JPH11312978A - データ変換装置 - Google Patents

データ変換装置

Info

Publication number
JPH11312978A
JPH11312978A JP10118369A JP11836998A JPH11312978A JP H11312978 A JPH11312978 A JP H11312978A JP 10118369 A JP10118369 A JP 10118369A JP 11836998 A JP11836998 A JP 11836998A JP H11312978 A JPH11312978 A JP H11312978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
data
analog signal
current
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10118369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758849B2 (ja
Inventor
Toshihiro Tako
敏宏 田古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP11836998A priority Critical patent/JP3758849B2/ja
Priority to US09/300,391 priority patent/US6252533B1/en
Publication of JPH11312978A publication Critical patent/JPH11312978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758849B2 publication Critical patent/JP3758849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/30Devices which can set up and transmit only one digit at a time
    • H04M1/50Devices which can set up and transmit only one digit at a time by generating or selecting currents of predetermined frequencies or combinations of frequencies
    • H04M1/505Devices which can set up and transmit only one digit at a time by generating or selecting currents of predetermined frequencies or combinations of frequencies signals generated in digital form

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハードウェアの増大を防いだ2成分以上のデ
ジタルデータを合成して1つのアナログ信号を出力する
データ変換装置を提供する。 【解決手段】 データ変換装置は2成分以上のデルタモ
ジュレーション方式又は適応型デルタモジュレーション
方式のデジタルデータ1、2・・・Nを合成して1つの
アナログ信号OUTを出力するものである。そのため、
データ変換装置は前記各成分のデジタルデータを時分割
で選択するスイッチセレクト回路10、11と、スイッ
チセレクト回路10、11の出力によって電流を変化さ
せる電流源12、13、14と、電流源12、13、1
4から出力される電流を積分してアナログ信号OUTを
出力する積分回路15とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプッシュホンのDT
MF(Dual Tone Multi-Frequency)等のように2成分
以上のデジタルデータを合成して1つのアナログ信号を
出力するときに用いられるデータ変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデータ変換装置の例を図4及び図
5に示す。図4及び図5はいずれも1kHzデジタルデ
ータ20、10kHzデジタルデータ21と、100k
Hzデジタルデータ22を合成して信号OUTを得るデ
ータ変換装置のブロック図である。
【0003】図4において、1kHzのデジタルデータ
20はDA変換器23でアナログ信号に変換される。そ
して、増幅回路26でDA変換器23より出力されるア
ナログ信号が一定の増幅度で増幅されて加算回路29に
入力される。10kHzのデジタルデータ21はDA変
換器24でアナログ信号に変換され、さらに、増幅回路
27でそのアナログ信号が増幅されてから加算回路29
に入力される。100kHzデジタルデータ22はDA
変換器25でアナログ信号に変換され、さらに、増幅回
路28で増幅されてから加算回路29に入力される。加
算回路29は増幅回路26、27、28から入力される
各アナログ信号を加算することにより信号の合成を行
い、1つのアナログ信号OUTを出力する。
【0004】一方、図5において、1kHzのデジタル
データ20は乗算器30でデジタルデータのときに一定
の増幅度が得られるように乗算され、Nビット加算器3
3に入力される。10kHzデジタルデータ21は乗算
器31で乗算され、Nビット加算器33に入力される。
100kHzデジタルデータ22は乗算器32で乗算さ
れ、Nビット加算器33に入力される。Nビット加算器
33は乗算器30、31、32から入力される各デジタ
ルデータの加算を行い、加算結果をDA変換器34に出
力する。そして、DA変換器34は入力されるデジタル
データをアナログ信号に変換して、1つのアナログ信号
OUTを出力する。このようにして図4及び図5に示す
データ変換装置で得られるアナログ信号OUTは3成分
のデジタルデータ20、21、22がそれぞれの周波数
で合成され、1つのアナログ信号として通信回線やバス
等に送り出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4又
は図5に示す上記従来のデータ変換装置では、複数成分
のデジタルデータを合成するときに、図4に示すデータ
変換装置では各信号成分ごとに一定の増幅度が得られる
ようにDA変換器23、24、25が必要となってお
り、一方、図5に示すデータ変換装置では各信号成分ご
とに乗算器30、31、32が必要となっていた。した
がって、上記従来のデータ変換装置では、ハードウェア
で構成するとハードウェアが増大するという問題があっ
た。また、ソフトウェアで処理を行うようにしても処理
が増大するという問題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、ハー
ドウェアの増大を防いだ2成分以上のデジタルデータを
合成して1つのアナログ信号を出力するデータ変換装置
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、2成分以上のデジタルデータを合成し
て1つのアナログ信号を出力するデータ変換装置におい
て、前記デジタルデータをデルタモジュレーション方式
又は適応型デルタモジュレーション方式とするととも
に、前記各成分のデジタルデータを時分割で選択するス
イッチセレクト回路と、前記スイッチセレクト回路の出
力に基づいて電流を変化させる電流源と、前記電流を積
分して前記アナログ信号とする積分回路とを備えるよう
にしている。
【0008】このような構成によると、データ変換装置
は入力される2成分以上のデジタルデータをスイッチセ
レクト回路で例えばタイミングジェネレータを用いるこ
とによって時分割で切り替えるように選択する。デジタ
ルデータはデルタモジュレーション方式又は適応型デル
タモジュレーション方式の信号であるので、スイッチセ
レクト回路の出力によって電流源では出力する電流を変
化させる。例えば、電流源では出力する電流の向きを変
えることが行われる。そして、電流源より出力される電
流を積分回路で積分することによってアナログ信号を出
力する。これにより、データ変換装置は2成分以上のデ
ジタルデータを合成して1つのアナログ信号を出力する
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て説明する。図1はN成分のデジタルデータを合成する
データ変換装置である。N種類のデジタルデータ1、
2、3・・・Nはそれぞれデルタモジュレーション方式
による1ビットデータが連続したデータである。そし
て、スイッチ10はタイミングジェネレータ11より出
力されるスイッチセレクト信号Seに基づいてそれぞれ
デジタルデータ1、2、3・・・Nのうち1つを選択し
て、次段のスイッチ14へコントロール信号として出力
する。また、タイミングジェネレータ11はデジタルデ
ータ1、2、3・・・NのサンプリングクロックCKを
出力する。
【0010】スイッチセレクト信号Seは後述のように
サンプリングクロックCKの1周期の期間をその合成割
合に応じた時間幅で時分割してデータを選択するように
なっている。スイッチ10及びタイミングジェネレータ
11は各成分のデジタルデータを時分割で選択するスイ
ッチセレクト回路である。
【0011】スイッチ14は電源電圧に接続された定電
流源回路12とグランドレベルに接続された定電流源回
路13のいずれか一方を選択するものでその選択は前述
のように前記スイッチセレクト回路の出力に基づいてい
る。定電流源回路12、13及びスイッチ14は前記ス
イッチセレクト回路の出力に基づいて電流を変化させる
電流源である。例えば、コントロール信号の値が1のと
きにはスイッチ14は定電流源回路12に接続し、矢印
Gの向きに電流を出力する。一方、コントロール信号の
値が0のときにはスイッチ14は定電流源回路13に接
続し、矢印Gとは逆向きに電流を流す。
【0012】そして、前記電流源から出力される電流を
積分回路15で積分し、積分結果を1つのアナログ信号
OUTとしてデータ変換装置より出力する。積分回路1
5は演算増幅器17とコンデンサ16とから成る。前記
電流源から出力される電流は演算増幅器17の反転入力
端子(−)に入力される。演算増幅器17の非反転入力
端子(+)は接地されている。コンデンサ16の一端は
演算増幅器17の出力側に、他端は反転入力端子(−)
に接続されている。以上のような構成により、データ変
換装置は複数成分のデルタモジュレーション方式のデジ
タルデータをスイッチセレクト回路の選択時間幅に応じ
た割合で合成して1つのアナログ信号を出力する。
【0013】次に、時分割の具体例について説明する。
まず、図2に2成分のデジタルデータ1、3を50%ず
つ合成する場合を示す。各デジタルデータは上述のよう
にデルタモジュレーション方式により形成された1ビッ
トデータが連続するデータなので特定の時間における値
はそれぞれ1又は0である。前記スイッチセレクト回路
では、所定のサンプリングタイムにおける各デジタルデ
ータの値は1又は0なので1サンプルクロックの期間K
を50%ずつに2分割してその期間Kの前半ではデジタ
ルデータ1を選択し、その期間Kの後半ではデジタルデ
ータ3を選択する。このように、1サンプルクロックの
期間Kを2分割してデータを切り替えるようにしている
ので2成分のデジタルデータが合成されたアナログ信号
OUTが得られるようになっている。
【0014】次に、図3にデジタルデータ1、2、3を
他の割合で時分割合成する場合を示す。1サンプルクロ
ックの期間Kの前半の50%ではデジタルデータ1を選
択する。そして、後半の50%をさらに25%ずつに分
割してデジタルデータ2、3をそれぞれ選択する。これ
により、データ変換装置は3成分のデジタルデータ1、
2、3をそれぞれ50%、25%、25%の割合で合成
して信号OUTを出力することができる。タイミングジ
ェネレータ11はクロックCKによる周期を図2や図3
に示すように必要とされる割合に応じた時間幅に時分割
するようにセレクト信号Seを出力する。
【0015】以上説明したように本実施形態によれば、
データ変換装置はN成分までのデジタルデータをスイッ
チ10とタイミングジェネレータ11から成るスイッチ
セレクト回路で時分割でデータの選択を行い、電流源で
電流の合成を行い、積分回路で電流を積分してアナログ
信号OUTを出力する。なお、プッシュホン回線のDT
MF等ではデータ変換装置は2成分のデジタルデータを
合成すればよい。
【0016】また、本実施形態のデータ変換装置の特性
として1サンプリングクロック内でスイッチセレクト回
路で選択されている時間が長くなっているデジタルデー
タほど信号OUTのそのデータに応じた割合が大きくな
る。例えば図3において、デジタルデータ1、2、3の
うちデジタルデータ1はサンプリングクロックCKの1
周期の期間Kの50%を占め、残りのデジタルデータ
2、3は期間Kの25%ずつを占めているので、信号O
UTはデジタルデータ2、3よりもデジタルデータ1に
応じた信号成分の割合が最も大きくなる。このように、
各成分の増幅度の設定を増幅回路や乗算器等を用いなく
てもスイッチ10とタイミングジェネレータ11から成
るスイッチセレクト回路で時分割のタイミングを調整す
るだけで行うことができる。
【0017】なお、本実施形態ではデルタモジュレーシ
ョン方式のデジタルデータを合成するデータ変換装置で
あったが、適応型デルタモジュレーション方式のデジタ
ルデータの場合にも、電流源を適応型デルタモジュレー
ション方式に応じて電流の大きさ等を制御し、さらにこ
の電流源より出力される電流を積分回路で積分すること
によって適応型デルタモジュレーション方式の信号を合
成して1つのアナログ信号を出力することが可能とな
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ータ変換装置は2以上成分のデジタルデータをスイッチ
セレクト回路で時分割で選択し、選択された信号によっ
て電流源では出力する電流を変化させ、前記電流源から
出力される電流を積分回路で積分して1つのアナログ信
号を出力する。さらに、スイッチセレクト回路では時分
割のタイミング制御によって各デジタルデータについて
増幅度の設定を行うことができるので、上記従来のデー
タ変換装置(図4、図5)のようにDA変換器や乗算器
をデジタルデータの各成分ごとに設ける必要がない。そ
のため、データ変換装置は2成分以上のデジタルデータ
を合成してアナログ信号を出力するものとして、ハード
ウェアを上記従来のデータ変換装置に比べて少なくする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態のデータ変換装置の回路
図。
【図2】 そのスイッチセレクト回路での時分割の方式
の一例を示す図。
【図3】 その時分割の別例を示す図。
【図4】 従来のデータ変換装置の一例を示すブロック
図。
【図5】 従来のデータ変換装置の別例を示すブロック
図。
【符号の説明】
10 スイッチ 11 タイミングジェネレータ 12、13 定電流源回路 14 スイッチ 15 積分器 16 コンデンサ 17 演算増幅器 OUT アナログ信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2成分以上のデジタルデータを合成して
    1つのアナログ信号を出力するデータ変換装置におい
    て、 前記デジタルデータがデルタモジュレーション方式又は
    適応型デルタモジュレーション方式により形成されてい
    るとともに、前記各成分のデジタルデータの1サンプリ
    ング周期期間内を合成割合に応じた時間幅で選択するス
    イッチセレクト回路と、前記スイッチセレクト回路の出
    力に基づいて電流を変化させる電流源と、前記電流を積
    分して前記アナログ信号とする積分回路とを備えること
    を特徴とするデータ変換装置。
JP11836998A 1998-04-28 1998-04-28 データ変換装置 Expired - Fee Related JP3758849B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836998A JP3758849B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 データ変換装置
US09/300,391 US6252533B1 (en) 1998-04-28 1999-04-27 Data conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11836998A JP3758849B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 データ変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312978A true JPH11312978A (ja) 1999-11-09
JP3758849B2 JP3758849B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=14735008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11836998A Expired - Fee Related JP3758849B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 データ変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6252533B1 (ja)
JP (1) JP3758849B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4397488B2 (ja) * 1999-12-17 2010-01-13 Nsc株式会社 オーバーサンプリング処理回路およびデジタル−アナログ変換器
JP2001177413A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sakai Yasue オーバーサンプリング処理回路およびデジタル−アナログ変換器
JP2001177411A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sakai Yasue デジタル−アナログ変換器
JP6569681B2 (ja) * 2014-09-30 2019-09-04 日本電気株式会社 デジタル変調装置、無線送信機、及び、デジタル変調方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2098528A5 (ja) * 1970-07-17 1972-03-10 Lannionnais Electronique
US3739374A (en) * 1971-08-27 1973-06-12 Mandrel Industries Digital sweep generator for generating analog signals
DE3043727A1 (de) * 1980-11-20 1982-06-24 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., 5401 Baden, Aargau Verfahren zum periodischen wandeln eines digitalwertes in einen analogwert
US4590457A (en) * 1983-12-20 1986-05-20 American Microsystems, Inc. Digital to analog converter utilizing pulse width modulation
JPS61256826A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Sony Corp D/aコンバ−タ
GB2186127B (en) * 1986-01-11 1990-03-21 Hitachi Ltd Apparatus for controlling power transducers
JPH0681046B2 (ja) * 1988-05-24 1994-10-12 亮一 森 デジタルアナログ変換器
US5059977A (en) * 1990-08-03 1991-10-22 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Synchronizing switch arrangement for a digital-to-analog converter to reduce in-band switching transients
US5872603A (en) * 1993-10-29 1999-02-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Analog circuit controller using signals indicative of control voltage and type of control voltage
US5646620A (en) * 1995-06-02 1997-07-08 National Instruments Corporation Method and apparatus for deglitching DAC signals
GB2308248B (en) * 1995-12-12 1998-02-11 Holtek Microelectronics Inc Waveform-generating apparatus
US6052076A (en) * 1998-10-14 2000-04-18 Western Digital Corporation Digital-to-analog converter having high resolution and high bandwidth

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758849B2 (ja) 2006-03-22
US6252533B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147632A (en) Sampling frequency conversion apparatus and fractional frequency dividing apparatus for sampling frequency conversion
KR970063948A (ko) 디지털-아날로그 변환기 및 이를 이용한 의사 에너지 감소방법
US6489906B2 (en) ΔΣ type A/D converter
JPH05122265A (ja) デイジタル変調回路
EP0726656B1 (en) Noise cancelling circuit for a sigma-delta D/A converter
JP3758849B2 (ja) データ変換装置
KR970011724B1 (ko) 디지탈 오디오신호 혼합회로
US6624774B2 (en) Delta sigma D/A converter
JP3927478B2 (ja) D/aコンバータ
JPH09270708A (ja) ディジタル/アナログ変換器及び音声制御装置
KR850007175A (ko) Pcm부호 복호기
US5374929A (en) DA converter which combines output of a plurality of low pass filters selectively enabled and disabled by respective electronic switches
JPH07231225A (ja) 任意波形発生器
JP3109316B2 (ja) 波形発生装置
JPH08298602A (ja) デジタル輪郭補償装置
JP2737658B2 (ja) 直接ディジタル合成方式信号発生器
JP2000183741A (ja) Ad変換回路
JPS6326033A (ja) Ad変換装置
JPH1098799A (ja) ミキシング装置及びそれを用いたオーディオシステム
JPH0432822Y2 (ja)
JPH0646102Y2 (ja) ディジタルデータミックス回路
JPH08116339A (ja) 可変レート送信装置
JPH02259800A (ja) エコー発生回路
JPH0685896A (ja) 半導体集積回路
JPH03283715A (ja) サインマグネチュードd/aコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees