JPH0137256B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137256B2
JPH0137256B2 JP57010987A JP1098782A JPH0137256B2 JP H0137256 B2 JPH0137256 B2 JP H0137256B2 JP 57010987 A JP57010987 A JP 57010987A JP 1098782 A JP1098782 A JP 1098782A JP H0137256 B2 JPH0137256 B2 JP H0137256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
film
parts
weight
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57010987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58128818A (ja
Inventor
Michasu Ito
Yasuo Taketo
Kenji Morita
Tsutomu Izeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1098782A priority Critical patent/JPS58128818A/ja
Publication of JPS58128818A publication Critical patent/JPS58128818A/ja
Publication of JPH0137256B2 publication Critical patent/JPH0137256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリプロピレン主体の発泡フイルムに
関し、とくに均一微細な気泡よりなる軽くて柔軟
で美麗な真珠様光沢を有する発泡フイルムの製造
に関する。かかる発泡フイルムは高尚優美な光沢
を有する上に、適度の柔軟性と機械的強度を有す
るため包装用資材、装飾用資材、梱包用テープ資
材、織布資材など広範囲の資材として有用であり
極めて商品価値の高いものである。 この様な発泡フイルムを得る方法として、例え
ば特公昭54−17785号公報にあるとおりポリプロ
ピレン発泡フイルムの製造方法が確立されてい
る。 この方法は結晶性ポリプロピレンにアタクチツ
クポリプロピレン(ヘプタン可溶性重合体)を5
〜50重量%ブレンドした樹脂組成物を発泡フイル
ムの原料として用いることを基本技術としてい
る。 しかしながら近年、ポリプロピレン製造の工程
の合理化が盛んに行なわれ、副生成物としてのア
タツクチツクポリプロピレンがその品質及び供給
面で極めて不安定な状態となつてきている。 本発明の目的はアタクチツクポリプロピレンを
使用することなく、均一微細な気泡よりなる柔軟
で美麗な真珠様光沢を有するポリプロピレン主体
の発泡フイルムを提供することにある。 本発明に従つて、ASTM D1238−52Tの方法
により測定したMI2.16が20〜60のポリプロピレン
100重量部と同方法によるMI2.16が20〜60のポリ
エチレン5〜80の重量部とを含有する主成分及び
上記重合体の融点より高い温度で分解する発泡剤
よりなる樹脂組成物を膜状に押出成形し前記融点
以下の温度で一軸又は二軸延伸してなるポリプロ
ピレン主体の発泡フイルムが提供される。緻密微
細な発泡を得るためには、発泡剤の核が溶融樹脂
中に極力立気泡を形成すべく均一に拡散すること
が不可欠である。 本発明では、アタクチツクポリプロピレンを使
用しなくても、高流動性のポリプロピレンをベー
スとしてこれに高流動性のポリエチレンをブレン
ドすることにより、溶融樹脂中に発泡剤を均一に
分散させ緻密微細な発泡体を得ることができる。 本発明でいうポリプロピレンはポリプロピレン
ホモポリマー及びプロピレン主体の共重合体を含
む。ポリプロピレンはASTM D1238−52Tの方
法で測定したMI2.16が20〜60、好ましくは30〜50
の範囲である。20未満では発泡セルが荒く真珠様
光沢のフイルムが得られない。又、60をこえると
流動性が良すぎて製膜及び延伸が困難となる。 一方本発明で使用されるポリエチレンとしては
通常のポリエチレンが含まれる。またポリエチレ
ンは上記方法で測定したMI2.16が20〜60、好まし
くは30〜50の範囲である。20未満でも60をこえて
も発泡セルが荒く真珠様光沢のフイルムが得られ
ない。 ポリエチレンの配合量はポリプロピレン100重
量部に対して5〜80重量部、好ましくは20〜60重
量部の範囲である。この範囲外のブレンドでは均
一微細な発泡が得られず、目的が達せられない。
上記重合体の融点は120〜165℃程度である。 発泡剤としては有機発泡剤が好適でアゾジカル
ボン酸アミド(分解温度202℃)、ジニトロソペン
タメチレンテトラミン(分解温度205℃)等発泡
させようとする重合体の融点より高い温度で分解
する発泡剤が使用できる。発泡剤の添加量は少な
すぎては単位体積当りの気泡の個数が少ないため
光線の十分な乱反射が起らず高尚優美な真珠様光
沢を得ることができない。他方、多すぎては発泡
セルが大きくなり好ましくない。有効な添加量は
樹脂混合物に対して0.3〜1.0重量部が適量であ
る。 本発明において発泡剤を含む樹脂組成物は必要
に応じて着色剤、無機充填剤、帯電防止剤、その
他の添加剤を含有してもよい。 上記の樹脂組成物は既知の方法で膜状に押出し
成形され重合体の融点以下の温度で一軸又は二軸
延伸されることによりポリプロピレン主体の発泡
フイルムが得られる。ここで押出し成形及び延伸
は通常の方法及び条件が用いられる。 本発明によれば、樹脂の融点以下の温度で、生
成している気泡を破壊せずに偏平化するように一
軸又は二軸延伸を行なうことにより真珠様光沢を
有する発泡フイルムが得られる。延伸することに
よつて発泡体の気泡が偏平化し発泡フイルム中の
空隙形成層の厚さが減少するために、光の乱反射
及び発泡体内部に透過した光の空隙形成層からの
多重反射が増強される。特に発泡フイルムの気泡
が均一微細で、単位体積あたりの気泡の個数が多
い時には、この効果が著しく発揮される。かかる
理由により本発明の発泡フイルムは延伸すること
により本発明の重要な効果である発泡ポリプロピ
レンフイルムにおける高尚優美な真珠様光沢を付
与することができる。 実施例 ポリプロピレン及びポリエチレンのMI及びブ
レンド量を違えた原料を用い、これに発泡剤とし
てアゾジカルボン酸アミドを0.4部加えて口径65
mmの単軸スクリユー押出機で溶融混練し、押出機
内圧力300〜350Kg/cm2、ダイス内圧力150Kg/cm2
に保つてTダイから厚さ0.6〜0.7mmのシートとし
て成形した。これを長手方向に6倍延伸して厚さ
0.1〜0.15mmのフイルムを得た。 押出成形に付された樹脂混合物の溶融温度は
170〜180℃の範囲であつたが延伸時のフイルムの
温度は120℃以下であつた。 これらのフイルムの品質は表1の通りで、本発
明によれば、アタクチツクポリプロピレンをブレ
ンドする特公昭54−17785号公報の方法と全く遜
色ない品質が得られることは明白である。
【表】 ** 市販のマジツクインキにてフイルム実面に
線を引き、インクが表面の凹部に入るため発生するヒゲ
状のインキの散りの程度で評価
全く散らない◎>○>△>×かなり散る

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ASTM D1238−52Tの方法により測定した
    MI2.16が20〜60のポリプロピレン100重量部と同
    方法によるMI2.16が20〜60のポリエチレン5〜80
    重量部とを含有する主成分及び上記重合体の融点
    より高い温度で分解する発泡剤よりなる樹脂組成
    物を膜状に押出成形し前記融点以下の温度で一軸
    又は二軸延伸してなるポリプロピレン主体の発泡
    フイルム。 2 上記発泡剤が上記樹脂混合物100重量部に対
    し0.3〜1.0重量部で使用される特許請求の範囲第
    1項のポリプロピレン主体の発泡フイルム。
JP1098782A 1982-01-28 1982-01-28 ポリプロピレン発泡フイルム Granted JPS58128818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098782A JPS58128818A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 ポリプロピレン発泡フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098782A JPS58128818A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 ポリプロピレン発泡フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128818A JPS58128818A (ja) 1983-08-01
JPH0137256B2 true JPH0137256B2 (ja) 1989-08-04

Family

ID=11765497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098782A Granted JPS58128818A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 ポリプロピレン発泡フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128818A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209235A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱収縮性ポリオレフイン発泡シ−ト

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075662A (ja) * 1973-11-08 1975-06-20
JPS543874A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Mitsui Toatsu Chem Inc Molded product of foamed polypropylene and vessel therefrom
JPS56159128A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin porous film and production thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075662A (ja) * 1973-11-08 1975-06-20
JPS543874A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Mitsui Toatsu Chem Inc Molded product of foamed polypropylene and vessel therefrom
JPS56159128A (en) * 1980-05-15 1981-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin porous film and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58128818A (ja) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0287826B1 (en) Process for producing foamed thermoplastic resin articles
US4394460A (en) Ethylene-chlorotrifluoroethylene copolymer foam
EP3511369B1 (en) Method for producing sheet
JPH01301235A (ja) 真空成形に適した積層発泡シート
JPS63288731A (ja) ポリプロピレン樹脂系発泡体シ−トの製造方法
JPH0328237A (ja) エチレン―塩化三フッ化共重合物発泡体の製造法
JP2003504502A (ja) 熱可塑性樹脂から独立気泡マイクロフォームを含む物品を形成するための方法
US4407768A (en) Foamable polymeric composition comprising propylene polymer and hydrated alumina
JP4612266B2 (ja) 木質感に優れた熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JPH0137256B2 (ja)
EP0145363A2 (en) A formable vinyl chloride-based resin composition
JPH03231936A (ja) 発泡フィルム
CA2327288C (en) Ethylene copolymers containing bubbles
CN114953672B (zh) 一种墙板及其制备工艺
JPS608330A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5813640A (ja) 発泡剤濃縮物およびそれを用いた発泡体の製造方法
JPS62218428A (ja) 透湿性フイルム及びその製造方法
JP2004099701A (ja) 氷で作られたように見える発泡成形体及びその製造方法
JPS6079051A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3672418B2 (ja) 通気性フィルムの製造装置及びこれを用いた通気性フィルムの製造方法
JPS6330140B2 (ja)
CN117777676A (zh) 一种轻质发泡pet墙板配方及加工工艺
JP2001220459A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート及びその製造方法
JP2001322164A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートの成形方法及び発泡容器
JPS5998112A (ja) 発泡成形用ポリプロピレン