JPS6244580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244580Y2
JPS6244580Y2 JP1978093949U JP9394978U JPS6244580Y2 JP S6244580 Y2 JPS6244580 Y2 JP S6244580Y2 JP 1978093949 U JP1978093949 U JP 1978093949U JP 9394978 U JP9394978 U JP 9394978U JP S6244580 Y2 JPS6244580 Y2 JP S6244580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
plate
crystal piece
piece
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978093949U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514358U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978093949U priority Critical patent/JPS6244580Y2/ja
Publication of JPS5514358U publication Critical patent/JPS5514358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244580Y2 publication Critical patent/JPS6244580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は形状が小型で温度特性の良好な厚みす
べり水晶振動子に関する。
一般に厚みすべり水晶振動子では振動子片の保
持構造が振動特性に与える影響を最小とするよう
に、たとえば第1図に示すようにしている。第1
図において、1は厚みすべり振動を励振される水
晶片、2は小判形のベースで両端部にそれぞれ端
子3a,3bを植設している。そして4a,4b
は一端を上記端子3a,3bの頂部に巻回してハ
ンダ付け等によつて固着し、他端をクリツプ状に
曲折し上記水晶片1の両端を挾持する保持線であ
る。なお水晶片1の両端部にはその板面に蒸着等
によつて形成した電極を導出し、この電極の導出
端を上記保持線4a,4bに接続し、導電性接着
剤等を併用して固着するようにしている。すなわ
ち上記保持線4a,4bは振動特性を損なわない
ように水晶片1を所定位置に保持するとともにそ
の電極を外部に導出するものである。しかしなが
らこのようなものでは保持線4a,4bを介して
水晶片1を端子3a,3bに保持するようにして
いるので全体の形状が大型になり小型化には不適
当であつた。
本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので形
状が小型で良好な温度特性を得られる厚みすべり
水晶振動子を提供することを目的とするものであ
る。
以下本考案の一実施例を第2図に示す組立て斜
視図を参照して詳細に説明する。図中11は厚み
すべり振動を励振される水晶片で振動特性を損な
うことなく形状を小型化するために振動の主たる
変位方向である水晶結晶のX軸方向に細長く形成
している。なおこの水晶片11の板面には所定の
電極を形成し、かつこの電極を上記X軸方向、す
なわち長手方向両端部へそれぞれ導出している。
そして12は上記水晶片11を載置する水晶板で
ある。この水晶板12は上記水晶片11と同一材
料でかつ略同一形状の板状に形成したものであ
る。そしてこの水晶板12にそのX軸方向が上記
水晶片11をそのX軸方向が平行になるように載
置している。そして上記水晶板12の両端部に透
孔12a,12bを穿設し、この透孔12a,1
2bのまわりの所定範囲に蒸着等によつて電極1
2c,12dを形成している。さらに13は上記
水晶板12の透孔12a,12bに対応して一対
の端子13a,13bを植設した小判形のベース
である。そして、ベース13に植設した端子13
a,13bの先端部を水晶板12に設けた透孔1
2a,12bを嵌装し、さらにこの水晶板12の
板面にそのX軸方向が平行になるように水晶片1
1を載置する。そして上記端子13a,13bの
先端部、水晶板12に形成した電極12c,12
dおよび水晶片11からその両端に延出した電極
を導電性接着剤、ハンダ付け等によつて接続し、
かつ固着する。なおこの場合水晶片11および水
晶板12の各板面の間に微小な間隙を設け上記水
晶片11の振動を阻害しないようにすることが望
ましい。また上記ベース13にケースをかぶせ一
体に密封するようにしてもよい。
このような構成であれば水晶片11は水晶板1
2を介してベース13に植設した端子13a,1
3bの先端部に保持されることになる。したがつ
て、ベース13の熱膨張によつて生じた応力は水
晶板12に吸収され水晶片11には伝わらない。
一方水晶片11と水晶板12は同一材料である水
晶からなり、しかもその結晶軸のX軸方向が平行
になるようにしているので熱膨張率が等しくその
間に応力が作用することはない。したがつて雰囲
気温度の変化によつて水晶片11に応力が作用す
ることがなく厚みすべり水晶振動子本来の良好な
温度特性が得られる。また水晶片11の両端部を
水晶板12に固着しているので耐振性、耐衝撃性
も良好で機械的な強度も増し、特性も極めて安定
である。また第1図に示すような保持線を用いた
ものに比して形状を小型化でき組立作業も容易で
大量生産に適する。
なお第4図は振動子の構造による温度特性の差
異を示すグラフで、図示実線は厚みすべり水晶振
動子の代表的な特性、図示破線は第3図に示す本
考案の構成において、水晶板12の代りに膨張率
の異なるベークライト板を用いた振動子である。
なお上記実施例に示す本考案によれば上記実線で
示す厚みすべり水晶振動子単体に略等しい特性が
得られる。この結果から明らかなように本考案の
温度特性は3次曲線となり広い温度範囲で周波数
変化を極めて小さくできる。
なお上記実施例は水晶を用いたものについて説
明したがこのようなものに限定されるものではな
く、たとえばニオブ酸リチウム等適宜な圧電体を
用い得ることは勿論である。
以上詳述したように本考案は水晶のX軸方向を
平行に設けた水晶板に厚みすべり振動を励振され
る水晶片のX軸方向の両端部を固着し、この水晶
板をベースに保持するようにしたから形状が小形
で良好な温度特性が得られ、しかも耐振性耐衝撃
性も良好で大量生産に適する厚みすべり水晶振動
子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は本考案
の一実施例を示す組立て斜視図、第3図は上記実
施例の温度特性を示すグラフである。 11……水晶片、12……水晶板、13……ベ
ース、13a,13b……端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 水晶のX軸方向に細長く形成され厚みすべり振
    動を励振されるとともに上記X軸方向の両端部に
    電極を導出した水晶片と、 この水晶片と略同一形状の板状に成形され上記
    水晶片のX軸方向に結晶のX軸方向を平行に設け
    られ長手方向の両端部に透孔を穿設し、一方の板
    面の透孔のまわりにそれぞれ電極を形成しこの電
    極に上記水晶片の両端部に導出した電極を固着し
    て電気的な接続を行なうとともに保持する水晶板
    と、 この水晶板の透孔に嵌装する一対の端子を有し
    該端子を介して上記水晶片の電極を外部へ導出す
    るとともに上記水晶片および上記水晶板を保持す
    るベースとを具備する厚みすべり水晶振動子。
JP1978093949U 1978-07-10 1978-07-10 Expired JPS6244580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093949U JPS6244580Y2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093949U JPS6244580Y2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514358U JPS5514358U (ja) 1980-01-29
JPS6244580Y2 true JPS6244580Y2 (ja) 1987-11-26

Family

ID=29025513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978093949U Expired JPS6244580Y2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244580Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182911A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Fujitsu Ltd 圧電振動子
JPS5911515U (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 富士通株式会社 振動素子搭載用ホルダ
JPH0352036Y2 (ja) * 1985-03-23 1991-11-11
JPH0238776Y2 (ja) * 1985-05-14 1990-10-18
JPH0722907Y2 (ja) * 1989-02-10 1995-05-24 富士通株式会社 圧電振動子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115388A (ja) * 1974-07-29 1976-02-06 Citizen Watch Co Ltd Suishoshindoshi
JPS5120658A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Suwa Seikosha Kk Atsudenhatsushinkino ondohoshoho
JPS535988A (en) * 1976-07-07 1978-01-19 Citizen Watch Co Ltd Sealing structure of crystal vibrator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115388A (ja) * 1974-07-29 1976-02-06 Citizen Watch Co Ltd Suishoshindoshi
JPS5120658A (ja) * 1974-08-14 1976-02-19 Suwa Seikosha Kk Atsudenhatsushinkino ondohoshoho
JPS535988A (en) * 1976-07-07 1978-01-19 Citizen Watch Co Ltd Sealing structure of crystal vibrator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514358U (ja) 1980-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2043995A (en) Contour vibration mode piezo-electric resonator
JPS6244580Y2 (ja)
JPS60124108A (ja) 圧電共振子および圧電共振部品
JPS6019387Y2 (ja) 複合振動子
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JPH01215108A (ja) 圧電振動子
JPS6122348Y2 (ja)
JPS5812762B2 (ja) 水晶発振体
JP2504980Y2 (ja) 電子部品
JPS602658Y2 (ja) 圧電振動子の保持構造
JPS5924180Y2 (ja) 圧電振動子の保持装置
JPS602660Y2 (ja) 圧電振動子の保持構造
JPS602657Y2 (ja) 圧電振動子の保持構造
JPS6121861Y2 (ja)
JPH0336103Y2 (ja)
JPS58116809A (ja) 水晶振動子の製造方法
JPS6123864Y2 (ja)
JPH0215391Y2 (ja)
JPS6365167B2 (ja)
JPS5818806B2 (ja) 音叉形圧電振動子
JPS6324659Y2 (ja)
JPH0119458Y2 (ja)
JPS6320185Y2 (ja)
JPH0238498Y2 (ja)
JPH01302910A (ja) 圧電振動子