JPH11512286A - 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉 - Google Patents

修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉

Info

Publication number
JPH11512286A
JPH11512286A JP9511479A JP51147997A JPH11512286A JP H11512286 A JPH11512286 A JP H11512286A JP 9511479 A JP9511479 A JP 9511479A JP 51147997 A JP51147997 A JP 51147997A JP H11512286 A JPH11512286 A JP H11512286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
plant
nucleic acid
cell
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9511479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118330B2 (ja
Inventor
イエンス コスマン
ルース ローベルス
Original Assignee
プランテック バイオテクノロジスク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19534759A external-priority patent/DE19534759A1/de
Priority claimed from DE19547733A external-priority patent/DE19547733A1/de
Application filed by プランテック バイオテクノロジスク ゲーエムベーハー filed Critical プランテック バイオテクノロジスク ゲーエムベーハー
Publication of JPH11512286A publication Critical patent/JPH11512286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118330B2 publication Critical patent/JP4118330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/10Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
    • A23L19/12Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
    • A23L19/18Roasted or fried products, e.g. snacks or chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/04Extraction or purification
    • C08B30/048Extraction or purification from potatoes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Abstract

(57)【要約】 本発明は、澱粉顆粒結合型蛋白質をコードする核酸分子、ならびに粘度特性および燐酸含量が変化した修飾澱粉を合成するトランスジェニック植物細胞およびトランスジェニック植物体を作製するためのプロセスおよび組換えDNA分子に関する。本発明はまた、そのプロセスの結果得られる植物体および植物細胞ならびにそれらから得られる澱粉にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉 本発明は、粘度特性が修飾され、リン酸含量が修飾された修飾澱粉を合成する トランスジェニック植物細胞および植物を産生する方法および組換えDNA分子と 共に、澱粉顆粒結合型蛋白質をコードする核酸分子に関する。本発明はまた、こ れらの方法の結果得られる植物細胞および植物、ならびにトランスジェニック植 物細胞および植物から得られる澱粉にも関する。 植物における最も重要な貯蔵物質の一つである多糖類澱粉は、食品領域で用い られるのみならず、工業製品の製造において再生材料として重要な役割を果たし ている。この原材料を可能な限り多くの領域で利用できるようにするため、これ らの物質を加工産業の多様な需要に適合させると共に、非常に多様な物質を得る ことが必要である。 澱粉は化学的に均一な基本成分、すなわちグルコースで構成されているが、こ れは均一な原料を表していない。むしろ、澱粉は、その重合の程度およびグルコ ース鎖の分枝の発生が互いに異なる様々なタイプの分子の複雑な混合物である。 特に、α-1,4-グリコシド分枝グルコース分子で構成される基本的に分枝してい ないポリマーであるアミロース澱粉と、逆により多く分枝しているかまたはより 分枝していないグルコース鎖の混合物であるアミロペクチン澱粉とは異なる。分 枝はα-1,6-グリコシド相互結合の出現に起因する。 主に、分枝の程度、アミロース/アミロペクチン比、平均的な鎖の長さ、およ びリン酸基の存在によって決定される澱粉の分子構造は、それぞれ、澱粉または その水溶液の重要な機能特性に重要である。重要な機能特性とは、例えば、澱粉 の溶解性、老化傾向、薄膜形成能力、粘度、色の安定性、ペースト化特性すなわ ち結合および接着特性、ならびに低温耐性である。澱粉粒子径もまた、様々な用 途にとって重要となりうる。アミロース含量の高い澱粉の産生は特に重要である 。さらに、植物細胞に含まれる修飾澱粉は、特定の条件下で、植物細胞の行動を 都合良く変化させる可能性がある。例えば、さらなる加工の前に、例えば澱粉抽 出によって、種子および塊茎のような澱粉含有器官の貯蔵中の澱粉の分解を減少 させることは可能であると考えられる。その上この澱粉を含む植物細胞および植 物器官を、例えばジャガイモからのポップコーンもしくはコーンフレークスの生 産またはジャガイモからのフライドポテト、ポテトチップスもしくはジャガイモ 粉末の生産のようなさらなる加工により適するようにする修飾澱粉の生産にはい くつかの関心が寄せられている。澱粉の「低温甘味化」の減少、すなわち低温で 長期保存の際の還元糖(特にブドウ糖)の放出を減少させるように、澱粉を改善 することに特に関心が集まっている。特に、ジャガイモは、保存中の澱粉の分解 を最小限にするために、しばしば4〜8℃の温度で保存される。その結果、放出 された還元糖、特にブドウ糖は、フライドポテトおよびポテトチップスの生産時 に望ましからぬ褐変反応(いわゆるマイラール反応)を引き起こす。 植物から単離された澱粉はしばしば、化学修飾によって特定の工業目的に適応 されるが、これは一般的に時間および費用が非常にかかる。したがって、その特 性が産業の要件をすでに満たしている特性の澱粉を合成する植物体を作製する可 能性を探ることが望ましい。 そうした植物体を作製する従来の方法は、古典的な品種改良法および変異株の 産生である。したがって、例えば、改変された粘度を有する澱粉を合成するトウ モロコシから変異体が作製され(米国特許明細書第5,331,108号)、トウモロコシ 変種(ロウ質のトウモロコシ)がほぼ100%アミロペクチンからなる澱粉を作り 出すことによって確立された(アカスカ(Akasuka)およびネルソン(Nelson),J.Bio l.Chem.241(1966),2280〜2285)。さらに、アミロース含量の高い(トウモロコシ では70%、またはエンドウでは50%まで)澱粉を合成するジャガイモおよびエン ドウの変異株が記述されている。これらの変異株はこれまで、分子レベルでの特 徴付けがなされておらず、したがって、他の澱粉貯蔵植物ではこれに相当する変 異株の産生は考慮されていない。 または、改変された特性を有する澱粉を合成する植物体は、DNA組換え技術に よって作成してもよい。さまざまな事例において、これらの植物体において合成 される澱粉を改変する目的で、例えば、ジャガイモ植物を組換え修飾したケース が記載されている(例えば、国際公開公報第92/11376号;国際公開公報第92/1482 7号)。しかし、DNA組換え技術を利用するためには、その遺伝子産物が澱粉合成 、澱粉修飾または澱粉分解に影響を及ぼすDNA配列が必要である。 したがって、本発明の基礎となる問題は、植物において天然に合成される澱粉 とは物理学的および/または化学的特性が異なる澱粉、特にアミロース含量の高 い澱粉を合成するように植物を変化させ、したがって一般的および/または特殊 な利用により適する核酸分子および方法を提供することである。 この問題は、請求の範囲に記述される態様を提供することにより解決される。 したがって、本発明は配列番号:2に示されるアミノ酸配列を有する蛋白質を コードする核酸分子に関する。そのような蛋白質は、植物細胞のプラスチド中に 、遊離している、すなわち可溶型として存在すると共に澱粉顆粒に結合して存在 する。大腸菌の発現の際に、そのような蛋白質の酵素活性により、細胞内に合成 されるグリコーゲンのリン酸化が増加する。これらの蛋白質の分子量は、これを SDSゲル電気泳動によって評価する場合、140〜160 kDの範囲内にある。 本発明はさらに、配列番号:1に示されるヌクレオチド配列、特に配列番号: 1に示されるコード領域を有する配列を含む核酸分子に関する。 細胞のプラスチド中で部分的に顆粒に結合しているジャガイモ由来の蛋白質を コードし、本発明の上記核酸分子またはその相補鎖とハイブリダイズする核酸分 子もまた、本発明の主題である。この意味において、「ハイブリダイゼーション 」という用語は従来のハイブリダイズ条件下、好ましくは例えばサムブルック( Sambrook)らの、分子クローニング、実験マニュアル(Molecular Cloning,A L aboratory Manual)第2版(1989)Cold Spring Harbor Laboratory Press,Col d Spring Harbor,NYに記述されたように、好ましくは厳密な条件下でのハイブ リダイゼーションを示す。本発明の核酸分子とハイブリダイズするこれらの核酸 分子は主として、そのような核酸分子を含むいかなる所望の有機物(すなわち、 原核生物または真核生物、特に細菌、真菌、藻類、植物または動物の有機物)に 由来してもよい。それらは、好ましくは単子葉植物または双子葉植物、特に有用 な植物に由来し、澱粉貯蔵植物由来であることが特に好ましい。 本発明に係る分子とハイブリダイズする核酸分子は、例えば多様な生物のゲノ ムまたはcDNAライブラリから単離してもよい。 それによって、そのような核酸分子の同定および単離は、本発明に係る分子も しくはこれらの分子の一部、または場合により、例えば標準的な方法(例えば、 サムブルック(Sambrook)ら(1989)、分子クローニング、実験マニュアル(Mole cular Cloning,A Laboratory Manual)第2版 Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY)に従うハイブリダイゼーションにより、これ らの分子の逆相補鎖を用いることによって行ってもよい。 ハイブリダイゼーションのプローブとして、例えば配列番号:1に示すヌクレ オチド配列またはその一部を、正確にまたは基本的に含む核酸分子を用いてもよ い。ハイブリダイゼーションプローブとして用いるDNA断片はまた、従来のDNA合 成法によって産生され、その配列が本発明の核酸分子の配列と基本的に同一であ る合成DNA断片であってもよい。本発明に係る核酸配列とハイブリダイズさせる 遺伝子を同定および単離後、配列を決定し、この配列によってコードされる蛋白 質の特性を分析しなければならない。 さらに本発明は、上記分子の配列と比較して、その配列が遺伝子コードにより 縮重され、植物細胞のプラスチド中で部分的に顆粒に結合する蛋白質をコードす る核酸分子に関する。 上記蛋白質をコードする上記核酸分子の断片、誘導体、および対立遺伝子変異 体もまた、本発明の主題である。それによって、断片は、上記蛋白質をコードす るには十分な長さの核酸分子の一部として記述される。この意味において、「誘 導体」という用語は、これらの分子の配列が上記核酸分子の配列とは1つ以上の 位置において異なり、これらの分子配列と高度の相同性を示すことを意味する。 ここで、相同性とは少なくとも40%の配列同一性を意味し、特に少なくとも60% の配列同一性、好ましくは80%以上の配列同一性、およびより一層好ましくは90 %以上の配列同一性を意味する。上記核酸分子と比較して生じる逸脱は、欠失、 置換、挿入または組換えによって引き起こされてもよい。 さらに相同性は、各核酸分子またはそれらがコードする蛋白質間に機能的およ び/または構造的等価性が存在することを意味する。上記核酸分子と相同で、こ れらの分子の誘導体を表す核酸分子は、一般にこれらの核酸分子の変異体であり 、同じ生物学的機能を発揮する修飾となる。これらの変異体は天然に起こる変異 体、例えば、それによってこれらの変異が天然に起こる可能性があり、またはそ れらが故意に導入される可能性がある異なる生物由来の配列または変異体であっ てもよい。その上、変異体は合成して産生された配列であってもよい。 対立遺伝子変異体は、合成して作製された変異体またはDNA組換え技術によっ て作製された変異体と共に天然に起こるものであってもよい。 本発明に係る核酸分子の様々な変異体によってコードされる蛋白質は、特定の 共通の特徴を示す。酵素活性、分子量、免疫学的反応性、コンフォーメーション 等は、ゲル電気泳動における移動度、クロマトグラフィー特徴、沈降係数、可溶 性、分光的特性、安定性、至適pH、至適温度等のような物理学的特性と共に、こ れらの特徴に属してもよい。 本発明の核酸分子は、主として記述の蛋白質を発現するいかなる生物に由来す るものでもよい。それらは好ましくは、植物、特に澱粉合成または澱粉貯蔵植物 に由来する。穀物(大麦、ライ麦、オート麦、小麦等)、トウモロコシ、米、エ ンドウ、キャッサバ、ジャガイモ等は特に好ましい。それらはまた、当業者に既 知の合成法によって産生することができる。 本発明の核酸分子は、RNA分子と共にcDNAまたはゲノムDNAのようなDNA分子で あってもよい。 さらに、本発明は、ベクター、特に本発明の上記核酸分子を含むプラスミド、 コスミド、ウイルス、バクテリオファージ、および遺伝子操作に一般的なその他 のベクターに関する。 好ましい態様において、ベクターに含まれる核酸分子は原核生物および真核生 物細胞において翻訳可能なRNAの転写および合成を確実にする調節要素に結合し ている。 さらなる態様において、本発明は、宿主細胞、特に、本発明の上記核酸分子ま たは本発明のベクターによって、形質転換されたおよび/または組換え操作され た原核細胞または真核細胞と共に、そのような細胞に由来し、本発明の核酸分子 または本発明のベクターを含む細胞に関する。これは、好ましくは細菌細胞また は植物細胞である。 本発明の核酸分子によってコードされる蛋白質は、澱粉合成または修飾に影響 を及ぼし、植物細胞における蛋白質量の変化により、植物の澱粉代謝の変化、特 に物理化学的特性が修飾された澱粉の合成が起こることが今や判明した。 本発明の核酸分子を提供することによって、その構造および物理化学的特性が 野生型植物で合成される澱粉とは異なる修飾澱粉を合成するDNA組換え技術によ って植物を作製することが可能である。この目的のため、本発明の核酸分子は、 植物細胞において転写および翻訳を確実にする調節要素に結合し、植物細胞中に 導入される。 したがって、本発明はまた、それによって植物細胞において転写を確実にする 調節要素に結合している本発明の核酸分子を含むトランスジェニック植物細胞に 関する。調節要素は、好ましくは核酸分子に関して異種である。 当業者に既知の方法によって、トランスジェニック植物細胞は、完全な植物体 に再生させることが可能である。本発明のトランスジェニック植物細胞の再生に よって得られる植物体もまた、本発明の主題である。本発明のさらなる主題は、 上記トランスジェニック植物細胞を含む植物である。トランスジェニック植物は 原則としていかなる所望の種の植物、すなわち双子葉植物ならびに単子葉植物で あってもよい。これらは、好ましくは有用植物であり、特に穀類(ライ麦、大麦 、オート麦、小麦等)、米、トウモロコシ、エンドウ、キャッサバ、およびジャ ガイモのような澱粉貯蔵植物であることが好ましい。 本発明の核酸分子の発現または付加的発現のため、本発明のトランスジェニッ ク植物細胞および植物は、野生型植物、すなわち非形質転換植物の澱粉と比較し て、特にこの澱粉の水溶液の粘度および/またはリン酸含量が修飾されている澱 粉を合成する。後者は一般にトランスジェニック植物細胞または植物の澱粉では 増加しており、これにより澱粉の物理学的特性が変化する。 したがって、本発明のトランスジェニック植物細胞および植物から得られる澱 粉もまた、本発明の主題である。 本発明のさらなる主題は、その中で蛋白質の発現を可能にするような条件下で 本発明の宿主細胞を培養し、その蛋白質を培養細胞および/または培養培地から 単離する、可溶性型と共に顆粒結合型として植物細胞に存在する蛋白質の産生法 である。 さらに、本発明は、上記方法によって得られる蛋白質と共に、本発明の核酸分 子によってコードされる蛋白質に関する。これらは、好ましくは、核遺伝子によ ってコードされる蛋白質で、プラスチド中に位置する蛋白質である。プラスチド の中で、これらの酵素は遊離型と共に顆粒結合型として存在する。SDSゲル電気 泳動では、ソラナム・ツベロッサム(Solanum tuberosum)由来の各蛋白質は分 子量140〜160 kDを示し、大腸菌の発現の際に、細胞内で合成されるグリコーゲ ンのリン酸化の増加が起こる。 本発明のさらなる主題は、本発明の蛋白質を特異的に認識する抗体である。こ れらはポリクローナル抗体と共にモノクローナル抗体であってもよい。 さらに本発明は、本発明の核酸分子と特異的にハイブリダイズし、少なくとも 15ヌクレオチドの長さを示す核酸分子に関する。この意味において、特異的にハ イブリダイズするとは、従来のハイブリダイゼーション条件下で、好ましくは厳 密な条件下で、他の蛋白質をコードする配列とのクロスハイブリダイゼーション が有意に起こらないことを意味する。そのような核酸分子は、好ましくは長さが 少なくとも20ヌクレオチドであり、より好ましくは少なくとも50ヌクレオチドで あり、最も好ましくは少なくとも100ヌクレオチドである。そのような分子は例 えば、PCRプライマーとして、ハイブリダイゼーションプローブとして、または アンチセンスRNAをコードするDNA分子として用いることができる。 さらに、細胞内の、本発明に係る核酸分子によってコードされる蛋白質の量を 減少させることによって、植物細胞において合成される澱粉の特性に影響を及ぼ すことが可能であることが判明した。この減少は例えば、本発明の核酸分子のア ンチセンス発現、適当なリボザイムの発現、または共抑制によって得てもよい。 したがって、本発明のDNA分子の転写物に相補的なアンチセンスRNAをコードす るDNA分子もまた、これらのアンチセンス分子と共に本発明の主題である。ここ で、相補的とは、コードされたRNAが100%相補的でなければならないことを意味 しない。植物細胞での発現時に本発明の蛋白質の発現を阻害するのに十分高い相 補性であれば、低い程度の相補性で十分である。転写されたRNAは、本発明の核 酸分子の転写物に対して、好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくと も95%の相補性を有する。植物細胞において転写の間にアンチセンス効果を引き 起こすためには、該DNA分子が少なくとも15 bpの長さであり、好ましくは100 bp 以上の長さであり、最も好ましくは500 bp以上の長さであるが、通常5000 bpよ り短く 、好ましくは2500 bpより短い。 本発明はさらに、植物細胞における発現の間、共抑制効果により植物細胞にお いて上記蛋白質をコードする本発明の核酸分子の発現を減少させるRNAの合成に 至るDNA分子に関する。対応するDNA配列の産生と共に共抑制の原理は例えば、国 際公開公報第90/12084号に正確に記述されている。そのようなDNA分子は、好ま しくは本発明の核酸分子の転写物と高い相同性を示すRNAをコードする。しかし 、コードするRNAが蛋白質に翻訳可能であることは必ずしも必要ではない。 さらなる態様において、本発明はこれらのコードされたRNA分子と共に、本発 明のDNA分子の転写物を特異的に開裂するリボザイム活性を有するRNA分子をコー ドするDNA分子に関する。 リボザイムは、RNA分子および特異的標的配列を開裂することが可能な触媒活 性のあるRNA分子である。組換えDNA技法を用いて、リボザイムの特異性を変化さ せることが可能である。リボザイムには多様なクラスがある。特定の遺伝子の転 写物の特異的開裂を目的とする実際の応用では、好ましくは、典型的な異なる2 つのグループのリボザイムが用いられる。第一のグループはグループIイントロ ンリボザイムタイプに属するリボザイムから成る。第二のグループは、特徴的な 構造特性としていわゆる「ハンマーヘッド」モチーフを示すリボザイムから成る 。標的RNA分子の特異的認識は、このモチーフに隣接する配裂を変化させること によって修飾してもよい。標的分子における配列との塩基対合によって、これら の配列から、触媒反応が起こり、したがって標的分子の開裂が起こる位置が決定 される。効率的な開裂に対する配列要件は極めて低いため、事実上それぞれの所 望のRNA分子に対して特異的なリボザイムを開発することが原則的には可能であ る。 本発明のDNA分子の転写物を特異的に開裂するリボザイムをコードするDNA分子 を作製するために、例えば、リボザイムの触媒ドメインをコードするDNA配列を 標的酵素の配列と相同なDNA配列の両側に結合させる。触媒ドメインをコードす る配列は例えば、SCMoウイルスのサテライトDNAの触媒ドメイン(デービーズら (Davies)、Virology 177(1990)、216〜224)であってもよく、TobRウイルス のサテライトDNAの触媒ドメイン(スタイネッケら(Steinecke)、EMBO J.11(1 992)、1525〜1530;ハセロフ&ゲルラック(Haseloff and Gerlach)、Nature 334(19 88)、585〜591)であってもよい。触媒ドメインに隣接するDNA配列は、好まし くは本発明の上記DNA分子に由来する。 さらなる態様において、本発明は上記DNA分子を含むベクター、特に記述のDNA 分子が植物細胞において転写を確実にする調節要素に結合しているベクターに関 する。 さらに、本発明は記述のDNA分子またはベクターを含む宿主細胞に関する。宿 主細胞は、細菌細胞のような原核細胞であっても、または真核細胞であってもよ い。真核生物宿主細胞は、好ましくは植物細胞である。 さらに、本発明は、それによってDNA分子が植物細胞において転写を確実にす るDNAエレメントに結合する、アンチセンスRNAをコードする上記のDNA分子、リ ボザイムまたは共抑制効果を起こすRNAを含むトランスジェニック植物細胞に関 する。これらのトランスジェニック植物細胞は、周知の技法に従って完全な植物 体に再生させてもよい。このように、本発明はまた、記述のトランスジェニック 植物細胞を含む植物と共に、記述のトランスジェニック植物細胞からの再生を通 じて得てもよい植物に関する。トランスジェニック植物そのものは、いかなる所 望の植物種の植物であってもよく、好ましくは有用植物、特に上記に示したよう な澱粉貯蔵植物であってもよい。 トランスジェニック植物細胞におけるアンチセンスDNA、リボザイムまたは共 抑制RNAをコードする記述のDNA分子の発現により、細胞内に内因性の形で存在す る本発明のDNA分子によってコードされる蛋白質量は減少する。驚くべきことに 、この減少は、植物細胞または植物部分の低温での貯蔵における還元糖の放出と 共に、植物細胞において合成される澱粉の物理化学的特性、特にこの澱粉の水溶 液の粘度特性、リン酸含量に劇的な変化をもたらす。トランスジェニック植物細 胞において合成される澱粉の特性は以下に明白に記述する。 したがって、記述のトランスジェニック植物細胞および植物から得られる澱粉 もまた、本発明の主題である。 さらに、本発明は、リボザイム活性を有するRNA分子、および例えば転写によ って得られる共抑制効果を引き起こすRNA分子と共に、記述のDNA分子によってコ ードされるアンチセンスRNA分子に関する。 本発明のさらなる主題は、非形質転換細胞と比較して修飾された澱粉を合成す るトランスジェニック植物細胞の作製方法である。この方法では、細胞内に内因 性の形で存在する本発明のDNA分子によってコードされる蛋白質量は、植物細胞 において減少している。 好ましい態様において、この減少はアンチセンス効果によって行われる。この 目的のため、本発明のDNA分子またはその一部を、植物細胞において転写を確実 にするプロモーター、およびおそらく転写物のポリアデニル化と共に転写を確実 に終結させる終止シグナルとアンチセンス方向で結合させる。植物細胞において 効果的なアンチセンス効果を確実に得るために、合成されたアンチセンスRNAは 最少でも15ヌクレオチドの長さを示さなければならず、好ましくは少なくとも10 0ヌクレオチドであり、最も好ましくは500ヌクレオチド以上である。さらに、ア ンチセンスRNAをコードするDNA配列は、形質転換すべき植物種に関して同種でな ければならない。しかし、細胞内に内因性の形で存在するDNA配列と高度の相同 性を示すDNA配列を用いてもよく、好ましくは90%以上の相同性、最も好ましく は95%以上の相同性を有する。 さらなる態様において、本発明のDNA分子によってコードされる蛋白質の量の 減少はリボザイム効果によって行われる。リボザイムの基本的効果は、そのよう なRNA分子をコードするDNA分子の構築と共に、既に先に記述されている。トラン スジェニック細胞においてリボザイム活性を有するRNAを発現するためには、リ ボザイムをコードする上記のDNA分子を、植物細胞において転写を確実にするDNA エレメント、特にプロモーターおよび終止シグナルに結合させる。植物細胞にお いて合成されるリボザイムにより、植物細胞に内因性の形で存在する本発明のDN A分子の転写物が開裂される。 本発明の核酸分子によってコードされる蛋白質の量を減少させるためのさらな る可能性は、共抑制である。したがって、本発明の方法によって得られる植物細 胞がさらに主題である。これらの植物細胞は、本発明のDNA分子によってコード される蛋白質量が減少しており、野生型の細胞と比較して修飾された澱粉を合成 するという点を特徴とする。 さらに、本発明は、本発明の記述の細胞を含む植物と共に、記述の植物細胞の 再生によって得られる植物に関する。 記述の植物細胞および植物から得られる澱粉もまた、本発明の主題である。こ の澱粉は、その物理および/または化学的特性が非形質転換細胞または植物から 得られる澱粉と異なる。野生型植物の澱粉と比較すると、この澱粉はリン酸含量 の減少を示す。その上、この澱粉の水溶液は修飾された粘度特性を示す。 好ましい態様において、記述の澱粉のリン酸含量は、野生型植物由来の澱粉と 比較して少なくとも50%減少し、より好ましくは少なくとも75%、特に好ましい 態様においては80%以上減少している。 この澱粉の水溶液の修飾粘度はその最も有利な特徴である。 粘度を決定するよく確立された試験はいわゆるブラベンダー試験である。この 試験は、例えばビスコグラフEとして知られる器具を用いることによって実施さ れる。この装置は、数ある中でブラベンダーfOHGデュースブルグ(ドイツ)が製 造および販売している。 試験は基本的に、澱粉顆粒の水和および膨張が起こる時間を評価するために、 まず水の存在下で澱粉を加熱する工程を含む。ゼラチン化またはペースト化とも 呼ばれるこのプロセスは、水素結合の分解に基づき、澱粉懸濁液における粘度の 測定可能な増加に関与している。ゼラチン化後にさらに加熱すると澱粉粒子が完 全に溶解し、粘度が減少するが、ゼラチン化後急速に冷却すると典型的に粘度の 増加が起こる(図3参照)。ブラベンダー試験の結果は、時間に対する粘度を示 すグラフで、ここでまず溶液をゼラチン化温度以上に加熱し、次に冷却する。 ブラベンダーグラフの解析は一般に、ペースト化温度、加熱時の最大粘度、冷 却時の粘度の増加と共に、冷却後の粘度の測定を目的とする。これらのパラメー タは、澱粉の品質および様々な目的への利用の可能性に関する重要な特徴である 。 例えば、細胞内の本発明の蛋白質量がアンチセンス効果によって減少している ジャガイモ植物から単離される澱粉は、野生型植物から単離される澱粉の特徴と は大きく異なる特徴を示した。これらと比較すると、この澱粉のみが冷却時の粘 度のより大きな増加と共に、加熱時の粘度の小さな増加、低い最大粘度を示す( 図3、4および5参照)。 好ましい態様において、本発明は、その水溶液が図4または5に描写するよう な特徴的な粘度特性を示す澱粉に関する。特に、ブラベンダー粘度計を用いて粘 度を決定するために実施例8aで述べた条件下では、修飾澱粉は野生型植物と比 較して、溶液の加熱時の粘度の増加はごく僅かであるという特徴を示す。これに より、高濃縮接着剤の産生に澱粉を用いる機会が提供される。 その上、最大粘度に達した後、修飾澱粉の場合では粘度の減少はごく僅かであ る。一方、冷却時には粘度は非常に増加する;このように、修飾澱粉の粘度は野 生型植物の澱粉の粘度より高い。 トランスジェニック植物細胞における本発明の蛋白質量を減少させることによ って、さらに、この澱粉を含む植物部分を低温、特に4〜8℃で保存する場合、 非形質転換細胞の澱粉の場合より還元糖の放出がより少ない、という効果を有す る澱粉を産生することが可能である。この特性は例えば、低温保存の際の還元糖 の放出が少なく、したがって低温甘味化が減少したジャガイモを提供するのに特 に有利である。そのようなジャガイモは、望ましからぬ褐変反応(マイラール反 応)を回避できるため、または使用中少なくとも非常に減少するため、フライド ポテト、ポテトチップス、または同類製品の製造に特に適している。 本発明の特に好ましい態様において、本発明の蛋白質の合成が形質転換植物細 胞において減少しているばかりでなく、少なくとも1つのさらなる酵素の合成も 澱粉合成および/または修飾に関与している。この意味において、例えば、澱粉 顆粒結合型澱粉シンターゼまたは分枝酵素が好ましい。驚くべきことに、分枝酵 素の合成と共に、本発明の蛋白質の合成がアンチセンス効果のために減少してい るジャガイモ植物は、その特性が野生型植物の澱粉の特性とは大きく異なる澱粉 を合成することが判明した。 野生型澱粉と比較すると、この修飾澱粉の水溶液は加熱または冷却時に粘度の 増加をほとんど示さない(図6参照)。 さらに、澱粉粒子を加熱前後に顕微鏡分析すると、野生型植物と比較して、そ のように修飾された植物の澱粉顆粒は開裂していないが、その構造は依然として 基本的に不変であることが明らかに示される。したがって、これは加熱工程に耐 性な澱粉である。この澱粉のアミロース含量を実施例に記述の方法によって測定 する場合、この澱粉について測定されるアミロース含量は50%以上であり、好ま しくは60%以上であり、最も好ましくは70%以上である。この植物から単離され た澱粉の水溶液は、好ましくは図6に描写した特徴的な粘度特性を示す。 本発明のそのようなアミロース含量の高い澱粉は、野生型植物と比較して様々 な利用に多くの利点を提供する。このように、アミロース含量の高い澱粉は、ホ イルおよびフィルムでの使用に高い可能性を有する。アミロース含量の高い澱粉 に基づいて産生されるホイルおよびフィルムは、包装産業の広い領域に用いられ る可能性があり、生物分解性という本質的な利点を有する。古典的な、石油化学 的に産生されたポリマーによって基本的にカバーされるこの利用法とは別に、ア ミロースはさらに、ヘリックスを形成するというアミロースの特性によって生じ る独自の応用分野を有する。アミロースによって形成されるヘリックスは、内部 が疎水性で、外部が親水性である。このため、アミロースは低分子または高分子 物質の複合体形成および分子カプセル化に用いてもよい。従って実施例としては 以下のものがある: − 酸化、揮発、熱分解または水性環境への移行から保護するためのビタミンお よび物質の分子カプセル化; − 可溶性を増加させるための芳香性物質の分子カプセル化; − 安定化および制御放出のための化学肥料/殺虫剤の分子カプセル化; − 用量調節の安定化および遅延製剤の調節放出のための医用物質の分子カプセ ル化。 アミロースのもう一つの重要な特性は、これがキラル分子であるという事実で ある。キラル性のため、これは好ましくは、エナンチオマーを分離するために例 えば、カラム上に固定化した後に用いる。 さらに、驚くべきことに、細胞内の本発明の蛋白質量がアンチセンス効果のた めに減少しているジャガイモ植物から単離される澱粉は、澱粉顆粒結合型澱粉シ ンターゼアイソタイプI(GBSS I)の酵素活性を示す蛋白質の減少と共に、野生 型植物から単離される澱粉の特徴とは大きく異なる特徴を示すことが判明した。 野生型植物の澱粉と比較すると、この澱粉の水溶液は、加熱時に粘度のごくわず かな増加、低い最大粘度ならびに冷却時に粘度の増加がほとんどないことを示す ( 図7参照)。この澱粉のアミロース/アミロペクチン比を求めると、この澱粉は ほとんどアミロースが測定できないという特徴を有する。この澱粉のアミロース 含量は、好ましくは5%未満であり、最も好ましくは2%未満である。さらに、 本発明の澱粉は、組換えDNA技法だけでGBSS I遺伝子を阻害することによってト ランスジェニックジャガイモ植物において産生される既知の澱粉とは異なる。こ のように、この澱粉は加熱時に粘度の強い増加を示す。本発明の澱粉の水溶液は 、好ましくは図7に示した特徴的な粘度特性を示す。特に、実施例13に記述する ラピッドビスコアナライザー(Rapid Visco Analyser)によって粘度を測定する 条件下では、修飾澱粉は野生型澱粉と比較しても、ロウ質澱粉と比較しても加熱 時の粘度の増加はごく僅かであるという特徴を有する。このことから、高濃縮接 着剤の作製のために本発明の澱粉を利用する機会が提供される。修飾澱粉はさら に、冷却時の粘度の増加がほとんどないことと共に、最大粘度に達した後の粘度 の減少がごく僅かであるという特性を有する。 植物細胞における分枝酵素活性を減少させる可能性については既に、例えば、 国際公開公報第92/14827号および国際公開公報第95/26407号に記述されている。 澱粉顆粒結合型澱粉シンターゼのアイソタイプI(GBSS I)活性の減少は、当業 者に既知の方法を用いることによって、例えば、アンチセンス効果によって実施 してもよい。ジャガイモ由来のGBSS IをコードするDNA配列は例えば、ヘゲルス ベルグ(Hegersberg)(ゲルン大学学位論文(1988))、ビッサーら(Visser) (Plant Sci.64(1989)、185〜192)またはファンデルレイら(van der Leiy )(Mol.Gen.Genet.228(1991)、240〜248)からも既知である。 本発明の方法は、原則としていかなる植物種に対して用いてもよい。単子葉植 物および双子葉植物は、特に有用な植物で好ましくは穀類(ライ麦、大麦、オー ト麦、小麦等)、米、トウモロコシ、エンドウ、キャッサバ、およびジャガイモ のような澱粉貯蔵植物が関心対象である。 本発明の枠組みにおいて、「植物細胞において転写を確実にするDNA調節要素 」という用語は、植物細胞において転写を開始または終結させるDNA領域である 。転写開始を確実にするDNA領域は特にプロモーターである。 植物における本発明の多様な上記DNA分子の発現のためには、植物細胞におい て 機能するいかなるプロモーターを用いてもよい。プロモーターは使用する植物種 に関して同種または異種であってもよい。例えば、全ての植物組織において構成 的な発現を確実にするカリフラワーモザイクウイルスの35Sプロモーター(オー デルら(Odell)、Nature 313(1985)、810〜812)および国際公開公報第94/01 571号に記述されたプロモーター構築物を利用してもよい。しかし、外因性因子 によって決定される時点でのみ(国際公開公報第93/07279号のように)、または 植物の特定の組織(例えば、ストックハウスら(Stockhaus)、EMBO J.8(1989 )、2245〜2251参照)において、その後の配列を発現させるプロモーターを利用 してもよい。好ましくは、形質転換すべき植物の澱粉貯蔵部分において活性なプ ロモーターを用いる。ジャガイモ(potato)の場合、これらの部分は種いも、ジ ャガイモ(potatoes)の場合は塊茎である。ジャガイモを形質転換させる場合に は、塊茎特異的B33-プロモーター(ロチャソサら(Rocha-Sosa)、EMBO J.8(1 989)、23〜29)を特に用いてもよいがこれに限定しない。 プロモーターは別として、転写を開始させるDNA領域はまた、いわゆるエンハ ンサー要素のような、転写を確実にさらに増加させるDNA配列を含んでいてもよ い。さらに、「DNA調節要素」という用語はまた、転写を正確に終結させ、転写 物を安定化させると考えられているポリAテールを転写物に付加する役割を果た す終止シグナルを含んでいてもよい。そのような要素は文献に記載されており、 自由に交換可能である。そのような終止配列の例は、ノパリン・シンターゼ遺伝 子(NOS遺伝子)もしくはアクロバクテリア由来のオクトピン・シンターゼ遺伝子( ジーレン(Gielen)ら,EMBO J.8(1989),23〜29)のポリアデニル化シグナルを含む3 '-非翻訳領域、または大豆由来の保存蛋白の遺伝子の3'-非翻訳領域、並びにリ ブロース-1,5-ビスフオスフェートカルボキシラーゼの小さいサブユニットの遺 伝子(ssRUBISCO)である。 本発明のDNA分子の植物細胞への導入は、好ましくはプラスミドを用いて行う 。植物ゲノムへのDNAの安定的な組み込みを確実にするプラスミドが好ましい。 本発明の実施例において、バイナリベクターpBinAR(ホフゲン&ウィルミッツ 。このベクターはバイナリベクターpBin19(ビーバン(Bevan),Nucl.Acids.Res .12(1984)、8711〜8721)の誘導体で、これは市販されている(クロンテック ・ラボラトリーズ、インク、USA)。 しかし、発現カセットに導入することができ、植物ゲノムへの発現カセットの 組み込みを確実にするその他の植物形質転換ベクターを利用してもよい。 高等植物において異物遺伝子の導入を調製するためには、大腸菌に対する複製 シグナルおよび形質転換した菌細胞の選択に対するマーカー遺伝子を含む大量の クローニングベクターが自由に使える。そのようなベクターの実施例は、pBR322 、pUCシリーズ、M13mpシリーズ、pACYC184等である。所望の配列を適当な制限部 位でベクターに組み込んでもよい。得られたプラスミドは、大腸菌細胞の形質転 換に用いる。形質転換大腸菌細胞を適当な培地で培養し、その後回収して溶解す る。プラスミドは定法によって回収する。得られたプラスミドDNAの特徴付けの ための分析法として、一般に制限分析および配列分析が用いられる。各操作後、 プラスミドDNAを開裂し、得られたDNA断片を他のDNA配列と結合させてもよい。 DNAを植物宿主細胞に導入するためには、幅広い技術が自由に使える。これら の技法は、さらなる可能性もあるが、形質転換媒体としてアグロバクテリウム・ ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)またはアグロバクテリウム・ リゾゲンス(Agrobacterium rhizogenes)を用いたT-DNAによる植物細胞の形質 転換、プロトプラストの融合、DNAのインジェクションおよび電気穿孔、バイオ リスティック法によるDNAの導入を含む。 DNAの植物細胞へのインジェクションおよび電気穿孔の場合、用いるプラスミ ドに特殊な要件はない。pUC誘導体のような単純なプラスミドを用いてもよい。 しかし、そのように形質転換した細胞から完全な植物体を再生させる場合には、 選択的なマーカー遺伝子が存在しなければならない。 所望の遺伝子を植物細胞に導入する方法によっては、さらなるDNA配列が必要 となることがある。Ti-またはRi-プラスミドを、例えば植物細胞の形質転換のた めに用いる場合、Ti-またはRi-プラスミドのT-DNAの少なくとも右境界、しかし よりしばしば左右境界を、隣接領域として導入すべき異物遺伝子に結合しなけれ ばならない。 アグロバクテリウムを形質転換に用いる場合、導入すべき遺伝子は特殊なプラ スミド、すなわち中間ベクターまたはバイナリベクターのいずれかにクローニン グしなければならない。T-DNA内の配列と相同な配列のため、中間ベクターは同 種組換えによるアグロバクテリウムのTi-またはRi-プラスミドに組み込んでもよ い。これはまた、T-DNAのトランスファーに必要なvir-領域を含む。中間ベクタ ーはアグロバクテリウム中では複製できない。ヘルパープラスミドによって、中 間ベクターはアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaci ens)にトランスファーしてもよい(接合)。バイナリベクターは、アグロバク テリウムにおけると共に大腸菌において複製してもよい。それらは、左右T-DNA 境界領域によって枠組みされるリンカーまたはポリリンカーと共に、選択的マー カー遺伝子を含む。それらは、アグロバクテリウムに直接形質転換してもよい( ホルスターズら(Holsters)、Mol.Gen.Genet.163(1978)、181〜187)。アグ ロバクテリウムの形質転換に用いるプラスミドはさらに、形質転換バクテリアの 選択が許されるNPT II遺伝子のような選択的マーカー遺伝子を含む。宿主細胞と して作用するアグロバクテリウムは、vir-領域を有するプラスミドを含まなけれ ばならない。vir-領域は植物細胞へのT-DNAのトランスファーに必要である。別 のT-DNAが存在してもよい。そのような方法で形質転換されたアグロバクテリウ ムは、植物細胞の形質転換に用いられる。 植物細胞の形質転換にT-DNAを用いることは、十分に研究され、欧州特許第120 516号;ホーケマ「バイナリ植物ベクターシステム(Binary Plant Vector Syste m)」Offsetdrukkerij Kanters B.V.,Alblasserdam(1985)、5章;フレイリ ーら(Fraley)、Crit.Rev.Plant Sci.,4、1〜46およびアンら(An)、EMBO J. 4(1985)、277〜287に十分に記述されている。pBIN19(クロンテック・ラボラ トリーズ、インク、USA)のようないくつかのバイナリシステムは、既に市販さ れているかも知れない。 DNAを植物細胞にトランスファーするためには、植物抽出物をアグロバクテリ ウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)またはアグロバクテリ ウム・リゾケンス(Agrobacterium rhizogenes)と共に適切に共培養してもよい 。感染した植物材料(例えば、葉片、茎の一部、根、プロトプラスト、または懸 濁培養植物細胞)から、形質転換細胞の選択のために抗生物質またはバイオザイ ドを 含んでもよい適当な培地中で完全な植物体を再生させてもよい。そのようにして 得られた植物は次に、導入されたDNAが存在するか否かを調べる。 導入DNAが植物細胞のゲノムに組み込まれると、通常それはその場に安定して 存在し続け、最初に形質転換された細胞の子孫内にも留まる。通常、これは、バ イオザイドまたはカナマイシン、G418、ブレオマイシン、ヒグロマイシン、また はフォスフィノトリシン等のような抗生物質に対する耐性を形質転換された植物 細胞に付与する選択的マーカーを含む。したがって、マーカーの個別選択により 、導入DNAを欠如する細胞からの形質転換細胞の選択が可能となるはずである。 形質転換細胞は通常の方法で細胞内で増殖する(マコーミックら(McCormick )、Plant Cell Reports 5(1986)、81〜84も参照)。得られた植物は通常の方 法で培養し、同じ形質転換された遺伝子の遺伝物または別の遺伝子の遺伝物を有 する植物と交配することができる。得られたハイブリッド個体は対応する表現型 特性を有する。表現型特徴が安定的に維持されているか否か、およびそれがトラ ンスファーされているか否かを確認するためには、2代以上増殖させなければな らない。さらに、対応する表現型またはその他の特性が残っていることを確認す るために種子を採取しなければならない。 その特性のため、本発明の植物細胞または植物から得られた澱粉は、本明細書 に既に記載の特殊な目的に適しているのみならず、多様な工業的利用にも適して いる。 基本的に、澱粉は大きく2つの分野に分類できる。一方の分野には、澱粉の加 水分解産物およびいわゆる天然の澱粉が含まれる。加水分解産物には本質的に、 酵素または化学処理によって得られるグルコースおよびグルカンの成分が含まれ る。それらは、発酵および化学修飾などのさらなるプロセスに用いることができ る。これに関連して、加水分解プロセスが単純かつ安価に実施できることは重要 であるかもしれない。現在、これはアミログルコシダーゼを用いて実質的に酵素 的に実施される。用いる酵素のアプローチを制限する澱粉構造の変化、例えば、 顆粒表面の増加、より少ない分枝または立体構造による消化性の改善により、加 水分解に要する酵素量を減少させることによってコストが軽減されることが考え られる。 そのポリマー構造のために用いられるいわゆる天然澱粉の用途は、さらに2つ の領域に分類される: (a)食品における利用 澱粉は、様々な食品に対する典型的な添加剤であって、本質的に水性添加 剤を結合する目的を果たし、および/または粘度の増加もしくはゲル形成の増加 を引き起こす。重要な特徴的特性は、流動および収着作用、膨張およびペースト 化温度、粘度および濃化作用、澱粉の可溶性、透明性およびペースト構造、熱、 離断および酸抵抗性、老化傾向、薄膜形成能力、凍結/融解抵抗性、消化性なら びに例えば無機または有機イオンなどとの複合体形成能である。 (b)食品以外における利用 その他の主な適応分野は、様々な生産プロセスにおける補助剤、または技 術的製品の添加剤としての澱粉の利用である。補助剤としての澱粉の利用に関す る主な適応分野は、第一に、紙および厚紙産業である。この分野では、澱粉は主 に保持力(固体の引き留め)のため、固化物質として整粒充填剤および細粒のため 、ならびに脱水のために用いられる。さらに、堅さ、硬度、音、握り、つや、な めらかさ、離断強度ならびに表面に関する澱粉の有利な特性が利用されている。 製紙過程では、4つの適応分野、すなわち表面、コーティング、重量およ び吹き付けを区別することができる。 表面処理に関する澱粉の必要条件は、本質的に、高度の輝き、相応な粘度 、高度の粘度安定性、良好な薄膜形成ならびにほこりの低発生である。固体内容 物のコーティングに用いる場合には、相応する粘度、高度の結合能力ならびに高 度の色素親和性が重要な役割を果たす。塊体に対する添加剤としては、急速、均 一、無駄のない拡散、高い機械的安定性および紙パルプにおける完全な保持性が 重要である。澱粉を吹き付けに用いる場合には、相応な固体含量、高い粘度なら びに高い結合能力も重要である。 主な適用分野は例えば、接着産業であり、ここでは適用分野は4つの領域 に分割される:純粋な澱粉糊としての利用、特殊化学物質を用いて調製した 澱粉糊における利用、合成樹脂およびポリマー分散物に対する添加剤としての澱 粉の利用ならびに合成接着剤の拡張剤としての澱粉の利用である。澱粉に基づく 接着剤全体の90%が、段ボール紙、紙袋および紙バッグ、紙およびアルミニウム の合成材料、箱、ならびに封筒、切手等の水糊の産生に利用される。 澱粉の補助剤および添加剤として考えられるもう一つの利用可能性は、紡 績および紡績ケア製品の産生においてである。紡績産業において、以下の4つの 適用分野に分類することができる:整粒剤、すなわち、なめらかにし、織り上げ の際の着用抵抗性の増加と共に、織り上げの際に働く張力に対する保護のための ぎざぎざ作用(burring behaviour)を強化するための補助剤として、漂白、染色 等の、主として品質を劣化させる前処置後の織物改善剤として、色素拡散防止の ための染料ペースト産生における濃縮剤としての、および織り糸の整経剤のため の添加剤としてとしての澱粉の利用。 さらに、澱粉は、建築材料における添加剤として利用してもよい。一つの 例は、石膏ボードの産生であり、薄い石膏と混合させた澱粉を水と共にベースト 状にし、石膏ボードの表面に拡散させ、厚紙をボードに結合させる。もう一つの 適用領域は、これを石膏および鉱物繊維と混合することである。予め混合させた コンクリートにおいて、澱粉を整粒プロセスの減速のために用いてもよい。 さらに、澱粉は、人工的な地盤シフトにおいて水に対する地盤粒子の一時 的な保護のために用いられる地盤安定化手段の産生に有用である。先端技術の知 識に従って、澱粉およびポリマー乳化剤を含む配合製品は、これまで用いられて いた製品と同じ腐食減少および表皮形成減少効果を有すると見なすことができる ;しかし、それらはかなり安価である。 もう一つの適用分野は、植物保護剤におけるこれらの調製物の特殊な特性 の修飾における澱粉の利用である。例えば澱粉は、植物保護剤および肥料の湿化 の改善に、活性成分の一定量放出に、液体、揮発性および/または臭いがある活 性成分の、微小結晶の安定で変形可能な物質への転化に、相容れない組成の混合 に、および分散低下による効果持続の延長に用いられる。 澱粉はまた、薬物、医薬品および化粧品産業の分野で用いてもよい。製薬 産業において、澱粉を錠剤の結合剤として、またはカプセル中の結合剤の希釈に 用いてもよい。さらに、澱粉は、飲み込む際に水を吸収し、短時間で活性成分を 放出するにつれ膨張するため、錠剤の崩壊剤としても適している。品質的理由か ら、医薬品の流化剤および粉剤がさらに適応分野となる。化粧品分野において、 澱粉は例えば、香水およびサリチル酸などの粉末添加剤の担体として用いてもよ い。澱粉の比較的広範な適応分野は歯磨きである。 石炭および練炭における添加剤としての澱粉の利用もまた考えられる。澱 粉を加えることによって、石炭を定量的に塊にし、および/または高品質の練炭 にすることができ、このように練炭の未成熟崩壊を防ぐことができる。バーべキ ュー用木炭は付加澱粉を4〜6%、熱発生石炭を0.1〜0.5%含有する。さらに、 澱粉は、これを石炭および練炭に加えると、毒性物質の放出をかなり減少させる ことができるため、結合剤として適している。 さらに、澱粉は鉱石および石炭スラリーの加工において凝集剤として用い てもよい。 もう一つの適用分野は、鋳造において物質を加工するための添加剤として の利用である。様々な鋳造プロセスにおいて、結合剤と混合した砂から産生され た中心核が必要とされる。今日では、最も一般的に用いられている結合剤は、た いていの場合、膨張する澱粉である修飾澱粉と混合したベントナイトである。 澱粉を加える目的は、結合力の改善と共に、流体抵抗の増加である。加え て、膨張澱粉は、冷水における分散性、再水和性、砂との良好な混和性、および 水の高い結合能力などの、生産プロセスに対して予めさらに必要な条件を満たす 可能性がある。 ゴム産業では、澱粉を技術的および視覚的品質の改善のために用いてもよ い。この理由は、表面のつや、握り、および外観の改善である。この目的のため に、低温加硫前に、ゴム物質の粘着性のゴム引き表面上に澱粉を拡散させる。ゴ ムの印刷可能性を改善するために用いてもよい。 修飾澱粉のもう一つの適用分野は、皮革代用品の産生である。 プラスチック市場において、以下の適用分野が明らかである:澱粉由来製 品の加工プロセスへの組み込み(澱粉は単なる充填剤で、合成ポリマーと澱粉と の間の直接結合はない)、または澱粉に由来する製品のポリマー産生への組み込 み(澱粉とポリマーは安定な結合を形成する)。 澱粉を純粋な充填剤として用いても、タルカムのような他の物質に匹敵す ることは不可能である。この状況は、特殊な澱粉特性が有効になる場合、および 最終製品の特性プロフィールがこのように明らかに変化する場合には異なる。一 つの例は、ポリエチレンなどの熱可塑性材料の加工における澱粉製品の利用であ る。これによって、澱粉と合成樹脂は、「マスターバッチ」を形成するために、 共発現によって1:1の比で配合し、ここから様々な製品が顆粒化ポリエチレン を用いた一般的技法によって産生される。ポリエチレン薄膜への澱粉の組み込み は、水性染料による印刷可能性の改善と共に、中空体における物質透過性の増加 、水蒸気透過性の改善、抗静電気防止作用の改善、抗ブロック作用の改善を引き 起こす。 もう一つの可能性は、ポリウレタンフォームにおける澱粉の利用である。 加工技術の最適化によるばかりでなく澱粉誘導体の適合により、合成ポリマーと 澱粉の水酸基との反応を特異的に調節することが可能である。結果は、澱粉の利 用によって以下の特性プロフィールを有するポリウレタン薄膜である;熱膨張係 数の減少、収縮作用の減少、圧/張力作用の改善、水許容性の変化を伴わない水 蒸気透過性の増加、可燃性およびひび割れの減少、可燃性部分の落下なし、ハロ ゲン化物なし、および加齢の減少。現在なお存在する不利な点は、圧および衝突 強度の減少である。 薄膜の製品開発が唯一の選択肢ではない。ポット、プレート、およびボウ ルなどの固形プラスチック製品は、50%以上の澱粉含量を用いて産生することが できる。さらに、澱粉/ポリマー混合物はそれらがはるかに容易に生体崩壊する という長所を付与する。 さらに、それらの水との強い結合能力により、澱粉接合ポリマーは最も重 要となった。これらは、澱粉の骨格を有し、ラジカル連鎖メカニズムの原理に従 って合成モノマーの側面格子を接合した製品である。今日利用できる澱 粉接合ポリマーの特徴は、結合の改善、および高い粘度での澱粉1g当たり1000 gまでの水の保持能力である。これらの超吸収剤は、農業分野、例えば種子ペレ ットと共に、主として衛生分野、例えば、紙おむつやシートなどの製品で用いら れている。 組換えDNA技術によって修飾した新しい澱粉の使用に関して決定的なことは、 一方では、構造、水分含量、蛋白含量、脂質含量、繊維含量、灰/リン酸含量、 アミロース/アミロペクチン比、相対モル重量配分、分枝程度、顆粒径、および 結晶と共に形状、ならびに一方では以下の特徴となる特性:流体および吸収作用 、ペースト化温度、粘度、濃化能力、可溶性、ペースト構造、透明度、熱、離断 および酸抵抗性、老化傾向、ゲル形成能力、凍結/融解抵抗性、複合体形成能力 、ヨウ素結合、薄膜形成、接着力、酵素安定性、消化性および反応性である。最 も顕著な特徴は粘度である。 その上、本発明の植物細胞から得られた修飾澱粉を、上記の特定の応用分野に 対する品質のさらなる改善が成されるよう、さらに化学修飾を施してもよい。こ れらの化学修飾は主として当業者には既知である。これらは特に以下によって修 飾される: − 酸処理 − 酸化および − エステル化(リン酸、硝酸、硫酸、キサントゲン酸、酢酸およびクエン酸 澱粉の形成につながる。その他の有機酸をエステル化に用いてもよい)。 − 澱粉エーテルの形成(澱粉アルキルエーテル、O-アリルエーテル、ヒドロ キシアルキルエーテル、O-カルボキシメチルエーテル、N-含有澱粉エーテル、S- 含有澱粉エーテル) − 分枝澱粉の形成 − 澱粉接合ポリマーの形成。 本発明はまた、この繁殖材料が本発明の植物細胞を含む、種子、果実、挿し木 、塊茎、または根茎のような本発明の植物の繁殖材料にも関する。 寄託物 本発明の枠組みにおいて産生されたおよび/または用いられたプラスミドは、 特許手続きの目的のための微生物保管の国際承認に関するブダペスト条約の規定 に従って、国際的に認められた保管官庁である、ドイツ連邦共和国のブランズウ イックにある「ドイツ微生物収集所(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen)( DSM)」に寄託されている(寄託番号;寄託日)。 使用培地および溶液 溶出緩衝液: 25 mM トリス pH 8.3 250 mM グリシン 透析緩衝液: 50 mM トリス塩酸 pH 7.0 50 mM NaCl 2 mM EDTA 14.7 mM β-メルカプトエタノール 0.5 mM PMSF 蛋白質緩衝液: 50 mM リン酸ナトリウム緩衝液 pH 7.2 10 mM EDTA 0.5 mM PMSF 14.7 mM β-メルカプトエタノール ルゴール液: 12 g KI 6 g I2 ddH2Oを加えて全量を1.8 Lとする 20×SSC 175.3g 塩化ナトリウム 88.2g クエン酸ナトリウム 超純水で1000 mlとする 10N 水酸化ナトリウムでpH 7.0に調整 10×MEN 200 mM MOPS 50 mM 酢酸ナトリウム 10 mM EDTA pH 7.0 NSEB緩衝液 0.25 M リン酸ナトリウム緩衝液 pH 7.2 7% SDS 1 mM EDTA 1% BSA(重量/体積)図面の説明 図1はプラスミドp35S-anti-RLを示す。 プラスミドの構造: A=断片A:CaMV35Sプロモーター、ヌクレオチド6909〜7437 (フランクら(Franck)、Cell 21(1980)、285〜294) B=断片B:pRL1からの長さ約1949 bpのAsp718断片 プロモーターに対する方向:アンチセンス 矢印はオープンリーディングフレームの方向性を示す。 C=断片C:Ti-プラスミドpTiACH5 T-DNAのT-DNAのヌクレオチド11748〜11939 (ギーレンら(Gielen)、EMBO J.3(1984)、835〜846) 図2はプラスミドpB33-anti-RLを示す。 プラスミドの構造: A=断片A:ソラナム・ツベロッサム(Solanum tuberosum)由来のパタチン遺伝 子B33のB33プロモーター(ロチャソサら(Rocha-Sosa)、EMBO J.8(1989)、23 〜29) B=断片B:pRL1からの長さ約1949 bpのAsp718断片 プロモーターに対する方向:アンチセンス 矢印はオープンリーディングフレームの方向性を示す。 C=断片C:Ti-プラスミドpTiACH5 T-DNAのT-DNAのヌクレオチド11748〜11939 (ギーレンら(Gielen)、EMBO J.3(1984)、835〜846) 質転換ジャガイモ植物(実施例8も参照)から単離された澱粉水溶液のブラベン ダー曲線を示す。 ここで: Drehm. トルク [BE] ブラベンダー単位 Temp. 温度 A ペースト化開始 B 最大粘度 C 96℃期間の開始 D 冷却期間の開始 E 冷却期間の終了 F 最終50℃期間の終了 を意味する。 青線は粘度を示し、赤線は温度を表す。 図4は、ビスコグラフE型ブラベンダー粘度計で記録した、プラスミドp35S-an ti-RLで形質転換されたジャガイモ植物から単離された澱粉水溶液のブラベンダ ー曲線を示す(実施例8も参照)。略語の意味に関しては図3参照。 図5は、ビスコグラフE型ブラベンダー粘度計で記録した、プラスミドpB33-an ti-RLで形質転換されたジャガイモ(実施例8も参照)から単離された澱粉水溶 液のブラベンダー曲線を示す。略語の意味に関しては図3参照。 図6は、ラピッドビスコアナライザーで記録された、ジャガイモ植物(実施例 12も参照)から単離された澱粉水溶液の曲線を示す。赤線は温度を表し;青線1 、2、3および4は以下の澱粉溶液の粘度を示す: 線1: 野生型植物から単離された澱粉、 線2: 分枝酵素のみが阻害されている植物から単離された澱粉(特許出願国際 公開公報第92/14827号の実施例1参照)、 線3: 本発明の蛋白質濃度のみが減少している植物から単離された澱粉(実施 例6参照)、 線4: p35SH-anti-BEプラスミドと共にプラスミドp35S-anti-RLで形質転換し た植物から単離された澱粉(実施例12参照)。 図7は、ラピッドビスコアナライザーで記録された、ジャガイモ植物(実施例 13も参照)から単離された澱粉水溶液の曲線を示す。赤線は温度を表し;青線1 、2、3および4は以下の澱粉溶液の粘度を示す: 線1: 野生型植物から単離された澱粉、 線2: プラスミドpB33-anti-GBSS Iで唯一形質転換された植物から単離された 澱粉(いわゆるロウ質ジャガイモ)、 線3: プラスミドp33S-anti-RLで形質転換された植物から単離された澱粉(実 施例6参照)、 線4: プラスミドpB33-anti-GBSS Iと共にプラスミドpB33-anti-RLで形質転換 した植物から単離された澱粉(実施例13参照)。 図8は、R1酵素をコードするジャガイモ由来の完全長のcDNAを含むpRL2プラス ミドを示す。 実施例により本発明を説明する。 1.クローニング 大腸菌におけるクローニングに関しては、ベクターpBluescriptSKを用いた。 およびWillmitzer,Plamt Sci.66(1990),221〜230)およびB33-Hygにクローニ ングした。 2.細菌の菌株 BluescriptベクターならびにpBinARおよびB33-Hyg構築物については、大腸菌 菌株DH5α(Bethesda Research Laboratories,Gaithersburgh,USA)を使用し た。 ジャガイモ植物体の形質転換は、アグロバクテリウム・ツメファシェンス(Ag robacterium tumefaciens)C58C1 pGV2260株(Debleareら、Nucl.Acids Res.1 3(1985),4777:4788)を用いて行った。 3.アグロバクテリウム・ツメファシェンス(Agrobacterium tumefaciens)の 形質転換 zer)の方法(Nucleic Acids Res.16(1988),9877)を用いて直接形質転換によ り行った。形質転換されたアグロバクテリアのプラスミドDNAはバーンボイム(B irnboim)およびドリー(Doly)の方法(Nucleic Acids Res.7(1979),1513-15 23)を用いて単離し、適当な制限酵素消化により切断し、電気泳動により解析し た。 4.ジャガイモの形質転換 メスで傷をつけた、無菌培養ジャガイモ培養物(ソラナム・ツベロサム・L(S olanum tuberosum L)品種名Desiree)の小型の葉10枚を、2%ショ糖を含むMS培 地(Murashige & Skoog,Physiol.Plant.15(1962),473〜497)10 mlで処理し た。培地には、選択下で終夜培養したアグロバクテリウム・ツメファシエンス( Agrobacterium tumefaciens)50μlが含まれていた。3〜5分緩やかに振とうさ せた後、暗所でさらに2日間培養した。その後、葉を1.6%グルコース、5 mg/l ナフチル酢酸、0.2 mg/lベンジルアミノプリン、250 mg/lクラフオラン、50mg /lカナマイシンもしくは1mg/lハイグロマイシンBおよび0.80%バクトアガー( Bacto Agar)を含むMS培地に置いてカルスを誘導した。25℃および3000ルクスで 1週間培養後、葉を1.6%グルコース、1.4 mg/lゼアチンリブロース、20 mg/l ナフチル酢酸、20 mg/lジベレリン酸、250 mg/lクラフォラン、50 mg/lカナ マイシンもしくは3 mg/lハイグロマイシンBおよび0.80%バクトアガーを含むMS 培地に置き、苗条を誘導した。 5.DNA断片の放射性標識化 DNA断片の放射性標識化は、ベーリンガー社(Boehringer)(ドイツ)のDNAラン ダムプライマーラベリングキットを用い、製造者による指示に従って行った。 6.ノーザンブロット解析 RNAは標準的なプロトコルに従って葉組織から抽出した。50 μgのRNAをアガロ ースゲル上で分離した(1.5%アガロース、1×MEN緩衝液、16.6%ホルムアルデ ヒド)。泳動後、ゲルを簡単に水洗した。RNAは、20×SSCを用い、ブロッティン グ法によりハイボンドNタイプのナイロンメンブレン(アマシャム、英国)に転 写した。つぎにメンブレンを減圧下で80℃2時間、乾熱処理した。メンブレンをN SEB緩衝液中で68℃で2時間プレハイブリダイゼーションし、つづいて放射性標識 したプローブの存在下、NSEB緩衝液中で68℃で1晩ハイブリダイゼーションした 。 7.植物の維持管理 ジャガイモ植物体を温室中、以下の条件で保持した: 明期 22℃、2500ルクスで16時間 暗期 15℃、8時間 空中湿度 60%。 8.ジャガイモ植物から得られた澱粉におけるアミロース/アミロペクチン比の 決定。 澱粉は定法に従ってジャガイモ植物体から単離し、アミロース/アミロペクチ ン比は、ホーベンカンプ-ハーメリンクら(Hovenkamp-Hermelink)(Potato Res earch 31(1988)241〜246)の記載の方法に従って測定した。 9.ブドウ糖、果糖、および蔗糖の定量 ブドウ糖、果糖および/または蔗糖含量を測定するためには、ジャガイモ塊茎 の小片(直径約10 mm)を液体窒素中で凍結させ、その後10 mM HEPES pH 7.5;8 0%(vol./vol.)エタノール0.5 mLで80℃で30分抽出する。可溶性成分を含む上 清を採取し、容量を求める。上清は可溶性糖の量を決定するために用いる。可溶 性ブドウ糖、果糖、および蔗糖の定量は以下の組成物を含む反応混合液中で行う : 100.0 mM イミダゾール/塩酸、pH6.9 1.5 mM MgCl2 0.5 mM NADP+ 1.3 mM ATP 10〜50 μL 試料 1.0 U 酵母由来のグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ 反応混合液を室温で5分インキュベートする。次に、糖の定量は、以下のもの を連続的に加えた後、標準的な測光法によって340 nmでの吸光度を測定すること によって、実施する: 酵母由来のヘキソキナーゼ1.0単位(ブドウ糖の定量用) 酵母由来のフォスフォグルコイソメラーゼ1.0単位(果糖の定量用) 酵母由来のインベルターゼ1.0単位(蔗糖の定量用)。 実施例1 ジャガイモ澱粉からの澱粉顆粒結合型蛋白質の単離 ジャガイモ澱粉からの澱粉顆粒結合型蛋白質の単離は、「モデル422電気溶出 器」(バイオラッド・ラボラトリーズインク、USA)と類似の構成であるが、容 量がかなり大きい(約200 ml)溶出器での電気溶出によって実施した。乾燥澱粉 25 g を溶出緩衝液に溶解した(最終容量80 ml)。この澱粉は、ジャガイモ由来の澱 粉顆粒結合型澱粉シンターゼI(GBSS I)をコードするDNA配列のアンチセンス発 現のため、ほとんどアミロースを含まない澱粉を産生するジャガイモに由来した 。懸濁液を水浴中で70〜80℃に加熱した。次に、尿素72.07 gを加え(最終濃度 8M)、溶出緩衝液で全量を180 mlとした。絶えず攪拌すると澱粉は溶解し、ペ ースト状の粘稠度が得られた。溶出器具によって蛋白質を溶液から一晩電気溶出 した(100 V;50〜60 mA)。溶出蛋白質は注意深く器具から除去した。懸濁粒子 を短時間遠心して除去した。上清を4℃で1時間、透析緩衝液に対して透析し、 これを2〜3回行った。その後、蛋白質溶液の容量を測定した。硫酸アンモニウ ム(最終濃度90%)を加えることによって蛋白質を沈殿させ、これは0℃で絶え ず攪拌しながら行った。沈殿した蛋白質を遠心によってペレットにし、蛋白質緩 衝液に再懸濁した。 実施例2 澱粉顆粒結合型蛋白質をコードするcDNA配列の同定および単離 実施例1によって単離した蛋白質を用いて、澱粉顆粒結合型蛋白質を特異的に 認識するウサギ由来のポリクローナル抗体を産生した。 そのような抗体によって、次に定法を用いて、澱粉顆粒結合型蛋白質をコード する配列に関してcDNA発現ライブラリをスクリーニングした。 発現ライブラリは以下のように作製した: ポリ(A+)-mRNAを「ベロリナ」品種のジャガイモ塊茎から単離した。ポリ(A+ )-mRNAから開始して、cDNAは、Xho I-オリゴd(t)18プライマーを用いて、ガブ ラー&ホフマン法(Gubler and Hoffmann)(Gene 25(1983)、263〜269)に従 って産生した。EcoR I-リンカーを加えた後このcDNAをXho Iで切断し、EcoR Iお よびXho Iで切断したラムダZAP IIベクター(ストラタジーン)に指向方向にラ イゲーションした。そのように構築されたcDNAライブラリの約500,000プラーク を、澱粉顆粒結合型蛋白質に対するポリクローナル抗体によって認識される配列 に関してスクリーニングした。 ファージプラークを分析するため、これらを10 mM IPTG溶液で30〜60分予めイ ンキュベートして、その後濾紙上で乾燥させたニトロセルロースフィルターにト ランスファーした。トランスファーは37℃で3時間行った。次にフィルターをブ ロック試薬と共に室温で30分インキュベートし、TBST緩衝液中で5〜10分洗浄し た。フィルターを、澱粉顆粒結合型蛋白質に対するポリクローナル抗体の適当な 希釈液と共に室温で1時間、または4℃で16時間振とうした。ポリクローナル抗 体によって認識される蛋白質を発現するプラークの同定は、製造元の指示に従っ て、「ウサギ抗体のブロッティング検出キットRPN 23」(アマシャム、UK)によ って実施した。 ポリクローナル抗体によって認識される蛋白質を発現しているcDNAライブラリ のファージクローンは、定法を用いることによってさらに精製した。 インビトロ切除法によって、対応するcDNAインサートと共に二本鎖pBluescrip tプラスミドを含む陽性ファージクローンから大腸菌クローンを得た。インサー トのサイズおよび制限パターンをチェックした後、適当なクローン、pRL1をさら に分析した。 実施例3 プラスミドpRL1のcDNAインサートの配列分析 実施例2によって得られた大腸菌クローンからプラスミドpRL1を単離し、その cDNAインサートの配列の一部を、ジデスオキシヌクレオチド法(サンガーら(Sa nger)、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74(1977)、5463〜5467)を用いた標準 的技法によって決定した。インサートの長さは約2450 bpである。それに由来す るアミノ酸配列と共にヌクレオチド配列の一部を、配列番号:3および配列番号 :4に示す。 配列分析および既知のDNA配列との配列比較により、配列番号:3に示す配列 は新規で、これまでに知られているDNA配列との有意な相同性を示さないことが 示された。その上、配列分析は、cDNAインサートが、5'-末端でのコード領域の 一部が欠失している部分的cDNAに過ぎないことを示した。 実施例4ソラナム・ツベロッッサム(Solanum tuberosum)由来の澱粉顆粒結合型蛋白質 をコードする完全なcDNAの同定および単離 プラスミドpRL1の部分的cDNAインサートに対応する完全なcDNAを単離するため に、さらなるcDNAライブラリを作製した。これは、以下のように構築されたジャ ガイモ由来の保護細胞特異的cDNAライブラリであった。 まず、温室に保たれた6週令のジャガイモ植物の葉約60枚を採取することによ って、本質的にヘドリッチら(Hedrich)の方法(Plant Physiol.89(1989)、1 中心葉脈を葉から除去した。次に葉を大きい「ワーリングブレンダー」(容量1 L)を用いて最高レベルで冷蒸留水中で各15秒間4回破砕した。懸濁液をメッシ ュサイズ220 μmのナイロンメッシュ(ナイボルト、チューリッヒ、スイス)に 通して、冷蒸留水で数回洗浄した。懸濁液そのものを220 μmナイロンメッシュ で濾過し、冷蒸留水で十分に洗浄した。残査(表皮断片)は、より小さい「ワー リングブレンダー」(容量250 ml)を用いてより低いレベルで蒸留水および氷で 4回各15秒間破砕した。懸濁液を220 μmナイロンメッシュで濾過し、冷蒸留水 で十分に洗浄した。顕微鏡下で表皮断片(残査)の葉肉細胞の混入を調べた。混 入が認められれば、小さい「ワーリングブレンダー」で破砕工程を繰り返した。 表皮断片の保護細胞の破壊は、冷却モルタル中の液体窒素中で約2時間微粉に することによって実施した。保護細胞の破壊を調べるため、定期的に試料を採取 して顕微鏡で調べた。2時間後、または十分量の保護細胞が破壊されれば、得ら れた粉末を反応チューブ(容量50 ml)に加え、1容量のGTC緩衝液中に再懸濁し た(チャーギンら(Chirgwin)、Biochem.18(1979)、5294〜5299)。懸濁液 を遠心して上清をミラクロス(カルビオケム、ラホヤ、カリフォルニア)で濾過 した。濾液をグリシンら(Glisin)(Biochemistry 13(1974)、2633〜2637) およびモルネックスら(Mornex)(J.Clin.Inves.77(1986)、1952〜1961)に おいて記述のように16時間超遠心した。遠心後、RNA沈殿物をGTC緩衝液250 μL に溶解した。RNAは、1 M酢酸0.05容量およびエタノール0.7容量を加えて沈殿さ せた。RNAを遠心によって沈殿させ、沈殿物を3 M酢酸ナトリウム(pH 4.8)お よび70%エタノールで洗浄した。RNAを手早く乾燥させ、DEPC処置水に溶解した 。 ポリA+-RNAは、定法に従って単離RNAから単離した。ポリ(A+)-mRNAから開始 して、Xho I-オリゴd(t)18プライマーを用いて、cDNAをガブラー&ホフマン法( Gubler and Hoffmann)(Gene 25(1983)、263〜269)に従って産生した。EcoR I-リンカーを加えた後このcDNAをXho Iで切断し、EcoR IおよびXho Iで切断した ラムダZAP IIベクター(ストラタジーンGmbH、ハイデルベルク、ドイツ)に指向 方向にライゲーションした。ファージヘッドでのパッケージングは、製造元の指 示に従って、ギガパックIIゴールドキット(ストラタジーンGmbH、ハイデルベル ク、ドイツ)を用いて実施した。 そのようなcDNAライブラリから、pRL1プラスミドのcDNAインサートとハイブリ ダイズするファージクローンを定法によって単離精製した。インビボ切除法を用 いて、対応するcDNAインサートと共に二本鎖pBuescriptプラスミドを含む陽性フ ァージクローンから大腸菌クローンを得た。インサートのサイズおよび制限パタ ーンをチェックした後、適当なクローンの制限マッピングおよび配列分析を行っ た。適当なクローンから、ジャガイモ由来の澱粉顆粒結合型蛋白質をコードする 完全なcDNAを含むプラスミドpRL2(DSM 10225)を単離した。 実施例5 pRL2 プラスミドのcDNAインサートの配列分析 pRL2プラスミドのcDNAインサートのヌクレオチド配列は実施例3に記述のよう に決定した。インサートの長さは4856 bpである。ヌクレオチド配列と共にそれ に由来するアミノ酸配列を、配列番号:1および/または配列番号:2に示す。 以降、対応する遺伝子をRL-遺伝子と呼ぶ。 実施例6 プラスミドp35S-anti-RLの構築および ジャガイモ植物のゲノムへのプラスミドの導入 制限エンドヌクレアーゼAsp718によって、長さが約1800 bpのDNA断片をpRL1か ら単離した。これは配列番号:3に示すDNA配列に対応し、オープンリーディン グフレームの一部を含む。この断片をAsp718で切断したバイナリベクターpBinAR に Plant Sci.66(1990)、221〜230)。これはバイナリベクターpBin19の誘導体で ある(ビーバン(Bevan)、Nucl.Acids.Res.12(1984)、8711〜9821)。pBinAR は以下のように構築する: カリフラワーモザイクウイルスの35Sプロモーター(フランクら(Franck)、C ell 21(1980)、285〜294)のヌクレオチド6909〜7437を含む長さ529 bpの断片 を、EcoR I/Kpn I断片としてプラスミドpDH51(ピエトルザックら(Pietrzak) 、Nucl.Acids.Res.14、5857〜5868)から単離し、pBin19ポリリンカーのEcoR I とKpn I部位の間にライゲーションした。これにより、プラスミドpBin19-Aが得 られた。 制限エンドヌクレアーゼPvu IIおよびHind IIIによって、長さ192 bpの断片を Ti-プラスミドpTiACH5(ギーレンら(Gielen)、EMBO J.3、835〜846)のT-DNA の遺伝子3のポリアデニル化シグナルを含むプラスミドpAGV40(ヘレラ-エスト レラら(Herrera-Estrella)、Nature 303、209〜213)から単離した(ヌクレオ チド11749〜11939)。Sph IリンカーをPvu I部位に加えた後、断片をpBin19-Aの Sph IとHind III部位の間にライゲーションした。これによりプラスミドpBinAR が得られた。 制限および配列分析によって、pRL1からのcDNAインサートのコード領域の一部 が35Sプロモーターとアンチセンス方向に結合するようにDNA断片がベクターにイ ンサートされている組み替えベクターを同定した。得られたプラスミドp35S-ant i-RLを図1に示す。 cDNA断片をインサートすることによって、断片A、B、およびCを含む発現カセ ットを産生する: 断片A(529 bp)は、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)の35Sプロモーター を含む。断片BはCaMVのヌクレオチド6909〜7437を含む(フランクら(Franck) 、Cell 21(1980)、285〜294)。 隣接領域は別として、断片BはプラスミドpRL1からのcDNAインサートの蛋白質 コード領域の一部を含む。これは上記のようにpRL1のAsp718断片として単離され 、35Sプロモーターにアンチセンス方向に融合した(ギーレンら(Gielen)、EMO J.3(1984)、835〜846)。 プラスミドp35S-アンチ-RLのサイズは約12.8 kbである。プラスミドは、上記 のように、アグロバクテリウム媒介形質転換によってジャガイモ植物にトランス ファーされた。形質転換細胞から完全な植物体を再生させた。形質転換植物は、 温室条件下で栽培した。cDNAに相補的な転写物の消失に関するノザンブロット分 析 において総RNAの分析によって、植物の遺伝子修飾の成否を評価した。この目的 のため、定法に従って総RNAを形質転換植物の葉から単離し、その後アガロース ゲル上で電気泳動的に分離した。次に、これをナイロン膜にトランスファーし、 配列番号:1に示す配列またはその一部を有する放射性標識プローブとハイブリ ダイズさせた。ノザンブロット分析では、形質転換植物の約5〜10%において、 配列番号:1の特異的転写物を示すバンドが消失していた。植物は澱粉の性質の 分析に用いた。 実施例7 プラスミドpB33-anti-RLの構築および ジャガイモ植物のゲノムへのプラスミドの導入 制限エンドヌクレアーゼAsp718によって、cDNAインサートのオープンリーディ ングフレームの一部を含む長さ約1800 bpのDNA断片をプラスミドpRL1から単離し 、Asp718で切断したベクターp33-Hygにライゲーションした。このベクターは以 下のように構築された: 制限エンドヌクレアーゼEcoR IおよびAsp718によって、35SプロモーターをpBinA R Hygベクター(DSM 9505)から除去した。B33プロモーターを含む約1526 bpの 長さの断片を、EcoR IおよびAsp718によってプラスミドp33-anti-BE(DSM 6146 )から単離し、EcoR IおよびAsp718で切断したpBinAR Hygベクター(DSM 9505) にインサートした。 cDNA断片をp33-HygプラスミドのAsp718部位にインサートすることによって、 以下の断片A、BおよびCを含む発現カセットを産生する(図4): 断片Aはジャガイモ(Solanum tuberosum)由来のB33プロモーターを含む(欧州 特許第3775 092号;ロチャソサら(Rocha-Sosa)、EMBO J.8(1989)、23〜29 )。 隣接領域は別として、断片BはpRL1プラスミドのcDNAインサートの蛋白質コー ド領域の一部を含む。これは、上記のようにpRL1からのAsp718断片として単離さ れ、B33-HygにおいてB33プロモーターにアンチセンス方向に融合した。 断片C(192 bp)は、Ti-プラスミドpTiACH5(ギーレンら(Gielen)、EMBO J .3(1984)、835〜846)のT-DNAの遺伝子3のポリアデニル化シグナルを含む。 プラスミドp33-anti-RLのサイズは約12.8 kbである。上記のように、アグロバ クテリウム媒介形質転換によってプラスミドをジャガイモ植物にトランスファー した。形質転換細胞から完全な植物体を再生させた。形質転換細胞は温室条件下 で栽培した。cDNAに相補的な転写物の消失に関するノザンブロット分析において 総RNAの分析によって、植物の遺伝子修飾の成否を評価した。この目的のため、 定法に従って総RNAを形質転換植物の塊茎から単離し、その後アガロースゲル上 で電気泳動的に分離した。次に、これをナイロン膜にトランスファーし、配列番 号:1に示す配列またはその一部を有する放射性標識プローブとハイブリダイズ させた。ノザンブロット分析では、形質転換植物の約5〜10%において、本発明 のcDNAとハイブリダイズする転写物を示すバンドが消失していた。これらの植物 から、実施例8に記述のように塊茎から澱粉を単離し、分析した。 実施例8 形質転換ジャガイモ植物の分析 実施例6および実施例7によって形質転換したジャガイモ植物は、合成された 澱粉の特性に関して調べた。プラスミドp35S-anti-RLまたはプラスミドpB33-ant i-RLによって形質転換し、ノザンブロット分析では、本発明のDNA配列とハイブ リダイズする転写物を示すバンドを示さなかったジャガイモ植物の様々な株につ いて分析を行った。 a) 澱粉水溶液の粘度の決定 形質転換したジャガイモ植物において合成された澱粉水溶液の粘度を測定する ため、定法を用いてプラスミドp35S-anti-RLまたはプラスミドpB33-anti-RLによ って形質転換した植物の塊茎から澱粉を単離した。澱粉30 gをそれぞれ水450 ml に溶解し、Eビスコグラフ(ブラベンダーOHGデュースブルグ(ドイツ))での分 析に用いた。装置は製造元の指示に従って使用した。澱粉水溶液の粘度を求める ためには、まず澱粉懸濁液を3℃/分の速度で50℃から96℃に加熱した。その後 、温度を96℃で30分維持した。次に溶液を96℃から50℃に3℃/分の速度で冷却 した。全工程の間、粘度を測定した。そのような測定の代表的な結果を、図3、 4および5に時間に対する粘度を示すグラフの形で示す。図3は、ジャガイモ品 示す。図4および5は、プラスミドp35S-anti-RLまたはプラスミドpB33-anti-RL によって形質転換したジャガイモ植物から単離した澱粉の典型的なブラベンダー 曲線を示す。 野生型植物の特徴的な値は以下の通りである: 値は異なる2回の測定から得られた値の平均値である。 表1および以下の表2および3において、略語は以下を表す: A: ペースト化開始 B: 最大粘度 C: 96℃期間の開始 D: 冷却期間の開始 E: 冷却期間の終了 F: 最終50℃期間の終了 プラスミドp35S-anti-RLで形質転換した植物(株P2)に関しては、特徴的な値 は以下の通りである: プラスミドpB33 -anti-RLで形質転換した植物(株P3)に関しては、特徴的な 値は以下の通りである: 図3、4および5は、形質転換植物から得られた澱粉が、特に加熱時の粘度の 増加は非常に僅かに過ぎないという点において野生型植物の澱粉とは異なること を明白に示している。このように、加熱時に形質転換植物由来の修飾澱粉の最大 粘度は野生型澱粉の場合の50%以上低い。 一方、冷却時には、形質転換植物から単離した澱粉の粘度は野生型植物の場合 より増加する。 b) 澱粉のリン酸含量の測定 澱粉のリン酸含量は、グルコース残基のC-6-位に結合したリン酸量を測定する ことによって決定した。この目的のため、まず、澱粉を酸加水分解によって分解 し、次にグルコース-6-リン酸含量を、以下に記述するような酵素試験によって 測定した。 澱粉100 mgを0.7 NHCl 500 μLと共に100℃で4時間インキュベートした。酸 加水分解後、反応液10 μLをイミダゾール緩衝液(100 mMイミダゾール、5 mMM gCl2、pH6.9、0.4mMNAD+)600 μLに加えた。反応混合液中のグルコース-6-リン 酸含量は、酵素グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼによる変換によって測定 した。この目的のため、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ1 U(ロイコノ ストック・メセンテロイデス由来(ベーリンガー・マンハイム))を反応混合液 に加え、産生されたNADHを340 nmでの吸収の測定によって求めた。 プラスミドp35S-anti-RLで形質転換したトランスジェニックジャガイモ植物の 以下の表に示す。 粉と比較して、プラスミドpB33-anti-RLで形質転換したジャガイモ植物における 澱粉1 mg当たりのグルコース-6-リン酸含量を示す。 植物7、37、45および31は、プラスミドpB33-anti-RLで形質転換した独立形質 転換株を表す。植物37は、ブラベンダーグラフを図5にプロットする株P3を表す 。 この値は、トランスジェニックジャガイモ植物由来の修飾澱粉のリン酸含量が 、野生型植物の澱粉と比較して少なくとも50%少ないことを示している。 c) 4℃で保存後の塊茎のブドウ糖、果糖、および蔗糖含量の測定 野生型植物の塊茎と共に、アンチセンス構築物p35S-anti-RLで形質転換した様 々なトランスジェニック株からの植物の塊茎を4℃で保存またはそれぞれ、20℃ の暗所で2ケ月間保存した。その後、ブドウ糖、果糖、および蔗糖量を上記のよ うに測定した。2つのトランスジェニック株に関して、得られた代表的な値は以 下の通りであった: 表中の数値はμmolヘキソースまたは蔗糖/g新鮮重量で表す。 表6の値から、塊茎における還元糖の蓄積は、4℃で保存したトランスジェニ ック植物では、野生型植物よりかなり低い。 概して、トランスジェニックジャガイモ植物から単離した修飾澱粉は、トウモ ロコシの野生型植物由来の澱粉に類似している。しかし、比較すると、その味は 淡く、したがって食品領域での多様な利用により適しているという長所を有する 。 実施例9 大腸菌におけるpRL2プラスミドのcDNAインサートの発現 (a) 細菌細胞の形質転換 プラスミドpRL2のcDNAインサートを発現させるために、大腸菌株DH5α細胞を まず、pACACプラスミドで形質転換する。このプラスミドは、lac Zプロモーター の調節下で、大腸菌由来のADP-グルコース-ピロフォスフオリラーゼ(AGPアーゼ )をコードするDNA断片を含む。この断片は、サイズ約1.7 kbのDraI/HaeII断片 とし 学位論文、FUベルリン参照)、その粘着末端を塞いだ後これをHindIIIで直線に したpACAC184ベクターにクローニングした。AGPアーゼの発現は、形質転換した 大腸菌細胞においてグリコーゲン合成の増加を引き起こすことである。そのよう に形質転換した細胞は以降、大腸菌-K1-細胞と呼ぶ。 プラスミドpRL2のcDNAによってコードされる蛋白質の酵素活性を測定するため 、大腸菌-K1-細胞をpRL2プラスミドで形質転換した。pRL2プラスミドと共にpACA Cプラスミドを含む形質転換大腸菌細胞は以降、大腸菌-K2-細胞と呼ぶ。プラス ミ ドDNAの細菌細胞へのトランスファーは、ハナハン法(Hanahan)(J.Mol.Biol .166(1983)、557〜580)に従って実施した。形質転換した大腸菌細胞を、以 下の組成からなる寒天培養皿上に播種した。 YT培地は以下を含む: 1.5% バクトアガー 50 mM リン酸ナトリウム緩衝液、pH7.2 1% ブドウ糖 10 μg/ml クロラムフェニコール(大腸菌K1細胞の場合) または 10 μg/ml クロラムフェニコール および 10 μg/ml アンピシリン(大腸菌K2細胞の場合)。 プラスミドpRL2+pACACで形質転換したDH5α系の大腸菌細胞(大腸菌-K2-細胞 )および同様に一対照として−pACACプラスミドのみで形質転換した大腸菌細胞 (大腸菌-K1-細胞)を寒天皿上で培養した。以下に記述するように、様々な培養 から形成されたグリコーゲンのリン酸化の程度(ブドウ糖分子のC-6位)を調べ た。 (b) 細菌グリコーゲンの単離 細菌グリコーゲンを単離するため、形質転換後増殖する細菌コロニーを、各皿 のYT培地5 mlを含む各6枚の寒天皿(Φ13 5mm)に浮遊させた。細菌懸濁液を4 500×gで5分遠心した。細菌沈殿物をYT培地10 mlに再懸濁した。細菌の破壊は 、破壊培地(0.2 N NaOH;1%SDS)2容量を加え、室温で5分インキュベート することによって実施した。無水EtOH3容量を加え、4℃で30分インキュベート し、その後8000×gで15分遠心することによって、グリコーゲンを沈殿させた。 次に沈殿物を70%EtOH 100 mlで洗浄し、再度遠心工程(8000×gで10分)によっ て沈殿させた。洗浄技法は4回繰り返した。 (c) 総グリコーゲン含量の測定 単離および沈殿したグリコーゲンはまず、酸加水分解(沈殿物を0.7 N HCl2m Lに溶解し;100℃で4時間インキュベートする)によってブドウ糖単分子に分解 した。溶液のブドウ糖含量は、製造元(ベーリンガー・マンハイム)の指示に従 って、澱粉試験の酵素反応と波長340 nmでの測光計(コントロン)の組み合わせ によって測定した。 反応緩衝液は以下を含む: 100 mM MOPS、pH7.5 10 mM MgCl2 2 mM EDTA 0.25 mM NADP 1 mM ATP 1 U/ml グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ 2 U/ml ヘキソキナーゼ 測定は、10 μLブドウ糖溶液で25℃で実施した。 (d) グルコース-6-リン酸含量の測定 C-6位でリン酸化されたブドウ糖分子の程度を決定するため、様々な細菌培養 のブドウ糖の等量を用いた。グリコーゲンに等容量の0.7 N KOHを加えて、酸加 水分解(上記のように)によってグリコーゲンをそのブドウ糖分子へと分解し、 溶液を中和した。 反応緩衝液は以下を含む: 100 mM MOPS、pH 7.5 10 mM MgCl2 2 mM EDTA 0.25 mM NADP 2 U/ml グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ 測定は、ブドウ糖溶液100〜150 μLで25℃で実施した。 (e) 細菌グリコーゲンをリン酸化する酵素活性の同定 細菌細胞において合成されたグリコーゲンのリン酸含量の測定結果は、pACAC +pRL2プラスミドで形質転換した大腸菌細胞のグリコーゲンは、対照(pACYCプ ラスミドで形質転換した大腸菌細胞)反応と比較して、ブドウ糖のC-6位でのリ ン酸化の290±25%増加を示す(以下の表参照)。 大腸菌細胞 グルコース-6-リン酸:グリコーゲン中のブドウ糖 大腸菌-K1 1:(4600±1150) 大腸菌-K2 1:(1570± 390) 本明細書に示すリン酸化の程度は、6個の独立した形質転換およびグリコーゲ ン単離から始めて少なくとも6回測定の平均値である。 実施例10 プラスミドp35S-anti-RLとプラスミドp35SH-anti-BEの ジャガイモ植物のゲノムへの同時組み込み プラスミドp35S-anti-RLは実施例6に記述のように構築した。プラスミドp35S H-anti-BEは、出願国際公開公報第95/07355号、実施例3に記述したように構築 した。いずれのプラスミドも、上記のようにアグロバクテリウム媒介形質転換に よってジャガイモ植物に連続的にトランスファーした。この目的のため、プラス ミドp35SH-anti-BEをまず、ジャガイモ植物に形質転換した。完全な植物体を再 生させて、分枝酵素遺伝子発現が減少した植物を選択した。その後、分枝酵素の 発現の減少を既に示しているトランスジェニック植物に、プラスミドp35S-anti- RLを形質転換した。形質転換細胞から、トランスジェニック植物を再度再生し、 形質転換植物を温室条件下で栽培した。分枝酵素cDNAまたはRL cDNAに対して相 補的な転写物の消失を調べるRNAブロット分析において、総RNAを分析することに より、RL遺伝子の発現の高度減少と共に分枝酵素遺伝子の発現の高度減少に関す る植物の遺伝子修飾の成否を評価した。この目的のため、記述の方法に従って総 RNAを形質転換植物の葉から単離し、次にゲル電気泳動によって分離して、膜に トランスファーし、配列番号:1に示す配列またはその一部を示す放射性標識プ ローブとハイブリダイズさせ、次に分枝酵素cDNAの配列(国際公開公報第92/148 27号、実施例1)またはその一部を示す放射性標識プローブとハイブリダイズさ せた。RNAブロット分析では、形質転換植物の約5〜10%において、分枝酵素cDN Aの特異的転写物を示すバンド(国際公開公報第92/14827号参照)と共に、配列 番号:1に示す配列の特異的転写物を示すバンドが消失していた。R4植物と命名 されるこれらの植物を用いて、塊茎に含まれる澱粉の品質を分析した。 実施例11 プラスミドpB33-anti-RLとプラスミドpB33-anti-GBSS Iの ジャガイモ植物のゲノムへの同時組み込み プラスミドpB33-anti-RLは実施例7に記述のように構築した。プラスミドpB33 -anti-GBSS Iは以下のように構築した: ジャガイモ(Solanum tuberosum)のヌクレオチド-1512〜+14(ロシャソサら(R ocha-Sosa)、EMBO J.8(1989)、23〜29)を含むパラチンクラスI遺伝子B33のプ ロモーター領域のDraI/DRaI断片を、pUC19プラスミドのSmaI部位にライゲーショ ンした。得られたプラスミドから、プロモーター断片をEcoRI/HindIII断片とし てpBin19プラスミド(ビーバン(Bevan)、Nucleic Acids Research 12(1984) 、8711〜8721)のポリリンカー領域にライゲーションした。続いてジャガイモ( Solanum tuberosum)のGBSS I遺伝子の3'EcoRI断片(ヘルゲルスベルク(Herge rsberg)、学位論文(1988)、ケルン大学)を得られたプラスミドのEcoRI部位 にライゲーションした。 両プラスミドを、実施例10に記述のように、アグロバクテリウム媒介形質転換 によってジャガイモ植物に連続的にトランスファーした。形質転換細胞から、完 全な植物体を再生させ、形質転換植物を温室条件下で栽培した。2つのcDNAに相 補的な転写物の消失を調べるRNAブロット分析において、完全なRNAの分析によっ て、植物の遺伝子修飾の成否を評価した。この目的のため、定法によって形質転 換植物の塊茎から総RNAを単離し、その後ゲル電気泳動によってアガロースゲル 上で分離し、膜にトランスファーして、配列番号:1に示す配列またはその一部 を示す放射性標識プローブとハイブリダイズさせた。その後、同じ膜を、GBSS I 遺伝子またはこの配列の一部(ヘルゲルスベルク(Hergersberg)、学位論文(1 988)、ケルン大学)を有する放射性標識プローブとハイブリダイズさせた。RNA ブロット分析では、形質転換植物の約5〜10%において、本発明のcDNAまたはGB SS I cDNAとハイブリダイズする転写物を示すバンドが消失していた。R3植物と 命名されたこれらの植物の塊茎から、澱粉を単離して分析した。 実施例12 R4 植物の澱粉分析 実施例10に従って形質転換したジャガイモ植物の合成澱粉の特性を調べた。プ ラスミドp35S-anti-RLおよびp35SH-anti-Eで形質転換し、本発明のDNA配列また はRNAブロット分析において分枝cDNAの配列とハイブリダイズする転写物を示す バン ドをもはや示さない、または極微量の形で存在するジャガイモ植物の様々な株に ついて、分析を行った。 a) 澱粉水溶液の粘度の測定 形質転換ジャガイモ植物において合成された澱粉の水溶液の粘度を測定するた めに、プラスミドp35S-anti-RLおよびプラスミドp35SH-anti-BEで形質転換した 植物の塊茎から定法を用いて単離した。澱粉2 gをそれぞれ水25 mlに溶解し、 これを用いてラピッドビスコアナライザー(ニューポートサイエンティフィック Pty Ltd、投資支援グループ、ワリーウッド、NSW 2102、オーストラリア)によ る分析を行った。機器は製造元の指示に従って使用した。澱粉水溶液の粘度を測 定するため、澱粉懸濁液をまず、12℃/分の速度で50℃から95℃に加熱した。次 に温度を95℃で2.5分維持した。その後溶液を12℃/分の速度で95℃から50℃に 冷却した。全ての工程において粘度を測定した。そのような測定の代表的な結果 を、粘度 ャガイモの野生型植物から単離した澱粉に対する典型的なRVAグラフを示す。線 2および3はそれぞれ、プラスミドp35SH-anti-BEおよびプラスミドp35S-anti-R Lで形質転換した植物の塊茎から単離した澱粉に関する典型的なRVAグラフを示す 。線4は、プラスミドp35SH-anti-BEとプラスミドp35S-anti-RLで同時形質転換 した植物の塊茎から単離した澱粉の典型的なRVAグラフを示す。線4は、粘度の 温度依存的増加はないという特徴を有する。 b) アミロース/アミロペクチン比の決定 形質転換ジャガイモ植物の塊茎から単離した澱粉のアミロース対アミロペクチ ンの比を調べた。植物株R4-1(図6の線4に示す)は、70%以上のアミロース含 量を示した。植物株R4-3では、アミロース含量の測定値は27%であったが、デジ った。 実施例13 R3 植物の澱粉分析 実施例11によって形質転換したジャガイモ植物の、合成された澱粉の特性にを 調べた。プラスミドpB33-anti-RLおよびpB33-anti-GBSS Iで形質転換し、RNAブ ロ ット分析において、本発明のDNA配列またはGBSS I cDNAの配列とハイブリダイズ する転写物を示すバンドをもはや示さない、またはごく微量存在するに過ぎない ジャガイモ植物の様々な株について分析を行った。 a) 澱粉水溶液の粘度の測定。 形質転換ジャガイモ植物において合成された澱粉水溶液の粘度を測定するため 、定法を用いてプラスミドpB33-anti-RLとプラスミドpB33-anti-GBSS Iによって 同時形質転換したジャガイモの塊茎から、澱粉を単離した。粘度は、実施例12( a)に記述の方法に従ってラピッドビスコアナライザーによって測定した。結果 を 物から単離した澱粉に関する典型的なRVAグラフを示す。線2および3はそれぞ れ、pB33-anti-GBSS Iおよびプラスミドp35S-anti-RLによって形質転換したジャ ガイモ植物から単離した澱粉に関する典型的なRVAグラフを示す。線4は、pB33- anti-GBSS IとプラスミドpB33-anti-RLによって同時形質転換したジャガイモ植 物から単離した澱粉の典型的なRVAグラフを示す。このグラフの特徴は、RVA処置 後に得られる糊が数日間室温でインキュベートしてもほとんど老化現象を示さな いという点である。 b) アミロース/アミロペクチン比の測定 形質転換ジャガイモ植物の塊茎から単離された澱粉のアミロース対アミロペク チンの比を調べた。植物株R3-5(図7の線4に示す)は、アミロース含量4%未 満を示した。植物株R3-6では、アミロース含量の測定値は3%未満であった。デ 。 c) 澱粉のリン酸含量の測定 澱粉のリン酸含量は、ブドウ糖残基のC-6位に結合したリン酸量の測定によっ て求めた。この目的のため、まず澱粉を酸加水分解によって分解し、次に、グル コース-6-リン酸含量を以下に記述するように酵素試験によって測定した。 澱粉100 mgを0.7 N HCl 500 μLと共に100℃で4時間インキュベートした。酸 加水分解後、反応混合液10 μLをイミダゾール緩衝液(100 mMイミダゾール、5 mM MgCl2、pH 6.9、0.4 mMNAD+)600 μLに加えた。調製物中のグルコース-6- リ ン酸含量は、酵素グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼによる変換によって測 定した。この目的のため、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ1 U(ロイコ ノストック・メセンテロイデス由来(ベーリンガー・マンハイム))を反応混合 液に加え、産生されたNADHを340 nmでの吸収の測定によって定量した。 プラスミドpB33-anti-RLとpB33-anti-GBSS Iで同時形質転換したト 量を以下の表に示す。比較として、プラスミドpB33-anti-GBSS Iで形質転換した いわゆるロウ質ジャガイモ(US2-10)由来の澱粉の値も同様に示す。
【手続補正書】 【提出日】1998年3月25日 【補正内容】 請求の範囲 1.以下の(a)〜(e)からなる群より選択される、澱粉顆粒結合型ならびに可溶 型として植物細胞内に存在する蛋白質をコードする核酸分子: (a)配列番号:2に示すアミノ酸配列を有する蛋白質をコードする核酸分子、 (b)配列番号:1に示すヌクレオチド配列のコード領域を含む核酸分子、 (c)(a)または(b)に記載の核酸分子とハイブリダイズする核酸分子、 (d)(a)、(b)または(c)に記載の核酸分子の配列と比較して、その配列が 遺伝子コードにより縮重している、核酸分子、および (e)(a)から(d)のいずれかに記載の核酸分子の断片、誘導体、または対立 遺伝子変異体。 2.請求項1記載の核酸分子を含むベクター。 3.核酸分子が原核細胞および真核細胞における転写を確実にする調節要素と 結合している、請求項2記載のベクター。 4.請求項1記載の核酸分子または請求項2もしくは3記載のベクターによっ て遺伝的に修飾された、宿主細胞。 5.植物細胞における転写を確実にするDNA調節要素とセンス方向で結合して いる、請求項1記載の核酸分子で形質転換されたトランスジェニック植物細胞。 6.請求項5記載のトランスジェニック植物細胞を含むトランスジェニック植 物体。 7.請求項5記載の植物細胞または請求項6記載の植物体から得られる澱粉。 8.野生型植物由来の澱粉と比較してリン酸含量が増加している、請求項7記 載の澱粉9.請求項4記載の宿主細胞を、蛋白質を発現可能な条件下で培養し、該蛋白 質を細胞および/または培養培地から単離することを含む、澱粉顆粒結合型なら びに可溶型として植物細胞内に存在する蛋白質の産生方法。 10.請求項1記載の核酸分子によってコードされる、または請求項記載の 方法によって得られる蛋白質。 11.請求項10記載の蛋白質を特異的に認識する抗体。 12.請求項1記載の核酸分子と特異的にハイブリダイズする、長さが少なく とも15ヌクレオチドの核酸分子。 13.請求項1記載のDNA分子の転写物と相補的なアンチセンスRNAをコードす るDNA分子。 14.請求項1記載のDNA分子の転写物を特異的に開裂するリボザイム活性を 有するRNAをコードするDNA分子。 15.植物細胞における発現時に、共抑制効果によって、請求項1記載の核酸 分子の発現を減少させるRNAをコードするDNA分子。 16.請求項1315のいずれか一項に記載のDNA分子を含むベクター。 17.DNA分子が、植物細胞における転写を確実にするDNA調節要素と結合して いる、請求項16記載のベクター。 18.請求項1315のいずれか一項に記載のDNA分子または請求項16も しくは17記載のベクターを含む宿主細胞。 19.以下の(a)〜(c)を含む、請求項10記載の蛋白質の発現が減少して いるトランスジェニック植物細胞: (a)細胞内での請求項1記載の核酸分子の発現を阻害するアンチセンスRNAをコ ードするDNA分子、または (b)請求項1記載の核酸分子の転写物を特異的に開裂するリボザイムをコード するDNA分子、または (c)細胞内での請求項1記載の核酸分子の発現を阻害するセンスRNAをコードす るDNA分子。 20.澱粉生合成または修飾に関与する少なくともさらに一つの酵素の活性が 非形質転換植物と比較して減少している、請求項19記載のトランスジェニック 植物細胞。 21.分枝酵素の活性が減少している、請求項20記載のトランスジェニック 植物細胞。 22.澱粉顆粒結合型澱粉シンターゼアイソタイプI(GBSS I)の活性が減少 している、請求項21記載のトランスジェニック植物細胞。 23.請求項1922のいずれか一項に記載の植物細胞を再生させることに よって得られるトランスジェニック植物体。 24.請求項1922のいずれか一項に記載の植物細胞または請求項23記 載の植物体から得られる澱粉。 25.請求項1315のいずれか一項に記載のDNA分子の転写によって得ら れるRNA分子。 26.細胞における請求項10記載の蛋白質の量が野生型の細胞と比較して増 加していることを特徴とする修飾澱粉を合成するトランスジェニック植物細胞の 作製方法27.内因性の形で細胞において合成される請求項10記載の蛋白質の量が細 胞内で減少していることを特徴とする修飾澱粉を合成するトランスジェニック植 物細胞の作製方法。 28.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少がアンチセンス効果 によって引き起こされることを特徴とする、請求項27記載の方法。 29.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少がリボザイム効果に よって引き起こされることを特徴とする、請求項27記載の方法。 30.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少が共抑制効果によっ て引き起こされることを特徴とする、請求項27記載の方法。 31.澱粉生合成および/または修飾に関与する少なくともさらに一つの酵素 の酵素活性が減少している、請求項2730のいずれか一項に記載の方法。 32.酵素が分枝酵素である、請求項31記載の方法。 33.酵素が澱粉顆粒結合型澱粉シンターゼのアイソタイプI(GBSS I)であ る、請求項31記載の方法。 34.請求項2733のいずれか一項に記載の方法によって得られる植物細 胞。 35.請求項34記載の植物細胞を再生させることによって得られるトランス ジェニック植物体。 36.請求項34記載の植物細胞または請求項35記載の植物体から得られる 澱粉。 37.ジャガイモ由来であることを特徴とする、請求項36記載の澱粉。 38.野生型植物の澱粉と比較して減少したリン酸含量を示す、請求項36ま たは37記載の澱粉。 39.請求項5記載の植物細胞を含む請求項6記載の植物体の繁殖材料。 40.請求項1922のいずれか一項に記載の植物細胞または請求項34記 載の植物細胞を含む、請求項23または35記載の植物体の繁殖材料。 41.ジャガイモ植物である、請求項23または35記載のトランスジェニッ ク植物体。 42.請求項41記載のジャガイモ植物体の塊茎。 43.野生型植物の塊茎と比較して低温甘味化の減少を示す、請求項41記載 の塊茎。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 5/10 C12Q 1/68 A C12Q 1/68 C12N 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,HU,J P,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.以下の(a)〜(e)からなる群より選択される、澱粉顆粒結合型ならびに可溶 型として植物細胞内に存在する蛋白質をコードする核酸分子: (a)配列番号:2に示すアミノ酸配列を有する蛋白質をコードする核酸分子、 (b)配列番号:1に示すヌクレオチド配列のコード領域を含む核酸分子、 (c)(a)または(b)に記載の核酸分子とハイブリダイズする核酸分子、 (d)(a)または(b)に記載の核酸分子の配列と比較して、その配列が遺伝子 コードにより縮重している、核酸分子、および (e)(a)または(d)に記載の核酸分子の断片、誘導体、または対立遺伝子変 異体。 2.請求項1記載の核酸分子を含むベクター。 3.核酸分子が原核細胞および真核細胞において転写を確実にする調節要素と 結合している、請求項2記載のベクター。 4.請求項1記載の核酸分子または請求項2もしくは3記載のベクターによっ て遺伝的に修飾された、宿主細胞。 5.トランスジェニック植物細胞である、請求項4記載の宿主細胞。 6.請求項5記載の植物細胞を含む植物体。 7.請求項5記載の植物細胞または請求項6記載の植物体から得られる澱粉。 8.請求項4記載の宿主細胞を、蛋白質を発現可能な条件下で培養し、蛋白質 を細胞および/または培養培地から単離することを含む、澱粉顆粒結合型ならび に可溶型として植物細胞内に存在する蛋白質の産生方法。 9.請求項1記載の核酸分子によってコードされる、または請求項8記載の方 法によって得られる蛋白質。 10.請求項9記載の蛋白質を特異的に認識する抗体。 11.請求項1記載の核酸分子と特異的にハイブリダイズする、長さが少なくと も15ヌクレオチドの核酸分子。 12.請求項1記載のDNA分子の転写物と相補的なアンチセンスRNAをコードする DNA分子。 13.請求項1記載のDNA分子の転写物を特異的に開裂するリボザイム活性を有 す るRNAをコードするDNA分子。 14.植物細胞における発現時に、共抑制効果によって、請求項1記載の核酸分 子の発現を減少させるRNAをコードするDNA分子。 15.請求項12〜14のいずれか一項に記載のDNA分子を含むベクター。 16.DNA分子が、植物細胞における転写を確実にするDNA調節要素と結合してい る、請求項15記載のベクター。 17.請求項12〜14のいずれか一項に記載のDNA分子または請求項15もしくは16 記載のベクターを含む宿主細胞。 18.植物細胞において転写を確実にするDNA調節要素と共に、請求項12〜14の いずれか一項に記載のDNA分子を含む、トランスジェニック植物細胞。 19.澱粉生合成または修飾に関与する少なくともさらに一つの酵素の活性が非 形質転換植物と比較して減少している、請求項18記載のトランスジェニック植物 細胞。 20.分枝酵素の活性が減少している、請求項19記載のトランスジェニック植物 細胞。 21.澱粉顆粒結合型澱粉シンターゼアイソタイプI(GBSS I)の活性が減少し ている、請求項20記載のトランスジェニック植物細胞。 22.請求項18〜21のいずれか一項に記載の植物細胞を再生させることによって 得られるトランスジェニック植物体。 23.請求項18〜21のいずれか一項に記載の植物細胞または請求項22記載の植物 体から得られる澱粉。 24.請求項12〜14のいずれか一項に記載のDNA分子の転写によって得られるRNA 分子。 25.内因性の形で細胞において合成される請求項10記載の蛋白質の量が細胞内 で減少していることを特徴とする修飾澱粉を合成するトランスジェニック植物細 胞の作製方法。 26.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少がアンチセンス効果によ って引き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。 27.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少がリボザイム効果によっ て引き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。 28.細胞内における請求項10記載の蛋白質の量の減少が共抑制効果によって引 き起こされることを特徴とする、請求項25記載の方法。 29.澱粉生合成および/または修飾に関与する少なくともさらに一つの酵素の 酵素活性が減少している、請求項25〜28のいずれか一項に記載の方法。 30.酵素が分枝酵素である、請求項29記載の方法。 31.酵素が澱粉顆粒結合型澱粉シンターゼのアイソタイプI(GBSS I)である 、請求項29記載の方法。 32.請求項25〜31のいずれか一項に記載の方法によって得られる植物細胞。 33.請求項32記載の植物細胞を再生させることによって得られるトランスジェ ニック植物体。 34.請求項32記載の植物細胞または請求項33記載の植物体から得られる澱粉。 35.ジャガイモ由来であることを特徴とする、請求項34記載の澱粉。 36.請求項5記載の植物細胞を含む請求項6記載の植物体の繁殖材料。 37.請求項18〜21のいずれか一項に記載の植物細胞または請求項32記載の植物 細胞を含む、請求項22または32記載の植物体の繁殖材料。 38.ジャガイモ植物である、請求項22または33記載のトランスジェニック植物 体。 39.請求項38記載のジャガイモ植物体の塊茎。 40.野生型植物の塊茎と比較して低温甘味化の減少を示す、請求項39記載の塊 茎。
JP51147997A 1995-09-19 1996-09-19 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉 Expired - Lifetime JP4118330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19534759A DE19534759A1 (de) 1995-09-19 1995-09-19 Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19534759.5 1995-09-19
DE19547733.2 1995-12-20
DE19547733A DE19547733A1 (de) 1995-12-20 1995-12-20 Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie modifizierte Stärke
PCT/EP1996/004109 WO1997011188A1 (de) 1995-09-19 1996-09-19 Pflanzen, die eine modifizierte stärke synthetisieren, verfahren zu ihrer herstellung sowie modifizierte stärke

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028262A Division JP2008173128A (ja) 1995-09-19 2008-02-08 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512286A true JPH11512286A (ja) 1999-10-26
JP4118330B2 JP4118330B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=26018733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51147997A Expired - Lifetime JP4118330B2 (ja) 1995-09-19 1996-09-19 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉
JP2008028262A Pending JP2008173128A (ja) 1995-09-19 2008-02-08 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028262A Pending JP2008173128A (ja) 1995-09-19 2008-02-08 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉

Country Status (12)

Country Link
US (8) US6207880B1 (ja)
EP (4) EP1435205B1 (ja)
JP (2) JP4118330B2 (ja)
AT (2) ATE332382T1 (ja)
AU (1) AU715944B2 (ja)
CA (1) CA2231774C (ja)
DE (2) DE59611501D1 (ja)
DK (2) DK0851934T3 (ja)
ES (2) ES2264143T3 (ja)
HU (1) HU229777B1 (ja)
PT (2) PT1435205E (ja)
WO (1) WO1997011188A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505287A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 熱処理された食品のアクリルアミド含有率を減少させる方法
JP2010500012A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 増大した膨潤力を有するデンプンを合成する遺伝的に改変された植物

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2231774C (en) * 1995-09-19 2010-09-07 Jens Kossmann Plants which synthesize a modified starch, process for the production thereof and modified starch
US6982327B2 (en) * 1996-05-20 2006-01-03 Cooperatieve Verkoop-En Productievereniging Van Aardeppelmeel En Derivaten Abebe, B.A. Methods for producing and transforming cassava protoplasts
DE19653176A1 (de) * 1996-12-19 1998-06-25 Planttec Biotechnologie Gmbh Neue Nucleinsäuremoleküle aus Mais und ihre Verwendung zur Herstellung einer modifizierten Stärke
US6620987B1 (en) 1998-04-09 2003-09-16 E. I. Dupont De Nemours & Company Nucleic acid encoding a starch R1 phosphorylation protein homolog from maize
BR9908858A (pt) * 1998-04-09 2000-12-19 Du Pont Fragmento de ácido nucléico isolado, gene quimérico, célula hospedeira transformada, polipeptìdio, método de alteração do nìvel de expressão de uma proteìna, método de obtenção de um fragmento de ácido nucléico e produto.
DE19836097A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nukleinsäuremoleküle kodierend für eine alpha-Glukosidase, Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zur Herstellung der Pflanzen, ihre Verwendung sowie die modifizierte Stärke
DE19836098A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zur Herstellung der Pflanzen, ihre Verwendung sowie die modifizierte Stärke
ATE420112T1 (de) * 1998-07-31 2009-01-15 Int Inst Cancer Immunology Inc Krebsantigene, basierend auf dem tumorunterdrückenden genprodukt wt1
AU773808B2 (en) * 1998-11-09 2004-06-10 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Nucleic acid molecules from rice and their use for the production of modified starch
DE19912009A1 (de) 1999-03-17 2000-09-28 Aventis Cropscience Gmbh Glasnudel
DE19921681A1 (de) 1999-05-12 2000-11-16 Aventis Cropscience Gmbh Panierte Lebensmittel
DE19926771A1 (de) 1999-06-11 2000-12-14 Aventis Cropscience Gmbh Nukleinsäuremoleküle aus Weizen, transgene Pflanzenzellen und Pflanzen und deren Verwendung für die Herstellung modifizierter Stärke
DE19937643A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-22 Aventis Cropscience Gmbh Transgene Zellen und Pflanzen mit veränderter Aktivität des GBSSI- und des BE-Proteins
MXPA03001678A (es) * 2000-08-28 2003-09-10 Du Pont Nuevos almidones producidos mediante la expresion de genes de la sintasa de almidon enlazados a granulos heterologos.
US6734340B2 (en) 2000-10-23 2004-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Monocotyledon plant cells and plants which synthesise modified starch
EP1371664B1 (en) * 2001-03-22 2008-01-09 International Institute of Cancer Immunology, Inc. Wti modified peptide
CN1610739A (zh) * 2001-04-25 2005-04-27 马普科技促进协会 编码淀粉降解酶的核酸分子
WO2002101059A2 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Bayer Cropscience Gmbh Transgenic plants synthesising high amylose starch
NZ514547A (en) * 2001-09-28 2004-10-29 Duncan Stanley Plastid alph-amylase protein and nucleic acids encoding same and methods for altering the starch content of a plant
US7045003B2 (en) 2001-12-21 2006-05-16 Bayer Cropscience Gmbh Pregelatinized starches and processes for their production
NZ571718A (en) 2002-02-20 2010-09-30 Simplot Co J R Precise breeding by modification of an R1, phosphorylase-L and polyphenol oxidase genes in a plant
US7534934B2 (en) * 2002-02-20 2009-05-19 J.R. Simplot Company Precise breeding
DE10208133A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-11 Planttec Biotechnologie Gmbh Transgene Futterpflanzen mit erhöhtem Blattstärkegehalt
FR2850391B1 (fr) * 2003-01-24 2007-04-20 Roquette Freres Procede et composition adhesive aqueuse pour la production de panneaux a base de matieres vegetales
AR048025A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de una enzima fosforilante del almidon
AR048024A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de distintas enzimas fosforilantes del almidon
AR048026A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Procedimientos para la identificacion de proteinas con actividad enzimatica fosforiladora de almidon
CA2557843C (en) 2004-03-05 2015-06-02 Bayer Cropscience Gmbh Plants with reduced activity of a starch phosphorylating enzyme
CL2007003743A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende fenamidona y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
CL2007003744A1 (es) * 2006-12-22 2008-07-11 Bayer Cropscience Ag Composicion que comprende un derivado 2-piridilmetilbenzamida y un compuesto insecticida; y metodo para controlar de forma curativa o preventiva hongos fitopatogenos de cultivos e insectos.
EP1950303A1 (de) 2007-01-26 2008-07-30 Bayer CropScience AG Genetisch modifizierte Pflanzen, die eine Stärke mit geringem Amylosegehalt und erhöhtem Quellvermögen synthetisieren
JP2010520900A (ja) 2007-03-12 2010-06-17 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト フェノキシ置換されたフェニルアミジン誘導体及び殺真菌剤としてのその使用
EP1969930A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG Phenoxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP1969931A1 (de) * 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Fluoalkylphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP2136627B1 (de) 2007-03-12 2015-05-13 Bayer Intellectual Property GmbH Dihalogenphenoxyphenylamidine und deren verwendung als fungizide
EP1969934A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG 4-Cycloalkyl-oder 4-arylsubstituierte Phenoxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
BRPI0808798A2 (pt) * 2007-03-12 2014-10-07 Bayer Cropscience Ag Fenoxifenilamidinas 3,5-dissubstituídas e seu uso como fungicidas
EP1969929A1 (de) 2007-03-12 2008-09-17 Bayer CropScience AG Substituierte Phenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
BRPI0810654B1 (pt) * 2007-04-19 2016-10-04 Bayer Cropscience Ag tiadiazoliloxifenilamidinas, seu uso e seu método de preparação, composição e método para combate de micro-organismos indesejados, semente resistente a micro-organismo indesejado, bem como método para proteger a dita semente contra micro-organismos
DE102007045922A1 (de) 2007-09-26 2009-04-02 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045953B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045956A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102007045920B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistische Wirkstoffkombinationen
DE102007045919B4 (de) 2007-09-26 2018-07-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
BRPI0818691A2 (pt) * 2007-10-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Métodos para melhorar o crescimento vegetal.
EP2090168A1 (de) 2008-02-12 2009-08-19 Bayer CropScience AG Methode zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
BRPI0819669A2 (pt) * 2007-11-27 2014-10-07 Commw Scient Ind Res Org Plantas com metabolismo de amido modificado
EP2072506A1 (de) 2007-12-21 2009-06-24 Bayer CropScience AG Thiazolyloxyphenylamidine oder Thiadiazolyloxyphenylamidine und deren Verwendung als Fungizide
EP2113172A1 (de) * 2008-04-28 2009-11-04 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
EP2168434A1 (de) 2008-08-02 2010-03-31 Bayer CropScience AG Verwendung von Azolen zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
WO2010017902A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Insektizide 4-phenyl-1h-pyrazole
DE102008041695A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Bayer Cropscience Ag Methoden zur Verbesserung des Pflanzenwachstums
EP2201838A1 (de) 2008-12-05 2010-06-30 Bayer CropScience AG Wirkstoff-Nützlings-Kombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2198709A1 (de) 2008-12-19 2010-06-23 Bayer CropScience AG Verfahren zur Bekämpfung resistenter tierischer Schädlinge
EP2204094A1 (en) 2008-12-29 2010-07-07 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants Introduction
CN102333445B (zh) 2008-12-29 2014-09-03 拜尔农作物科学股份公司 改善利用转基因植物生产潜力的方法
EP2223602A1 (de) 2009-02-23 2010-09-01 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials genetisch modifizierter Pflanzen
US7868688B2 (en) * 2008-12-30 2011-01-11 Cosmic Circuits Private Limited Leakage independent very low bandwith current filter
EP2039770A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
EP2039771A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
EP2039772A2 (en) 2009-01-06 2009-03-25 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants introduction
US8487118B2 (en) 2009-01-19 2013-07-16 Bayer Cropscience Ag Cyclic diones and their use as insecticides, acaricides and/or fungicides
EP2227951A1 (de) 2009-01-23 2010-09-15 Bayer CropScience AG Verwendung von Enaminocarbonylverbindungen zur Bekämpfung von durch Insekten übertragenen Viren
WO2010086311A1 (en) 2009-01-28 2010-08-05 Bayer Cropscience Ag Fungicide n-cycloalkyl-n-bicyclicmethylene-carboxamide derivatives
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
CN102317259B (zh) 2009-02-17 2015-12-02 拜尔农科股份公司 杀真菌n-(苯基环烷基)羧酰胺,n-(苄基环烷基)羧酰胺和硫代羧酰胺衍生物
EP2218717A1 (en) 2009-02-17 2010-08-18 Bayer CropScience AG Fungicidal N-((HET)Arylethyl)thiocarboxamide derivatives
TW201031331A (en) 2009-02-19 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Pesticide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a fungicide or an insecticide active substance
DE102009001469A1 (de) 2009-03-11 2009-09-24 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001681A1 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001732A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001728A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
DE102009001730A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
MX2011009918A (es) 2009-03-25 2011-10-06 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de principios activos propiedades insecticidas y acaricidas.
US9012360B2 (en) 2009-03-25 2015-04-21 Bayer Intellectual Property Gmbh Synergistic combinations of active ingredients
WO2010108508A2 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden eigenschaften
EP2232995A1 (de) 2009-03-25 2010-09-29 Bayer CropScience AG Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionspotentials transgener Pflanzen
US8828907B2 (en) 2009-03-25 2014-09-09 Bayer Cropscience Ag Active ingredient combinations having insecticidal and acaricidal properties
US8846567B2 (en) 2009-03-25 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
EP2239331A1 (en) 2009-04-07 2010-10-13 Bayer CropScience AG Method for improved utilization of the production potential of transgenic plants
CN102458125B (zh) 2009-05-06 2015-04-29 拜尔农作物科学股份公司 环戊二酮化合物及其用作杀昆虫剂、杀螨剂和/或杀菌剂的用途
EP2251331A1 (en) 2009-05-15 2010-11-17 Bayer CropScience AG Fungicide pyrazole carboxamides derivatives
AR076839A1 (es) 2009-05-15 2011-07-13 Bayer Cropscience Ag Derivados fungicidas de pirazol carboxamidas
EP2255626A1 (de) 2009-05-27 2010-12-01 Bayer CropScience AG Verwendung von Succinat Dehydrogenase Inhibitoren zur Steigerung der Resistenz von Pflanzen oder Pflanzenteilen gegenüber abiotischem Stress
CN105165832B (zh) 2009-06-02 2019-08-13 拜耳知识产权有限责任公司 琥珀酸脱氢酶抑制剂在控制核盘菌属真菌中的应用
CN103548836A (zh) 2009-07-16 2014-02-05 拜尔农作物科学股份公司 含苯基三唑的协同活性物质结合物
WO2011015524A2 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Bayer Cropscience Ag Fungicide heterocycles derivatives
EP2292094A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-09 Bayer CropScience AG Active compound combinations
EP2343280A1 (en) 2009-12-10 2011-07-13 Bayer CropScience AG Fungicide quinoline derivatives
CN102725282B (zh) 2009-12-28 2015-12-16 拜尔农科股份公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
KR20120102133A (ko) 2009-12-28 2012-09-17 바이엘 크롭사이언스 아게 살진균제 히드록시모일-테트라졸 유도체
KR20120102142A (ko) 2009-12-28 2012-09-17 바이엘 크롭사이언스 아게 살진균제 히드록시모일-헤테로사이클 유도체
NZ601341A (en) 2010-01-22 2014-02-28 Bayer Ip Gmbh Acaricide and/or insecticide active substance combinations
WO2011107504A1 (de) 2010-03-04 2011-09-09 Bayer Cropscience Ag Fluoralkyl- substituierte 2 -amidobenzimidazole und deren verwendung zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
CN102933078A (zh) 2010-04-06 2013-02-13 拜耳知识产权有限责任公司 4-苯基丁酸和/或其盐用于提高植物应激耐受性的用途
BR112012025848A2 (pt) 2010-04-09 2015-09-08 Bayer Ip Gmbh uso de derivados do ácido (1-cianociclopropil) fenilfosfínico, os ésteres do mesmo e/ou os sais do mesmo para aumentar a tolerância de plantas a estresse abiótico.
JP2013525400A (ja) 2010-04-28 2013-06-20 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 殺菌剤ヒドロキシモイル−複素環誘導体
BR112012027559A2 (pt) 2010-04-28 2015-09-08 Bayer Cropscience Ag composto, composição fungicida e método para controlar os fungos fitopatogênicos de culturas
WO2011134911A2 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Bayer Cropscience Ag Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
UA110703C2 (uk) 2010-06-03 2016-02-10 Байєр Кропсайнс Аг Фунгіцидні похідні n-[(тризаміщений силіл)метил]-карбоксаміду
MX2012013897A (es) 2010-06-03 2012-12-17 Bayer Cropscience Ag N[(het)ariletil)]pirazol (tio)carboxamidas y sus analogos heterosustituidos.
BR112012030607B1 (pt) 2010-06-03 2018-06-26 Bayer Cropscience Ag Composto, composição fungicida e método para controlar fungos fitopatogênicos de culturas
EP2580336B1 (en) 2010-06-09 2017-05-10 Bayer CropScience NV Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
AU2011264075B2 (en) 2010-06-09 2015-01-29 Bayer Cropscience Nv Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
EP2595961B1 (en) 2010-07-20 2017-07-19 Bayer Intellectual Property GmbH Benzocycloalkenes as antifungal agents
AU2011298423B2 (en) 2010-09-03 2015-11-05 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted fused pyrimidinones and dihydropyrimidinones
EP2460406A1 (en) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Use of fluopyram for controlling nematodes in nematode resistant crops
US20140056866A1 (en) 2010-09-22 2014-02-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of biological or chemical control agents for controlling insects and nematodes in resistant crops
CN103338638B (zh) 2010-10-07 2016-04-06 拜尔农科股份公司 包含四唑基肟衍生物和噻唑基哌啶衍生物的杀真菌剂组合物
MX2013004278A (es) 2010-10-21 2013-06-05 Bayer Ip Gmbh N-bencil carboxamidas heterociclicas.
MX2013004286A (es) 2010-10-21 2013-06-05 Bayer Ip Gmbh 1(heterociclico carbonil) piperidinas.
CN103298802B (zh) 2010-11-02 2016-06-08 拜耳知识产权有限责任公司 N-杂芳基甲基吡唑基羧酰胺
BR112013012082A2 (pt) 2010-11-15 2016-07-19 Bayer Ip Gmbh 5-halogenopirazolcarboxamidas
US20130231303A1 (en) 2010-11-15 2013-09-05 Bayer Intellectual Property Gmbh 5-halogenopyrazole(thio)carboxamides
AR083875A1 (es) 2010-11-15 2013-03-27 Bayer Cropscience Ag N-aril pirazol(tio)carboxamidas
EP2460407A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen umfassend Pyridylethylbenzamide und weitere Wirkstoffe
AP3519A (en) 2010-12-01 2016-01-11 Bayer Ip Gmbh Use of fluopyram for controlling nematodes in crops and for increasing yield
EP2474542A1 (en) 2010-12-29 2012-07-11 Bayer CropScience AG Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
CN103380124A (zh) 2010-12-29 2013-10-30 拜耳知识产权有限责任公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
EP2471363A1 (de) 2010-12-30 2012-07-04 Bayer CropScience AG Verwendung von Aryl-, Heteroaryl- und Benzylsulfonamidocarbonsäuren, -carbonsäureestern, -carbonsäureamiden und -carbonitrilen oder deren Salze zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
EP2494867A1 (de) 2011-03-01 2012-09-05 Bayer CropScience AG Halogen-substituierte Verbindungen in Kombination mit Fungiziden
JP2014513061A (ja) 2011-03-10 2014-05-29 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 処理された種子の種子安全性を保護するためのリポキト−オリゴ糖化合物の使用
CN103502238A (zh) 2011-03-14 2014-01-08 拜耳知识产权有限责任公司 杀真菌剂肟基-四唑衍生物
JP2014512358A (ja) 2011-04-08 2014-05-22 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 殺菌剤ヒドロキシモイル−テトラゾール誘導体
EP2511255A1 (de) 2011-04-15 2012-10-17 Bayer CropScience AG Substituierte Prop-2-in-1-ol- und Prop-2-en-1-ol-Derivate
AR090010A1 (es) 2011-04-15 2014-10-15 Bayer Cropscience Ag 5-(ciclohex-2-en-1-il)-penta-2,4-dienos y 5-(ciclohex-2-en-1-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas, usos y metodos de tratamiento
AR085585A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag Vinil- y alquinilciclohexanoles sustituidos como principios activos contra estres abiotico de plantas
AR085568A1 (es) 2011-04-15 2013-10-09 Bayer Cropscience Ag 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-penta-2,4-dienos y 5-(biciclo[4.1.0]hept-3-en-2-il)-pent-2-en-4-inos sustituidos como principios activos contra el estres abiotico de las plantas
EP2699093B1 (en) 2011-04-22 2015-11-04 Bayer Intellectual Property GmbH Active compound combinations comprising a carboximide derivative and a fungicidal compound
EP2718443B1 (en) 2011-06-06 2017-11-29 Bayer CropScience NV Methods and means to modify a plant genome at a preselected site
WO2013004652A1 (de) 2011-07-04 2013-01-10 Bayer Intellectual Property Gmbh Verwendung substituierter isochinolinone, isochinolindione, isochinolintrione und dihydroisochinolinone oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
US9265252B2 (en) 2011-08-10 2016-02-23 Bayer Intellectual Property Gmbh Active compound combinations comprising specific tetramic acid derivatives
BR112014003919A2 (pt) 2011-08-22 2017-03-14 Bayer Cropscience Ag métodos e meios para modificar um genoma de planta
US20140206726A1 (en) 2011-08-22 2014-07-24 Juergen Benting Fungicide hydroximoyl-tetrazole derivatives
EP2561759A1 (en) 2011-08-26 2013-02-27 Bayer Cropscience AG Fluoroalkyl-substituted 2-amidobenzimidazoles and their effect on plant growth
BR112014005262A2 (pt) 2011-09-09 2017-04-04 Bayer Ip Gmbh método para aprimorar um vegetal e utilização de um composto de fórmula (i) ou (ii)
CN103874681B (zh) 2011-09-12 2017-01-18 拜耳知识产权有限责任公司 杀真菌性4‑取代的‑3‑{苯基[(杂环基甲氧基)亚氨基]甲基}‑1,2,4‑噁二唑‑5(4h)‑酮衍生物
AU2012307324A1 (en) 2011-09-16 2014-03-06 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of phenylpyrazolin-3-carboxylates for improving plant yield
BR112014006217B1 (pt) 2011-09-16 2019-01-15 Bayer Intellectual Property Gmbh utilização de acilsulfonamidas para melhorar o rendimento de plantas,método para induzir respostas de regulação de crescimento em plantas úteis ou plantas de cultura e composição.
AU2012307322B2 (en) 2011-09-16 2016-07-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Use of 5-phenyl- or 5-benzyl-2 isoxazoline-3 carboxylates for improving plant yield
US9226505B2 (en) 2011-09-23 2016-01-05 Bayer Intellectual Property Gmbh 4-substituted 1-phenylpyrazole-3-carboxylic acid derivatives as agents against abiotic plant stress
EP2764101B1 (en) 2011-10-04 2017-03-29 Bayer Intellectual Property GmbH RNAi FOR THE CONTROL OF FUNGI AND OOMYCETES BY INHIBITING SACCHAROPINE DEHYDROGENASE GENE
WO2013050324A1 (de) 2011-10-06 2013-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Abiotischen pflanzenstress-reduzierende kombination enthaltend 4- phenylbuttersäure (4-pba) oder eines ihrer salze (komponente (a)) und eine oder mehrere ausgewählte weitere agronomisch wirksame verbindungen (komponente(n) (b)
US9617286B2 (en) 2011-11-21 2017-04-11 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicide N-[(trisubstitutedsilyl)methyl]-carboxamide derivatives
MX2014006350A (es) 2011-11-30 2014-06-23 Bayer Ip Gmbh Derivados de n-bicicloalquil- y n-tricicloalquil-(tio)carboxamida fungicidas.
IN2014CN04325A (ja) 2011-12-19 2015-09-04 Bayer Cropscience Ag
US9326515B2 (en) 2011-12-29 2016-05-03 Bayer Intellectual Property Gmbh Fungicidal 3-[(1,3-thiazol-4-ylmethoxyimino)(phenyl)methyl]-2-substituted-1,2,4-oxadiazol-5(2H)-one derivatives
EP2797891B1 (en) 2011-12-29 2015-09-30 Bayer Intellectual Property GmbH Fungicidal 3-[(pyridin-2-ylmethoxyimino)(phenyl)methyl]-2-substituted-1,2,4-oxadiazol-5(2h)-one derivatives
NZ722687A (en) 2012-02-22 2017-03-31 Bayer Ip Gmbh Use of succinate dehydrogenase inhibitors (sdhis) for controlling wood diseases in grape.
PT2819518T (pt) 2012-02-27 2017-12-11 Bayer Ip Gmbh Combinações de compostos activos contendo uma tiazoilisoxazolina e um fungicida
WO2013139949A1 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Compositions comprising a strigolactame compound for enhanced plant growth and yield
CN104245687B (zh) 2012-04-12 2016-12-14 拜尔农科股份公司 作为杀真菌剂的n-酰基-2-(环)烷基吡咯烷和哌啶
CA2865599C (en) 2012-04-20 2020-10-27 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-[(heterocyclylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
CN104244717A (zh) 2012-04-20 2014-12-24 拜尔农科股份公司 N-环烷基-n-[(三取代的甲硅烷基苯基)亚甲基]-(硫代)羧酰胺衍生物
WO2013160230A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Bayer Cropscience Nv Targeted genome engineering in plants
EP2662361A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazol indanyl carboxamides
EP2662370A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole benzofuranyl carboxamides
EP2847171A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 Bayer CropScience AG 5-halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662364A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole tetrahydronaphthyl carboxamides
EP2662360A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole indanyl carboxamides
EP2662362A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG Pyrazole indanyl carboxamides
BR112014027643B1 (pt) 2012-05-09 2019-04-24 Bayer Cropscience Ag Pirazole-indanil-carboxamidas.
EP2662363A1 (en) 2012-05-09 2013-11-13 Bayer CropScience AG 5-Halogenopyrazole biphenylcarboxamides
AR091104A1 (es) 2012-05-22 2015-01-14 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos que comprenden un derivado lipo-quitooligosacarido y un compuesto nematicida, insecticida o fungicida
EP2871958A1 (en) 2012-07-11 2015-05-20 Bayer CropScience AG Use of fungicidal combinations for increasing the tolerance of a plant towards abiotic stress
US20150216168A1 (en) 2012-09-05 2015-08-06 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 2-amidobenzimidazoles, 2-amidobenzoxazoles and 2-amidobenzothiazoles or salts thereof as active substances against abiotic plant stress
US20150250176A1 (en) 2012-10-19 2015-09-10 Bayer Cropscience Ag Method for enhancing tolerance to abiotic stress in plants using carboxamide or thiocarboxamide derivatives
JP6104395B2 (ja) 2012-10-19 2017-03-29 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト カルボキサミドまたはチオカルボキサミド誘導体を用いる殺菌剤に対して抵抗性の真菌に対する植物の処理方法
CA2888556C (en) 2012-10-19 2020-07-07 Bayer Cropscience Ag Method of plant growth promotion using carboxamide derivatives
EA026839B1 (ru) 2012-10-19 2017-05-31 Байер Кропсайенс Аг Комбинации активных соединений, содержащие карбоксамидные соединения
WO2014079957A1 (de) 2012-11-23 2014-05-30 Bayer Cropscience Ag Selektive inhibition der ethylensignaltransduktion
EP2735231A1 (en) 2012-11-23 2014-05-28 Bayer CropScience AG Active compound combinations
EA030236B1 (ru) 2012-11-30 2018-07-31 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Тройные фунгицидные и пестицидные смеси
JP6359551B2 (ja) 2012-11-30 2018-07-18 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 三元殺菌剤混合物
WO2014083031A2 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropscience Ag Binary pesticidal and fungicidal mixtures
CA3082683A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropscience Ag Binary fungicidal mixtures
WO2014083033A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Bayer Cropsience Ag Binary fungicidal or pesticidal mixture
EP2740720A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte bicyclische- und tricyclische Pent-2-en-4-insäure -Derivate und ihre Verwendung zur Steigerung der Stresstoleranz in Pflanzen
US20150305334A1 (en) 2012-12-05 2015-10-29 Bayer Cropscience Ag Use of substituted 1-(aryl ethynyl)-, 1-(heteroaryl ethynyl)-, 1-(heterocyclyl ethynyl)- and 1-(cycloalkenyl ethynyl)-cyclohexanols as active agents against abiotic plant stress
EP2740356A1 (de) 2012-12-05 2014-06-11 Bayer CropScience AG Substituierte (2Z)-5(1-Hydroxycyclohexyl)pent-2-en-4-insäure-Derivate
WO2014090765A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Bayer Cropscience Ag Use of 1-[2-fluoro-4-methyl-5-(2,2,2-trifluoroethylsulfinyl)phenyl]-5-amino-3-trifluoromethyl)-1 h-1,2,4 tfia zole for controlling nematodes in nematode-resistant crops
AR093996A1 (es) 2012-12-18 2015-07-01 Bayer Cropscience Ag Combinaciones bactericidas y fungicidas binarias
US9428459B2 (en) 2012-12-19 2016-08-30 Bayer Cropscience Ag Difluoromethyl-nicotinic- tetrahydronaphtyl carboxamides
CN105705490A (zh) 2013-03-07 2016-06-22 拜耳作物科学股份公司 杀真菌的3-{苯基[(杂环基甲氧基)亚氨基]甲基}-杂环衍生物
CN105121650A (zh) 2013-04-02 2015-12-02 拜尔作物科学公司 真核生物中的靶向基因组工程
MX2015014365A (es) 2013-04-12 2015-12-07 Bayer Cropscience Ag Derivados de triazol novedosos.
US9550752B2 (en) 2013-04-12 2017-01-24 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Triazolinthione derivatives
JP2016519687A (ja) 2013-04-19 2016-07-07 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト バイナリー殺虫または農薬混合物
MX358633B (es) 2013-04-19 2018-08-28 Bayer Cropscience Ag Metodo de uso mejorado del potencial de produccion de plantas transgenicas.
WO2014177514A1 (en) 2013-04-30 2014-11-06 Bayer Cropscience Ag Nematicidal n-substituted phenethylcarboxamides
TW201507722A (zh) 2013-04-30 2015-03-01 Bayer Cropscience Ag 做為殺線蟲劑及殺體內寄生蟲劑的n-(2-鹵素-2-苯乙基)-羧醯胺類
US9770022B2 (en) 2013-06-26 2017-09-26 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-N-[(bicyclylphenyl)methylene]-(thio)carboxamide derivatives
EA201600097A1 (ru) 2013-07-09 2016-06-30 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Применение выбранных пиридон карбоксамидов или их солей в качестве активных веществ против абиотического стресса растений
WO2015082587A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Bayer Cropscience Ag N-cycloalkyl-n-{[2-(1-substitutedcycloalkyl)phenyl]methylene}-(thio)carboxamide derivatives
TW201609661A (zh) 2013-12-05 2016-03-16 拜耳作物科學公司 N-環烷基-n-{[2-(1-經取代環烷基)苯基]亞甲基}-(硫代)甲醯胺衍生物
AR101214A1 (es) 2014-07-22 2016-11-30 Bayer Cropscience Ag Ciano-cicloalquilpenta-2,4-dienos, ciano-cicloalquilpent-2-en-4-inas, ciano-heterociclilpenta-2,4-dienos y ciano-heterociclilpent-2-en-4-inas sustituidos como principios activos contra el estrés abiótico de plantas
AR103024A1 (es) 2014-12-18 2017-04-12 Bayer Cropscience Ag Piridoncarboxamidas seleccionadas o sus sales como sustancias activas contra estrés abiótico de las plantas
WO2016166077A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft N-cycloalkyl-n-(biheterocyclyethylene)-(thio)carboxamide derivatives
RU2019104918A (ru) 2016-07-29 2020-08-28 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Комбинации активных соединений и способы защиты материала размножения растений
US20190281828A1 (en) 2016-09-22 2019-09-19 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Novel triazole derivatives
BR112019005668A2 (pt) 2016-09-22 2019-06-04 Bayer Ag novos derivados de triazol
US20190225974A1 (en) 2016-09-23 2019-07-25 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome optimization in plants
CN109890204A (zh) 2016-10-26 2019-06-14 拜耳作物科学股份公司 Pyraziflumid用于在种子处理应用中控制核盘菌属种的用途
BR112019011616A2 (pt) 2016-12-08 2019-10-22 Bayer Ag uso de inseticidas no controle de larvas
WO2018108627A1 (de) 2016-12-12 2018-06-21 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung substituierter indolinylmethylsulfonamide oder deren salze zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
EP3332645A1 (de) 2016-12-12 2018-06-13 Bayer Cropscience AG Verwendung substituierter pyrimidindione oder jeweils deren salze als wirkstoffe gegen abiotischen pflanzenstress
WO2018204777A2 (en) 2017-05-05 2018-11-08 The Broad Institute, Inc. Methods for identification and modification of lncrna associated with target genotypes and phenotypes
WO2019025153A1 (de) 2017-07-31 2019-02-07 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von substituierten n-sulfonyl-n'-aryldiaminoalkanen und n-sulfonyl-n'-heteroaryldiaminoalkanen oder deren salzen zur steigerung der stresstoleranz in pflanzen
JP2020535802A (ja) 2017-09-21 2020-12-10 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 標的化核酸編集のための系、方法、及び組成物
US10968257B2 (en) 2018-04-03 2021-04-06 The Broad Institute, Inc. Target recognition motifs and uses thereof
BR112020024615A2 (pt) 2018-06-04 2021-03-02 Bayer Aktiengesellschaft benzoilpirazóis bicíclicos de ação herbicida
CN113544266A (zh) 2018-12-17 2021-10-22 博德研究所 Crispr相关转座酶系统和其使用方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US610389A (en) * 1898-09-06 Curtain-light frame for carriages
NL290741A (ja) * 1962-04-02 1900-01-01
US3793310A (en) * 1972-11-24 1974-02-19 Hubinger Co Amphoteric starch and preparation and uses therefor
US4235939A (en) * 1978-07-24 1980-11-25 A. E. Staley Manufacturing Company Base mixes simulating natural and dutch cocoa powders
US4329181A (en) * 1980-10-14 1982-05-11 National Starch And Chemical Corporation Method for preparing alkaline corrugating adhesive
NL8300698A (nl) 1983-02-24 1984-09-17 Univ Leiden Werkwijze voor het inbouwen van vreemd dna in het genoom van tweezaadlobbige planten; agrobacterium tumefaciens bacterien en werkwijze voor het produceren daarvan; planten en plantecellen met gewijzigde genetische eigenschappen; werkwijze voor het bereiden van chemische en/of farmaceutische produkten.
US4608265A (en) * 1983-03-29 1986-08-26 National Starch And Chemical Corporation Imitation cheese products containing high amylose starch as partial or total caseinate replacement
US4595597A (en) * 1984-06-28 1986-06-17 National Starch And Chemical Corporation Batters containing high amylose flour for microwaveable pre-fried foodstuffs
GB8826356D0 (en) * 1988-11-10 1988-12-14 Ici Plc Adp glucose-pyrophosphorylase
DE3843627A1 (de) 1988-12-21 1990-07-05 Inst Genbiologische Forschung Kartoffelknollenspezifische transkriptionale regulation
US5038555A (en) * 1989-02-28 1991-08-13 Ppg Industries, Inc. Twistable chemically treated glass fibers, fabrics and coated articles
US5034323A (en) 1989-03-30 1991-07-23 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
US6013861A (en) * 1989-05-26 2000-01-11 Zeneca Limited Plants and processes for obtaining them
US5349123A (en) * 1990-12-21 1994-09-20 Calgene, Inc. Glycogen biosynthetic enzymes in plants
SE467160B (sv) * 1990-12-21 1992-06-01 Amylogene Hb Genetisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylostyp
SE467358B (sv) 1990-12-21 1992-07-06 Amylogene Hb Genteknisk foeraendring av potatis foer bildning av staerkelse av amylopektintyp
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
JPH05199877A (ja) 1991-10-03 1993-08-10 Sumitomo Chem Co Ltd バレイショおよびイネの誘導型植物防御遺伝子の制御領域、その用途およびアッセイ法
US5783638A (en) * 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5344663A (en) * 1992-01-15 1994-09-06 Anne M. Jewell Process for producing a fat-substitute bakery dough and the fat substitute bakery products
US5331108A (en) 1992-01-31 1994-07-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Mutant maize variety containing the glt1-1 allele
US5281276A (en) * 1992-03-25 1994-01-25 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Process for making amylase resistant starch from high amylose starch
DE4222407C1 (de) 1992-07-08 1993-10-07 Max Planck Gesellschaft Modulartiges Promotor-Konstrukt
US5585479A (en) * 1992-07-24 1996-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Antisense oligonucleotides directed against human ELAM-I RNA
AU690517B2 (en) * 1992-10-14 1998-04-30 Syngenta Limited Novel plants and processes for obtaining them
JP3513192B2 (ja) 1992-10-29 2004-03-31 三井化学株式会社 新規なイネ澱粉枝つけ酵素遺伝子
AU675251B2 (en) 1993-01-04 1997-01-30 Becton Dickinson & Company Flow-through hybridization assay for oligonucleotide sequences
GB9307408D0 (en) 1993-04-08 1993-06-02 Danisco Transgenic plants
DE69432796T2 (de) 1993-09-09 2004-04-29 Bayer Cropscience Gmbh Kombination von dna-sequenzen, die die bildung von modifizierter stärke in pflanzenzellen und pflanzen ermöglicht, verfahren zur herstellung dieser pflanzen
WO1995026407A1 (en) * 1994-03-25 1995-10-05 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Method for producing altered starch from potato plants
AUPM823094A0 (en) 1994-09-16 1994-10-13 Goodman Fielder Limited Probiotic compositions
DE4447387A1 (de) 1994-12-22 1996-06-27 Inst Genbiologische Forschung Debranching-Enzyme aus Pflanzen und DNA-Sequenzen kodierend diese Enzyme
DE19509695A1 (de) 1995-03-08 1996-09-12 Inst Genbiologische Forschung Verfahren zur Herstellung einer modifizieren Stärke in Pflanzen, sowie die aus den Pflanzen isolierbare modifizierte Stärke
FR2733120B1 (fr) * 1995-04-19 2002-09-13 Rhone Poulenc Agrochimie Protection des cultures contre les oiseaux a l'aide d'un compose de type phenylpyrazole
WO1996034968A2 (en) 1995-05-05 1996-11-07 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Improvements in or relating to plant starch composition
CA2231774C (en) * 1995-09-19 2010-09-07 Jens Kossmann Plants which synthesize a modified starch, process for the production thereof and modified starch
SE513209C2 (sv) 1995-11-29 2000-07-31 Lars Rask Förfarande för produktion av transgena potatisar med ökad eller minskad grad av förgrening av amylopektinstärkelse
DE19653176A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Planttec Biotechnologie Gmbh Neue Nucleinsäuremoleküle aus Mais und ihre Verwendung zur Herstellung einer modifizierten Stärke

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505287A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 バイエル クロップサイエンス ゲーエムベーハー 熱処理された食品のアクリルアミド含有率を減少させる方法
JP4699898B2 (ja) * 2002-11-08 2011-06-15 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 熱処理された食品のアクリルアミド含有率を減少させる方法
JP2010500012A (ja) * 2006-08-09 2010-01-07 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 増大した膨潤力を有するデンプンを合成する遺伝的に改変された植物

Also Published As

Publication number Publication date
DE59611362D1 (de) 2006-08-17
US6207880B1 (en) 2001-03-27
US20010007155A1 (en) 2001-07-05
DK0851934T3 (da) 2006-07-31
EP1728441A3 (de) 2007-03-07
ATE332382T1 (de) 2006-07-15
JP4118330B2 (ja) 2008-07-16
EP1435205A1 (de) 2004-07-07
JP2008173128A (ja) 2008-07-31
US20060168691A1 (en) 2006-07-27
US6815581B2 (en) 2004-11-09
US7176190B2 (en) 2007-02-13
CA2231774C (en) 2010-09-07
AU7131396A (en) 1997-04-09
ES2335494T3 (es) 2010-03-29
EP0851934A1 (de) 1998-07-08
EP1728441A2 (de) 2006-12-06
EP1435205B1 (de) 2009-11-11
ES2264143T3 (es) 2006-12-16
EP1702518A1 (de) 2006-09-20
HUP9900510A2 (hu) 1999-05-28
US20040221336A1 (en) 2004-11-04
US20100174061A1 (en) 2010-07-08
HUP9900510A3 (en) 2001-11-28
US20070113303A1 (en) 2007-05-17
US20070067874A1 (en) 2007-03-22
DE59611501D1 (de) 2009-12-24
EP0851934B1 (de) 2006-07-05
PT1435205E (pt) 2010-02-04
HU229777B1 (en) 2014-07-28
WO1997011188A1 (de) 1997-03-27
AU715944B2 (en) 2000-02-10
US8586722B2 (en) 2013-11-19
PT851934E (pt) 2006-11-30
DK1435205T3 (da) 2010-03-29
ATE447855T1 (de) 2009-11-15
US20130209635A1 (en) 2013-08-15
US7569744B2 (en) 2009-08-04
CA2231774A1 (en) 1997-03-27
US7897760B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118330B2 (ja) 修飾澱粉を合成する植物、その産生プロセスおよび修飾澱粉
EP0950107B1 (en) Novel nucleic acid molecules from maize and their use for the production of modified starch
JP3797624B2 (ja) デンプン合成に関わる酵素をコードするdna分子、ならびに該dna分子を含むベクター、細菌、トランスジェニック植物細胞およびトランスジェニック植物体
AU770735B2 (en) Nucleic acid module coding for alpha glucosidase, plants that synthesize modified starch, methods for the production and use of said plants, and modified starch
US6521816B1 (en) Nucleic acid molecules from rice and their use for the production of modified starch
AU769130B2 (en) Nucleic acid molecule coding for beta-amylase, plants synthesizing a modified starch, method of production and applications
AU772364B2 (en) Plants which synthesize a modified starch, methods for producing the plants, their use, and the modified starch
JP2003501020A (ja) アミロスクラーゼタンパク質および分枝酵素の活性を上昇させた遺伝子改変植物の細胞および植物体
HUT77470A (hu) Növényekből származó elágazást megszüntető enzimeket kódoló DNS molekulák
JPH11501213A (ja) 植物由来の修飾澱粉、その澱粉を合成する植物、およびその調製のプロセス
JP2002527068A (ja) ナイセリア(Neisseria)属細菌からの分枝酵素をコードする核酸分子ならびにα−1,6−分枝α−1,4−グルカンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040604

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040621

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term