JPH04323233A - 発泡性フッ素ゴム組成物 - Google Patents

発泡性フッ素ゴム組成物

Info

Publication number
JPH04323233A
JPH04323233A JP11925691A JP11925691A JPH04323233A JP H04323233 A JPH04323233 A JP H04323233A JP 11925691 A JP11925691 A JP 11925691A JP 11925691 A JP11925691 A JP 11925691A JP H04323233 A JPH04323233 A JP H04323233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
peroxide
parts
fluororubber composition
fluororubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11925691A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Iino
幹夫 飯野
Yasuhisa Osawa
大沢 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP11925691A priority Critical patent/JPH04323233A/ja
Publication of JPH04323233A publication Critical patent/JPH04323233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡性フッ素ゴム組成物
、特には耐熱性、耐候性、耐薬品性、難燃性、耐スチ−
ム性にすぐれており、スキン層をもつ独立気泡でシ−ル
性を有することからシ−ル材、クッション材、衝撃吸収
材などとして有用とされるフッ素ゴム発泡体を得るため
の発泡性フッ素ゴム組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発泡体としては従来からウレタンフォ−
ムが代表的なものとして各方向に広く使用されているが
、これには耐熱性、耐薬品性に劣るという不利がある。 そのため、これについては耐熱性にすぐれたシリコ−ン
ゴム発泡体も市販されているが、これには殆んどの有機
溶剤に対して膨潤してしまうという不利がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、このゴム
発泡体についてはフッ素ゴム発泡体も提案されているが
、これには加工性、貯蔵安定性、発泡安定性などに問題
があるため、これについてはウレタンフォ−ムにフッ素
ゴム組成物溶液を含浸させるという方法も提案されてい
るが、この方法で得られる発泡体は連続気泡体でスキン
層もないために、シ−ル性がなく、したがってその使用
範囲が限定されるし、耐熱性、耐候性、耐薬品性、難燃
性も劣るという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不利
を解決した発泡性フッ素ゴム組成物に関するものであり
、これはA)過酸化物架橋型フッ素ゴム組成物100 
重量部、B)有機過酸化物 0.1〜10重量部、C)
 有機発泡剤3〜20重量部、D)酸化けい素系充填剤
1〜30重量部とよりなることを特徴とするものである
【0005】すなわち、本発明者らは独立気泡性でスキ
ン層を有することからシ−ル性を有し、各種物性も改善
されたフッ素ゴム発泡体を製造する方法について種々検
討した結果、これについてはこのフッ素ゴムを過酸化物
架橋型のものとしてこれに有機過酸化物と有機発泡剤お
よび酸化けい素系充填剤を添加してなる発泡性フッ素ゴ
ム組成物を用いて発泡体を製造すると、スキン層をもつ
独立気泡構造でシ−ル性をもつ発泡体が得られるし、こ
のようにして得られた発泡体が耐熱性、耐候性、耐薬品
性、難燃性、耐スチ−ム性のすぐれたものになるという
ことを見出し、この組成物における各成分の配合比、こ
の組成物からの発泡体の製造方法などについての研究を
進めて本発明を完成させた。以下にこれをさらに詳述す
る。
【0006】
【作用】本発明は発泡性フッ素ゴム組成物に関するもの
であり、これは前記したように過酸化物架橋型フッ素ゴ
ム組成物に有機過酸化物、有機発泡剤および酸化けい素
系充填剤を配合してなるものである。
【0007】本発明の発泡性フッ素ゴム組成物を構成す
るA)成分としてのフッ素ゴム組成物は過酸化物架橋型
のものとすることが必要とされることから、これはビニ
リデンフロライド、ヘキサフルオロプロペン、ペンタフ
ルオロプロペン、トリフルオロエチレン、トルフルオロ
クロロエチレン、テトラフルオロエチレン、ビニルフロ
ライド、パ−フルオロ(メチルビニルエ−テル)、パ−
フルオロ(プロピルビニルエ−テル)などの1種または
2種の弾性(共)重合体が例示されるが、これらのなか
ではビニリデンフロライド−ヘキサフルオロプロペンの
2元弾性共重合体と、ビニリデンフロライド−テトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロペンの三元弾性共
重合体が好ましいものとされる。
【0008】また、本発明の発泡性フッ素ゴム組成物を
構成するB)成分としての有機過酸化物は上記したA)
成分としてのフッ素ゴム組成物を架橋させるためのもの
で、これにはジベンゾイルパ−オキサイド、ジクミルパ
−オキサイド、ジ−t−ブチルパ−オキサイド、t−ブ
チルパ−オキシアセテ−ト、t−ブチルパ−オキシベン
ゾエ−ト、2,5−ジ−メチル−2,5−ジ−t−ブチ
ルパ−オキシヘキサン、2,4−ジクロロベンゾイルパ
−オキサイド、1,1−ビス(t−ブチルパ−オキシ)
3,3,5−トリメチルクロロヘキサン、1,1−ビス
(t−ブチルパ−オキシ)クロロヘキサン、シクロヘキ
サノンパ−オキサイド、メチルエチルケトンパ−オキサ
イド、1,6−ビス(t−ブチルパ−オキシカルボニル
オキシ)ヘキサン、ラウロイルパ−オキサイドなどが例
示される。
【0009】この有機過酸化物の選定はその分解温度を
考慮して定める必要があるが、1種類だけでは発泡が安
定しない場合もあるので、これは2種類以上の添加とす
ることがよい。なお、この配合量は前記したA)成分と
してのフッ素ゴム組成物100 重量部に対して0.1
 重量部未満では少なすぎて加硫が安定せず、10重量
部より多くすると発泡が安定せず、得られるフッ素ゴム
発泡体の物性がわるくなるので0.1〜10重量部の範
囲とすることが必要とされる。
【0010】つぎに本発明の発泡性フッ素ゴム組成物を
構成するC)成分としての有機発泡剤としてはN,N’
−ジメチル−N,N’−ジニトロソテレフタルアミド、
ジニトロンペンタメチレンテトラミン、アゾビスイソブ
チロニトリル、アゾジカルボン酸アミド、パラトルエン
スルホニルヒドラジッド、P,P’−オキシビスベンゼ
ンスルホニルヒドラジッド、パラトルエンスルホニルセ
ミカルバジッド、トリヒドラジノトリアジンなどが例示
される。また、この有機発泡剤にその分解温度を調整す
るために尿素系、有機酸素、金属塩系の助剤を添加する
ことは任意とされるし、発泡助剤を含有させて発泡温度
の調整された有機発泡剤を用いてもよい。
【0011】なお、この有機発泡剤の配合量は前記した
A)成分としてのフッ素ゴム組成物100 重量部に対
して1重量部未満では少なすぎて発泡が安定せず、30
重量部より多くするとフッ素ゴム組成物に架橋阻害が発
生するようになるので、1〜30重量部の範囲とする必
要があるが、この好ましい範囲は3〜20重量部とされ
る。
【0012】さらに本発明の発泡性フッ素ゴム組成物を
構成するD)成分としての酸化けい素系充填剤はこの組
成物の発泡および得られる発泡体におけるスキン層の安
定化を実現させるために添加されるものであるが、これ
は一般にホワイトカ−ボンと呼ばれている、粒径が10
〜50μm の超微細でかさ高い白色粉末とすればよく
し、これには乾式系の無水けい酸が最適とされるが、こ
れはシランカップリング剤で処理したものであってもよ
い。
【0013】また、この充填剤の配合量は上記したA)
成分としてのフッ素ゴム組成物100 重量部に対して
1重量部未満では少なすぎて充分なスキン層の形成がで
きず、30重量部より多くすると得られる発泡体の硬度
上昇が著しくなり、スポンジ本来の特性が損なわれるた
めに、1〜30重量部の範囲とすることが必要とされる
が、この好ましい範囲は5〜20重量部とされる。なお
、この充填剤についてはこれに従来公知のカ−ボンブラ
ック、アルミナ、クレ−、炭酸カルシウム、酸化チタン
、酸化鉄、ポリテトラフルオロエチレン粉末などを併用
してもよい。
【0014】本発明の発泡性フッ素ゴム組成物は上記し
たA)〜D)成分の所定量を均一に混合することによっ
て得ることができるが、これにグリセリンのジアリルエ
−テル、トリアリルりん酸、アジピン酸ジアリル、ジア
リルメラミン、トリアリルイソシアヌレ−ト、トリアリ
ルイソシアネ−トなどを加硫助剤として添加してもよく
、さらには公知の受酸剤、可塑剤などを添加してもよい
【0015】上記した本発明の発泡性フッ素ゴム組成物
からのフッ素ゴム発泡体の製造は、上記したA)〜D)
成分および必要に応じ添加される添加剤を二本ロ−ル、
ニ−ダ−などにより混練し、プレフォ−ムしたのち、プ
レス成形法または熱空気加硫(HAV) によってこの
組成物をその有機過酸化物および有機発泡剤が分解する
のに必要な温度まで加熱して硬化発泡させ、必要に応じ
さらに熱処理を行えばよく、これによれば目的とするフ
ッ素ゴム発泡を容易に得ることができるが、これは押出
成形としてもよい。
【0016】このようにして得られたフッ素ゴム発泡体
はこのフッ素ゴム組成物が過酸化物架橋型のものであり
、有機過酸化物、有機発泡剤の存在下での加熱処理によ
り得られたものであるので、充分なスキン層をもつ独立
気泡のものとなるが、これはシ−ル性を有するものとな
るし、これはまた耐熱性、耐候性、耐薬品性、難燃性、
耐スチ−ル性もすぐれたものとなり、さらにはアミン系
、ポリオ−ル系のものに比べて貯蔵安定性もすぐれたも
のとなるので、自動車、航空機、電気・電子部品などに
おけるシ−ル材、クッション材、衝撃吸収材などとして
利用できるという有利性が与えられる。
【0017】
【実施例】つぎに本発明の実施例、比較例をあげる。 実施例1 過酸化物架橋型のフッ素ゴム・ダイエルG801[ ダ
イキン工業(株)製商品名]100 重量部に有機過酸
化物、・パ−ヘキサ2.5B[日本化成(株)製商品名
]3重量部、有機発泡剤・セルマイクCAP250[ 
三協化成(株)製商品名]10重量部、酸化けい素系充
填剤・アエロジルR−972 [日本アエロジル(株)
製商品名]5重量部および加硫助剤・TAIC[日本化
成(株)製商品名]4重量部を添加し、二本ロ−ルによ
り混練り後、90℃×1.5 分で厚さ2mmのプレフ
ォ−ムを作り、発泡倍率が3倍となるような枠内で17
0 ℃×10分という条件でプレス成形したところ、後
記する表1に示した物性をもつフッ素ゴム発泡体が得ら
れた。
【0018】実施例2 過酸化物架橋型のフッ素ゴム・フロ−レルFC−226
0 [住友3M (株)製商品名]100 重量部に有
機過酸化物・パ−ヘキサ2.5B(前出)3重量部、有
機発泡剤・セルマイクCAP250(前出)10重量部
、酸化けい素系充填剤・アエロジルR−972 (前出
)5重量部、その他の充填剤MTカ−ボン(粒径40μ
m 前後、表面積65m2/g)4重量部および加硫助
剤・TAIC(前出)4重量部を添加し、二本ロ−ルに
より混練り後、90℃×1.5 分で厚さ2mmのプレ
フォ−ムを作り、170 ℃×10分という条件でプレ
ス成形したところ、発泡倍率3倍で良好なスキン層をも
ち、後記する表1に示した物性をもつフッ素ゴム発泡体
が得られた。
【0019】実施例3 過酸化物架橋型のフッ素ゴム・ダイエルG801(前出
)またはフロ−レルFC−2260 (前出)100 
重量部に、有機過酸化物・2,4−ジクロロベンゾイル
パ−オキサイド[日本化成(株)製]1重量部または0
.5 重量部、 有機発泡剤・セルマイクCAP250
(前出)10重量部または5重量部、酸化けい素系充填
剤・アエロジルR−972 (前出)5重量部および加
硫助剤・TAIC(前出)4重量部を添加し、二本ロ−
ルで混練してから90℃×1.5 分でプレフォ−ムを
作り、200 ℃×10分という条件で熱空気加硫(H
AV) したところ、後記する表1に示したような物性
をもつフッ素ゴム発泡体が得られた。
【0020】実施例4 過酸化物架橋型のフッ素ゴム・ダイエルG801(前出
)100 重量部に、有機過酸化物・2,4−ジクロロ
ベンゾイルパ−オキサイド(前出)0.5 重量部とパ
−ヘキサ2.5B(前出)0.5 重量部、有機発泡剤
・セルマイクCAP250(前出)10重量部、酸化け
い素系充填剤・アエロジルR−972 (前出)10重
量部および加硫助剤・TAIC(前出)4重量部を添加
し、二本ロ−ルで混練したのち、90℃×1.5 分で
プレフォ−ムを作り、200 ℃×10分という条件で
熱空気加硫し、さらに200 ℃で8時間ポストキュア
−したところ、スキン層の充分な下記の表1に示したよ
うな物性をもつフッ素ゴム発泡体が得られた。
【0021】
【表1】
【0022】比較例1 ポリオ−ル加硫のフッ素ゴム・フロ−レルFC−300
9 [住友3M (株)製商品名]100 重量部に、
充填剤・MTカ−ボン(前出)、受酸剤・酸化マグネシ
ウム[協和化学(株)]および加硫促進剤・水酸化カル
シウム[近江化学(株)]を各3重量部添加したのち、
これにさらに有機発泡剤・セルマイクCAP250(前
出)10重量部を添加し、二本ロ−ルで混練し、これを
170 ℃×10分という条件でプレス成形してフッ素
ゴム発泡体を作ったが、この場合には良好な発泡体を得
ることができなかった。
【0023】比較例2 過酸化物架橋型のフッ素ゴム・ダイエルG801(前出
)100 重量部に、有機過酸化物・パ−ヘキサ2.5
B(前出)1重量部、有機発泡剤・セルマイクCAP2
50(前出)1重量部、酸化けい素系充填剤・アエロジ
ルR−972 (前出)5重量部および加硫助剤TAI
C(前出)4重量部を配合し、170 ℃×10分とい
う条件でプレス成形してフッ素ゴム発泡体を作ったとこ
ろ、この場合には発泡剤が少量のためか、発泡の不均一
なものしか得られなかった。
【0024】比較例3 前記した実施例3における有機発泡剤・セルマイクCA
P250 (前出)の配合量を35重量部としてほかは
実施例3と同じ組成のフッ素ゴム組成物を作り、これに
ついて実施例3と同じ条件でHAV成形したところ、こ
の場合には有機発泡剤の配合量が過剰であるために加硫
阻害が起り、良好なフッ素ゴム発泡体を得ることができ
なかった。
【0025】比較例4 前記した実施例1〜4における酸化けい素系充填剤・ア
エロジルR−972 (前出)の配合量を0.5 重量
部としてほかは実施例1〜4と同様にしたフッ素ゴム組
成物を実施例1〜4と同様の方法で発泡させたところ、
得られた発泡体は発泡およびスキン層の形成が不安定な
ものとなり、この配合量を35重量部としたときには得
られた発泡体が硬度上昇の著しいものとなり、本来のス
ポンジ性を失なうものとなった。
【0026】比較例5 実施例1〜4で得られたフッ素ゴム発泡体とシリコ−ン
ゴム発泡体とを、トルエン溶剤中に室温で3日間浸漬し
たところ、シリコ−ンゴム発泡体は室温1日の浸漬で著
しく膨潤したが、フッ素ゴム発泡体は室温3日後も殆ん
ど変化しなかった。
【0027】
【発明の効果】本発明は発泡性フッ素ゴム組成物に関す
るものであり、これは前記したようにA)過酸化物架橋
型のフッ素ゴム組成物100 重量部、B)有機過酸化
物0.1〜10重量部、C)有機発泡剤3〜20重量部
、D)酸化けい素系充填剤1〜30重量部とよりなるこ
とを特徴とするものであるが、このものはフッ素ゴム組
成物が過酸化物架橋型のものとされているので、これを
有機過酸化物、有機発泡剤、酸化けい素充填剤の存在下
で加熱発泡させると、スキン層をもつ独立気泡構造でシ
−ル性をもった発泡体を形成し耐熱性、耐候性、耐薬品
性、難燃性、耐スチ−ム性のすぐれたものとなる。
【0028】したがって、この発泡性フッ素ゴム組成物
から作られたフッ素ゴム発泡体は自動車、航空機、電気
、電子部品などにおけるシ−ル材、クッション材、衝撃
吸収材などとして利用できるという有利性が与えられる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)過酸化物架橋型フッ素ゴム組成物        
                      100重量部、
    B)有機過酸化物                 
                           0.
    1 〜10重量部、C)有機発泡剤         
                             
            3〜  20重量部、D)酸化けい素
    系充填剤                     
                 1〜  30重量部、より
    なることを特徴とする発泡性フッ素ゴム組成物。
JP11925691A 1991-04-23 1991-04-23 発泡性フッ素ゴム組成物 Pending JPH04323233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11925691A JPH04323233A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 発泡性フッ素ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11925691A JPH04323233A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 発泡性フッ素ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323233A true JPH04323233A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14756830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11925691A Pending JPH04323233A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 発泡性フッ素ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323233A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477889B1 (ko) * 2002-07-18 2005-03-18 한국신발피혁연구소 소광제와 이를 포함하는 사출용 발포체 컴파운드
WO2012141154A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 旭硝子株式会社 含フッ素エラストマー組成物および含フッ素発泡ゴム
JP2013132889A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Okuda Corp 熱プレス用クッション材
CN103524951A (zh) * 2013-09-18 2014-01-22 铜陵新创流体科技有限公司 一种新型阻燃密封圈
CN105440515A (zh) * 2015-12-19 2016-03-30 西南铝业(集团)有限责任公司 一种刮水器用橡胶的生产工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281428A (ja) * 1985-09-30 1987-04-14 ペンウオルト・コ−ポレ−シヨン 弾性及び/又は熱可塑性重合体の発泡及び架橋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6281428A (ja) * 1985-09-30 1987-04-14 ペンウオルト・コ−ポレ−シヨン 弾性及び/又は熱可塑性重合体の発泡及び架橋

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477889B1 (ko) * 2002-07-18 2005-03-18 한국신발피혁연구소 소광제와 이를 포함하는 사출용 발포체 컴파운드
WO2012141154A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 旭硝子株式会社 含フッ素エラストマー組成物および含フッ素発泡ゴム
CN103492467A (zh) * 2011-04-13 2014-01-01 旭硝子株式会社 含氟弹性体组合物及含氟发泡橡胶
US9200127B2 (en) 2011-04-13 2015-12-01 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated elastomer composition and fluorinated foamed rubber
JP5967080B2 (ja) * 2011-04-13 2016-08-10 旭硝子株式会社 含フッ素エラストマー組成物および含フッ素発泡ゴム
JP2013132889A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Okuda Corp 熱プレス用クッション材
CN103524951A (zh) * 2013-09-18 2014-01-22 铜陵新创流体科技有限公司 一种新型阻燃密封圈
CN105440515A (zh) * 2015-12-19 2016-03-30 西南铝业(集团)有限责任公司 一种刮水器用橡胶的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323284B2 (ja) 微孔質発泡製品の製造に適した、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロペン、および所望によりテトラフルオロエチレンからなるエラストマー性重合体を基剤とする組成物
JP4554061B2 (ja) Epdm系発泡体及びその製造方法
JPS62153326A (ja) 帯電防止性を有する架橋ポリオレフィン発泡体の製造方法
WO1981003461A1 (en) Crosslinked vinyl chloride resin foam and process for manufacturing the same
JP3405821B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物
JPH04323233A (ja) 発泡性フッ素ゴム組成物
JPH0812795A (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物
KR102064325B1 (ko) 폴리염화비닐 함유 가교 고무 폼 시트, 융착 적층체 및 폴리염화비닐 함유 가교 고무 폼 시트의 제조 방법
US6458863B1 (en) Vibration damping, resinous, open cell cellular bodies
JP4003964B2 (ja) フッ素ゴム発泡体の製造方法
KR101975285B1 (ko) 고강도 및 고신장률의 고무 발포체 조성물 및 이를 이용한 고무 발포체의 제조방법
JP4585345B2 (ja) スチレンブタジエン系軟質樹脂架橋発泡体
US4454250A (en) Low density cellular polyvinyl chloride
JP2862200B2 (ja) 発泡性フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴム発泡体
JPS6049657B2 (ja) 連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP2002317067A (ja) 制振性架橋樹脂発泡体及びその製造方法
JP2002146074A (ja) Epdm系加硫発泡体
JP3119678B2 (ja) 連続気泡型プロピレン系樹脂発泡体用組成物
JP2004256565A (ja) フッ素ゴム発泡体の製造方法
JP2501044B2 (ja) 液状発泡性フッ素ゴム組成物
JPH07157584A (ja) 発泡性フッ素ゴム組成物の製造方法
JPH0977897A (ja) 棒状発泡ゴムの製造法
JP2002128932A (ja) ゴム系難燃発泡体
JP2003292668A (ja) ポリオレフィン連続気泡体及びその製造方法
JPH01287147A (ja) 軟質ポリ塩化ビニル発泡体の製造方法