JPS58111036A - ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− - Google Patents

ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Info

Publication number
JPS58111036A
JPS58111036A JP21550881A JP21550881A JPS58111036A JP S58111036 A JPS58111036 A JP S58111036A JP 21550881 A JP21550881 A JP 21550881A JP 21550881 A JP21550881 A JP 21550881A JP S58111036 A JPS58111036 A JP S58111036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
magenta dye
groups
forming coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21550881A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakagawa
敏 仲川
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Kosaku Masuda
功策 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21550881A priority Critical patent/JPS58111036A/ja
Publication of JPS58111036A publication Critical patent/JPS58111036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/3815Heterocyclic compounds with one heterocyclic ring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1規なブロックされたハロゲン化銀写真用マゼ
ンタ色素形成カプラー、更に詳しくは、発色適度及び発
色最大濃度が大きく、しかも経時における発色不要が改
良され、安定性に優れたブロックされた写真用マゼンタ
色素形成カプラーに関するものである。
従来より知られたマゼンタ色素形成カプラーとして、ピ
ラゾロトリアゾール、ビラゾロペンズイtダゾール、イ
ンダシロン、及びピラゾロン系がある。これらマゼンタ
色素形成カプラーの活性点に置換基な導入して顔料用効
率を高、めた2!11kmlマゼンタ色素形成カプラー
が知られている。
これらの従来の2当量製マゼンタ色嵩形成カプラーとし
ては゛、例えばハロゲン置換!all(米国特許第3,
006,579号等)、アリールオキシ置換層(米■特
許第3,419,391号尋)、カルボニルオキシ置換
層(米国特許第3.311,476号、開票3,422
,521号、特躇昭49−129535号等)、窒素ま
たは硫黄置換層・(’I開昭49−53435号、同4
9−53436号、同5G −53372号、同50−
122935号lI)、員嵩置換蓋(米国特許III 
2,632.702号、特開昭51−37646号等)
、置換メチレン置換型(英WA特許II 963,46
1号、特公昭34−40361)等) 、メチレン、ア
ルキルデンまたは丁す−リデン・ビスW(米−特許II
 2,618,641号、英1i14I許11E 73
6,859号、同all 968,461号、特公昭4
4−16110号、同44−26589号、同49−3
7854号、特開昭49−29638号)等がある。
これらの2当量■マインタ色素形成カプラーは4轟量渥
のものと比べ色素形成速度が大ぎく、発色最大S度が高
い等の特徴は有しているが必ずしも満足できるものでは
ない。重た前記の公知の2当量置カプラーはそれ自身が
活性であるために不安定であるという欠点をもっている
。従りて発色現倫時にカブリを生じやすく、未発色部ま
たは低l11flIlKおける黄色汚染が斃生じ易いば
かりでなく、経時における発色が低下するという問題点
を有していた。
近年カラー写真技術では高いiitと高い粒状性が望ま
れている。高い濃度1得るための多量のハロゲン化銀の
使用はそこから生成する現曽主薬の酸化生成物(即ち、
酸化された芳香族票−級アミン現像剤)を過lIK供給
し、その結果多量の色素を生成するために粒状性を劣化
させる。これを改良するために現倫抑制剤放出化合物や
競争カプラーの使用部が行なわれている。しかしこれ等
の化合物を使用しても効果は充分でなかったり、鮮鋭性
の劣化をもたらしていた。特開@ 56−133734
号には競争カプラーを不要とする優れたマゼンタ色素形
成カプラーが記載されている。このカプラーを用いると
1分子のマゼンタ色素を生成するのに4当量もしくは6
#M量の銀を必要とする為、過剰に生成する現侭生薬の
酸化生成物が粒状性&−劣化させることは少なくなりて
いる。
しかし、上記公報記載のマゼンタ色素形成カブ素鏝度も
充分でない。
従って本発明の鮪10目的は、高い感度、優れた粒状性
を呈するハロゲン化銀カラー写真感光材料を与えるため
の新規なブロックされたマゼンタ色素形成カプラーを提
供することである。
また、本発明のm20目的は、競争カプラーな用いるこ
となく、高い感度、優れた粒状性を呈するハロゲン化銀
カラー写真感光材料を与えるための新規なブロックされ
たマゼンタ色素形成カプラーを提供することである。
更に1本発明の鎮3の目的は生保存性及び発色性に優ね
たブロックされたマゼンタ色素形成カプラーな提供する
ととにある。
本発明の目的は下記一般式(I)で示されるプロッタさ
れたマゼンタ色素形成カプラー(以下、本発fIK係る
カプラーと称す、)を用いるととにより達成された。
式中9は、窒素原子と共にマゼンタ色素形成性カプラー
を形成するための非金属原子群を表わし、Yは、縮合ベ
ンゼン環を形成させるのに必要な原子群を表わし、との
縮合ベンゼン環は置換基をもりてもよい。この置換基と
しては、例えば次のものを挙げることができる;ハロゲ
ン原子(例えば塙嵩原子、臭素原子等);炭素原子数1
〜n個のアルキル基(例えばメチル基、エチル基、イン
グロビル基、ベンジル基、ヘキサデシル基等);7リー
ル基(例えばフェニル基、ナフチル基(この了リール基
は置換基を持っていてもよく、該置換基の例にはハロゲ
ン原子、アルキル基、アルコ命シ基、ニトロ基、ジアル
キルアZ〕基、アジルアイノ基、カルボキシル基、スル
ホ基等が挙げられる)等);シクロアルキル基(例えば
シクロアキル基會たはアシル基(このアシル基は、脂肪
族會たは芳香族カルボン酸またはスルホン酸から導かれ
たものであってよい);−シアノ基、スルホ基、カルボ
キシル基、スルファモイル基、カルバモイル基(このス
ルファモイル基またはカルバモイル基の窒素原子)1.
1711または2個の水素原子は任意に置換されていて
もよく、例えばアルキル基、アリール基で置換されてい
てもよい)等;又は縮会嶽嵩環もしくはヘテロ環を完成
させるのに必要な原子又は原子団が挙げられる。
又、Yにより完成された前記縮合ベンゼン環が複数の置
換基なもつ場合には、これらの置換基は全部同一である
必要はない。
翼は水嵩原子、アルキル基、了り一ル基(例えば7エエ
ル基)、ヘテロ環基(例えば7テリル基、lチェニル基
)、カルボキシ基またはこれより誘導されるエステル基
(例えばアルコキシカルボニル基)もしくはアミド基(
アZノカルボニル基)を示す。なお、前記アルキル基、
アリール基、ヘテロ環基は置換基を有していてもよく、
この置換基としては、例えばハロゲン原子、アルコキシ
基、アロキシ基、ヒドロキシル基、アルキル基、アリー
ル基、ジアルキルアミノ基、アジルアミノ基、カルボキ
シル基型たはスルホ基などが挙げられる。
QKより形成されるマインー色素形成カプラーC以下、
本発明に係るマゼンタカプラーと称す。)としては従来
より公知のピラゾロトリアゾール、ピラゾロベンズイミ
ダゾール及びインダシロンであり、それぞれ下記一般式
(II ) 、 (m)及び(I%’)で示される。
(R,)。
R8は水素原子もしくは発色現像時に脱離する基を表わ
し、具体的にはノーロゲン原子、アルコキシ基、アリー
ルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、スルホニルオキシ基、
アルコキシ基、ヘテロ環基、チオシアノ基、アルキルチ
オ基、アリールチオ1、ヘテロ環チオ基、スルホンアン
ド基、ホスホニルR,及びR,は、互いに独立しており
且つ、それぞれアルキル基、アリール基、ヘテロ基1、
アルコキシ基、アミノ基、アシル了ミノ基、アニリノ基
、ヒドロキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ基、
アリールチオ基、カルバモイル基、カルボキシ基、アル
コキシカルボニル基、ウレイド基、イ建ド基、スルホン
アミド基、スルファ崎イル基及びスルホ基を表わし、更
に具体的にはアルキル基として例えばメチル基、イソプ
ロピル基、t−ブチル基型たはドデシル基等の如きam
原子数1〜羽個の直鎖型たは分岐のアルキル基、例えば
シクロペンチル基、シクロへ中シル基、ノルボニル基部
の如き環状アルキル基を表わし、これらの基はキシ基、
アルキルチオ基、了リールチオ基、カルボニル基、スル
ファモイル基、丁シル丁()基、複素環基等で置換され
ていてもよい。また了り一ル基としては、例えばフェニ
ル基、α−ナフチル基、β−ナフチル基尋の如き了り−
ル基な表わし、これらの基は更にハロゲン原子、アルキ
ル基、ニトロ基、シアノ基重アリール基、アルコキシ基
、アリールオキシ基、カルボキシ基、スルファモイル基
、カルバモイル基、アシル了ミノ基、ジアシル了ミノ基
等で置換されていてもよい。
更にヘテロ環基としては、例えばヘテロ原子として窒素
原子、■素原子、イオウ原子を含む5員または6員へテ
ロ環の如きヘテロ環基、(このヘテロ環基には縮合ヘテ
ロ環も含まれる。)、例えばピリジル基、キノリル基、
フリル基、ベンゾチアゾリル基、オキサシリル基、イミ
ダゾリル基、ナフトオキサシリル基等が挙げられる。こ
れらのへテロ環基はさらに前記の7リール基の混合と同
様基、アルキル了しノ基(例工ば一一プチルアミノ基、
ジメチルア建)基等)、シフ〔1)基(例えばピペリジ
ノ基、ピロリジノ基等)、または複嵩環了さノ基の如き
アミノ基を表わし、更に1例えばアル中ルアシルアtノ
基、アリールアシルアミノ基等の如ぎアシルアミノ基、
例えば2.5−ジ鎗換了二すノ基の如きアニリノ基、ま
たはフェニルウレイド基、 N、N−ジ置換ウレイド基
の如きウレイド基等が挙げられる。そしてこれらの基は
更に、前記のアリール基の場合と同様の置換基によって
置換されていてもよい。
以上列挙せるR1及びR,として好ましいものは、例え
ばフェニル基、ナフチル基、2−り關ルフェニル基、2
.6−ジクロルフェニル基、2.4.6− )リクロル
アェニル!、3.5−uブロムフェニル基、3−ニトロ
フェニル基、4−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ
)アセドア書ドフェエル基、ペンタフルオロフェニル&
、 4−7 zノキシツェニル基、2.6−シメチルー
4−メトキシフェニル基、3−(N、N−1)工苧ルス
ルアァ々ル)フェニル基、2、6− シクロルー4−メ
トキシフェニル基、2−クロル−4,6−シフチルフエ
ニル基、ペンタクロルフェニル基、2.6−ジクロル−
4−カルボキシフェニル基、2.5−ジメトキシ−3,
4−ジクロルフェニル基、4(α−(3−ペンタデシル
フェノキシ)ブチル了ミド)フェニル基環で代表される
アリール基;2−チアゾリル基、2−ペンゾチTゾリル
基重2−ベンゾオキサシリル基、2−1ダゾリル基%2
−ベンゾイミダゾリル基等で代表されるヘテロ環基;ま
たはエチル基、エチル基。
ドテシル基、l−フェニルートリフルオロエチル基等で
代表されるアルキル基;α−(3−ペンタデシルフェノ
キシ)ブチルアミド基、n−テトラデカン丁オド基、α
−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルアミ)
’基型3−(α−(2,4−ジーを一了ミルフエノキシ
)ブチル了iド〕ペンズアぐド基、3−アセチルア宅ド
ベンズT建ド基尋で代表されるアシルアミノ基、フェニ
ルアミノ基、2−クロルフェニルアミノ基、2.4−ジ
クロルフェニル基z ’ Jls % 2.4−y p
セル−5−ヘキサデシルオキシアニリノ基、2−クロル
−5−テトラデカンγにドアニリノ基、2−夕日ルー5
−オクタデセニルサクシンインドアニリノ基、2−クロ
ル−5−〔α−(3−1−ブチル−4−ヒドロキシ)フ
ェノキシ)テトラデカン了建ド〕アニリノ基、2−クロ
ル−3−(2−11,3−(1−ヘキすデシル−5−ト
・リフロロメ苧ル)ペンズイオダゾ)9ル〕アニリノ基
、2−メトキシ−5−(4−ヘキサデシルオキシベシズ
ア之ド)アニリノ基等で代表されるアニリノ基またはフ
ェニルウレイド基、4−ジーt−丁電ルフェノキシ)ブ
チル了ミド)フェニルウレイド勢で代表されるウレイド
基等がある。亀は釘型しくはl乃至4である。
次に本発明による代表的なカプラーを以下に示すがこれ
によりて隈られるものではない。
Hs (Rニー C0NH(C%)sOcs*)&s )四 (R:  C00C*H,) 12、                    11
3、H 本発明は高い轟量数を持ち且つ、発色の優れたカプラー
を提供するものである。高い轟量数を持つことの意味は
先に述べたが発色速度が速いことの必要性はやはり粒状
性に関与する・過剰の現型主薬の酸化体の存在は現像銀
核の漂白を引き起すからである。
本発I@に係るカプラーは現ψ主薬の酸化体とカップリ
ングしてマゼンタ色票を形成する部分と、そうでない部
分に分けられ、生保存性や発色性には後者の部分が主に
関与することがわかった。
本発明に係るカプラーは次式により表わされる化合物 ()、弐において、Xはハロゲン原子(例えば塩素原子
、臭素膠、子または沃素原子等であり、Q、 Y及び8
はそれぞれ前記一般式(I) Kおける定義と同じであ
る。)な塩基の存在下に縮合させることにより合成する
ことができる。
用いられる溶媒としてはアルコール、酢醗工苧ル、クロ
ロホルム、トルエン、シフチルホルムアZド、ジメチル
スルホキ!イド等がある。塩基としては水酸化カリウム
、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルア々ン
、1.8−ジアザービシクI’2(5,4,0)ウンデ
セン−7、ピリジン、ナいることもできる。
例示カプラー2 100 WLlのメタノールに水酸化カリウム1.lI
i&−溶解し、これに化合物−ム9.7JFを加え、室
温上攪拌を行う。均−溶液になりたところでメタノール
を減圧留去すると、マゼンタカプラーのカリウム塩(化
合物−B)が得られる。このカリウム塩を33jの化合
物−Cと混合し、アルゴンガス雰囲気下において5時間
、180℃で溶融攪拌する。その後、この反応混合物を
冷却し、酢駿エチルll解し、INN醋酸て2回洗浄す
る。次いで5憾炭酸水嵩す)IJつみ水溶液で、洗浄後
、酢酸エナル濤液を硫酸マグネシウムで乾燥し、次いで
、酢酸エチルを減圧留去すると、油状物が得られる。こ
れを、ベンゼン/アセトン(9:l)を展開濤mとして
使用して、シリカゲル上でクロマトグラフィな行い、目
的とする例示カプラー2が油状物として得られた。収量
1.711 なお、構造確認はPMR,IR及びFD −Masaで
行い、それらの測定データは例示カプラー2の構造を支
持した。
以五の合成法により製造された本発@Ksるカプラーは
優れたカラー画侭を形成するために写真用途に供せられ
るが、その使用目的としては、アルカリ水溶液に溶解し
得るものは現型処環液に添トリクレジルフォスフェート
、ジブチルフタレート、ジエチルラウリールア電ド、1
.4−ジク■へキシルメチル−2−エチル−へΦサノエ
ート等の高沸点溶剤及び/又はエチルアセテート、メタ
ノール、アセトン、テトラヒドロフラン等の低沸点溶剤
等に溶解して用いる内式カプラーとして感光材料の構成
層に添加して使用することもできる。
上記感光材料の構成層に添加する場合には構成層の如何
なる層に添加してもよいが、緑感性乳剤層に添加するの
が好ましく、この場合の添加量としては、上記乳剤中に
含有されたハロゲン化銀1モルに対して、0.01〜3
.04ル、好ましくは0.1〜1.0モルである。
零発1lIVcおいて用いられる上記のハロゲン化銀は
、塩化銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、埴沃臭化銀等
の任意のハロゲン化銀であって、これらのハロゲン化銀
は感光材料のai@に応じて、中性法、アンモニア法等
の種々の製法で製造することができる。そしてこれら7
112ゲン化銀は活性ゼラチン、硫黄増感剤(例えば了
りルチオカルノ(之ド、f#、尿3m、シスチン等)セ
レン増感剤、還元増感剤(例えばllI41スズ塙、ポ
リアミン等)、貴金属増感材(例えば金、ルテニウム、
ロジウム、インジウム等の水溶性塩)等の単独あるいは
適宜併用によりて化学的に増感される。
更にこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感す
ることができ、例えばゼロメチン色素、モノメチン色素
、ジメ千ン色素、トリメナン色禦埠ノシアニン色素ある
いはメロシアニン色素都の光学増感舅で単独に、あるい
は併用して光学的に増感することができる。
また、感光材料の支持体としては紙、う建ネート紙、ガ
ラス、セルローズアセテート、ポリエステル、ポリカー
ボネート等、公知のフィルム状あるいはシート状のもの
が用いられる。
そして本発明に係るカプラーが添加される写真感光材料
は、少なくとも支持体とこの上に設けられた感光層とか
ら構成されるが、前記の如く目的に応じて種々の層構成
をとることができ、一般的には数層以とから構成される
本発t14に係るカプラーは、それらを適宜組合せて用
いることができると共に1その他の2!1量カプラーi
び4轟量力プラー重たはカラードカプラー等と組合せて
用いることもでき、それぞれ発色色素の色相の異なるカ
プラーが適当な感光波長域の感光層に含有させられる。
即ち本発明に係るカプラーを用いた多層カラー感光材料
を製造するに関しては、それぞれ発色色素の色相の異な
るカプラーとして、例えばベンゾイルアセトアニリド系
、ピパロイルアセトアニリド系の黄色カプラーやフェノ
ール系、ナフトール系のシアンカプラーを始めとり、D
IRカプラー、カラードカプラーまたは他種の!インタ
ヵプラー等が必要に応じて選択使用される。これらのカ
プラーについては、例えば特開昭48−29432号、
同48−66834号、同50−112038号、同5
3−52423号、同53−109630号、同54−
133329号、同54−145135号、特公昭49
−37854号及び米国特許第3,684,514号等
に記載があるが、更に、リサーチディスクロージャー(
RD)19633号やRo 19536号等圧記載され
た化合物から選択してもよい。
また、写真感光材料は、感光層及び/又は他の構成層(
例えば中間層、下引層、フィルタ一層、保護層、受像層
等)K目的に応じて種々の写真用添加剤を含むことがで
き、このような写真用添加剤としては例えば安定剤、増
感剤、膜物性改夷剤、硬膜剤、延展剤、カプラー溶媒、
発色現曽時に現倫抑制剤を放出すると共に実質的に無色
の化合物を生成するような所1111DIB化会物、そ
の他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光増白剤
、スベリ防止剤、マット剤、ハレーシ冒ン防止剤、ある
いはイラジェーシ菖ン防止剤等があり、これらの種々の
写真用添加剤はそれぞれ単独でまたは併用して用いられ
る。
一方、感光材料を露光後、発色現曽する発色現倫液は、
前記の如く発色y14俊主薬を主成分とするものである
が、本発@において用いる発色現型主薬は芳香族醜1級
ア書ンであり、特Kp−7エニレンジアイン系のものが
代表的で、特に3−メチル−4−丁建ノーN−工苧ルー
N−β−にドロキシエチルアニリン、3−ノナルー4−
ア建ノーN−エチルーN−/−メタンスルホンアZドエ
チル、3−メ苧ルー4−ア電ノーN−エチル−に一β−
メトキシエチルγニリンが有用である。
見合現型のJlalIaK、感光材料中のハロゲン化銀
或いは現型銀を系外に除去する場合には、一般VclI
ll自定着1[IIIIが用いられるが、定着成分とし
てはチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム等のハ
ロゲン化銀溶剤が用いられ、漂白成分としては赤血埴、
工学レンジア建ンテトラ酢lI菖2鉄アン篭二りム或い
はナトリウム塩勢が用いられる。
重た本発@によるカプラーを含有した感光材料は、所關
アルカリ丁タチベーーーと呼ばれるアルカリ処im*で
処■することもできる。
零発@に係るカプラーを含有するハ四ゲン化銀カラー写
真感光材料は例えば拡散転写方式用)10ゲン化銀感光
材料、一般用ネガ感光材料、一般用リバーサル感光材料
、一般用ポジ感光材料、直接ポジ型感光材料尋として用
いられる。
また上記のはか、従来のノ・ロゲン化銀の使用量を極端
に減量し、コバルトav)錯体や過酸化水嵩尋を用いた
アンプ処理による感光材料にも本発明に俤るカプラーを
適用することができる。
以と詳細忙説明したが前記一般式で表わされる如き構造
を有する本発明に係るカプラーは、感度、最大濃度、カ
プリ、黄色汚染等の写真特性に優れ、且つ保存安定性も
改良されているので、特に省銀量化カラー写真技術にお
いて効果的に広く使用することができる。
以下本発明を更に実施例により具体的に説明するが、本
発明の実施態様がこれKより限定されるものではない。
実施例−1 例示カプラー(2)を2 X 10−’モル秤量し、ト
リクレジルツォヌフェートをカプラーと同一重量と酢−
二予ルエステルをカプラーの3倍量を用いてカプラーを
溶解した後、この111ilIIをアルカノールb(ア
ルキルナフタレンスルホネート、デ、ボン社製)1.5
Fを含むゼラ苧ン水11[300mと混合し、コロイド
オルKかけて乳化分散した。このカプラーの分散液を緑
感性沃臭化#I(沃化[6モル慢、臭化銀−モル慢)8
X10””4ルとゼラチン4oIIを含む写真乳剤1に
#と混合し、硬膜剤として1.2−ビス(ビニルスルホ
ニル)エタンの2%水mf120wj&加え、トリアセ
テートフィルムベースに塗着してカラー感光材料の試料
−(1)を作成した、この時試料−(1)の塗布銀量は
21/wlでありた。
更に例示カプラー(2)の代りに、例示カプラー(4)
及び(10)を用いて、と記と全く同様に操作を行ない
試料−(2)及び(3)を作成した。
一方比較として例示カプラー(2)の代りに比較用カプ
ラー(A) 、 (g)を用いてと記と全く同様に操作
を行い試料−(4)及び(5)を作成した。
以′轡→帖白 比較カプラー(4) 比較カプラー(B) これらの試料(1)J2)J3)J4)及び(5)を通
常の方法でそれぞれウェッジ露光した後、次の処理工程
並びに以下の処理組成を用いて現像処理を行った。
一方、試料(1)〜(5)を未露光のま工、w℃、5o
nRHで3日間処理した試料及び団℃、1011 RH
で3日間処理した試料を前記と同様に露光し現11J1
%Il〔処垣工@(38℃)〕 発色現像       3分15秒 漂  白       6分園秒 水   洗          3分15秒定   着
           6分(資)砂水   洗   
       3分15秒安定浴     1外園秒 〔発色現儂mat成〕 〔漂白液組成〕 〔定着液組成〕 〔安定化液組成〕 (FD −71小西六写真工業■製)を用いて縁色党に
より測定した。KiB感度については試料(5)の感度
値をtoo K した詩の相対感度値で示し団℃、80
嘩RH処環及び団℃、w参翼■処環については。
各々の試料の即日感度を100とした時の相対感度で示
した。又カブリ及びDmx  Kつぃては実測値を餉1
表に示した。
−・1) □ 醜1表より本発明のカプラーを用いた試料(1)(2)
(3)は比較カプラーム及びlを用いた試料より明らか
Kg変、D rrmx 共高く、カプリも少なく良好な
結果を示していることが判る。又ω℃、lIo%RI’
1処環や聞℃、16饅凰■処環の生試料保存性でも、比
較カプラー11用いた試料(5)は生保存性が悪く発色
不実となるが本発明のカプラーを用いた試料は、熱や一
度に対しても非常に安定であることが判る。
一方、上記の即aIK像して得られた試料(1)〜(5
)を緑色フィルターを通して一度一定し、次に黄色フィ
ルターにて同一部会なst*sw定し、色濁り(DB/
DOX tGo )を調べた結果を第2表に示した。
縞意表 112表からも明らかなようKいずれの試料もはぼ同等
の色濁りを示し、ブロッキング基のない比較カグラーム
を用いた試料と全く遜色がな□く、従ってブロッキング
基は系外に流出していることが認められる。
実施例−2 例示カプラー(3)を実施例−1と全く回−の操作を行
って、試料−(6)を得た。更に例示カプラー(3)の
代りに、例示カプラー(6)及び(11)を用いテ、と
記と同様に操作を行ない試料(7)及び(8)を作成し
た。
一方、比較カプラーとして例示カプラー(3) f1代
りに比較カプラニ(B)及び(C)を用いて上記と全く
同様に操作を行い試料(9)及び(lO)を作成した。
更に比較用として、比較カプラー(口を2X10−”モ
ルKDIB−(D)をlXl0−”モル併用し、1記と
全く同様の操作を行って試料(11)を作成した。
比較カプラーC DIR−D これらの試料(6)(7) (8) (9) (1の及
び(l])を実施例1と同様に露光IJ4gIIシ写真
性能を調べた。又、これらのIji會処−試料な緑色光
にて濃度0.7に於ける色票の粒状性をRMjl (I
l@ot −M@an l1quars)法により測定
した結果な醜3表に示した。
以榊 z=′ンゝ 113表 尚、感度は試料−(lO)を−100K L、た時の相
対感度で示した。躯3表より、本発明のカプラーを用い
た試料は、比較カプラーC1用いた試料より明らかに粒
状性が改良されており、比較カプラーCへDIR物質を
併用した試料−(11)及び比較カプラー8を用いた試
料と同等の粒状性を示した。
一方、上記で作成された試料(6)〜aηを未露光のま
工、s室の下で1%ホルムアルデヒド水溶液を入れた密
封容器中に液を触れさせることなく3日間放置した。こ
れらの試料及び比較のための未処理の試料を実施例−1
と同様に露光、現像して感度及び最高濃度を測定し、ホ
ルマリン耐性饅(処理試料/未処■試料X 100 )
を求め、得られた結果を第4表に示した。
又、上記で作成された試料(6)〜■を未露光のま〜薗
℃、so−朗条件の下″c3日間保奔したーこれらの試
料及び比較のための未処置の試料を実施例−1と同様に
露光現像して、最高amを測定し、生試料保存41kt
l−調べた結果を第4表に示した。尚。
生試料保存性は処■試料/未処理試料X too Kよ
って算出した値を記載した。
第4表 第4表より、本発明のカプラーを用いた試料は、比較カ
プラー(C)を用いた試料より明らかにホルマリン耐性
に優れていることが理解される。
又、生保存性に関しては本発明のカプラーな用いた試料
は全て良好であり、特に比較カプラー(1)を用いた試
料に比べて著しい効果の差が見られる。
実施例−3 例示カプラー(5)をtxio−・8モル秤量し、ジブ
チルフタレートをカプラーと同一重量と酢■エチルエス
テルをカプラーの3倍量用いてカプラーを溶解した後、
この溶i[なアルカノールB(アルキルナフタレンスル
ホネート、デエボン社製)tBを含む5慢ゼラチン水溶
液150−と混合し、コ■イドiルにかけて乳化分散し
た。このカプラー分散液を縁感性塩臭化銀(i化111
20モル嘔、臭化銀&)−sル%)5X10−”モルと
ゼラチン10Iを含ム写真乳剤zoo gと混合し、硬
膜剤として1.2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの
216水i11[1O1lj&’加tポリエナレンでレ
ジンコートした支持体kK勤布乾燥してカラー感光材料
の試料(12)を作成した。この時試料(12)の塗布
銀量は0.511/−であった二 更に例示カプラー(5)の代りに例示カプラー(9)を
用いて上記と全く同様に操作を行い試料(13)を作成
した。一方、比較用として例示カプラー(5)の代りに
比較カプラー(蕗)を用いてと記と全く同様に操作を行
い試料(14)を作成した。
これらの試料(12) 、 (13) 、 (14)を
通常の方法でそれぞれウェッジ露光した後、次の処■工
寝なちびに以下の処llI[組成による現像液を用いて
処Wを行った。
〔処■工@(33℃)〕 発色現像       3分(9)秒 漂白定着       1分画秒 水   洗          3分 〔発色vL曽濠組成〕 〔漂白定着液組成〕 このようにして得られた試料(12) 、 (13) 
、 (14) Iキセノンフェードメーターで4日間照
射し、色1111mの耐光性と未発色部のイエロースラ
インを調べた結果1kf14B表に示す。尚、耐光性色
Il残存率嘔は初濃度1.0の処で求めた。
以食番“自 )−ノふ 票5表 菖5表より本発明のカプラーを用いた試料は比較カプラ
ーBを用いた試料(14)より耐光性及びイエローステ
ィン共食なく4114性に優れることがiiitmされ
る。
代理人 桑 原 義 集

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(I)により表わされるブロックされたマゼ
    ンタ色素形成カプラー。 一般式(I) (式中、Qは窒素原子と共にマゼンタ色素形成カプラー
    を形成するための非金属原子群を表わし、Yは、細分ベ
    ンゼン環を完成させるために必要な原子群を表わし、翼
    は水嵩原子、アルキル基、アリール基、ヘテク環基、カ
    ルボキシル基、又は、これにより誘導されるエステル基
    もしくはアイド基を示す。)
JP21550881A 1981-12-24 1981-12-24 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− Pending JPS58111036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550881A JPS58111036A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21550881A JPS58111036A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111036A true JPS58111036A (ja) 1983-07-01

Family

ID=16673559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21550881A Pending JPS58111036A (ja) 1981-12-24 1981-12-24 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118812A (en) * 1986-12-09 1992-06-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pyrazoloazole series couplers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5118812A (en) * 1986-12-09 1992-06-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Pyrazoloazole series couplers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60108847A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0234372B2 (ja) Harogenkaginkaraashashinkankozairyo
US3622328A (en) Process for producing photographic color images
JPS588503B2 (ja) カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ
JPS58115437A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58111036A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH01206338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58113937A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS6155645A (ja) 熱現像感光材料
JP2519026B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPS58111944A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH01124843A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01270051A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5810740B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58107538A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS5847702B2 (ja) カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ
JPS58139138A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JP2890078B2 (ja) 新規な写真用シアンカプラー
JP2632398B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58113939A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58107537A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS643252B2 (ja)
JPS5938742A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5946378B2 (ja) 色素画像の形成方法