JPS58208443A - ジェットルームの緯糸処理方法 - Google Patents

ジェットルームの緯糸処理方法

Info

Publication number
JPS58208443A
JPS58208443A JP8788282A JP8788282A JPS58208443A JP S58208443 A JPS58208443 A JP S58208443A JP 8788282 A JP8788282 A JP 8788282A JP 8788282 A JP8788282 A JP 8788282A JP S58208443 A JPS58208443 A JP S58208443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
length measuring
jet loom
weft yarn
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8788282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049220B2 (ja
Inventor
一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP8788282A priority Critical patent/JPS58208443A/ja
Publication of JPS58208443A publication Critical patent/JPS58208443A/ja
Publication of JPH049220B2 publication Critical patent/JPH049220B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無杼織機、より詳しくは、エアジェツトルー
ムまたはウォータージェットルーム の緯糸測長装置に
関する。
製鐵作業の高速化をはかるために、IIl長した緯糸を
ジェットノズルにより、上下経糸間に形成された杼口に
緯入れするエアリL・ソトルームまたはウォータージェ
ットルームh\使用されている。このような高速織機で
は、製繊速度が大きいので織機の停止による生産性低下
・\の影響が従来の織機より著しい。従って ジェット
ルームにおいては停台時間はできるたけ短いことが望ま
しいっ一方、ジェットルームにおいては、従来の有枠I
I渫と巽なり、杼を用いることなく緯糸を空気または水
のヨウな流体によって杼口を飛走させているので有枠t
mmに比べ緯入れミスが生じ易い。すなわち、ジェット
ノズルから緯糸が供給されな(X、所謂、緯糸供給ミス
を生したり、ジェットノズルから供給ハサれたがジェッ
トノズルの反対側の耳糸まで緯糸が到達しない、所謂、
搬送ミスを生じる二とがある。
また、高速度で作動しているジェットルームにおいては
、締入れミスを発見した直後に織機の駆動を停止したと
しても、織機の各部が過大な減速度により破壊すること
を防止するために、緯入れミス検出後、約1サイクル程
度慣性作動した後に機台が停止するようにタイ翅ング選
定されている。
そのため、従来緯入れミス信号によりジェットルームが
停止した場合には、停台する前にその次の緯入れサイク
ルが遂行されてしまう。従って、機台を逆転してその緯
入れミスの発生した緯糸のみj     ならず、その
緯入れミス後のサイクルにおいて緯入れされた緯糸をも
除去する必要がある。ところが緯入れミス直後に緯入れ
された緯糸は通常の棒先ト同様に筬打ちされ織布にしっ
かりと保持されているので、容易に除去できず、その除
去作業が極めて煩瑣である。しかも、上述の逆転時に、
緯入れミスの修復および織機の再始動のために複雑な作
業手順に従い織機の各部を操作して機台を逆転する必要
があり、多大な熟練を要してもAる。
また 織成作業中に経糸(耳糸を含む)が切断したり、
人為操作によって織濡のスイッチが切られたりすると、
前述した理由と同様な理由により織機は慣性で1サイク
ル程度作動した後に停止する。織布に織段等の欠点が生
!:ることを防止するために、この慣性運動中に緯入れ
された緯糸を除去しようとすると、前述したと同様な理
由により、その除去が容易でなrl。
本出願人は、緯入れミス時、経糸切れ時、人為操作によ
る浮台時等のジェノ″−ルームの修復を容易に、且つ、
熟練を要することなくbえるシエ・ノドルームのミス糸
(すなわち、韓入れミスされた緯糸、糸切れした経糸等
)の処理方法として 測長した緯糸をジェットノズルに
より、上下経糸間、形成された杼口に緯入れするジェッ
トルームにおいて、織機の異常停止信号を検出すると、
機台が停止するまでの間の緯入れを阻止しつつ機台を制
動し、次いで杼口への緯糸の供給を行うことなく、前記
異常停止信号を発信させたミス糸の処理が可能な状態ま
で、機台を逆転するジェットルームに6けるミス糸処理
方法を先に提案した。このような方法の実施に醸しては
、例えば、異常停止信号を検出後、機台が停止するまで
の間の緯入れを阻止したり、また、前記異常停止信号が
緯入れミスによる信号である場合には、該緯入れミス信
号発信時に棒入れされた緯糸の抜取りが可能な開口状態
まで機台を逆転したりする。このため、fI入れ阻止時
や機台逆転時に緯糸の測長装置が機台のクランクシャフ
トの作動と独立に停止できることが必要になる。
本発明はこのような必要を満たすことを目的としており
、この目的をクランクシャツl〜に連動して回転可能な
測長ドラムと、該測長ドラムにWJ擦係合して緯糸を測
長し供給するフリクシヨシローラドカラなるジェットル
ームの緯糸測長装置において、前記フリクションローラ
、を回転可能に支承するアームが往復動部材により回動
可能であり、該往i1動部材は、前記フリクションロー
ラが、測長トラムに押圧されて該測長ドラムにより駆動
される状態、および該測長ドラムから引離されて該測長
i−ラムの駆動を受けない状態をとるように、前記アー
ムを回動させることを特徴とするジェン[・ルームの緯
糸副長装置により達成する。
以下添付図面を参照して、本発明の詳細な説明する。第
1図は本発明に係るエアジェツトルームの駆動系の概要
を示す側面図であり、従来公知な装置と同様シこ駆動モ
ータ11からVベルト13のような伝動部材を介してク
ランクシャフト15に動力が伝達される。クランクシャ
フト15は変速1117を介してヤーンご−ム19を駆
動して経糸21を繰り出し、またサーフェスローラ31
により巻取ローラ32を摩擦駆動しLm布33を巻取っ
ている。上記変速機11はテンションローラ23の変位
に応して変速比が調整され、バックローラ22を経て繰
り出される経糸張力を所定値にする。クランクシャフト
15は更に綜絖枠24を上下動させ、経糸21に所要の
開口運動を行わせ、また、ロッキングシャフト2つにス
レーソード28を介して支承されたスレー27に取着し
た筬25および緯入れガイド26を実線位置および破線
位置間で移動させ、時入れされた緯糸を筬打ちするよう
になっている。以上の構成は従来のエアジェツトルーム
と同じである、 次に第2図を参照して緯入れ機構を説明する。
フィードローラ43は、ビン81の回りに回動可能に支
承されたアーム83の先端に、回転可能に支承されてい
る。図示したアーム83のフィードローラ43支承端と
反対側の端部にはスプリング85が張架されている。従
って、アーム83は、本発明の往復動部材であるエアシ
リンダ86のピストンまたは電磁ソレノイドのアーマチ
ュアの先端に常時当接するように付勢されている。測長
ドラム50はクラン1、    クシャフト15(第1
図)に運動されている。従って、スプリング85および
エアシリンダ86の作用により、フィードローラ43は
次の2つの状態をとることができる。
1第1の状態は、エアシリンダ86のピストンか後退し
、スプリング86のばね力でフィートローラ43が測長
ドラム50に押圧され摩擦駆動される状態である。
2′・第2の状態は、エアシリンダ86のピストンがス
プリング85のばね力に抗して突出し、フィードローラ
43が測長ドラム50から引離され、測長ドラム50に
より駆動されない状態である。
上;ボの第1の状態で測長ドラム50はフィードローラ
43を摩擦駆動し、緯糸44は、チーズ41からテンサ
ー42を経て、フィードローラ43により解舒され、ク
ランクシャフト15(第1図−の回転に応ビ ゛て所定
長の緯糸44がフィードローラ43により測長され、エ
アノズル45に供給され、エア7ノズル45によりプー
ルパイプ46内に貯留されるーブールバイブ46はその
一側に軸方向のス1,1ット47を有しており、ブール
バイア46内に貯留した緯糸44をそのスリット47か
ら取出し可能であるユ更に、上述の第2の状態で測長ト
ラム50から引離された)/j−ローラ43に摩擦接触
して制動するためのブレーキシュー81を設けている。
プールパイプ46およびメインエアジェツト、スル49
間にグリッパ48が設けられ、ブールパイプ46からメ
インエアジェツトノズル49への緯糸44の供給を制御
している。すなわち、本実施例のグリッパ48は、従来
のカム駆動方式に代え、第3図に示すように、昇降可能
なロッド65を電磁ソレノイド63のアーマチュアとし
て構成し、制御器67により電磁ソレノイド63の励磁
を制御したり、または第4図に示すように、昇降可能な
ロッド65の端部にエアシリンダまたは電磁ソレノイド
等の往復動部材69のピストンまたはアーマチュアの端
部を当接し、該往復動部材69に接続した切換え弁68
を制御器67によりtll tinする。なお、64は
ロッド65を押し下げるスプリングである。
第2図において、メインエアジェツトノズル49は、切
換え弁61、制御器62に接続しており、該制御器62
の作動によりエアジェツトルームの定常運転時にはメイ
ンエアジェツトノズル49がクランク、p7ト15(第
1図)の回転に同期して圧縮空気ヲ噴射するよう切−換
え弁61が開閉し、上下経糸、1間に形成された杼口へ
緯糸44を緯入rシシ、そし1筬25により緯糸44を
覗打ちするっまた 後述の1ショット緯入れ時には、制
御器62により切換え弁61の開閉作動タイミンクを調
整して定常運転時とは異なるタイミンクでメインエアジ
ェツトノズル49から圧41空気を噴射し、上下経糸2
1間に形成された杼口・\緯糸44S:緯入れし、そし
て筬25により緯糸44を筬打ちする。       
    。
メインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸の近滴に
、例えば、特公昭54・2b175号公報記載の方法に
従い緯糸44が確実に緯入れされたか否かを検出する光
電式、w域式または流体式等の適宜な形式の検出器51
.52か設けられている。73は充電式、機械式または
流体式のフィーラであり、メインエアジェツト・ノズル
49へ緯糸44か確実に供給されていることを検出する
次に第5図を参照して本発明の詳細な説明する。綜絖枠
24を開口運動させで、上下経糸21間に形成された杼
口に緯糸44を緯入れする。すなわち、エアシリンダ8
6のピストンを後退し、フィード。
−ラ43を測長ドラム50に押圧しておき、チーズ41
からテンサー42を経て解舒された緯糸44は、クラン
クシャフト15(第1図)の回転に応じて回転する測長
ドラム50により摩擦駆動されるフィード。
−ラ43により測長された後、エアノズル45(第2図
)によりプールバイブ46内に貯留される。プールバイ
ブ46とメインエアジェツトノズル49との間に設けた
グリッパ48およびメインエアジェツトノズル49をク
ランクシャフト15(第1図)の回転に同期して作動制
御して、メインエアジェツトノズル49から噴射される
圧縮空気により、前記プールバイブ46内に貯留された
緯糸44を、上下経糸21間に形成された杼口に緯入れ
する。
メインエアジェツトノズル49と反対側の耳糸近傍に設
置された検出器51.52は、経糸21のほぼ閉口時(
クランク角度250〜300度)に緯入れ状態″(をア
、ツク5、何らヵ、。原因、より杼Ot、:a入ゎされ
た緯糸がメインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸
まで開運しない、緯入れミスが生シルト、検出器st、
 52が緯入れミス信号を発する。この緯入れミス信号
により機台を駆動するモータ11(第1図)の運転が停
止され、慣性運転に入る。
また、緯入れミス信号が発信されると、第3図または第
4図に示した制御器67によりグリッパ48の閉鎖状態
が継続され、緯糸44がグリッパ48により把持され続
ける。従って、緯糸が杼01−緯入れされることは阻止
される。グリッパ48に対する閉鎖信号と同時にメイン
エアジェツトノズル49に接続した切換え弁61を制御
器62により閉じ、メインエアジェツトノズル49から
の圧縮空気の噴射を停止することが好ましい。
慣性運転していた機台は杓1+tイクル勤いた後、経糸
21がほぼ閉口した状態(クランク角度約300度ンで
停止する。
次いで、逆転準備に入る3すなわら、エアシリンダ86
のピストンを突出しCフィードローラぐ3を測長ドラム
50から引離してクランクシャフト15との連動を絶ら
、緯入れ供袷潴構を不作動とする。
本実施例では、ブレーキシュー87を設けておりフィー
ド口二”う43は測長ドラムから引離されるとともにブ
レーキシュー87に接触し制動されるので、短時間でフ
ィードローラが停止し、次の逆転をひき続き直ぐに行う
ことができ好ましい。また、逆転中に貯留用のエアノズ
ル45やメインエアジェツトノズル49が空気流噴射を
行っていても、緯糸の引き出しを阻止することができる
。しかし、周回している緯糸の引き出し力がフィードロ
ーラに作用しない場合には、ブレーキシューは適宜省略
してもよい。また、例えば、緯入れミス信号発信後の緯
入れ阻止動作時にフィードローラ43を停止するような
方式をとる場合はブレーキシューを設けることが効果的
である。このフィードローラ停止状態で駆動モータ11
(第1因)を直接逆転するか、あるいは、駆動モータ1
1と別に設けた補助モータ(図示せず)を作動して、機
台を約480度逆転し、経糸21を開口状態とする(ク
ランク角度約180度)。
この開口状態において、人手により緯入れミスした緯糸
44を除去する。このように緯入れミスシた緯糸がメイ
ンエアジェツトノズル49から繋った状態のままで抜取
ると糸端の検出や把持が容易にでき、従って緯入れミス
した緯糸の除去が容易になり好ましい。しかし、緯入れ
ミス信号の発信後、緯入れミスした緯糸を抜取るまでに
、緯入れミスした緯糸の端部をカッタにより切断し、そ
の後、緯入れミスした緯糸を抜取ってもよい。
次いてスイッチをオンすることにより、または機械によ
り自動的に緯入れミスした緯糸を除去してスイッチオン
することにより、機台の再起動に先立ち、1ビック分の
緯糸を綿入れ(これを「7シヨツト祷入れ」と呼ぶ)す
る。すなわち、緯入れミスした緯糸を抜取った噸、メイ
ンエアジェツトノズル49の先端位置において緯糸を切
断する。
次いで、前述のようにスイッチオンすることにより、第
3図または第4図の制御器61によりグリッパ48を開
とする。この状態でメインエアジェツトノズル49およ
び補助ノズルの空気噴射タイミングをソレノイドバルフ
(図示せず)により制御して、定常運転時とは異なるタ
イミングにて、ブー11.。
イフ46に貯留していた1ピック分の緯糸を、低速にて
杼口に緯入れする。補助ノズルは、緯入れガイドと一体
的に形成されていてもよいし、また(よ別体に形成され
ていてもよい。
上述の1シヨ・・Iト緯入れか終了すると、経糸21か
閉口した状態(クランク角度約270度)まで機台を約
90度正転してエア・シェツトルームの起動に適当なよ
うにする。
この状態で起動に必要な準備か自動的に行われる。すな
わち、メインエアジェットノスル49に接続した制御器
62により、メイシェアシエット、lズル49を定常運
転時を作動状態とする。更に、エアシリンダ86のヒス
トンを後退して、フィートローラ43を測長ドラム50
の周面に押圧して緯糸供給瀘構をクランクシレフトに連
動して作動する状態にする。この状態でエアジェツトル
ームの運転を再開する。
1oお、4□1.よ、8oよう13−ゆ□−−後の緯入
れを阻止する方法の場合に限らず、緯入れ阻止を行わな
い通常の緯糸測長装置の停止方法においても使用可能で
ある。
以上のように、本実施例では緯糸副長装置をクランクシ
ャフトと独立に停止させることができ、緯糸の抜取りが
可能な開口状態まで機台を自動的に逆転させ、異常に緯
入れされた緯糸を容易に除去することができる。
同様にして、異常停止信号発信時に緯糸測長装置を自動
的にクランクシャフトから独立させ不作動状態とするこ
とにより、機台が停止するまでの間の緯入れを阻止して
、異常信号発信後に緯入れされる緯糸数を減少しまたは
なくして、緯糸の除去を不要としまたは容易とすること
ができる。
本発明により、緯入れミス時、経糸切れ時、人為操作に
よる停台時等のジェットルームの修復を容易に、且つ、
熟練を要することなく行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエアジェツトルームの駆動系の概
要を示す側面図、第2図は本発明の実施例を実施するた
めの緯入れ機構の慨略平面図、第3図は本発明の実施例
に用いるグリッパの断面図、第4図は$発明の実施列二
甲いる池のグリッパの断面図 第5図は本発明の実施例
のフローチh−pである。 11・・駆動モータ、   15・・クランクシャフト
、24・・・綜絖枠、     25・・筬、26・・
・緯入れカイ1へ、  43・・フィードローラ、44
・・・緯糸、      46・・・・・プールパイプ
。 48・−グリッパ、    50・・・測長i−ラム4
9・・・メインエアジェットノズル、51.52・・・
検出器、   61・・・切換え弁、62・・制御器、
     ら3・・・電磁ソレノイド64・・スプリン
グ、   65・・・ロッド、83・・・アーム、  
   85・・・スプリング、86・・・エアシリンダ
、  87・−・ブレーキシューユ第3図 65 第4図 ム只

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クラシクシ7フトに連動して回転可能な測長ドラム
    と、該副長i〜プラム摩擦係合して緯糸を測長し供給す
    るフリクションローラとからなるジェットルームの緯糸
    測長装置において、前記フリクションローラを回転可能
    に支承するアームが往復動部材により回動可能であり、
    該往復動部材は、前記フリクションローラか、測長トラ
    ムに押圧されて該測長ドラムにより駆動される状態、お
    よび該測長ドラムから引離されて該測長ドラムの駆動を
    受けない状態をとるように、前記アームを回動させるこ
    とを特徴とするジェットルームの緯糸測長装置。 2、前記測長ドラムから引離された状態のフリクション
    ローラの周面に摩擦係合して制動するブレーキシューを
    有する特許請求の範囲第1項記載のジェットルームの緯
    糸測長装置。 3、前記往復動部材が流体圧シリンダである特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のジェットルームの緯糸測
    長装置。 4、前記往復動部材が′RVlt!ソレノイドでおる特
    許請求の範囲第1項または第2項記載のジェットルーム
    の緯糸測長装置。
JP8788282A 1982-05-26 1982-05-26 ジェットルームの緯糸処理方法 Granted JPS58208443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788282A JPS58208443A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ジェットルームの緯糸処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8788282A JPS58208443A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ジェットルームの緯糸処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208443A true JPS58208443A (ja) 1983-12-05
JPH049220B2 JPH049220B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=13927234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8788282A Granted JPS58208443A (ja) 1982-05-26 1982-05-26 ジェットルームの緯糸処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241347A (ja) * 1985-08-14 1987-02-23 日産テクシス株式会社 流体噴射式織機における緯糸除去方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164066A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Shokufuno kizuhatsuseiboshihoho
JPS5164064A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Jetsutoruumuno yokoirekyushisochi
JPS5627621A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Toyota Motor Corp Sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5164066A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Shokufuno kizuhatsuseiboshihoho
JPS5164064A (en) * 1974-11-29 1976-06-03 Enshu Seisaku Kk Jetsutoruumuno yokoirekyushisochi
JPS5627621A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Toyota Motor Corp Sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241347A (ja) * 1985-08-14 1987-02-23 日産テクシス株式会社 流体噴射式織機における緯糸除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049220B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620570A (en) Method and apparatus for disposal of weft yarn in a jet loom
JPS5966540A (ja) 無杼織機における緯糸欠点織込み防止方法
US4635686A (en) Method for treating a weft yarn in a shuttleless loom and device for effecting the same
JPH0343378B2 (ja)
JPS633986B2 (ja)
JPS58208443A (ja) ジェットルームの緯糸処理方法
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPS633984B2 (ja)
JPS633983B2 (ja)
JPS6262167B2 (ja)
JPS58220850A (ja) ジエツトル−ムの緯糸処理装置
JPS58208440A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH0329904B2 (ja)
JPH0361783B2 (ja)
JPS58220849A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ阻止装置
JPS58214558A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JPS5915541A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPS58208439A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPS58203141A (ja) ジエツトル−ムの停台方法
JPH0375654B2 (ja)
JPH0351345Y2 (ja)
JPS6228445A (ja) ジエツトル−ムにおける緯糸処理方法
JPS58214557A (ja) ジエツトル−ムの緯糸測長装置
JPH0336548Y2 (ja)
JPS62141158A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法