JPS6244261B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244261B2
JPS6244261B2 JP54094573A JP9457379A JPS6244261B2 JP S6244261 B2 JPS6244261 B2 JP S6244261B2 JP 54094573 A JP54094573 A JP 54094573A JP 9457379 A JP9457379 A JP 9457379A JP S6244261 B2 JPS6244261 B2 JP S6244261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
image forming
copying
sheets
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54094573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5617361A (en
Inventor
Koichi Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9457379A priority Critical patent/JPS5617361A/ja
Publication of JPS5617361A publication Critical patent/JPS5617361A/ja
Publication of JPS6244261B2 publication Critical patent/JPS6244261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像形成装置、詳細には、同一シート
材に対して複数回の画像形成動作を行う画像形成
装置に関する。
本発明は電子写真複写機やレーザやインクジエ
ツト方式を応用した記録装置を含めた画像形成装
置に適用するものであり、以下の説明では複写機
に適用した場合を例に説明する。
従来の複写機は複写材であるシート材の一面に
複写画像を形成するのが一般である。しかしこの
ような形態では大量のシート材を保管する場合に
は、表裏両面に印刷されている書籍等に比較して
2倍の量となり、保管スペースや重量の点を考慮
すると問題となる。又複写コスト等の点からもシ
ート材の表裏面に複写する方がずつと経済的であ
る。
両面複写可能な複写機としてはいくつかの形式
がある。本発明が適用できる形式の一例として
は、先ずシート材の第1面に通常の複写(転写・
定着)を行い、複写を終えた上記シート材を一度
両面コピー用のトレイ内に積載し、この積載され
たシート材を再び元の或いは第2の給紙装置に導
き、今度は上記シート材を裏返しに複写機内に送
り込んで第2面に複写画像を形成する方式であ
る。この方式では複写プロセスは片面複写に必要
な構成で済み、安価でコンパクトな複写機とする
ことができるので、最も実用的な方式ということ
ができる。
このような両面複写機では、両面コピーが終了
した時点では、上記第1面に画像を形成したシー
ト材を積載するトレイ内には、1枚のシート材も
残つていてはならない。もし残存シート材が上記
トレイに有るにもかかわらず操作者が気がつかな
いままでいれば、そのシート材はそのままトレイ
内に放置されることになる。そして次回の両面コ
ピー時には、その残存シート材の上に新たな第1
面コピー済のシート材が積載されることになり、
そこから給紙性能等に悪影響を及ぼす。即ち、次
回のコピーに用いるシート材のサイズと残存して
いるシート材のサイズとが一致していない場合に
は、その影響は特に大きい。また、このような残
留シート材の数は何回もの両面複写のうちにはだ
んだん増加する可能性もある。
従来の両面複写機では、このようなことが起こ
り得るものである。一般に、連続コピーの回数
は、操作部に設けられたコピー回数設定手段によ
り所定回数を指示し、この指示回数に従つてコピ
ーが連続して行われる。そして、第1面コピーも
第2面コピーも、このコピー回数設定手段により
連続コピーの回数が制御されるのが一般的であ
る。普通、両面コピーの場合は第1面コピーと第
2面コピーの回数は一致しているはずであり、コ
ピー回数設定手段は第1面のコピー回数の設定の
ままで第2面コピーに入る。しかし、このコピー
回数設定手段は設定した回数をダイヤルやボタン
スイツチによりリセツトできるようになつている
ので、誤つて設定回数をリセツトしてしまうこと
もある。そのような場合に、前の設定回数がわか
らないときは、第2面コピーの設定回数を第1面
のときよりも少く設定してしまうと、第1面コピ
ーを終了したシート材を積載しておくトレイ内に
設定回数の差だけのシート材が残つてしまうこと
があり得る。
また、第1面コピーを終了した後で、更に追加
の第1面コピーをしたような場合には、当初の設
定回数を忘れてしまうと第2面コピーを回数の設
定を誤り、上記同様に第1面コピーを終了したシ
ート材をトレイ内に残してしまうことになる。
更に、シート材の搬送には不安定な要素がある
ので、例えば第1面コピーの際に本来1枚づつ搬
送されるべきシート材が1度に複数枚重つて送ら
れることがある。すなと第1面コピーを総て終つ
た段階で上記トレイに積載されるシート材は設定
回数よりも多くなつてしまい、その結果、第2面
コピーの設定回数がたとえ正しく設定してあつて
も、上記トレイ内にシート材を滞留することにな
る。
本発明は上記の問題点を解決するためになされ
たもので、トレイ又はカセツト等の中間収容手段
内にシート材を不用意に滞留させないようにした
画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明は、シート材に対し
て画像形成動作を行なう画像形成手段と、設定さ
れた画像形成枚数を記憶する記憶手段と、実行さ
れた画像形成枚数と上記記憶手段に記憶された画
像形成枚数が一致したときに画像形成の実行を終
了させる手段と、上記画像形成手段を通過したシ
ート材に対し再び画像形成するべくこのシート材
を収容する中間収容手段と、上記中間収容手段に
おけるシート材の有無を検知する検知手段と、設
定された画像形成枚数に対する画像形成の実行が
終了後、上記中間収容手段中のシート材を上記画
像形成手段に向けて再び給送する再給送手段と、
上記中間収容手段中のシート材を上記画像形成手
段に向けて再給送する際には、上記記憶手段に記
憶された枚数とは無関係に上記検知手段によつて
上記中間収容手段中にシート材が検知されなくな
るまで上記再給送手段による再給送を続行させる
制御手段と、を有することを特徴とする。
以下、複写機を例に本発明を更に詳しく説明す
る。第1図は本発明を適用した複写機の構成説明
図で、複写機本体は上に透明な原稿載置台1とそ
のカバー2を有し、その原稿載置台1の下には感
光ドラム8の周速度と同速度で矢印方向に移動す
る照明ランプ3および第1移動ミラー4、上記回
転速度の1/2の速度で移動する第2移動ミラー
5、固定ミラー6,7よりなる光学系が配置さ
れ、この光学系によつて原稿載置台1上の原稿画
像を導電基体・光導電層・表面絶縁層を有した感
光ドラム8の結像部9に結像する。
感光ドラム8は軸8aで矢印方向に回転自在に
取付けられ、その周囲には交流除電器10,全面
露光ランプ11,一次帯電器12,露光同時帯電
器14,全面露光ランプ15,現像器16,転写
帯電器20、分離除電器21,ブレードクリーナ
27が配置されている。上記現像器16は容器1
7の現像剤排出口に感光ドラム8に対向して設け
た現像ローラ18、この現像ローラ表面への現像
剤付着量を均一化するためのブレード19から成
る粉体現像器である。
本体内の左下には転写紙Pのサイズに応じた数
種類の転写紙であるシート材の収納カセツト28
および給紙デツキ29が配置され、その夫々に給
紙ローラ30,31が設けられている。そしてカ
セツト28と転写帯電器20間に数個のローラ対
32,36,37その各ローラ対間に設けたガイ
ド板対34,38,40,41によりシート材P
の送径路が構成されている。又給紙デツキ29と
上記ローラ対36間にはガイド板対35,39、
そしてその両者間に設けたローラ対33によりシ
ート材の搬送径路が構成されている。
転写後、感光ドラム8より分離されたシート材
Pはローラ23によつて駆動されるベルト24、
ガイド板25、定着部26の圧加ローラ対42,
43,除電器44、ガイド板対45,46,ロー
ラ対47,48を経て排出トレイ49上に排出さ
れる。
上記定着部26とシート材収納カセツト28と
の間に移動可能の補助トレイ50が配置され、そ
れに設けたシート材を送り出すための給紙ローラ
51とローラ対36間にはガイド板対52,ロー
ラ対53、前記のガイド板38に対向するガイド
板54により転写紙搬送径路が構成されている。
そして不図示の両面コピー指定ボタンを押す
と、これに連動する機械的手段或いはプランジヤ
又はモータ等の駆動手段によりガイド板対45,
46を鎖線示のようにローラ対55,56に向け
て傾動させる。又モータ等の駆動手段により補助
トレイ50を鎖線示50′のように移動させるも
のである。
上記のような構成の両面複写機では、コピー操
作の簡便化を図るために設定枚数の第1面コピー
を終了すると自動的にガイド板対45,46を実
線位置に復元させ、補助トレイ50を本体ケース
内に後退させるようになつている。
本発明を適用する上記複写機は、補助トレイ5
0を挾んでランプ57及び受光素子58を設け、
トレイ50上にシート材が無いときはこのランプ
57の光が補助トレイ50を通過して受光素子5
8で受ける構成となつている。即ち、補助トレイ
50内にシート材が残留しているときは、ランプ
57の光が残留シート材で遮断されるため、受光
素子58に光が到達せず、これによりシート材の
残留を検知する。
次に、上記複写機による両面コピー作動につい
て第2図と第3図に従つて説明する。
先づ、第1面コピーをする際には、操作者は始
めに必要とするコピー回数を複写機の操作部のパ
ネルにより入力する回数設定手段59により設定
する。この回数はレジスタ60に記憶される。次
に操作者が操作パネルのコピーボタン61を押す
とカウンタ62がリセツトされると共に、複写機
のコピー動作が開始する。このときカウンタ62
の内容“0”がデコーダ63を通して操作パネル
に設けられた表示器64に表示される。そして、
コピー動作中は1枚のコピーを作成する工程中に
1回与えられる信号により、カウンタ62の内容
が1つずつ進められる。従つてカウンタ62の内
容はコピー動作の反復回数、即ち、コピーの実行
回数となり、コンパレータ65によつてレジスタ
60の内容と比較される。そしてカウンタ62の
内容がレジスタ60の内容と一致するとコンパレ
ータ65よりリセツト信号が発生し、このリセツ
ト信号により複写機のコピー動作がリセツトされ
て第1面のコピーが終了する。
次に第2面コピーにコピー動作を切り換える
と、コンパレータ65の機能が殺される(第3
図)。コピーボタン61を押してコピー動作が行
われる状況は上述の第1面コピーの場合と同じで
ある。しかし、コンパレータ65の機能が死んで
いるので、レジスタ60の内容とカウンタ62の
内容とが一致しても、リセツト信号は発生せず、
コピー動作は続行される。但し、補助トレイ50
内のシート材が無くなれば、第1図の受光素子5
8の信号で作動するシート材検知手段66が信号
を発生し、それをリセツト信号として複写機のコ
ピー動作状態がリセツトされ一連の両面コピー動
作は終了する。そのときは、第2面コピーの実行
枚数が表示器64に表示されている。
従つて、第2面コピー時に第2面用の設定回数
がいくつであつても、また、設定回数と補助トレ
イ内のシート材の枚数が一致していなくてもそれ
とは無関係に補助トレイ50内のシート材が無く
なるまでコピーが続行されるので、この補助トレ
イ50内にシート材が残存することは一切あり得
ない。
なお、本発明の補助トレイ、即ち積載手段のシ
ート材を検知する手段としては、上記受光素子の
他にマイクロスイツチ、超音波送・受信器等従来
慣用されている検知手段が同様に適用されること
は勿論である。
本発明に係る画像形成装置は上述の通りの構成
であるので、誤操作や重送等があつても、中間収
容手段内にシート材が不用意に滞留しないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写機の構成説明
図、第2図と第3図は両面コピー時の動作の流れ
を示すブロツク図である。図において、Pはシー
ト材;8は感光体で上記シート材Pに画像を形成
する手段として用いる;50は補助トレイで第1
面に画像を有するシート材を収納する積載手段;
51は給紙ローラで、トレイ50上のシート材を
感光体8に給送する手段;57はランプで58は
受光素子を示し、これらでトレイ50上のシート
材の存在を検知する検知手段を構成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シート材に対して画像形成動作を行なう画像
    形成手段と、 設定された画像形成枚数を記憶する記憶手段
    と、 実行された画像形成枚数と上記記憶手段に記憶
    された画像形成枚数が一致したときに画像形成の
    実行を終了させる手段と、 上記画像形成手段を通過したシート材に対し再
    び画像形成するべくこのシート材を収容する中間
    収容手段と、 上記中間収容手段におけるシート材の有無を検
    知する検知手段と、 設定された画像形成枚数に対する画像形成の実
    行が終了後、上記中間収容手段中のシート材を上
    記画像形成手段に向けて再び給送する再給送手段
    と、 上記中間収容手段中のシート材を上記画像形成
    手段に向けて再給送する際には、上記記憶手段に
    記憶された枚数とは無関係に上記検知手段によつ
    て上記中間収容手段中にシート材が検知されなく
    なるまで上記再給送手段による再給送を続行させ
    る制御手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP9457379A 1979-07-23 1979-07-23 Sheet material feeder Granted JPS5617361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9457379A JPS5617361A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Sheet material feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9457379A JPS5617361A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Sheet material feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5617361A JPS5617361A (en) 1981-02-19
JPS6244261B2 true JPS6244261B2 (ja) 1987-09-18

Family

ID=14114034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9457379A Granted JPS5617361A (en) 1979-07-23 1979-07-23 Sheet material feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5617361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163868U (ja) * 1988-05-09 1989-11-15

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234268A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JP2880052B2 (ja) * 1993-09-10 1999-04-05 東北リコー株式会社 両面印刷可能な製版印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291441A (en) * 1976-01-23 1977-08-01 Ibm Document copying machine
JPS5345244A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Ibm Copy producing machine
JPS5447662A (en) * 1977-08-30 1979-04-14 Xerox Corp Control method and apparatus of copying machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291441A (en) * 1976-01-23 1977-08-01 Ibm Document copying machine
JPS5345244A (en) * 1976-10-04 1978-04-22 Ibm Copy producing machine
JPS5447662A (en) * 1977-08-30 1979-04-14 Xerox Corp Control method and apparatus of copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163868U (ja) * 1988-05-09 1989-11-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5617361A (en) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62230539A (ja) 特定給紙容器選択装置
JPS61197336A (ja) 複写機
JPH0627774A (ja) 用紙選択機能付き画像形成装置
US6496281B1 (en) Image forming apparatus
JPS6244261B2 (ja)
JP2015174285A (ja) 画像形成装置
JPS61193139A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPH0145063B2 (ja)
JPH0680470B2 (ja) 画像記録装置
JP2587405B2 (ja) 複写機
JP3181614B2 (ja) 両面コピー可能な画像形成装置及び方法
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH0314183B2 (ja)
JP2000203732A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2864169B2 (ja) ステープラ付きソータを具備する両面画像形成装置
JPS6010618B2 (ja) 両面複写方法
JPH02108073A (ja) プリンタ
JPH05333642A (ja) 両面画像形成装置
JPH0218574A (ja) 複写装置
JPH01197235A (ja) 複写装置
JPH10198223A (ja) 画像形成装置
JPH04358668A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH028158A (ja) 画像形成装置
JPH05303253A (ja) 画像形成装置