JPS58197350A - ジエツトル−ムの起動方法 - Google Patents

ジエツトル−ムの起動方法

Info

Publication number
JPS58197350A
JPS58197350A JP7743982A JP7743982A JPS58197350A JP S58197350 A JPS58197350 A JP S58197350A JP 7743982 A JP7743982 A JP 7743982A JP 7743982 A JP7743982 A JP 7743982A JP S58197350 A JPS58197350 A JP S58197350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
machine
yarn
starting
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7743982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329904B2 (ja
Inventor
一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP7743982A priority Critical patent/JPS58197350A/ja
Publication of JPS58197350A publication Critical patent/JPS58197350A/ja
Publication of JPH0329904B2 publication Critical patent/JPH0329904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無杼1#轡、より詳しくは、エアジ□ットル
ームまたはつA−タージJツi−ルーム、の起動方法に
Mする。
製織作業の^速化をはかるために、測長した緯糸をジェ
ットノズ/[二より、上下杆糸間に形成された杼口に綺
入れづる1アジエツ1〜ルームまたはウォータージェッ
トルームが使用されでいる。
ジェットルームにおいては、従来の有杼**と蓑なり、
杼を用いることなく緯糸を空気または水のような流体に
よって杼口を飛走させているのr有杼織機に比べ緯入れ
ミスが生じ易い。1なわち、ジェットノズルから緯糸が
供給されない、所謂、緯糸供給ミスを生じたり、ジエン
i・ノズルから供給はされたがジェットノズルの反対側
の耳糸まで緯糸が到達しない、所謂、搬送ミスを生じる
ことがある。このような綺入れミスが生じると、ぞの*
*後に111w4の再起動を行う。ま−た、織成作業中
Ul軽糸(耳糸を含む)が切断したり、人為操作によっ
て織機のスイッチが切られたりしたときにも、修II轡
に織機の再起動を行う。
ところが、ジェットルームでは、この再起動が円滑に行
えないことがある。ジェットルームの再起動時のトラブ
ルについて検討したところ、次の、二とが判明した。上
述のように緯入れミス、経糸切れまたは人為操作により
停台し、ミス糸を修復(−にときの時系状態が、特にそ
の先端状態が、定常運転時と異なっている。このように
定常状態と相違した状態の緯糸を用いて緯入れするため
、緯入れミスが生じ易い。
ジェットルームでは、製織速度が大きいので織機の停止
による生産性低下への影冑が従来の織機より著しい。従
って、ジエン1−ルームにおいてはけ金時間はできるだ
け短いことが望ましく、それ故、起動が迅速に且つ円滑
に行えることが要望さ11ている。
ジエン[・ルームの起動時に緯入れミスが生じると、そ
の修復のために多大の手間がかhlす、停台時間が長び
く。すなわち、^速度で作動しているジェットルームに
おいては、−人れミスを発W L。
た直後に織機の駆動を停止したとしても、#i轡の各部
が過大な減速r!Iにより破壊することを防仕するため
に、韓入れミス検出後、約1サイクル程度慣性作動した
後に機台が停止するようにタイミング選定されている。
そのため、紳入れミス信号によりジェットルームが停止
した場合には、停台する前にその次の稗入れサイクルが
遂行されてしまう。従って、機台を逆転してその紳入れ
ミスの発生した緯糸のみならず、その柳入れミス慢のサ
イクルにおいて韓入れされた緯糸をも除去し、そして再
起動する必要がある。ところが韓入れミス直後に緯入れ
された緯糸は通常の緯糸と同様に筬打ちされ織布にしっ
かりと保持されているので、容易に除去できず、その除
去作業が惨めで煩瑣である。しかも、上述の逆転時に、
緯入れミスの修復および織機の再始動のために複雑な作
業手順に従い織機の各部を操作して機台を逆転する必要
がある。ジェットルームの起動時に緯入れミスしたとき
も同様に緯糸の除去を行い、再起動する必要があり、手
数がかかるので、緯入れミスすることなく確実に起動で
きる方法が要望されている。
本発明は韓入れミス時、経糸切れ時、人為操作等による
停台後のジェットルームの起動を容易に、目つ、迅速に
行えるジェットルームの起動方法を提供することを目的
としている。
本発明はこの目的を、ジェットルームの定常運転に先立
ち、1ビック分の緯糸を杼口に緯入れし、次いC定常運
転を開始するジェットルームの起動6法により達成して
いる。すなわち、再起動時に1ビック分の緯糸を杼口に
緯入れし、緯糸を緯入t1に最適な状態として定常運転
を開始するので、1(動時の緯入れ成功率が高まる。ま
た、1ビック分の緯糸の緯入れをミスした一合にも、筬
打らさtl(いない状態で、緯入れミスした1ビック分
の緯糸を簡単に除去でき、除去後に再度1ビック分の緯
糸の綺入れを行うことにより、再起動が容易にtlえる
本発明の1ビック分の緯糸を韓入れし1次いぐ定常運転
を起動づる方法は、従来のジx t t−/l/ −ム
の運転にそのまま適用してもよい。しかし、興常停止信
号により織機を停止するときに、異常停止信号発信後、
機台が停台するまでの間の通常1ビック分の緯糸の押入
れを停止し、その柳入れ用の緯糸を再起動時に予め韓入
れするようにしでもよい。このようにすることにより、
興常停止信号により停止する際の緯入れを阻止Cき、そ
の除去作業を不要にできるという効果が奏されるととも
に起動時に緯入れされる1ビック分の緯糸を簡単に貯留
することができる。
以下添付図面を参照して、本発明の詳細な説明する。第
1図は本発明に係るエアジェツトルームの駆動系の概要
を示す側面図であり、従来公知な装置と同様に駆動モー
タ11からVベルト13のような伝動部材を介してクラ
ンクシャフト15に動力が伝達される。クランクシャツ
1−15は変速l117を介してヤーンビーム19を駆
動して経糸21を轢り出し、またサーフェスローラ31
により書取ローラ32を摩擦駆動して織布33を轡取っ
ている。上記変速117をオテンションローラ23の変
位に応じて蛮速比が調整され、バック0−522を軽で
繰り出される軽糸張カを所定値にする。クランクシャフ
ト15は更に綜絖枠24を上下動させ、経糸21に所要
の開口運動を11わせ、また、0ツ主ングシヤフト29
にスレーソード28を介して支承されたスレー21に取
着した筬25および縛入れガイド26を実線位宵および
破線位W間で移動させ、緯入れされた緯糸を筬打ちする
ようになっている。以上の構成は従来の17ジエツトル
ームと同じである。・ 次に第2図を参照して緯入れ機構を説明する。
1−ズ41からテンサー42を軽でフィードロ〜う43
により緯糸44は解舒され、エアノズル45によりプー
ルパイプ46内に貯留される。測長ドラム5oはり)ン
クシャフト15(第1図)に連動されているとともに、
フィードローラ43を摩擦駆動しており、クランクシャ
フト15(第1図)の回転に応じて所定長の緯糸44が
フィードローラ43により測長され、■アノノル45に
供給される。プールパイプ46はその一側に軸方向のス
リット47を有しており、プールパイプ46内に貯留し
た緯糸44をぞのスリット47から取出し可能である。
プールパイプ46およびメイン1?ジIツ!、ノズル4
9Waにグリッパ48が設けられ、プールパイプ46か
らメインエアジェツトノズル49への緯糸44の供給を
制御している。すなわら、水実施例のグリッパ48は、
従来のカム駆動方式に代え、第3図に示すように、昇降
可能なロッド65を電磁ソレノイド63のアーマチユア
として構成し、制御器67により電磁ソレノイド63の
励磁を制御したり、または第4図に示すように、昇降可
能なロッド65の端部にエアシリンダまたは電磁ソレノ
イド等の1111動部材69のピストンまたはアー? 
f−tアの端部を当接し、該往復動部材69に接続した
切換え弁68を制御器67により制mする。なお、64
は[]・lドロ5を押し下げるスプリングであろっ 第2図において、メイン1?ジIツ!・ノズル49は、
切換え弁61、制御!162に接続しでおり、該制御器
62の作動によりLアジニットルー!−の定常運転時に
はメインエアジェツトノズル49がクランクシャフト1
5(第1図)の回転に同期して圧縮空気を端側するよう
切換え弁61が開閉し、上下経糸21fil−形成され
た杼口へ緯糸44を緯入れし、そし7でfa25により
緯糸44を筬打ちする。また、侵述の1シコット紳入れ
時には、制御器62により切換え弁61の開閉作動タイ
ミングを調整して定常運転時と11−なるタイミングで
メインエアジェツトノズル4つから圧縮空気を鴫射し、
上下経糸21閤に形成された杼ロヘ緯糸44を緯入れし
、そして筬25により緯糸44を筬打らする。
メインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸の近傍に
、緯糸44が確実に韓入れされたが否かを検出4る光電
式、機械式または流体式等の適宜な形式の検出@51.
52が設けられ、例えば、特公昭54211175号公
報記載の方法に従いメイン1?ジIツ!・ノズル49か
ら緯糸44が確実に供給されていることを検出している
。13は光電式、機械式または流イ本式のフィーラであ
る。
前述したフィードローラ43は、ピン81の回りに回動
可能に支承されたアーム83の先端に回転可能ニ支承さ
れている。アーム83はへの字状をしており、フィード
ローラ43支承端と反対側の端部にはスプリング85を
張架して、常時エアシ!Jンダ86のピストンまたは電
磁ソレノイドのアーマチア−どの先端に7−ム83が当
接するように付勢するつ従っで、スプリング85および
Tアシリンダ86の作用t、二より、フィードローラ4
3は1llI長ドラム50に押圧されrIllllj1
5+動される状態およびm長ドラ!い60から引離され
測長ドラム50により駆動されない状態をとることがで
きる。87は、w4長ドラム50から引11六れたフィ
ードローラ43に摩擦接触して制動するためのル−キシ
1−であるっ 次に第5図を参照して本発明の工7ジ丁・/ 1. 、
ル−ムの起動方法の第一実施例を説明する。
綜絖枠24を開口運動させて、F下経糸21間に形成さ
れた杼口に緯糸44を緯入れする。聾なねり。
□ チーズ41からデンサー42を経て解舒された緯糸44
は、クランクシャフト15(第1図)の回転に応じて回
転する測長ドラム50により摩擦駆動されるフィードロ
ーラ43により測長された後、エアノズル45(第2図
)によりブールバイブ46内に貯留されろ。ブールバイ
ブ46とメインエアジェツトノズル49との間に設けた
グリッパ4Bおよびメイン1アジエツトノズル49をク
ランクシャツt−15(第1図)の回転に同期して作動
制御して、メインエアジェツトノズル49から噴射され
る圧縮空気により、前F、! 7−ルパイプ46内に貯
留された緯糸44を、上下鼾糸21間に形成された杼口
に緯入へする。
メインエアジェツトノズル49と反対側の耳糸近傍に設
置された検出器51.52は、経糸21のほぼ閉[1時
(クランク角度250〜300度)に緯入れ状態をブI
ツクし、何らかの原因により杼口に緯入れされた緯糸が
メインエアジェツトノズル49の反対側の耳糸まで到達
しない、緯入れミスが生じると、−田型51.52が緯
入れミス信号を発する。この緯^れミス信号により機台
を駆動するモータ11(第1図)の運転赫゛−止され、
慣性運転に入る。
また、紳入れミス信号が発信されると、第3図または第
4図に示した制御器61によりグリッパ48が閉じられ
、緯糸44がグリッパ48により把持される。従って、
緯糸が杼[−1に緯入れされることは阻止され、緯糸は
ブールバイブ46内に貯留されつづける。グリッパ48
による緯糸44の把持と同時にメイン1アジエツトノズ
ル49に接続した切換え弁61を制御器62により閉じ
、メインエアジェツトノズル49からの圧縮空気の噴射
を停止することが好ましい。
慣性運転していた機台は約1サイクル動いた後、経糸2
1がほぼ閉口した状!l(クランク角度約300度)で
停止する。
次いで、逆転準備に入る。すなわち、■7シIJンダ8
6を作動してフィー1ζローラ43を測長1:ラム50
から引離して緯入れ供給amを不作動とする。
この状態で駆動モー911(第1図)を直接逆転するか
、あるいは、駆動し一タ11と別に設けた補助モータ(
図示せず)を作動して、機台を約480度逆転し、経糸
21を開口状態とする(クランク角度的1801 >。
この開口状態において、人手により斡入れミスした劃1
4を除去し、次いでスイッチをオンスル、ニドにより、
または機械により自動的に緯入れミスした緯糸を除去し
てスイッチオンすることにより、機台の再起動に先立ち
、1ビック分の緯糸をL入れ(これを「1ショット綺入
れ」と呼ぶ)する。すなわら、緯入れミスした緯糸を抜
取った後、l(ン1アジエツトノズル49の先端位置に
おいて轡糸噛を織機の定常運転時に緯糸を切断するため
のカッタ88で切断する。このように綺入れミスしtテ
緯糸がメインエアジェツトノズル49から繋った状岬の
ままで抜取ると糸端の検出や把持が容易にCき、従って
緯入れミスした緯糸の除去が容易になり好ましい。しか
し、緯入れミスfIi号の発情後、轡入れミスした緯糸
を抜取るまでに、緯入れミス1−1た緯糸の端部を切断
し、その後、緯入れミスしr= 耳糸を抜取ってもよい
。第3図または第4図の制御器61によりグリッパ48
を開とする。この状態C補助ノズルの空気噴射タイミン
グをソレノイドバルブ(図示せず)により制御して、定
常運転時とは興なるタイミングにて、1−ルパイ146
に貯留していた1ビック分の緯糸を、低速にc杼11に
緯入11スる。補助ノズルは、メイン丁アジTソトノズ
ル49および紳入れガイドと9体的に形Rc’ t+ま
たは別体に形成されている。
本発明によれば、定常運転に先守ら1ショッ]〜神入れ
により予め緯糸を柳入れし、でおり、しかも再起動時に
緯糸端が定常運転時のカッ々で切断されるため、メイン
ノズルから突出する緯糸長さが適当となり、再起動時σ
)lう1ルが減少Cき、確実に且つ円滑に再起動を行う
ことができる。また、本発明では、緯糸貯1iJIW4
桐に貯留していた緯糸を、1ショット紳入れkより詩入
れした轡に起動づるので、慣性運転中に緯糸を緯糸測長
轡llIC1111長し貯留しく稗入れを明止し、その
貯留した緯糸を用いて1シヨツト・時入れを行うことも
可能Cあり、このようにすると1機台の再起動が一祠円
滑にflえる。特に、本実施例に示すように空気貯留方
式の緯糸副長機構を採用している□■エアジェツトルー
ムは好ましい。
上述の1シ]ツl−緯入れが終了すると、杼糸21が閉
口した状態(クランク角度的270r!I)まで機台を
約90度正転してエアジェツトルームの起動に適当なよ
うにする。ここで、クランク角度を約210喝とするこ
とは、紳入れミス信号による一時停止F時のクランク角
度300度に比べ若干余計に機台を戻すことである。こ
のようにすることにより、再始動時に通常より幾分長い
緯糸が供給され、紳入れが確実となるので機台の再起動
が円滑に行わ11る。
この状態で起動に必要な準備が自動的に行われろ、すな
わち、メインエアジェツトノズル49に接続した制御器
62により、メインエアジェツトノズル49を定常運転
時の作動状態とする。更に、エアシリンダ86のピスト
ンを優遇して、フィードローラ43を測長ドラム50の
周面に押圧して緯糸供給機構を作動状態とする。この状
態でエアジェツトルームの運転を再開する。
本発明の第二実施例を第6図および第7図を會照して説
明する。この第二実施例では緯糸の緯人考1を阻止する
機構が第一実施例と相違している。
第6図に示すように、メインエアジェツトノズル49と
耳糸との間にエゼクタタイプのりクシコンノズル34が
設けられ、エアシリンダまたGま電磁ソレノイド等の適
宜な往復動部材35がサクション21ズル34に連結さ
れていて、往復動部材35の作動1こよリサクションノ
ズル34の先端に止着した案内lll36が、メインエ
アジェツトノズル 緯糸の通路外の位置および緯糸通路上の位1間を移動可
能である。37はメインエアジェツトノズル49の先端
近傍に取着された一系切断用力ツタ、38はサクション
ノズル34への空気流の噴出を制arするバルブである
更に、メインエアジェツトノズル49とグリッツく48
の闇に電磁ソレノイド39またはエフシリンダ(図示せ
ず)等により開閉作動される補助グ1ノ・ンバ30が設
けられている。補助グリッパ30の構造は第3図および
第4図に示したグリッツ<48と類似しており、その詳
細な説明は省略する。
綺入れミス信号が発信されると、往復動部材35のビス
i〜ンが前進しCサクションノズル34先端に止着した
案内板36を緯糸の通路に交差させる。このようにして
、柳入れミス後にメーイン■アジェッi・、7ズル49
から射出される緯糸はりクシコンノズル34に吸引され
、その緯入れが阻止される。
次いでミスし・た緯糸の抜取りが可能な状態まで一台を
逆転する。本実施例では柳入れミスした紳キを抜取った
後に、機台の再起動に先立ち、サクションノズルに吸引
し・迂回していた緯糸を用いて1ビック分の緯糸を紳入
れしくすなわら、1ショア1〜柳入れし)、次いで再起
動している。すなゎ1、、締入れミスした緯糸を抜取っ
た後、電磁ツレ/イド39を励磁状態のままとして補助
グリッパを閉じ続け、更にグリッパ48を閉じ続GJる
。この状態てメインエアジェツトノズル49および補助
ノズルの空気哨射タイミングをソレノイドバルブ(図;
* t!ず)kよりlI11制御して、正常運転時とは
興なろうイミングにて、サクションノズル34内に貯留
し7、いた1ビック分の緯糸を、低速に【杼[Jに緯入
11イる,(なお、補助ノズルは緯入れガイドと一体的
に形成されまたは別体に形成されている。)緯入れミス
した緯糸を抜取った後、1ショット縛入れにより緯糸を
緯入れしているので、機台を1転(約901)シてクラ
ンク角度約270度の位置で・一時停止し、そこで、グ
リッパ48、ノリクションO−ラ43等を再起動状岬と
し、その慢、自動的に機台を再起動して定常運転に入る
本実施例によれば、正常運転に先立ち予め一系を柳入れ
しており、しかも再起動後の精入れ時の緯糸端は正常運
転時のカッタで切断されるため一系長さが適当となり、
前述した第一実施例と同様に、再起動時のトラブルが減
少できるという効架が奏される。
上述の第二実施例ではサクションノズルに吸引貯留して
いた緯糸を用いて1ショット縛入れをしているが、緯入
れ慢の緯糸は全てサクションノズルに吸引し代りに緯糸
測長機構から測長供給された緯糸を用いて1ショット韓
入れを行ってもよい。
L 17)I f、、に:、 4% i Lt、It’
ll ’) 7 ッf ’Fr n L ”C# Aれ
測長機徊に補助モータを連結して、1ショツ1−緯入れ
用緯糸の測長時に緯糸測長機構を定常運転時と興なり機
台の他の部材と独立に作動させるよ)にする。
本発明の第三実施例を第8図から第11図を参照して説
明する。この第三実施例では緯糸測長機構が第一および
第二実施例と相違している。第8図に示す緯糸測長機構
は、巻付ドラムの局面に緯糸を轡付け、該巻付ドラムか
らの解舒を制御するtうにしている。すなわち、機台に
ブラケット54を突設し、該ブラケット54に回転軸5
3を回転可能(支承し、その右端にボールベアリング(
図示せイ)を介して回転軸53と相対回転可能に巻付ド
ラム!lI9を支すしている。回転軸53の左端に歯付
きプリ55を1賀しており、歯付きプーリ55は肉付き
ベルl−56、クラッチおよびブレーキ(図示せず)を
介してクランクシャフト(第1図)に連動して回転可能
(クラッチ連結時)である。また、回転軸53は中空軸
であり、その中空部に連通した巻付ガイド57が取笥さ
れている。巻付ガイド51の先端(は、巻付ドラム59
の周面の近傍に位置するガイ1:孔58が取付けられて
いる。クランクシャフトの回転に同期して回転軸53が
回転され、回転軸53の回転とともに巻付ガイド57お
よびガイド孔58が巻付ドラム59の周りに回転して緯
糸を巻付ドラム59に巻付は貯留する。
巻付ドラム59へ供給される緯糸の長さおよヒ巻付ドラ
ム59から解舒される緯糸の長さを制−して巻付ドラム
59周面において測長され貯留される緯糸の長さを所定
−とするために解舒制御部材88゜89が設けられてい
る。第9図において、解舒制御部材88.89はビン1
3の周りに回動可能に支持されており、アーム75.7
6およびロッキングレバー77.18を介してカム79
.80により往1ullされ、その先端が巻付ドラム5
9の周面に形成された凹部に出没可能である。カム79
.80は軸94に」F@きねでいる。
第10図において、**n−ラ92ハ、ビン91)周り
に回動可能2゛−支承されたアーム93の先端に回転可
能に支承されており、摩擦ローラ92支承端と反対側の
端部にはエアシリンダ96のビスt・ンを連結している
。また、駆動ローラ91はクランクシャフト15と連動
して回転可能である。エアシリンダ96の作用により、
摩擦ローラ92が従動ローラ85に押Ifされて従動ロ
ーラ95が摩擦ローラ92を介して駆lIローラ97に
より摩擦駆動される状態、および[110−ラが従動ロ
ーラ95から引峻されて従勤口、−ラ95が駆動ローラ
91により駆動されない状態をとるようにしている。第
8図に示すよう軒、緯糸44は、肯付きプーリ55、肉
付きベルト56および回転軸53を介してクランクシャ
フト15(第1図)の回転に応じて回転する巻付ガイド
51により巻付ドラ1159の周りに春付けられ、一方
、駆動ロー597、WIWIローラ92、従動ローラ9
5115よびカム79.80を介し7て往慢動する解舒
制御部材88.89により巻付ドラム59からの解舒が
制御され、所定−の緯糸が11!1f%され、メインエ
アジェツトノズル49へ供給される。メインエアジェツ
トノズル49をクランクシャフト15(第1図)の回転
に同期して作動制御しく、メインエアジェツトノズル4
9から噴射されるI縮空気により、緯糸測長機構から供
給された緯糸44を、上下経糸21間に形成された杼口
に緯入れする。
メインエアジェツトノズル49と反対側の耳糸近傍に設
評された検出器51.52は、経糸21のほぼ閉口時(
クランク角度250〜300度)に時入れ状態をチェッ
クし、何らかの原因により杼口に柳入れされた緯糸がメ
インエアジェツトノズル49の反対側の耳糸まで到達し
ない、柳入れミスが生じると、検出器51.52が柳入
れミス信号を発する。
この綺入れミス信号により、ベルト56の駆動軸のクラ
ッチを切りブレーキをかけて、回転軸53の回転を停止
するとともに、エアシリンダ96が作動して摩擦ローラ
92を従動ローラ95および駆動ローラ97から引麟し
、従って、回転軸53およびクラ・ンクシャフト15の
運動が解舒制御部材88.89に伝達されず、緯糸測長
**は不作動状態となる。この際に、メインエアジェツ
トノズル49も不作動状態とすることが好ましい。柳入
れミス信号により、緯糸測長機構を不作動とする゛と同
時に機台を駆動するモータ11(第1図)の運転が停止
され、ぞして慣性運転に入る。
慣性運転していた機台は約1サイクル動いた後、経糸2
1がほぼ閉口した状態(クランク角度約300度)で停
止膚る。
次いで、逆転準嬌に入る。すなわち、グリッパが設けら
れている場合には、グリッパを閉じる。
この状態で駆動モータ11(第1図)を直接逆転するか
、あるいは、駆動モータ11と別に設けた補助モーや(
図示せず)を作動して、機台を約480Fl逆転し、経
糸21を開口状態とする(クランク角度的HIOIF 
’)。
この開口状態において、人手により緯入れミスしまた緯
糸44を除去し、次いでスイッチをオンすることにより
、または機械により自動的に綿入れミスした緯糸を除去
してスイッチオンすることにより、1ショット綺入れし
、次いで機台をh起動している。すなわち、緯糸を1シ
ョット緯入れするまでに、補助モータ(図示せず)等を
利用して緯糸測長機構の巻付下ラム59に1ビック分の
緯糸を貯留しておく。グリッパを設けている場りには、
稗入れミスした緯糸を抜取った襖、グリッパを開とする
。この状態でメインエアジエツI・ノズル49および補
助ノズルの空気晴剖タイミングをソレノイドバルブ(図
示せず)により制御して、正常運転時とは興なるタイミ
ングにて、巻付ドラム59に貯留した1ビック分の緯糸
を、低速にて杼口に縛入れする。補助ノズルは、韓入れ
ガイドと一体的に形成され、または別体に形成されてい
る。1ショット緯入れした緯糸は、再起動後、lli機
の正常運転時に緯糸を切断するためのカッタ(図示せず
)により、紳入れした緯糸のメインエアジェットノズル
49側端部で切断される。
緯入れミスした緯糸を抜取った後、機台を正転(約90
11’)L、てクランク角度約270度の位習で一時停
止し、そこで緯糸測長機構を(グリッパを設は工いると
きは、更にグリッパを)再起動状呼とし、その後、自動
的に機台を再起動して定常運転に入る。
以上の説明においては、柳入れミスした緯糸の修復の例
につき説明したが、本発明は経糸切れ、耳糸切れまたは
人為操作によるエアジ■ツトルームの停台時にも適用可
能である。この経糸切れや耳糸切れの場合に、逆転準備
状管では経糸がほぼ閉[コシているので、この状態で糸
結びを行い、糸結び慢、更にクランク角度で約120度
逆転して、稗入れ阻止された緯糸が緯入れされるべきで
あった開口状態(クランク角度約180度)とした後に
、第一から第三実施例の1ショット綺入れと同手順で1
ショット綺入れを行う。また、経糸切れした経糸の糸結
びが可能なように、機台を緯入れ停止状態の真前の閉口
状II(クランク角度的27071: )までクランク
角度で約390度逆転し、この状態で経糸の糸結びを行
いスイッチオンし、クランク角度で約270rIi正転
して、緯入れ阻止された緯糸が柳入れされるべきであっ
た開口状態とした後に、第一から第三実施例の1ショッ
ト緯入れと同手順r行つてもよい。
本発明によれば、定常運転に先立ち1ショット柳入れに
より予め緯糸を緯入れしており、しかも再起動時に緯糸
端は定常運転時のカッタで切断し再起動後の緯入れ時の
緯糸を所定の長さとしているので、再起動時のトラブル
が大幅に減少できる、従って、本発明により、柳入れミ
ス時、絆糸切れ時、人為操作等による停台侵のジェット
ルームの起動を確実に、且つ、迅速に行え、ジェットル
ームの稼―率を向上でき、生産性を^めることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエアジェツトルームの駆動系の概
要を示す側面図、第2図は本発明の糖−実施例を実施す
るための紳入れ機−の概略平面図、第3図は本発明の第
一実施例に用いるグリッパの断面図、第4図は本発明の
第一実施例に用いる他のグリッパの断面図、第5図は本
発明の第−実施例のフローチャート、第6図は本発明の
第二実施例を実施するための緯入れ機構の概略平面図、
第7図は本発明の第二実施例のフローチャート、第8図
は本発明の第二実−、例を実施するための柳入れ機構の
概略側面図、第9図は第8図の部分正面図、第10図は
第9図の部分正面図、第11図は本発明の第三実施例の
フローチャートである。 +1−111j動モータ、   15・・・クランクシ
ャフト、24  綜絖枠、     25・・・筬、?
6・・・紳入れガイド、  43・・・フィードローラ
、’t o 91.補助グリ・・lバ、  41・・・
チーズ、44・・・緯糸、      46・・・プー
ルパイプ、48・・グリッパ、    50・・・測長
ドラム、19・・メインエ1ジIットノズル、 rll、5219.検出器、   57 ・・・巻付カ
イト、59・・・巻付ドラム、   61・・・切換え
弁、62・・制御器、     63・・・電磁ソレノ
イド、64・・・スプリング、   65・・・ロッド
、61・・・制御器、     13・・・フイーラ8
3・・・アーム、     85・・・スプリング、8
6・・・エアシリンダ、  81・・・ブレーキシュー
。 特許出願人 株式会社 豊田自動織1製作所 ζ 特許出願代理人 弁理士  三 中 芙 冶 第3図 65 第4図 ム8 第9図     X〜 第10図 手続補正II(方式) 昭和57年5月26日 特許庁長官 島1)春樹 殿 昭和57年5月11日提出の特許−(4)2、発明の名
称 ジェットルームの起動方法 13、補正をjる者 事件との関係   特許出願人 名称(321)株式会社 豊田自動織機製作所1、代理
人 住所 東京都台東区台東2−3−7  〒110図  
面 6、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 7 添付書類の目録 図  面                 1通手続
補正書 昭和57年5月26B 特許庁長官 島1)春#IWj 1、事件の表示 昭和57年5月11日提出の特許1t(4)2、発明の
名称 ジェットルームの起動方法 3、補正をする者 事件との一係   特許出願人 名称(321)株式会社 豊田自動織機製作所4、代理
人 住所 東京都台東区台東23−1 〒 110日興パレ
ス秋葉@ 601 電話(835) 8231〜2 ■明細−の[発明の!i¥l[lな説明」の−■図面 
8119図 自 補正の内容 (]、)明細書第21員第10行目に「ビン73」とあ
るのを「ビン74」と補正する。 ■図面第9図を未配の通り補正する。 7、添付Illの目録 補正図面第9図          1通以上 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジェットルームの定常運転に先立ち、1ビック分の
    緯糸を杼口に緯入れし1次いで定常運転を開始すること
    を特徴とするジ、エツトルームの起動方法。 2、織機の異常停止信号を検出すると、機台が停止する
    まCの間の緯入れを阻止しつつ機台を制動し、次いで杼
    口ぺの緯糸の供給を行うことなく、前記異常停止信号を
    発信させたミス糸の1理が可能な状態まで機台を逆転し
    、前記1ビック分の一系を緯入れし、定常運転を開始す
    る特許請求の範囲第1項記載ジェットルームの起動方法
    。 3、測長した緯糸を空気貯留するとともに、少なくとも
    前記異常停止信号検出慢、機台の制動までの間、測長機
    構とジェットノズルとの闇で緯糸を、把持して緯入れを
    閉止し、次いで空気貯留していた1ビック分の緯糸を杼
    口に緯入れする特許請求の範囲 法。 4、少なくとも前記興常停止信号検出慢、機台の制動ま
    での間、ジェットノズルとジ1ツ1・ノズル側耳糸との
    間において、緯糸を吸引し正常通路かう逸せて緯入れを
    阻止し、次いで1ビック分の緯糸を杼口に緯入れする特
    許請求の節囲第2項記載のジェットルームの起動方法。 5、前配一機の異常停止信号を検出すると、緯糸前付ド
    ラムおよび緯糸巻付ドラムからの緯糸の解舒慟を制御す
    る部材からなる緯糸測長機構の作動を停1トシて、機台
    が停止するまでの間の緯入れ<: jJ1+t− シつ
    つ機台を制動し、次いで杼口への緯糸の供給を行うこと
    なく、前記謝常停止信号を発信さけたミス糸の処理が可
    能な状態まで、機台を逆転し、前記緯糸測長機構により
    測長された1ビック分の緯糸を杼口に緯入れする特許請
    求の範囲第2項記載のジェットルームの起動方法。 6、前記界常停止信号が轡入れミスによる信号であり、
    該緯入れミス信号発信時に緯入れされた緯糸の抜取りが
    可能な開口状態まで前&!嘴台の逆転を行う特許請求の
    範囲第21!Iから第5項、T:。 何れか1項記載のジェットルームの起動り法。
JP7743982A 1982-05-11 1982-05-11 ジエツトル−ムの起動方法 Granted JPS58197350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743982A JPS58197350A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジエツトル−ムの起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7743982A JPS58197350A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジエツトル−ムの起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197350A true JPS58197350A (ja) 1983-11-17
JPH0329904B2 JPH0329904B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=13634049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7743982A Granted JPS58197350A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 ジエツトル−ムの起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167344A (ja) * 1989-11-22 1991-07-19 Tsudakoma Corp 織機のノズル噴射制御装置
US5161582A (en) * 1990-03-05 1992-11-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha One pick weft inserting method and control system for jet loom start-up
JP2007303004A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Tsudakoma Corp エアージェット織機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813257U (ja) * 1971-06-28 1973-02-14
JPS5455660A (en) * 1977-08-25 1979-05-02 Rueti Te Strake Bv Air supplying apparatus for air pressure type loom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813257U (ja) * 1971-06-28 1973-02-14
JPS5455660A (en) * 1977-08-25 1979-05-02 Rueti Te Strake Bv Air supplying apparatus for air pressure type loom

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167344A (ja) * 1989-11-22 1991-07-19 Tsudakoma Corp 織機のノズル噴射制御装置
US5161582A (en) * 1990-03-05 1992-11-10 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha One pick weft inserting method and control system for jet loom start-up
JP2007303004A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Tsudakoma Corp エアージェット織機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329904B2 (ja) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094089B1 (en) Method and apparatus for disposal of weft yarn in a jet loom
US4559976A (en) Method of preventing a defective weft yarn from being woven in a fabric in a shuttleless loom
JPH0343378B2 (ja)
EP0362925A1 (en) Device and method for supplying and guiding weft thread on weaving machines
JPS633986B2 (ja)
JPS58197350A (ja) ジエツトル−ムの起動方法
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPS6262167B2 (ja)
JPS633983B2 (ja)
JPS633984B2 (ja)
JP2659711B2 (ja) 無杼織機における起動準備装置
JPS58220849A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ阻止装置
JPS58220850A (ja) ジエツトル−ムの緯糸処理装置
JPH0336548Y2 (ja)
JPH0351345Y2 (ja)
JPH0361783B2 (ja)
JPS62141158A (ja) 無杼織機における緯糸処理方法
JPH043459B2 (ja)
JPH0325530B2 (ja)
EP0507740B1 (en) Weft handling method and a weft handling device for carrying out the same on a jet loom
JPS6237139B2 (ja)
JPH049220B2 (ja)
JPH07100902B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸除去装置
JPS58208439A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH062972B2 (ja) 無杼織機における緯糸処理方法