JPS5816260A - 複写機における複写紙の給紙装置 - Google Patents

複写機における複写紙の給紙装置

Info

Publication number
JPS5816260A
JPS5816260A JP56114940A JP11494081A JPS5816260A JP S5816260 A JPS5816260 A JP S5816260A JP 56114940 A JP56114940 A JP 56114940A JP 11494081 A JP11494081 A JP 11494081A JP S5816260 A JPS5816260 A JP S5816260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
paper
input
paper feed
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56114940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235306B2 (ja
Inventor
Hideaki Tsudaka
津高 英明
Koji Washio
鷲尾 孝二
Nobuhiko Kozuka
小塚 信彦
Masahide Izeki
井関 正英
Toshio Watanabe
俊夫 渡辺
Shozo Kai
甲斐 正三
Toshio Yoshiyama
吉山 敏雄
Hiromi Sakata
坂田 博巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP56114940A priority Critical patent/JPS5816260A/ja
Priority to EP82303851A priority patent/EP0070742B1/en
Priority to DE8282303851T priority patent/DE3270098D1/de
Priority to US06/400,286 priority patent/US4484734A/en
Publication of JPS5816260A publication Critical patent/JPS5816260A/ja
Publication of JPH0235306B2 publication Critical patent/JPH0235306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機における複写紙の給紙装置に関し、もつ
と詳しくは、シート状複写紙を収納し得る複数の給紙カ
セットおよび各給紙カセットに個別的に対応する給紙手
段を備える複写機における複写紙の給紙装置に関する。
このような給紙装置において、先行技術では各給紙カセ
ットに同一サイズのシート状複写紙が収納されるときに
は、各給紙手段を予め定めた順序で駆動して成る給紙カ
セットから給紙するとともにその給紙カセットが空にな
ってから、引続いて残余の給紙カセットから給紙して、
大量の複写を可能にするようにしている。しかしこのよ
うな先行技術では、各給紙カセットに収納されるシート
状複写紙が同一サイズであるときにたとえば前記残余の
給紙カセットに着色などが施された所望しないシート状
複写紙が収納されている場合には、その所望しないシー
ト状複写紙も給紙されることになる。
本発明の目的は上述の技術的課題を解決して、不所望の
シート状を写紙の給紙を防止した俵写槻における複写紙
の給紙装置を提供することでめる。
以下、図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の複写機の操作パネルの一部
を示す正面図である。この複写機の操作パネルには、複
写可能なシート状複写紙の各サイズたとえばJIS  
B4.A4.B5に対応した3つの表示ランプla、l
b、lcを備える収納複写紙サイズの表示器lと、シー
ト状複写紙のサイズを選択するための前記表示ランプ1
 a、 、 1 b 。
1cに個別的に対応したサイズ選択スイッチ2a。
2b 、2cを備える操作部2と、選択されたシート状
複写紙のサイズを表示するだめの前記表示ランプla、
1b、1cに個別的に対応した表示ランプ3 a 、3
 b 、 3 cを備える選択表示器3と、プリントボ
タン4と、シート状複写紙を給紙するための給紙ローラ
14,15(第2図示)に個別的に対応して設けられた
給紙ローラ選択スイッチ201.202と、給紙ローラ
選択スイッチ201゜202に個別的に対応した表示ラ
ンプ203,204を備える表示器100が配置される
第2図はこの複写機の内部を示す簡略化した断面図であ
る。この複写機の機体のほぼ中央部には、ドラムの全周
面に感光体を設けてなる感光ドラム5が回転自在に装置
されている。感光ドラム5の周囲には、その回転方向6
に沿って順に、感光体を帯電させる帯電用コロナ放電器
7、感光体−ヒに光像を照射して静電潜像を形成する露
光手段8、感光体上の静電潜像を顕像化してトナー像に
するとともにクリーニング機能を兼ね備えた現像装置9
、感光体−ヒのトナー像を複写紙に転写するための転写
用コロナ放電器lO1ならびに転写後の感光体上に残留
した電荷を除去するための除電ランプ11が配置されて
いる。
この複写機には、給紙力セラ)12.13を一ヒ下2段
に装着することができ、各給紙カセット12.13には
JIS  B4.A4.B5の各サイズのシート状複写
紙をそれぞれ個別的に収納することができる。回転軸1
6.17に一体的々給紙ローラ14,15が各給紙力セ
ント12.13の最上層のシート状複写紙に摺接するよ
うに配置されており、操作部2の選択スイッチ2a 、
 2b 。
2cの各押圧操作に応じて、給紙ローラ14,15のい
ずれかが回転駆動され、それによって給紙カセット12
.13のいずれかからシート状複写紙が給紙される。シ
ート状複写紙は一対の搬送ローラ18から案内板19を
経て、一対の送込みローラ20によって、転写用コロナ
放電器10に対応した感光ドラム5に密接するように転
写領域に送込まれる。転写完了後のシート状複写紙はそ
の幅方向一端が剥離ローラ21と搬送ローラ22とに挾
持されて感光ドラム5から剥離され、一対の搬送台−ラ
23および案内板24を経て図示しない定着装置に送込
まれ、複写紙上のトナー像が定着される。
第3図は給紙ローラ14,15の端部付近の断面図であ
る。給紙ローラ14,15の端部には、図示しない駆動
源によって駆動されるチェーン97にそれぞれ連結され
たスプロケツ)98.99を有する電磁クラッチ100
,101が装着される。各電磁クラッチ100.101
は複写機の機体に固定されている。電磁フランチ100
のコイル102が励磁されると、回転円板103とクラ
ッチ板104とが磁力によって結合し、したがってスプ
ロケット98と同一方向に回転軸16および給紙ローラ
14が回転駆動され、給紙カセット12内のシート状複
写紙が給紙される。コイル102が励磁されていないと
きには、回転円板103とクラッチ板104とが離反し
ており、スプロケット98は回転軸16のまわりに空転
する。同様にして、電磁クラッチ101のコイル105
が励磁されると、回転円板106とクラッチ板107と
が磁力によって結合し、回転軸17および給紙ローラ1
5がスプロケット99とともに回転駆動される。またコ
イル105が励磁されていないときには、スプロケット
99は回転軸17のまわりに空転される。
第4図は上段に装置される給紙カセット12の平面図で
ある。給紙カセット12の底部には、仮想線25 aで
示すJIS  B5サイズのシート状複写紙が配置され
るべき範囲25内に、スイッチ27が設けられる。また
、仮想線26aで示すJ、TS  A4サイズの複写紙
が配置ゴされるべき範囲26内でかつ前記J、TS  
BSサイズの範囲25外にスイッチ28が設けられる。
さらに、J工SA4サイズの範囲26外にスイッチ29
が設けられる。これらの各スイッチ27,28.29に
よって給紙カセット12内のシート状複写紙の有無、お
よび収納されているシート状複写紙のサイズを検出する
ことができる。’F段の給紙力セラ)13の底部には、
上段の給紙カセット12と同様にしてスイッチ30..
31.32がそれぞれ配置される。
第5図は収納複写紙サイズの表示器1、操作部2および
選択表示器3を含む電気回路図である。
スイッチ27.30は給紙カセット12.13内に各サ
イズのシート状複写紙が収納されたときに導通ずる。ス
イッチ28.31は給紙カセット12.13内にJIS
  BSサイズのシート状複写紙が収納されているとき
には、一方の接点28a。
31aにそれぞれ接続し、JIS  A4あるいはB4
サイズのシート状複写紙が収納されているときには他方
の接点28b、31bにそれぞれ接続する。スイッチ2
9.32は、給紙カセット12゜′ 13内にJIS 
 B5あるいはA4′v−イズのシート状複写紙が収納
されている七きに、一方の接点29a 、32aにそれ
ぞれ接続し、JIS  B4ダイズのシーi・状複写紙
が収納′されているときには他方の接点29 ’b 、
 32 bにそれぞれ接続する。
複写機の電源スィッチ(図示せず)を投入すると、リセ
ット設定回路33のコンデンサ34が直ちに充電され、
リセット設定回路33からANDゲート35,36.3
7にハイレベルの信号がそれぞれ入力される。このとき
、選択スイッチ2a。
2b 、2cは遮断しているので、NANDゲート38
.39.40からライン47.48.49にハイレベル
の信号が出力されており、そのためANDゲート35,
36.37にハイレベルの信号がそれぞれ入力される。
したがってANDダート35.36.37からハイレベ
ルの信号が出力されて、フリップ70ツブ41.42.
43がそれぞれリセットされ、ライン44,45.46
にはフリップ70ツブ41,42.43からのローレベ
ルの信号がそれぞれ出力されている。この状態で、ライ
ン47,48.49から7リツプフロツ7’41.42
.43にローレベルの信号が入力されたとき、7リツプ
70ツブ41,42.43はセットされてライン44.
45.46にそれぞれハイレベルの信号が出力されるよ
うになる。
上段の給紙カセット12内に、TIS  B5?イズの
シート状複写紙が収納され、下段の給紙カセット13内
にJIS  A4サイズのシート状複写紙が収納されて
いる場合を想定する。このとき上段の給紙カセット12
において、スイッチ27は導通し、スイッチ28は一方
の接点28aに接続しているので、ライン50.51を
介してORゲート52の一方の入力端子にハイレベルの
信号が入力される。そのためORゲート52から出力さ
れるハイレベルの信号は、ライン53.54を介して、
表示ランプ用駆動回路55に入力され、収納複写紙サイ
ズの表示器1の、TIS B5サイズを表示する表示ラ
ンプlcが点灯される。またライン51を介してAND
ゲート56の一方の入力端子にハイレベルの信号が入力
されるが、スイッチ31が他方の接点31bに接続して
いるので、ライン57からANDゲート56の他方の入
力端子に入力される信号はローレベルであり、したがっ
てANDグー)56の出力信号はローレベルである。ま
たライン58を介して、ANDゲート59の一方の入力
端子にもハイレベルの信号が入力されるが、7リツプ7
0ツブ41からライン44゜66を介してANDゲート
59の他方の入力端子Kuクローベルの信号が入力され
ているので、AN’Dゲート59の出力信号はローレベ
ルである。
下段の給紙カセット13においては、スイッチ30が導
通し、スイッチ31が他方の接点31bに接続する。し
かもスイッチ32け一方の接点32aに接続しているの
で、ライン60.61を介してORゲート62の一方の
入力端子にハイレベルの信号が入力される。そしてOR
ゲート62からのハイレベルの信号がライン63.64
を介して表示ランプ用駆動回路55に入力され、収納複
写紙サイズの表示器1のJIS  A4サイズを表示す
る表示ランプ1bが点灯される。またライン61からA
NDゲート65の一方の入力端子にハイレベルの信号が
入力されるが、このとき上段の給紙カセット12におい
て、スイッチ28は一方の接点28aに接続しているの
で、ANDゲート65の他方の入力端子に入力される信
号はローレベルであり、したがってANDゲート65か
らの出力信号はローレベルである。さらにライン60か
らANDゲート67の一方の入力端子にハイレベルの信
号が入力されるが、ANDゲート67の他方の入力端子
にはフリップフロップ42からライン45.68を介し
てローレベルの信号が入力されているので、ANDゲー
ト67の出力信号はローレベルである。
スイッチ28が一方の接点28aに接続しているので、
ライン69からANDゲート70、ORゲート71およ
びANDゲート72の一方の入力端子に入力される信号
はローレベルであり、したかってANDゲート70.7
2の出力信号はローレベルである。またスイッチ32が
一方の接点32aに接続しているので、ライン109.
73からORゲート71の他方の入力端子に入力される
信号はローレベルであり、したがってORゲート71の
出力信号はローレベルである。ANDグー)56.65
.70の出力信号が全てローレベルであるので、それら
の信号が入力されるORゲート74の出力信号もローレ
ベルである。フリップフロップ42からライン45.7
5を介してAN:oゲ−)76の一方の入力端子にロー
レベルの信号が入力されるので、ANDゲート76の出
力信号はローレベルである。したがってANDゲート5
9.76.72からのローレベルの信号が入力されるO
Rゲート77の出力信号はローレベルである。またライ
ン78からANDゲート79の一方の入力端子に入力さ
れる信号はローレベルであり、そのためANDゲート7
9の出力信号はローレベルである。またフリップ70ツ
ブ43からライン46.80を介してANDゲート81
の一方の入力端子にローレベルの信号が入力されるので
、ANDゲート81の出力信号はローレベルである。
したがってANDゲート79,67.81からのローレ
ベルの信号が入力されるORゲート82の出力信号はロ
ーレベルである。
この状態で、JISBSサイズのシート状複写紙で複写
を行なうにあたっては、操作部2の選択スイッチ2cを
抑圧操作する。選択スイッチ2Cの導通によって、mh
xD’l−ト38の一方の入力端子にはハイレベルのイ
aJj+が入力される。このときNANDゲート38の
他方の入力端子にはライン53からハイレベルの信号が
入力されているので、HANDゲート38からライン4
7にローレベルの18号が出力される。そのため7リツ
プ70ツブ41がセットされて、フリップ70ツブ41
からハイレベルの信号が出力され、そのハイレベルの信
号はライン44.83を介して表示ランプ用駆動回路5
5に入力される。そのため選択表示器3のJIS  B
5サイズを表示する表示ランプ3cが点灯される。また
ライン44およびライン66を介してANDゲート59
の他方の入力端子にハイレベルの信号が入力される。こ
のときANDゲート59の一方の入力端子にはライン5
8からハイレベルの信号が入力されているので、AND
ゲート59からライン84を介してORゲート77にハ
イレベルの信号が入力される。このORゲート77から
のハイ゛レベルのイ日号は、ANDゲート85の一方の
入力端子に入力される。ANDゲート85の他方の入力
端子はプリントボタン4($1図参照)を含む複写d1
1信号発生回路86に接続される。この複写動作信号発
生回W186からはプリントボタン4の押圧によって複
写動作が開始されたときに、ハイレベルの信号が出力さ
れ、複写切作が終了したときにローレベルの信号が出力
される。したがってプリントボタン4が押圧されていな
いときには、ANDゲート85の他方の入力端子にはロ
ーレベルの信号が入力されており、ANDゲート85の
出力信号はローレベルである。
A’NDゲート85の出力信号はライン205を介して
ANDゲート206の一方の入力端子に入力される。A
NDゲート206の他方の入力端子けNANDゲー)2
10の出力端子に接続され、NANDゲート210の入
力端子にはライン208.209を介して給紙ローラ選
択スイッチ202(第1図参照)を含む信号発生回路2
07が接続される。信ら発生回路207からは給紙ロー
ラ選択スイッチ202の抑圧によって給紙ローラ15の
駆動を選択したとき、すなわち第2図において下段の倍
紙カセット13を給紙したいときにハイレベルの信号が
出力され、給紙ローラfi択スイッチ202を押圧しな
いときにはANDゲート206の他方の入力端子にはN
ANDゲート210からハイレベルの信号が入力される
JIS  B5サイズのシート状複写紙は前述のように
一ヒ段の給紙カセット12内に収納されているので給紙
ローラ選択スイッチ202を押圧しない状態で、プリン
トボタン4を抑圧操作すると腹写仙作a号発生回路86
からハイレベルの信号が出力され、ANDゲート85の
他方の入力端子に入力される。そのためANDゲート8
5からハイレベルの信号が出力されてANDゲート20
6の一方の入力端子に入力される。A、 N Dゲート
206の他方の入力端子には前述のようにHANDゲ−
)210からハイレベルの信号が入力されており、これ
によってトランジスタ87が導通し、フォトトランジス
タ8Bが能蛸化されて、コイル102がPib磁される
。したがって給紙ロー214の回転軸16が複写機の駆
動源に連結され、上段の給紙力セソ)12に収納されて
いるJIS  B5サイズのシート状複写紙の給紙が開
始される。
複写動作が終了した時点で、複写動作信号発生回路86
からはローレベルの信号が出力され、それに応じてAN
Dゲート85からローレベルの信号が出力される。その
ためANDゲート206からの信号はローレベルとなり
コイル102が消磁されて、給紙ローラ14の回転駆動
が停止され、JIS  B5サイズのシート状複写紙の
給紙が停止される。
JIS  B5サイズのシート状複写紙による複写が終
了した後で、給紙カセット13に収納されているJIS
  A、4サイズのシート状複写紙で複写を行なう場合
には、操作部2のS板スイツチ2bを抑圧操作する。そ
うすると、HANDゲート39の両入力端子にはハイレ
ベルの信号が入力されるので、NARDゲート39から
ローレベルの信号が出力される。7リツグ70ツブ42
へのライン48からの入力信号がハイレベルからローレ
ベルに変わることによって、7リツプ70ツブ42がセ
ットされ、クリップ70ツブ42からハイレベルの信号
が出力される。そのハイレベルの信号はライン45.8
9を介して表示ランプ用駆動回路55に入力され、それ
に応じて選択表示器3の、TI8  A4サイズに対応
した表示ランプ3bが点灯される。このとき、ライン4
8からライン90を介してANDゲート35にローレベ
ルの信−+が入力され、それに応じてANDゲート35
からローレベルの信号が7リツプ70ツブ41に入力さ
れる。そのためフリップ70ツブ41はリセットされ、
ライン44にローレベルの信号が出力される。したがっ
てそのローレベルの信号はライン83を経て、表示ラン
プ用駆動回路55に入力され、それによって選択表示器
3のJIs  B5サイズを表示する表示ランプ3Cが
消灯される。
ライン45からのハイレベルの値W (dライン68を
介して、ANDゲート67の他方の入力端子に入力され
る。このとき、A’NDゲート67の一方の入力端子に
はライン60を介してハイレベルの信号が入力されてお
り、したがってANDゲート67からのハイレベルの信
号はORゲート82を介してANDゲート91の一方の
入力端子に入力される。
ANDゲート91の他方の入力端子はNANDゲート9
2の出力端子に接続され、N A N Dゲート92の
入力端子にはORゲート211の出力端子が接続される
。このORゲート211の一方の入力端子にはORゲー
ト74の入力端子が接続される。またORゲート211
の他方の入力端子には、給紙ローラ選択スイッチ201
(第1図参照)を含む信号発生回路220がライン22
1.222を介して接続される。信号発生回路220か
らは、給紙ローラ選択スイッチ201の抑圧によって給
紙ローラ14の駆動を選択したとき、すなわち第2図に
おいて一ヒ段の給紙力セラ)12に収納されたシート状
複写紙を給紙したいときにハイレベルの信号が出力され
、給紙ローラ選択スイッチ201を押圧しないときには
ローレベルの信号が出力される。
JIS  AJサイズのシート状複写紙は前述のように
下段の給紙カセット13内に収納されているので給紙ロ
ーラ選択スイッチ201を押圧しない状態で、ANDゲ
ート91の他方の入力端子には、ORゲート74,21
1からのローレベルの信号がNANDゲート92によっ
てハイレベルとなり、そのハイレベルの信号がライン9
3を介して入力される。そのためANDゲート91の出
力信号がハイレベルとなり、そのハイレベルの信号がA
NDゲート94の一方の入力端子に入力される。
ANDゲート94の他方の入力端子は複写動作信号発生
回路86に接続され、ANDゲート94の出力端子Ho
RORゲート2の一方の入力端子に接続される。ORゲ
ート212の他方の入力端子は、ANDゲート230の
出力端子に接続される。このANDゲート230の一方
の入力端子にはライン209が接続され、他方の入力端
子にはライン205に接続されたライン231が接続さ
れる。したがって給紙ローラ選択スイッチ202を押圧
した状態では、ANDゲー ト230の一方の入力端子
には信号発生回路207からハイレベルの信号が入力さ
れる。この状態でANDゲート85からハイレベルの信
号が出力されたときにはANDゲート230からはハイ
レベルの信号が出力されてORゲート212にはハイレ
ベルの信号が入力される。またANDゲート85からロ
ーレベルの信号が出力されたときにはANDゲート23
0からはローレベルの信号が出力されてORゲート21
2にはローレベルの信号が入力される。
プリントボタン4を押圧操作すると、複写動作信号発生
回路86からANDゲート94の他方の入力端子にハイ
レベルの信号が入力される。そのためANDゲート94
からは、前述のように一方の入力端子にハイレベルの信
号が入力されているのでハイレベルの1′d号が出力さ
れ、給紙選択スイッチ202を押圧するとしないとに拘
らずORゲ−)212からはハイレベルの(8号が出力
されてトランジスタ95が導通し、フォトトランジスタ
96が能動化される。それによって、コイル105が励
磁され、下段の給紙カセット13に収納されているJI
S  A4サイズの複写紙の給紙が開始される。
上下の給紙カセット12.13に同一サイズ、たとえば
JIS  B5サイズのシート状複写紙を収納した場合
を想定する。このとき、下段の給紙カセット13内に設
置されたスイッチ31は一方の接点31aに接続されて
おり、ライン78からライン57を経てORゲート52
の他方の入力端子にハイレベルの信号が入力される。O
Rゲート52の一方の入力端子にはライン51からハイ
レベルの(H号が入力されており、ORゲート52から
のハイレベルの信号はライン53.54を介して表示ラ
ンプ用駆動回路55に入力され、収納複写紙サイズの表
示器1のJIS  B5サイズを表示する表示ランプI
Cが点灯される。
ここで、操作部2の選択スイッチ2cを抑圧操作すると
、1iANDゲート、38の両入力端子にハイレベルの
信号が入力され、応じてライン47にローレベルの信号
か出力されて、フリップ70ツブ41がセットされる。
そしてフリップフロップ41からのハイレベルの1.l
がライン44.83を介して表示ランプ用駆動回路55
に入力され、それに応じて選択表示器3のJIS  B
5サイズを表示する表示ランプ3cが点灯される。また
フリップ70ツブ41からのハイレベルの信号は、ライ
ン44.66を介してANDゲート59の一方−の入力
端子に入力され、A N Dゲート59の他方の入力端
子にはライン58からのハイレベルの゛信号が人力され
る。そのためA N Dゲート59からのハイレベルの
信号ハクイン84、およびORゲート77を介してAN
Dゲート85の一方の入力端子に入力される。またフリ
ップフロップ41からのバインベルの値!+はライン4
4,108を介してANDゲート79の一方の入力端子
に入力される。ANDゲート79の他方の入力端子には
、ライン78からハイレベルの信号が入力されており、
ANDゲート79からのハイレベルの出力信号はORゲ
ート82を介してANDゲート91の一方の入力端子に
入力される。このとき、ANDゲート56の副入力端子
には、ライン51.57からハイレベルの信号かそれぞ
れ人力されており、ANDゲート56からはハイレベル
のは号か出力され、そのハイレベルの信号はORゲート
74に入力される。ORゲート74からのハイレベルの
信号はORゲート211を介してHANDゲート92に
入力され、NANDゲート92からのローレベルの信号
はライン93を介してA、 N Dゲート91の他方の
入力端子に人力される。そのだめANDゲート91の出
カイ目号はローレベルである。
次いで、プリントボタン4を抑圧操作すると、複写動作
店号発生回TfJ86からハイレベルの信号が出力され
、そのハイレベルの信号はANDゲート85.94の他
方の入力端子にそれぞれ入力される。このときANDゲ
ート85の一方の入力端子にはORゲート77からハイ
レベルの信号が入力されているので、A、NDゲート8
5からハイレベルの信号が出力されてANDゲート20
6の一方の入力端子に人力される。
このとき給紙ローラ選択スイッチ202を押圧していな
い状態すなわち下段の給紙カセット13から給紙するよ
うにとくに選択していない状態では、ANDゲート20
6の他の入力端子には前述のようにハイレベルの信号が
入力されており、したがってANDゲート206からは
ハイレベルの信号が出力される。それに応じてトランジ
スタ87が導通してフォトトランジスタ88かに=Jy
化され、コイル102が励磁される。そのため給紙ロー
ラ14が回転駆動されて、上段の給紙カセット12内に
収納されているJ工SB5サイズのシート状複写紙の給
紙が開始される。一方、ANDゲート94の一方の入力
端子にはANDゲー)91からローレベルの信号が入力
されているので、ANDゲート94の出力イd号はロー
レベルのま丑であり、ORゲート212の一方の入力端
子にはローレベルの信号が人力される。またORゲート
212の他方の入力端子には給紙ローラ選択スイッチ2
02を抑圧していない状態ではANDゲート230から
ローレベルの信号が入力されているのでORゲート21
2からの出力信号はローレベルのままであり、コイル1
05は励磁されない。したかつで、−まず上段の給紙力
セラ)12因に収納されているJIS  B5サイズの
シート状複写紙の給紙が行なわれる。
このとき、上段の給紙カセット12に収納されたJIS
  B5サイズのシート状複写紙が、所望しないたとえ
ば着色された複写紙である場合に下段の給紙力セラ)1
3からJIS  B5サイズのシート状複写紙を給紙す
るために、選択スイッチ202を押圧した状崗では、信
号発生回1@207からハイレベルの信号が出力される
。これによってライン208を介してハイレベルの信号
が表示ランプ用駆動回路55に入力され、それに応じて
表示ランプ204が点灯される。またANDゲート20
6の他方の入力端子には、NANDゲート210からロ
ーレベルのflが入力されるのでANDゲート206か
らの出力信号はローレベルとなり、コイル1021d励
磁されない。一方ANDゲート230の一方の入力端子
にはAND・ゲート85からライン231を介してハイ
レベルの信号が入力され、他方の入力端子には信号発生
回路202からライン210,209を介してハイレベ
ルの信号が人力され、ANDゲート230からはハイレ
ベルの信号が出力されてORゲート212の他方の入力
端子に入力される。このためコイル105が励磁される
。したがって下段の給紙カセット12内(収納されてい
る所望のJIS  BSサイズのシート状複写紙の給紙
が行なわれる。
複写動作が進行して、上段の給紙力セラ)12内に収納
されているJIS  B5サイズのシート状複写紙が全
て給紙されてしまうと、スイッチ27が遮断する。その
ため、ライン50からライン51を介してORゲート5
2の一方の入力端子に入力される山号はローレベルとな
るが、ORゲート520龍方の入力端子にはライン78
.57を介してハイレベルの借す゛が入力されているの
で、ORゲート52からの出力信号はハイレベルのまま
であり、収納複写紙サイズの表示器1の表示ランプ1c
および選択表示器3の表示ランプ3cは点灯された1筐
である。またライン50.58を介してANDゲート5
9の一方の入力端子にローレベルの山号が入力されるの
で、ANDゲート59からはローレベルの信号が出力さ
れる。それに応じてコイル102が消磁されて給紙ロー
ラ14の回転駆動が停止される。
ライン50からの信号がローレベルとなることによって
ANDゲート56の出力信号がローレベルとなる。この
ときANDゲート65.70からの信号はローレベルの
ま1であるので、それらの信号が入力されるORゲート
74からの出力信号はローレベルとなりORゲート21
1の一方の入力端子に入力されるイ日号はローレベルで
ある。このとき給紙ローラ選択スイッチ201を押圧し
ていない状恋すなわち上段の給紙カセット13から給紙
するようにとくに選択しない状態では、0RV−ト21
1の能力の入力端子にはローレベルの信号が人力される
。そのためNANDゲート92からライン93にハイレ
ベルの信号が出力され、そのハイレベルの信号はAiD
ゲート91の他方の入力欄子に人力される。ANDゲー
ト91の一方の入力端子には、ORゲート82からハイ
レベルの16号が入力されており、したがってA、 N
 Dゲート91からA 1? Dゲート94の一方の入
力端子にハイレベルの信号が入力される。ANDゲート
94の1屯方−の入力端子には、複写動作信号発生回路
86からハイレベルの信号が入力されているので、AD
TDゲート94の出力信号がハイレベルとなる。それに
応じて、ORゲート212からの出力信号はハイレベル
となりトランジスタ95が導jll L、てフォトトラ
ンジスタ96が能動化され、コイル105が1助磁され
て、給紙ロー215が回転!al!1utされる。それ
によって、を段の給紙カセット13内に収納されている
JIS  B5サイズのシート状複写紙の給紙が開始さ
れる。
このとき、もしも下段の給紙カセット13に収納された
JIS  B5サイズのシート状複写紙が、前述のよう
に所望しない複写紙であるときに、下段の給紙カセット
13から給紙されないようにするために、選択スイッチ
201を押圧した状態では信号発生回路220からハイ
レベルの信号が出力される。これによってライン221
を介してハイレベルの信号が表示ランプ用駆動回路55
に入力され、それに応じて表示ランプ203が点灯され
る。またORゲート211の他方の入力端子には、信号
発生回路220からハイレベルの信号がライン221.
222を介して入力されるので、ORゲート211から
の出力信号はハイレベルとなり、NANDゲート92か
らの出力はローレベルとなる。したがってコイル105
は前述のように励磁されない。したがって下段の給紙カ
セット13因に収納されている所望しないJIS  B
5サイズのシート状複写紙は給紙されない。
下段の給紙カセット13内に収納されたJ工SB5サイ
ズのシート状複写紙が全て給紙されてしまうと、スイツ
゛チ30が遮断する。そのため、ライン78,60,1
09をそれぞれ介してANDグー)?9,67.81に
ローレベルの信号が入力され、それに応じてORゲート
82からの出力信号がローレベルとなる。そのため、A
NDゲート91.94の出力信号もローレベルとなって
、ORゲート212の一方の入力端子にはローレベルの
信号が入力される。またORゲート212の他方の入力
端子にはANDゲート230からのローレベルの信号が
入力されており、したがってコイル105が消磁され給
紙ローラ15の回転駆動が停止される。
このように、給紙カセット12.13に同一サイズのシ
ート状複写紙が収納されているときには、先ず一ヒ段の
給紙カセット12内に収納されているシート状複写紙が
給紙され、給紙カセット12内が空になってから引続い
て下段の給紙カセット13内に収納されているシート状
複写紙が給紙される。また、給紙力セン)12.13に
収納されるシート状複写紙が同一サイズであっても、一
方の給紙カセットに所望しないシート状複写紙が収納さ
れているときには、所望するシート状複写紙が収納され
ている給紙カセットのみから給紙することができる。
以−ヒのように本発明によれば、先行技術に関連して説
明した不所望の複写紙が給紙されることが防がれるので
、複写紙を損失することが防がれるとともに操作性が向
上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複写機の操作パネルの一部
を示す正面図、第2図は複写機の内部を示す簡略化した
断面図、第3図は第2図の給紙ローラ14,15の端部
付近の断面図、第4図は給紙力セン)12の平面図、第
5図は電気回路図である。 2a・〜2C甲サイズ選択スイッチ、12.13・・・
給紙カセット、14.15・・・給紙ローラ、201゜
202・給紙ローラ選択スイッチ 第1頁の続き @発 明 者 吉山敏雄 大阪市東区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 0発 明 者 坂田博巳 大阪市東区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 手続補正書 昭和56年12月 4日 特許庁長官 殿 11事件の表示 特願昭56−114940 2、発明の名称 松写機における複写紙の給紙装置 3、補正をする者 事件との関係   出願人 住所 大阪市東区玉造1丁目2番28号名称 (615
)  三田工業株式会社代表者 三 1)順 啓 4、代理人 住所 大阪市西区西本町1丁目13番38号 新興産ビ
ル118和56年11月24目(発送日)6、補正の対
象 明細書および図面 7、補正の内容 (1)タイプ浄誉した明細1lF(内容に変更なし)お
よび適正な図面(内容に変更なし)は別紙のとおり。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート状複写紙を収納し得る複数の給紙カセットおよび
    各給紙力セントに個別的に対応する給紙手段を備え、各
    給紙カセットにサイズの異なるシート状複写紙が収納さ
    れるときには各給紙手段を選択的に駆動して給紙を行な
    い、各給紙力セントに同一サイズのシート状複写紙が収
    納されるときには各給紙手段を予め定めた順序で駆動し
    て成る給紙カセットから給紙するとともにその給紙カセ
    ットが空になってから、引続いて残余の給紙カセットか
    ら給紙するような複写機における複写紙の給紙装置にお
    いて、 給紙手段に個別的に対応して設けられ駆動すべき給紙手
    段を任意に選択するための手段を設けたことを特徴とす
    る複写機における複写紙の給紙装置。
JP56114940A 1981-07-21 1981-07-21 複写機における複写紙の給紙装置 Granted JPS5816260A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114940A JPS5816260A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機における複写紙の給紙装置
EP82303851A EP0070742B1 (en) 1981-07-21 1982-07-20 Copy paper feeding device for a copying apparatus
DE8282303851T DE3270098D1 (en) 1981-07-21 1982-07-20 Copy paper feeding device for a copying apparatus
US06/400,286 US4484734A (en) 1981-07-21 1982-07-21 Copy paper feeding device for a copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114940A JPS5816260A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機における複写紙の給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816260A true JPS5816260A (ja) 1983-01-29
JPH0235306B2 JPH0235306B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=14650412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114940A Granted JPS5816260A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機における複写紙の給紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4484734A (ja)
EP (1) EP0070742B1 (ja)
JP (1) JPS5816260A (ja)
DE (1) DE3270098D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152461A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Minolta Camera Co Ltd 複写機の制御装置
JPS6073551A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Minolta Camera Co Ltd 複写機の制御装置
JPS61154963A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Fujitsu Ltd 通帳記帳装置
JPS6256541U (ja) * 1985-09-27 1987-04-08

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028041A (en) * 1984-10-26 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with sheet feeder
EP0244850B1 (en) * 1986-05-08 1991-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Shredder
US4809050A (en) * 1986-09-11 1989-02-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine for forming an image of a document at various magnifications
JPH03232660A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Tokyo Electric Co Ltd 用紙排出装置
US5096181A (en) * 1990-07-13 1992-03-17 Xerox Corporation Sheet feeding and delivering apparatus having stack replenishment and removal for allowing continuous operation
US5110106A (en) * 1990-10-10 1992-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet size detector for sheet container
JPH0592824A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Hitachi Ltd 情報印刷システム
US5184906A (en) * 1991-10-01 1993-02-09 Pitney Bowes Inc. Adjustable envelope cassette
US5419645A (en) * 1991-11-04 1995-05-30 Pitney Bowes Inc. Envelope cassette tray
US5609714A (en) * 1994-05-10 1997-03-11 Sterling Dry Imaging, Inc. Apparatus for dry processing of optical print media
JP3445006B2 (ja) * 1995-01-06 2003-09-08 キヤノン株式会社 印刷装置および印刷方法
JPH08239130A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
DE69827091T2 (de) * 1997-08-27 2006-03-09 Sharp K.K. Blattzuführverfahren für ein Bilderzeugungsgerät, bei dem die Blatttransportbahn einer Blattkassette als Teil der Blatttransportbahn einer anderen Blattkassette dient
US6644645B2 (en) 2002-01-10 2003-11-11 Gbr Systems Corporation Stack control mechanism
JP4101074B2 (ja) * 2003-02-03 2008-06-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2005145624A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 画像形成装置
US8240656B2 (en) * 2007-06-19 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper feeding device, image forming apparatus, and setting information switching method
JP5183191B2 (ja) * 2007-12-27 2013-04-17 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5149884B2 (ja) * 2009-10-28 2013-02-20 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2015124028A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5990227B2 (ja) * 2014-07-31 2016-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置および画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108427A (en) * 1975-04-18 1978-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Feeding device
JPS5225639A (en) * 1975-08-21 1977-02-25 Ricoh Co Ltd Automatic paper source change device for the paper feed means of the copying machine
US4190246A (en) * 1977-01-27 1980-02-26 Rank Xerox Limited Paper feeding system
FR2388314A1 (fr) * 1977-04-19 1978-11-17 Canon Kk Appareil de reprographie verifiant la conformite de la dimension du support d'image
JPS5497968A (en) * 1978-01-19 1979-08-02 Ricoh Co Ltd Cassette paper feeder
JPS54126364A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Minolta Camera Kk Paper feeder
US4264188A (en) * 1978-05-31 1981-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Control for multiple-mode copying apparatus
JPS5675665A (en) * 1979-11-26 1981-06-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Paper feeding system of recording apparatus
EP0031726B1 (en) * 1979-12-29 1984-12-12 Mita Industrial Co. Ltd. Electrostatic copying apparatus
JPS56147459U (ja) * 1980-04-07 1981-11-06
JPS57137239A (en) * 1981-02-17 1982-08-24 Minolta Camera Co Ltd Automatic paper feeder of copying machine etc.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152461A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Minolta Camera Co Ltd 複写機の制御装置
JPH0454950B2 (ja) * 1983-02-18 1992-09-01 Minolta Camera Kk
JPS6073551A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Minolta Camera Co Ltd 複写機の制御装置
JPS61154963A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Fujitsu Ltd 通帳記帳装置
JPH0444587B2 (ja) * 1984-12-28 1992-07-22 Fujitsu Ltd
JPS6256541U (ja) * 1985-09-27 1987-04-08
JPH0439226Y2 (ja) * 1985-09-27 1992-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
US4484734A (en) 1984-11-27
JPH0235306B2 (ja) 1990-08-09
EP0070742B1 (en) 1986-03-26
DE3270098D1 (en) 1986-04-30
EP0070742A3 (en) 1983-06-22
EP0070742A2 (en) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5816260A (ja) 複写機における複写紙の給紙装置
JPS623260A (ja) 画像形成装置
GB2065611A (en) Sheet feeding arrangement in recording apparatus
US4437756A (en) Double-side image forming apparatus
JPH02295824A (ja) 給紙装置
JPH0235311B2 (ja)
US4394088A (en) Copying machine
JPS6123141B2 (ja)
JPS597963A (ja) 像形成装置の表示装置
JPS631322Y2 (ja)
JPS63185767A (ja) シ−ト収容装置
JPS63185772A (ja) シ−ト収容装置
JPS63185768A (ja) 再給紙装置
JP2954789B2 (ja) 複写機の割込みモード設定装置
JPS6244261B2 (ja)
JPS6070463A (ja) 像形成装置
JPH0680470B2 (ja) 画像記録装置
JPS623265A (ja) 表示装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPS61262753A (ja) 自動両面複写機
JPH0310099B2 (ja)
JPH035582B2 (ja)
JPS63185773A (ja) シ−ト収容装置
JPS63185734A (ja) 再給紙装置
JPS63185729A (ja) 給紙装置