JPH0447615B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447615B2
JPH0447615B2 JP59190457A JP19045784A JPH0447615B2 JP H0447615 B2 JPH0447615 B2 JP H0447615B2 JP 59190457 A JP59190457 A JP 59190457A JP 19045784 A JP19045784 A JP 19045784A JP H0447615 B2 JPH0447615 B2 JP H0447615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic material
cellular core
film
forming
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59190457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089341A (ja
Inventor
Riisu Gai Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU OO EFU PURASUTEIKUSU Inc
Original Assignee
ERU OO EFU PURASUTEIKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU OO EFU PURASUTEIKUSU Inc filed Critical ERU OO EFU PURASUTEIKUSU Inc
Publication of JPS6089341A publication Critical patent/JPS6089341A/ja
Publication of JPH0447615B2 publication Critical patent/JPH0447615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/321Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed part being a lining, e.g. a film or a support lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/505Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0014Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing flat articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0221Vinyl resin
    • B32B2266/0235Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はモールド材及び押出しプラスチツク製
品を製造するための方法並びに装置に関し、特に
セル状の発泡コアと一体的な非多孔質外皮とを有
する熱可塑性材料及びその製造方法並びに製造装
置に関する。
<従来の技術> 連続的な押出し過程により発泡熱可塑性材料を
製造する技術が一般的になりつつある。連続的押
出し成形過程は、より一般的な発泡射出成形過程
に比べて経済性及び多様性の点で秀れていること
が知られている。実用的な分野に於てはポリスチ
レン、ポリエチレン或いはポリ塩化ビニールなど
の熱可塑性材料が多用されているが、ポリプロピ
レン、アクリルニトリル、ブタデイエン−スチレ
ン、ポリアミド或いはポリカーボネート等の樹脂
材料についてもかなりの技術開発がなされてきて
いる。
押出し発泡熱可塑性材料を製造するための最も
一般的な方法の一つとして自由発泡押出し技術が
知られている。この方法は従来の固体プラスチツ
ク押出し成形に類似しているが、溶融熱可塑性材
料が発泡剤を含むために、溶融材料が発泡し、溶
融材料が押出し成形ダイから押出されるに伴い膨
脹するようになつている点に特徴がある。この方
法にに用いられる押出し成形ダイは、概ね所望の
断面形状に近似した断面形状を有するような発泡
熱可塑性材料を製造し得るように構成されてい
る。発泡熱可塑性材料は、それを所望の断面形状
を有する製品とするために、サイザーに送られ
る。このような技術によれば所望の寸法を有する
セルが均一に分布した発泡熱可塑性材料を製造す
ることができるが、かくして得られた製品の表面
が多孔質となりがちである。
押出し発泡熱可塑性材料製品を一体的な即ち非
多孔質の外皮を設けて内部のセル状コアを覆う方
法としては、制御された発泡押出し過程が公知と
なつているが、そのような方法の一つが、例えば
米国特許3764642号明細書に開示されている。制
御された発泡押出し過程によれば、発泡剤を均一
に含む発泡可能な熱可塑性溶融材料が特別に設計
された押出しダイから押出され、該ダイに隣接し
て設けられた冷却されたシエイパに送り込まれ
る。シエイパの内面は、押出された溶融材料に所
要の断面形状を与えるように冷却された金属面が
軸線方向に沿つて設けられている。シエイパに於
ては、押出された溶融材料が金属面と接触してそ
の外面に隣接する部分の発泡を抑制するように溶
融材料の表面が急速に冷却され、その結果表面に
一体的な外皮が形成される。同時に、押出された
溶融材料の内部が膨脹することによりセル状の内
部コアが形成される。
場合によつては、押出し装置が製品の表面の一
部分に沿つて一体的な外皮を形成し、表面の他の
部分をセル状のままとするように発泡製品を押出
し得るように構成されている。そのような構成の
一つが米国特許3879505号明細書に開示されてい
る。
上記した制御された発泡押出し過程に於ては、
発泡剤が反応する前に押出し溶融材料の一部を急
速に冷却することによりセル状の内部コアの周囲
に一体的な外皮が形成される。溶融材料の表面
は、押出しダイを通過した後、シエイパの冷却さ
れた金属製内面と接触し、溶融材料の内部が膨脹
するに伴い冷却された面に向けて押圧されること
となる。シエイパの冷却された内面は、それに接
触する溶融材料をその発泡温度以下の温度に保持
することとなり、その結果溶融材料の当該部分の
膨脹が防止されることにより一体的な外皮が形成
される。
この方法により得られた外皮の厚さは、発泡剤
の反応に先立つて発泡温度よりも低い温度に冷却
される溶融材料の深さに対応している。従つて比
較的厚い外皮を得ようとする場合には、シエイパ
の内面の温度を発泡温度よりもかなり低い温度に
保持する必要がある。またこの方法に於ては、未
反応の発泡剤が表面の近くに残り、表面が後に加
熱された場合には再び発泡作用を発揮することと
なる。
<発明が解決しようとする問題点> このような従来技術の欠点に鑑み、本発明の主
な目的は、内部が多孔質であつて表面に非多孔質
の部分を有する好適なモールド材を提供すること
にある。
<問題点を解決するための手段> 本発明のこのような目的は、本発明によれば、
多孔質の表面と外部の部材に付着されるべき表
面とを有する発泡熱可塑性材料からなるコアと、
該コアの多孔質表面に一体的に被着された実質的
に非多孔質の熱可塑性材料からなる外皮とを有す
ることを特徴とするモールド材、車体に被着す
るためのモールド材であつて、多孔質の表面と外
部の部材に付着されるべき表面とを有する発泡熱
可塑性材料からなるコアと、該コアの多孔質表面
に一体的に被着された実質的に非多孔質の熱可塑
性材料からなる外皮とを有し、前記外皮が光沢の
ある表面を有することを特徴とするモールド材、
所定の断面形状を有するプラスチツク材料を押
出し成形するための方法であつて、発泡可能な熱
可塑性材料を第一のダイ出口から押出すことによ
り発泡熱可塑性材料を形成する過程と、押出され
た前記発泡熱可塑性材料の少なくとも一つの側面
に沿つて実質的に非多孔質熱可塑性材料のフイル
ムを被着する過程と、前記フイルムが被着された
押出し発泡熱可塑性材料を所定の断面形状を有す
る製品とするべく成形する過程とを有することを
特徴とする方法或いは所定の断面形状を有する
押出し成形プラスチツク製品を製造するための装
置であつて、発泡熱可塑性材料を形成するべく発
泡可能な熱可塑性材料を第一のダイ出口から押出
すための第一の押出し手段と、前記第一の押出し
手段に隣接して設けられかつ前記押出し発泡熱可
塑性材料の少なくとも一側面に沿つて非多孔質熱
可塑性材料を押出すことにより前記一側面に被着
するように実質的に非多孔質の熱可塑性材料を第
二のダイ出口から押出すための第二の押出し手段
と、前記発泡熱可塑性材料と前記非多孔質熱可塑
性材料とを所定の断面形状を有する一体的な製品
とするべく成形しかつ密封するための成形手段と
を有することを特徴とする製造装置を提供するこ
とにより達成される。
<作用> 本発明は、セル状発泡コア及び非多孔質の外皮
を有する押出し熱可塑性モールド材及びその製造
方法及び装置に関するが、本発明に基づく方法よ
れば、発泡剤を含む発泡可能な熱可塑性材料が第
一のダイ、即ちコアダイの出口から押出される。
発泡剤は第一のダイの出口から押出された後に発
泡熱可塑性材料を形成するべく反応を開始する。
発泡熱可塑性材料の発泡が完了した後、発泡剤を
含まない非多孔質の熱可塑性材料からなるフイル
ムが、押出された発泡熱可塑性材料の少なくとも
一側面に沿つて被着される。場合によつては、非
多孔質の熱可塑性材料を被着する前に、押出され
た発泡熱可塑性材料に一つまたは複数の装飾用フ
イルムが被着される。通常非多孔質の熱可塑性材
料は、第一のダイ出口に隣接して設けられた第二
のダイ出口から押出されたこととなる。非多孔質
のフイルムが表面に被着された押出し発泡熱可塑
性材料は、発泡コア材料と該発泡コア材料に被着
されたフイルムとを所望の断面形状に形成すると
共にシールを行なうように前記コア材に近似した
形状を有する成形ダイに送られる。所望に応じて
成形ダイは外側の非多孔質フイルムの適所に所定
の肌合いを押印するものであつて良い。
成形されたプラスチツク材料は成形ダイを経
て、例えば水タンクなどからなる冷却ステーシヨ
ンに送られる。プラスチツク材料を押出し過程か
ら引出すために、例えば一対の無端ベルトなどの
公知の手段を用いることができる。
<実施例> 以下本発明の好適実施例を添付の図面について
詳しく説明する。
第1図は本発明に基づく押出し装置10を模式
的に示している。押出し装置10は、外側ハウジ
ング12aと該ハウジング内に回転可能に設けら
れた押出しスクリユー12bとを有する従来形式
の第一の押出しユニツト12を有している。発泡
剤が添加された発泡可能な熱可塑性材料13は該
ハウジング12a内に貯容されている。スクリユ
ー12bにより押出される発泡可能な熱可塑性材
料13を成形するために押出しユニツト12の出
口に隣接して成形ダイ14が設けられている。発
泡可能な熱可塑性材料13が成形ダイ14を通過
すると、その内部に含まれている発泡剤が反応し
て膨脹することにより、該熱可塑性材料を発泡熱
可塑性材料16とする。
成形ダイ14に隣接して設けられかつ出口ダイ
18aを有する第二の押出しユニツト18は、第
一の押出しユニツト12から得られた発泡熱可塑
性材料16の表面の一部に沿つて非多孔質の熱可
塑性材料20からなりかつ着色剤を含む、或いは
着色剤を含まないフイルムを被着するためのもの
である。
動力により駆動される成形ローラ22a,22
bからなる成形ダイ22が前記両押出しユニツト
12,18に続いて設けられており、押出された
熱可塑性材料16,20を成形しかつ一体的にシ
ールすることにより所望の断面形状を有する製品
24を形成するようになつている。成形ダイ22
は、その成形過程の製品24を冷却するための冷
却手段26を有している。成形ダイ22により成
形された後の製品24の典型的な断面形状が第2
図に示されており、所望の断面形状を形成するた
めに用いられる成形ローラの正面図が第3図に示
されている。
第2図に示されているように、製品24は発泡
熱可塑性材料16からなるセル状の内部コア24
aと、非多孔質の材料20からなる一体的な非多
孔質の外皮24bとを有している。本発明によれ
ば、幾つもの着色方法が可能である。非多孔質の
即ち非発泡性の熱可塑性材料20からなるフイル
ムを透明とし、その内側の発泡熱可塑性材料16
に着色することにより所望の色の製品を得ること
ができる。非多孔質の熱可塑性材料20を不透明
として、それを所望の色に着色した場合には、そ
の内側の発泡材料16は着色されていなくとも或
いは任意の色に着色されていても良い。
非多孔質の熱可塑性材料20からなる外皮が透
明の場合、該非多孔質熱可塑性材料20を被着す
る前に発泡熱可塑性材料16に装飾用のフイルム
を被着するのが好ましい。例えば、第1図に示さ
れているように、非多孔質の熱可塑性材料20を
被着する前にローラアセンブリ27を用いて、図
示されていない適当なガイド手段を介して発泡熱
可塑性材料16の所望の部分に沿つて装飾用フイ
ルム27aを被着すると良い。装飾用フイルム2
7aは、例えば着色され或いは金属蒸着されたマ
イラ(MYLAR;商標名)からなるものであつ
て良い。第2図にはこのような装飾用フイルム2
7aが左右両部分24cに挟設されている。
更に成形ローラ22を用いることにより、非多
孔質の外皮20の所望の部分に所望の肌合いを形
成することができる。例えば第3図に示されてい
るように、上側ローラ22aの中央部22cには
非多孔質の外皮24bの第2図に示されている中
央部24dに沿つて形成されるべき所望の肌合い
に対応する表面を有するものとすることができ
る。押出し製品24は、成形ダイ22により所望
の寸法及び形状を有するものとして成形された
後、水タンクなどからなる冷却ユニツト28に送
られる。押出し製品24は、成形ローラと同期し
て駆動される一対の無端ベルト30などの公知手
段により冷却ユニツト28を通過して引出され
る。
本発明には種々の熱可塑性材料及び発泡剤を応
用することができる。熱可塑性材料の例としては
ホモポリマポリスチレン樹脂混合物、スチレン共
重合体、アクリルポリマ、或いは塩化ビニール、
ポリオレフイン、ポリアミド、直鎖ポリウレタ
ン、直鎖ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ
エーテル、ビニールエーテル及びビニールエステ
ルのホモポリマ等がある。発泡剤の例としては有
機或いは無機重炭酸塩、或いは蓚酸塩、アゾ化合
物、ヒドラジツド及び硝酸アミンなどがある。更
に低圧状態で蒸発することにより気化し得るよう
な低沸点液体を用いることもできる。これらの発
泡剤は二酸化炭素及び脂肪族炭化水素を含むもの
であつてよい。
第一及び第二の押出しユニツト12及び18
は、用いられる熱可塑性材料及び発泡剤の種類に
応じて50℃〜260℃の範囲の温度に保持される。
熱可塑性材料からなるコアに添加されるべき発泡
剤の量は得ようとする熱可塑性材料の比重に応じ
て選べば良く、従つて最終製品の比重の関数とな
る。この点について、発泡剤と熱可塑性材料を予
め混合した後ペレツトとすることにより均質な混
合物を形成しておくと発泡過程のより一層好適な
制御が可能となることが分つた。
上記した方法及び装置により製造可能な製品の
例としては、自動車の車体のサイドモールデイン
グがあり、その場合ポリ塩化ビニールをベースと
する発泡可能な熱可塑性材料をコアとして用い、
アゾジカーボンアミドを発泡剤として用いると良
い。最終製品の所望の比重を得るには、1/6重量
%の発泡剤をポリ塩化ビニールをベースとする熱
可塑性材料に添加することにより比重を30%減少
させるようにすると良い。このような熱可塑性材
料に、コアと同じ塩化ビニールをベースとする熱
可塑性材料からなりかつ発泡剤が添加されていな
い実質的に非多孔質の熱可塑性材料からなるフイ
ルムを前記コアの大部分に亘つて、即ち車体に接
着されるべき部分を除いた表面に被着することに
よりこれを好適にモールドすることができる。
第二の押出しユニツト18のダイ出口18a
は、非多孔質熱可塑性材料20を所望の外皮24
bの厚さに対応する厚さをもつて被着し得るよう
に設けられている。外皮24bの厚さは0.3mm〜
1.0mmの範囲であるのが好ましい。通常押出しダ
イ14,18aと成形ダイ22との間の距離は当
該方法について用いられる温度が許容範囲内に保
持されるように選ぶと良い。
本実施例の場合、両押出しユニツト12,18
の温度は、これらダイから押出される熱可塑性材
料13,24の温度が約182℃となるように制御
される。この場合、押出しダイ14と成形ダイ2
2との間の距離を、成形ダイ22に進入する熱可
塑性材料13,20の温度が約132℃以下にまで
落ちることないように定めなければならないこと
が解つた。通常の操業条件に於ては、押出しダイ
14と成形ダイ22との間の距離は232mm(9イ
ンチ)を越えるべきでない。無端ベルト30が製
品24を引張る速さは、装置の諸パラメータに応
じて定めれば良い。この場合、冷却手段26は、
成形ダイ22の上下の成形ローラ22a,22b
を26℃〜54℃の範囲の温度に保持している。
<発明の効果> 本発明は従来の方法に見られない幾つもの利点
を有している。例えば本発明に基づく押出し過程
によれば、従来形式の押出し装置を流用すること
もできる。また本発明に基く方法によれば、外皮
の厚さ及びその位置を実質的に自由に選ぶことが
できしかもそれらを容易に制御することができ
る。しかも上記したように、本発明によれば互い
に適合性を有する異なる種類の材料を外皮とコア
とにそれぞれ用いることができ、また様々な着色
剤及び装飾用の構成を付加することができる。本
発明に基づく方法により製造された新規な製品
は、一般的なモールド材料として、或いは車体に
付着されるべき保護用のサイドモールデイングな
どとして好適に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく方法を示す模式的説明
図である。第2図は第1図の方法により得られる
押出し製品の断面図である。第3図は押出される
製品を省略して第1図の−線について見た矢
視図である。 10……押出し装置、12……第一の押出しユ
ニツト、12a……ハウジング、12b……押出
しスクリユー、13……発泡可能な熱可塑性材
料、14……押出しダイ、16……発泡熱可塑性
材料、18……押出しユニツト、18a……押出
しダイ、22……成形ダイ、22a,22b……
成形ローラ、22c……中央部、24……製品、
24a……部分、24b……外皮、24c……装
飾用フイルム、24d……中央部、26……冷却
手段、27……ローラアセンブリ、27a……装
飾用フイルム、28……冷却ユニツト、30……
無端ベルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の断面形状を有する押出し成形プラスチ
    ツク製品を製造するための方法であつて、 発泡可能な熱可塑性材料を第一のダイ出口から
    押出す過程と、 前記第一のダイ出口から押出された前記発泡可
    能な熱可塑性材料を膨張させて発泡熱可塑性材料
    からなるセル状のコアを形成する過程と、 前記セル状コア形成過程の後に、前記第一のダ
    イ出口から離隔して配置された第二のダイ出口か
    ら、前記第一のダイ出口から押出された前記セル
    状コアに直接被着するように非多孔質の熱可塑性
    材料を押出すことによつて、前記セル状コアの少
    なくとも一つの側面に沿つて実質的に非多孔質熱
    可塑性材料のフイルムを被着する過程と、 前記フイルムが被着された前記セル状コアを前
    記所定の断面形状を有する製品に成形する過程と
    を有することを特徴とする方法。 2 前記セル状コア形成過程の後に、前記セル状
    コアの少なくとも一つの側面の一部に沿つて装飾
    的なフイルムを被着する過程を有し、かつ、前記
    セル状コア形成過程が、前記装飾用フイルム及び
    前記セル状コアの上に実質的に非多孔質の熱可塑
    性材料からなるフイルムを被着する過程からなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 3 前記セル状コアを製品に成形する過程が、前
    記製品の表面の少なくとも一部に所定の肌合いを
    形成する過程を含むことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項若しくは第2項に記載の方法。 4 前記セル状コアを製品に成形する過程が、前
    記フイルムが被着された前記セル状コアを、前記
    所定の断面形状を有する製品に成形するための成
    形ダイを通過させる過程を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 5 前記発泡可能な熱可塑性材料が発泡剤を含む
    ポリ塩化ビニールからなりかつ前記非多孔質熱可
    塑性材料がポリ塩化ビニールからなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第4項に記載の
    方法。 6 前記発泡剤がアゾジカーボンアミド
    (azodicarbonamide)からなることを特徴とする
    特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7 前記非多孔質熱可塑性材料が透明であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項の
    いずれかに記載の方法。 8 所定の断面形状を有する押出し成形プラスチ
    ツク製品を製造するための装置であつて、 発泡可能な熱可塑性材料を第一のダイ出口から
    押出し、押出された前記発泡可能な熱可塑性材料
    を膨張させて発泡熱可塑性材料からなるセル状の
    コアを成形するための第一の押出し手段と、 前記第一の押出し手段に隣接して設けられた第
    二のダイ出口から実質的に非多孔質の熱可塑性材
    料を、前記セル状コアの少なくとも一側面に沿つ
    てを押出すことにより前記一側面に前記非多孔質
    熱可塑性材料のフイルムを被着させるための第二
    の押出し手段と、 前記セル状コアと前記フイルムとを所定の断面
    形状を有する一体的な製品に成形しかつ密封する
    ための成形手段とを有することを特徴とする製造
    装置。 9 前記第二の押出し手段が、前記フイルムの被
    着に先立つて前記セル状コアの一側面に装飾用の
    フイルムを被着するための手段を更に有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の製造
    装置。 10 前記成形手段が、前記フイルムの表面の適
    所に所定の肌合いを形成するための手段を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項または第
    9項に記載の製造装置。
JP59190457A 1983-09-12 1984-09-10 押出し成形プラスチック製品の製造方法及び装置 Granted JPS6089341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/531,415 US4600461A (en) 1983-09-12 1983-09-12 Method of extruding a foamed thermoplastic core and extruding and integrally sealing a non-porous skin thereon
US531415 1983-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089341A JPS6089341A (ja) 1985-05-20
JPH0447615B2 true JPH0447615B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=24117541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59190457A Granted JPS6089341A (ja) 1983-09-12 1984-09-10 押出し成形プラスチック製品の製造方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4600461A (ja)
JP (1) JPS6089341A (ja)
KR (1) KR920003061B1 (ja)
AU (1) AU577799B2 (ja)
CA (1) CA1231213A (ja)
DE (1) DE3432959A1 (ja)
ES (1) ES535805A0 (ja)
FR (1) FR2551694B1 (ja)
GB (1) GB2146941B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808450A (en) * 1983-09-12 1989-02-28 Sterling Engineered Products Inc. Side body molding for attachment to a vehicle body
DE3530309A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Held Kurt Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen herstellen thermoplastischer kunststoffbahnen
US5273900A (en) * 1987-04-28 1993-12-28 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for preparing composite skin replacement
US4883555A (en) * 1987-08-11 1989-11-28 Turngren Christina M Method for forming foam braced packaging
US4962729A (en) * 1988-02-16 1990-10-16 Barreto Aurelio F Insulated shelter for pet animals and method of manufacture thereof
US5183613A (en) * 1990-08-22 1993-02-02 Gencorp Inc. Process for the preparation of solventless, low friction, abrasion-resistant coatings for elastomeric substrates
US5137675A (en) * 1991-05-13 1992-08-11 Gencorp Inc. Apparatus and method for coextruding materials having different temperature dependent properties
US5226998A (en) * 1991-12-02 1993-07-13 Plastic Trim, Inc. Process for making a vehicle molding
US5419863A (en) * 1992-03-06 1995-05-30 The Standard Products Company Method of making a seamless backfilled molding
US5456957A (en) * 1992-03-06 1995-10-10 The Standard Products Company Body side molding and method
US5273698A (en) * 1992-05-28 1993-12-28 Creme Art Corporation Method for shaping cover materials
US5296182A (en) * 1992-05-28 1994-03-22 Creme Art Corporation Method for making formed laminate
US5393536A (en) * 1993-04-05 1995-02-28 Crane Plastics Company Coextrusion apparatus
US5783125A (en) * 1993-04-05 1998-07-21 Crane Plastics Company Limited Partnership Reinforced extrusion products and method of making same
US5311814A (en) * 1993-06-28 1994-05-17 Jacob Kierson Assembly for embossing a pattern on surfaces of a slat used in a vertical blind assembly
US5538777A (en) * 1993-09-01 1996-07-23 Marley Mouldings Inc. Triple extruded frame profiles
US5791293A (en) * 1994-11-14 1998-08-11 Doskocil Manufacturing Company, Inc. Animal shelter formed in the shape of a natural object
US5593524A (en) * 1994-11-14 1997-01-14 Philips; Peter A. Electrical cable reinforced with a longitudinally applied tape
US5508103A (en) * 1995-01-30 1996-04-16 Marley Mouldings Inc. Extrusion product with decorative enhancement and process of making the same
EP0773252A1 (en) 1995-11-09 1997-05-14 Imperial Chemical Industries Plc Foamed articles
US6497919B1 (en) * 1996-04-17 2002-12-24 Industrial Thermo Polymers Limited Two-part coated foam structure
US5882564A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Andersen Corporation Resin and wood fiber composite profile extrusion method
AU719275B2 (en) 1996-11-21 2000-05-04 Marley Mouldings Inc. Weatherstrip product formed by sequential extrusion of cellular and non-cellular plastic resins
DE19743381A1 (de) * 1997-09-30 1999-04-01 Guenter Pazen Rahmenprofile zum Herstellen von Blendrahmen bzw. Flügelrahmen für Fenster oder Türen und Verfahren zum Herstellen von Rahmenprofilen
US6139945A (en) * 1997-11-25 2000-10-31 Premark Rwp Holdings, Inc. Polymeric foam substrate and its use as in combination with decorative surfaces
US6214266B1 (en) 1999-04-06 2001-04-10 Green Tokai Co., Ltd. Method for injection molding plastic parts
CA2299910A1 (en) * 1999-04-07 2000-10-07 Premark Rwp Holdings, Inc. Lamination of two layers to form solid surface laminate
US20030060110A1 (en) * 1999-12-24 2003-03-27 Desai Dilipkumar R. Expanded extruded polymeric textile
US6368000B1 (en) * 2000-05-23 2002-04-09 Berol Corporation Writing instrument and method of making same
US6592789B2 (en) * 2001-05-18 2003-07-15 James B. Barsby Apparatus and methods for mixing and injecting a foam core within an extruded shell
US7449517B1 (en) 2003-06-21 2008-11-11 James Rock Associates, Llc Composite building material
WO2007106390A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Amesbury Group, Inc Apparatus and method for manufacturing reinforced weatherstrip, and such a weatherstrip
WO2008129653A1 (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 発泡樹脂層を有する積層フィルム又はシートとその製造方法
ES1066228Y (es) * 2007-06-12 2008-04-01 Vera Felipe Mora Porterias deportivas antilesiones con rebote normalizado
WO2009022022A1 (es) * 2007-07-27 2009-02-19 Ulma C Y E, S. Coop. Procedimiento e instalación para la producción de paneles tipo sándwich de naturaleza polimérica y panel obtenido
US20100038037A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Dana Ray Hanson Apparatus for applying a film to a bottom side of an extruded sheet
US20100258970A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 T.F.H. Publications, Inc. Multi layer extrusion including animal deterrent
US8771775B2 (en) * 2009-04-13 2014-07-08 T.F.H. Publications, Inc. Multi layer extrusion
US8632868B2 (en) * 2009-11-21 2014-01-21 Mikron Industries, Inc. Integrated insulation extrusion and extrusion technology for window and door systems
KR20170013297A (ko) * 2014-06-04 2017-02-06 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 편육 필름의 제조 장치 및 편육 필름의 제조 방법
AT516041B1 (de) * 2014-08-26 2016-02-15 Ifn Holding Ag Fenster
CN104552968B (zh) * 2015-02-06 2018-01-30 姜维雁 发泡板材的制造系统及制造方法
US10329834B2 (en) 2015-02-13 2019-06-25 Amesbury Group, Inc. Low compression-force TPE weatherseals
DE102015106241A1 (de) 2015-04-23 2016-10-27 Döllken-Kunststoffverarbeitung Gmbh Verfahren zum Herstellen eines dekorativen Profilkörpers, insbesondere einer Kantenleiste
FR3110109B1 (fr) * 2020-05-12 2022-05-13 Oceplast Profilé et son procédé de fabrication
CA3105549A1 (en) 2020-10-22 2022-04-22 Transtex Inc. Ribbed aerodynamic skirt panel and assembly thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050473A (ja) * 1973-09-05 1975-05-06

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB815914A (en) * 1956-02-17 1959-07-01 Dunlop Rubber Co Improved method of forming mats and the like, of thermoplastic material
GB260084A (en) * 1925-09-21 1926-10-28 Thomas Sloper Improvements in or relating to the manufacture of lengths of plastic material wrapped with textile or other wrapping material
US2132152A (en) * 1930-02-19 1938-10-04 Albert C Fischer Apparatus for making composition strips
US3159698A (en) * 1960-12-01 1964-12-01 Sweetheart Plastics Method for making and forming plastic material
BE631248A (ja) * 1962-04-18
US3220902A (en) * 1962-07-20 1965-11-30 Illinois Tool Works Laminated container forming method and apparatus
US3331900A (en) * 1963-10-08 1967-07-18 Ind Vinyls Inc Method of extruding a skin coated foamed plastic article
GB1056697A (en) * 1964-06-16 1967-01-25 Creators Ltd Improvements in decorative plastics extrusions
NL6514022A (ja) * 1965-10-29 1967-05-02
GB1257051A (ja) * 1968-04-12 1971-12-15
US3668288A (en) * 1968-11-18 1972-06-06 Keiichi Takahashi Method for making thermoplastic synthetic resin hollow structure articles
US3669794A (en) * 1969-01-15 1972-06-13 Standard Oil Co Extrusion coating of a heat fusible foam sheet
US3733381A (en) * 1970-12-31 1973-05-15 Standard Oil Co Continuous process for making thermoformed articles of manufacture
US3956438A (en) * 1971-02-25 1976-05-11 Barmag Barmer Maschinenfabrik Aktiengesellschaft Process for extruding a partially foamed thermoplastic product
US3813199A (en) * 1971-03-23 1974-05-28 Ind Plastic Specialties Co Apparatus for producing trim strip assembly
US3855376A (en) * 1971-04-15 1974-12-17 Mitsubishi Rayon Co Process for making structural material having a foamed inner layer
BE789774A (fr) * 1972-02-18 1973-02-01 Sinclair Koppers Co Procede et appareil pour la fabrication de profiles en mousse
US3957940A (en) * 1972-12-07 1976-05-18 Standard Oil Company Wrinkle free extrusion coating of heat fusible foam sheet
US4290248A (en) * 1975-01-06 1981-09-22 William James Kemerer Continuous process for forming products from thermoplastic polymeric material having three-dimensional patterns and surface textures
CH601073A5 (ja) * 1975-11-04 1978-06-30 Anders Ruben Rausing
US4128369A (en) * 1975-12-10 1978-12-05 Hazelett Strip-Casting Corporation Continuous apparatus for forming products from thermoplastic polymeric material having three-dimensional patterns and surface textures
DE2827851A1 (de) * 1978-06-24 1980-03-27 Schock & Co Gmbh Bauprofilleiste, insbesondere profilleiste fuer die herstellung von fensterrahmen
US4322260A (en) * 1979-04-04 1982-03-30 Monsanto Company Process for the continuous extrusion forming of a plastic double-walled foam-core conduit
JPS56157331A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd Production of foamed article having crepe pattern
US4515649A (en) * 1980-07-17 1985-05-07 The Standard Products Company Thermoplastic elastomer molding
JPS6113304Y2 (ja) * 1980-12-26 1986-04-24
US4497678A (en) * 1981-04-03 1985-02-05 The Standard Products Company Method of making a laminate construction
GB2097710A (en) * 1981-05-01 1982-11-10 Silvatrim Ass Padded molding strip
GB2102698A (en) * 1981-07-28 1983-02-09 Chin Tsai Chen Pressure cooker
CA1195558A (en) * 1982-08-06 1985-10-22 Laurence F. Haemer Differential gloss products and methods of making the same
US4522869A (en) * 1983-04-05 1985-06-11 Dayco Corporation Polymeric-coated fabric layer, product utilizing the layer and method of making the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050473A (ja) * 1973-09-05 1975-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
GB2146941A (en) 1985-05-01
JPS6089341A (ja) 1985-05-20
FR2551694B1 (ja) 1989-05-19
FR2551694A1 (ja) 1985-03-15
GB8421825D0 (en) 1984-10-03
GB2146941B (en) 1987-08-19
AU3250084A (en) 1985-03-21
ES8600116A1 (es) 1985-10-16
AU577799B2 (en) 1988-10-06
CA1231213A (en) 1988-01-12
DE3432959A1 (de) 1985-03-28
KR920003061B1 (ko) 1992-04-13
ES535805A0 (es) 1985-10-16
US4600461A (en) 1986-07-15
KR850002414A (ko) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447615B2 (ja)
US4808450A (en) Side body molding for attachment to a vehicle body
US3867493A (en) Process of producing synthetic wood having a beautiful appearance
KR100195667B1 (ko) 발포층이 이타된 표피재를 갖는 폴리프로필렌 수지성형체의 제조방법
US4399086A (en) Process for manufacturing foamed plastic sheets
NZ234413A (en) Production of foam sheet materials by introducing atmospheric gas into molten thermoplastic resin
JPH0615722A (ja) 外皮内に発泡性コアを有する高分子材料物体の製造方法及びその方法に使用される装置
US4747983A (en) Process and apparatus for manufacturing foamed structures with integral skin
ATE231786T1 (de) Verfahren zur herstellung einer biaxial orientierten opaken folie aus einem geschäumten orientierbaren thermoplastischen polymer
JPH0623857A (ja) 発泡性芯材と1つ以上の被覆層より成る樹脂基材の形成方法。
US4022557A (en) Apparatus for making structural foam profiles
US3824139A (en) Plastics laminate
JPH05500779A (ja) 気泡質プラスチックの製造方法
EP0497335A2 (en) Method for the production of coated panels
KR920006419A (ko) 열 가소성 수지 가교 발포체의 제조방법 및 장치
US3966373A (en) Apparatus for the continuous extrusion of small cross-section thermoplastic foam profiles
IT1304580B1 (it) Processo per la fabbricazione di vassoi per carne.
US3632266A (en) Continuous apparatus for extruding and forming thermoplastic articles
JPH07214697A (ja) 導電性ゴムローラーの製造方法
JPS57135121A (en) Manufacture of oriented plastic film
JPS6330140B2 (ja)
JPS635849Y2 (ja)
JP2779700B2 (ja) 板状発泡体とその製造方法
JPS60262621A (ja) 合成樹脂発泡積層体の製造方法
JP2787214B2 (ja) 複合発泡体の製造方法