JPH11302625A - 紫外線吸収剤 - Google Patents

紫外線吸収剤

Info

Publication number
JPH11302625A
JPH11302625A JP12661698A JP12661698A JPH11302625A JP H11302625 A JPH11302625 A JP H11302625A JP 12661698 A JP12661698 A JP 12661698A JP 12661698 A JP12661698 A JP 12661698A JP H11302625 A JPH11302625 A JP H11302625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
particles
flaky substrate
zinc
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12661698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4251685B2 (ja
Inventor
Tamio Noguchi
口 民 生 野
Yukitaka Watanabe
辺 幸 隆 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Japan Ltd
Original Assignee
Merck Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Japan Ltd filed Critical Merck Japan Ltd
Priority to JP12661698A priority Critical patent/JP4251685B2/ja
Priority to EP19990106985 priority patent/EP0958809B1/en
Priority to DE1999618220 priority patent/DE69918220T2/de
Priority to TW88106153A priority patent/TW554012B/zh
Priority to KR1019990013963A priority patent/KR100618750B1/ko
Priority to CNB991051556A priority patent/CN1197545C/zh
Publication of JPH11302625A publication Critical patent/JPH11302625A/ja
Priority to US09/839,310 priority patent/US6447759B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4251685B2 publication Critical patent/JP4251685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • A61K8/0258Layered structure
    • A61K8/0262Characterized by the central layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/51Chelating agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/651The particulate/core comprising inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/40Interference pigments comprising an outermost surface coating
    • C09C2200/402Organic protective coating
    • C09C2200/407Organosilicon materials, e.g. silanes, silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/50Interference pigments comprising a layer or a core consisting of or comprising discrete particles, e.g. nanometric or submicrometer-sized particles
    • C09C2200/505Inorganic particles, e.g. oxides, nitrides or carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2210/00Special effects or uses of interference pigments
    • C09C2210/20Optical properties in the UV-range
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/103Wet methods, e.g. co-precipitation comprising a drying or calcination step after applying each layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い紫外線遮蔽効果、特にUV−Aを遮
蔽し、透明性が高く、かつ分散性に優れた紫外線吸収剤
を提供する。 【解決手段】 薄片状基質表面に平均粒子径が100n
m以下の超微粒子酸化亜鉛粒子を被覆せしめた紫外線吸
収剤、さらに有機シリコーン化合物処理した紫外線吸収
剤並びに錯形成剤を用いて塩基性炭酸亜鉛を被覆した粒
子を焼成することによる当該紫外吸収剤の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性が高く、かつ分
散性に優れた紫外線吸収剤に関する。さらに詳しくは、
薄片状基質表面に超微粒子酸化亜鉛粒子が被覆された、
透明性及び分散性が高い、特に化粧料として好適なUV
−A遮蔽能を有する新規な紫外線吸収剤に関するもので
ある。
【0002】
【背景技術】紫外線は、そのエネルギーにより肌の加
齢、塗膜の劣化、プラスチックの劣化分解、印刷の退色
等の引き金及び原因となる。紫外線領域の中で、波長2
90〜400nmの地上での光量は太陽光線の中の約6
%を占め、その中で短波長側の290〜320nm領域
(以下、UV−Bと記す)が約0.5%、長波長側の3
20〜400nm(以下、UV−Aと記す)が約5.5
%であり、このUV−A領域の光量が多い。このUV−
Aは、波長が長い為にUV−Bと比べて雲や、ガラス窓
を透過し易く日常生活において皮膚へのダメージが多
く、さらに皮膚の深部まで到達する。UV−Bは表皮で
散乱ないし吸収されて、皮膚表面にサンバーンなどの炎
症を起こす程度であるのに対し、UV−Aは皮下の真皮
まで浸透し、皮膚組織内部でラジカルが発生し、皺、弛
み、弾力性の低下など光加齢の原因となり、細胞膜や、
遺伝子に悪影響を与えるといわれている。従って、紫外
線を防ぐ為に、単に紫外線の全領域を遮蔽するというこ
とだけでなく、化粧品においては特にUV−Aにを遮蔽
することが重要となり、その関心が高まってきている
(粧技誌 31. No.1 P.14−30. 19
97)。
【0003】紫外線吸収(遮蔽剤)剤としては有機系化
合物と無機系化合物とに分類される。有機系化合物の紫
外線吸収剤としては、ベンゾトリアゾール系化合物を最
も代表的なものとしてあげることができる。しかし、有
機系紫外線吸収剤は、その吸収作用により、即効的な紫
外線遮蔽効果を期待することはできても、持続性(耐久
性)、安全性等の問題からその使用量が減少してきてい
る。従って、これらの問題の少ない無機系化合物が紫外
線吸収(遮蔽)剤として近年注目されている。
【0004】無機系化合物からなる紫外線吸収剤は、無
機化合物それ自体が持っている紫外線吸収能と粒子サイ
ズの制御によって紫外線波長領域の散乱能(Mie散乱
又はRayleigh散乱と呼ばれる)の2つの機能を
発揮せしめるものが主流である。この代表的な無機系化
合物としては、粒子サイズを制御した酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化セリウム等の金属酸化物である紫外線吸収剤
が提案されている(例えば、特開昭49−450号公
報、特開平5−43682号公報、特公平7−2329
4号公報)。
【0005】しかし、これらの金属酸化物である紫外線
吸収剤は、以下のように種々の問題があり、十分満足で
きるものではない。例えば、酸化チタンはUV−B付近
に有効な吸収域があり、従って粒子サイズを制御してU
V−Aの散乱による遮蔽効果を補う必要がある。最も効
果的な散乱効果が得られる粒子径は、0.1μm以下の
平均粒子径の微粒子金属酸化物であるとされている。し
かしながら、このような微粒子金属酸化物は、凝集が起
こり易く、使用時に分散工程を必要とし、それが使用上
のネックとなっている。酸化亜鉛はUV−A付近に有効
な吸収域が見られ特に化粧料用紫外線吸収剤として好ま
しいが、化学的安定性に難点があり、粉体凝集の問題も
ある。また、酸化セリウムはUV−A付近に有効な吸収
域が見られ、UV−A遮蔽には好ましいが、高価である
ためその使用が制限される。
【0006】そこで、この凝集防止を期待して、これら
の超微粒子金属酸化物粒子を、より大きな微粒子基材
(母材)に被覆・担持したものが提案されている。例え
ば、酸化チタンを被覆担持したものとして、特公平5−
87545号公報、亜鉛華又は炭酸亜鉛を被覆したもの
として、特公平3−74641号公報、特公平9−18
8611公報及び特開平5−246823号公報、透明
性フレーク状粒子に酸化亜鉛を被覆したものとして特開
平3−243666号公報などを挙げるこができる。
【0007】しかし、これらの公知技術による金属酸化
物被覆材料は、可視光域の透明性を有し、かつUV−A
の遮蔽能を有するとされているが、母材となる薄片状基
質の粒子サイズの特定がされていないか、または、特定
されていても粒子サイズが大きく、そのため透明性が不
足しており、また単位表面積が小さくなり、紫外線の吸
収、散乱に効果のある金属酸化物の被覆量を多くするこ
とは困難である。従って紫外線遮蔽能が充分に発揮され
難い。更に、その表面に被覆・担持している金属酸化物
粒子サイズ、形状についても何ら記載がなかったり、大
きすぎたりするものであって、可視光領域において透明
性を有し且つ紫外線遮蔽に、特にUV−A領域で吸収・
散乱するという要求性能を充分に発揮されていないもの
である。即ち、これらの公知の吸収剤はUV−A遮蔽能
を有し、透明性があるとされているものでも、薄片状基
質粒子サイズが大きいため、透明性が充分でなかった
り、被覆・担持されている微粒子金属酸化物粒子の大き
さが充分に制御されていない為にその吸収・散乱効果を
充分発揮し得ない状態にある。この中で酸化亜鉛はその
物自体がUV−A付近に吸収帯があり、その粒子サイズ
を超微粒子に制御して散乱による効果を併用したもの
は、好ましいUV−A遮蔽粉体であるが、前述の通り安
定性及び分散性が充分ではなく、その使用分野が制限さ
れる。従って、これらの公知の技術による粉体を用いて
化粧、塗料、プラスチック、インク等に添加混合する場
合、透明性、分散性が充分でない為、色調への影響およ
び作業性の問題から、その添加方法、添加量には限界が
あった。
【0008】このような状況において、本発明者らは、
先に、薄片状粉末に酸化亜鉛と硫酸バリウムとを被覆し
た、UV−Aを遮蔽し、酸化亜鉛の凝集性が改善され
た、特に化粧品に要求される伸展性、付着性に優れた紫
外線遮蔽顔料を提案した(特願平9−192021
号)。
【0009】
【発明の開示】本発明者らは、さらに無機系化合物から
なる紫外線吸収剤について改良研究を進めた結果、UV
−A領域に遮蔽効果を有しつつ、更に凝集作用が少な
く、かつ透明性の改善された紫外線吸収剤を見出すこと
に成功した。すなわち、本発明は、下記〜に記載の
新規な紫外線吸収剤及びその製造方法並びに当該紫外線
吸収剤を含有せしめた化粧料、塗料、プラスチックまた
はインキを提供するものである。
【0010】薄片状基質表面に平均粒子径が100n
m以下の超微粒子酸化亜鉛が被覆された透明性が高く、
かつ分散性の優れた紫外線吸収剤。 薄片状基質表面に平均長径が350nm以下でありか
つ平均長径/平均厚みの比が10以上であるリーフ状の
塩基性炭酸亜鉛粒子が被覆された被覆粒子を焼成したも
のであるに記載の紫外線吸収剤。 薄片状基質表面に錯形成剤を用いて塩基性炭酸亜鉛粒
子が被覆された被覆粒子を焼成したものであるまたは
に記載の紫外線吸収剤。 上記ないしに記載の超微粒子酸化亜鉛被覆粒子を
有機シリコーン化合物で処理したものである分散性がさ
らに高められた紫外線吸収剤。 薄片状基質の水懸濁液に錯形成剤を添加し、その懸濁
液中にpH8.0以上で一定のpHを保ちながら亜鉛塩
水溶液と炭酸アルカリ塩とを同時に添加するかもしくは
炭酸アルカリ塩を後から添加し、さらにアルカリ性溶液
を添加して懸濁液のpHを8以上とすることによって塩
基性炭酸亜鉛粒子を薄片状基質表面に被覆せしめた後、
ろ過し、洗浄し、乾燥し、さらに焼成することを特徴と
する透明性が高く、かつ分散性に優れた紫外線吸収剤の
製造方法。 上記乃至に記載の紫外線吸収剤を含有せしめた化
粧料、塗料、プラスチック、またはインク。
【0011】本発明に係る新規な紫外線遮吸収剤は薄片
状基質表面に超微粒子酸化亜鉛粒子を被覆したもので、
更に所望によって、その被覆粒子を有機シリコーン化合
物で処理したもので、可視光での透明性を維持しつつ、
紫外線遮蔽効果、特にUV−A波長域の遮蔽効果を発揮
し、特に化粧品、塗料、プラスチック、インク用等の添
加剤として優れた特性を有している。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
紫外線吸収剤に用いられる薄片状基質としては、化学的
にまた熱的に安定性の高いものであればいずれも使用す
ることができるが、雲母、カオリン、セリサイト、タル
ク、板状シリカ、板状アルミナあるいは合成雲母などを
使用することができる。この中で透明性が高度に要求さ
れる使用分野では特に透明性の高い薄片状基質を選ぶこ
とが好ましい。更には、この薄片状基質を選択するにあ
たっては、配合する材料媒体の屈折率に近いものを選択
することが望ましい。
【0013】薄片状基質の好ましい粒子サイズは平均粒
子径が0.5〜10.0μmの範囲のものである。さら
に、好ましくは2.0〜4.0μmのものである。この
範囲であれば、透明性の高い紫外線遮蔽粉体を得ること
ができる。これらの本発明で用いられる粒子サイズの微
粒子薄片状基質は、ヘンシェルミキサー、アトマイザ
ー、ボールミル、遊星ミル、ジェットミル等の粉砕機を
用いて、乾式法、または湿式法により、更には、これら
の粉砕工程の前後にシーブ、風力、遠心力、沈降等の方
法等各種分級処理を組み合わせたりして通常の方法によ
り得ることができる。平均粒子径が1.0μ以下では凝
集が起こり易く、製造上特殊な工夫が必要となり、生産
効率が悪くなる。また、製造できても移送、使用上取り
扱い難く、実際に化粧、塗料等に使用した場合、凝集性
が高い為均一分散に難があり、さらに単位表面積が大き
いことから、媒体中での粘性が著しく上昇し、従ってそ
の配合量を多くすることができないという種々の問題が
ある。また平均粒子径が5.0μm以上では、単位表面
積が小さくなるため、その表面に被覆される酸化亜鉛粒
子の量が低下し、所期の透明性や紫外線遮蔽効果、特に
UV−A遮蔽効果のある粉体が得られなくなる。
【0014】本発明における薄片状基質表面に被覆され
る酸化亜鉛粒子のサイズは、平均粒子径が100nm以
下、好ましくは、50nm以下の超微粒子サイズのもの
である。100nm以上では、散乱による紫外線遮蔽効
果が減少すると共に透明性が低下していく。この薄片状
基質に被覆される超微粒子酸化亜鉛粒子は後述する本発
明による製造方法によって得られる中間体である特定の
粒子サイズおよび粒子形状の塩基性炭酸亜鉛粒子で被覆
された薄片状基質を前駆体とし、それを焼成する事によ
って得られるものである。
【0015】本発明で、被覆される酸化亜鉛の量は、薄
片状基質100重量部あたり30〜250重量部に相当
する量が採用される。より好ましくは50〜150重量
部が採用される。この被覆量は、薄片状基質の粒子サイ
ズによって適宜決められるが、当然粒子サイズの小さい
ものを用いるときには単位表面積が大きいのでこの範囲
で多量に被覆することができる。この被覆量は、30重
量部以下では、紫外線遮蔽効果を充分に発揮することは
できないし、反対に250重量部以上になると、析出工
程において表面被覆された粒子同士がお互いに接触、重
なり合いが起こり易くなり、凝集を起こし最適粒子サイ
ズ範囲の平均粒子径100nm以下の超微粒子酸化亜鉛
が得られ難くなる。薄片状基質が上述の粒子サイズの範
囲内にあって超微粒子酸化亜鉛が同一の粒子サイズであ
っても、上述の薄片状基質の各種表面物性により単位表
面積が異なるため、その表面積によって酸化亜鉛の被覆
量を適宜変更することによって、酸化亜鉛粒子のサイズ
を100nm以下とすることができる。例えば、薄片状
基質の平均粒子径が2〜3μmの雲母を用いた場合、こ
の酸化亜鉛の被覆量は、薄片状基質100重量部に対し
70〜130重量部に相当する量が本発明の目的とする
高い透明性を保ち且つ紫外線遮蔽粉体として好ましい。
【0016】この薄片状基質に被覆される超微粒子酸化
亜鉛は以下に示す製造方法によって調製される。即ち、
薄片状基質を水に懸濁して懸濁液とし、この懸濁液に錯
形成剤を添加したのち、懸濁液を60℃以上に昇温させ
る。この錯形成剤の存在下懸濁液に、亜鉛塩溶液と炭酸
アルカリ塩溶液とをpH8以上で同時に滴下するか、ま
たは亜鉛塩溶液を先に添加しておいて後、所定量の炭酸
塩溶液を添加してpHを8以上とする方法でもよい。こ
のいずれかの方法によって薄片状基質表面に所定の粒子
サイズでリーフ状の形状を有する超微粒子塩基性炭酸亜
鉛を形成させる。このようにして得られた特定の粒子サ
イズおよび形状とする超微粒子塩基性炭酸亜鉛被覆微粒
子薄片状基質を前駆体として、更に焼成工程を経ること
によって、本発明の透明性の高い紫外線遮蔽性粉体を得
ることができる。
【0017】本発明の製造上重要な要素である前駆体を
構成する塩基性炭酸亜鉛粒子の形成に用いる錯形成剤と
しては、クエン酸、蓚酸、エチレンジアミン四酢酸、フ
タール酸、マレイン酸、酒石酸等、及びそれらのアルカ
リ金属塩が好適に用いられる。この中で、使用勝手、経
済性などの点からクエン酸三ナトリウムの使用が好まし
く用いることができる。この錯形成剤は、上述の通り塩
基性炭酸亜鉛被覆粒子のサイズ及び形状の制御に効果が
あるもので錯形成剤の使用によって、本発明の目的とす
る塩基性炭酸亜鉛粒子のサイズ及び形状のものが得られ
る。これは、錯形成剤が塩基性炭酸塩の析出・成長過程
に作用し、これによって平均長径が350nm以下でか
つ形状比が10以上である前駆体が形成され、それが後
工程の焼成により、結果として目的とする超微粒子酸化
亜鉛が生成されるためと考えられる。この微粒子薄片状
基質表面への超微粒子塩基性炭酸亜鉛の析出工程は本発
明の透明性の高い紫外線遮蔽性粉体を得る為の必須なも
のである。
【0018】本発明方法における錯形成剤の使用量は、
錯形成剤の種類によって異なるが、クエン酸三ナトリウ
ムの場合、被覆する亜鉛塩1モルに対して0.005モ
ル以上が適当である。それ以下では得られる超微粒子塩
基性炭酸亜鉛の粒子サイズが大きくなってしまい、好ま
しくない。使用量の上限はないが、通常0.01〜0.
1モルの範囲で行われる。0.1モル以上添加しても添
加した割には得られる超微粒子塩基性炭酸亜鉛の粒子サ
イズの低下は見られない。
【0019】この工程で使用される亜鉛塩類としては、
塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜
鉛、リン酸亜鉛、酢酸亜鉛、蓚酸亜鉛等の無機系または
有機系の亜鉛塩であって、水溶性のものであれば何れも
使用できる。この亜鉛塩類の使用量は薄片状基質100
重量部に対し酸化亜鉛換算で30〜250重量部に相当
する量が好ましい。この使用量は、薄片状基質の粒子サ
イズによって適宜決められるが、当然薄片状基質の粒子
サイズの小さいものを用いるときには単位表面積が大き
くなり多量に被覆することができる。ただ、本発明で用
いられる薄片状基質の粒子サイズ範囲では、30重量部
以下では、紫外線遮蔽効果を充分に発揮できないし、反
対に250重量部以上になると、表面被覆された粒子同
士がお互いに接触、凝集してしまい所望の平均粒子径が
100nm以下、特に最適粒径範囲の平均粒子径が50
nm以下の物は得難い。
【0020】また、本発明で当該工程で使用される炭酸
アルカリ塩化合物としては、例えば、炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸アンモニウム等が挙げられるが、炭
酸アンモニウムは窒素の排水規制などの点から使用を避
けるべきである。
【0021】この炭酸塩類は、亜鉛塩溶液と同時に添加
する場合はpHを一定に保ちながら懸濁液中に導入され
る。この場合、pHは塩基性炭酸亜鉛の析出の為に8以
上、好ましくは8.5以上に保たれる。また先に亜鉛塩
を添加しておき、後に炭酸塩を添加する場合は最終pH
が8.0以上になる量が添加される。
【0022】このいずれの方法も採用することができる
が、前者の方法のほうが粒子サイズの制御のし易さの点
から好ましく用いられる。これらの方法によって、塩基
性炭酸亜鉛を形成させることにより、薄片状基質表面に
目的とする所望の大きさの微粒子が析出・担持される。
【0023】この微粒子塩基性炭酸亜鉛の粒子の生成機
構は、必ずしも明らかではないが、前述のように錯形成
剤と、この炭酸アルカリ塩の存在により、粒子の核生成
の速度と、更にその成長が抑制制御されることによって
本発明の超微粒子塩基性炭酸亜鉛粒子が形成されるもの
と考えられる。本発明で使用する炭酸アルカリ塩は、前
述の錯形成剤とともに粒子サイズ及び形状の制御に必須
な成分である。この場合、炭酸塩の代りに単に水酸化ア
ルカリ、アンモニアなどの塩基性物質のみを用いて加水
分解し亜鉛の水酸化物を析出被覆した場合は、このよう
な超微粒子は形成されない。この水酸化亜鉛粒子の析出
により、後の焼成によって得られる酸化亜鉛粒子被覆粉
体は、紫外線遮蔽効果はあっても、透明性に劣るものと
なる。
【0024】上記各方法において、亜鉛塩溶液と炭酸塩
溶液とを添加終了後、30分程度攪拌を続け、その後懸
濁液から固形分をろ別する。この時同時に水を用いて洗
浄する。この洗浄法の別法としては、ろ別固形分を再度
水に分散させて再度ろ別することを繰り返す方法で洗浄
する方法も採用できる。そのろ別固形分を約110℃で
乾燥する。この乾燥した粉体は、粉末X線回折分析の結
果、被覆された粒子が、塩基性炭酸亜鉛(ここで塩基性
炭酸亜鉛とは、上述を含めて「CO3及びOHが複合的
に結合した亜鉛」およびそれの水和物をさす。)である
ことが確認され、またSEM観察から、その大きさは平
均長径が350nm以下で、その形状はリーフ状をして
おり、平均長径/平均厚み比が10以上のものとして得
られる。この塩基性炭酸亜鉛が被覆された薄片状基質
は、後に焼成することによって得られる超微粒子酸化亜
鉛被覆微粒子薄片状基質を得る為の前駆体となるもので
ある。この形状比は錯形成剤、その亜鉛塩に対する錯形
成剤の使用量によって、適宜変更することができる。
【0025】この乾燥した粉体を更に約300〜900
℃で好ましくは500〜900℃で焼成する。この焼成
によって得られた粉体は、表面被覆粒子の大きさがSE
M観察の結果、平均粒子径が100nm以下のものが得
られる。これは、塩基性炭酸亜鉛粒子中の炭酸部分が熱
分解によって二酸化炭素が揮散し、微細化するためと考
えられる。この際300℃以下では酸化が充分に行われ
ず、また900℃以上では被覆超微粒子酸化亜鉛の粒子
間の固相反応が起こり粒子サイズが大きくなってしまい
好ましくない。焼成した粉末には、粉末X線回折分析に
より酸化亜鉛の存在が確認された。このようにして得ら
れた粉体はそのままでも使用することができるが、より
効果を発揮する為には解砕工程を経て分散させて用いる
ことが推奨される。
【0026】また、得られた粉体は、更に有機シリコー
ン化合物、例えばアルキルハイドロジェンポリシロキサ
ンを被覆する事ができる。これは凝集を防止し、本発明
の化粧料、塗料、プラスチック、インク等に配合すると
きの分散性をより容易にする為のものである。有機シリ
コーン化合物の被覆方法としては、粉体に直接混合する
乾式方法、または粉体を水に懸濁させ、脱水乾燥する湿
式法のいずれの方法も採用できる。ここで、乾式法にお
いては、そのまま、直接に添加する方法も採られるが、
他の希釈溶剤等を用いて添加し、その溶剤を蒸散する方
法も採られる。湿式法では、特に水溶性の高いアルキル
ハイドロジェンポリシロキサンを使用する場合は、表面
付着せずに流出してしまうので注意を要する。また、完
全に溶解しない場合には、当然に粉体粒子表面に到達で
きず、均一に付着されないので好ましくない。この湿式
法では、アルキルハイドロジェンポリシロキサンの媒体
に対する溶解性、水に対する親水性・疎水性等の性質に
応じて適宜選ぶことが必要である。
【0027】アルキルハイドロジェンポリシロキサン類
としてはメチルハイドロジェンポリシロキサン、エチル
ハイドロジェンポリシロキサン、プロピルエチルハイド
ロジェンポリシロキサン、ブチルハイドロジェンポリシ
ロキサン、ペンチルハイドロジェンポリシロキサン、ヘ
キシルハイドロジェンポリシロキサン等が用いられる。
このアルキルハイドロジェンポリシロキサン類は、更に
化粧、塗料、プラスチック、インクなどの材料極性およ
び用途面からの法規制などを考慮して適宜選択される。
例えば化粧料には、法的規制の点から好適にはメチルハ
イドロジェンポリシロキサンが好適に用いられる。この
湿式法によって得られたものは、その懸濁液から固形分
を慮別し、乾燥する。更に、このようにして乾式法また
は湿式法によって得られた粉体は、最後の工程で粉体表
面にアルキルハイドロジェンポリシロキサン類を焼き付
ける為に、加熱処理を行う。
【0028】通常脱水を兼ねて100℃以上、本発明の
粉体の場合生産性を考慮して130℃前後で行う事が望
ましい。本発明で用いられるアルキルハイドロジェンポ
リシロキサン類の使用量は上記で得られた粉体100重
量部に対して0.5重量部以上であればよい。上限はな
いが、経済性、また配合される物性の条件に応じて適宜
決定される。通常1〜5重量部が用いられる。
【0029】このようにして得られた粉体は、そのまま
でも本発明の透明性の高い紫外線遮蔽粉体となるが、必
要によっては、さらにボールミルやアトマイザー、遊星
ボールミルなどによって解砕工程を経て、より分散性の
高い凝集防止の施された透明性の高い紫外線遮蔽性粉体
を得ることができる。
【0030】次に、実施例により本発明をさらに詳細に
説明するが、これらの実施例は何ら本発明を限定するも
のではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りその変更は
任意である。
【実施例】実施例 1 平均粒子径2.8μmのマイカ50gを1リットルの水
に加え、懸濁液を調製する。この懸濁液を75℃に昇温
させ錯形成剤としてクエン酸三ナトリウム2水和物9.
03g(亜鉛に対して0.05モル)を加え攪拌する。
別に硫酸亜鉛7水和物176.7gを用いて20重量%
の水溶液を調製する。他に炭酸カリウムの30重量%水
溶液を調製する。この炭酸カリウム水溶液を用いて硫酸
亜鉛水溶液をpH8.5に保ちながら、3ミリリットル
/分の速度で添加する。添加終了後、約10分間攪拌
し、この得られた懸濁液をろ過し、洗浄して固形分を得
る。この固形分を約110℃で8時間乾燥し、更に70
0℃にて焼成する。得られた粉体に含まれる凝集物を更
にブレンダーにて解砕した。酸化亜鉛の量はマイカ10
0重量部に対して100重量部のものが得られる。乾燥
後の前駆体の粉体は粉末X線回折の解析から塩基性炭酸
亜鉛の存在が確認され、また、SEM写真から、生成し
たその被覆粒子のサイズは平均長径が200nmのもの
でリーフ状であり、形状比(平均長径/平均厚み)は1
1.8であった。焼成して得られた被覆粒子の超微粒子
酸化亜鉛は平均40nmのものであった。得られた粉体
は分散性がよく、また透明性の高いものであった。
【0031】実施例 2 実施例 1において、錯形成剤を使用しない他は、同一
条件にて調製した。酸化亜鉛の量はマイカ100重量部
に対して100重量部のものが得られる。乾燥後の前駆
体の粉体は、SEM写真から生成したその被覆粒子のサ
イズは平均長径が250nmのものでリーフ状であり、
形状比(平均長径/平均厚み)は12.5であった。焼
成して得られた被覆粒子の超微粒子酸化亜鉛は一部凝集
塊が見られたが、それらを除く粒子は平均50nmのも
のであった。
【0032】実施例 3 平均粒子径5.9μmのマイカ150gを1.5リット
ルの水に加え、懸濁液を調製する。この懸濁液を75℃
に昇温させ錯形成剤としてクエン酸三ナトリウム2水和
物27.1g(亜鉛に対して0.05モル)を加え攪拌
する。別に硫酸亜鉛7水和物530gを用いて30重量
%の水溶液を調製する。他に炭酸カリウムの30重量%
水溶液を調製する。この炭酸カリウム水溶液を用いて硫
酸亜鉛水溶液をpH8.5に保ちながら、5ミリリット
ル/分の速度で添加する。添加終了後、約30分間攪拌
し、この得られた懸濁液をろ過し、洗浄して固形分を得
る。この固形分を約110℃で8時間乾燥し、更に70
0℃にて焼成する。酸化亜鉛の量はマイカ100重量部
に対して100重量部のものが得られる。乾燥後の前駆
体の粉体は粉末X線回折の解析から塩基性炭酸亜鉛の存
在が確認され、また、SEM写真から、生成したその被
覆粒子のサイズは平均長径が330nmのものでリーフ
状であり、形状比(平均長径/平均厚み)は13.2で
あった。焼成して得られた被覆粒子の超微粒子酸化亜鉛
は平均40nmのものであった。
【0033】実施例 4 平均粒子径5.9μmのマイカ100gを2リットルの
水に加え、懸濁液を調製する。この懸濁液を75℃に昇
温させ錯形成剤としてこはく酸9.33g(亜鉛に対し
て0.1モル)を加え攪拌する。別に硫酸亜鉛7水和物
151.6gを用いて20重量%の水溶液を調製する。
他に炭酸カリウムの30重量%水溶液を調製する。この
炭酸カリウム水溶液を用いて硫酸亜鉛水溶液をpH8.
5に保ちながら、3.5ミリリットル/分の速度で添加
する。添加終了後、約10分間攪拌し、この得られた懸
濁液をろ過し、洗浄して固形分を得る。この固形分を約
110℃で8時間乾燥し、更に700℃にて焼成する。
酸化亜鉛の量はマイカ100重量部に対して43重量部
のものが得られる。乾燥後の前駆体の粉体は粉末X線回
折から塩基性炭酸亜鉛の存在が確認され、またSEM写
真から、生成したその被覆粒子のサイズは平均長径が3
30nmのもので、形状比(平均長径/平均厚み)は1
3.2であった。焼成して得られた被覆粒子の超微粒子
酸化亜鉛は平均40nmのものであった。
【0034】実施例 5 実施例1と同様にして得られた粉体1.5kgを20リ
ットル容量のヘンシェルミキサーに入れ、回転数280
0rpmで18分間攪拌する。回転数を350rpmに
落とし、メチルハイドロジェンポリシロキサン30gを
添加し3分攪拌し、更に温度を130℃とし2800r
pmで18分攪拌・焼き付けする。2800rpmで攪
拌しながら約6分冷却し、更に350rpmで約50℃
になるまで冷却し、本発明の粉体を得た。得られた粉体
は、分散性がよく、また透明性の高いものであった。
【0035】実施例 6 実施例1と同様にして得られた粉体50gを1リットル
の水に懸濁させ、75℃に昇温させる。10%塩酸溶液
を加えてpHを7とし、約10分間撹拌する。さらにこ
の懸濁液にメチルハイドロジェンポリシロキサン1gを
撹拌しながら加え、約30分攪拌する。この懸濁液をろ
過、洗浄して、固形分を130℃にて乾燥・焼き付けす
る。含まれる凝集物をブレンダーにて解砕し、本発明の
粉体を得た。得られた粉体は、分散性がよく、また透明
性が高いものであった。
【0036】
【比較例】比較例 1 径1〜15μmの白雲母微粉末150gを水1.5リッ
トルに懸濁させ、約80℃に昇温し、撹拌下に水酸化バ
リウム50.7gを添加する。その後、この懸濁液に撹
拌下で、10重量%の濃度の硫酸水溶液を2ミリリット
ル/分で滴下し、pHを最終的に3とする。滴下終了
後、約10分間撹拌し、硫酸亜鉛662.5gを添加
し、更に約10分間撹拌後、32重量%の水酸化ナトリ
ウム水溶液を5ミリリットル/分で滴下し、最終pHを
8.5とする。当懸濁液から、固形分をろ別し、洗浄し
たのち、、約105℃で15時間乾燥し、更に700℃
で焼成した。このようにして白雲母微粉末100重量部
に対して硫酸バリウム粒子25重量部及び酸化亜鉛粒子
125重量部の割合で被覆された紫外線遮蔽用顔料を得
た。SEM観察による硫酸バリウム粒子の平均径は約
0.3がμm、針状晶酸化亜鉛粒子長径は0.2μmで
あった。
【0037】比較例 2 実施例 1において、炭酸カリウムの代わりに水酸化ナ
トリウムを用いた他は、同一条件にて調製した。酸化亜
鉛の量はマイカ100重量部に対して100重量部のも
のが得られる。乾燥後の前駆体の粉体は、SEM写真か
ら、生成したその被覆粒子のサイズは平均長径が170
nmのもので、形状比(平均長径/平均厚み)は3.4
であった。焼成して得られた被覆粒子の超微粒子酸化亜
鉛は平均170nmのものであった。
【0038】紫外線遮蔽能および透明性の評価 実施例1〜6及び、比較例1及び2で得られた粉体を2
0重量%となるようにPVCタイプのメジィウムに手分
散(フーバーマーラー、三本ロール等の機械力を使用せ
ずに)させる。得られた分散液を厚さ120μmのアプ
リケーターを用いてガラス上に塗布する。乾燥後、得ら
れた塗膜を用いて、分光光度計(日立製、228型)に
て波長200〜900nmの透過率を測定し、又紫外波
長域を、UV−Bが300nm、UV−Aが370n
m、可視光域を550nmに代表させて、その透過率
(UV−A、UV−Bについては同時に吸光度)を測定
する。図1に実施例1、比較例1及び比較例2について
の透過率を、又表1に紫外領域300nm(UV−
B)、370nm(UV−A)、550nm(可視光領
域)の透過率(及び吸光度)を示す。
【0039】
【表1】
【0040】実施例1〜6による試料は比較例と比べて
紫外領域での低透過率を保ちながら且つ可視領域での透
過率が高い。その中でもハイドロジェンポリシロキサン
で被覆・解砕処理を施した実施例5及び6は、その傾向
を顕著に示し、本発明の目的とする性能を示した。
【0041】
【応用例】応用例 1.化粧料としての使用 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体を用いて以下の
組成の化粧料(A:コンパクトパウダー、およびB:フ
ァンデーション)を調製した。 A:コンパクトパウダー処方 組成 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽顔料 25重量部 着色顔料 5重量部 ラノリン 3重量部 ミリスチン酸イソプロピル バランス ステアリン酸マグネシウム 2重量部 タルク 50重量部 B:ファンデーション処方 組成 タルク(JA−46R、浅田タルク製) 38重量部 マイカ(平均粒子径約8μm) 10重量部 ステアリン酸マグネシウム 3重量部 ナイロンパウダー 12 8重量部 黄色酸化鉄 1.9重量部 赤色酸化鉄 0.8重量部 酸化チタン 1.0重量部 実施例1〜6の試料 30重量部 ミネラルオイル(70) 3.9重量部 (カプリル酸/カプリン酸)トリグリセリド 3.3重量部 ブチルパラベン 0.1重量部
【0042】2.塗料としての使用 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体を用いて以下の
方法で塗料組成物を調製した。 組成(自動車用塗料) 組成A(アクリルメラミン樹脂); アクリディック47−712 70重量部 スーパーベッカミン G821−60 30重量部 組成B: 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体 10重量部 パール顔料 10重量部 組成C(アクリルメラミン樹脂用シンナー): 酢酸エチル 50重量部 トルエン 30重量部 n−ブタノール 10重量部 ソルベッソ#150 40重量部 組成A 100重量部に対し組成B 20重量部を混合
し、更に組成Cを用いてスプレー塗装に適した粘度(フ
ォードカップ#4で12〜15秒)に希釈し、スプレー
塗装にてベースコート層を形成する。
【0043】3.プラスチックへのフィラーとしての使
用 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体を用いて以下の
方法でプラスチックを調製した。 組成(プラスチック組成物): 高密度ポリエチレン樹脂(ペッレット) 100重量部 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体 1重量部 マグネシウムステアレート 0.1重量部 ジンクステアレート 0.1重量部 上記配合比によるペレットをドライブレンドし、射出成
型を行う。
【0044】 4.印刷インクへの使用。 組成 CCSTメジウム(ニトロセルロース系樹脂、東洋インク(株)) 10重量部 実施例1〜6で得られた紫外線遮蔽粉体 8重量部 上記配合によるインク組成物にNC102溶剤(東洋イ
ンク(株))を加えザンカップNo.3で粘度20秒に
調整し、印刷インクとする
【0045】
【発明の効果】表1から明らかなように、本発明による
紫外線吸収剤は、紫外線遮蔽能だけでなく、可視域での
透明性が高いため、実際の化粧品、塗料、プラスチッ
ク、インク等に配合するに際し、色彩の変化に影響が少
ないため、配合量を高くすることができそれに伴って、
紫外線遮蔽能も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1と比較例1及び2の各紫外線吸収剤
の波長200nm〜900nmにおける透過率を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09C 3/06 C09C 3/06 3/12 3/12 C09D 5/32 C09D 5/32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄片状基質表面に平均粒子径が100n
    m以下の超微粒子酸化亜鉛粒子が被覆された透明性が高
    く、かつ分散性の優れた紫外線吸収剤。
  2. 【請求項2】 薄片状基質表面に平均長径が350nm
    以下でありかつ平均長径/平均厚みの比が10以上であ
    るリーフ状の塩基性炭酸亜鉛粒子が被覆された被覆粒子
    を焼成したものである請求項1に記載の紫外線吸収剤。
  3. 【請求項3】 薄片状基質表面に錯形成剤を用いて塩基
    性炭酸亜鉛粒子が被覆された被覆粒子を焼成したもので
    ある請求項1または請求項2に記載の紫外線吸収剤。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の超微粒子酸化亜鉛被覆粒子を有機シリコーン化合物で
    処理したものである分散性がさらに高められた紫外線吸
    収剤。
  5. 【請求項5】 薄片状基質の水懸濁液に錯形成剤を添加
    し、その懸濁液中にpH8.0以上で一定のpHを保ち
    ながら亜鉛塩水溶液と炭酸アルカリ塩とを同時に添加す
    るかもしくは炭酸アルカリ塩を後から添加し、さらにア
    ルカリ性溶液を添加して懸濁液のpHを8以上とするこ
    とによって塩基性炭酸亜鉛粒子を薄片状基質表面に被覆
    せしめた後、ろ過し、洗浄し、乾燥し、さらに焼成する
    ことを特徴とする透明性が高く、かつ分散性に優れた紫
    外線吸収剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の紫外線吸収剤を含有せしめた化粧料、塗料、プラスチ
    ック、またはインク。
JP12661698A 1998-04-22 1998-04-22 紫外線吸収剤 Expired - Lifetime JP4251685B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12661698A JP4251685B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 紫外線吸収剤
EP19990106985 EP0958809B1 (en) 1998-04-22 1999-04-09 Ultraviolet absorbent
DE1999618220 DE69918220T2 (de) 1998-04-22 1999-04-09 Ultraviolettlicht-Absorber
TW88106153A TW554012B (en) 1998-04-22 1999-04-16 Ultraviolet absorbent
KR1019990013963A KR100618750B1 (ko) 1998-04-22 1999-04-20 자외선 흡수제
CNB991051556A CN1197545C (zh) 1998-04-22 1999-04-21 紫外线吸收剂
US09/839,310 US6447759B2 (en) 1998-04-22 2001-04-23 Ultraviolet absorbent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12661698A JP4251685B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 紫外線吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11302625A true JPH11302625A (ja) 1999-11-02
JP4251685B2 JP4251685B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=14939620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12661698A Expired - Lifetime JP4251685B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 紫外線吸収剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6447759B2 (ja)
EP (1) EP0958809B1 (ja)
JP (1) JP4251685B2 (ja)
KR (1) KR100618750B1 (ja)
CN (1) CN1197545C (ja)
DE (1) DE69918220T2 (ja)
TW (1) TW554012B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300080A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Shiseido Co Ltd 複合粉末、それを配合した化粧料、及び複合粉末の製造方法
JP2009013039A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Zn5(CO3)2(OH)6結晶自立膜及びその作製方法
JP2010526905A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 ユーエス コスメティクス コーポレイション 完全に拡げられた、着色バルク粉末、バルク分散物、およびその使用方法
JP2013501078A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
WO2013035387A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 ファイラックインターナショナル株式会社 固体型二次電池の製造方法及び当該製造方法に基づく固体型二次電池
JP2014043533A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Daito Kasei Kogyo Kk 複合粉末とその製造方法及び化粧料
JP2014511397A (ja) * 2011-02-04 2014-05-15 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
JP2017088887A (ja) * 2016-12-07 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用光硬化型インク組成物
CN110713204A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 成都理工大学 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备技术
CN111265414A (zh) * 2019-11-06 2020-06-12 成都理工大学 一种高岭石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111297710A (zh) * 2019-11-06 2020-06-19 成都理工大学 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111467251A (zh) * 2019-11-06 2020-07-31 成都理工大学 一种煅烧高岭土负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111557857A (zh) * 2019-11-06 2020-08-21 成都理工大学 一种蛇纹石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
US11266584B2 (en) 2012-07-13 2022-03-08 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
US11523976B2 (en) 2012-07-13 2022-12-13 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535268B1 (en) * 1995-10-30 2003-03-18 Reveo, Inc. Multilayer non metallic reflecting flakes for cosmetics and sunscreens
FR2810562B1 (fr) * 2000-06-23 2003-04-18 Oreal Emulsion solide a phase grasse liquide structuree par un polymere
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
FR2817739B1 (fr) * 2000-12-12 2005-01-07 Oreal Composition cosmetique coloree transparente ou translucide
US7682604B2 (en) * 2002-03-07 2010-03-23 Shiseido Co., Ltd. Composite powder, cosmetics containing the same, and process for producing composite powder
US20050008598A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US20080286318A1 (en) * 2005-02-25 2008-11-20 Amcol International Corporation Oral Care Compositions
US7635729B2 (en) * 2005-09-29 2009-12-22 Raymond Lee Nip Zinc oxide coated particles, compositions containing the same, and methods for making the same
AU2010217184A1 (en) * 2009-02-24 2011-08-25 Auszinc Metals & Alloys Zinc oxide purification
US9158207B2 (en) * 2011-08-09 2015-10-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical component comprising radiation protective layer
CN104202987B (zh) 2011-08-15 2017-09-01 宝洁公司 个人护理方法
FR3006176B1 (fr) 2013-05-29 2015-06-19 Oreal Particules composites a base de filtre uv inorganique et de perlite ; compositions cosmetiques ou dermatologiques les contenant

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517329A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Teika Corp 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JPH05246823A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Teika Corp 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JPH07258031A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Topy Ind Ltd 紫外線遮断作用を有する複合マイカ粉体
JPH08253706A (ja) * 1994-12-30 1996-10-01 Miki America Inc 粒状複合材料、その製造法および粒状複合材料を含む化粧品
JPH09188611A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Noevir Co Ltd 表面被覆薄片状粉体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH108028A (ja) * 1996-04-25 1998-01-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 紫外線吸収組成物及びその製造方法
JPH1121468A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Merck Japan Kk 紫外線遮蔽用顔料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331706A (en) * 1977-12-12 1982-05-25 The Sherwin-Williams Company Composite zinc oxide coating on an inert pigment core product and process
US5116664A (en) * 1988-02-09 1992-05-26 Shiseido Company Ltd. Titanium-mica composite material
JP2881913B2 (ja) * 1990-02-21 1999-04-12 日本板硝子株式会社 紫外線遮蔽透明フレーク状粒子およびその製造方法
JP3132823B2 (ja) 1990-07-10 2001-02-05 昭和電工株式会社 ドリップ吸収用シート
DE4120747A1 (de) * 1991-06-24 1993-01-07 Merck Patent Gmbh Pigmente
JP3073836B2 (ja) * 1992-07-02 2000-08-07 メルク・ジヤパン株式会社 耐変色性を有する真珠光沢顔料およびその製造方法
JPH0710538A (ja) * 1993-06-23 1995-01-13 Sumitomo Chem Co Ltd 薄片状酸化亜鉛質物質およびその製造方法
EP0679382A1 (en) * 1994-01-27 1995-11-02 Ajinomoto Co., Inc. Silica spheres containing an ultraviolet screen and surface-treated with N-lauroyl-L-lysine powder and cosmetic composition containing them
US5458749A (en) 1994-05-02 1995-10-17 Univeristy Of Iowa Research Foundation Device and process for staining electrophoretic gels
JP3507130B2 (ja) * 1994-06-01 2004-03-15 花王株式会社 紫外線吸収性粉末
JPH08268839A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Procter & Gamble Co:The 酸化亜鉛被覆体質顔料及びそれを含有した化粧料
US5945211A (en) * 1996-02-22 1999-08-31 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Composite material carrying zinc oxide fine particles adhered thereto and method for preparing same
US5827508A (en) * 1996-09-27 1998-10-27 The Procter & Gamble Company Stable photoprotective compositions
US5951750A (en) * 1997-06-19 1999-09-14 Engelhard Corporation Anti-yellowing polyolefin compositions containing pearlescent pigment to prevent yellowing and method therefore

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517329A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Teika Corp 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JPH05246823A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Teika Corp 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JPH07258031A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Topy Ind Ltd 紫外線遮断作用を有する複合マイカ粉体
JPH08253706A (ja) * 1994-12-30 1996-10-01 Miki America Inc 粒状複合材料、その製造法および粒状複合材料を含む化粧品
JPH09188611A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Noevir Co Ltd 表面被覆薄片状粉体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH108028A (ja) * 1996-04-25 1998-01-13 Sakai Chem Ind Co Ltd 紫外線吸収組成物及びその製造方法
JPH1121468A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Merck Japan Kk 紫外線遮蔽用顔料

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004300080A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Shiseido Co Ltd 複合粉末、それを配合した化粧料、及び複合粉末の製造方法
JP2010526905A (ja) * 2007-05-07 2010-08-05 ユーエス コスメティクス コーポレイション 完全に拡げられた、着色バルク粉末、バルク分散物、およびその使用方法
JP2009013039A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 National Institute Of Advanced Industrial & Technology Zn5(CO3)2(OH)6結晶自立膜及びその作製方法
JP2013501078A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
JP2014511397A (ja) * 2011-02-04 2014-05-15 ロレアル 複合顔料及びその調製方法
WO2013035387A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 ファイラックインターナショナル株式会社 固体型二次電池の製造方法及び当該製造方法に基づく固体型二次電池
US11266584B2 (en) 2012-07-13 2022-03-08 L'oreal Cosmetic composition comprising composite sunscreen particles
US11523976B2 (en) 2012-07-13 2022-12-13 L'oreal Composite pigment and method for preparing the same
JP2014043533A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Daito Kasei Kogyo Kk 複合粉末とその製造方法及び化粧料
JP2017088887A (ja) * 2016-12-07 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法およびインクジェット記録用光硬化型インク組成物
CN110713204A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 成都理工大学 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备技术
CN111467251A (zh) * 2019-11-06 2020-07-31 成都理工大学 一种煅烧高岭土负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111557857A (zh) * 2019-11-06 2020-08-21 成都理工大学 一种蛇纹石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111297710A (zh) * 2019-11-06 2020-06-19 成都理工大学 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111557857B (zh) * 2019-11-06 2022-08-05 成都理工大学 一种蛇纹石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111265414A (zh) * 2019-11-06 2020-06-12 成都理工大学 一种高岭石负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法
CN111297710B (zh) * 2019-11-06 2023-03-24 成都理工大学 一种白云母负载纳米ZnO复合抗紫外剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0958809B1 (en) 2004-06-23
DE69918220T2 (de) 2005-06-30
JP4251685B2 (ja) 2009-04-08
DE69918220D1 (de) 2004-07-29
US6447759B2 (en) 2002-09-10
US20010031272A1 (en) 2001-10-18
TW554012B (en) 2003-09-21
KR19990083339A (ko) 1999-11-25
CN1235016A (zh) 1999-11-17
EP0958809A1 (en) 1999-11-24
KR100618750B1 (ko) 2006-09-01
CN1197545C (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251685B2 (ja) 紫外線吸収剤
JP3848742B2 (ja) 紫外線遮蔽用顔料
CA2155957C (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JPH09272815A (ja) 金属酸化物複合微粒子及びその製造方法
US20080254295A1 (en) Method for Preparing Surface-Modified, Nanoparticulate Metal Oxides, Metal Hydroxides and/or Metal Oxyhydroxides
TWI641557B (zh) 氧化鋅粒子、其等之製造方法、紫外線遮蔽劑及化妝料
JP2010519395A (ja) (ルチル形)二酸化チタンで被覆された小板状顔料の形成方法
WO2000069776A1 (fr) Particules d'oxyde de zinc a activite de surface supprimee, leur production et leur utilisation
US5298065A (en) Ultraviolet-screening scale pigment, process for preparing the pigment and cosmetics containing the pigment
WO1997040118A1 (fr) Composition absorbant les ultraviolets et procede de production de cette composition
US5837050A (en) Ultrafine iron-containing rutile titanium oxide and process for producing the same
JP4569597B2 (ja) 酸化亜鉛の製造方法及び酸化亜鉛
JPH0517329A (ja) 鱗片状顔料組成物、その製造方法および上記鱗片状顔料組成物を配合した化粧料
JP4256133B2 (ja) 針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JPH05330825A (ja) 鉄含有超微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法
JP4256134B2 (ja) 鉄含有針状二酸化チタン微粒子の製造方法
JPH09124319A (ja) 高隠蔽力を有する二酸化チタン粉末およびその製造方法
JP2002060724A (ja) 紫外線遮蔽剤
JPS61257907A (ja) 化粧料
JP3413431B2 (ja) 薄片状酸化亜鉛粉末及びその製造方法
JP2971992B2 (ja) 二酸化チタン被覆グラファイトフレーク顔料及びその製法
CN114901241A (zh) 具备紫外线阻挡功能及微尘阻挡功能的防污复合粉体及包含其的化妆品组合物
JPH07330361A (ja) 酸化鉄微粒子分散フレーク状ガラス及びそれを配合した化粧料
CN118201879A (zh) 有机硅表面被覆氧化锌颗粒、其制造方法、化妆品、分散体、散热性填料和树脂组合物
JPH07330338A (ja) 樹枝状又はヒトデ状鉄含有微粒子ルチル型二酸化チタン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term