JPS58160948A - リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS58160948A
JPS58160948A JP57043840A JP4384082A JPS58160948A JP S58160948 A JPS58160948 A JP S58160948A JP 57043840 A JP57043840 A JP 57043840A JP 4384082 A JP4384082 A JP 4384082A JP S58160948 A JPS58160948 A JP S58160948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
mol
lippmann
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149653B2 (ja
Inventor
Riichi Nishide
利一 西出
Akio Kobayashi
明雄 小林
Tamio Kitahata
北畠 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57043840A priority Critical patent/JPS58160948A/ja
Priority to US06/473,222 priority patent/US4467029A/en
Priority to DE19833309630 priority patent/DE3309630A1/de
Publication of JPS58160948A publication Critical patent/JPS58160948A/ja
Publication of JPS6149653B2 publication Critical patent/JPS6149653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本Ii@はりツブマン型ハロゲン化鎖写真感党材:料に
−し、特に画SaW及び原WA儂の再現性にすぐれたリ
ップマン瀾ハセゲン化銀写真感光材料に閤する。
通常ハロゲン化銀粒子の大きさが100m醜よりも小さ
い平均粒子の大きさを有す゛るリップマン乳剤は ai
rs曽力を有する写真板またはフィルムの製造、マイタ
ー写真フの使用、核装置現象の記鍮、微小電子集積回路
製造時f′)マスクの製造、ホログラフ法での使用高−
変データ貯蔵のため勢において特に重要なものである。
微小電子集積回路の製造に当っては、一つの集積回路な
作るのに必要な各種の連続マスクの非常に拡大した状態
のSWを作り、次いでこの!Il[を必要ならば連続工
種で縮小し、リップマン写真板またはフィルム上に再生
して集積回路用マスクを形成している。種々な写真及び
化学的工程(ラッカー塗布したプレートの光蝕刻)によ
って、かく作られたマスクの倫は要求される回路電子を
作るため集積回路が作られる面に転写される。
上記の如きマスクを製造するに轟りて使用する写真感光
材料は高解會力と精度とを有すぺtであり、儂の寸法の
正確な再生が可能でなければならない。
しかしながら、このような高清倫力な有するリップマン
乳剤層を支持体上に有するリップマン型ハロゲン化銀写
真感光斬料は、亜硫酸イオンを少なくとも0.6モル/
I會む現像液で処置する場合、後記の如き特別な問題点
に遭遇する。
すなわち、上記現**で現像された1iiIIIF1一
度が低く、このような低濃度Ii倫を用いた場合にはシ
リコンウェハー上にマスクパターンをms付りることか
至って困難になる。その上、上記現II液で現像して得
られたmIIがオリジナルの画像に比ペシャープネスに
劣り、儂のエツジ部が丸くなってしまうとか、線幅の再
現性に劣り細く再現されてしまうという故障が起き易い
このような現象はりツブマン溜ハロゲン化銀写真感光材
料を亜硫酸イオンを少なくとも0.6モル/l含む現f
II皺で処置する場合において入られる。
しかし上記のような現(II液でも、さらにより大きな
粒径のハロゲン化銀粒子を有する写真感光材料を処置し
た場合、また亜硫酸イオンが0.6モル/l以下の現像
液をリップマン濡ハロゲン化銀写真感光曾料に適用する
場合には上記したような現象は発生しえない。従って前
記したような不都合はりツブマン型ハロゲン化鎖写真#
l光翁料の如き、微細ハロゲン化鋼粒子な有するハロゲ
ン化銀写真感光材料な亜硫酸イオンを少なく□とも0.
6モル/l含む現像液で処置する場iに発生することが
判明した。
本発明の目的は、亜硫酸イオンな少なくとも0、・峰ル
/j會む現像液で処置される場合に、良好な画像一度及
び原画像の良好な再現性を与える改嵐されたりツブマン
濡ハ■ゲン化銀写真感光材料C以後リップマン感材と略
称する)を提供するととにある。
本発明者は、種々検討を重ねた結果、前記目的は、リッ
プマン乳剤層中に、該層に含まれるハロゲン化銀14ル
嶺り下記一般式CI)、で表わされる化合物つ少なくと
も1種な含有させること←よって連成されることを本発
明者らは見出した。  。
一般式(T) 式中、2は置換または無置換のへテロ環を形成するのに
必要な原子群を表わし、該ヘテロ環は縮合HIAを有し
てもよく、Yは水嵩原子または−B−11基、R及びR
3は各々水嵩原子1.アルカリ金属原子、アンモニウム
1會たは置換されていてもよいアルキル基、X及び!、
は各々2@の有機基。
m及び町は各々0重たは1%1は0〜3の整数を表抄す
、但し11の場合Yは一ト4.基である。
上記一般式CI)におけるヘテロ環は例えばイ建ダゾー
ル、イ建ダシリン、ベンゾイミダゾール、苧アゾール、
苧アゾリン、ベンゾチアゾール、オキサゾール、フンジ
オキサゾール、セレナゾール、ベンゾセレナゾール、午
ノリン、ピリ建ジン、ピラジン、ピリダジン、チアジア
ゾール、オキサジアゾール、ト替アゾール、テトラゾー
ル等が代表的なものである。これらの環は、置換基を有
してイ641 ノを含み、例えばメチル、エチル等のア
ルキル基、フェニルオクチル弊のアリル基、水酸基、カ
ルボキシル基、スルホン謄基及びこのアルカリ金属塩基
、メトキシ、エトキシ尋のアルコキシ基、カルボキシエ
ステル基環の置換基な有してもよい。
上記一般式(I)において虱及びR1で示されるアルカ
リ金属原子としては例えばす) IJウム原子、カリウ
ム原子が挙げられ、アルキル基は例えばメチル、エチル
、“ブナル都のアルキル基であるが、この基は置換基な
有していてもよく、皺置換基として、カルボキシル基、
カルボキシ基の水嵩がナトリウム等により置換された基
、アシル基、アルコキシ基等が挙げられ、例えばエチレ
ンオキサイド基等のアルキレンオキサイド基、あるいは
カルボキシ基及び/または了シル基な有するアルキレ基
は好ましくはエチレンの如きアルキレン基である。
以下に本発明に係る上記一般式(I)で表わされる化合
物の具体例をその代表的なものについて記載する。しか
しこれにより本発明に使用する化合物が限定されるもの
ではない。
〔=::1=N: 神霊H@ ONH,>l(C*H40)mH 9゜ 10°  (:l”>g(C,H,O)、、−Co−C
H1CH1COONan、 (”>sca。
13゜ 〔;仄:7ン+5−CI、C00H 13゜ 14゜ 0ン1 本発明における一般式CI)で表わされる化合物のうち
、好ましいものは下記一般式(II)で表わされるもの
である。
一般式(II) 5畠 式中、qは硫黄原子、セレン原子または−NH−基を表
わしTI JtRlは同じでも異なってもよく、水嵩原
子、メチル、エチル等のアル中ル基、アリル基、水酸基
、カルボキシル基、スルホン酸基、メトキシ、エトキシ
等のアルコキシ基、カルダ命ジエステル基、ハロゲン原
子から任意に選ばれる。
上記化合物の添加量はりツブマン乳剤層のハロゲン化銀
1モルあたり3.5X1G−”モル以上であることが必
要である。
上記化合物の添加量がハロゲン化銀1モル轟り3J X
 10’−”モル以下である場合には亜硫酸イオンを少
なくとも0.6モル/l會む現像液で魁−する場合、本
発明の目的は達成されない。
崗上記化合物は=スト或は他の特性の低下等な勘案して
実用的にはハロゲン化銀1モルあたり1、S XIO”
” 4ルll[*での添加量が遍轟である。
上記化合物は濤媒、例えばメタノール、エタノール、水
とメタノールの混会醇媒などに溶解してリップオン乳剤
中に添加すればよい。
本発明に係るリップマン感材の現像に用いられ&亜硫酸
イオンな少なくとも0.6モル/l含む現像液は、ネガ
像を得るためのネガ現侭処■工程あるいはポジ倫を得る
ための反転3jl儂処環工1における1111現侭(ネ
ガ現像)において使用される。崗、本発明に適用される
IAgII液の亜硫酸イオン含量は、実用的にIsモル
/I程度までである。
ネガ現曽処−工薯は、(1)楓曽−1体)現像停止、(
3)定着、μ)水洗からなる。
反転現侭処纏工程は基本的には以下の工程からなる。
(!)縞1現*、偉)現像停止、O)漂白、()清浄、
(5)II2露党1l8)II!現曽、(7)定着、俤
)水洗あるい、・は清浄、―)水洗、−乾燥 場合によっては上記工程のうち、口)、(力、(9)の
少なくとも一つの工程は省略することがで睡る。
また、各工程の間に水洗な入れることは差支えな(1゜ 本発明に係るリップマン感m−髪仮転処理に用いる場合
、露光されたりツブマン感材はネガ像な得るために現像
されるが、これな通常属−現侭と称している禦−現Il
による現像銀な漂白浴で酸化、除去した後、残余のハロ
ゲン化銀な全て81書するが、これvg二現儂と称す、
上記反転処理における縞−現像及び第二現像、ならびに
ネガ現像に使用する現像液は、現俊主!Kを含むアルカ
リ性水溶箪である。現像主薬は一般に当業者によく知ら
れたジヒドロキシベンゼン11(例えばハイドクキノン
、クロロハイドロキノン、ブロモハイドロ午ノン、イソ
プロピルハイドロキノン、メナルハイドaキノン、2.
3−ジクロロハイドロキノン、2.s−ジメチルハイド
口中ノンなど)、3−ピラゾリドン類(例えば1−7エ
ニルー3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−メチル−
3−ピラゾリドン、!−7エニルー4.4−ジメ苧ルー
3−ピラゾリドン、1−7zニル−4−エチル−3−ヒ
’):/’) )’ン、!−78ニルー5−メチルー3
−ピラゾリドンなど)、アミノフェノール類(例えば・
−アミノフェノール、p−アミノフェノール、N−メチ
ル−・−アミノフェノール、N−メチル−p−アミノフ
ェノール、2.4−シアミノフェノールなど)、ヒーカ
ロール、アスコルビン酸、l−717−ルー3−アミノ
ビラゾリンIII(例えばL−(p−4)”−命シフェ
ニル)−3−アきノピラゾリン、1−(P−メチルアミ
ノフェノール)−3−ア2ノビラソリン、1−(p−ア
ギノーm−メチルフェニル)−3−アミノピラゾリンな
ど)、p−ツェニレンジアンン類(例えば4−アZノー
N、N−ジエナルアエリン、3−メチル−4−アミノ−
N、N −ジエナルアニリン、4−ア建ノーN−工苧ル
ーN−,/−ヒト−命シエナ・ルアニリン、3−メチル
−4−γ?/−N−エチルーN−β−メタンスルホンア
ミドエ苧ルアニジルアニリンイノー3−メチに−11−
工苧ルーN−/−メト午シエチルアニリンなど)等ある
いはこれらの混合物である。
現袋液にはその他必要に応じて保恒剤(例えば亜硫酸塩
、重亜*mtiなど)、緩慎剤(例えば炭酸塩、硼蒙、
硼lI場、リン酸塩、γルカノールアミンなど)、アル
カリ剤(−例えば水酸化物、炭酸塩、りん酸塩など)、
溶解助剤(例えばポリエナレングリコール類、これらの
エステルなト)、)H調節剤(例えばia*など)、増
感剤(例えば四級アンモニウム塩)、現倫促進剤、界面
活性剤、カブリ防止剤(例えば臭化カリウム、臭化す)
 17ウム、ベンゾトリアゾール、ベンゾチアゾール、
テトラゾール、チアゾールなど)、キレート化剤(例え
ばエチレンジアミン四酢酸などのアミノポリカルボン酸
またはその塩、ポリリン酸塩なと)勢を含有基せること
ができる。
本発明におけるリップマン感材の乳剤層の厚さは一般に
約3jlI〜8声であり、ハロゲン化銀粒子の平均の大
きさは&) amより一般に小さい。そして上記乳剤中
のハロゲン化銀対親水性コロイド結合剤の比は好ましく
は少なくとも1:3、多くても4:1である。このリッ
プマン乳剤は、以下の文献に記載されている方法に従っ
て製造することができる1例えばビー・グラフ命ツド著
「フォトグラフィック・ケ建ストリー」第1巻(195
g)票365〜鎮368頁;建−ス及びジェームス着「
ザ・セオリーΦオプ・ザ・フォトグラフィック・プロセ
ス」(19@6)槙%頁及びナシlナル・フィジカル・
ラボラトリ−の−ノート・オブ・アプライド・サイエy
xJ眉加; [でゞ−”* x +−4°′す″′−シ
嘗ン・オブーファイン・グレイン(コロイダル]・フォ
トグラフィック・エマルジlン」ビー・エッチ・タロー
ホード・ロンドン1960年がある。
重たさらに、英国特許願醜15948 /70号に岬載
されている方法で作ることもできる。
非常に微細な粒子を有するリップマン乳剤は、英a*W
n111,204,623号tAm書ニ記載すM ティ
6 J:に記載されているような化合物の存在下にハロ
ゲン化銀の沈澱を行なうことによって得られる。
ハロゲン化銀用ビヒクルとして使用する親水性コロイド
は、写真用感光性乳剤に使用される通常のIl水性コロ
イードのいずれでもよく、例え4(セラチン、アルジミ
ン、ゼイン、カゼイン、アルギン階、カルボキンメチル
セルローズ、ポリビニルアルコール及びポリ−N−ビニ
ルビセリトン等な挙げることができる。
本発明における)・ロゲン化銀乳剤のノ・ロゲン化銀組
成としては、例えば塩化銀、臭些銀、沃化鋼、塩臭化俵
、沃夷化銀、塩沃臭化銀等があり、80 mmの平均粒
子を有し、多くとも8モル係の沃化銀を含む沃臭化銀が
最も好ましい。
クトル増感剤例えばシアニン及びメロシアニノ染料を使
用することができる。    一本発明によるミクロ電
子マスク用ノ10ゲン化銀L IIJ kt スペクト
ルの緑色部域に対して最も有利ニ増感される。露光光源
としてはスペクトル増感されている波長の元を放出する
ような光源を選択する釣が好ましい。
上記9ツブマン乳剤は少量の硫黄含有化合物例えば了り
一ル苧オシ丁ネート、γリールチオ尿素、ナオ硫酸ナト
リウム部の存在下に熟成を行な−・化学的に増感させる
ことができる0例えばフランス轡許箇1,146,98
5号明細書、ベルギー特許第!$118.687号―s
i書に記載−されている錫化合物、英国特許第789.
8123号@細書に記載されているイミノ−了2ツメタ
ンスルフィン酸化会物及び少量の貴金属化合物例えば食
、白金、パラジウム、イリジウム、ルテニウム及び―ジ
ウムの如き増感剤によっても増感させることができる。
さらに上記乳剤に鴫現曽促進←よりて乳剤を増感する化
合物も含有させてもよい。このような化合物には例えば
米国特許It &531,832号及び菖λ533,9
90号明細書、is勢許第920,637号、第940
.051号、II 94!!、140号、 Ill 9
91,608号明細書及及び四級アン電工りム、四級ホ
スホニウム及び三級スルホニウム化合物の入ならず、英
国特許第1,121,696号明細書に記載されている
アミノ−N −オキサイドのオニウム誘導体部がある。
また上記乳剤は、安定剤例えばヒドロキシトリアゾセビ
リジン型の化合物も含有し得る。さらにはベルギー特許
II 524,121号及びIK 677.337号明
細書、英国特許票1,173,609号及び米国特許票
3.179,520号明細書に記載されている水銀化合
物によって安定化することかできる。
また上記乳剤には感光材料内での光の散乱及び反射を減
少させるために、感光材料な露光した波長の光を吸収す
るように選択した光吸収性染料も含有し得る。これらの
染料の詳細は、ベルギー特許第699,375号、英国
特許* 58844 / 68号明細書尋を参照できる
。これらの染料は乳剤層の厚さ1μについて、露光光源
のスペクトル帯域で測定して0.05〜0.20f’J
鏝度が得られるような量で使用するのが好ましい。
場、ホルムアルデヒド、ジアルデヒド、ヒドロキシアル
デヒド、アクロレイン、グリオキザール、ハロゲン置換
アルデヒド酸、例えばムコクロル駿及びムコプセム酸、
ジケトン例えばジビニルケトン、1個またはそれ以上の
ビニルスルホニルfit&有する化合物例えばジビニル
スルホン、1.3.5−)IJI’ニルスルホニルベン
ゼン、ビニルカルボニル、ハロゲノアセチル及び/又は
アシル基を有するヘキサヒトt! −1,3,5−)リ
アジン、例えば1゜3.5−)ジアクリロイル−へキサ
ヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3−ジアクリロ
イル−5−γセ苧ルヘキサヒド11−1.3.5− )
リアジン、1.3.5− ) IJ lロロアセチルへ
キサヒドロ−1,3,5−)9アジン等を添加使用する
こともできる。
高屡像カプレート材料の製造に轟りてガラス支持体に対
する乳剤の接着を促進するため、英国籍許願5467g
 /68号1llIll書に記載されているケイ嵩化合
物な乳剤中に加えることもできるが、この他可塑剤、禎
覆助剤等あらゆる種類の添加剤を必要に応じて加えるこ
とも可能である。
上記のりツブマン乳剤は、各種の支持体に塗布される。
このような代表的な支持体には、セルロースエステルフ
ィルム、ホlJビニルアセター゛ルフィルム、ポリスチ
レンフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム及
び紙またはガラス弊が含まれる。−電′子工業において
使用するマスクの製造のための高解倫力W材料を製造す
るに当っては、その形状安定性の高いことからガラス支
持体が最も有利である。 ・。
また本発明のりツブマン感材の構成層としては、前記り
yプマン乳剤層の外に、支持体に対す′る構成層の接着
を保証する下引層、或は外傷から保護する保護fm率は
ハレーシ嘗ン防止層弊の補助層を設けることができる。
本発明の構成層の塗設に&讐゛、画業者に公知の方法、
例えばギーサ法、二了−ド□クタ′−法或は工γ−カー
テン法尋、任意に選んで用いることができる。−゛ 次に本発明な実施例により説明するが、これにより本発
明の実施の態様が限定さiるものではな−−0 実施例1) ゼラチンの1091水*mに硝酸銀WI櫃と臭化カリウ
ム及び冒つ化カリウムを會む@*とを同時に加えること
によって3モル慢の沃化銀な含む沃臭化銀乳剤(ゼラ苧
ン―度9Ls)tl−作った。沈澱条件は@O1鳳の平
均粒子の大きさを有する、リップマン乳剤が得られるよ
うに規制した。
上記乳剤にハーゲン化銀too IIについてメロシア
ニン染I4250111Pを加えてスペクトル増感した
これによってこの乳剤の500−5501111の帯域
での強力なスペクトル増感が得られた。
この乳剤v10部分し表1に示すように本発明に係る例
示化合物な添加した。
表  ! 増感された乳剤は乾燥後の膜厚が5岸になるようにガラ
ス板上に塗布した。この時の銀付量は20 # / d
+!である。
これらの試料のそれぞれ一様に露光を与えた。
露光後下記組成の現侭液(現會箪−ム及び−1)にてネ
ガ現倫し、常法に従い現侭停止、定着、水洗した。
現像液−ム(亜硫酸イオン0.6モル/1以上)ハイド
ロキノン       4jF 毫ツメチル−p−丁オノフェノール ナルフェー)         0.5N無水!硫酸ナ
トリウム   1201 (0,115モル)炭酸ナト
リウム       30 N臭化カリウム     
   o、s11水で11とした。
現1111−1(亜amイオン0.6モル/j以下)ハ
イドロキノン       5I (ツメ苧ルーp−アζノフェノール サルフェー)          1jl無水亜硫蒙ナ
トリウム    401 (0,32モル)炭酸ナトリ
ウム       30I 臭化カリウム        0.51水で11とした
各試料の濃度をさくらPDム−6!S濃度針(小西六写
真工業製)で測定した。
その結果を表2に示した。
表  2 ・ 表2の結果が示すとおり、亜硫酸イオンの濃度が0.6
モル/1以上の現侭液−人で処理した試料ムlは現倫液
−1(亜硫酸イオンS度0.6モル/l以下)より濃度
が低かった。しかし本発明の化合物層12 、15 、
23をそれぞれ3.5 X 10−”モル/ノ10ゲン
化銀1モル以上含む試料ム3.4.6.7.9.10の
濃度は高かった。
実施例2) 実施例1)の試料を緑色単色光によって同じ条件の下で
露光した。
上記露光は、線自体と同じ間隔で分離され、しかも1〜
2Dμで変化する幅を有する線群からなり、ンタロ電子
マスク形成に使用されるための材料の定量約評価に普通
使用される試験パターンを介して行った。これらの試料
v*施例1)と同様の処■を行った。
本発明に係る化合物層12 、15 、 Z3をそれぞ
れ!LIXIO−”モル/ハロゲン化鎖1啼ル以上會む
試料A 3.4.6.7.9.10 ノ画像は現111
1−A、現曹液−1l&環共に画am度が高く、シャー
プネスがすぐれていた。しか、し、本発明に係る化合物
を含まない試料、41Aび本発明に係る化合物1詔、 
15 、23をそれぞれ3.5 X 10−” 4ル/
ハロゲン化銀1毫ル以下含む試料4& s、Iの現饋筐
−ム処■の画倫は、31會筐−11魁覗のそれに比べ、
画曹鰻度は低く、シャープネスが劣りていた。
実施例3) 本発明に係る例示化合物の種類と添加量を表3のとおり
とした以iは実施例1)と同様にして試料を作成した。
表−3 これらの試料を実施例1)と同様に現像処理し、一度を
橢定した。その結果を表4に示した。
表  4 表4の結果が示すとおり、亜硫−イ、オンのS度が′0
,6モル/1以上の現倫筐−ムで一一シた試料ム11は
現像液−mCTL@酸イオン11140.6モル/l以
下)よりl)fが低かった。しかし5本発明に係る化合
物肩四、43.45をそれぞれ3.5 X 10−” 
4ル/ハロゲン化鎖1モル以上含む試料A13.14.
16゜17 、19 、20の濃度は高かった。
実施例4) 実施例3)の試料を実施例2)と同様の露光、現像処理
を行った。
本発明に係る化合物429 、43 、45をそれぞれ
3.5×10″″Sモル/ハロゲン化銀1モル以上含む
試料A I3 、14 、16 、17 、19 、2
0の画倫は、現gI液−ム、現**−m処■共に画su
+i駅、が高く、シャープネスがすぐれていた。また原
画倫の再現性にすぐれていた。
しかし、本発明に係る化合物を含まない試料魔11及び
例示化合物429 、43 、45をそれぞれ365×
10−aモル/ハロゲン化鎖!モル以下含む試料肩・1
2゜15 、18の現gII液−ム処■の画會は、現1
1111−1処場のそれにくらべ、1iiss度は低く
、シャープネスが劣っていた。
実施例5) 実施例り及び3)の試料のそれぞれに一様に露光な与え
た。露光後、以下の魁理工薯に従って反転#!&響した
(処−工1り り菖1現*   2D’c    s分2)水 洗  
18〜21℃  2分 3) II    自     18〜21℃    
2分4)水 洗  18〜21℃  2分 S)清 浄  加℃   6分 6)水 洗  訃4℃  2分 7)112露党   全面露光 8)111!11!現1120 5分 9)水 洗  か4℃  5分 1G)乾 燥 躯−mati!は以下の通りである。
(醜1現像11) ハイドロキノン        4o9無水亜硫酸ナト
リウム    too l(0,79モル)水酸化ナト
リウム       45 Jll臭化カリウム   
      4011水を加えて1・Iにした。
以ス忙自 (漂白*) 重クロム酸カリウム      20 JF濃硫酸  
          15−水を加えて11にした。
(清浄1[) 無水亜硫酸ナトリウム     30 N水でllとし
た・ (第2現侭1m[) ハイドロキノン         5Iiモノメ苧ルー
p−アミノフェノール サルフェート11 無水亜硫酸ナトリウム     4011C0,32+
ル)炭酸ナトリウム        30I臭化カリウ
ム         0.5j水で11にした。
処理後、各試料の1&度をさくらPDム−65IIf針
(小西六写哀工業II)で一定した。
その結果を表5に示した。
表  6 表5の結果が示すとおり、本発明の化合物を3.5 X
 10−”モル/ハ認ゲン化銀1モル以上含む試料層3
.4.6.7.9.10.13,14,16,17.1
9.20の膿度は高かった。
実施例6) 実施例5)の試料を実施例2)と同様の露光を行った後
、実施例5)と同様の処置を行った。
本発明に係る化合物を3.5 X 10−”モル/ハa
ゲン化銀!モル以上含む試料A 3.4.6.7.9.
10.13.14,16゜17.19,2on ii 
11は、ms濃度が高く、シ、ヤー7” ネxがすぐれ
ていた。tた原画倫の再現性にすぐれていた。・ しかし、本発明に係る化合物を金型ない試料層1.11
及び本発明に係る化合物を3.5 X 10−”モル/
ハロゲン化銀1モル以下會む試料42.5.8.12,
15.18の画像は、 iii*鏝度が低く、シャープ
ネスに劣っていた。
代響人桑原義集 手続補正書 昭和58年4J12011 特許t1長官若杉和夫殿 1 事件のに示 昭和67年特許願第 43840  jノ2 発明の名
称 り、プマン蓋ハロゲン化銀写真感光材料:(補+Eをす
る名 事件との関係 特許出願人 住 所  東原都新宿区西新宿lJ゛目26番2す名 
称 (+27)小西六写真工業株式会社代々取締役川本
償彦 4代理人 〒191 居 所  東京都[1野市さくら町NB地パ5補 6、 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 発明の詳細な説明を次の如く補正する。
(1)  明細書第す真下から第り行目〜下から第8行
目rRtIR1は・・・・・・・・・選ばれる。」をr
Rtは一般式(I)の職と同義であり、翼、は水素原子
、メチル基、エチル基等のアルキル基、フェニル基等の
アリール基、水−基、カルボキシル基、スルホ基および
その塩、メトキシ、エトキシ等のアルコキシ基、アルコ
キシカルボニル基、ニトロ基およびハロゲン原子から任
意に選ばれる基または原子を表わす。」(2)  明細
書上、下記の通り補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表わされる化合物の少なくとも1種をハロ
    ゲン化銀1モル轟り3.5 X 1G−”モル以上含有
    するリップマン乳剤層な有する感光材料であって、亜硫
    酸イオンを少なくとも0.6%ル/I會む3iI會液で
    現倫されることを特徴とするリップマン濶ハロゲン化銀
    写真感光軸料。 一般式〔■〕゛ 〔式中、2は置換型たは無置換のへテロ環を形成するの
    に必要な原子群を表わし、該ヘテa環は縮合環な有して
    もよく、Yは水嵩原子型たけ−8−−基、票及び冨、は
    各々水嵩原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基型た
    け置換されていてもよい丁ル命ル基、X及びxlは各4
    2価の有機基、鮪及び−は各々O會たはl、mは0〜3
    の整数な表わす。但しB y Qの場合Yは−8−1基
    である。〕
JP57043840A 1982-03-18 1982-03-18 リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS58160948A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043840A JPS58160948A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料
US06/473,222 US4467029A (en) 1982-03-18 1983-03-08 Method for producing a photographic image from a Lippmann type silver halide photographic light-sensitive material
DE19833309630 DE3309630A1 (de) 1982-03-18 1983-03-17 Verfahren zur erzeugung eines photographischen bildes aus einem lichtempfindlichen photographischen silberhalogenidmaterial vom lippmann-typ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043840A JPS58160948A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160948A true JPS58160948A (ja) 1983-09-24
JPS6149653B2 JPS6149653B2 (ja) 1986-10-30

Family

ID=12674939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043840A Granted JPS58160948A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4467029A (ja)
JP (1) JPS58160948A (ja)
DE (1) DE3309630A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113244A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀黒白写真感光材料
JPH02282249A (ja) * 1989-01-20 1990-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料用の処理液及びそれを用いた処理方法
JPH03146947A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料用の処理液および処理方法
JPH03149543A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料、ハロゲン化銀感光材料の処理液および処理方法
JP2011107225A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujifilm Corp ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772546A (en) * 1985-10-16 1988-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material with high interimage effects
US4933265A (en) * 1986-09-01 1990-06-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming direct positive color image

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE685901C (de) * 1935-08-31 1939-12-28 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Feinkornentwicklung
BE540750A (ja) * 1954-08-24
BE758103A (nl) * 1969-10-29 1971-04-28 Agfa Gevaert Nv Fijnkorrelige fotografische zilverhalogenide emulsies
BE758242A (nl) * 1969-11-06 1971-04-30 Agfa Gevaert Nv Fotografische fijnkorrelige zilverhalogenide-emulsies
US4202695A (en) * 1971-12-09 1980-05-13 Agfa-Gevaert N.V. Photographic Lippmann emulsions
GB1569109A (en) * 1975-12-12 1980-06-11 Agfa Gevaert Lippmann-emulsions and reversal processing thereof
DE3019733A1 (de) * 1980-05-23 1981-12-03 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von silberhalogenidemulsionen, photographische materialien sowie verfahren zur herstellung photographischer bilder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113244A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀黒白写真感光材料
JPH02282249A (ja) * 1989-01-20 1990-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料用の処理液及びそれを用いた処理方法
JPH03146947A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料用の処理液および処理方法
JPH03149543A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料、ハロゲン化銀感光材料の処理液および処理方法
JP2011107225A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujifilm Corp ハロゲン化銀写真感光材料および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3309630A1 (de) 1983-09-29
US4467029A (en) 1984-08-21
JPS6149653B2 (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047956A (en) Low coating weight silver halide element and process
JPH04333841A (ja) 銀像の写真製造法
JPS58160948A (ja) リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5917818B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2964019B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法および現像液
US4108661A (en) Lippmann-emulsions and reversal processing thereof
JP2769063B2 (ja) 減力液及び銀画像の減力処理法
US4202695A (en) Photographic Lippmann emulsions
JPH04330434A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその現像処理方法
JPS63131139A (ja) 画像形成方法
JP2873854B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3409505B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3248027B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3710236B2 (ja) 現像処理方法
JPS60133441A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3473827B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3356616B2 (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPS5872142A (ja) リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH083606B2 (ja) 分光増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH04265969A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH10142726A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料とその処理方法及び有機銀塩写真感光材料
JPS6113244A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料
JPH02110558A (ja) 印刷材料
JPS62265647A (ja) 分光増感されたハロゲン化銀写真感光材料
JPS6012540A (ja) リツプマン型ハロゲン化銀写真感光材料