JPS58126123A - 発泡成形品の製造方法 - Google Patents

発泡成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS58126123A
JPS58126123A JP57009337A JP933782A JPS58126123A JP S58126123 A JPS58126123 A JP S58126123A JP 57009337 A JP57009337 A JP 57009337A JP 933782 A JP933782 A JP 933782A JP S58126123 A JPS58126123 A JP S58126123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded
molded product
mold
product
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57009337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218978B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Matsuda
裕充 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP57009337A priority Critical patent/JPS58126123A/ja
Priority to US06/425,976 priority patent/US4459249A/en
Priority to GB08232573A priority patent/GB2114047B/en
Priority to DE19823243303 priority patent/DE3243303A1/de
Priority to MC821612A priority patent/MC1489A1/xx
Priority to FR8219653A priority patent/FR2520290B1/fr
Priority to IT24664/82A priority patent/IT1153669B/it
Priority to BE0/209741A priority patent/BE895363A/fr
Priority to CH334/83A priority patent/CH651248A5/fr
Publication of JPS58126123A publication Critical patent/JPS58126123A/ja
Publication of JPH0218978B2 publication Critical patent/JPH0218978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/588Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発泡成形品の製造方法、特には化学的発泡剤
を配合した合成樹脂原料を混捏し成形し九素材成形品を
所定の成形型て加熱し発泡剤の分解によって所定形状に
発泡成形する方法に関する。
合成樹脂の発泡成形品、例えば自動車の側面パネルおよ
びドアパネルに添着される長いひも状のプラスチックモ
ールディングにあっては、軽量性および緩衝性の点で、
従来の中実モールディング製品に比して大きな利点を有
する。この発泡モールディングは、塩化ビニル樹脂コン
パウンドに発泡剤を添加し混捏し、該混捏物を押出成形
機等によって棒状の素材成形品に連続的に成形し、次い
でこれを所定憂さに切断し素材単片となし、この素材単
片を高周波電極を備え九成形型内で加熱することによフ
誼素材内に含まれた発泡剤を分解させて所定の型形状に
発泡成形することが可能である。この製法においては素
材成形品を押出成形等によって連続的に成形するのでニ
ー的に有利で、かつ高周波電圧O印加によって素材内に
含まれ九発泡剤を加熱分解し内部発泡させるので極めて
嵐好な発泡成形品が得られる。
しかるに、この方法にあっては発泡剤を配合し九樹脂組
成物をあらかじめ素材成形品に連続的に成形する工程を
含み、もちろんζOO12は発泡剤の分解温度以下でな
されるのであるが、発泡剤の種類または安定剤等の添加
物との相互関係でわずかに発泡することが避けられない
こOようを未完全発泡の素材単片をさらに仕上臘で加熱
し完全発泡させる場合には、ガス抜きをうまくやらない
と成形品に連泡が生じてエアボイド勢の欠肉部を生じた
り、成形品表面に発泡ムラが現出される。このような現
象は、例えば厚みのある成形品であるとき、あるいは成
形品表面が化粧フィルムによって一体に被覆成形されb
ものであるときに著しい。
この発明は、このような発泡剤の自己発熱分解を伴なう
発泡成形品の成形に際して、素材内部に発生するガスを
効率よく抜き、物性的にも外観的にも安定したすぐれ九
発泡品を得ることがで會る方法を提案するものである。
以下添付の図面に従ってこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明方法によって得られた自動車用保護懺
飾モールディング1oムの斜視図で、第2図は1Iil
vAO2−2線における断面図である。このモールディ
ング製品lロムは、従来の押出成形品のように切断面が
露出したシあるいは他の端末ピース尋の部品を必要とす
ることがないように、各端末11.11は所定形状に型
成形されている。またモールディング10ムの内部は中
心部が最も大きい細胞構造で、外方に向かうに従って徐
々に小さい細胞となシ、外表面は固いち密な外殻部とし
て構成されている。
なお、こOモールディング10ムの発泡率は、比重にし
て約0.6〜1.0、好ましくは0.7→、8の範囲と
することが、緩衝性および物性等の点で望ましい。従来
の中実モールディングの比重が1.38〜1.4である
から、約2分の10重量で緩衝性および強度等の物性に
優れ九モールディングを得ることができ、モールディン
グの軽量化あるいは大型化が容易に実現され、を九接着
剤等による車体取付の際にも剥離に対する強度が増大す
る。
第3図は、表面側を化粧フィルム13によって一体に被
覆したモールディングIQBであって、皺化粧フィルム
13上面にさらに異色フィルムによる文字等の表示部1
4が形成されている。
第4図は、前記の発泡モールディング製品を得る一例の
概略を示した韮程図であって、以下同図に従ってその概
要を説明する。
まず塩化ビニル重合体4しくけ酢酸ビニル等との共重合
体勢からなる原料樹脂に可塑剤、安定剤、着色剤、充填
剤等の添加物を適宜配合し、また紘配合することなくブ
レンダ2oで混合し、これを一定量ずつバンバリーミキ
サ−21に送部混練ゲル化させる0次いでこれをミキシ
ングロール22に送り、発泡剤を添加して十分混捏する
。この場合の混捏温度は発泡剤の分解温度以下にするこ
とはもちろんである。
次に原料樹脂の配合例を示す。
(配合例1)              (重量部)
ポリ塩化ビニル樹脂(一般用レジン)   100ジ 
2−エチルへキシル7タレート※  2゜ジブチル7タ
レー)*          10エポキシ系可塑剤 
          5バリウムおよび亜鉛系安定剤 
     2.0アゾシカ−ボンアミド       
 0.8顔 料              所望量(
配合例2) ポリ塩化ビニル樹脂       100ジ 2−エチ
ルへキシルフタレーF※    30ジエチルへキシル
アジベー)*        10バリウムおよび亜鉛
系安定剤      2.0アゾシカ−ボンアミド  
       1.0(配合例3) 塩イヒビニルー酢酸ビニルm−m本     100ポ
リプロピレンアジベート※     10エポキシ系可
塑剤       10 ジ 2−エチルへキシルフタレート※    10バリ
ウムおよび亜鉛系安定剤      2.5アゾシカ−
ボンアミド         1.5(X印は可塑剤を
示す。) 前記の混捏物は次いで押出成形機23または図示しない
カレンダールールに導かれ、長尺0棒状まえは板状の素
材成形品Mに連続的に成形される。この押出成形または
カレンダ成形時における回層化樹脂の温度は、混捏時に
おけると同様に添加し先発泡剤の分解温度以下に抑える
ことが必要であるが、素材成形品の押出あるいはカレン
ダー成形にはある程度の温度が必要で通常110〜15
0°Cで成形される。従って、発泡剤tf#−は添加物
いかんではこの素材成形の段階でわずかに発泡する。
次にこの連続的に成形された長尺の棒状または板状素材
成形品Mは所定形状の素材単片Pにカッター24等で裁
断される。裁断はモールディングの形状および大きさに
応じて行なわれ、押出成形され丸棒状の素材にあっては
通常その長さに応じて切断されるであろうし、ま九カレ
ンダー成形された板状素材にあっては所定長さに切断し
先後さらにその長さ方向に裁断されることもあるであろ
う。
このようにして得られた素材単片は、高周波電極を備え
九成形1125のキャビティ26内に載置され、高周波
電圧を印加し加熱し、該単片内に含まれた発泡剤を分解
させ所定形状に発泡成形される。この場合の成形’11
2Bはシリコン樹脂または弗素樹脂等の力率の小さ一材
質によって構成されてお抄、素材の温度は通常160〜
190”cで5秒間から厚い亀ので2.30秒間加熱さ
れる。なお、実施例では型成形の特質および微細な細胞
質構造の発泡製品を得るとiう目的から、発泡剤の発泡
効率は完全発泡時の10〜90−に抑えられている。
この発明にあっては特にこの発泡成形時における素材単
片の有効なガス抜き方法を提案しようとするものである
。その−は、成形型内に載置する木材成形品の上面側に
ピンホール状のガス抜き孔を形成することであり、その
二は素材成形品の上面を織布等の網目状物と接して成形
することであり、その三は上記の2つを組み合わせたも
ので、素材成形品上面側にピンホール状のガス抜き孔を
形成するとともに、該素材成形品上面を織布等()II
I目状物と接して加熱成形することである。以下図に従
って本発明の構成を、作用および効果とともに具体的に
説明する。
まず第6図および第6図は第一の方法に関し、前述しえ
1獅で成形された素材成形単片P1の成形IIK載量し
九場合における上面側、すなわち多くの場合成形品裏面
側に適宜の間隔を置いてピンホール状のガス抜き孔30
.30・・・を形成する。このガス抜き孔30は好まし
くは発泡が最も大きくなされる素材中心部に達するよう
に、換言すれば素材成形品P1の全体肉厚の2分の1よ
に少なくない深さに形成される。このように形成され九
ガス抜き孔30は、第6図に示したように、発泡剤の自
己発熱分解に伴なう素材の内部発泡によって生ずるガス
を上方に導き、型21.28の合せ面よ如外部に放出す
る。従って、発泡時に発生するガスは、皺ガス抜き孔に
よって有効に放出され製品にエアボイド等の空洞部を生
ずることが防止される。特にガス抜き孔によってガスは
上方へ案内されるので、発生ガスが製品表面となるキャ
ビティ26の型面方向に突出することが防止され、製品
表面または表面近傍に発泡ムラ、欠肉部が現出すること
が防止される。このことは、図に示しえように、化粧フ
ィルム13によって表面を一体に被覆し九製品を成形す
るに際し極めて有利となる。
すなわち、モールディング製品の装飾性をさらに高める
ため表面側を化粧フィルムで被覆する場合、化粧フィル
ム13、好ましくは素材単片P1と相溶性のあるプラス
チックスで、例えば0.01〜0.−の軟質ポリ塩化ビ
ニル樹脂フィルムがあらかじめ成形型キャビティ26内
に納置され、これに素材率片引が載置され型締後高周波
加熱される。この場合素材内に含まれ丸見泡剤は自己発
熱分解し素材の内部から発泡するとともに、化粧フィル
ム13が加熱によって軟化S*され素材の発泡成形と同
時に成形品表面を一体に被覆するのであるが、素材の内
部発泡に伴なって生ずるガスはガス抜き孔30によって
化粧フィルム13の接合面と反対側となる素材上面に導
かれるので、フィルムと成形品の接合面にガスが介在す
ることが防止され、化粧フィル五〇一体被覆を美麗かつ
完全に行なうことができるのである。
第1図および第8図は第二の方法に関し、素材成形品P
!の上面が織布等の網目状物32と接して成形される方
法である。この方法は成形製品の肉厚が比較的薄いもの
に適用すると効果的である。この場合には成形時におけ
る素材と型表面および臘2フ、280合接面に、皺綱目
状物32による空隙が作出されてガス抜きを助ける。こ
とで、網目状物32とは、好ましくは素材と非接着性の
、例えば番フフ化エチレン等の繊維による織布、あるい
は天然もしくは化学繊維に非接着性の、例えば前記の番
フッ化エチレンのフィルムを被覆したもの等が有利に使
用される。
第三の方法は上記の第一および第二の方法を組み合せ丸
もので、第9図および11110図に図示されるように
、成形11Oキヤビテイ26内に載置し要素材pg上面
備に前記したピンホール状のガス抜き孔30.30を形
成するとともに、該素材上面が前記の繊布等の網目状物
32と接するように成形するものである。この方法によ
れば、発泡成形時に素材内部で発生するカスはカス抜き
孔30.30によって素材上面に導かれ、ついで網目状
物32の作出し九間隙よ如外部に放出される。従って、
この方法は、図示のような比較的肉厚の大きい、しかも
表面が化粧フィルム13によって被覆されるような場合
に極めて有利である。なお、この実施例の化粧フィルム
13には表示部を形成する他のフィルム15が積層され
ていて、製品の発泡成形時に一体に溶着される。
以上説明しえように、この発明は発泡剤を配合し九可塑
化樹脂を所定の成形屋内で発泡成形するに際して極めて
有利である。IF#に実施例のように素材をあらかじめ
成形する場合にはその素材成形温度で発泡剤が部分的か
つ未完全に分解しはじめることがしばしばてあ)、仁の
ような素材をそのままの状態で型内発泡すると、連泡を
生じ欠肉部等の成形不良を発生させるので、この方法は
このような場合に特に効果的である。
また成形製品表面を化粧フィルム等で被覆する場合には
、製品表面と化粧フィルムの間にガスが介在することは
製品仕上において致命的な欠陥となるが、このような場
合に4本発明は極めて有利に実施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によって得られた発泡成形製品である
自動車保饅装飾モールディングの一例を示す斜視図、第
2図は第1図02−2線における断面図、第3図社他の
実施例を示す断面図、第4図は毫−ルディングの発泡成
形の一例を示す概略工程図、第5図およびJIc図は素
材にガス抜き孔を形成し九場合における成形時の要部拡
大断面図、第7図および48図は網目状物を用いえ場合
の同じく断面図、第9図および第10図は素材にカス抜
き孔を形成しかつ網目状物を用いた場合の同じく断面図
である。 10.10ム、IOB ・・・モールディング、l3・
・・イL粧フィルム、  20・・・プレンダ、21・
・・パンバリミキサー、  23・・・押出機、g4・
・・カッター、  25・・・成形型、  26・−キ
ャビティ、  2フ、2日・・・ 型、  S O−・
−ガス抜き孔、  32・・・網目状物、 M・・・素
材成形品、  P 、 PI、 P2−・・・・・素材
成形品単片。 特許出願人 井上エムチーピー株式会社 代理人 第1図 第2図  第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 発泡剤を配合した合成樹脂を押出成形機またはカレ
    ンダーロールによ如混裡、成形して素材成形品を成形し
    、次いで故素材成形品を成形屋内で加熱し前記発泡剤の
    分解によって所定の製品形状に発泡成形するに際して、
    成形型内に載置する素材成形品の上面側圧ピンホール状
    のガス抜き孔を形成して加熱することを特徴とする発泡
    成形品の製造方法。 2 ガス抜き孔が素材成形品の全体肉厚の2分の1よシ
    少なくなめ深さに形成された特許請求の範1lj111
    項記載の発泡成形品の製造方法。 五 発泡剤を配合した合成樹脂を押出成形機またはカレ
    ンダーロールにより、混捏、成形して素材成形品を成形
    し、次いで該素材成形品を成形型内で加熱し前記発泡剤
    の分解によって所定の製品形状に発泡成形するに際して
    、成形蓋内に載置し九前記素材成形品上面が織布等の網
    目状物と接して加熱成形することを特徴とする発泡成形
    品O#l造方法。 4、発泡剤を配合した合成樹脂を押出成形機またはカレ
    ンダーロールにょ如混捏、成形して素材成形品を成形し
    、次いで#素材成形品を成形型内で加熱し前記発泡剤の
    分解によって所定の製品形状に発泡成形するに際して、
    成形型内に載置する素材成形品の上面@にピンホール状
    のガス抜き孔を形成するとともに1該素材成形品上面が
    織布等の網目状物と接して加熱成形することを特徴とす
    る発泡成形品の製造方法。
JP57009337A 1982-01-22 1982-01-22 発泡成形品の製造方法 Granted JPS58126123A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009337A JPS58126123A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 発泡成形品の製造方法
US06/425,976 US4459249A (en) 1982-01-22 1982-09-28 Method of manufacturing a foamed protective and decorative molding for an automobile
GB08232573A GB2114047B (en) 1982-01-22 1982-11-15 Manufacturing a protective moulding for an automobile
DE19823243303 DE3243303A1 (de) 1982-01-22 1982-11-23 Schutz- oder zierleiste und verfahren zu ihrer herstellung
MC821612A MC1489A1 (fr) 1982-01-22 1982-11-24 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
FR8219653A FR2520290B1 (fr) 1982-01-22 1982-11-24 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
IT24664/82A IT1153669B (it) 1982-01-22 1982-12-10 Procedimento per produrre un fregio protettivo e decorativo per automobili
BE0/209741A BE895363A (fr) 1982-01-22 1982-12-15 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile
CH334/83A CH651248A5 (fr) 1982-01-22 1983-01-21 Procede pour fabriquer un moulage protecteur et decoratif pour automobile.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57009337A JPS58126123A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 発泡成形品の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261001A Division JPH02139225A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 発泡成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126123A true JPS58126123A (ja) 1983-07-27
JPH0218978B2 JPH0218978B2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=11717653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57009337A Granted JPS58126123A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 発泡成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169230A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Inoue Mtp Co Ltd プラスチツクスモ−ルデイングの製造方法
JPS6330239A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 大型装飾モ−ルの製造方法
JPH08228651A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Masaru Ishihara 根掛かり防止用重り

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075259A (ja) * 1973-11-06 1975-06-20
JPS5323359A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Process for manufacture of molded resin foam product

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075259A (ja) * 1973-11-06 1975-06-20
JPS5323359A (en) * 1976-08-17 1978-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Process for manufacture of molded resin foam product

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169230A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Inoue Mtp Co Ltd プラスチツクスモ−ルデイングの製造方法
JPH051130B2 (ja) * 1985-01-22 1993-01-07 Inoue Mtp Kk
JPS6330239A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 大型装飾モ−ルの製造方法
JPH045538B2 (ja) * 1986-07-24 1992-01-31
JPH08228651A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Masaru Ishihara 根掛かり防止用重り

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218978B2 (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051130B2 (ja)
US4459249A (en) Method of manufacturing a foamed protective and decorative molding for an automobile
US20110111250A1 (en) Process for producing a foamed metal article
US20060121268A1 (en) Composite panel for orthopedic technology; method for the manufacture and use thereof
JPS58126123A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0545407B2 (ja)
JPH0214892B2 (ja)
KR840000425B1 (ko) 저밀도 합성수지 발포체의 제조방법
JPH02139225A (ja) 発泡成形品の製造方法
JP3483027B2 (ja) 発泡体製造用複合物、及びこの複合物を用いた発泡体の製造方法
JPH08197664A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法並びに発泡体を用いた積層体
JP3006378B2 (ja) 車両用内装成型品及びその製造方法
JP2002316391A (ja) 複合材料成形体、及びその製造方法
JPS6117654B2 (ja)
JPS6329521B2 (ja)
JPH0242657B2 (ja)
JPS6330140B2 (ja)
JPS6082319A (ja) 凹凸模様を有する装飾材の製造方法
JPH11347166A (ja) ゴルフクラブ用グリップ
JPS6071215A (ja) 架橋ポリオレフイン発泡体の成形物の製造方法
JP3768682B2 (ja) 樹脂発泡成形体及びその製造方法
DE2326930C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Hartschaumkörpern aus polymerem Werkstoff
JPS629254B2 (ja)
JPS62162520A (ja) プラスチツク発泡体の製造方法
JPS5996927A (ja) 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法