JPH1156050A - 施肥装置付き田植機 - Google Patents

施肥装置付き田植機

Info

Publication number
JPH1156050A
JPH1156050A JP9227789A JP22778997A JPH1156050A JP H1156050 A JPH1156050 A JP H1156050A JP 9227789 A JP9227789 A JP 9227789A JP 22778997 A JP22778997 A JP 22778997A JP H1156050 A JPH1156050 A JP H1156050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
bag
fertilizer bag
transplanter
cradle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9227789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Matsumura
哲也 松村
Shoichi Nakamura
正一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9227789A priority Critical patent/JPH1156050A/ja
Publication of JPH1156050A publication Critical patent/JPH1156050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構造で肥料袋が位置ずれしたり、機体
から落下したりすることを阻止できる施肥装置付き田植
機を提供する。 【解決手段】 機体の前後方向での中間箇所に、肥料貯
留ホッパ14を備える肥料繰り出し装置15と、送風供
給装置17と、前記肥料貯留ホッパ14へ肥料を供給す
る肥料袋18を受け止める肥料袋受け台19とを設け、
該肥料袋受け台19に、載置される前記肥料袋18が自
重でくい込み状態となる開口Kを設けてある施肥装置付
き田植機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機体の前後方向で
の中間箇所に、肥料貯留ホッパを備える肥料繰り出し装
置と、送風供給装置と、前記肥料貯留ホッパへ肥料を供
給する肥料袋を受け止める肥料袋受け台とを設けた施肥
装置付き田植機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の施肥装置付き田植機にあ
っては、肥料受け台を平板部材で構成し、肥料袋は、そ
の平板部材上に載置する状態にして肥料貯留ホッパ内に
補給することで重量物たる肥料袋を作業者が支え持つ際
の負担を軽減するものとなっていた。さらに、圃場の途
中においても肥料の補給が行えるよう、肥料袋をその肥
料受け台上に載置したまま、植付作業を継続するように
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のものにおいては、平板からなる肥料受け台であ
ったため、作業時における操向時や、変速時に肥料受け
台の平板上を肥料袋が慣性等により滑って位置ずれし易
いものとなっており、場合によっては肥料袋が肥料受け
台から飛び出して圃場に落ちてしまうという不具合が発
生する虞れがあった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、簡易な構造で肥料袋が位置ずれしたり、機体
から落下したりすることを阻止できる施肥装置付き田植
機の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】(構成) 本発明の請求
項1にかかる施肥装置付き田植機は、機体の前後方向で
の中間箇所に、肥料貯留ホッパを備える肥料繰り出し装
置と、送風供給装置と、前記肥料貯留ホッパへ肥料を供
給する肥料袋を受け止める肥料袋受け台とを設け、該肥
料袋受け台に、載置される前記肥料袋が自重でくい込み
状態となる開口を設けてあることを特徴構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、肥料袋を肥料受け台においた状態ではその肥
料袋はその自重によって肥料受け台の開口にくい込み状
態となるため、その肥料袋に横ずれするような力が作用
しても、そのくい込み箇所によって位置規制されるの
で、肥料袋の横ずれが阻止される。また、肥料袋の横ず
れを阻止するために肥料受け台に縦壁を設けることも考
えられるが、その側壁が肥料供給時の邪魔になりやすい
欠点があり、本願発明では、わざわざ縦壁を設け無くて
も良いので、このような欠点も解消できる。
【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、作業走行時に変速したり、方向転換
したりする場合に、肥料袋に肥料受け台に対して横方向
に位置ずれする力が作用しても、肥料受け台の開口に肥
料袋がくい込むことでその位置ずれが阻止されるから、
単に肥料受け台に肥料袋が自重によってくい込みの生じ
る開口を設けるだけの簡単な構成を採用することによっ
て、確実性高く肥料袋の位置ずれを阻止できて、肥料袋
が圃場に落下する等の不具合を回避できるに至った。
【0008】(構成) 本発明の請求項2にかかる施肥
装置付き田植機は、請求項1記載のものにおいて、前記
肥料袋受け台を案内レールに沿って左右に走行可能、か
つ、所定位置で固定保持可能に構成してあることを特徴
構成とする。
【0009】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、肥料袋受け台を案内レールに沿って左右に走
行可能、かつ、所定位置で固定保持可能に構成してある
から、肥料受け台は、例えば複数の肥料貯留ホッパが設
けられている場合でも、各肥料貯留ホッパに対応して肥
料袋受け台を移動させることで、その肥料貯留ホッパ毎
に位置固定して肥料の補給をし易くできるとともに、肥
料補給しない場合にはバランス等の良い箇所に肥料受け
台を移動した後固定しておくことができる。
【0010】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、肥料受け台を左右全幅にわたって固
定して設けるもののように、装置全体として大型化する
ものでなく、小型化できるので機体全体としてのコンパ
クト化が図れるという利点がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、乗用型田植機を示してい
る。この乗用型田植機は、左右一対の前輪1,1及び後
輪2,2を備えた走行機体3の後方にリンク機構4を介
して植付部である苗植付装置5が昇降自在に連結され、
苗植付装置5の前方側であり、かつ、運転座席6の直後
となる位置に施肥装置7を装備して、構成している。
【0012】苗植付装置5は、昇降用の油圧シリンダ8
の伸縮操作に伴って、下端部が圃場面に接地する苗植付
用の作業位置と、大きく上方に移動する上昇位置とにわ
たって昇降操作自在である。そして、苗植付装置5は、
リンク機構4に連結支持される植付部フレーム9に対し
て車体横幅方向に沿って所定ピッチで往復移動する苗載
せ台10、苗載せ台10に載置されたマット苗の下端部
から一株づつ苗を取り出して圃場に植え付ける複数(例
えば6条分)の植付機構11、圃場に接地しながら泥面
を整地する接地フロート12等を備えて構成している。
【0013】接地フロート12には、図1に示すよう
に、各植付条における苗の植付部位に隣接するそれぞれ
の箇所において、接地面より下方側に向けて泥土層に入
り込み、泥面上に肥料を供給するための溝を形成する作
溝器13を設けている。
【0014】図2に示すように、施肥装置7は、粉粒状
の肥料を貯留する3条一体型の肥料ホッパ14と、そこ
からの肥料を所定量づつ繰り出す肥料繰り出し装置とし
ての繰出機構15と、繰り出された肥料を苗植付装置5
の作溝器13に向けて送る施肥ホース(流下経路の一
例)16とを備えて構成している。繰出機構15は、肥
料ホッパ14の各条用の漏斗部の下方に位置して、各植
付条に対応して複数(6条分)設けている。各繰出機構
15から繰り出された肥料を、ブロワ17の送風によっ
て、施肥ホース16を通して各作溝器13に向けて各別
に強制移送するように構成している。
【0015】そして、図3乃至図6に示すように、施肥
装置の肥料ホッパ14に肥料を供給する際に、肥料袋1
8を載置した状態で傾ける作業を作業者の負担を少なく
して行えるようにしており、補給用の肥料袋18を載置
可能な肥料受け台19を設けるとともに、この肥料受け
台19を、肥料ホッパ14の上方位置において横移動可
能に構成している。すなわち、機体フレーム20に左右
一対の縦向きパイプフレーム21,22をボルト止めし
て立設し、それら縦向きパイプフレーム21,22の上
部にわたって上下一対の横向きパイプフレーム23,2
4を架設連結して案内レールとしての移動用レール25
を構成している。
【0016】肥料受け台14は、上横向きパイプフレー
ム23に上方から被さる状態で嵌合して転動移動する左
右一対の転動ローラ26,26と、下横向きパイプフレ
ーム24の後面側に接当して転動移動する左右一対の側
面ローラ27,27とを備えたパイプ枠で構成されてい
る。そして、肥料受け台14において肥料袋18を横向
きに搭載する載置部28は、側面視で丁度肥料ホッパ1
4の真上に位置するように設定している。上下の横向き
パイプフレーム23,24は、その途中2箇所を中間連
結パイプフレーム29で連結して補強しているととも
に、肥料受け台19が上横向きパイプフレーム23を支
点として上昇揺動するのを防止するために、下横向きパ
イプフレーム24を下方から囲繞するようなほぼJ字状
の規制棒30を肥料受け台19の下部に取り付けてい
る。
【0017】左右の縦向きパイプフレーム21,22
は、いずれも肥料ホッパ14,14の左右端よりも機体
左右方向で内側に配置している。これは、横向きの肥料
袋18からの肥料補給状態を鑑みると、図3に示すよう
に、一方の肥料ホッパ14端に肥料供給する場合には、
そのホッパ端の内側に肥料袋18を横臥させる状態とな
り、他方のホッパ14端に肥料供給するするときには、
肥料が減って軽くなった肥料袋18を反対の横向きにし
て、やはり機体左右方向の内側位置において肥料袋18
を横臥させると良いからである。従って、移動用レール
25としての横幅を施肥装置Aの横幅よりも小としてコ
ンパクト化することが可能である。
【0018】尚、肥料受け台19の載置部28は、閉じ
状態のホッパ蓋14bの真上に位置しており、肥料補給
の際には、まず隣の肥料ホッパ14上に肥料受け台19
を横移動させておいてホッパ蓋14bを上方に揺動して
開き、それから肥料受け台19を戻すように横移動して
ホッパ蓋14bの開いた肥料ホッパ14上に位置させる
のである。
【0019】又、図5及び図6に示すように、移動用レ
ール25の右端位置において肥料受け台19を固定する
ロック機構Cを備えている。すなわち、右側の転動ロー
ラ26の支軸26aを支点として揺動可能な鉤状のフッ
ク31を肥料受け台19に枢支するとともに、そのフッ
ク先端が係合可能なバー32を右縦向きパイプフレーム
21の上部に固着してロック機構Cを構成している。肥
料補給時以外では、フック31を上方から下方に揺動し
てバー32に係合することにより、肥料受け台19を移
動用レール25の右端位置において動かないように固定
できるようにしている。
【0020】肥料受け台19を移動用レール25の右端
位置に固定することによって、施肥装置7としての左端
に装備されるブロワ17の重量と相殺させてあり、極力
左右バランスを改善できるようにしてある。又、肥料受
け台19の載置部28はパイプ部材Pを枠状に構成して
あるので、そのパイプ材Pの無いところには上下に開口
する開口Kが形成されている。そのため、肥料袋18を
載置部28に載せるとその重みでパイプ材Pに肥料袋1
8がくい込む状態で開口Kに幾分落ち込むことになっ
て、そのくい込みにより、肥料袋18の位置ずれが規制
されたり、滑って落下したりすることが抑制されるよう
になっている。
【0021】次に、苗植付装置5の昇降制御手段につい
て簡単に説明する。図7に示すように、運転部33の運
転パネルには、苗補給時に主クラッチを切り操作すると
自動的に苗植付装置5が上昇する状態と、この自動上昇
を行わない状態とにモードを選択設定するためのモード
設定スイッチ34と、その自動的に上昇するときの上昇
高さ位置を設定調節するための調節ダイヤル35とを設
けている。そして、モード設定スイッチ34からのモー
ド選択情報、並びに調節ダイヤル35の調節量としてポ
テンショメータで検出された苗植付装置5の設定上昇位
置情報が制御装置36に入力される。又、主クラッチを
入り切り操作するための主クラッチ操作ペダルの操作位
置を検出して主クラッチが入り状態か切り状態かを検出
するリミットスイッチ37を設けているとともに、この
リミットスイッチ37の検出信号も制御装置36に入力
される。さらに、植付作業位置に下降している状態の苗
植付装置5を人為的な指令操作で上昇させるための上昇
操作スイッチ38を前記運転パネルに設けており、この
上昇操作スイッチ38の操作指令情報も制御装置36に
入力される。
【0022】上記構成により、植付作業途中に苗補給を
行う場合には、予めモード設定スイッチ34において苗
植付装置5が自動上昇できる側にモード設定しておい
て、主クラッチ操作ペダルを踏み込むことで主クラッチ
を切り操作し、その主クラッチ操作ペダルは図示しない
ロック手段で切り操作状態のままロック保持しておき、
その状態で前記上昇操作スイッチ38をオン操作する
と、自動的に苗植付装置5は前記調節ダイヤル35で設
定される対機体高さまで上昇して停止するように制御装
置36で制御される。そして、その上昇停止した苗植付
装置5の苗載せ台10に予備苗を補給するのである。
尚、調節ダイヤル35によって設定される上昇して停止
する位置は、作業者の体格(身長)等に合わせて適宜に
設定することになるとともに、上昇した状態の苗植付装
置5をその調節ダイヤル35を操作することで適宜な高
さに位置変更することも可能である。次に、苗補給を終
えた苗植付装置5は、主クラッチ操作ペダルのロック解
除による通常の主クラッチ入り姿勢への変更に伴い、自
動的に植付位置に下降させることができるとともに、苗
植付装置5をワンタッチ操作で簡易に昇降するためのワ
ンタッチ操作レバーの下降側への操作によっても植付位
置に下降させることができる。
【0023】〔別の実施の形態〕 肥料袋受け台の載置部を板材で構成し、その板材に
肥料袋が自重でくい込んで位置ずれを規制し得る開口を
切り欠き形成しても良い。開口の数も適宜設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機を示す全体側面図
【図2】施肥装置を示す縦断後面図
【図3】肥料袋受け台及び案内レール等を示す正面図
【図4】要部を示す縦断側面図
【図5】肥料袋受け台及び案内レールを示す斜視図
【図6】肥料袋受け台のロック構造を示す正面図
【図7】苗植付装置の上昇操作を行う手段を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
14 肥料貯留ホッパ 15 肥料繰り出し装置 17 送風供給装置 18 肥料袋 19 肥料袋受け台 25 案内レール K 開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の前後方向での中間箇所に、肥料貯
    留ホッパを備える肥料繰り出し装置と、送風供給装置
    と、前記肥料貯留ホッパへ肥料を供給する肥料袋を受け
    止める肥料袋受け台とを設け、該肥料袋受け台に、載置
    される前記肥料袋が自重でくい込み状態となる開口を設
    けてある施肥装置付き田植機。
  2. 【請求項2】 前記肥料袋受け台を案内レールに沿って
    左右に走行可能、かつ、所定位置で固定保持可能に構成
    してある請求項1記載の施肥装置付き田植機。
JP9227789A 1997-08-25 1997-08-25 施肥装置付き田植機 Pending JPH1156050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227789A JPH1156050A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 施肥装置付き田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227789A JPH1156050A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 施肥装置付き田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156050A true JPH1156050A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16866418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227789A Pending JPH1156050A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 施肥装置付き田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261364A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kubota Corp 農作業機
JP2011115066A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kubota Corp 乗用型田植機
CN105706600A (zh) * 2016-04-01 2016-06-29 浙江理工大学 方便卸肥的施肥装置
JP2021170966A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 井関農機株式会社 作業車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261364A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Kubota Corp 農作業機
JP2011115066A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kubota Corp 乗用型田植機
CN105706600A (zh) * 2016-04-01 2016-06-29 浙江理工大学 方便卸肥的施肥装置
JP2021170966A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 井関農機株式会社 作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1156050A (ja) 施肥装置付き田植機
JP5204412B2 (ja) 水田作業機
JP2016140293A (ja) 苗移植機
JP2013192504A (ja) 苗移植機
JPH10295117A (ja) 乗用型田植機に装備の施肥装置
KR100336906B1 (ko) 이앙기의 모심기장치
JP6885320B2 (ja) 作業車両
JP2929752B2 (ja) 乗用野菜移植機
JP5262225B2 (ja) 乗用苗植機
JP3356919B2 (ja) 水田作業機
JP3378531B2 (ja) 田植機の苗植付装置
JP3204882B2 (ja) 移植機の機体高さ調整装置
JP2001213368A (ja) 走行体の前輪取付構造
JP6879354B2 (ja) 作業車両
JP3440507B2 (ja) 乗用型苗植機の予備苗補給装置
JP2013201972A (ja) 苗移植機
JP2008212068A (ja) 移植機
JP6680316B2 (ja) 苗移植機
JP3409149B2 (ja) 施肥装置
JP3661457B2 (ja) 施肥装置付き農作業機
JP2017000048A (ja) 苗移植機
JP3182870B2 (ja) 苗移植機
JP3556132B2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP3440923B2 (ja) 苗移植機
JP2001016930A (ja) 田植機の苗植付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees