JPS58126126A - 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法 - Google Patents

自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法

Info

Publication number
JPS58126126A
JPS58126126A JP57009336A JP933682A JPS58126126A JP S58126126 A JPS58126126 A JP S58126126A JP 57009336 A JP57009336 A JP 57009336A JP 933682 A JP933682 A JP 933682A JP S58126126 A JPS58126126 A JP S58126126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
molded
single piece
foaming agent
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57009336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214892B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Matsuda
裕充 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP57009336A priority Critical patent/JPS58126126A/ja
Priority to US06/425,976 priority patent/US4459249A/en
Priority to GB08232573A priority patent/GB2114047B/en
Priority to DE19823243303 priority patent/DE3243303A1/de
Priority to MC821612A priority patent/MC1489A1/xx
Priority to FR8219653A priority patent/FR2520290B1/fr
Priority to IT24664/82A priority patent/IT1153669B/it
Priority to BE0/209741A priority patent/BE895363A/fr
Priority to CH334/83A priority patent/CH651248A5/fr
Publication of JPS58126126A publication Critical patent/JPS58126126A/ja
Publication of JPH0214892B2 publication Critical patent/JPH0214892B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 とoa@は自動車のがディパネルに添着される自動車用
保■装飾モールディングの製造方法に関する。
自動車OII函パネルおよびドアパネルには、他物と0
接触時におけるパネル表面の損傷の′防止および車体側
面の装飾のえめに長いひも状のプラスチックモールディ
ングが添着される。このモールディングとしては従来か
ら中1l101ii1−#面形状O押出成形品が多用さ
れているのであるが、モールディングO軽量化、41に
幅広、大110モールディングO重量を軽減するととも
に、モールディングの緩衝性を増大するえめに、中実構
造のものに代って内部が発泡構造となつ九ものが提案さ
れている。を九、毫−ルデインダの緩衝性および俟飾性
を高めるために、モールディングの各断面の形状の異な
りえものが求められることがあり、さらにその端末も懺
麗KJla鳳されて−ることが好ましく、このようt*
請に対しては従来O押出成形品では十分に対応すること
ができない。
一方、プラスチックス、特にポリ塩化ビニルの発泡成形
品の製造にあっては、従来より各種の方法が知られてい
るが、プラスチゾルやオルガノゾルのような使用原料上
の制約、予備成形と仕上成形という工程上の餠約、さら
に加熱工程における発泡加工上の煩雑さ等の多くO経済
的および作業工程上の不利があった。
この発明は、原料樹脂に化学的発泡剤を添加し、これを
所定の成形蓋内において発泡成形する方法に関し、特に
、所定形状のモールディングを効率よく安価に製造する
ことを目的とするものである。
この発明は、上記の目的を達成するために、原料樹脂に
発泡剤を添加しi&控し、骸混控物を押出威廖機または
カレンダーロールによって棒状tえは板状の素材成形品
に連続的に成形し、次−でこれを所定形状となるように
裁断して素材単片となし、この素材単片を高周波電極を
備え九成形瀧内で加熱し、該素材単片内に含まれ丸見泡
剤を分解させ所定形状に発泡成形することをそのIN旨
とするものである。以下実施例を図に基づ−て説明する
ts1図はこの発明によって得られたモールデインダ製
晶10ムの斜視図で、第2図は第1図の2−3鐘におけ
る断面図である。このモールディング10ムの各端末1
1.11は、従来の押出成形品のように切断面が露出し
九に、あるいは他の端末ピース等の部分品を必要とする
ことがなiように成形時に所定形状に成形熟思されて−
る。モールディング10ムO内部は中心部が最も大き一
細胞構造になってお)、外方に向かうに従って徐々に小
さ%/%細胞とな如、外表面はち密な固い外殻部として
構成されている。
なお毫−ルディング本体の発泡率は比重にして約0.6
〜1.0、好ましくは0.7〜0.8の範囲とすること
が緩衝性および強度等の物性の点で中実タイプとほぼ同
勢の効果をもつOで望まし一〇従来の中実モールディン
グの比重状通常1. :S8〜1.4であるから、約2
分の1の重量で同等の物性を有することとなり、モール
ディングの軽量化、あるいは大型化が実現され、接着剤
等による車体取付の際にも剥離に対する強度が増大する
gs図以下は他の実施例に関し、第S図は平滑mK接着
層12を形成したモールディング旬B、第4図は表面側
をプラスチックスO化粧フィルム13によって被覆した
モールディング10C1第6図は前記化粧フィルム13
に文字等の表示部14が形成されたモールディングIO
D。
第6図紘クリップ16勢0堆付具が一体に埋設されえ篭
−ルディング101を各々示す、これらの図に示し九接
着層、化粧フィルム、表示部、取付クリップ勢はモール
ディングの成形時に一体に取付けることができる。
次に第1図に従ってこの発明方法を具体的に説明すると
、まず塩化ビニル重合体本しくはそO共重合体を九はそ
のポリ!−ブレンドからなる原料樹脂に回層剤、安定剤
、着色剤、充填剤@0添加物を配合し、または配合する
ことなくプレン〆goで混合することから始まる0次に
かきまぜ混合し九樹脂組成物を一定量ずつバ/バリミ命
ナー21に送〕混練ゲル化させる。さらにこれをきキシ
ングロール22に送シ、発泡刻食添加して十分混捏する
。この場合O混捏温度は発泡剤の分解温度以下にするこ
と祉もちろんである。
次いで前記の混挽物は押出成形機23または図示しない
カレンダーロールに導かれ、長尺O棒状または板状の素
材成影品麗に連続的に成形される。この押出成形ま九は
力Vンダー成形時における回層化樹脂Om1度は、渦控
時におけると同様に添加し先発泡剤の分解温度以下に抑
える仁とが必要である。しかしながら、素材成形品の押
出あるいはカレンダー成形には参る程度の温度が必要で
通常110〜150°Cで成形される。
従って、発泡剤ま九は添加物いかんではこの素材成形の
段階でわずかに発泡することがある。
次にこO連続的に成形され良最尺の棒状まえは板状の素
材成形品Mは所定形状の素材単片rKカッター24等で
裁断される。裁断はモールディングの形状および大きさ
に応じて行なわれ、押出成形された棒状の素材にあって
は通常その長さに応じて切断されるであろうし、を九カ
レンダー成形され丸板状素材にあっては所定員さに切断
し先後さらにその長さ方向KI!断されることもあるで
あろう。
線電極を備えた成形型250キヤビテイ26内に@置さ
れ、高周波電圧を印加し加熱し、該単片内に含まれ先発
泡剤を分解させ所定形状に発泡成形される。この場合の
成形型25は7リコン樹脂を九は弗素樹脂等の力率の小
さい材質によって構成されており、素材の温度は通常1
60〜190’Oで6秒間から厚いもので2.30秒間
加熱される。この高周波加熱はモールディング製品の発
泡成形に特に有利である。というのけ、モールディング
は緩衝材であるからシート状物とは異なシその平面面積
に対する厚みが大きい。
従って、従来のオープン等による外部加熱によるときは
、始めに外部が発泡しその部分が断熱層となるので内部
が発泡するまでには長時間を要し、を九外部に必要以上
の加熱が行なわれる九めに表WiO発泡むら、粗雑さが
避けられず、装飾毫−ルディングとして致命的表欠点が
ある。
この点高周波加熱では内部加熱となるから、そOよう:
a*面の発泡むら、粗雑さの問題は生ぜず、前記したよ
うに中心部が大きい細胞で外部に向かって徐々に小さく
なる細胞となシ、表面は固い外殻状となって、モールデ
ィングの強度および緩衝性に極めて好ましい発泡構造体
を提供することができるのである。
を九仁れに関連して、高周波加熱による内部加熱発泡の
場合には、モールディング表面を化粧フィルムで被覆す
ることが極めて効果的に行なわれることができる。第8
図および第9図に示したように、化粧フィルム13、好
ましくは素材単片と相溶性のあるプラスチックスで、例
えば0.01〜0.−の軟質ポリ塩化ビニル樹脂があら
かじめ成形型キャビティ26内に納置され、これに素材
単片アが載置され型締後高周波加熱される。この場合に
おいて、上述し九ように素材内に含まれ先発泡剤は自己
発熱分解し素材の内部から発泡するとともに、化粧フィ
ルムISが加熱によって軟化溶融され素材の発泡成形と
同時に成形品表面を一体に被覆する。1にお、化粧フィ
ルム13は素材の発泡に伴なってキャビティ8611面
に押しつけら′#−かつ図示のようにフィルム〇一部を
成形品裏面側にわずかに巻き込むように一体に被覆され
るので、成形品表面側全部を美麗かつ完全に被覆するこ
とができる。従来O外部加熱による場合には、フィルム
が素材よ〉も先に加熱され、素材の発泡成形時には過度
に加熱されるととになるので、このような一体成形は極
めて困難で不利である。
なお、前述した接着層、取付クリップの付与はこの発泡
成形時に同時に行なわれる。第10図にはキャビティ2
6を構成する一方の型面に粘着テープ16を保持して成
形する状態が示される。
ζ0発11において用いられる原料樹脂は、誘電率O大
きい、塩化ビニル樹脂のホモポリマーもしく拡環化ビニ
ルと酢酸ビニルあるiはビニリデンクーライド等とのプ
ポリマーまたは塩化ビニルとゴムあるーはムBs樹脂等
のポリマーブレンドである。1ft、発泡成形に使用さ
れる化学的発泡剤は公知のものが使用しうるが、混控温
度を考慮して空気中で約200°C前後の分解温度を有
する、例えばアゾシカ−ボンアンド、N。
X′−ジニトロンペンタメチレンテトラ建ン勢が好まし
く用いられる。これらの発泡剤であっても素材中では混
入された安定剤等との相互作用によシ実際の分解が14
06C程度の温度から始まることがある0発泡剤の混合
割合は発泡体の所望最終比重によって異なるが、例えば
中実のモールディングと同等の物性を得るための好まし
い比重とされる0、6〜0.804−ルデイングを得る
場合には、原料樹脂100重量部に対して0゜5〜3部
程度混入される。なお、本発明では臘成形の%質および
黴細な細胞構造011品を得るという目的等から、発泡
剤の発泡効率は通常10〜90s程度に抑えられる0発
泡助剤としては、酸素、はう砂、エタノールアミン、酸
化llL鉛、炭酸鉛が用いられる。その他の配合剤は必
lIK応じて通常実施されてiる配合比率で用いられる
0次に原料樹脂の配合例とそのモールディング製品の比
重を示す。
(配合例1)            (重量部)ポリ
塩化ビニル樹脂(一般用レジン)  100ジ 2−エ
チルへキシルフタレー)*20ジブチル7タレー)* 
      N。
工lキシ系可塑剤         5バリウムおよび
亜鉛系安定剤       2.0アゾシカ−ぎンアミ
ド          0.8顔 料        
   所望量 〔比 重 0.83〕 (配合例2) ポリ塩化ビニル樹脂        100ジ 3−エ
チルへキシルフタレー)*      30ジエチルへ
キシルアジペート*10 バリウムおよび亜鉛系安定剤        2.0ア
ゾジカープンアミド          1.0〔比 
重 0.15〕 (配合例3) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体  100ポリブーピ
レンアジペート真      10エポキク系可履剤 
       10ジ 2−エチルへキシルフタレート
*10バリウムおよび亜鉛系安定剤       2.
5アゾシカ−ボンアンド          L8〔比
 重 0.611 (*印は可朧剤を示す、) 上記のように、ζ0発明方法によれげ、原料樹脂を混捏
し丸後押出成形機まえはカレン/ −ロールによって棒
状tえは板状の素材成形品を連続的に成形し、これを適
宜裁断して素材単片と傘し、成形畿内で加熱発泡成形す
るもOであるから、成形臘内に載置する素材単片が極め
て簡単かつ連続的に得られる利点がある。41に押出様
によって棒状の素材成形品を得る場合には定尺カッター
で所定長さに切断しさえすれば、そのままで使用するこ
とができる。tえ、発泡成形に際しては、化学的発泡剤
を用いて高周波加熱することによ)自己加熱分解発泡名
せるものであるから、短時間でモールディングとして極
めて良質で効果的な発泡成形品を得ることができる。4
1に中心部OIIm胞が最も大きく外部に行くに従って
徐々に小さくなプ外表面が固い外殻状となった発泡モー
ルディングは、軽量でかつ緩衝!kK優れ外観が美麗で
あるばかシでなく、中央篭−ルディングが有する剛性お
よび強度とはは同等の物性を備えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はζ0発明方法によって得られた自動車用篭−ル
ディングの一例を示す斜視図、第2図はそOg−a線に
おける断面図、第3図は平滑INK接着層を有するモー
ルディングの断面図、第4図は表藺部を化粧フィルムに
よって被覆したモールディングO断両図、第6図は前記
化粧フィルムに表示部が形成され丸モールディングの断
面図、第6図はクリップを一体に埋設したモールディン
グの断面図、第1図は本発明工程の一例の概略を履に示
し九工程図、第8図および嬉9gは化粧フィルムと一体
に発泡成形する場合の成形製要部の断面図、第10図は
接着層を形成する場合の成形111!部の断面図である
。 lOム、10B、IOC−モールディング、1g・・・
養殖層、   13−・化粧フィルム、15・・・クリ
ップ、  20− ブレン〆、21・・・パンバリ建キ
す−1aS−1キシングロール、  23−・・押出機
、  24・・・カッター、  25・・・成形11%
  26−キャビティ。 特許出願人 井上エムチービー株式会社 代理人 ♀ 157−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 塩化ビニル重合物もしくはその共重會体を九はそ0
    ポリマーブレンドに回層剤、安定剤、着色剤、充填剤l
    ll1O添加物を配合しまえは配合せずに発泡剤を添加
    し11&担し、 前記混捏物を押出成形機tえ紘カレンダーロールによっ
    て棒状まえは板状の素材威廖晶に連続的に成形し、 次いでこれを所定形状Kl!断して素材単片となし、 前記素材単片を高周波電極を備見え成形曹内に載置して
    高周波電圧を印加し加熱し、腋単片内に含まれ丸見泡剤
    を分解させ所定ll状に発泡成形することを4111と
    する自動車用保−鋏飾峰一ルディングの製造方法。 2 塩化ビニル重合物もしくはその共重合体重えはそO
    ポリマーブレンドに可朧剤、安定剤、着色剤、充填剤等
    の添加物を配合しまたは配合せずに発泡剤を添加し混担
    し、 前記搗擢物を押出成形機tえはカレンダーロールによっ
    て棒状を九は板状の素材成形品に連続的に成形し、 次−でこれを所定湿状Kl!断して素材単片となし、 前記素材単片を高周波電極を備えた成形型の化粧フィル
    ムを納置し九キャビティに載置して高周波電圧を印加し
    加熱し、腋単片内に含まれ丸見泡剤を分解させ蚊化粧フ
    ィルムと一体に所定形状に発泡成形することを特徴とす
    る自動車用保−義飾モールデイングO製造方法。
JP57009336A 1982-01-22 1982-01-22 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法 Granted JPS58126126A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009336A JPS58126126A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法
US06/425,976 US4459249A (en) 1982-01-22 1982-09-28 Method of manufacturing a foamed protective and decorative molding for an automobile
GB08232573A GB2114047B (en) 1982-01-22 1982-11-15 Manufacturing a protective moulding for an automobile
DE19823243303 DE3243303A1 (de) 1982-01-22 1982-11-23 Schutz- oder zierleiste und verfahren zu ihrer herstellung
MC821612A MC1489A1 (fr) 1982-01-22 1982-11-24 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
FR8219653A FR2520290B1 (fr) 1982-01-22 1982-11-24 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
IT24664/82A IT1153669B (it) 1982-01-22 1982-12-10 Procedimento per produrre un fregio protettivo e decorativo per automobili
BE0/209741A BE895363A (fr) 1982-01-22 1982-12-15 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
CH334/83A CH651248A5 (fr) 1982-01-22 1983-01-21 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009336A JPS58126126A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308366A Division JPS63153120A (ja) 1987-12-04 1987-12-04 モールディングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126126A true JPS58126126A (ja) 1983-07-27
JPH0214892B2 JPH0214892B2 (ja) 1990-04-10

Family

ID=11717624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009336A Granted JPS58126126A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126126A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112429A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Inoue Mtp Co Ltd ハンドルの製造方法
JPS6171246A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Aisin Seiki Co Ltd 加飾モ−ル
JPS61220949A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用加飾モ−ルド
JPS6330238A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用装飾モ−ルの製造方法
JPH02155631A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Tokai Kogyo Kk モールディング及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544816A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Aisin Seiki Adhesion system lace
JPS5611216A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Achilles Corp High frequency molding method for thermosetting synthetic resin double-layer sheet
JPS5812729A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法
JPS58108109A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Aisin Seiki Co Ltd クリップ付モ−ルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544816A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Aisin Seiki Adhesion system lace
JPS5611216A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Achilles Corp High frequency molding method for thermosetting synthetic resin double-layer sheet
JPS5812729A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法
JPS58108109A (ja) * 1981-12-22 1983-06-28 Aisin Seiki Co Ltd クリップ付モ−ルの製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112429A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Inoue Mtp Co Ltd ハンドルの製造方法
JPS6171246A (ja) * 1984-09-14 1986-04-12 Aisin Seiki Co Ltd 加飾モ−ル
JPH046570B2 (ja) * 1984-09-14 1992-02-06 Aisin Seiki
JPS61220949A (ja) * 1985-03-28 1986-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用加飾モ−ルド
JPS6330238A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用装飾モ−ルの製造方法
JPH0455585B2 (ja) * 1986-07-24 1992-09-03 Kinugawa Rubber Ind
JPH02155631A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Tokai Kogyo Kk モールディング及びその製造方法
JPH064284B2 (ja) * 1988-12-08 1994-01-19 東海興業株式会社 モールディング及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214892B2 (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7704437B2 (en) Applicator for cosmetics
US4459249A (en) Method of manufacturing a foamed protective and decorative molding for an automobile
JPH051130B2 (ja)
JPS58126126A (ja) 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法
US5238622A (en) Resinous foam formulation for self-skinning cover material
JPH0545407B2 (ja)
JP2007160789A (ja) 装飾体
US10940620B2 (en) Method for manufacturing foam molded body
JP4350830B2 (ja) 氷で作られたように見える発泡成形体及びその製造方法
JPH02139225A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS58126123A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0242657B2 (ja)
JPH0987411A (ja) 発泡処方ゴム組成物
JP2002316391A (ja) 複合材料成形体、及びその製造方法
JP2003094896A (ja) 装飾性発泡シート及びその製造方法
JP2008062405A (ja) 発泡樹脂押出成形体およびその製造方法。
JPH0120177B2 (ja)
JP5130831B2 (ja) 発泡樹脂成形体の製造方法
JPS6330140B2 (ja)
JP3766838B2 (ja) ポリオレフィン連続気泡体の製造方法
JPH0657760B2 (ja) 押出成形に用いるペレット状発泡用軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JPS62162520A (ja) プラスチツク発泡体の製造方法
JP2003236909A (ja) シボ模様付きウエザストリップの製造方法、及びこの方法で製造したシボ模様付きウエザストリップ
JPH0137256B2 (ja)
JP2007253563A (ja) 発泡樹脂押出成形体の製造方法