JPS5996938A - ゴム発泡体の製造方法 - Google Patents

ゴム発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS5996938A
JPS5996938A JP20729782A JP20729782A JPS5996938A JP S5996938 A JPS5996938 A JP S5996938A JP 20729782 A JP20729782 A JP 20729782A JP 20729782 A JP20729782 A JP 20729782A JP S5996938 A JPS5996938 A JP S5996938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
raw material
rubber
foaming agent
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20729782A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Satomi Tada
多田 郷見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Quality One Corp
Original Assignee
Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Toyo Rubber Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP20729782A priority Critical patent/JPS5996938A/ja
Publication of JPS5996938A publication Critical patent/JPS5996938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/30Expanding the moulding material between endless belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/44Compression means for making articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続気泡を有するゴム発泡体の製造方法に関す
る。
天然ゴムあるいは合成ゴムの発泡体はクッション性、耐
水性および断熱性に優れ、例えば車輛の防震材、窓のシ
ーリング材、ウェットスーツ、ヒ−f f’ y $ル
、各種のクッション体等の広範な用途に広く用いられて
いる。このコ8ム発泡体は従来法のような方法で製造さ
れていた。
の配合剤を添加混練りしてコンノソウンドシートとした
後、これを加熱することにより前記分解性発泡剤を分解
し、生成した分解ガスの発泡作用により発泡体とする。
この場合、前記分解性発泡剤としては一般にジニトロソ
ペンタメチレンテトラミン、アゾジカルボンアミド、p
、p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド等が
用いられ、これらの分解によりN2. Co□等の発泡
ガスが生成して発泡作用を行なう。ところが、上記従来
の製造方法では、得られたゴム発泡体の牛の気泡状態が
独立気泡となるため次のような問題が生じていた。
その問題は、経時的な収縮性が大きく寸法安定性に劣る
ことであシ、これも気泡状態が独立気泡であることに起
因することが知られている。
即ち、例えば軟質ポリウレタンフォームのように連続気
泡を有する発泡体では殆ど経時収縮を示さない。この問
題を緩和するために、従来のゴム発泡体は製造後に加熱
および冷却操作を行なって強制的に収縮を起こさせ、そ
の後に大きな経時収縮を生じ’f(7zように安定化す
る方法が採用されている。しかしながら、このような安
定化を施した場合にもかなりの経時収縮を生じ、例えば
窓のシール材のように紫外線に曝されるようなものでは
紫外線によるゴムの劣化に経時収縮がルなって亀裂が発
生し易く、また寸法安定性に後れた他の素材と積湘して
用いられるものでは両者が剥離するといった問題も生じ
ている。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、連続気泡を
有するゴム発泡体を得をことができる製造方法を提供し
、もって従来のゴム発泡体における通気性および経時収
縮性の問題を解決することを目的とするものである。
即ち、本発明によるゴム発泡体の製造方法は、コ8ム原
料に架橋剤その他の配合剤、並びに前記架橋剤の架橋温
度よりも低い沸点を有する揮発性発泡剤を添加混練りし
て原料コンパウンドシートとし、該原料コンパウンドシ
ートの片面または両面に通気性シートを被覆した状態で
これを加熱し、フリー発泡およびキー7させることを!
+1徴とするものである。
本発明におけるゴム原料としては、天然コ゛ム原料、合
成ゴム原料の何れを用いてもよい。また、架橋剤として
は硫黄等の従来用いられてVする架橋剤を用いることが
できる。その他の配合剤にはグアニジン@あるいはチオ
尿素類等の架橋促進剤、亜鉛華等の架橋促進助剤、トリ
メチルジヒドロキノリン、フェニル−β−ナフチルアシ
ン等の老化防止剤、カーボンブラック炭酸カルシウム等
の充填剤その他が含まれ、これらの配合剤としては何れ
も従来と同じものを用Vすることかできる。
本発明における揮発性発泡剤としては、トリクロロジフ
ルオロメタン、ジクロロモノフルオロメタン、ブタン、
エーテル類、トルエン、アルコール類等、揮発性発泡剤
として従来用いられているものをそのまま用いることが
できる。
ただし、後述の理由から本発明で用いる揮発性発泡剤の
沸点は前記架橋剤の架橋温度よりも低くなければならず
、従って、揮発性発泡剤の選択に当っては使用する架橋
剤との組み合せを考慮する必要がある。また、揮発性発
泡剤の使用姐は目的とする製品の発泡倍率によって夫々
異なるから一律には規定できないが、概ねゴム原料10
0重量部に対して5〜1oo重量部とするのが望ましく
、これによって1.1〜15倍の発泡倍率が得られる。
本発明においては、従来のゴム発泡体の製造方法におい
て用いられている分解性発泡剤の代りに、上記の揮発性
発泡剤を用いて発泡作用を行なわせることが第1の要点
である。
原料コンiやランドシートを得るに際しては、まず、ロ
ール、ニーダ−またはバンバリー等の混線シ磯を用いて
ゴム原料中に上記各種の配合剤を添加混線りする。その
際、揮発性発泡剤以外の配合剤を先に添加混練りし、揮
発性発泡剤は後で別途添加混練りするのが望ましい。こ
れは揮発性発泡剤が揮散し易いためで、揮発性発泡剤を
添加するときには混線9機および原料を好ましくは揮発
性発泡剤の沸点以下に充分に冷却してその揮散を防止す
るのが望ましい。続いて、これをカレンダーロールにか
けて一定の厚さの原料コンi4ウンドシートとする。こ
の原料コンパウンドシートの厚さについては特に限定す
るものではないが、均一に発泡、架橋させるためには1
0wn以下とするのが望ましい。もちろんこの工程は押
出機を用いて連続的に行うこともできる。
こうして原料コンi4ウンドシートを得た後、その片面
または両面に通気性シートを被覆し、これを熱板上等で
加熱することによりフリー発泡および架橋反応させてゴ
ム発泡体とする。この場合、原料コンノクウンドシート
の表面に通気性シートを被覆して発泡、キュアさせるこ
とが本発明における第2の要点である。この通気性シー
トとじては、紙、布等の他、連続気泡を有するポリウレ
タン発泡体シート等を使用することができる。なお、原
料コンパウンドシートは発泡によりll張するから、通
気性シートとしてはこれに追従できるような柔軟性を有
するものを用いるのが望ましい。また、通気性素材は発
泡終了後に剥離しても剥離しなくてもよく、特に美庵な
模様を有する布2紙等を使用した場合にはこれをそのま
ま残置して意匠的な効果を得ることができ、商品価値を
更に高めることができる。こうして製造されたゴム発泡
体は、後述の実施例の結果に示されるように連続気泡を
鳴していることから通気性が良好で、かつ強制収縮操作
によっても殆ど経時収縮を示さず、後れた寸法安定性を
有している。
本発明によって得られるゴム発泡体に連続気泡が形成さ
れる第1の理由は、従来の製造方法と異なシ、発泡剤と
して前記揮発性発泡剤を用いたことによるものである。
つまシ、分解性発泡剤を用いた従来の製造方法では、発
泡剤の分解温度が架橋剤の反応温度よりもかなシ高ンI
fcめ、発泡剤が分解して発泡ガスが生成したときには
既に架橋反応が進行して母体の強度が高まっており、従
って発泡ガスは母体外部に逃れられずに閉じ込められて
独立気泡が形成される。
これに対して、本発明の製造方法では架橋反応が開始さ
れずに未だ母体が柔軟性を帯びている間に低佛点の揮発
性発泡剤が気化して発泡作用を行なう。従って、揮発性
発泡剤から気化生成した発泡ガスは柔軟性のある母体か
ら外部に逃散し、その軌跡が連続気泡として形成される
ものである。
他方、本発明におけるもう一つの要点である通気性素材
の作用は次の通シである。即ち、通気性シートを被覆し
ないで原料コンパウンドシートをそのまま加熱すると、
その表面が直接熱雰囲気中に曝されるため、表面が酸化
されて老化現象を生じると共に、加硫および発泡が表面
で先行する結果、該表面が粗面状態となる。こうなると
、原料コン/IPウンドシートの内部に生成した発泡ガ
スの排出が妨げられるため、均一な連続気泡の形成が阻
害される。これに対して、本発明では原料コンパウンド
シートの表面を通気性シートで被覆して加熱するため、
表面の酸化が防止されると共に、表面の急激な加熱が緩
和されて粗面化が防止される。この結果、内部の発泡ガ
スは通気性シートを通して順調に外部へ排出され、連続
気泡を有する発泡体が形成される。従って、通気性シー
トの作用は本発明によって得られるゴム発泡体に連続気
泡が形成される第2の理由である。
このように、本発明では前記揮発性発泡剤と通気性7−
トの作用によって連続気泡を有するゴム発泡体が得られ
るものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1 クロロゾレンゴム    1001[置部カーデンブラ
ック     20重量部プ′ロセスオイル     
 20重量部炭酸カルシウム      20重量部ス
テアリン酸亜鉛      3重量部酸化亜鉛    
      5N量部マグネシア         4
重量部メチレンクロライド    15重量部上記処方
からなる厚さ1餌のクロロプレンゴムコンノ4ウンドを
形成し、その上下両面に伸縮性の通気性布を重層した。
これを160℃の熱風炉中で20分間加熱して発泡、キ
ュアさせることにより、上下両面を通気性の布で一体に
被覆されたクロロゾレンゴム発泡体シート(ゴム発泡体
部分の比重は0.28 Ji’ 7cm3)を得た。
これを120℃×48時間の強制収縮試験に供したとこ
ろ、収縮率はOq6であった。
実施例2 天然ゴム        100重量部カーボンブラッ
ク     30重量部炭酸カルシウム      5
0重量部プロセスオイル      30重量部ステア
リン酸亜鉛      3重量部6飢化亜鉛     
     5重量部老化防止剤         2重
量部硫黄            2重量部加硫促進剤
         2重量部メチレンクロライド   
 15重景部上記処方からなる厚さ1mの天然ゴムコン
パウンドシートを形成し、その上下両面に伸縮性の通気
性布を重層した。
これを160℃の熱風炉中で15分間加熱して発泡、キ
ュアさせることにより、上下両面を通気性の布で一体に
被覆された天然ゴム発泡体シート(ゴム発泡体部分の比
重は0.259/cm3)を得た。
これを80℃×96時間の強制収縮試鋏に供したところ
、収縮率はOチであった。
実施例3 実施例1と同じ処方からなる厚さ1mmのクロロプレン
ゴムコンパウンドシートラ形成シ、ソの両面に伸縮性の
通気性布を重層した。これをベルトコンベア上に載置し
、20分間加熱されるように速度を調節した上で150
℃に加熱されたキュアオーブン内をゆっくシしたスピー
ドで連続的に通した。これによって実施例1で得たと同
じ特性を有する製品を連続的に得ることができた。
以上詳述したように、本発明によれば連続気泡を有する
ことにより経時収縮性がなく、通気性および表面性状の
良好なゴム発泡体の製造方法を提供できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム原料に架橋剤その他の配合剤、並びに前記架橋剤の
    架橋温度よりも低い沸点を有する揮発性発泡剤を添加混
    練シして原料コン/4’ウンドシートとし、該原料コン
    パウンドシートの片面または両面に通気性シートを被扱
    した状態でこれを加熱し、フリー発泡およびキュアさせ
    ることを特徴とするゴム発泡体の製造方法。
JP20729782A 1982-11-26 1982-11-26 ゴム発泡体の製造方法 Pending JPS5996938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20729782A JPS5996938A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 ゴム発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20729782A JPS5996938A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 ゴム発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996938A true JPS5996938A (ja) 1984-06-04

Family

ID=16537445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20729782A Pending JPS5996938A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 ゴム発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996938A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680317A (en) Molding composition for crosslinked foam material from polyolefins and ethylene-propylene elastomer, and process for the production of the foam material
EP1512713B1 (en) Composition for polyolefin resin foam, foam of the same, and process for producing foam
JPS5996938A (ja) ゴム発泡体の製造方法
US20090286895A1 (en) Silicone foams, process to make them and applications thereof
JPS6259640A (ja) ブチラ−ル樹脂組成物の発泡方法
JPS5825100B2 (ja) ナンネンセイポリエチレンハツポウタイノ セイゾウホウホウ
US4485520A (en) Foamed rubber erasers and process for the production thereof
JPS59123642A (ja) ゴム発泡体の製造方法
JP2006265341A (ja) スチレンブタジエン系軟質樹脂架橋発泡体
US4870113A (en) Rigid polyphosphazene foam and process for making same
JPS605455B2 (ja) ゴム発泡体の製造方法
JPS5844090B2 (ja) ユカザイヨウソセイブツ
JPH04323233A (ja) 発泡性フッ素ゴム組成物
JP2590697B2 (ja) 発泡成形用ゴム組成物
JP2002146074A (ja) Epdm系加硫発泡体
JPH0987411A (ja) 発泡処方ゴム組成物
JPS6223017B2 (ja)
JPS5996927A (ja) 連続気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPH07149945A (ja) 発泡剤及び発泡性組成物
JPS6253819A (ja) 導電性オレフイン系樹脂発泡体の製造方法
JPS6241862B2 (ja)
JPS5996937A (ja) ゴム発泡体の製造方法
JPS59123643A (ja) ゴム発泡体の製造方法
KR20230056112A (ko) 내충격성이 우수한 전기자동차용 친환경 필름형 발포시트 및 이의 제조방법.
JPS60186543A (ja) 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法