JPS5996927A - 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents
連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法Info
- Publication number
- JPS5996927A JPS5996927A JP57206729A JP20672982A JPS5996927A JP S5996927 A JPS5996927 A JP S5996927A JP 57206729 A JP57206729 A JP 57206729A JP 20672982 A JP20672982 A JP 20672982A JP S5996927 A JPS5996927 A JP S5996927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- semi
- raw material
- foam
- foamed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/56—After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
- B29C44/5627—After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/04—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
- B29K2105/045—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with open cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/24—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性樹脂発泡体、特に連続気泡を有する熱
可塑性樹脂発泡体の製造方法に関する。
可塑性樹脂発泡体の製造方法に関する。
例えばポリエチレン発泡体、エチレン−酢酸ビニル共1
合発泡体(EVA発泡体)等、狼々の熱可塑性樹脂発泡
体が従来から製造されており、夫々の特性に応じてクッ
ション材、建材等として広く用いられている。しかしな
がら、従来の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法では気泡状
態が独立気泡の発泡体となり、連続気泡を有する発泡体
金得ることができなかった。その一つの理由は、熱可塑
性樹脂の場合は膨張を伴いながら徐々に発泡させること
が極めて困難なため、従来の製造方法では原料コン・ぞ
ランドを100%型内に充填した状態で発泡剤の分解お
よび架橋反応を完結させた後に型外発泡させる方法が用
いられていたことによるものである。
合発泡体(EVA発泡体)等、狼々の熱可塑性樹脂発泡
体が従来から製造されており、夫々の特性に応じてクッ
ション材、建材等として広く用いられている。しかしな
がら、従来の熱可塑性樹脂発泡体の製造方法では気泡状
態が独立気泡の発泡体となり、連続気泡を有する発泡体
金得ることができなかった。その一つの理由は、熱可塑
性樹脂の場合は膨張を伴いながら徐々に発泡させること
が極めて困難なため、従来の製造方法では原料コン・ぞ
ランドを100%型内に充填した状態で発泡剤の分解お
よび架橋反応を完結させた後に型外発泡させる方法が用
いられていたことによるものである。
ところで、一般に発泡体の性質はその気泡状態が独立気
泡でるるか連続気泡でめるかによって大きく変化し、特
に連続気泡のものでは通気性および吸水性といった重要
な特性が得られる。
泡でるるか連続気泡でめるかによって大きく変化し、特
に連続気泡のものでは通気性および吸水性といった重要
な特性が得られる。
そこで、熱可塑性樹脂発泡体の用途を拡大する上で、連
続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体を得ることができる
製造方法が強く妾望されていた。
続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体を得ることができる
製造方法が強く妾望されていた。
本発明は上記事情に鑑みてな芒れたもので、連続気泡′
f:有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法全提供しよう
とするものである。
f:有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法全提供しよう
とするものである。
即ち、本発明は、熱可塑性樹脂原料に架橋剤、分解性発
泡剤および必要に応じてその他の配合剤を添加混株シし
て原料コンパウンドを形成する工程と、該原料コン・ぐ
ランドを型内に充填し、前記分解性発泡剤が分解しない
温度で加熱することにより半架橋成形体とする工程と、
該半架橋成形体の片面または両面に通気性ノートを積I
ti L fc、状態で加熱してフリー発泡させると共
に架橋反応を完結させた後、これを機械的にクラツシン
グする工程とからなることを特徴とする連続気泡を有す
る熱1JJ−塑性樹脂発泡体の製造方法である。
泡剤および必要に応じてその他の配合剤を添加混株シし
て原料コンパウンドを形成する工程と、該原料コン・ぐ
ランドを型内に充填し、前記分解性発泡剤が分解しない
温度で加熱することにより半架橋成形体とする工程と、
該半架橋成形体の片面または両面に通気性ノートを積I
ti L fc、状態で加熱してフリー発泡させると共
に架橋反応を完結させた後、これを機械的にクラツシン
グする工程とからなることを特徴とする連続気泡を有す
る熱1JJ−塑性樹脂発泡体の製造方法である。
本発明における熱可塑性樹脂原料としては、ポリエチレ
ン樹脂、EVA樹脂等、従来から熱可塑性樹脂発泡体の
製造に用いられているものを用いることができる。
ン樹脂、EVA樹脂等、従来から熱可塑性樹脂発泡体の
製造に用いられているものを用いることができる。
本発明における架橋剤としでは従来の製造方法において
用いられているノクミルノソーオキサイド等の架橋剤を
そのまま用いることができる。
用いられているノクミルノソーオキサイド等の架橋剤を
そのまま用いることができる。
また、分解性発泡剤としてもアゾノ力ルパξンアミド等
、従来用いられているのと同じ分解性発泡剤をそのまま
用いることができる。本発明におけるその他の配合剤と
しではステアリン酵亜釦等の発泡助剤、79カ粉末、炭
ばカルシウム粉末等の充′jfA剤、その他従来の製造
方法において用いられている各種の配合剤が含1れる。
、従来用いられているのと同じ分解性発泡剤をそのまま
用いることができる。本発明におけるその他の配合剤と
しではステアリン酵亜釦等の発泡助剤、79カ粉末、炭
ばカルシウム粉末等の充′jfA剤、その他従来の製造
方法において用いられている各種の配合剤が含1れる。
上記の架橋剤、分解性発泡剤およびその他の各種配合パ
リはロール、ニーダ−互たはバンバリー等の混線9機を
用いて前記熱可塑性樹脂原料中に添加混練9する。その
際、分解性発泡AU以外の配合剤を先に添加混練シし、
分ノウ1(性発泡剤は冷却しながら後で別途添加混練シ
するのが望ましい。これは混練りの際の摩擦で分解性発
泡剤が分解するのを防止するためである。もらろんこの
工程は押し出し磯によシ、連続的に何うこともできる。
リはロール、ニーダ−互たはバンバリー等の混線9機を
用いて前記熱可塑性樹脂原料中に添加混練9する。その
際、分解性発泡AU以外の配合剤を先に添加混練シし、
分ノウ1(性発泡剤は冷却しながら後で別途添加混練シ
するのが望ましい。これは混練りの際の摩擦で分解性発
泡剤が分解するのを防止するためである。もらろんこの
工程は押し出し磯によシ、連続的に何うこともできる。
本発明においては、こうして得られた原料コノパウンド
τ型内に充填して加熱することにより、一旦見かけ土窯
発泡半架橋状態の成形体とする。便って、このときの加
熱温度は前記分解性発泡剤の分解温度よりも低くなけれ
ばならず、また前記架橋剤が緩やかに架橋反応を行なう
温度とする。続いて、この無発泡の半架橋成形体を型内
から取り出す。その際に必要ならば所定の温度に冷却し
た後に脱型する。
τ型内に充填して加熱することにより、一旦見かけ土窯
発泡半架橋状態の成形体とする。便って、このときの加
熱温度は前記分解性発泡剤の分解温度よりも低くなけれ
ばならず、また前記架橋剤が緩やかに架橋反応を行なう
温度とする。続いて、この無発泡の半架橋成形体を型内
から取り出す。その際に必要ならば所定の温度に冷却し
た後に脱型する。
次に、上記得られた半架橋成形体の片面または両面に通
気性フートを被覆し、これを熱板上あるいはオーブン甲
で刃口熱してフリー発泡させると共に架橋反応を完結さ
せる。この場合、通気性シートとしては紙、布等の他、
連続気泡上mするポリウレタン発泡体シート等を使用す
ることができる。半架橋成形体は発泡に伴って膨張する
7J”ら、通気性シートとしてはこれに追従できるよう
な柔軟性を有するものを用いるのが望ましい。また、通
気性素材は発泡終了後に剥離しても剥離しなくてもよい
。特に、美麗な模様を有する布、紙等を使用した場合に
はこれをそのまま残置して意匠的な効果を得ることがで
き、商品価値を更に高めることができる。
気性フートを被覆し、これを熱板上あるいはオーブン甲
で刃口熱してフリー発泡させると共に架橋反応を完結さ
せる。この場合、通気性シートとしては紙、布等の他、
連続気泡上mするポリウレタン発泡体シート等を使用す
ることができる。半架橋成形体は発泡に伴って膨張する
7J”ら、通気性シートとしてはこれに追従できるよう
な柔軟性を有するものを用いるのが望ましい。また、通
気性素材は発泡終了後に剥離しても剥離しなくてもよい
。特に、美麗な模様を有する布、紙等を使用した場合に
はこれをそのまま残置して意匠的な効果を得ることがで
き、商品価値を更に高めることができる。
こうして得られた熱可塑性樹脂発泡体の気泡状態は独立
気泡でめるが、最後に、これを例えばクラツシングロー
ル等により機械的にクラツシングして変形を加えること
により、独立気泡間の隔壁が破壊されて連続気泡を有す
る熱可塑性樹脂発泡体が得られる。
気泡でめるが、最後に、これを例えばクラツシングロー
ル等により機械的にクラツシングして変形を加えること
により、独立気泡間の隔壁が破壊されて連続気泡を有す
る熱可塑性樹脂発泡体が得られる。
上述した本発明の製造方法における第1の要点は、原料
コン・ぞランドを一旦無発泡の半架橋状態とすることに
より、膨張を伴いながらフリー発泡させて熱可塑性樹脂
発泡体を得ることを可能とし、更に得られた発泡体を最
後に機械的にクラツシングして独立気泡間の隔壁を破壊
することである。
コン・ぞランドを一旦無発泡の半架橋状態とすることに
より、膨張を伴いながらフリー発泡させて熱可塑性樹脂
発泡体を得ることを可能とし、更に得られた発泡体を最
後に機械的にクラツシングして独立気泡間の隔壁を破壊
することである。
一般に、発泡体の製造においては、発泡作用と架橋反応
と全うまくバランスさせることが軍費な装件となる。熱
可塑性樹脂発泡体を得る際、原料コンパウンドを無発泡
の半架橋状態とすることなく直接フリー発泡あるいは膨
張可能な状態で型内発泡式せると、架橋反応が発泡作用
とう1くバランスせず、架橋が充分に行なわれないうち
に発泡ガスが逃げてし筐う。このため、発泡作用によっ
て膨張したものが再び収縮してしまって、発泡作用によ
る膨張自体が有われない等の不具合が生じ、発泡体特有
の後発性が得られない。従来の製造方法において所謂型
外発泡だけが行なわれ、膨張を伴いつつ発泡させる発泡
方法が行なわれていな刀λったのは概してこの理由によ
るものでるる。そして、型外発泡では原料コン・!ラン
ドを100%金型内に充填した状態で加熱することによ
り発泡剤の分解と架橋反応とをバランスさせて行なわせ
た後、これを脱型すると急激な体積膨張を伴って発泡体
が得られる。この方法では気泡状態が独立気泡になるだ
けで、これを機械的にクラツシングしても隔壁が破れる
ことはなく、連続気泡を形成することはできない。
と全うまくバランスさせることが軍費な装件となる。熱
可塑性樹脂発泡体を得る際、原料コンパウンドを無発泡
の半架橋状態とすることなく直接フリー発泡あるいは膨
張可能な状態で型内発泡式せると、架橋反応が発泡作用
とう1くバランスせず、架橋が充分に行なわれないうち
に発泡ガスが逃げてし筐う。このため、発泡作用によっ
て膨張したものが再び収縮してしまって、発泡作用によ
る膨張自体が有われない等の不具合が生じ、発泡体特有
の後発性が得られない。従来の製造方法において所謂型
外発泡だけが行なわれ、膨張を伴いつつ発泡させる発泡
方法が行なわれていな刀λったのは概してこの理由によ
るものでるる。そして、型外発泡では原料コン・!ラン
ドを100%金型内に充填した状態で加熱することによ
り発泡剤の分解と架橋反応とをバランスさせて行なわせ
た後、これを脱型すると急激な体積膨張を伴って発泡体
が得られる。この方法では気泡状態が独立気泡になるだ
けで、これを機械的にクラツシングしても隔壁が破れる
ことはなく、連続気泡を形成することはできない。
これに対して、本発明においては発泡?行なう前に半架
橋状態とすることにより、これをフリー発泡させた場合
でも発泡作用と架橋と金う1くバランスさせて良好な復
元性をMする発泡体を得ることができる。こうして、膨
張全件いながら発泡させて得られ比熱1lliJ塑性樹
脂発泡体は、気泡状態は独立気泡になっているがその隔
壁は極めて薄いから、これを機械的にクラツシングする
ことにより独立気泡間の隔壁を破壊して連続気泡を形成
することができる。また、フリー発泡で徐々に膨張させ
て発泡体とすることから、残留歪の小さい熱可塑性樹脂
発泡体が得られる。更に、便来よりも高倍率の発泡体を
得ることができ、比重0.014程反のものを製造する
ことも可能である。
橋状態とすることにより、これをフリー発泡させた場合
でも発泡作用と架橋と金う1くバランスさせて良好な復
元性をMする発泡体を得ることができる。こうして、膨
張全件いながら発泡させて得られ比熱1lliJ塑性樹
脂発泡体は、気泡状態は独立気泡になっているがその隔
壁は極めて薄いから、これを機械的にクラツシングする
ことにより独立気泡間の隔壁を破壊して連続気泡を形成
することができる。また、フリー発泡で徐々に膨張させ
て発泡体とすることから、残留歪の小さい熱可塑性樹脂
発泡体が得られる。更に、便来よりも高倍率の発泡体を
得ることができ、比重0.014程反のものを製造する
ことも可能である。
本発明における第2の要点は、前記半架橋成形体を発泡
、キュアさせる際にその表向を前記通気性シートで被覆
して加熱することである。
、キュアさせる際にその表向を前記通気性シートで被覆
して加熱することである。
即ち、通気性シートを被覆しないで半架橋成形体をその
まま加熱すると、その表間が直接熱雰囲気中に曝される
ため、表面が酸化されて老化現象を生じると共に、架橋
および発泡が表面で先イ■して該表■が粗面状態となる
。こうなると、発泡ガスの排出が妨げられるため、均一
な気泡の形成が阻害される。これに対しで、本発明では
半架橋成形体の表面を通気性ノートで被覆してカロ熱す
るため、表面の酸化が防止遁れると共に辰面の急激な加
熱が緩和されて粗面化が防止される。また、発泡ガスは
通気性ソートラ辿して順調に外部へ排出されるから、均
一な気泡が形成される。
まま加熱すると、その表間が直接熱雰囲気中に曝される
ため、表面が酸化されて老化現象を生じると共に、架橋
および発泡が表面で先イ■して該表■が粗面状態となる
。こうなると、発泡ガスの排出が妨げられるため、均一
な気泡の形成が阻害される。これに対しで、本発明では
半架橋成形体の表面を通気性ノートで被覆してカロ熱す
るため、表面の酸化が防止遁れると共に辰面の急激な加
熱が緩和されて粗面化が防止される。また、発泡ガスは
通気性ソートラ辿して順調に外部へ排出されるから、均
一な気泡が形成される。
以下に本発明の実施し13’fr説明する。
実施例I
EVA樹脂 lOON置部ステアリン
酸亜鉛 3 アゾジカルボンアミド 10ツクミルツヤ−
オキサイド 1.B //上記組成の
原料をロールで混練9して原料コンパウンドとした後、
これを12w+lX245m++X145wnの金型内
に充填し、135℃で12分間加熱して溶融成形し、無
発泡の半架橋成形体とした。続いて、金型を冷却して上
記半架橋成形体を取シ出し、その上下両面に通気性シー
トとして金巾を積層した。次に、これ1r:170℃の
オープン中で15分間加熱してフリー発泡ちせると共に
架橋反応を完結させ7j後、最後にタラッシングロール
でクラツシングした。
酸亜鉛 3 アゾジカルボンアミド 10ツクミルツヤ−
オキサイド 1.B //上記組成の
原料をロールで混練9して原料コンパウンドとした後、
これを12w+lX245m++X145wnの金型内
に充填し、135℃で12分間加熱して溶融成形し、無
発泡の半架橋成形体とした。続いて、金型を冷却して上
記半架橋成形体を取シ出し、その上下両面に通気性シー
トとして金巾を積層した。次に、これ1r:170℃の
オープン中で15分間加熱してフリー発泡ちせると共に
架橋反応を完結させ7j後、最後にタラッシングロール
でクラツシングした。
こうして得られたEVA発泡体は比重0.05g/副3
で、表面性状は良好であった。また、断面観察および感
触から均一な連続気泡を有していることが観察され、更
に下記の吸水性試験結果によっても連続気泡を有してい
ることが確認された。
で、表面性状は良好であった。また、断面観察および感
触から均一な連続気泡を有していることが観察され、更
に下記の吸水性試験結果によっても連続気泡を有してい
ることが確認された。
実施例2
ポリエチレン樹脂 lOO重量部ステアリン酸
亜鉛 3 //アゾジカルデンアミド
15 〃ツクミルパーオキサイド
2.On上記組成の原料をロールで混練9して原料
コンパウンドとした後、これを12mX145wnX2
45Mの金型内に充填し、135℃で15分間加熱して
半架橋成形体とした。続いて金型を冷却して前記半架橋
成形体を取り出し、その上下両面に通気性7−トとして
金巾を積層した。
亜鉛 3 //アゾジカルデンアミド
15 〃ツクミルパーオキサイド
2.On上記組成の原料をロールで混練9して原料
コンパウンドとした後、これを12mX145wnX2
45Mの金型内に充填し、135℃で15分間加熱して
半架橋成形体とした。続いて金型を冷却して前記半架橋
成形体を取り出し、その上下両面に通気性7−トとして
金巾を積層した。
次に、これ’に170℃のオープン中で20分間〃口熱
してフリー発泡させると共に架橋反応を完結させた後、
最後にタラッシングロールでクラツシングした。
してフリー発泡させると共に架橋反応を完結させた後、
最後にタラッシングロールでクラツシングした。
こうして得られたポリエチレン発泡体は比重0、02g
/cm5で、表面性状は良好であった。また、断面観察
および感触から均一な連続気泡を有していることが観察
され、更に下記の吸水性試験結果によっても連続気泡を
有していることが確認芒れた。
/cm5で、表面性状は良好であった。また、断面観察
および感触から均一な連続気泡を有していることが観察
され、更に下記の吸水性試験結果によっても連続気泡を
有していることが確認芒れた。
試験前 試験後 吸水率
実施例1 60gr 116gr 9
3%実施例2 35gr 78gr 1
20%以上詳述したように、本発明によれば連続気泡を
有すると共に、表面状態が良好で均一な気泡を有する熱
可塑性樹脂発泡体の製造方法を提供できるものである。
3%実施例2 35gr 78gr 1
20%以上詳述したように、本発明によれば連続気泡を
有すると共に、表面状態が良好で均一な気泡を有する熱
可塑性樹脂発泡体の製造方法を提供できるものである。
Claims (1)
- 熱可塑性樹脂原料に架橋剤、分解性発泡剤および必要に
応じてその他の配合剤を添加混線シして原料コンパウン
ドを形成する工程と、該原料コンミ4ウンドを型内に充
填し、前記分解性発泡剤が分解しない温度で加熱するこ
とによp半架橋成形体とする工程と、該半架橋成形体の
片面または両面に通気性シート全積層した状態で加熱し
てフリー発泡きせると共に架橋反応を完結させた後、こ
れを機械的にクラツシングする工程とからなることを特
徴とする連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206729A JPS5996927A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57206729A JPS5996927A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5996927A true JPS5996927A (ja) | 1984-06-04 |
Family
ID=16528135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57206729A Pending JPS5996927A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5996927A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0939777A1 (en) * | 1996-11-15 | 1999-09-08 | Sentinel Products Corp. | Open cell foamed articles including silane-grafted polyolefin resins |
-
1982
- 1982-11-25 JP JP57206729A patent/JPS5996927A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0939777A1 (en) * | 1996-11-15 | 1999-09-08 | Sentinel Products Corp. | Open cell foamed articles including silane-grafted polyolefin resins |
EP0939777A4 (en) * | 1996-11-15 | 1999-11-24 | Sentinel Products Corp | OPEN-CELLED FOAMED OBJECTS MADE OF POLYOLEFIN RESIN GRAFTED WITH SILANE |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4671910A (en) | Process for the production of closed-cell foam molded articles of crosslinked polyolefin | |
US4596684A (en) | Method for manufacturing low density rubber foamed body | |
JPS6259640A (ja) | ブチラ−ル樹脂組成物の発泡方法 | |
JPS5996927A (ja) | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 | |
EP0071662B1 (en) | Method for manufacturing low density rubber foamed body | |
RU2007145371A (ru) | Способ получения исходного материала для вспененного формованного продукта, а также вспененный формованный продукт | |
JPH0144499B2 (ja) | ||
JPH032657B2 (ja) | ||
JPS5996925A (ja) | 連続気泡を有する1,2−ポリブタジエンゴム発泡体の製造方法 | |
JPS5996924A (ja) | 連続気泡を有する1,2−ポリブタジエンゴム発泡体の製造方法 | |
JPS5996926A (ja) | 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法 | |
KR830001834B1 (ko) | 가교풀리올레핀 연속 발포체의 제조 방법 | |
JPS5848576B2 (ja) | ハツポウセイポリエチレンビ−ズノセイゾウホウ | |
JP3006378B2 (ja) | 車両用内装成型品及びその製造方法 | |
JPS6257432A (ja) | ポリエチレン類連続気泡体の製造方法 | |
JPH0564653B2 (ja) | ||
JP4019564B2 (ja) | 発泡ゴム材料の製造法 | |
JPS59123642A (ja) | ゴム発泡体の製造方法 | |
JPH0120177B2 (ja) | ||
JPS6264530A (ja) | ポリエチレンまたはエチレン共重合体の連続気泡体の製造方法 | |
JPS5996938A (ja) | ゴム発泡体の製造方法 | |
JPH032656B2 (ja) | ||
JPS6221526A (ja) | ポリオレフイン発泡体の製造方法 | |
JPS5898341A (ja) | 発泡性複合樹脂シ−ト | |
JPS6153015A (ja) | 高発泡ポリオレフィン独立気泡体の製造方法 |