JPS58113937A - ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− - Google Patents

ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Info

Publication number
JPS58113937A
JPS58113937A JP21389481A JP21389481A JPS58113937A JP S58113937 A JPS58113937 A JP S58113937A JP 21389481 A JP21389481 A JP 21389481A JP 21389481 A JP21389481 A JP 21389481A JP S58113937 A JPS58113937 A JP S58113937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
magenta dye
groups
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21389481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258500B2 (ja
Inventor
Kosaku Masuda
功策 益田
Ryosuke Sato
亮介 佐藤
Hiroshi Sugita
杉田 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21389481A priority Critical patent/JPS58113937A/ja
Publication of JPS58113937A publication Critical patent/JPS58113937A/ja
Publication of JPS6258500B2 publication Critical patent/JPS6258500B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/3835Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なブロックされたハロデフ化鋼写真用マ
ゼンタ色素形成カグラー、さらに詳しくは、発色速度お
よび発色最高濃度が大きく、シかも経時における発色不
良が改良され、安定性に優れたブロックされた写真用マ
ゼンタ色素形成カプラーに関するものである。
従来より知られたマゼンタ色素形成カプラーとしてピラ
ゾロトリアゾール、ビラゾロペ/ズイミダゾール、イン
ダシロン、及びピラゾロ/系がある。これ等マゼンタ色
素形成カプラーの活性点に置換基を導入して調料用効率
を高めた2当量型マゼンタ色素形成カプラーが知られて
いる。
これらの従来公知の2当量型マゼンタ色素形成カプラー
としては、例えばハロゲン置換型(米国特許第3,00
6,579号等)、了り−ルオキ装置換型(米国特許第
3,419,391号等)、カル?ニルオキ装置換型(
米国特許第3,311,476号、同第3,422,5
21号、特開昭49−129535号等)、窒素または
硫黄置換型(%開昭49−53435号、同49−53
436号、同50−53372号、同50−12293
5号等)、炭素置換型(米国特許第2,632,702
号、特開昭51−37646号等)、置換メチレン置換
型(英国特許第963461号、特公昭34−4036
号郷)1メチレン、アルキリデンまたはアルキリデン・
ビス型(米国特許第2.618,641号、英国特許第
736,859号、同@968,461号、特公昭44
−16110号、同44−26589号、同49−37
854号、特開昭49−29638袴等)等があるう これらの2当量型マゼン□り色素形成カプラーは4当量
型のものと比べ色素形成速度が犬きく、発色最大濃度が
高い等の特徴は有してはいるが必ずしも満足できるもの
ではない。
また前記の公知の2当量型カプラーはそれ自身が活性で
あるために不安定であるという欠点をもっている。従っ
て発色現俸時にカブリを生じやすく、未発色部または低
濃度部における黄色汚染が発生し易いばかりでなく、経
時における発色が低下するという問題点を有していた。
近年カラー4真技術では高い感度と高い粒状性が望まれ
ている。
高い感度を得る為の多量のハロダン化銀の使用はそこか
ら生成する現前主薬の酸化生成物(すなわち、酸化され
た芳香族第一級アミノ現俸剤)を過剰に供給し、その結
果多量の色素を生成するために粒状性を劣化させる。
これを改良するために現儂抑制剤放出化合物や競争カプ
ラーの使用等が行なわれている。
しかしこれ等の化合物を使用しても効果は充分でなかっ
たり、鮮鋭性の劣化をもたらしていた。特開昭56−1
33734号には競争カプラーを不要とする優れたマゼ
ンタ色素形成カプラーが記載されている。このカプラー
を用いると1分子のマゼ/り色素を生成するのに4当量
もしくは6当量の銀を必要とする為、過剰に生成する現
債主薬の酸化生成物が粒状性を劣化させることは少なく
なっている。
しかし上記公報記載のマゼンタ色素形成カプラーは非常
に不安定であり特に生保存性が悪く実用的でない。また
上記カプラーから得られるマゼ/り色素濃度も充分でな
い。従って本発明の第1の目的は、高い感度、優れた粒
状性を呈するハロダン化銀カラー写真感光材料を与える
ための新規なブロックされたマゼ/り色素形成カプラー
を提供することである。
また、本発明の第2の目的は競争カプラーを用いること
なく、高い感度、優れた粒状性を呈するハロダン化銀カ
ラー写真感光材料を与えるための新規なブロックされた
マゼンタ色素形成カプラーを提供することである。更に
、本発明の第3の目的は生保存性および発色性に優れた
ブロックされたマゼンタ色素形成カプラーを提供するこ
とにある。
本発明の目的は下記一般式(1)で示されるブロックさ
れたマゼンタ色素形成カプラー(以下本発明に係るカプ
ラーと称す。)を用いることにより達成された。
一般式(1) 式中Qは窒素原子とともにマゼンタ色素形成カプラーを
形成するための非金属原子群を表わし 、2・′−゛〜、 はブロッキング基を表わし、酸化された現儂しくは6員
環を形成するための非金属原子群を表わす。
Qによシ形成されるマゼンタ色素形成カブラー(以下、
本発明に係るマゼンタカプラーと称す。 )としては従
来より公知のピラゾロトリアゾール、ピラゾロベンズイ
ミダゾール及びインダシロンであり、それぞ−ね、下記
一般式(I)@及び艶で示される。
(Rs)n (R3)n 式中R1は水素原子本しくけ発色現儂時に脱離する基を
表わし異体的にはハロダン原子、アルコキシ基、アリー
ルオキシ基、ヘテロ項オキシ基、スルホニルオキシ基、
アシルオキシ基、ヘテロ環基、チオシアノ基、アルキル
チオ基、アリールチオ基、ヘテロ環デオ基、スルホンア
ミド基、ホスホニルオキシ基、アリールアゾ基、置換メ
チル基、α−置換ペンジル基等を表わす。
R1およびR,は互いに独立しておりかつ、それぞれア
ルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、ア
きノ基、アシルアミノ基、アニリノ基、ヒドロキシ基、
アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
カルパモイ・ル基、カル−キシ基、アルコキシカル−ニ
ル基、ウレイド基、イミド基、スルホンアミド基、スル
ファモイル基およびスルホ基を表わし、さらに異体的に
はアルキル基としては例えばメチル基、イソグロピルi
t−ゾチル基、ドデシル基等の如き炭素原子数1〜32
個の直鎖または分岐のアルキル基、あるいは例えばシク
ロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルボニル基等の如
き環状アルキル基を表わし、これらの基はさらに、ノ・
ロデン原子、ニトロ基、シアノ基、アリール基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、カル−キシ基、アルキルチ
オ基、アリールチオ基、カルがニル基、スルファモイル
基、アシルアミノ基、ヘテロ環基等で置換されていても
よい。
またアリール基としては、例えばフェニル基、α〜ナフ
チル基、β−ナフデル基等の如きアリール基を表わし、
これらの基はさらにノ・ロブ/原子、アルキル基、ニト
ロ基、シアン基、アリール基、アルコキシ基、アリール
オキシ基、カル−キシ基、スルファモイル基、カルバモ
イル基、アシルアミノ基、ジアシルアミノ基等で置換さ
れていてもよい。
さらにヘテロ環基としては、例えばヘテロ原子として音
素原子、酸素原子、イオウ原子を含む51jまだは6員
へ10環の如きヘテロ環基にのヘテロ環には縮合ヘテロ
環も含まれる。)、例えばピリジル基、キノリル基、フ
リル基、ベンゾチアゾリル基、オキサシリル基、イミダ
ゾリル基、ナフトオキサシリル基等が挙げられるうこれ
らのへテロ環基はさらに前記のアリール基の場合と同様
の置換基によって置換されていてもよい。
また、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、アル
キルアミノ基(例えばれ−ブチルアミノ基、ジメチルア
ミノ基等)、シクロアミノ基(倒木はビイリジノ基、ピ
ロリジノ基等)、またはへテロ環アミノ基の如きアミノ
基を表わし、さらに、例えばアルキルアシルアミノ基、
アリールアシルアミノ基等の如きアシルアミノ基、例え
ば2,5.ジ置換アニリノ基の如きアニリノ基、または
フェニルウレイド基、N、N−ジ置換ウレイド基の如き
ウレイド基等が挙げられる。そしてこれらの基はさらに
、前記のアリール基の場合と同様の置換基によって置換
されていてもよい。
以上列挙せるR1およびR3として好ましいものは、例
えばフェニル基、ナフチル基、2−クロルフェニル基、
2.6−ジクロルフェニル12,4.6−)゛lJクロ
ルフェニル基、3.5−シブロムフェニル基、3−ニト
ロフェニル基、4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキ
シ)アセトアミドフェニル基、べ/タフルオロフェニル
JL4−フェノキシフェニル基、2.6−シメチルー4
−メトキシフェニル基、3−(N、N−ジエチルスルフ
ァミル)フェニル基、2.6−ジクロル−4−メ)キシ
フェニル基、2−クロル−4,6−シメチルフエニル基
、インタクロルフェニル基1.2.6−ジクロル−4−
カルがキシフェニル基% 2.5−、ジメトキシ−3,
4−−/クロルフェニルfi、4(α−(3−Ae/夕
rシルフェノキシ)ブチル7ミ)’)フェニル基等で代
表されるアリール基;2−チアゾリル基、2−ベンゾチ
アゾリル基、2−ベンゾオキサシリル基、2−イミダゾ
リル基、2−ペンゾイミメゾリル基等で代表されるペテ
ロ瑠基;またはメチル基、エチル基、ドデシル基、1−
フェニル−トリフルオロエチル基等で代表されるアルキ
ル基;α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ブチルアミ
ド基、n−テトラデカ/アミド基、α−(2,4−シー
t−アミルフェノキシ)ブチルアミド基、3−[α−(
2,4−J)−t−アミルフェノキシ)ブデルアミド〕
ベンズアミド基、3−アセチルアミドベンズアミド基等
で代表されるアシルアミノ基、フェニルアミノ基、2−
クロルフェニルyミノ基、2.4−yクロルフェニルア
ミノ基、2.4−ジクロル−5−ヘキサテシルオキシア
ニリノ基、2−クロル−5−テトラデカンアミドアニリ
ノ基、2−クロル−5−オクタデセニルサクシンイミド
アニリノ基、2−クロル−5−[c*−(3−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ)フェノキシ)テトラデカンアミド
アニリノ基、2−クロル−3−(2−(1,3−(1−
ヘキサデシル−5−トリフロロメチル)ベンズイミダゾ
)リル〕アニリノ基、2−メトキシ−5−(4−ヘキサ
デシルオキシベンズアミド)アニリノ基等で代表される
アニリノ基またはフェニルウレイド基、3−(1(2,
4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミド)フェニ
ルウレイド等で代表されるウレイド基等がある。nは好
ましくは1乃至4である。
で表わされるブロッキング基としてはインダノン核、ピ
ラゾロン核、オキシインドール核、1.3−eンタンジ
オン核等の如く環状の活性メチン基を有するものを表わ
し、例えばを表わす。これ等ブロッキング基は先に述べ
たR1もしくはR3で用いられると同じ置換基によって
置換されていて屯よい。
本発明に係る異体的iカプラーを以下に示すがこれらに
限定されることはない。
例示カゾラー1 例示カプラー2 COOH C1鵞H。
例示カプラー4 CM(C)is)m 例示カプラー5 例示カプラー6 CH。
例示力、グラ−7 例示カプラー8 例示カプラー9 例示カプラー10 C,H。
例示カプラー11 0 例示カプラー12 CHs 例示カプラー13 例示カプラー15 例示カーラー16 例示カプラー17 N=N  CHs 例示カプラー18 例示カプラー19 例示力!ラー20 例示カプラー21 鳴示カプラー22 本発明は高い当量数を持ちかつ発色の優れたカプラーを
提供するものである。高い当量数を持つことの意味は先
に述べたが発色速度が速いことの必要性はやはり粒状性
に関与する。過剰の現備主薬の酸化体の存在は現儂銀核
の漂白をひき起こすからである。
本発明に係るカプラーは現儂主薬の酸化体とカップリン
グしてマゼンタ色素を形成する部分とそうでない部分に
分けられ、生保存性や発色性には後者の部分が主に関与
することが分った。
本発明に係るカプラーは次式九より表わされる化合物 Q′ ☆H 及び −CHA ’7.゛、、′’ (1弐において、Xけハロケ°ン原子(例えば塩素原子
または臭素原子等)、であり、Qはそれぞれ紡記一般式
(1)における定義と同じである。)を塩基の存在下に
縮合させる仁とにより合成することができる。用いられ
る溶媒としてはアルコール、酢酸エチル、クロロホルム
、トルエン、ジメチルホルムアミド、ジメデルスルホキ
サイド等があシ塩基としては水酸化カリウム、水酸化ナ
トリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン
、ナトリウムメトキサイド等がある。またd−は4  
NM(Mはカルシウム、ナトリウムオ九はカリウム等)
の如く塩にして用いることもできる。
以下、本発明に係るカプラーの異体的合感例を示す。
合成例 例示カプラー1の合成 6−メチル−3−フェニル−IH−ピラゾロ(3,2−
C)−、□(・8−トリアゾール5gを100−のエタ
ノールKll解し当モルの水酸化カリウムを含むエタノ
ール溶液2o−を加え1時間攪拌する。溶媒留去し減圧
乾固する。
白色粉末。
別に4−メタンスルホンアミド−1−インダノン5.7
9を100−のクロロホルムに溶解し5℃にて、臭素4
f!を20−のクロロホルムに溶かした溶液を滴下する
。滴下後室温にて1時間反応させた後溶媒は減圧留去す
る。
得られた淡黄色残渣と先に得られた6−メチル−3−フ
ェニル−IH−ピラゾロ〔3,2−C)−S−トリアゾ
ールカリウム塩をジメチルホルムアミド80−に溶解し
50℃にて6時間反応させる。反応後200−の水中に
注ぎ固形物をr別し、固形物は酢酸エチル100mgK
溶解し充分水洗する。酢酸エチルは減圧留去し得られた
残渣はシリカダルカラムクロマトグラフィーにて精製し
、単一物とし工無色不定形晶3gを得る。このものはF
D−マス、IR% PMRより例示カプラー1の構造と
一致した。即ちFD−マスにてM”421  IR(K
Br)1730cm−’PMR(CD(14)2.6P
PMである。他の例示カプラーも同様に合成した。
以上の合成法により製造された本発明に係るカプラーは
優れたカラー画情を形成するために写真用途に供せられ
るが、その使用法としては、アルカリ水溶液に溶解し得
る本のは現偉処理液に添加して所謂外式カプラーとして
使用することができるし、t+ジオクチルブチル7オス
フエート、トリブチルフォスフェート、トリクレジル7
オスフエート、ゾゾチル7タレート、ジエテルラウリー
ルアミド、1.4−ジ’/クロヘキシルメチルー2−エ
デルーヘキサノエート等の高沸点溶剤および/またはエ
チルアセテート、メタノール、アセトン、テlラヒドロ
7ラン等の低沸点溶剤等に溶解しス用いる内式カプラー
として感光材料の構成層に添加して使用することもでき
る。
上記感光材料の構成層に添加する場合には構成層の如何
なる層に添加してもよいが、緑感性乳剤層に添加するの
が好ましく、この場合の添加量としては、上記乳剤中に
含有され九ハロゲン化銀1モルに対して、0.01〜3
.0モル、好ましくは0.1〜1.0モルである。
本発明において用いられる上記のハロゲン化銀は、塩化
銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の任意
のハロゲン化銀であって、これらのハロゲン化銀は感光
材料の種類に応じて、中性法、アンモニア法等の種々の
製法で製造することができる。そしてこれらハロゲン化
銀は活性ゼラチン、硫黄増感剤(例えばアリルチオカル
バミド、チオ脈素、シスチン等)セレン増感剤、還元増
感剤(例えば@lスズ塩、ポリアミン等)、貴金属増感
剤(例えば金、ルテニウム、ロジウム、インジウム等の
水溶性塩)等の単独あるいは適宜併用によって化学的に
増感される。
更にこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感す
ることができ、例えばゼロメチ/色素、モノメチン色素
、ジメチン色素、トリメチ/色素′等のシアニン色素あ
るいはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独に、ある
いは併用して光学的に増感することがで断る。
また、感光材料の支持体としては紙、ラミネート紙、ガ
ラス、セルローズアセテート、ポリエステル、ポリカー
lネート等、公知のフィルム状あるいはシート状のもの
が用いられる。
そして本発明に係るカプラーが添加される写真感光材料
は、少くとも支持体とこの上に設けられた感光層とから
構成されるが、前記の如く目的に応じて種々の層構成を
とることができ、一般的には数層以上から構成される。
本発明に係るカプラーは、それらを適宜組合せて用いる
ことができるとともに、その他の2当量カグラーおよび
4当量カプラーtたはカラードカプラー等と組合せて用
いることもでき、それぞれ発色色素の色相の異なるカプ
ラーが適当な感光波長域の感光MILK含有させられる
即ち本発明に係るカプラーを用いた多層カラー感光材料
を製造するに際しては、それぞれ発色色素の色相の異な
るカプラーとして、例えばベンゾイルアセトアニリド系
、ピパロイルアセトアニリド系の黄色カプラーや7エノ
ール系、ナフトール系のシアンカプラーを始めとし、D
IRカグラー、カラードカプラーまたは他種のマゼンタ
カプラー等が必要く応じて選択使用される。これらのカ
プラーにツイテは、例、tハ4H[48−29432号
、同48−66834号、同50−112038号、同
53−52423号、同53−109630号、同54
−133329号、同54−14’5135号、特公昭
49−37854号、および米国特許第3684514
号等に記載があるが、さら忙、リサーチディスクロージ
ャー(RD)19633号やRD19536号等に記載
された化合物から選択してもよい。
また、写真感光材料は、感光層および/lたけ他の構成
層(例えば中間層、下引層、フィルタ一層、保膜層、受
像層等)九目的に応じて種々の写真用添加剤を含むこと
ができ、このような写真用添加剤としては例えば安定剤
、増感剤、膜物性改良剤、硬膜剤、嬌展剤、カシ2−溶
媒、発色現俸時に実情抑制剤を放出するとともに実買的
に無色の化合物を生成するような所謂DIR化合物、そ
の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤
、スベリ防止剤、マット剤、ハレーシ1ン防止剤、ある
いはイラジェーション防止剤等があシ、これらの種々の
写真用添加剤はそれぞれ単独で、または併用して用いら
れる。
一方、感光材料を露光後、発色実情する発色現像液は、
前記の如く発色現儂主薬を主成分とするものであるが、
本発明九おいて用いる発色現儂主薬は芳香族@1級アミ
ンであり、と<Kp−フェニレンジアミン系のものが代
表的で、特に3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N
−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−4−ア
ミノ−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエテ
ルアニリン、3−メチル−4−アiノーN−エチル−N
−β−メトキシエチルアニリンが有用である。
発色現像の処理後に、感光材料中のノ・ログン化銀ある
いは現fl)銀を系外に除去する場合には、一般に漂白
定着液等が用いられるが、定着成分としてけ牛オ硫酸ナ
トリウム、チオ[2アンモニウム等の)・ロダン化銀溶
剤が用いられ、漂白成分としては赤血塩、エチレンジア
ミンテトラ、酢酸第2鉄アンモニウムあるいはナトリウ
ム塩等が用いられる。また本発明に係るカプラー、を含
有した感光材料は、所謂アルカリ、アクチベーターと呼
ばれるアルカリ処理液で処理することもできる。
本発明に係るカプラーを含有するノ・ログン化銀カラー
写真感光材料は例えば拡散転写方式用ハロダン化銀感光
材料、一般用ネガ感光材料、一般用リバーサル感光材料
、一般用イジ感光材料、直接ポジ型感光材料等として用
いられる。
またJ:記のほか、従来のノーロケ゛ン化鋏の使用最を
極端に減量し、コ・々ル) (V)錯体や過酸化水素等
を用いたアンプ処理による感光材料にも本発明に係るカ
プラーを適用することができる。
以上詳細に説明したが前記一般式で表わされる如き構造
を有する本発明に係るマゼンタカプラーは、感度、最大
濃度、カプリ、黄色汚染、等の写真特性に優れ、かつ保
存安定性も改良されているので、特に省銀量化カラー写
真技術において効果的九広く使用することができる。
以下、本発明を更に実施例により具体的に説明するが、
本発明の実施態様がこれにより限定されるものではない
実施例−1 例示カプラー(3)を2×10 モル秤贅シ、トリクレ
ジルフォスフェートをカブ2−と同一重量と酢酸エチル
エステルをカプラーの3倍量を用いてカプラーを溶解(
また後、この溶液をアルカノールB(アルキルナフタ1
/:/スルホネート、デュヂン社製)1.5.9を含む
5−ゼラデ/水溶液300−と混合し、コロイド々ルに
かけて乳化分散した。このカプラーの分散液を縁感性沃
臭化銀(沃化銀6モルー臭化銀94モル%)8X10 
 モルとゼラチン40Iiを含む写真乳剤l岬と混合し
、硬膜剤として、1.2−ビス(ビニルスノーホニル)
エタンの211水溶液20−を加え、トリアセテートフ
ィルムベースに塗布してカラー感光材料の試料−(1)
を作成した。この時試料−(1)の塗布銀量は2 i 
/ rn”であった。
更罠例示カプラー(3)の代りに、例示カプラー(14
)および(18)を用いて、上記と全く同様に操作を行
ない試料(2)および(3)を作成した。
一方、比較として例示カプラー(3)の代りに比較用カ
プラー(4)、(B)を用いて、上記と全く同様(操作
を行い試料(4)および(5)を作成した。
比較カプラー(4) 比較カプラー(B) これらの試料(1)、@)、(3)、(4)および(5
)を通常の方法でそれぞれウェッブ露光し九俵、次の処
理工程ならびに以下の処理組成を用いて実情処理を行っ
た。一方、試料(1)〜(5)を未露光の1壕、50℃
、801RHで3日間処理した試料および65℃、l0
IIIIRHで3日間処理した試料を前記と同様に露光
し現像処理を行った。
〔処理工程(38℃)〕 発色現gI      3分15秒 漂   白         6分30秒水   洗 
        3分15秒定   着       
  6分30秒水   洗         3分15
秒安定浴    1分30秒 〔発色現俸液7組成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒド
ロキシエチル)−アニリン硫酸塩   4.7577無
水亜硫酸ナトリウム            4.25
11ヒドロキシルアミン1/2硫酸塩       2
,0g無水炭酸カリウム          37.5
11夷化ナトリウム            1.3g
ニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩(1水塩)2.5.
!i+水酸化カリウム            1.0
g水を加えてIノとし、水酸化カリウムを用いてpnx
o、o<調整する。
〔漂白液組成〕
エチレン・ノアミンチトラ酢酸 アンモニウム塩  1
00.O11エチレンジアミンテトラ酢酸 2アンモニ
ウム塩  10.0 g臭化アンモニウム      
    iso、o 、y氷酢酸          
   10.0 耐水を加えて1jとし、アンモニア水
を用いてPi16.OKmlI整する。
〔定着液組成〕
チオ硫酸アンモニウム(5〇−水溶液)1f12m無、
水亜硫酸ナトリウム         12.4.9水
を加えてllとし、酢酸を用いてpHg、5に調整する
つ 〔安定化液組成・〕 ホルマリ/(37−水溶液)       S、011
Itコニダツクス(小西六写真工業(株)製)    
7.5m水を加えて11とする。
上記により得られたマゼンタ色素画壕を濃度計(PD−
7R小西六写真工業(株)製)を用いて緑色光により測
定した。
即日感度については試料(5)の感度値を1o。
Kした時の相対感度値で示し50C801gRH処ヨ、
及ff55に:、10$RH処、3ツ゛いては、各々の
試料の即日感度を100とし走時の相対感度で示した。
又カプリおよびDmax Kついては実測値を第1表に
示した。
11 第1表より本発明のカプラーを用い九試料(1)、Q)
、6)社比較カプラーAおよびBを用いた試料より明ら
かに感度s Dmaz共高く、カプリも少なく良好な結
果を示してることが判る。又50℃、8011RH処理
や、55℃、1091RH処理の生試料保存性でも、比
較カプラーを用いた試料(5)は、生保存性が悪く発色
不良となるが、本発明に係るカブ2−は熱や湿度に対し
ても非常に安定であることが判不。
一方、上記の即日実情して得られた試料(1)〜(5)
を緑色フィルターを通して111度測定し、次に黄色フ
ィルターにて同一部分を濃度測定し、色濁り(Dn/D
o x 100 )を調べた結果を第2表に示した。
第2表 第2表からも明らかな上う忙、いずれの試料もほぼ同等
の色濁りを示し、ブロッキング基のない比較カプラーA
を用いた試料と全く遜色がなく、従ってブロッキング基
は系外に流出していることが認められる。
実施例−2 例示カプラー(5)を実施例−1と全く同一の操作を行
って、試料−(6)を得た。
更に例示カプラー(5)の代しに、例示カプラー(7)
および(22)を用いて上記と同様に操作を行ない試料
(7)および(8)を作成した。
一方比較カプラーとして例示カプラー(5)の代りに比
較用カプラー(B)および(0を用いて上記と全く同様
に操作を行い試料(9)および(10)を作成した。更
に比較用として、比較カプラー(@を2×lθ モルに
DIR−(DJをlXl0 ”モル併用し、上記と全く
同様の操作を行って試料(11)を作成した。
比較カプラーC IR−D これらの試料(6)(7)(8)(9) (10)およ
び(11)を実施例1と同様に露光実情し写真性能を調
べた。
又、これらの実情処還試料を緑色光忙て、濃度01.7
に於ける色素の粒状性をRM8 (Raot −M@a
t+ 8quar@)法により測定した結果を第3表に
示した。
83表 賞感度は試料−(lO)を100jIcL、た時の相対
感度で示した。83表よシ、本発明のカプラーを用いた
試料は比較カプラーCを用いた試料より明らかに粒状性
が改良されており、比較カプラーCへDIR物質を併用
した試料−(11)及び比較カプラーBを用いた試料と
同等の粒状性を示した。
一方上記で作成された試料(6)〜(11)を未露光の
tts室の下で1−ホルムアルデヒド水婢液を入れた密
封容器中に液を触れさせることなく3日間放置した。こ
れらの試料および比較のための未処理の試料を実施例−
1と同様に露光、現像して感度、および最高#度を測定
し、ホルマリ7耐性−(処理試料/未処理試料x100
)を求め、得られた結果を簀4表に示した。
又上記で作成された試料(6)〜(11)を未露光のま
ま50℃、801uH東件の下で3日間保存した。これ
らの試料および比較のための未処理の試料を実施例−1
と同様に露光実情して、最高濃度を測定し、生試料保存
性を調べた結果をlK4表に示した。尚、生試料保存性
は、処理試料/未処理試料X100によって算出した値
を記載した。
@4表 第4tI%よシ、本発明のカプラーを用いた試料は比較
カプラーCを用いた試料より明らかにホルマリン耐”性
に優れてることが理解される。又生保存性に関して本発
明のカプラーを用いた試料はすべて良好であり、特に比
較カプラーBを用いた試料に比べ著しい効果が見られる
実施例−3 例示カプラー(12)を1×lθ モル秤量し、ジグチ
ルフタレートをカプラーと同一重量と酢酸エチルエステ
ルをカプラーの3倍量用いてカプラーを溶解した後、こ
の溶液をアルカノールB(アルキルナフタジンスルホネ
ートデュポン社製)1.5.9を含む5−ゼラチン水溶
液150−と混合し、コロイドミルKかけて乳化分散し
た。このカプラー分散液を緑感性塩臭化銀(塩化銀、2
0モル−臭化鋼80モルl 5X10  モルとゼラチ
ン10gを含む写^乳剤200gと混合し、硬膜剤とし
て1.2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2−水溶
液10−を加えポリエチレンでレジ/コート口九支持体
上に塗布乾燥してカラー感光材料の試料(12)を作成
した。この時試料(12)の塗布銀量は0.51/ni
冨であった。
更に例示カプラー(12)の代りに例示カプラー (2
0)を用いて上記と全く同様に操作を行い試料(13)
を作成した。一方、比較用として例示カプラー(12)
の代シに比較カプラー(B)を用いて上記と全く同様に
操作を行い試料−(14)を作成し九。       
              ′これらの試料(12)
、(13)、(14)を通常の方法でそれぞれウェッジ
露光した後、次の処理工程ならびに以下の処理液組成に
よる現儂液を用いて処理を行った。
〔処理工程(33℃)〕 発色現儂        3分30秒 漂白定着        1分30秒 水   洗           3分〔発色現偉液組
成〕 4−アミノ−3−メチル−N−エチル −N−(β−メタンスルホンアミドエ チル)−アニリン硫酸塩         4.0gベ
ンジルアルコール        10.Oadヒドロ
キシルアミン硫酸塩     2.0Ii炭酸カリウム
           25.0 、i9夷化カリウム
            0.2g無水亜硫酸ナトリウ
ム       2.OIiジエチレ/グリコール  
     3.0耐水を加えてIIとし、pH10,0
KfJ4整する。
〔漂白定着液組成〕
エチレンジアミンナト2酢酸鉄 ナトリウム塩            60.0 、)
ilチオ硫酸アンモニウム       100.0 
g重亜硫酸ナトリウム        1001メタ重
亜硫酸ナトリウム       3.0g水を加えて1
1とし、pH6,6に調整する。
このようにして得られた試料(12) (13) (1
4)をキセノ7フエードメーターで4日間照射し、色i
jiで#の耐光性と未発色部のイエロ゛−スティンを調
べた結果を第5表に示す。閘耐光性色素残存率チは初濃
度1,0の処で求めた。
第5表 第5表より本発明のカプラーを用いた試料は比較カブク
ーBを用いた試料(14)よシ耐光性、及びイエロース
ティン共食なく耐光性に優れていることが理解される。
代理人 桑原義美

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で表わされるブロックされたマゼ/り
    色素形成功プラー。 −・般式(1) (式中QFi窒素原子とともにマゼ/り色素形成カプラ
    ーを形成するための非金属原子群を表わし、 はプロツキフグ基を表わし、酸化された現偉剤と反応し
    た後前記ブロックされたマゼンタ色素形成カプラーから
    放出され、Aはメチン基、カルテニル基とともに5員も
    しくは6員環を形成するための非金属原子群を表わす。 )
JP21389481A 1981-12-26 1981-12-26 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− Granted JPS58113937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389481A JPS58113937A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21389481A JPS58113937A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58113937A true JPS58113937A (ja) 1983-07-07
JPS6258500B2 JPS6258500B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=16646770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21389481A Granted JPS58113937A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113937A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055343A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6165246A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS61147254A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055343A (ja) * 1983-09-06 1985-03-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6165246A (ja) * 1984-09-06 1986-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0380296B2 (ja) * 1984-09-06 1991-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS61147254A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH043860B2 (ja) * 1984-12-20 1992-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258500B2 (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517334B2 (ja) ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH01554A (ja) ピラゾロアゾール型シアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS588503B2 (ja) カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ
JPS58172647A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6098434A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58113937A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58115437A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58111943A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH0497347A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58111034A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS6199141A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58113940A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58134635A (ja) シアン色素形成カプラ−
JPH02146540A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6258497B2 (ja)
JPS58113938A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS5810740B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58107538A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58111036A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS60108846A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5938579B2 (ja) マゼンタ色素画像形成カプラ−
JPS58113939A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPS59177558A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料