JPS58105363A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS58105363A
JPS58105363A JP20427081A JP20427081A JPS58105363A JP S58105363 A JPS58105363 A JP S58105363A JP 20427081 A JP20427081 A JP 20427081A JP 20427081 A JP20427081 A JP 20427081A JP S58105363 A JPS58105363 A JP S58105363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
storage device
signal
address
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20427081A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ito
修二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20427081A priority Critical patent/JPS58105363A/ja
Publication of JPS58105363A publication Critical patent/JPS58105363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0207Addressing or allocation; Relocation with multidimensional access, e.g. row/column, matrix

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本発明は記憶装置に関し、特にアクセス元装置より起動
信号、アドレス情報等を受取り、メモリ部からの読出し
動作またはメモリ部への書込み動作を行なう記憶装置に
関する。
(2)技術の背景 一般に、データ処理システムにおいては、記憶装置に格
納されているデータやプログラムを続出して処理1lI
tが各種処理を実行する形態が採用されてhる。ところ
で、論理素子の高速化にともない処理装置の処理速度は
飛躍的に向上しているが、一方、記憶装置に関してはそ
のアクセスタイムが処理装置の処焉速度に追いついて行
けないのが現状である。そのため、記憶装置のアクセス
タイムがデータ処理システムの性能に大きく影響してい
る。
(4従来技術と問題点 処理装置、例えば中央処理装置(CPU)と記憶装置と
の間のデータ転送に関しては、CPUから記憶装置にア
ドレス情報書込みデータ情報等が送られ、記憶装置側に
おいて上記アドレス情報で指定された記憶装置について
データの読出し/書込みが行なわれ、読出しの場合は絖
出され九データがCPU[へ送られるという形式が採ら
れている。従来、CPUからのチクセスで記憶装置に送
られてくる各種情報は記憶装置内のアドレス位置および
1回の入出力単位を指定するものであった。また、CP
Uからの1回のアクセスに対して記憶装置では1回の入
出力動作を行なうのみであった。このため、記憶装置の
連続した領域へのアクセスの場合でも、そのアドレス分
の回数だけCPU側からアクセス処理を行なわなければ
ならなかった。
(4)発明の目的 本発明は上記の点を解決し、記憶装置の連続した記憶領
域へのデータ入出力に関しては、アクセス元装置(例え
ばcpa )からの1回のアクセスのみでその処理を実
行するようにし、アクセス元装置からみたアクセス速度
を速めるようにし、システムの性能向上を計ることを目
的とする。
(5)発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、アクセス元装置よ
り起動信号、アドレス情報等を受取り、メモリ部からの
読出し動作またはメモリ部への書込み動作を行なう記憶
装置において、アクセス元装置から転送されるアドレス
情報を保持するとともに当該アドレス情報を歩道せしめ
る機能1有す   “るアドレスレジスタと、該アドレ
スレジスタの内容の歩道および連続メモリアクセス動作
を制御する制御手段をそなえ、アクセス元装置から起動
信号を受信し九とき上記アドレスレジスタの内容を歩進
せしめつつ連続してメモリ部へのメモリアクセス動作を
行ない、所定の状態が発生したとき当該メモリアクセス
動作を終了するととt−特徴とする。
(6)  発明の実施例 第1図は本発明による実施例の記憶装置のブロック図で
あり、図中、lはコマンドレジスタ、2Fiオアゲート
、3はスタート信号線、番はコントロール部、5IIi
カウンタ、6とマはアンドゲート、8はアドレスレジス
タ、9Fi書込みレジスタ、10ijメモリ部、1lF
i絖出しレジスタ、12は起動信号線、13はコマンド
信号線、14はアドレス信号線、15は書込みデータ線
、16は絖出しデータ線、17は読出しクロック信号線
、1Bは書込みクロック信号線、19は絖出し/書込み
終T信号線、20F1力ウンタクロツク信号線、2mは
カウンタ出力信号線、22はメモリ部1oへの書込みデ
ータ線、GOは起動信号、00M1jコマンド信号、A
o−入nはアドレス信号、WDは書込みデータ、HDは
絖出しデータ、5TARTはスタート信号、*RA8は
ローアドレス選択信号、*OkBはコラムアドレス選択
信号、宸wgはライトイネーブル信号、R/W  EN
Dは読出し/書込み終了信号、WOLKは書込みクロッ
ク信号、ROLKは読出しクロック信号である。
第2図は、実施例における読出し動作時のタイムチャー
ト例、第3図は書込み動作時のタイムチャート例である
第1図図示実施例の動作は以下の通りである。
アクセス元装置である図示しないCPUから記憶装置へ
アクセスする場合、起動信号GO1−起動信号線12t
−通して送り、起動信号GOにより、コマンド信号線1
3上          −=のコマンド信号00M、
アドレス信号線14上のアドレス信号AO−ムn、書込
みデータ線15上の書込みデータWDt−有効とする。
コマンド信号00Mは記憶装置の動作モードを規定する
もので、本実施例ではリード、ライト、連続リード、連
続ライトの4つのモードを指定可能なようにされている
記憶装置は起動信号GOKよりコマンドレジスタl、ア
ドレスレジスタ8にそれぞれ情報を取り込む。ま九起動
信号GOによりコントロール部番にスタート信号5TA
RTが送出され、これにもとづいてコントロール部番は
メモリ部lOに対して、*RAS、 末OA日、*WE
等の必要な信号を発生して送り、コマンドで指定された
動作を行う。
コマンドで本発明に係る連続リードモードが指 、定さ
れた場合、まず起動信号GOにより、記憶装置が起動さ
れ、コントロール部番の制御のもとにリード動作が実行
される。続出されたデータは読出しクロック信号RCL
Kにより続出しデータレジスタ11にセットされ、図示
しないCPUへ転送される。1回目の読出しが終了する
と読出し/書込み終了信号R/W y!N Dがコント
ロール部4より出され、この信号によりカウンタ5、ア
ドレスレジスタ8の内容がそれぞれ+1される。カウン
タ6はカウンタクロック信号線20よりクロック信号が
2発大るとカウンタ出力信号#21t−@0”にするよ
う構成されている。読出し/書込み終了信号#u/wi
apはアンドゲートツを通ってコントロール部4に再起
動をかける。これにより2回目の読出し動作が行われる
。この時、アドレスは+1されているので1回目に読み
出されたアドレスに連続して次のアドレスが読出される
2回目の読出しが終了すると、読出し/書込み終了信号
R/WFtNDにょ933回目読出しの再起動がかかる
。同時にカウンタ6の出力は@l’−4@0”となり、
4回目以降の再起動を禁止する。
連続ライトモードの場合も連続リードモードと同様な制
御により連続した領域にライト動作が行われる。0PT
7からの書込みデータは、スタート信号5TARTより
作られた書込みクロック信号WOLHにより、書込み動
作が行われる前(書込みレジスタ9に取り込まれる。以
上のようにカウンタδで決められた回数だけ、順次、連
続したアドレス領域への連続アクセスが行なわれ、複数
アドレス分の読出し/書込みがOPUからの1回のアク
セスにより実行されることになる。
この他、カウンタ5の値をOPUから指定出来るように
構成すれば任意の連続アドレス領域へのデータの入出力
t−aptyからの1回のアクセスにより実行すること
が出来る。さらに図示しないが別の実施例として、カウ
ンタ5をもうけずに、アクセス元装置からメモリアクセ
ス動作の終了を指示する所定の制御信号を記憶装置に送
出するよう構成し、該制御信号の到来により記憶装置側
において連続アクセス動作を終了させるよう構成するこ
とも可能である。
(6)  発明の効果 本発明によれば、アクセス元装置からの1回のアクセス
処理のみで、記憶装置上の複数アドレスの読隻し/書込
みを連続して行なうことが可能となり、その九め読出し
/書込み動作の前後に必要とされるオーバヘッド部分が
少なくなり、データ処理システムの性能を向上させるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の記憶装置のブロック図、
第2図は実施例における貌出し動作時のタイムチャート
例、第3図は書込み動作時のタイムチャート例である0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アクセス元装置より起動信号、アドレス情報
    等を受取り、メモリ部からの続出し動作またはメモリ部
    への書込み動作を行なう記憶装置において、アクセス元
    装置から転送されるアドレス情報を保持するとともに当
    該アドレス情報を歩道せしめる機能ヲ有するアドレスレ
    ジスタと、該アドレスレジスタの内容の歩道および連続
    メモリアクセス動作を制御する制御手段をそなえ、アク
    セス元装置から起動信号を受信したとき上記アドレスレ
    ジスタの内容を歩進せしめつつ連続してメモリ部へのメ
    モリアクセス動作を行ない、所定の状態が発生したとき
    当該メモリアクセス動作を終了することを特徴とする記
    憶装置。 (4メモリ部へのアクセス回数を計数するアクセス回数
    カウント手段がもうけられ、上記所定の状態は該アクセ
    ス回数カウント手段の計数値が所定の値に達した状態で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    記憶装置0(34上記アクセス回数カウント手段の内容
    はアクセス元装置・より設定可能とされていることt−
    特徴とする特許請求の範囲第(4項記載の記憶装置。 (薊 上記所定の状態はアクセス元装置からメモリアク
    セス動作の終了を指示する所定の制御信号が到来した状
    態であるととt−特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の記憶装置。
JP20427081A 1981-12-17 1981-12-17 記憶装置 Pending JPS58105363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20427081A JPS58105363A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20427081A JPS58105363A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105363A true JPS58105363A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16487686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20427081A Pending JPS58105363A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105363A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172350A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Fujitsu Ltd デ−タ転送制御方式
JPS61217843A (ja) * 1985-03-19 1986-09-27 ウオング・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド メモリユニツト手段
JPS62196785A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Ricoh Co Ltd デ−タ装置用icカ−ド
JPS62211767A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Fujitsu Ltd 間接アクセス制御方式
JPS62242251A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Toshiba Corp ビツトマツプメモリ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172350A (ja) * 1984-09-14 1986-04-14 Fujitsu Ltd デ−タ転送制御方式
JPS61217843A (ja) * 1985-03-19 1986-09-27 ウオング・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド メモリユニツト手段
JPS62196785A (ja) * 1986-02-24 1987-08-31 Ricoh Co Ltd デ−タ装置用icカ−ド
JPS62211767A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 Fujitsu Ltd 間接アクセス制御方式
JPS62242251A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Toshiba Corp ビツトマツプメモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02223091A (ja) コンピュータメモリシステム
JPS60160096A (ja) メモリ書き直し要求回路
JPS58105363A (ja) 記憶装置
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
JPH09106670A (ja) 半導体メモリ装置とそのカラムデコーダ回路
US5745429A (en) Memory having and method for providing a reduced access time
JPS59197946A (ja) メモリ装置
JPH05257807A (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPS6113265B2 (ja)
JPH04181592A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS6252333B2 (ja)
JP2606824Y2 (ja) マルチポートメモリ装置
JPH0370816B2 (ja)
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPH02183342A (ja) 割込み制御装置
JPH05334099A (ja) 状態設定レジスタの書込回路
JPH02311943A (ja) Cpuのウエイト動作制御回路
JPS5868170A (ja) マルチ・プロセツサ・システム
JPS59188757A (ja) アドレス記憶制御装置
JPS5921062B2 (ja) メモリ競合制御方式
JPH02257344A (ja) キャッシュ・メインメモリ制御回路
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPH0245860A (ja) データ転送装置
JPH04178817A (ja) 多重磁気ディスク式情報処理装置
JPS6125260A (ja) 内蔵プログラムによる二重蓄積処理方式