JPS60186543A - 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法 - Google Patents

難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60186543A
JPS60186543A JP4364684A JP4364684A JPS60186543A JP S60186543 A JPS60186543 A JP S60186543A JP 4364684 A JP4364684 A JP 4364684A JP 4364684 A JP4364684 A JP 4364684A JP S60186543 A JPS60186543 A JP S60186543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foam rubber
rubber
flame
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4364684A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Satomi Tada
多田 郷見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Industry Corp
Original Assignee
Human Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Industry Corp filed Critical Human Industry Corp
Priority to JP4364684A priority Critical patent/JPS60186543A/ja
Publication of JPS60186543A publication Critical patent/JPS60186543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は難燃性で且つ軟質のフオームラバーを得るため
の製造方法に関し、特に、シート等のクッション体とし
て使用し得るソフトな弾力性および優れた耐久性を具備
した難燃性軟質フォムラバーの製造方法に係る。
ゴム発泡体であるフオームラバーの製造方法としては、
ゴムラテックスを機械的に泡立たせた状態で加熱キュア
させることによって気泡を固定する方法や、生ゴム等の
ゴム原料に分解性の発泡剤を混練りしてコンパウンドと
した後に型内で加熱し、発泡剤を分解させて発泡させる
方法が従来性なわれている。然し乍ら、これら従来の製
造方法には次のような問題があった。
まず、有機発泡剤等の分解性発泡剤を用いた型内発泡で
は、型内充填率100%で加熱して発泡剤を分解した後
、型を開いて一挙に発泡させるために高倍率の発泡は困
難である。従って、この場合には密度が高い硬質のフオ
ーム体となり、クッション体に要求されるソフトな弾力
性が得られないという問題があった。
他方、機械的発泡方法の場合には比較的軟質の7オーム
ラバーが得られるが、珪沸化ソーダのような凝固剤で泡
を固定しているためにフオーム体が脆く、このためクッ
ション体のように強靭な引張り強度や引裂き強度が要求
される用途には適さないという問題があった。また、気
孔率が高い低密度のフオーム体であることから、不可避
的に燃え易くならざるを得ないという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、クッション
体としての用途に必要なソフトな弾力性および強靭な引
張り引裂き強度等の耐久性を有すると共に、難燃性を具
備したフオームラバーの製造方法を提供するものである
即ち、本発明による難燃性軟質フオームラバーの製造方
法は、クロロプレンゴムラテックス100重量部に対し
てクロロプレンゴムラテックス100東量部に対して有
機インシアネート5〜20重量部、架橋剤1.0−15
重量部、及び必要に応じて凝固剤、架橋促進剤、老化防
止剤、充填剤等を添加混合し、これを機械的に泡立たせ
た後に加熱することにより架橋、乾燥することを特徴と
するものである。
上記から明らかなように本発明は機械的発泡による従来
の製造方法の改良で、原料のゴムラテックスに有機イン
シアネートを一定の比率で添加して用いることによって
フオームラバーに充分な耐久性を与え、またクロロプレ
ンゴムラテックスを原料に用いることによって難燃性を
付与したものである。
本発明における有機イソシアネートはウレタン樹脂の原
料として一般に用いられているもので、中でも4,4′
−ジフェニルメタンジイソシアネートが好適であるが、
他のインシアネート(例えばトリレンジイソシアネート
、ナフタレンジイソシアネート等)又はこれらを混合し
たものを使用してもよい。この有機インシアネートの添
加量をゴムラテックス100重量部に対して5〜20重
量部としたのは、5重量部よりも少ないと効果が不充分
で引張り引裂き等の望ましい強度が得られず、また20
重量部よりも多いと発泡させたときの泡の安定性が悪く
なって消泡してしまうからである。なお、珪沸化ソーダ
のような凝固剤の添加すれば泡の安定性を増大すること
ができるから、上記上限に近い量の有機インシアネート
を用いる場合にはこのような安定剤の添加を併用するこ
とが望ましい。
本発明における架橋剤としては硫黄、亜鉛華等を用いる
ことができ、充填剤としては顔料、カーボンブラック、
水酸化アルミニウム等が使用できる。架橋剤の量を1.
0−15重量部としたのは、これが望ましい強度を得る
上で必要かつ充分な範囲だからである。
本発明においてクロロプレンゴムラテックスに上記の有
機イソシアネート、その他必要な配合剤を添加した後、
これを機械的に発泡させ、加熱キュアして製造されたフ
オームラバーでは、有機インシアネートがゴムラテック
ス中に少量含まれる水と反応してウレタンリンケージが
形成されている。このため、該ウレタンリンケージによ
る補強効果によってフオーム体の物理的強度は著しく一
向」ニし、クッション体としての使用に充分耐え得る引
張り及び引裂き強度を具備している。また、機械的発泡
による低密度の軟質フオームであるから、クッション体
に必要なソフトな弾力性を有している。
また、本発明においては特にクロロプレンゴムラテック
スを原料に用いているため、得られたフオームラバーは
気孔率が高いにも拘わらず、従来の軟質°フオームラバ
ーにはない難燃性を具備している。その明確な理由につ
いては未だ明らかではないが、フオームラバーの燃焼が
始まると下記の化学式で表されるクロロプレン中に含ま
れる塩素が分離し、これがフオーム体外部からの空気の
供給を遮断することによるものと思われる。
CH=CH2次 次に、図面を参照して本発明を実施する具体的態様の一
例を説明する。
第1図は本発明を実施するための一つの具体的な方法を
示す説明図である。同図において、lは図中矢印方向に
循環駆動されるエンドレスベルトで、該エンドレスベル
ト1は略80°C〜150℃の温度に維持されたオーブ
ン2内を通って循環されるようになっている。クロロプ
レンゴムラテックスに有機インシアネート等の必要な配
合剤を添加した原料は、まず発泡機3に送られ、この中
に空気を吹込んで機械的に発泡される。こうして発泡状
態になったゴムラテックス原料10をノズル4からエン
ドレスベルトlの開始端部上に吐出し、ドフタ−ナイフ
5により所定の均一な厚さく大体10〜40■)とした
後、エンドレスベルト1に載せてオーブン2内に導入す
る。オーブン2の中では加熱によるゴムラテックスのキ
ュア及び有機インシアネートからのウレタンリンケージ
の成長によって発泡状態が固定され、フオームラバーと
なる。
このフオームラバー11を更に乾燥してオーブン2から
引き出し、ロール6に巻取るようにすれば、連続的にフ
オームラバー11を製造することができる。
なお、第2図に示すように織布等の裏内材シート7をエ
ンドレスベルhl上に供給してその上に発泡状態のゴム
ラテックス10を吐出し、裏内材シート7と一体化され
たフオームラバー11をロール6に巻き取るようにして
もよい。
以下に本発明の一実施例を説明する。
実施例 クロロプレンラテックス 100 重量部4.4′−ジ
フェニルメタン to、o //ジイソシアネート 硫黄 0.l〃 亜鉛華 6.0 // 水酸化アルミニウム 50 tt 硅フッ化ソーダ 2.O〃 老化防止剤 2.0〃 上記の配合物を発泡機内に投入し、これに空気を流入し
ながら機械的に発泡させた。続いて、第2図で説明した
ようにこの発泡液を基布(寒冷紗)7上に吐出させ、ド
クターナイフ5にて厚さ15mmのシート状とした後、
オーブン2の中に導入した。90℃で20分間キュアー
させたところ、下記のように優れた難燃性を有し、且つ
引張り等に対する強度およびクッション性に優れたフオ
ームラバーが得られた。
引張強さ 0.8Kg/cm2 伸び 90% 引裂強さ 0.5Kg/c層 難燃性 A−A基準合格 以上詳述したように、本発明によればクッシ理ン体とし
ての用途に必要なソフトな弾力性および強靭な引張り引
裂き強度等の耐久性を有すると共に、難燃性を具備した
フオームラバーの製造が可能になる等、顕著な効果が得
られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、夫々本発明を実施するための具
体的な方法を示す説明図である。 l・・・エンドレスベルト、2・・・オーブン、3・・
・発泡機、4・・・ノズル、5・・・ドクターナイフ、
6・・・ロール、7・・・裏内材シート、lO・・・発
泡状IEのゴムラテックス、11・・・フオームラバー
出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロロプレンゴムラテックス100重量部に対して有機
    インシアネート5〜20重量部、架橋剤1.0〜15重
    量部、及び必要に応じて凝固剤、架橋促進剤、老化防止
    剤、充填剤等を添加混合し、これを機械的に泡立たせた
    後に加熱することにより架橋、乾燥することを特徴とす
    る難燃性軟質フオームラバーの製造方法。
JP4364684A 1984-03-07 1984-03-07 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法 Pending JPS60186543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4364684A JPS60186543A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4364684A JPS60186543A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186543A true JPS60186543A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12669624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4364684A Pending JPS60186543A (ja) 1984-03-07 1984-03-07 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174542A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Nitto Denko Corp シート又はテープ状物
US8163811B2 (en) 2009-06-04 2012-04-24 Armacell Enterprise Gmbh Fire retardant elastic foam material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174542A (ja) * 1987-12-28 1989-07-11 Nitto Denko Corp シート又はテープ状物
US8163811B2 (en) 2009-06-04 2012-04-24 Armacell Enterprise Gmbh Fire retardant elastic foam material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438221A (en) Polyurethane foam-filled foams and method of producing same
US8779016B2 (en) Spray-in latex foam for sealing and insulating
US2299593A (en) Method of making closed cell expanded rubber by internally developed gases
CA1318996C (en) Vandal resistant seat
US3083124A (en) Cellular materials and articles and method of producing
KR20100107328A (ko) 미소구체가 분산된 수분산 폴리우레탄 및 이의 제조방법
CN111844983A (zh) 二氧化硅气凝胶柔弹性隔热保温材料与织物面料贴合层压的复合材料及其制备方法和用途
CN106832887A (zh) 一种多次发泡tpu复合材料及其制备方法
JP4976753B2 (ja) フレームラミネート用ポリウレタン発泡体
JPS6334809B2 (ja)
CN101121800B (zh) 抗静电鞋底材料及其制造方法
JPS60186543A (ja) 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法
US2888413A (en) Preparation of flexible elastomeric cellular polyurethane materials
CN111823655A (zh) 二氧化硅气凝胶柔弹性隔热保温材料与ePTFE膜贴合层压的复合材料及制备方法和用途
JPS60186544A (ja) 難燃性軟質フオ−ムラバ−の製造方法
KR100838820B1 (ko) 열가소성 폴리우레탄 수지 조성물
JPS6155127A (ja) 発泡シ−ト状物の製造方法
JPH04209616A (ja) ポリウレタンフォームの製造方法
CN108485274A (zh) 一种沉淀半透明标准模压胶的制备方法
JPH02225538A (ja) 硬質ポリホスフアゼン発泡体及びその製造方法
JPS608939B2 (ja) ゴム発泡体の製造方法
KR101939480B1 (ko) 초임계 유체 발포법에 의한 탁구채 제조방법 및 탁구채 패드의 제조방법
US7250125B2 (en) Method of fabricating foamed rubber member
Deal et al. New method of producing poly (vinyl chloride) flexible foam
JPS60130630A (ja) ポリウレタンフオ−ムの製造方法