JPH0627774A - 用紙選択機能付き画像形成装置 - Google Patents

用紙選択機能付き画像形成装置

Info

Publication number
JPH0627774A
JPH0627774A JP4194849A JP19484992A JPH0627774A JP H0627774 A JPH0627774 A JP H0627774A JP 4194849 A JP4194849 A JP 4194849A JP 19484992 A JP19484992 A JP 19484992A JP H0627774 A JPH0627774 A JP H0627774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording paper
recording
sided
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4194849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Koike
忠男 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4194849A priority Critical patent/JPH0627774A/ja
Priority to DE4321258A priority patent/DE4321258C2/de
Priority to US08/083,308 priority patent/US5446524A/en
Publication of JPH0627774A publication Critical patent/JPH0627774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material

Abstract

(57)【要約】 【目的】 片面記録済の記録紙の裏面に画像形成を行う
コピーモード及び両面コピーを行うモードを備えた画像
形成装置に於いて、給紙装置に収納した記録紙の種類
(両面白紙であるか、或は片面が既に記録済であるの
か)に注意を払うことなく、モードの選択、実行を行う
だけで所望のコピーを得ることができる用紙選択機能付
き画像形成装置の提供。 【構成】 記録紙を収納する給紙トレイ31A〜31D と給
紙トレイ内の記録紙を作像装置7へ給紙する給紙手段と
から成る給紙装置31と、記録紙の両面に画像を記録す
るための中間給紙装置とを有する画像形成装置におい
て、前記給紙装置に収納された記録紙の片面に既に画像
が記録済みであるか否かを検出する画像有無検出手段3
9と、画像有無検出手段からの検出信号を受けて両面記
録モードと適合したサイズ及び種類の記録紙を収納した
給紙トレイを選択する制御部とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式を用いてト
ナー像を記録紙の両面に形成可能な複写機、プリンタ、
ファクシミリ等の両面記録機能を有する画像形成装置の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機、プリンタ、ファクシミリ
装置等の電子写真プロセスを利用した画像形成装置は、
用紙給紙装置を備え、該給紙装置から給紙した記録紙を
感光体を中心とした作像部に搬送することによって画像
形成を行っているが、該給紙装置に補給される記録紙と
しては両面に画像形成が行われていないいわゆる両面白
紙のものに限られていた。また、文字、線図等々から成
る既定の様式を予め印刷した専用記録紙上に該画像形成
装置を用いて画像を書き込むことも一般に行われてい
る。しかし、これまで片面にコピーを受けた記録紙を給
紙カセット、トレイなどに収納して上で白紙側の面上に
画像形成を行うことを前提として、それに必要な機能を
付与した画像形成装置は存在していない。即ち、給紙装
置に収納した記録紙のサイズを自動検出する機能を有し
た従来例は存在しているが、記録紙が片面記録済みか否
かの判断を行うものは存在しなかった。
【0003】また、両面コピーモードにおいて選択され
た給紙サイズが再給紙装置に収納できるサイズであるか
否かを判定し、収納できないサイズである場合にはその
モードを停止するとともにその旨を警告するものは存し
ている。例えば、特開昭58−40564号公報には、
第1、第2のシート収納部を有し、一方の収納部内のシ
ートがなくなったときには他方の収納部内のシートサイ
ズを検出し、該シートのサイズが適合している場合には
そのまま収納部を切替えて給送を行うように構成したも
のが開示されている。また、特開昭63−87429号
公報には、再給紙装置に収納に記録紙を収納させるコピ
ーモードが選択されている時に、再給紙装置に収納でき
ないサイズの記録紙が選択された場合には、その複写動
作を停止し、且つ警告を発する制御手段を備えた構成が
開示されている。しかしながら、上記いずれの場合も給
紙装置に収納された記録紙のサイズに基づいてその後の
処理、制御、表示動作等を行うことを内容とするに過ぎ
ず、記録紙が片面記録済みであるのか、両面白紙である
のか等を検知、判定する機能とその判定結果に基づいた
必要な処理、制御、表示を行わせる機能を備えていな
い。上記のように最近では、省資源、経費節約等を実現
する為に片面に画像形成を行った記録紙の裏面に画像形
成を行うユーザが多くなっており、また、同様の理由か
ら両面コピーも多く使われるようになっている。このた
め、ユーザは片面コピー済みの記録紙の裏面にコピーを
行うモード、或は両面コピーモードを選択実行するに際
しては、給紙装置に収納されている記録紙の種類(両面
白紙であるか、或は片面が既に記録済であるのか)をそ
の都度確認し、選択したモードに応じて適切な記録紙を
収納した給紙カセットを選択する必要があった。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、片面記録済みの記録紙の裏面に画像形成を行うコピ
ーモード及び両面コピーを行うモードを備えた画像形成
装置に於いて、給紙装置に収納した記録紙の種類(両面
白紙であるか、或は片面が既に記録済であるのか)に注
意を払うことなく、モードの選択、実行を行うだけで所
望のコピーを得ることができる用紙選択機能付き画像形
成装置を提供することを目的としている。
【0005】
【発明の構成】上記目的を達成するため、本願第1の発
明は、記録紙を収納する給紙トレイと該給紙トレイ内の
記録紙を作像装置へ給紙する給紙手段とから成る給紙装
置と、該記録紙の両面に画像を記録するための中間給紙
装置とを有する画像形成装置において、前記給紙装置に
収納された記録紙の片面に既に画像が記録済みであるか
否かを検出する画像有無検出手段と、この画像有無検出
手段からの検出信号を受けて両面記録モードと適合した
サイズ及び種類の記録紙を収納した給紙トレイを選択す
る制御部とを有することを特徴とする。
【0006】本願第2の発明は、記録紙を収納する給紙
トレイと該給紙トレイ内の記録紙を作像装置へ給紙する
給紙手段とから成る給紙装置と、該記録紙の両面に画像
を記録するための中間給紙装置とを有する画像形成装置
において、前記給紙トレイに記録紙を収納する際に該記
録紙の片面に既に画像記録がなされているときには片面
記録済みの記録紙が収納されていることを報知する用紙
種類等の報知手段と、この報知手段からの出力信号を受
けて両面記録モードに適合するサイズ及び種類の記録紙
を収納した給紙トレイを選択する制御部とを有すること
を特徴とする。
【0007】本願第3の発明では、前記制御部は、前記
画像有無検出手段あるいは前記用紙種類等の報知手段か
らの信号に基づいて判定した給紙トレイ内の記録紙のサ
イズ及び種類が、両面記録モードに適していない場合に
は、該両面記録モードを不実行とすると共に、その旨の
表示を行うよう制御することを特徴とする。
【0008】本願第4の発明では、前記給紙トレイ内に
片面記録済み記録紙が収納されている場合に、その旨を
表示する表示手段を備えたことを特徴とする。
【0009】本願第5の発明では、前記用紙種類等の報
知手段は、給紙トレイに収納した記録紙のサイズと同時
に片面記録済みの記録紙であるか否かを前記制御部に報
知するようにしたことを特徴とする。
【0010】本願第6の発明では、前記制御部は、同一
の記録サイズで両面白紙の記録紙と片面記録済みの記録
紙とが夫々異なった給紙カセットに収納されている場合
には、片面記録済み記録紙を優先的に選択して給紙する
よう制御することを特徴とする。
【0011】本願第7の発明では、前記制御部は、同一
の記録紙サイズで両面白紙の記録紙と片面記録済みの記
録紙とが夫々異なった給紙カセットに収納されている場
合には、片面記録済み記録紙を優先的に選択給紙すると
共に、優先給紙されていた片面記録済みの記録紙がなく
なった時には引き続いて他の同サイズの片面記録済み記
録紙を収納した給紙カセットからの給紙を行い、他に片
面記録済み記録紙がない場合には同サイズの両面白紙記
録紙を収容した給紙トレイから給紙を行うように制御す
ることを特徴とする。
【0012】
【作用】以上のように構成した画像形成装置によれば、
まず用紙給紙装置に収納された記録紙の片面に既に画像
が記録されているか否かを装置が自動的に検出、判定す
るので、使用者が両面コピーモードを選択すると、それ
に適合した記録紙を収納した給紙カセット等を選択する
ことができる。また、上記のように自動検出する手段を
設けない場合には、用紙給紙装置に片面記録済みの記録
紙を収納する際に、その旨を用紙給紙装置に指示できる
ので、、装置は片面記録済みの記録紙の入ったカセット
を認識でき、結果的には使用者が両面コピーモードを選
択すると、それに適合したカセットを選択することがで
きる。
【0013】更に画像形成装置本体に設けた給紙装置以
外にも、拡張装置として大容量給紙トレイ装置(LC
T)を装置本体に連結して使用することがあるが、この
場合を含めて、使用者が両面コピーモードを選択したに
もかかわらず適合する記録紙を収納するカセット、トレ
イ等が存在しない場合には、両面コピーモードが実行さ
れず、しかもその旨が表示されるので、使用者は選択、
実行しようとしたモードが使用可能か否かを即座に知る
ことができ、その後の処理もスムーズに行うことが可能
となる。さらに、上記のように給紙装置に片面記録済み
記録紙であることを指示する場合、該指示は特別煩雑な
操作等を伴わずに、該記録紙のサイズをセットする作業
と同時に行われるようにしてあるので、指示を行わない
で両面コピーモードを実行してから片面記録済み記録紙
であったことに気づくという不具合をなくすることがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、添付図面に示した実施例により本発明
を説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例の用紙選択機能付
き複写機の本体の全体概略図である。この複写機は装置
本体1と、該装置本体1の上面に装着された循環型原稿
搬送装置(Recirculating Document Handler, RDHと
略称する)2とから構成されており、給紙装置3から搬
送路9を経て給紙した記録紙Pの上面に作像装置7によ
って画像を形成してから、該記録紙Pを作像装置7へ再
給紙することにより、画像の形成を受けていない他方の
面に画像を形成することが可能である。該作像装置7の
下方に配置した両面トレイ8は、分岐爪81を介して送
り込まれる片面記録済みの記録紙Pを表裏を反転させて
両面トレイ8上に画像面を下向きにした状態で送り込む
第1の反転装置82と、該両面トレイ8上に送り込まれ
た記録紙Pを送り込まれた方向(矢印A)とは反対の方
向へ、最下位置から摩擦力を利用して一枚づつ分離して
再給紙する再給紙装置84とを備えている。両面トレイ
8、反転装置82、再給紙装置84などは両面コピーを
行うための中間給紙装置を構成している。
【0016】装置本体1内には、上面に露光装置6を構
成するコンタクトガラス61を配置し、その直下には光
源とミラーとから成る第1走査系62、ミラーから成る
第2走査系63、レンズ64、移動ミラー系65、固定
ミラー系66等から構成される露光装置6を設け、更に
その下方に感光体ドラム70、帯電チャージャ71、現
像ユニット74、転写ユニット77、クリーニングユニ
ット76、定着器78から成る前記作像装置7を設け
る。給紙装置3は、水平搬送装置86の下方に設けられ
た上下4段の給紙トレイ31A〜31Dと、水平搬送装
置86の右方に設けられた手差しトレイ4とを備えてお
り、そのいずれかから給紙ローラ等によって選択的に未
使用の記録紙Pが作像装置7の作像領域へ給紙される。
【0017】図1において太線の矢印は原稿D及び記録
紙Pの搬送経路を示す。RDH2の構造は公知であるの
で、ここでは詳細な説明を省略するが、原稿セット部2
1にスタックされた多数枚の原稿Dを最下位(一番下)
の原稿から順に、呼び出しコロ22、分離コロ23、搬
送ベルト24等によって矢印で示すように露光装置6の
コンタクトガラス61上へ送り出し、露光後は該原稿を
搬送ベルト24によって同じ方向へ送出し、反転ローラ
25を通して排紙ローラ26によって再び最初と同じ順
番になるように原稿セット部21へ送り戻す。作像装置
7によって片面に画像が形成された記録紙Pは、分岐爪
81によって案内されて両面トレイ18上にスタックさ
れる。
【0018】続いて、この複写機によるコピー作成工程
を簡単に説明する。図1に示すようにRDH2の原稿セ
ット部21に画像面を上向きにしてセットされた原稿D
は、下側(最終頁)の一枚目から左方へ送り出され、下
方へターンしてコンタクトガラス61上へ送られて所定
の露光位置に停止させられる。続いて、露光装置6によ
ってその原稿の画像を作像装置7の感光体ドラム70上
に投影し(露光工程)、その直前に帯電チャージャ71
によって一様に帯電された感光体ドラム70の表面に静
電潜像を形成する。この露光終了後に原稿は再搬送さ
れ、上方へターンして排紙ローラ26により元の原稿セ
ット部21に戻される。なお、原稿サイズを変更する場
合には排紙ローラ26の位置を図面左右方向にスライド
させればよい。
【0019】感光体ドラム70上の静電潜像は、現像ユ
ニット74によりトナーを付着させて現像することによ
り可視像とし、その可視像を給紙装置3の各給紙トレイ
31A〜31D及び手差しトレイ4のいずれかから記録
紙Pを作像領域(この場合には転写ベルト装置77によ
る転写領域)に送り込み、該記録紙Pの上面に転写しこ
れを定着器78にて加熱定着する。感光体ドラム70上
にわずかに残ったトナーはクリニングユニット76によ
りクリーニングされ、次の作像に備える。
【0020】上記各構成要素の制御は、図示しないマイ
コン等の制御部(CPU、ROM、RAM、I/Oポー
ト等)によって行われる。
【0021】両面コピーを行うモード(両面コピーモー
ド)が選択されている場合には、片面に画像が定着され
た記録紙Pが分岐爪81によって下方に案内され、第1
の反転装置82に送り込まれ、画像面が下向きになるよ
うに表裏が反転されて両面トレイ83上にスタックされ
る。この両面トレイ83上にスタックされた片面記録済
みの記録紙Pは一番下の最初にスタックされた記録紙か
ら順次再給紙装置84によって、両面トレイ83上に送
り込まれた方向Aとは逆の方向に向けて、加圧アーム8
8により押圧された呼び出しコロ89、分離コロ80
3、分離ベルト802等による摩擦力を利用して一枚づ
つ再給紙される(図3)。
【0022】このように再給紙装置84によって再給紙
された記録紙Pは、分離コロ803、分離ベルト80
2、ガイド板等によって構成される第2の反転装置85
を通って画像面を再び上向き(未作像面を下)になるよ
うに表裏を反転させて作像装置7へ向けて搬送される。
そして、該作像装置7で、未作像面側に画像が転写され
ることによって表裏両面に画像の記録を受けた記録紙P
は、分岐爪81の切換え爪に案内されて、そのまま図1
の左方へ直進して排紙トレイ79上に排出される。
【0023】次に、図2は記録紙上面の画像記録の有無
を検出するセンサを複数個有した用紙給紙装置の構成を
示す正面概略図であり、図2に基づいて給紙装置31に
収納した記録紙Pの片面に画像があるか否かについての
自動認識について説明する。この実施例では給紙トレイ
37の上部に反射型の光センサを用いた画像有無検出器
39を複数個配置している。給紙トレイ37上にセット
された記録紙P上に画像が転写される面は図2の下側面
になるので、片面記録済みの記録紙Pの既にある画像面
を上向きにして給紙トレイ37上にセットすることにな
る。従って、画像有無検出器39によりトレイ内の記録
紙の上面に画像があるか否かを検出すれば、給紙トレイ
37にセットされた記録紙Pが片面記録済みの記録紙で
あるか否かを判定することができる。
【0024】即ち、記録紙Pの上面のいずれかの部分に
画像が存在すれば、この検出器のいずれかの信号が変化
するので、該信号の変化によって片面記録済みの記録紙
Pがセットされていることが判明する。なお、上記実施
例において検出器を複数個配置したのは、記録紙上の画
像の位置が偏っていることがあるので、偏った位置にあ
る画像の検出をも適切に行い得るようにしたものであ
る。
【0025】なお、画像の有無の検出方法は、このよう
に固定状態にした複数個の検出器を用いることなく、移
動可能に構成した一個の検出器によりセットされた記録
紙Pの上面を走査するよう構成してもよい。なお、この
給紙装置31は記録紙を収納するための給紙トレイ31
A〜31Dと、収納した記録紙を取り出して作像装置7
へ給紙する給紙コロ34等から成る給紙手段とから構成
されている。
【0026】次に、具体例として給紙トレイ31Aに片
面記録済みのA4Yサイズの記録紙Pが収納されてい
て、その直下の給紙トレイ31Bに両面白紙のA4Yサ
イズの記録紙が収納されている場合を説明する。なお、
説明を簡略化するために等倍での両面コピーモードの場
合を説明する。なお、図4(a) 及び(b) は給紙カセット
に収納された記録紙サイズと記録紙種類を判別する動作
を示すフローチャート図、及び原稿検知サイズとコード
番号との対応関係を示す図表である。まず、図示しない
制御部から原稿サイズを要求する信号が出力されると、
原稿サイズ検知センサによりサイズ信号が出力される。
この場合は、「A4Y」(A4サイズの横)であるの
で、コード”04”が発信され、本体の制御部にはAの
データとして”04”が記憶される(ステップ1〜
3)。このときのモードが、記録紙Pのサイズ及び種類
(ここで種類とは両面白紙、片面記録済み等のこと)を
自動認識する「APS(Automatic Paper Selection)モ
ード」であり、100%の等倍コピーモードである場合
には、ステップ6へ進み、Bのデータ(給紙トレイの段
数)としてまず1を入力する(ステップ4〜6)。
【0027】次に、ステップ7において第1段目の給紙
トレイ31Aの収納記録紙が片面記録済みの紙なのか否
かが判定される。この場合は、第1段目の記録紙Pは片
面にすでに記録されている記録紙PなのでYesとな
り、サイズを照合することなく次の給紙トレイ上の記録
紙の判定に進む。ステップ9において、Bのデータとし
て2が入り、ステップ10において第2段目の給紙トレ
イ31Bの収納記録紙Pの種類を調べる。この場合、白
紙であるからNoとなり、ステップ1のサイズ判定へ進
む。2段目の給紙トレイに収納した記録紙サイズはA4
Yであるので、コード”04”であり、原稿サイズに関
するデータAとして記憶されていた”04”と合致する
ので、ステップ12以降の給紙トレイ31Cのチェック
に進むことなくステップ18へ進み、給紙段数としてB
の値”2”を制御部に出力する。こうして第2段の給紙
トレイ31Bが選択されたことが操作部に表示されると
共に、給紙動作が準備される。このフローチャートから
明らかなように収納されている記録紙Pの全てが片面記
録済みであったり、原稿のサイズと異なる場合には、両
面コピーモードの実施が中間されると共に、「用紙確認
表示」が行われ、使用者には注意が喚起される(ステッ
プ16)。
【0028】また、他の給紙装置、例えば前記大量給紙
装置がシステムとして画像形成装置本体に接続されてい
る場合には、ステップ15の「B=4」の後段におい
て、該他の給紙装置に収納された記録紙に関して、「片
面紙設定」の有無と、「サイズ」の照合とが夫々行われ
る。なお、上記実施例においては、一つの給紙トレイに
両面白紙の記録紙が収納されており、他の給紙トレイに
は同一サイズの片面記録済みの記録紙が収納されている
場合に、片面コピーを行う際には片面記録済み記録紙を
優先的に選択する。また、同様の場合に、優先的に選択
した片面記録済み記録紙がなくなった時には、引き続い
て同じサイズの片面記録済み記録紙を収納したトレイか
ら給紙を行い、他に片面記録済み記録紙がない場合には
同サイズの両面白紙を収納した給紙カセットから給紙を
行うようにしてもよい。
【0029】上記実施例では、給紙トレイの上部に収納
した記録紙が片面記録済みであるか否かを検知するセン
サを配置したが、図5(a) (b) は給紙トレイ上に記録紙
をセットする際に、ユーザ自らの操作により片面記録済
みであるか否かを設定するようにした例を示している。
即ち、この実施例では画像形成装置側に5連のアクチュ
エータ1〜5を有したフォトセンサ43を配置すると共
に、給紙トレイ37側にこのアクチュエータ1〜5をO
Nするためのシャッター板44を設け、更に該シャッタ
ー板44に沿って手動により矢印方向へ進退可能な移動
コマ部材45を設けた構成が特徴的である。なお、フォ
トセンサ43、シャッター板44、移動コマ部材45
は、報知手段を構成している。
【0030】例えば、図5(a) の状態ではシャッター板
44の端面に設けた凹所44aが移動コマ部材45によ
り一部閉止されているために、給紙トレイ37を図面左
方に押し込んだ時に第2のアクチュエータ2だけがON
されない。このため、画像形成装置側の制御部はNo.
1,3,4,5のアクチュエータからON信号を受ける
こととなり、給紙トレイ37にセットされた記録紙がA
4Yサイズであり、且つ両面が白紙の記録紙であること
を知ることができる。また、片面記録済みのA4Yサイ
ズの記録紙をセットする場合には例えば図5(b) に示す
ように移動コマ部材45を移動させて凹所44aを広く
開放し、給紙トレイ37を押し込んだ時にアクチュエー
タ2と3がONされないように構成する。この結果、制
御部はNo.1、4、5のアクチュエータだけからON
信号を受けることとなり、セットされている記録紙がA
4Yサイズの片面記録済みであることを知ることができ
る。このように図5の実施例によれば、マニュアル操作
によって給紙トレイに設けた移動コマ部材を操作するこ
とにより、記録紙サイズの報知と、片面記録済か否かの
報知を同時に行うことができる。上記の第1実施例にお
ける画像記録の有無の自動検知に比して、コストを低減
できる点が利点である。
【0031】なお、記録紙サイズの報知と、片面記録済
か否かの報知を行うための手段として図5に示したもの
は複数のスイッチ類のON、OFFの組み合わせによっ
てサイズと、記録の有無を判定するようにしたが、これ
は一例に過ぎず、種々の変形が可能である。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、用紙給紙
装置を構成する給紙トレイに収納された記録紙の片面に
既に画像が記録済みか否かを自動的に検出し、制御部が
該信号に基づいて判定を行い、両面コピーが可能である
場合には可能状態にし、不可能な場合には不実行状態に
すると共にその旨を表示するので、両面コピーモードに
おいて使用者は収納されている記録紙が片面記録済みで
あるか否かを気にすることなく、コピー作業を継続する
ことができる。このため、使い易くなるばかりでなく、
すでに片面記録紙済みの記録紙の両面コピーを行うとい
う不具合が生じることもなくなる。
【0033】また、給紙トレイに設けた報知手段を記録
紙セット時にマニュアル操作することにより、記録済み
の記録紙であるか否か、そのサイズなどを、トレイセッ
トと同時に画像形成装置の制御部に、忘れることなく報
知して適切な処理を行わしめることができる。しかもセ
ンサにより記録画像の有無を検知する場合に比してコス
トを低減できる。
【0034】更に、両面コピーモードを選択した場合
に、両面が白紙の記録紙がいずれの給紙トレイにも収納
されていない場合には、両面コピーモードを実行しない
ので、記録済みの面に重ねてコピーを行うという不具合
の発生を未然に防止できる。また、同時に両面コピーを
行えない旨及びその理由を表示するので、ユーザは何が
起きたのか速やかに理解して、対応しやすくなる利点が
ある。
【0035】また、給紙トレイに収納された記録紙が片
面済みであるか否かを表示部に常時表示しておくように
すれば、上記のように給紙トレイに設けた報知手段をマ
ニュアル操作によりセットする場合においても、該表示
を参考にしつつ報知手段をセットできるので、誤った操
作を行うことがなくなる。また、重要でない書類、例え
ば正式の報告文書等をコピーする場合には、片面記録済
み記録紙を選択できるので、経費を節約できる。
【0036】片面記録済み記録紙を収納したトレイを優
先的に選択するようにすれば、重要でない文書をコピー
する場合に両面白紙の記録紙を使ったコピーを行うとい
う事態の発生を防止でき、経費を節約できる。更に、記
録紙の選択順位として第1に片面記録済み記録紙、第2
に両面白紙記録紙と設定すれば、同一サイズの記録紙を
収納した給紙トレイが多数あったとしても、経済的なコ
ピー処理が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である用紙選択機能付き複写
機を示す全体概略構成図。
【図2】記録紙上面の画像記録の有無を検出するセンサ
を複数個有した給紙装置を示す正面概略図。
【図3】中間給紙装置の構成を示す正面概略図。
【図4】(a) 及び(b) は給紙カセットに収納された記録
紙サイズと記録紙種類を判別する動作を示すフローチャ
ート図及び原稿検知サイズとコード番号との対応関係を
示す図表。
【図5】(a) 及び(b) は給紙トレイに収納された記録紙
のサイズ及び記録紙種類を同時に報知するための報知手
段の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 装置本体、2 循環型原稿搬送装置、3 給紙装
置、6 露光装置、7 作像装置、8 両面トレイ、3
1、31A〜31D 給紙トレイ、39、39a,39
b,39c 画像有無検出器、43 センサ、44 シ
ャッタ板、45 移動コマ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 7/18 9037−3F H04N 1/00 108 C 7046−5C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙を収納する給紙トレイと該給紙ト
    レイ内の記録紙を作像装置へ給紙する給紙手段とから成
    る給紙装置と、該記録紙の両面に画像を記録するための
    中間給紙装置とを有する画像形成装置において、 前記給紙装置に収納された記録紙の片面に既に画像が記
    録済みであるか否かを検出する画像有無検出手段と、こ
    の画像有無検出手段からの検出信号を受けて両面記録モ
    ードと適合したサイズ及び種類の記録紙を収納した給紙
    トレイを選択する制御部とを有することを特徴とする用
    紙選択機能付き画像形成装置。
  2. 【請求項2】 記録紙を収納する給紙トレイと該給紙ト
    レイ内の記録紙を作像装置へ給紙する給紙手段とから成
    る給紙装置と、該記録紙の両面に画像を記録するための
    中間給紙装置とを有する画像形成装置において、 前記給紙トレイに記録紙を収納する際に該記録紙の片面
    に既に画像記録がなされているときには片面記録済みの
    記録紙が収納されていることを報知する用紙種類等の報
    知手段と、この報知手段からの出力信号を受けて両面記
    録モードに適合するサイズ及び種類の記録紙を収納した
    給紙トレイを選択する制御部とを有することを特徴とす
    る用紙選択機能付き画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記画像有無検出手段あ
    るいは前記用紙種類等の報知手段からの信号に基づいて
    判定した給紙トレイ内の記録紙のサイズ及び種類が、両
    面記録モードに適していない場合には、該両面記録モー
    ドを不実行とすると共に、その旨の表示を行うよう制御
    することを特徴とする請求項1又は2記載の用紙選択機
    能付き画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記給紙トレイ内に片面記録済み記録紙
    が収納されている場合に、その旨を表示する表示手段を
    備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の載の用紙
    選択機能付き画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記用紙種類等の報知手段は、給紙トレ
    イに収納した記録紙のサイズの他に片面記録済みの記録
    紙であるか否かを前記制御部に報知するようにしたこと
    を特徴とする請求項2記載の用紙選択機能付き画像形成
    装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、同一の記録サイズで両面
    白紙の記録紙と片面記録済みの記録紙とが夫々異なった
    給紙トレイに収納されている場合には、片面記録済み記
    録紙を優先的に選択して給紙するよう制御することを特
    徴とする請求項1又は2記載の用紙選択機能付き画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 前記制御部は、同一の記録紙サイズで両
    面白紙の記録紙と片面記録済みの記録紙とが夫々異なっ
    た給紙トレイに収納されている場合には、片面記録済み
    記録紙を優先的に選択給紙すると共に、優先給紙されて
    いた片面記録済みの記録紙がなくなった時には引き続い
    て同サイズの片面記録済み記録紙を収納した他の給紙カ
    セットから給紙を行い、他に片面記録済み記録紙がない
    場合には同サイズの両面白紙記録紙を収容した給紙トレ
    イから給紙を行うように制御することを特徴とする請求
    項1又は2記載の用紙選択機能付き画像形成装置。
JP4194849A 1992-06-29 1992-06-29 用紙選択機能付き画像形成装置 Pending JPH0627774A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194849A JPH0627774A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 用紙選択機能付き画像形成装置
DE4321258A DE4321258C2 (de) 1992-06-29 1993-06-25 Elektrophotographisches Bilderzeugungsgerät
US08/083,308 US5446524A (en) 1992-06-29 1993-06-29 Image forming device with a function of selecting recording paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4194849A JPH0627774A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 用紙選択機能付き画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0627774A true JPH0627774A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16331305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4194849A Pending JPH0627774A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 用紙選択機能付き画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5446524A (ja)
JP (1) JPH0627774A (ja)
DE (1) DE4321258C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198476A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Nec Corp 給紙機構
US6834169B2 (en) * 2003-02-14 2004-12-21 International Business Machines Corporation Multi-bin orientation sensitive printing system and method
US20110299867A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling the image forming apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248709A (ja) * 1995-03-06 1996-09-27 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH08328318A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Ricoh Co Ltd 複写機
JPH0934183A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100205595B1 (ko) * 1997-04-24 1999-07-01 윤종용 급지카세트의 용지유무 감지장치
US6067385A (en) 1997-05-07 2000-05-23 Ricoh Company Limited System for aligning document images when scanned in duplex mode
US5758249A (en) * 1997-05-09 1998-05-26 Lexmark International, Inc. Status reporting from multiple tray accessory
US6006226A (en) * 1997-09-24 1999-12-21 Ricoh Company Limited Method and system for document image feature extraction
US5995978A (en) * 1997-09-24 1999-11-30 Ricoh Company, Ltd. Navigation system for document image database
JP3469079B2 (ja) * 1998-03-23 2003-11-25 シャープ株式会社 画像形成装置
DE10134836B4 (de) * 2000-08-08 2011-04-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Ausleger für eine bogenverarbeitende Maschine, insbesondere für eine Bogendruckmaschine
KR100740224B1 (ko) 2005-06-29 2007-07-18 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 트레이와의 통신방법
DE102007052117A1 (de) * 2007-10-30 2009-05-07 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für Lkw und Schienenfahrzeuge
JP2011178117A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、及び給紙装置互換判定処理プログラム
CN103042844B (zh) * 2012-12-25 2016-03-16 余姚市吉佳电器有限公司 打印控制设备
CN103559700A (zh) * 2013-09-17 2014-02-05 余姚市骋骐电子开发有限公司 具备自动页面选择功能的复印设备
CN103716491A (zh) * 2013-12-17 2014-04-09 宁波欧意皮毛服饰制造有限公司 具有多模式输入纸盒的复印设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218128A (en) * 1977-01-11 1980-08-19 Ricoh Company, Ltd. Duplex copying machine
JPS593275B2 (ja) * 1980-02-15 1984-01-23 理想科学工業株式会社 輪転式孔版印刷装置のステンシルシ−ト排出装置
US4763889A (en) * 1981-08-13 1988-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Paper feeder
JPS60247656A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
JPS6184660A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Ricoh Co Ltd 片面原稿−両面コピ−方法
JPS61156059A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Sharp Corp 自動両面複写機
US4839740A (en) * 1985-04-04 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for determining the presence or absence of an image on each side of a plurality of originals prior to producing two-sided copies of the originals to avoid producing any copies with blank sides
US4846057A (en) * 1986-09-09 1989-07-11 Ricoh Co., Ltd. Screen printing machine with waste printing plate discharge means
JPS63158251A (ja) * 1986-12-20 1988-07-01 Ricoh Co Ltd 感熱孔版製版装置
US5053814A (en) * 1986-12-24 1991-10-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPS63311268A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Canon Inc 画像形成装置
JPS6438763A (en) * 1987-08-04 1989-02-09 Canon Kk Image forming device
JPH0199079A (ja) * 1987-10-12 1989-04-17 Tokyo Electric Co Ltd 乾式電子写真装置
US4975749A (en) * 1988-06-17 1990-12-04 Ricoh Company, Ltd. Automatic document feeder
JP2728435B2 (ja) * 1988-06-22 1998-03-18 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
JP2634863B2 (ja) * 1988-06-23 1997-07-30 株式会社リコー 両面複写機能付き複写装置
JPH0253082A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JP2693520B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-24 株式会社リコー 複写機の自動反転原稿給紙装置
JP2627656B2 (ja) * 1988-12-07 1997-07-09 株式会社リコー 用紙処理装置
US5086320A (en) * 1989-09-14 1992-02-04 Ricoh Company, Ltd. Paper conveying mechanism in image forming apparatus
JPH03166130A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Brother Ind Ltd 印刷装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08198476A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Nec Corp 給紙機構
US6834169B2 (en) * 2003-02-14 2004-12-21 International Business Machines Corporation Multi-bin orientation sensitive printing system and method
US20110299867A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling the image forming apparatus
US8731422B2 (en) * 2010-06-02 2014-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for re-executing duplex printing

Also Published As

Publication number Publication date
DE4321258A1 (de) 1994-04-21
DE4321258C2 (de) 1998-07-16
US5446524A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627774A (ja) 用紙選択機能付き画像形成装置
JPS62230539A (ja) 特定給紙容器選択装置
JP2007163755A (ja) 画像形成装置、原稿読取装置及び該装置を備える複写機
EP0770928B1 (en) Copier apparatus
JP3344405B2 (ja) 給紙装置と画像形成装置
US6267368B1 (en) Paper return device and image forming apparatus
JPH07253735A (ja) 画像形成装置
JPH06148990A (ja) 複写装置
US5805955A (en) Image forming apparatus and method with divisional image forming provisions
JP3610554B2 (ja) 画像形成装置
JPH06337560A (ja) 複写装置
JPH09297435A (ja) 自動原稿給送装置を備えた画像形成装置
JP3814350B2 (ja) 画像形成装置
JP3924886B2 (ja) 複写装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JP2697840B2 (ja) 複写装置
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH01193757A (ja) 複写装置
JP2545873B2 (ja) 自動トレイ切換装置
JPH08265968A (ja) 電源遮断装置
JPH05341604A (ja) 複写装置
JP3036748B2 (ja) 画像形成装置
JP3181614B2 (ja) 両面コピー可能な画像形成装置及び方法
JPH10186996A (ja) 画像形成装置
JPH0954522A (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120