JPS58111944A - ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− - Google Patents

ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Info

Publication number
JPS58111944A
JPS58111944A JP21247581A JP21247581A JPS58111944A JP S58111944 A JPS58111944 A JP S58111944A JP 21247581 A JP21247581 A JP 21247581A JP 21247581 A JP21247581 A JP 21247581A JP S58111944 A JPS58111944 A JP S58111944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
sample
blocked
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21247581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258498B2 (ja
Inventor
Ryosuke Sato
亮介 佐藤
Kosaku Masuda
功策 益田
Takashi Sasaki
佐々木 喬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21247581A priority Critical patent/JPS58111944A/ja
Publication of JPS58111944A publication Critical patent/JPS58111944A/ja
Publication of JPS6258498B2 publication Critical patent/JPS6258498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なブロックされたハロゲン化銀写真用マゼ
ンタ色素形成カプラー、さらに詳しくは発色速度および
青色最高鎖度が大きく、しかも経時における発色不要が
改嵐され、安定性に優れたブロックされた写真用マゼン
タ色素形成カプラーに関するものである。
従来より知られたマゼンタ色素カプラーとしてピラゾロ
トリアゾール、ピラゾロベンズイミダゾール、インダシ
ロン、及びピラゾロン系がある。
これ勢マゼンタ色素形成カプラーの活性点に置換基を導
入して銀利用効率を高めた2当量型マゼンタ色素形成カ
プラーが知られている。
これらの従来公知の2当量型マゼンタ色素形成カプラー
としては、例えはハロゲン置111111(米国特許、
14004579号等)、アリールオキシ置換11(米
tljJ特W2xa1*sq1号等)、カルイニルオキ
シ置換製(米国特許オ4511,474号、同+442
2.521号、譬開紹49−129555号等)、窒素
または硫黄置換1llCell紹49−53435号、
同49−55456号、同5〇−55372号、同50
−122955号等)、炭素置換II(米国特許J−2
,6s2,702号、特開昭51−57646号等)、
置換メチレン置W&型(英ffi轡許矛965461号
、脣公@ 54−4056号等)、メチレン、アルキリ
デンまたはアルキリデン、・ビス型(米l1III#許
才λ61へ641号、英allnny 5411S を
号、p[−9444414、特公@44−14110号
、同44−26589号、岡4?−17854号、脣關
紹49−29658号等)等がある。
仁れらの2当量臘マイツタ色素形成カプラーは4轟量鳳
のものと比べ色素形成速度が大きく、発色最大amが高
い等の特徴は有してはいるが必ずしも満足できるもので
はない、また前記の公知の2j!&量瀝カブツーはそれ
自身が活性であるために不安定であるという欠点をもっ
ている4つて発色現像時にカブリを生じやすく、未発色
Sまたは低一度liKおける黄色汚染が発生し易いはか
りでなく、経時における発色が低下するという問題点を
有していた。
近年カラー写真技術では高い感度と高い粒状性が望まれ
ている。^い感度を得る為の多量のハロゲン化銀の使用
はそこから生成する現像主薬の酸化生成物(すなわち酸
化された芳香Jl!オー117t)現像剤)を過剰に供
給し、その結果多量の色素を生成するために粒状性を劣
化させる。これを改良するために現像抑制剤放出化合物
や競争カップ−の使用部が行なわれている。しかしこれ
等の化合物を使用しても効果は充分でなかったり鮮鋭性
の劣化をもたらしていた。特@1856−133734
号には競争カプラーを奉賛とする優れたマゼンタ色素形
成力グラ−が記載されている。このカプラーを用いると
1分子のマゼンタ色素を生成するのに4当量もしくは6
当量の銀を必要とする為、過剰に生成する現像主薬の酸
化生成物が粒状性を劣化させることは少なくなっている
。しかし上記公報記載のマゼンタ色素形成カプラーは非
常に不安定であり特に生保存性が暴く実用的でない、ま
た上記カプラーから得られるマゼンタ色素―度も充分で
ない。
従って本発明の才1の目的は、高い感度、優れた粒状性
を呈する/SOゲン化−カーカラー写真感光材料えるた
めの新規なブロックされたマゼンタ色sn成カプラーを
提供することである。
また、本発明の才2の目的は競争カプラーを用いること
なく、高い感度、優れた粒状性を呈するハロゲン化銀カ
ラー写真感光材料を与えるため□のfr蟻なブロックさ
れたマゼンタ色素形成カプラーを提供することである。
′gLK、本111mの才Sの目的は生保存性および発
色性に優れたブロックされたマゼンタ色素形成カプラー
を提供することにある。
事前−の目的は下記一般式jI)で示されるプロッタさ
れたiゼンー色素形成カプラー(以下本発明に係るカプ
ラーと称す。)を用いることkより達成された。
式中qは一素原子とと−にマゼンタ色素形成カプラーを
形成するための非金属原子群を貴わし、R,IJHCo
 OHCo NHB、はプロツキフグ基を表わし、現像
主県酸化体と反志した後、前記事前−のカプラーから放
出される。ここでR1およびB、はそれぞれアリール基
な表わし、互いに真っても同じでもよい。具体的にアリ
ール基としてはフェニル基中フチル基等が挙げられるが
、これらの基は置換基な有していてもよい。置換基とし
ては例えは、ハロゲン原子、アルモル基、アシルアミノ
基、カルバモイル基、スルホンアミド基、スルファ44
ル基、カルボキシル基、スルホ基、ヒドロすシ基、アル
コキシ基、ニトロ基、アルコキシカルボニル基等が挙け
られる。なお本発明に於いてブロツ命yグ基(B、mm
 co an co yHR,)は現像主薬瞭化体との
反応後感光材料中からの流出が好ましく、その点におい
てはR,、R,の内少くとも1つがカルボ午シル基、ス
ルホ基、ヒドロ中シ基より選ばれる親水性基を有するの
t特に好ましいと言える。
QKより形成されるマゼンタ色素形成カブラー(以下本
発明に係るマゼンタカプラーと称す。)としては従来よ
り公知のピラゾロトリアゾーン、ビラゾロベーズイミダ
ゾール及びインー゛ゾロンでありそれぞれ下記一般式+
11+1)及び(5)で示される。
Lli?、1゜ P、は水素原子もしくは発色現像時に脱−する基を表わ
し具体的にはハロゲン原子、アルコキシ基、アリールオ
キシ基、ヘテロ厖オキシ基、スルホニルオキシ基、アシ
ルオキシ基、へテロ環基、チオシアノ基、アルキルチオ
基、アリールチオ基1.ヘテロ環チオ基、スルホ/アミ
ド基、ホスホニルオキシ基、アリールアゾ基、置換メチ
ル基、α−置換ベンジル基を表わす。
R4およびR5は互い#C独立しておりかつ、それぞれ
アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アルコキシ基、
アミノ基、アシルアミノ基、アニリノ基、ヒドロキシ基
、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基
、カルバモイル基、カルボキシ基、アルコキシカルボニ
ル基、ウレイド基、イミド基、スルホンアミド基、スル
ファモイル基およびスルホ基を表わし、さらに具体的に
は、アルキル基としては例えばメチル基、イノプロピル
基、t−7”チル基、ドデシル基等の如き巌素原子数1
〜52個の直鎖または丹誠のアルキル基、あるいは例え
ばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、ノルにル基等
の如會環状アルキル基を表わし、これらの基はさらに、
ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アリール基、アル
コキシ基、アリールオキシ基、カルボキシ基、アルキル
チオ基、アリールチオ基、カルボニル基、スルファモイ
ル基、アシルアミノ基、ヘテロ環基等で置換されていて
もよい。またアリール基としては、例えにフェニル基、
α−ナフチル基、β−ナフチル基等の如きアリール基な
表わし、これらの基はさらにノ〜ロゲン原子、アルキル
基、ニトロ基、シアノ基、アリール基、アルコキシ基、
アリールオキシ基、カルボキシ基、スルファモイル基、
カルバモイル基、アシルアミノ基、ジアシルアミノ基勢
で置換されていてもよい。
さらにヘテロ環基としては1例えばヘテロ原子として窪
素原子、酸素原子、イオク原子を含む5員または6員ヘ
テロ皐の如きヘテロ環基(このヘテロjlKは縮合ヘテ
ロ環も含まれる)、例えばピリジル基、キノリル基、フ
リル基、ベンゾチアゾリル基、オキサシリル基、イミダ
ゾリル基、ナフトオキすゾリル基等が挙げられる。これ
らのへテロ環基はさらに前記のアリール基の場合と岡−
の置換基によって置換されていてもよい。
またメトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基。
アルキルアミノ基(例えばn−7’チルアミノ基、ジメ
チルアミノ基等)、シクロアミノ基(111はピペリジ
ノ基、ピロリジノ基等)、またはへテロ環アミノ基の如
きアミノ基を表わし、さらに、例えばアルキルアシルア
ミノ基、アリールアシルアミノ基等の如きアシルアミノ
基、例えば2.5−ジ置換アニリノ基の如きアニリノ基
、またはフェニルウレイド基、N、N−ジ置換ウレイド
基の如きウレイド基等が挙げられる。そしてこれらの基
はさらに、前記のアリール基の場合と同様の置換基によ
って置換されていてもよい。
以上列挙せるR2およびRsとして好ましいものは、例
えはフェニル基、ナフチル基、2−クロルフェニル基、
2 I 6−’)lロル7x=ル基、2 。
4.6−ドリクロルフエニ羨基、5 、5−シ10ムフ
ェニル基、5−二)0フェニル14−(214−ジ−t
−アミルフェノキシ)アセトアミドフェニル基、ペンタ
フルオロフェニル基、4−フェノキシフェニル基、2.
6−シメチルー4−メトキシフェニル&、 S−CM 
I N−ジエチルスルファミル)フェニル基、2.6−
ジクロル−4−メトキシフェニル基、2−クロル−4,
4−ジ)fルフエエル基、ペンタクロルフエニに基、2
 、6−シクロルー4−カルボキシフェニル基、2 、
5−ジメトキシ−5,4−ジクロルフェニル基、4(α
−(5−ペンタデシルフェノキシ)フチルアえド)フェ
ニル基等で代表されるアリール基、2−チアゾリル基、
2−ベンゾチアゾリル基、2−ペンゾオキすゾリル基、
2−イミダゾリル基、2−ベンゾイミダゾリル基等で代
表されるヘテμ卓基;またはメチル基、エチル基、ドデ
シル基、1−フェニルートリフルオ關エチル基等で代表
されるアルキル基;α−(5−ペンタデシルフェノキシ
)ブチルアミド基、n−テトラデカンアミド基、α−(
2,4−ジーt−アζルフエノ中シ)ブチルアミド基、
5−〔α−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチ
ルアミド〕ベンズアミド基、5−アセチルアミドベンズ
アミド基勢で代表されるアジルアミノ基、フェニルアミ
ノ基、2−タロルフェニルアミ/基、2.4−ジクロル
フェニルアミノ基、2.4−ジクロル−5−ヘキサデシ
ルオキシアニリノ基、2−クロル−5−テトラデカンア
ミドアニリノ基、2−クロル−5−オクタデセニルサク
シンイミドアニリノ基、2−クロル−5−〔α−15−
1−ズチルー4−とドロ中シ)フェノキシ)テトラデカ
ンアミド〕アニリノ基、2−クロル−5−[2−(1、
5−(1−ヘキサデシル−5−トリフロロメチル)ベン
ズイミダゾ)リル]アニリノ基、2−メトキシ−5−(
4−ヘキサデシルオキシベンズアミド)アニリノ基等で
代表されるアニリノ基またはフェニルフレイド基、5−
(α−(2,4−ジ−t−アミルフェノキシ)ブチルア
ミド)フェニルフレイド基等で代表される、ウレイド基
等がある。nは好ましくは1乃至4である。
本発明による代表的具体例を以下に例示するがこれらに
限定されることはない。
−tln 事前−は高い轟量数を持ちかつ発色の優れたカプラーを
提供するものである。高い轟量数を持つことの意味は先
に遠ぺたが青色適度が遭いことの必要性は中はり粒状性
に関与する。過剰の現像主薬の酸化体の存在は現像銀核
の漂白をひき廟こすからである。
零青嘴に係るカプラーは現像主薬の酸化体とカップリン
グしてマゼンタ色素を形成する部分と、そうでない部分
に分けられ、生保存性や発色性には後者の部分が主に関
与することが分った。
本*@に係るカプラーは次式により表わされる化會物 /+− 及び )上式において、Xはハロゲン原子(例えに塩素原子ま
たは臭素原子等橡あり、Q * R1およびr。
はそれぞれ前記一般式(1)#ICおける定義と同じで
ある。)を塩基の存在下に縮合させることにより合成す
ることができる。用いられる港 としてはアルコール、
酢酸エチル、クロロホルム、トルエン、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキナイド等があり、塩素として
は水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、
トリエチルアミン、リウムカリウム等)の如く塩にして
用いることもできる。
以下本発明のカプラーの具体的合成例を示す。
合成例1 例示カプラー(1)の合成 N5gの6−メチル−5−(5−[4−(2,4−ジ−
t−アミルフェノキシアセトアミド)フェニル]プロピ
ル)−1H−ピラゾロ−〔五2−c〕−8−トリアゾー
ルを500 ymtのアルコール−水酸化カリウム溶液
(16gの水酸化カリウムを含む)k溶解し、約15分
室温にて攪拌後アルコールを1去する。*渣を50(1
+aAのジメチルホルムアミドに溶解し更LL9gのα
−クロロ−■。
11−シy求二ルマロンア<1’f加、t5o−io#
cて!時間加m攪拌する0反応物を水にあけ酢酸エチル
にて抽出する。抽出残液をベンゼン/アセトン(?:1
)t−811111としてシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーを行い目的物を単離した。N7gの単一物の!
・L・0のスポットは1個であり、その核磁気共鳴スペ
クトル及びマススペクトルは目的の構造を支持するもの
であった。
倉!凰1 例示カプラー(2)の合成 !L5gの6−メチル−5−(5−(4−(2,4−ジ
−t−7建ルフエノキシア竜ドア建ド)フェニル〕プロ
ピル)−1H−ピッゾロ−〔五2−0〕−ト→リアゾー
ルを500 waLのアルコール−水酸化カリク^溶液
(14gの水酸化カリウムを含む)ic溶解し、約15
分室温にて攪拌後、アルコールを留去する。!I渣を5
50 mlのジメチルホルムアミドに#l鴫し、これに
毛1gのα−クロ0−N−(P−エトキシカルIエルフ
ェニル)−、f−(1−ナフチル)マロンアミドを加え
、50゜〜60にて2時間加熱攪拌する。反応物を水に
あけ酢酸エチルにて抽出する。抽出物をベンゼン/酢酸
エチル(9:1)を溶離液としてシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーな行い、45gのエステル体を単離した
。単一されたエステル体は!。
L、Oのスポットは111mでありその被磁気共鳴スペ
クトル及びマススペクトルはエステル体の構造を支持す
るものであった。
次にエステル体屯口gをアルコール−水酸化カリウム溶
液(tsgの水酸化カリウムを含む)100iajK溶
解し、室温にて20時間攪拌する。
その後反応液を塩酸を含む氷水中にあけ、析出物を濾過
し、水及び少量のアルコールにて洗浄した。
その後乾燥を行いhogの目的物を得た。目的物の確認
は核磁気共鳴スペクトル及びマススペクトルにて行った
以上の合成法により製造された本発明に係るカプラーは
優れたカラー−像を形成するために’4真用途に供せら
れるが、その使用法としては、アルカリ水**に溶解し
得るものは現像処理源に添加して所■外式カプラーとし
て使用゛することができるし、またジオクチルブチルフ
ォスフェート、トリブチルフォスフェート、トリクレジ
ルフォスフェート、ジブチルフタレート、ジエチルラウ
リールアミド、1,4−ジシクロヘキシルメチル−2−
エチル−ヘキサノエート等の高沸点溶剤および/マたは
エチルアセテート、メタノール、アセトン、テトラヒド
ロフラン等の低沸点溶剤等に溶解して用いる内式カプラ
ーとして感光材料の構成層に添加して使用することもで
きる。上記感光材料の構成層に添加する場合には構成層
の如何なる層に添加してもよいが、縁感性乳剤層に添加
するのが好ましく、この場合の添加量としては、上記乳
剤中に含有されたハロゲン化1111モルに対して、1
101〜五〇モル、好:ましくは(LlへtOモルであ
る。
事前11において用いられる上記のハロゲン化銀は、塩
化銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀等の任
意のハロゲン化銀であって、これらのハロゲン化銀は感
光材料の種類に応じて、中性法、アンモニア法等の種々
の製法で製造することができる。そしてこれらハロゲン
化銀は活性(シアン、硫黄増感剤(例えばアリルチオカ
ルバミド、チオ尿素、シスチン等)セレン増感剤、還元
増感剤(例えばオ1スズ塩、ポリアミン等→、貴金属増
感剤(例えば金、ルテニウム、ロジウム、インジウム等
の水溶性塩)等の単独あるいは適宜併用によって化学的
に増感される。
更にこのハロゲン化銀は所望の波長域に光学的に増感す
ることができ、例えばゼロメチン色素、モノメチン色素
、ジメチン色素、トリメチン色素等のシアニン色素ある
いはメロシアニン色素等の光学増感剤で単独に、あるい
は併用して光学的に増感することができる。
また、感光材料の支持体としては紙、ラミネート紙、ガ
ラス、セルローズアセテート、ポリエステル、ポリカー
ボネート等、公知のフィルム状あるいはシート状のもの
が用いられる。
そして事前@に係るカプラーが添加される写真感光材料
は、少くとも支持体とこの上に設けられた感光層とから
構成されるが、前記の如(目的に応じて種々の層構成を
とることができ、一般的には数層以上から構成される。
事前WAK係るカプラーは、それらを適宜組合せて用い
ることができるとともに、その他の2当量カプラーおよ
び4当量カプラーまたはカラードカプラー等と組合せて
用いることもでき、それぞれ青色色素の色相の異なるカ
プラーが適当な感光波長域の感光層に含有させられる。
即ち本発明に係るカプラーを用いた多層カラー感光材料
tIl造する1cIIL、ては、それぞれ青色色素の色
相の異なるカプラーとして1例えはベンゾイルアセトア
ニリド系、ピバロイルアセトアニリド系の黄色カプラー
やフェノール系、ナフトール系のシアンカプラーを始め
とし、Dよりカプラー、カラードカプラーまたは他種の
マゼンタカプラi等が必要に応じて選択使用される。こ
れらのカプラーについては、例えば畳闘昭48−294
52号、同48−66854号、p4so−11203
8号、q55−52425号、同55−109410号
同54−455529号、同54−145155号、特
公i@49−57854号、trjび米aii*許才へ
684.514号等に記載があるが、さらに、リサーチ
ディスクロージャー(1?D)1943!号やRD19
536号等に記載された化合物から選択してもよい。
また、写真感光材料は、感光層および/または他の構成
層(例えは中間層、下引層、フィルタ一層、保護層、受
像層等)k目的#C応じて種々の写真用添加剤を含むこ
とができ、このような写真用添加剤としては例えば安定
剤、増感剤、膜物性改嵐剤、硬膜剤、延展剤、カプラー
溶媒、発色現像時に現像抑制剤を放出するとともに実質
的に無色の化合物を生成するような所1IIDIB化合
物、その他、帯電防止剤、消泡剤、紫外線吸収剤、螢光
増白剤、スベリ防止剤、マット剤、ハレーション防止剤
、あるいはイラジェーション防止剤等があり、これらの
種々の写真用添加剤はそれぞれ単独で、または併用して
用いられる。
一方、感光材料を露光後、青色現像する青色現像液は、
前記の如く発色現像主薬を主成分とするものであるが、
本発明において用いる発色現像主薬は放香族才1級アミ
ンであり、と([P−フェニレンジアミン系のものが代
表的で、5−メチル−4−yiミノ−−エチル−N−β
−ヒドロキシエチルアニリン、5−メチル−4−アミノ
−N−エチル−麗−β−メタンスルホンアミドエチルア
ニリン、 5−/チルー4−アミノーN−エチルーN−
β−メトキシエチルアニリンがq#に有用である。
青色現像の処理後に、感光材料中の))ロゲン化銀ある
いは現像銀な系外に除去する場合には、一般に漂白定着
液等が用いられるが、定着成分としてはチオ硫酸ナトリ
ウム、チオ硫酸アンモニウム等のハロゲン化鎖溶剤が用
パ□いられ、漂白成分としては赤血塩、エチレンジアミ
ンテトラ、酢酸、?2鉄アンモニウムあるいはナトリウ
ム塩等が用いられる。また本発明に係るカプラーを含有
した感光材料は、所謂アルカリアクチベーターと呼ばれ
るアルカリ処思液で処理することもできる。
本発明に係るカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写
真感光材料は例えは拡散転写方式用ノーロゲン化銀感光
材料、一般用ネガ感覚材料、一般用リバーサル感光材料
、一般用ポジ感光材料、直接ポジ呈感光材料等として用
いられる。
また上記のほか、従来のハロゲン化銀の使用量を極燗に
減量し、コバルト四錯体や過酸化水素等を用いたアンプ
処理による感光材料にも事前@に係るカプラーを適用す
ることができる。
以上詳ljAに説明したが前記一般式で表わされる如き
構造を有する本発明に係るカプラーは、感度、最大11
1K、カプリ、黄色汚染、等の写真特性に優れ、かつ保
存安定性も改良されているので、%に省銀量化カラー写
真技術において効果的に広く使用することができる。′
□・・ 以下本発明を更に実施例により具体的に説明するが、本
51明の実施態様がこれにより限定されるものではない
実施例−1 例示カプラー(2)と2 X 10−’モル秤量しトリ
クレジルフォスフェートをカブツーと同一重量、酢酸エ
チルエスラルをカプラーの5倍量用いてカプラーを溶解
した後、この溶液をアルカノールB(アルキルナフタレ
ンスルホネート、デュポン社11)1−5gを含む5嚢
ゼラチン水@i1500 mAと混合しコロイドミルk
かけて乳化分散した。このカプラーの分散液を縁感性沃
臭化銀(沃化銀6モルー臭化銀t4毫ル% ) 8 x
 10−”モルとゼラチン40gを含む写真乳剤1−と
混合し硬膜剤として1.2−ビス(ビニールスルホニル
)エタンの24水溶液20 ynLを加えトリアセテー
トフィルムベースに塗布してカラー感光材料の試料−(
1)を作成した。この時試料−(1)の塗布銀量は2g
/rn2であった。更に例示カプラー(2)の代りに例
示カプラー(5)および(8)を用いて上記と全く同様
に操作を行ない試料(2)および(5)を作成した。
一方比較として例示カプラー(2)の代りに比較用カプ
ラー(A)(IIIを用いて上記と全く同様に操作な行
い試料(4)および(5)を作成した。
−67・ラー四 氏鍼−t11°巧−te> これらの試料(1) 、 (2) 、 (3) 、 (
4)および(5)を通常の方法でそれぞれウエツヂ露光
した後、次の処理工程ならびに以下の処理組成を用いて
現像処理を行った一方試料(1)〜(5)を未露光のま
ま50℃、80%FtHで5日間処理した試料および5
5℃、1096PHで5日間処理した試料を前記と同様
に露光し現像処理を行った。
〔処埴工11(5・1)) 発色現像      5分15秒 漂  白      6分50秒 水   洗         5分15秒定   着 
        6分50秒水   洗       
  5分15秒安定浴      1分50秒 〔青色現像液組成〕 4−アミノ−5−メチル−1−エチル−M−(β−とド
ロキシエチル)−アニリン硫酸塩       ζ75
g無水亜硫酸ナトリウム       425gヒドロ
キシルアミン1/281酸塩     Lo g無水炭
酸カリウム        515  g臭化ナトリク
ム           t5  gニトリロトリ酢酸
・5ナトリフ人塩(1水塩)   25  g水酸化カ
リウム           tOg水を加えて1tと
し、水酸化カリウムを用いてpH1aOK調葺する。
〔漂白液組成〕
エチレンジアミンテトラ酢酸 アンモニウム塩        1010gエチレンジ
アミンテトラ酢鐵 2ア7モニウム塩        1aOg臭化ア/モ
ニクム        15aOg氷酢酸      
1(LOmA 水を加えて1tとし、アンモニア水を用いてp160W
C111i整する・ 〔定着液組成〕 チオ備駿アンモニウム(5(n#lil[)     
 142  Wrt無水亜硫酸ナトリウム      
 12.4g水を加えて1tとし、酢酸を用いてpH4
5に調整する。
〔安定化液組成〕
ホルマリン(57−水溶液)        &0鳳L
コニダツクス(小西六写真工業(株)II)    7
.51aL水を加えて1tとする。
上記により得られたマゼンタ色素画像を磯度針(FD−
7B小西六写真工業(株)製)を用いて縁色覚により測
定した。
即日感度については試料(5)の感度値を100にした
時の相対感度値で示し50℃804RH処理及び56℃
、10%RH処理については、各々の試料の即日感度を
100とした時の相対感度で示した。又カプリおよびD
maxについては実測値を第1表に示した。
1−1表 1祷 しい 、5? 矛1表より本発明のカプラーを用いた試料(す(萄(5
)は比較カプラームおよびBを用いた試料より―らかに
感j[DInaX共高く、カプリも少なく良好な結果を
示してることが判る。又50℃804!11処思や55
℃110111tH塩の生試料保存性でも、比較カプラ
ーBを用いた試料(唱よ、生保存性が暴く発色不良とな
るか本発明のカブクーを用いた試料は熱や温度に対して
も非常に安定であることが判る。
一方上記の即日現像して得られた試料(1)〜(5)を
緑色フィルターを通して験度測定し、次に黄色フィルタ
ーにて同一部分な員度媚定し、色濁り(D1y″DGX
 100 )な調ぺた結果を才2表に示した。
j!21mからも明らかなようKv%ずれの試料もほば
同勢の色濁りを示し、ブロッキング基のない比較カプラ
ームを用いた試料と全く遜色がなく、従ってブロッキン
グ基は系外KflL出していることが露められる。
実施例−2 例示カプラー(4)を実施例−1と全く同一の操作を行
って試料−(6)を得た。
更に例示カプラー(4)の代りに、例示カプラー(6)
および(?)を用いて上記と岡@に操作を行ない試料(
7)および(B)を作成した。
一方比較カプツーとして例示カプラー(4)の代りに比
較用カプラー(B)および(φを用いて上記と全く同様
に操作を行い試料(9)および(10)を作成した。
′g!Lv−比較用として比較カプラー(C)を2×1
0 モルkDIR−(D)をI X 1 、、p−”モ
ル併用し、上記と全く同様の操作を行って試料(1りを
作成した。
しし箇−シ」7つ°−7−〇 これらの試料(6H7H8)(9) (10)および(
11)を実施例1と同様に露光現像し写真性能を調べた
。又これらの現像処理試料を緑色光にて濃度0.7に於
ける色素の粒状性をRM S (Root−Mean 
5quare)法により測定した結果を矛3表に示した
以1咄嵯白 4μシ ip!#l 崗感度は試料−(10)を100Kした時の相財感度で
示した。jp5表より、本発明のカプラーを用いた試料
は比較カプラーCを用いた試料より明らかに粒状性が改
嵐されており、比較カプラー0へDIB物質を併用した
試料−(1り及び比較カプラーBを用いた試料と同等の
粒状性を示した。
一方上記で作成された試料(6)〜(11)を未露光の
″11壕暗富の下で1−ホルムアルデヒド水溶液な入れ
た密封容器φに箪を触れさせること亀(5日間放置した
。これらの試料および比較のための未処理の試料を実施
例−1と同様に露光、set、、て感度および最高繊度
を測定し、ホルマリン耐81!(処理試料/未処理試料
X100)を求め得られた結果を才4表に示した。
又上記で作成された試料(6)〜(1りを未露光のま1
50℃、80911’lli条件の下で5日間保存した
。これらの試料および比較のための未処理の試料を実施
例−1と同様Kll光、現像して最高濃度を測定し、生
試料保存性を調べた結果を才4表に示した。尚生試料保
存性は処通試料/未46埋試料才 41! 才41Nより、本発明のカプラーを用いた試料は比較カ
プラーCを用いた試料より明らか(ホルマリン耐性に優
れていることが鳳解される。
又、生保存性に関して本発明のカプラーを用いた試料は
嵐好であり、骨に比較カプラーBを用いた試料に比べ著
しい効果が見られた。
実施例−5 例示カプラー(7)をIX1Ω−2モル秤量し、ジブチ
ルフタレートをカプラーと同一重量と酢酸エチルエフチ
ルをカプラーの5倍量用いてカプラーを溶解した後、こ
の溶液をアルカノールB(アル中ルナフタレンスルホネ
ート、デュポン社製)t5gを含む5チゼラチン水溶1
1150mt&’混合し、コロイドシルにかけて乳化分
散した。仁のカプラー分散液を縁感性塩臭化銀(塩化銀
20七ルー、臭化銀80モル−)5X10−2モルとゼ
ラチン10gを含む写真乳剤200gと混合し硬膜剤と
て1−2−ビス(ビニルスルホニル)エタンの2−水溶
1110a+sを加え、ポリエチレンでレジンコートシ
た支持体上に塗布乾燥してカラー感光材料の試料(12
)を作成した。この時試料(12)の塗布銀量はcLs
g/m” であった、更に例示カプラー(7)の代りに
例示カップ−(10)を用いて上記と全く同様に操作を
行い試料(15)を作成した。一方比較用として例示カ
プラー(7)の代りに比較カプラー(Illを用いてよ
1と全く同様に操作を行い試料−(14)を作成した。
これらの試料(12)、c ”M’りを通常の方法でそ
れぞれウェッジ露光した後、次の処場工@ならびに以下
の処理液組成による現像液を用いて4611を行った。
〔処環工@(ss℃)〕
発色現像        5分5G秒 漂白定着        1分50秒 水  洗          5分 〔青色現像液組成〕 4−アミノ−5−メチル−y−エチル−■−(β−メタ
ンスルホンアイドエチ ル)−アニリン硫酸塩         gベンジルア
ルコール      1(LOmAヒドロキシルアミン
硫酸塩2.0g 炭酸カリウム         2飄Og臭化カリウム
          [12g無水亜ii*ナトリクム
      2.0gジエチレングリコール     
五〇at水を加えて1tとし、paluoiclllm
lする。
〔漂白定着液組成〕
エチレンジアミンテトラ酢酸鉄 ナトリウム塩        6aOgチオ硫酸アンモ
ニウム     10(LOg−重亜硫酸ナトリウム 
      1αOgメタ重亜硫酸ナトリウム    
  50g水を加えて1tとし、pH44[@整する。
このようにして得られた試料(12)(1!1)(1り
をキセノンフェードメーターで4日間照射し、色−像の
耐光性と未発色−)イエロースティンを調べた結果t、
?S表に示す、尚−耐光性色素残存率嚢は初濃f1.0
の処で求めた。
、1−5  表 才5表より本発明のカプラーを用いた試料は比較カプラ
ーBを用いた試料(14)より耐光性、及びイエロース
ティン共少なく耐光性に優れていることが理解される。
代理人 桑原義兼 2−。
特許庁長官 島田春樹 殿 1、事件の表示 昭和!!6年特許願第 ztz4vs  号2、発明の
名称 ブーツタされたマゼンタ色票y/IIwXカプラー3、
補正にする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
 (127)小西六写真工業株式会社居 所  東京都
日野市さくら町1番地叡 補正の対象 ―細書(7頁、u頁、 14頁、26頁、29頁、32
頁) 7、 補正の内容 別紙の通り @1書の浄書(内容に変更なし) C以下本発明に係るマゼンタカプラーと称す、】として
は従来より公知のピラゾロトリ了ゾーン、ビラゾロベー
ズイζダゾール及びインダゾーンでありそれぞれ下記一
般式(II)(II)及び面で示される。
(−)1 これら&:@定されることはない。
(例示カツラー) い試料(4)および(5)を作成した。
比較カプラー(4) ■ 比較カプラー(1) これらの試料(1) 、 (2) 、 (3) 、 (
4)および(5)を通常の方法でそれぞれウェッジ露光
した後、次の処−1薯ならびに以下の処環組成を用いて
現像処置を行った一方試料(1)〜(5)を未露光のま
x団”c、So悌RHで3日間処置した試料およびS5
C,10111Hで3日間処置した試料を前記と同様に
露光し現像躯紀より測定した。
即日感度については試料(5)の感度値をtoo i、
: した時の相対感度値で示し団’cso*ii■処■
及び団’C,10悌mm1iiについては、各々の試料
の即日感度を100とした時の相対感度で示した。又カ
プリおよびD waxについては実測値を票!表に示し
た・ 111表 1l−D 1 これらの試料(6)(7) (8)(9rto)および
(l])を実施例1と同様に露光現像し写真性能を調べ
た。又これらの現像処置試料を緑色光にて濃度0.7に
於ける色票の粒状性を1M8 (Root −M@an
 5quar@)法により測定した結果をIR3表に示
した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で表わされるブロックされたマゼンタ
    色素形成カプラー。 一般式(1) (式中、qは窒素原子と共にマゼンタ色素形成カプラー
    を形成するための非金属原子群を表わし、酸化された現
    像剤と反応した後、前記ブロックされたマゼンタ色素形
    成カプラーから放出され、B。 およびr、はそれぞれアリール基な表わす。)
JP21247581A 1981-12-25 1981-12-25 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− Granted JPS58111944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21247581A JPS58111944A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21247581A JPS58111944A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58111944A true JPS58111944A (ja) 1983-07-04
JPS6258498B2 JPS6258498B2 (ja) 1987-12-07

Family

ID=16623253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21247581A Granted JPS58111944A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111944A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195396U (ja) * 1987-05-29 1988-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258498B2 (ja) 1987-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517334B2 (ja) ピラゾロアゾ―ル型シアンカプラ―を含有するハロゲン化銀カラ―写真感光材料
JPH01554A (ja) ピラゾロアゾール型シアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS588503B2 (ja) カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ
JPS58172647A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58111943A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS59111640A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58111944A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58115437A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH01206338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS58111034A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58107538A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58113937A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS6330618B2 (ja)
JPS6120039A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58113940A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPS58111036A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH0338636A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5810740B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58107537A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH0554654B2 (ja)
JPS58113938A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH0414336B2 (ja)
JPS59177558A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61275745A (ja) 写真要素