JPH02139225A - 発泡成形品の製造方法 - Google Patents
発泡成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPH02139225A JPH02139225A JP1261001A JP26100189A JPH02139225A JP H02139225 A JPH02139225 A JP H02139225A JP 1261001 A JP1261001 A JP 1261001A JP 26100189 A JP26100189 A JP 26100189A JP H02139225 A JPH02139225 A JP H02139225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded
- molded product
- molding
- woven cloth
- foaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 49
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 9
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 6
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 10
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Polypropylene adipate Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000002666 chemical blowing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 229940067572 diethylhexyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/58—Moulds
- B29C44/588—Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は発泡成形品の製造方法、特には化学的発泡剤
を配合した合成樹脂原料を混捏し成形して得た素材成形
品を所定の成形型で加熱し発泡剤の分解によって所定形
状に発泡成形する方法に関する。
を配合した合成樹脂原料を混捏し成形して得た素材成形
品を所定の成形型で加熱し発泡剤の分解によって所定形
状に発泡成形する方法に関する。
(従来の技術)
合成樹脂の発泡成形品、例えば自動車の側面パネルおよ
びドアパネルに添着される長いひも状のプラスチックモ
ールディングにあっては、軽量性および緩衝性の点で、
従来の中実モールディング製品に比して大きな利点を有
する。この発泡モールディングは、塩化ビニル樹脂コン
パウンドに発泡剤を添加し混捏し、該混捏物を押出成形
機等によって棒状の素材成形品に連続的に成形し1次い
でこれを所定長さに切断し素材単片となし、この素材単
片を高周波電極を備えた成形型内で加熱することにより
該素材内に含まれた発泡剤を分解させて所定の型形状に
発泡成形することが可能である。この製法においては素
材成形品を押出成形等によって連続的に成形するので工
程的に有利で、かつ高周波電圧の印加によって素材内に
含まれた発泡剤を加熱分解し内部発泡させるので極めて
良好な発泡成形品が得られる。
びドアパネルに添着される長いひも状のプラスチックモ
ールディングにあっては、軽量性および緩衝性の点で、
従来の中実モールディング製品に比して大きな利点を有
する。この発泡モールディングは、塩化ビニル樹脂コン
パウンドに発泡剤を添加し混捏し、該混捏物を押出成形
機等によって棒状の素材成形品に連続的に成形し1次い
でこれを所定長さに切断し素材単片となし、この素材単
片を高周波電極を備えた成形型内で加熱することにより
該素材内に含まれた発泡剤を分解させて所定の型形状に
発泡成形することが可能である。この製法においては素
材成形品を押出成形等によって連続的に成形するので工
程的に有利で、かつ高周波電圧の印加によって素材内に
含まれた発泡剤を加熱分解し内部発泡させるので極めて
良好な発泡成形品が得られる。
しかるに、この方法にあっては発泡剤を配合した樹脂組
成物をあらかじめ素材成形品に連続的に成形する工程を
含み、もちろんこの工程では発泡剤の分解温度以下でな
されるのであるが、発泡剤の種類または安定剤等の添加
物との相互関係でわずかに発泡することが避けられない
、このような未完全発泡の素材単片をさらに仕上型で加
熱し完全発泡させる場合には、ガス抜きをうまくやらな
いと成形品に連泡が生じてエアボイド等の欠肉部を生じ
たり、成形品表面に発泡ムラが現出される。
成物をあらかじめ素材成形品に連続的に成形する工程を
含み、もちろんこの工程では発泡剤の分解温度以下でな
されるのであるが、発泡剤の種類または安定剤等の添加
物との相互関係でわずかに発泡することが避けられない
、このような未完全発泡の素材単片をさらに仕上型で加
熱し完全発泡させる場合には、ガス抜きをうまくやらな
いと成形品に連泡が生じてエアボイド等の欠肉部を生じ
たり、成形品表面に発泡ムラが現出される。
このような現象は、例えば厚みのある成形品であるとき
、あるいは成形品表面が化粧フィルムによって一体被覆
成形されるものであるときに特に著しい。
、あるいは成形品表面が化粧フィルムによって一体被覆
成形されるものであるときに特に著しい。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は、このような発泡剤の自己発熱分解を伴なう
発泡成形品の成形に際して、素材内部に発生するガスを
効率よく抜き、物性的にも外観的にも安定したすぐれた
発泡品を得ることができる方法を提供することを目的と
するものである。
発泡成形品の成形に際して、素材内部に発生するガスを
効率よく抜き、物性的にも外観的にも安定したすぐれた
発泡品を得ることができる方法を提供することを目的と
するものである。
(課題を解決するための手段)
すなわち、この発明は、発泡剤を配合した合成樹脂を押
出成形機またはカレンダーロールによす混捏、成形して
素材成形品を成形する工程と、次いで前記素材成形品を
成形品キャビティ上面側に織布等の網目状物を配した成
形型内に載置する工程と、前記素材成形品を加熱し前記
発泡剤の分解によって所定の製品形状に発泡成形する工
程とからなることを特徴とするとする発泡成形品の製造
方法に係る。
出成形機またはカレンダーロールによす混捏、成形して
素材成形品を成形する工程と、次いで前記素材成形品を
成形品キャビティ上面側に織布等の網目状物を配した成
形型内に載置する工程と、前記素材成形品を加熱し前記
発泡剤の分解によって所定の製品形状に発泡成形する工
程とからなることを特徴とするとする発泡成形品の製造
方法に係る。
(実施例)
以下添付の図面に従ってこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明方法によって得られた自動車用保護装
筒モールディングIOAの斜視図で、第2図は第1図の
2−2線における断面図である。
筒モールディングIOAの斜視図で、第2図は第1図の
2−2線における断面図である。
このモールディング製品10Aは、従来の押出成形品の
ように切断面が露出したりあるいは他の端末ピース等の
部品を必要とすることがないように、各端末11.11
は所定形状に型成形されている。またモールディングI
OAの内部は中心部が最も大きい細胞構造で、外方に向
かうに従って徐々に小さい細胞となり、外表面は固いち
密な外殻部として構成されている。
ように切断面が露出したりあるいは他の端末ピース等の
部品を必要とすることがないように、各端末11.11
は所定形状に型成形されている。またモールディングI
OAの内部は中心部が最も大きい細胞構造で、外方に向
かうに従って徐々に小さい細胞となり、外表面は固いち
密な外殻部として構成されている。
なお、このモールディングIOAの発泡率は、比重にし
て約0.6〜1、O1好ましくは0.7〜0.8の範囲
とすることが、緩衝性および物性等の点で望ましい、従
来の中実モールディングの比重が1,38〜1,4であ
るから、約2分の1の重量で緩衝性および強度等の物性
に優れたモールディングを得ることができ、モールディ
ングの軽量化あるいは大型化が容易に実現され、また接
着剤等による車体取付の際にもIM敲に対する強度が増
大する。
て約0.6〜1、O1好ましくは0.7〜0.8の範囲
とすることが、緩衝性および物性等の点で望ましい、従
来の中実モールディングの比重が1,38〜1,4であ
るから、約2分の1の重量で緩衝性および強度等の物性
に優れたモールディングを得ることができ、モールディ
ングの軽量化あるいは大型化が容易に実現され、また接
着剤等による車体取付の際にもIM敲に対する強度が増
大する。
第3図は、表面側を化粧フィルム13によって一体に被
覆したモールディングIOBであって、該化粧フィルム
13上面にさらに異色フィルムによる文字等の表示部1
4が形成されている。
覆したモールディングIOBであって、該化粧フィルム
13上面にさらに異色フィルムによる文字等の表示部1
4が形成されている。
第4図は、前記の発泡モールディング製品を得る一例の
概略を示した工程図であって、以下同図に従ってその概
略を説明する。
概略を示した工程図であって、以下同図に従ってその概
略を説明する。
まず塩化ビニル重合体もしくは酢酸ビニル等との共重合
体等からなる原料樹脂に可塑剤、安定剤、着色剤、充填
剤等の添加物を適宜配合し、または配合することなくブ
レンダ2oで混合し、これを一定量ずつバンバリーミキ
サ−21に送り混線ゲル化させる。
体等からなる原料樹脂に可塑剤、安定剤、着色剤、充填
剤等の添加物を適宜配合し、または配合することなくブ
レンダ2oで混合し、これを一定量ずつバンバリーミキ
サ−21に送り混線ゲル化させる。
次いでこれをミキシングロール22に送り、発泡剤を添
加して十分混捏する。この場合の混捏温度は発泡剤の分
解温度以下にすることはもちろんである。
加して十分混捏する。この場合の混捏温度は発泡剤の分
解温度以下にすることはもちろんである。
次に原料樹脂の配合例を示す、(※印はいずれも可塑剤
を示す、) (配合例1) (重量部)ポリ塩
化ビニル樹脂(一般用レジン)100ジ 2−エチルへ
キシルフタレート※ 2゜ジブチルフタレート※
10エポキシ系可塑剤
5バリウムおよび亜鉛系安定剤 2.07
ゾジカーボンアミド 0.8顔料
所望量(配合例2) ポリ塩化ビニル樹脂 io。
を示す、) (配合例1) (重量部)ポリ塩
化ビニル樹脂(一般用レジン)100ジ 2−エチルへ
キシルフタレート※ 2゜ジブチルフタレート※
10エポキシ系可塑剤
5バリウムおよび亜鉛系安定剤 2.07
ゾジカーボンアミド 0.8顔料
所望量(配合例2) ポリ塩化ビニル樹脂 io。
ジ 2−エチルへキシルフタレート※ 30ジエチルへ
キシルアジペート※ 10バリウムおよび亜鉛系
安定剤 2.07ゾジカーボンアミド
1.O(配合例3) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100ポリプロピ
レンアジベート※ 10エポキシ系可塑剤
10ジ 2−エチルへキシルフタレー
ト※ 10バリウムおよび亜鉛系安定剤 2.
57ゾジカーボンアミド 1.5前記の
混捏物は、次いで押出成形a23または図示しないカレ
ンダーロールに導かれ、長尺の棒状または板状の素材成
形品Mに連続的に成形される。
キシルアジペート※ 10バリウムおよび亜鉛系
安定剤 2.07ゾジカーボンアミド
1.O(配合例3) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体 100ポリプロピ
レンアジベート※ 10エポキシ系可塑剤
10ジ 2−エチルへキシルフタレー
ト※ 10バリウムおよび亜鉛系安定剤 2.
57ゾジカーボンアミド 1.5前記の
混捏物は、次いで押出成形a23または図示しないカレ
ンダーロールに導かれ、長尺の棒状または板状の素材成
形品Mに連続的に成形される。
この押出成形またはカレンダ成形時における可塑化樹脂
の温度は、混捏時におけると同様に添加した発泡剤の分
解温度以下に抑えることが必要であるが、素材成形品の
押出あるいはカレンダー成形にはある程度の温度が必要
で通常110〜15O℃で成形される。従って、発泡剤
または添加物いかんではこの素材成形の段階でわずかに
発泡する。
の温度は、混捏時におけると同様に添加した発泡剤の分
解温度以下に抑えることが必要であるが、素材成形品の
押出あるいはカレンダー成形にはある程度の温度が必要
で通常110〜15O℃で成形される。従って、発泡剤
または添加物いかんではこの素材成形の段階でわずかに
発泡する。
次に、この連続的に成形された長尺の棒状または板状素
材成形品Mは所定形状の素材単片Pにカッター24等で
裁断される。裁断はモールディングの形状および大きさ
に応じて行なわれ、押出成形された棒状の素材にあって
は通常その長さに応じて切断されるであろうし、またカ
レンダー成形された板状素材にあっては所定長さに切断
した後さらにその長さ方向に裁断されることもあるであ
ろう。
材成形品Mは所定形状の素材単片Pにカッター24等で
裁断される。裁断はモールディングの形状および大きさ
に応じて行なわれ、押出成形された棒状の素材にあって
は通常その長さに応じて切断されるであろうし、またカ
レンダー成形された板状素材にあっては所定長さに切断
した後さらにその長さ方向に裁断されることもあるであ
ろう。
このようにして得られた素材単片Pは、高周波電極を備
えた成形型25のキャビティ26内に載置され、高周波
電圧を印加し加熱し、該単片内に含まれた発泡剤を分解
させ所定形状に発泡成形される。
えた成形型25のキャビティ26内に載置され、高周波
電圧を印加し加熱し、該単片内に含まれた発泡剤を分解
させ所定形状に発泡成形される。
この場合の成形型25はシリコン樹脂または弗素樹脂等
の力率の小さい材質によって構成されており、素材の温
度は通常160〜190℃で、5秒間から厚いもので2
,30秒間加熱される。なお、実施例では型成形の特質
および微細な細胞質構造の発泡製品を得るという目的か
ら、発泡剤の発泡効率は完全発泡時の70〜90%に抑
えられている。
の力率の小さい材質によって構成されており、素材の温
度は通常160〜190℃で、5秒間から厚いもので2
,30秒間加熱される。なお、実施例では型成形の特質
および微細な細胞質構造の発泡製品を得るという目的か
ら、発泡剤の発泡効率は完全発泡時の70〜90%に抑
えられている。
この発明にあっては、特にこの発泡成形時において、素
材単片を成形品キャビティ上面側に織布等の網目状物を
配した成形型内に載置し、該素材単片の有効なガス抜き
を提案するものである。
材単片を成形品キャビティ上面側に織布等の網目状物を
配した成形型内に載置し、該素材単片の有効なガス抜き
を提案するものである。
以下添付の図面第5図および第6図に従って具体的に説
明する。
明する。
まず、第5図に図示したように、前述した工程で成形さ
れた素材成形品単片P2が、上面側に織布等の網目状物
32が配された成形型キャビティ26内に載置される。
れた素材成形品単片P2が、上面側に織布等の網目状物
32が配された成形型キャビティ26内に載置される。
そして、第6図のように素材成形品P2の発泡成形時に
は、該素材上面が前記の織布等の網目状物32と接する
ように成形される。このとき、図のように、発泡剤の自
己発熱分解に伴なう素材の内部発泡によって生ずるガス
は、キャビテイ26上面側に配された織布等の網目状物
32が作出した回速より型27.28の合せ面を経て外
部に放出される。
は、該素材上面が前記の織布等の網目状物32と接する
ように成形される。このとき、図のように、発泡剤の自
己発熱分解に伴なう素材の内部発泡によって生ずるガス
は、キャビテイ26上面側に配された織布等の網目状物
32が作出した回速より型27.28の合せ面を経て外
部に放出される。
ここで、網目状物32とは、好ましくは素材と非接着性
の、例えば4フツ化エチレン等の繊維による織布、ある
いは天然もしくは化学繊維に非接着性の、例えば前記の
47フ化エチレンのフィルムを被覆したもの等が有利に
使用される。
の、例えば4フツ化エチレン等の繊維による織布、ある
いは天然もしくは化学繊維に非接着性の、例えば前記の
47フ化エチレンのフィルムを被覆したもの等が有利に
使用される。
このように、発泡時に発生するガスは、織布等の網目状
物を介して有効に外部に放出され、その結果製品にエア
ボイド等の空洞部を生じることが防止される。なお、こ
の方法は成形製品の肉厚が比較的薄いものに適用すると
効果的である。
物を介して有効に外部に放出され、その結果製品にエア
ボイド等の空洞部を生じることが防止される。なお、こ
の方法は成形製品の肉厚が比較的薄いものに適用すると
効果的である。
(効果)
以上説明したように、この発明は発泡剤を配合した可塑
化樹脂を所定の成形型内で発泡成形するに際して極めて
有利である。特に実施例のように素材をあらかじめ成形
する場合にはその素材成形温度で発泡剤が部分的かつ未
完全に分解しはじめることがしばしばであり、このよう
な素材をそのままの状態で型内発泡すると、連泡を生じ
欠肉部等の成形不良を発生させるので、この方法はこの
ような場合に特に効果的である。また成形製品表面を化
粧フィルム等で被覆する場合には、製品表面と化粧フィ
ルムの間にガスが介在することは製品仕上において致命
的な欠陥となるが、このような場合にも本発明は極めて
有利に実施しうるちのである。
化樹脂を所定の成形型内で発泡成形するに際して極めて
有利である。特に実施例のように素材をあらかじめ成形
する場合にはその素材成形温度で発泡剤が部分的かつ未
完全に分解しはじめることがしばしばであり、このよう
な素材をそのままの状態で型内発泡すると、連泡を生じ
欠肉部等の成形不良を発生させるので、この方法はこの
ような場合に特に効果的である。また成形製品表面を化
粧フィルム等で被覆する場合には、製品表面と化粧フィ
ルムの間にガスが介在することは製品仕上において致命
的な欠陥となるが、このような場合にも本発明は極めて
有利に実施しうるちのである。
第1図はこの発明によって得られた発泡成形製品である
自動車保護装飾モールディングの一例を示す斜視図、佛
2図は第1図の2−2線における断面図、第3図は他の
実施例を示す断面図、第4図はモールディングの発泡成
形の一例を示す概略工程図、第5図および第6図はこの
発明による成形状態を示す要部拡大断面図である。 to、IOA、IOB・・・モールディング、13・・
・化粧フィルム、20・・・ブレンダ、21・・・パン
バリミキサー、23・・・押出機、24・・・カッター
、25・・・成形型、26・・・キャビティ、27.2
8・・・型、32・・・網目状物、 M・・・素材成形品。 P2・・・素材酸 形量単片。
自動車保護装飾モールディングの一例を示す斜視図、佛
2図は第1図の2−2線における断面図、第3図は他の
実施例を示す断面図、第4図はモールディングの発泡成
形の一例を示す概略工程図、第5図および第6図はこの
発明による成形状態を示す要部拡大断面図である。 to、IOA、IOB・・・モールディング、13・・
・化粧フィルム、20・・・ブレンダ、21・・・パン
バリミキサー、23・・・押出機、24・・・カッター
、25・・・成形型、26・・・キャビティ、27.2
8・・・型、32・・・網目状物、 M・・・素材成形品。 P2・・・素材酸 形量単片。
Claims (1)
- 発泡剤を配合した合成樹脂を押出成形機またはカレンダ
ーロールにより混捏、成形して素材成形品を成形する工
程と、次いで前記素材成形品を成形品キャビティ上面側
に織布等の網目状物を配した成形型内に載置する工程と
、前記素材成形品を加熱し前記発泡剤の分解によって所
定の製品形状に発泡成形する工程とからなることを特徴
とするとする発泡成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261001A JPH02139225A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 発泡成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261001A JPH02139225A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 発泡成形品の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57009337A Division JPS58126123A (ja) | 1982-01-22 | 1982-01-22 | 発泡成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02139225A true JPH02139225A (ja) | 1990-05-29 |
Family
ID=17355682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1261001A Pending JPH02139225A (ja) | 1989-10-05 | 1989-10-05 | 発泡成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02139225A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5075259A (ja) * | 1973-11-06 | 1975-06-20 | ||
JPS5323359A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process for manufacture of molded resin foam product |
-
1989
- 1989-10-05 JP JP1261001A patent/JPH02139225A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5075259A (ja) * | 1973-11-06 | 1975-06-20 | ||
JPS5323359A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Process for manufacture of molded resin foam product |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH051130B2 (ja) | ||
GB2114047A (en) | Manufacturing a protective moulding for an automobile | |
JP2002264173A (ja) | 合成樹脂成型物の製造方法 | |
JPH0545407B2 (ja) | ||
JP5280725B2 (ja) | 射出発泡体の製造方法 | |
JPH02139225A (ja) | 発泡成形品の製造方法 | |
JPH0218978B2 (ja) | ||
JPH0214892B2 (ja) | ||
EP4039443A1 (en) | Molded body, and method for producing molded body | |
EP1555285B1 (en) | Production method for a cosmetic applicator | |
JP3531922B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル系樹脂発泡粒子成形体の製造方法 | |
JPH11347166A (ja) | ゴルフクラブ用グリップ | |
JP2002316391A (ja) | 複合材料成形体、及びその製造方法 | |
JPS63153120A (ja) | モールディングの製造方法 | |
JPH11277664A (ja) | 木粉入り熱可塑性樹脂製発泡体およびその製造方法 | |
JP3768682B2 (ja) | 樹脂発泡成形体及びその製造方法 | |
JPH0120177B2 (ja) | ||
JPS6330140B2 (ja) | ||
JP3236008B2 (ja) | ポリ塩化ビニル樹脂系発泡体の製造方法 | |
JP2000006223A (ja) | 樹脂成形体及びその製造方法 | |
JPH0657760B2 (ja) | 押出成形に用いるペレット状発泡用軟質塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPS62162520A (ja) | プラスチツク発泡体の製造方法 | |
JP2003041039A (ja) | 発泡成形用樹脂組成物及び発泡成形体 | |
JPS61138646A (ja) | 硬質ポリ塩化ビニルフォーム成型品の製造方法 | |
JPS5996927A (ja) | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |