JPS58152640A - 樹脂バンパのランプ取付け構造 - Google Patents

樹脂バンパのランプ取付け構造

Info

Publication number
JPS58152640A
JPS58152640A JP57035078A JP3507882A JPS58152640A JP S58152640 A JPS58152640 A JP S58152640A JP 57035078 A JP57035078 A JP 57035078A JP 3507882 A JP3507882 A JP 3507882A JP S58152640 A JPS58152640 A JP S58152640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
lamp
resin
vehicle
lamp mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57035078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143649B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
朗 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57035078A priority Critical patent/JPS58152640A/ja
Publication of JPS58152640A publication Critical patent/JPS58152640A/ja
Publication of JPH0143649B2 publication Critical patent/JPH0143649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0408Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body
    • B60Q1/0433Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights built into the vehicle body, e.g. details concerning the mounting of the headlamps on the vehicle body the housing being fastened onto the vehicle body using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2619Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic built in the vehicle body
    • B60Q1/2623Details of the fastening means
    • B60Q1/2626Screw-nut fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2619Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic built in the vehicle body
    • B60Q1/2623Details of the fastening means
    • B60Q1/263Snap-in fasteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、樹脂パンパのラング取付は構造に関する。
従来の樹脂バンパのランプ取付は構造としては1例えば
IIII!i!1〜纂3図に示すようなものがある。即
ち、樹脂製の表皮1とその裏面側の補強材2とから成る
樹脂バンパ3にコンビネーションランフ°4を取付ける
のに、第2図の従来例では表皮1に凹状のラング取付は
部5を設け。
このラング取付け1illrcコンビネーシヨンランプ
4を直接ビス6で固定しており、またw13図の従来例
では補強材2にコンビネーションラング4tiliii
ビス6で取付けるようにしている。
尚、1.8はランプ受入れ用の開口で1表皮1と補強材
2との対応する位置に各々形成さnている。
しかしながら、このような従来の4IIlyfkiバ/
バのう/グ取付は構造にあっては、第2図の場合では表
皮1が樹脂製で両性が低いので、ラング取付は部5に取
付けたコンビネーションランプ4の支持が不安定になり
、場合によってはパタツキ音の発生や取付は部の緩みの
発生があるという不具合があり、こnに代えて第3図の
如く金IIA部材としての補強材2に直接コンビネーシ
ョンランプ4を取付ければ、その固定状態は充分なもの
が得られる反面、樹脂製の表皮1と金属製の補強材2と
の熱膨張係数の差により発生する車幅方向〔矢示囚〕及
び上下方向〔矢小(13での位置ずれに対し予めその位
置ずれ會兇込んテランフ受入れ用の艶ロアのサイズ全コ
ンビイ、−ジョンランプ4の外形サイズより比較的大き
くする必要があり・しかもそのようにした場合には上記
開ロアの縁部1mとコンビネーションランプ4の側面部
48間に広い間隔Wが残り見栄が良くなく品質的に好ま
しくないという不具合がある。
この発明は、このような従来の不具合に着目し、ランプ
の支持を確実にすると共に、樹脂表皮の熱変形′kl!
I皮とランプとの隙間を人きくすることなく吸収できる
ようにしたもので、ランプを表皮に固定すると共に表皮
のランプ取付け11Mt補強材にて車幅方向へスライド
可能に保持させたことtI!旨とするものである。
以下、この発明の詳at図面に基づいて説明する。尚、
従来と共通部分については共通符号1以て示し重複する
説明は省略するものとする。
ts4図〜ts6図は、この発明の一実施例を示す図で
ある。凹状のランプ取付は部5の裏面側には表皮1と一
体的にした支持部10が左右一対突設しである。この支
持部10は、フック状の係止爪toat上下一対先端に
備え、係止爪10aよシ距H1k隔て突起状のストン・
ニー1obr中夫に備えている。係止爪10aとストツ
バ10bハ後述するフランジ11に対し車幅方向〔矢示
A方向〕でのみスライド可能にして係合するものであり
従って上下一対の係止爪IQa、10aの高さh及び距
@ltiフランジ11の高さと厚さに略相応するように
予め設定さnる。12は、スプリングナツトで、開口T
の左右の縁部1aに各々弾性を利かせて取付けられ、コ
ンビネーションラング4に一挿通したビス6と確実な螺
合ができるようVCしてある。
フランジ11は、補強材2の開口8における左右の一部
8aに曲折形成唖れたもので、開口8内に臨んでいる。
コンビネーションランプ4は、ビス6に介し直接スプリ
ングナツト12の設けであるランプ取付けs5.換言す
れば表皮1に固定さ扛る。−万支持部10ヲフランジ1
1とワンタッチで係合せしめれば係止爪10a及びスト
ッパ10bの存在により前後方向〔矢示C〕及び上下方
向〔矢示B〕の相対的な位置関係が規制されJl11方
向〔矢示A〕でのみスライド可能な状態が得らnる。即
す、表皮1はそのランプの取付は部近辺が裏面−の補強
材2にて車幅方向でスライド可能に保持さfLることに
なり1表皮1が熱変形Uてもその変形量は支持部10と
フランジ11との車幅方向でのスライドによる位置調整
にて吸収されることVCなる。
第7図及びIIB図Fi、この発明の他の実施例を示す
。この実施例では樹脂バンパ20がその上半分會嶺う樹
脂製の表皮21とその裏面側に配さn且つパ/パ下半分
の外表#11r形成する補強材22とより成り1表皮2
1に設けた凹状のランプ取付けfIA23は下側が解放
で、上側及び左右側のみm部24會有する開口25を備
え、このランプ取付部23の纒−側には先の実施例と同
様の支持部10が一体的に形成してあり、補強材22に
は支持部10に対応させて先の1!施例と同様のフラン
ジ11が−・体的に形成しである。この実施例によれば
支持部10及び7ランジ11が係合し合い、コンビ−痕 ネーションランブ4を取付けた表皮21のランプ取付は
部23は補強材22にて車幅方向〔矢示A方向〕でスラ
イド可能にして保持ざnるので、上記ランプ取付は部2
3が下11開口25を備え、いわば下側が切除された状
態のもの手、その分強度的に先の実施例に比べ弱いもの
であっても充分なランプの取付けが可能である。その他
の自答については、先の実施例と略同様につき説明を省
略する。
以上説明してきたように、この発明によ扛ば。
ランプを樹脂製の表皮に固定すると共VC表皮のランプ
取付は部近辺管裏面側の補強材VC対し車幅方向へスラ
イド可能に支持したため、ラングの支持が確実なものと
なり1表皮と補強材との熱膨張係数の差による表皮の熱
変形it倉鉄吸収することができ、ランプの側面部とラ
ンプ受入tL用の開口縁部との間隔を一定に保つことが
でさて、その分見栄全向上することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、樹脂バンバの部分正面図。 第2図及び第3図は、各々異なる従来のランプ牢付構造
を示す第1図中のト」線に溢う断面図。 第4図は、この発明の−★施例を示す第2図相当の断面
図。 第5図rよ・第4図の要部を切欠いて示す後部斜視図。 第6図は、第5図の要部の分解斜視図。 第7図は、この発明の他の実施例管示す断面1.21・
・・・・・・・・・・・・・・表皮2 、22・・・・
・・・・・・・・・・・・裏面側の補強材3 、20・
・・・・・・・・・・・・・・樹脂ハ/ハ4・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・コンビネーションラ
ンプ5.23・・・・・・・・・・・・・・・ランプ取
付は部6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビス7.8.2シ・・・・・・・・ランプ受入れ用の開
口A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車幅
方向B・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上
下方向C・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前後方向W・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・間隔10・・・・・・・・・・・・・・・・・・−・
・支持部10a・・・・・・・・・・・・・・・・・・
係止爪10b・・・・・・・・・・・・・・・・・・ス
トッパ11・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・7ランジ第1!!1 井−−A−m− 第2図 □A −一一一一 第3図 第4図 嬌−−A−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 *msiの表皮部とその裏面側の補強材より成る樹脂パ
    ノパへのラング取付は構造に於いて。 上記ランプを表皮に固定すると共に。 上記表皮のランプ取付叶部近辺管補強材に対し車幅方向
    へスライド可能に支持したこと全特徴とする樹脂バンパ
    のランプ取付は構造。
JP57035078A 1982-03-08 1982-03-08 樹脂バンパのランプ取付け構造 Granted JPS58152640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035078A JPS58152640A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 樹脂バンパのランプ取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035078A JPS58152640A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 樹脂バンパのランプ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152640A true JPS58152640A (ja) 1983-09-10
JPH0143649B2 JPH0143649B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=12431948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035078A Granted JPS58152640A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 樹脂バンパのランプ取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152640A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947556U (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 三菱自動車工業株式会社 バンパへのランプ取付構造
JPS6110260U (ja) * 1984-06-25 1986-01-21 マツダ株式会社 自動車用バンパ−への部品取付構造
JPS6193903U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17
JPS61113056U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JPS61196842A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用サイドマ−カランプの取付構造
JPH02130832U (ja) * 1989-04-05 1990-10-30
JPH07237495A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の車体取付機構
WO2022180180A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Valeo Vision Connection assembly, vehicle lamp and vehicle

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947556U (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 三菱自動車工業株式会社 バンパへのランプ取付構造
JPS6318291Y2 (ja) * 1982-09-24 1988-05-23
JPS6110260U (ja) * 1984-06-25 1986-01-21 マツダ株式会社 自動車用バンパ−への部品取付構造
JPS6193903U (ja) * 1984-11-26 1986-06-17
JPH0212115Y2 (ja) * 1984-11-26 1990-04-05
JPS61113056U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JPH043880Y2 (ja) * 1984-12-28 1992-02-05
JPS61196842A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用サイドマ−カランプの取付構造
JPH02130832U (ja) * 1989-04-05 1990-10-30
JPH07237495A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具の車体取付機構
WO2022180180A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-01 Valeo Vision Connection assembly, vehicle lamp and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143649B2 (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001057A (ko) 케이스멘트힌지
JPH0470171B2 (ja)
JPS58152640A (ja) 樹脂バンパのランプ取付け構造
US7252398B2 (en) Dual mirror mounting assembly
JP3827505B2 (ja) 車両用ドアトリムの取付構造
US4607877A (en) Vehicle body panel arrangement
JPS6233874Y2 (ja)
JPH08226180A (ja) 間仕切における支柱用カバー枠の取付け構造
JPH0329204Y2 (ja)
JPS6123184Y2 (ja)
US5271654A (en) Visor mount
JPH03166484A (ja) ブラケット
JPS6112707Y2 (ja)
JP3035041U (ja) 受金具
JPS6244622Y2 (ja)
JP2802576B2 (ja) サッシの下枠アタッチメントと召合せ竪骨の連結構造
JP2570690Y2 (ja) 軒樋吊具
JPH07242151A (ja) 車両用ナンバーフレーム
JP2651819B2 (ja) 張壁の組付構造
JPH086919Y2 (ja) 化粧板兼軒樋取付構造
JPH0743291Y2 (ja) 伸縮継手
JP2577554Y2 (ja) 浴室等のカウンター
JPH084488Y2 (ja) 壁パネル上部の取付け金物
JP2003175786A (ja) 車両用グリルの取付構造
JPH08165764A (ja) 軒樋取付具