JPH11296150A - 液晶の高速駆動方法 - Google Patents

液晶の高速駆動方法

Info

Publication number
JPH11296150A
JPH11296150A JP10116057A JP11605798A JPH11296150A JP H11296150 A JPH11296150 A JP H11296150A JP 10116057 A JP10116057 A JP 10116057A JP 11605798 A JP11605798 A JP 11605798A JP H11296150 A JPH11296150 A JP H11296150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
display
crystal panel
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116057A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Okita
雅也 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10116057A priority Critical patent/JPH11296150A/ja
Priority to KR1019980020425A priority patent/KR100809002B1/ko
Priority to TW087108892A priority patent/TW440808B/zh
Priority to CN2006101361958A priority patent/CN101025485B/zh
Priority to CN98109886A priority patent/CN1232243A/zh
Priority to US09/285,895 priority patent/US6567063B1/en
Priority to CA2268357A priority patent/CA2268357C/en
Priority to EP99107048A priority patent/EP0949605A1/en
Publication of JPH11296150A publication Critical patent/JPH11296150A/ja
Priority to HK07111818.0A priority patent/HK1106587A1/xx
Priority to KR1020080008413A priority patent/KR20080022147A/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/024Scrolling of light from the illumination source over the display in combination with the scanning of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラウン管ディスプレイと同等以上の速さで
液晶を駆動する。 【解決手段】 液晶と、前記液晶を挟む2つの電極と、
前記2つの電極間に階調データに基づいた電圧を印加す
ることにより表示を行う液晶表示装置において、前記2
つの電極間の電圧を、前記階調データに無関係に、所定
の周期で、所定の電圧を所定の時間だけ印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶の高速駆動方
法、殊に階調表示を行う液晶の高速駆動方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】透明電極を有する2枚の透明な平板に、
液晶を挟んで、2枚の偏光板の間に置くと、前記2つの
透明電極に印加する電圧に応じて、前記2枚の偏光板を
通る光の透過率が変化することが知られている。この原
理を用いた液晶表示装置は、厚さが薄く、電力消費が少
ないなどの特徴を備え、腕時計や電卓をはじめ広く使わ
れている。
【0003】また、近年ではカラーフィルタと組み合わ
せて、ノートパソコンや小型の液晶テレビなどのカラー
表示ディスプレイ装置に使われている。カラーフィルタ
と組み合わせて、カラー表示を可能とした液晶表示装置
においては、赤、緑、青の3色のドットを組み合わせて
カラー表示を行っている。このカラーフィルタは非常に
高価で、パネルに張り合わせる作業も高い精度が要求さ
れる。さらに、白黒表示の液晶パネルと同等の解像度を
出すためには、3倍のドット数が必要となるため、通常
の液晶パネルでは、水平方向の駆動回路の数が3倍とな
ってしまい、コストがかかるとともに、パネルと駆動回
路の接続点数も3倍となるため、接続作業も困難になっ
てしまう。
【0004】従って、液晶パネルを使ってカラー表示を
する方法として、カラーフィルタを使う方式は、コスト
的には高価になる要素が多く、安価に製造することが困
難であった。また、カラーフィルタによる光の透過率が
約20パーセントしかなく、カラーフィルタを使うこと
によって明るさが約5分の1になってしまうため、バッ
クライトの消費電力が非常に大きくなってしまうという
欠点があった。
【0005】また、従来の液晶表示装置では、液晶パネ
ルの応答速度が遅いため、テレビなどの動画再生をする
場合や、パソコンなどのマウスカーソルを高速で動かし
た場合などでは、ブラウン管を使用したディスプレイに
較べ、性能的に劣っていた。
【0006】カラーフィルタを使用しないカラー液晶表
示装置としては、特開平1−179914の様に、白黒
液晶パネルと3色バックライトを組み合わせてカラー表
示を行う方法が提案されており、カラーフィルタ方式に
較べ、安価に高精細のカラー表示を実現出来る可能性が
ある。
【0007】前記カラー表示方法においては、フリッカ
ーのない表示を得るためには、同一色のバックライトの
点滅周波数は最低でも40Hz以上、望ましくは60H
z以上の高速で行う必要がある。従って、液晶表示の周
波数としてはさらにその3倍となるので180Hzとな
り、液晶表示の周期は5.5ミリセカンドとなる。
【0008】バックライトの点灯時間としては、冷陰極
管を用いた場合には、白色管に較べて、赤、緑、青の短
残光の蛍光体を使う冷陰極管では入力電力に対する光の
変換効率が半分近くに落ちるものの、カラーフィルタを
無くすことによって透過率が5倍増加する為、白色管1
本を使う場合と同等の表示輝度を赤、緑、青3色各1本
で得る為に必要な点灯時間としては、表示周期の約5分
の2の2ミリセカンド以上が必要となる。従って、表示
周期5.5ミリセカンド中2ミリセカンドをバックライ
トの点灯に使うと、液晶パネルの応答速度としては、
3.5ミリセカンド以下で安定する必要がある。グラフ
ィック表示などで画面を走査する場合には、さらに画面
の色むらを無くすために走査周期を1000Hzと高速
走査をした場合でも、1ミリセカンドの余裕をさらにと
る必要があるため、液晶パネルの応答速度としては、
2.5ミリセカンド以下で安定する必要がある。
【0009】しかしながら、一般的に使われているTN
液晶やSTN液晶等のネマティック液晶を使った液晶表
示装置では、応答速度は数十ミリセカンドから数百ミリ
セカンドかかっていた。
【0010】高速に動作する液晶パネルとして、強誘電
液晶や反強誘電液晶を使った液晶パネルが提案されてい
るが、液晶パネルのセルギャップが1μm以下と非常に
狭いギャップを±0.05μm以下のばらつきで高精度
に製造する必要があるなど、製造の課題が多く、実用化
に至っていない。
【0011】液晶パネルの応答速度を高速化する手段と
して、セルギャップを狭くすることにより、応答速度が
セルギャップの2乗に反比例して早くなることが知られ
ている。TN液晶の場合には、低粘性の液晶材料を選び
セルギャップを2μmにすることにより、応答速度を2
〜3ミリセカンド以下に容易に高速化できる。また、セ
ルギャップを2μmと狭くしても、許容範囲が±0.4
μmの範囲でも均一な表示が得られるため、大型パネル
の製造に対しても大きな問題は無い。従って、3色バッ
クライトを用いて各色2階調で8色表示することは、前
述の狭ギャップのTN液晶で実現することが可能とな
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】近年パソコン用表示装
置として、省スペース、省電力等の点で、ブラウン管に
変わり液晶表示装置が使われてきている。ところが、パ
ソコン用ソフトにおいては多色表示に対応したものが急
速に普及しており、表示装置においても各色256階調
の1677万7216色表示が求められている。また、
パソコン用途以外でも、ビデオ画像を表示をするために
は、各色64階調以上の多色表示が求められている。
【0013】液晶パネルの階調表示の方式としては、T
N液晶や反強誘電液晶の様に、電圧に対する透過率の変
化が緩やかな液晶では、電圧による階調制御が行われ、
STN液晶や強誘電液晶の様に、電圧に対して透過率が
2値しかない液晶では、白と黒の表示している時間の比
率を変化させて表示する方法か、複数の画素を集めて平
均化する方法が採られている。ところが、前述の3色バ
ックライトを用いたカラー表示方法では、表示の周期が
短いために、白と黒の時間の比率を変化させる方法で
は、制御回路の動作周波数が高くなりすぎて、階調数を
多くとれない。また、複数のドットを集めて平均化する
方法では、カラーフィルタ方式に較べて画素数を3分の
1に削減できる利点が失われてしまう。
【0014】従って、3色バックライトを用いたカラー
表示方法において、多色表示を行う場合は、電圧による
階調制御を行う必要がある。しかしながら、一般的に液
晶パネルの応答速度は、白から黒あるいは黒から白に変
化する場合に較べて、中間調からあるいは中間調への変
化は数倍以上遅くなってしまう。本発明が解決しようと
する課題は、駆動方法の変更により、中間調表示を含め
た応答速度を速め、前述の3色バックライトによるカラ
ー化や、動画再生においてブラウン管を使用したディス
プレイと同等以上の性能を得ることを可能とすることで
あり、即ち、応答速度が速い液晶の駆動方法を提供する
ものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めになされた本発明は、液晶と、前記液晶を挟む2つの
電極と、前記2つの電極間に階調データに基づいた電圧
を印加することにより表示を行う液晶表示装置におい
て、前記2つの電極間の電圧を、前記階調データに無関
係に、所定の周期で、所定の電圧を所定の時間だけ印加
し、特に3色バックライトを用いたカラー表示方法にお
いては、3色バックライトが全て消灯している時間が周
期的に発生することに着目した。3色バックライトが全
て消灯している時間は、液晶パネルの透過率がどの様な
状態でも画質に影響しないことを利用し、従来の液晶パ
ネルの駆動回路と異なるタイミングで液晶に電圧を印加
することで、中間調を含めた液晶パネルの応答速度を速
め、明るく低消費電力のカラー液晶パネルを得ることを
可能とした。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の好ましい実施の形
態を示すものであり、ノーマリーホワイトのTN液晶パ
ネルに対する印加電圧波形とその絶対値、光透過率の変
化、赤、緑、青の3色バックライトの点灯タイミングを
示している。図2は本発明の実施の形態に対応させた従
来技術における、ノーマリーホワイトのTN液晶パネル
に対する印加電圧波形とその絶対値、光透過率の変化、
赤、緑、青の3色バックライトの点灯タイミングを示し
ている。
【0017】図1及び図2におけるTN液晶パネルは、
従来から使われているTN液晶パネルと基本的に同一構
造で、TN液晶材料及びセルギャップなどを最適化して
高速化したパネルである。高速化の手法としては、前述
の様に例えば、TN液晶パネルでセルギャップを2μm
にすれば、ノーマリーホワイトの場合、白から黒の応答
速度は1ミリセカンド以下、黒から白への応答速度は2
ミリセカンド程度まで高速化することは容易に行える。
図1及び図2における液晶パネルは同一のパネルについ
てのものである。また、図1におけるT1からT6及
び、図2におけるU1からU6は同一時間であって時間
の長さは、前述した3色バックライト方式によるカラー
化に必要な液晶パネルの駆動周期である5.5ミリセカ
ンドである。
【0018】従来から知られている様に、液晶パネルの
印加電圧に対する光透過率の変化は、印加する電圧の極
性には関係がない。ただし、液晶パネルに直流電圧を印
加し続けると、液晶材料が電気化学反応により劣化する
などの問題があるため一定時間毎に印加する電圧の極性
を反転させることが一般に行われている。本発明の実施
の形態でも、極性反転は行っているが、本発明の目的で
ある液晶の高速駆動に対して、極性反転を行うことで液
晶の応答速度は大きく変化しない。本発明における液晶
パネルの印加電圧では、極性に関係なく絶対値が問題と
なる。以下図1及び図2の比較により本発明の動作を説
明する。
【0019】一般的に、液晶パネルの応答速度について
は、絶対値が高い印加電圧を加えた場合には、以前の状
態が中間調の場合でも、高速に応答することが知られて
いる。
【0020】図1における本発明の実施の形態の駆動方
法では、T1からT6の各期間において、画像の階調デ
ータに応じて印加電圧の絶対値がV1から0Vの範囲で
出力される時間と別に各期間の終わりに一定時間だけ印
加電圧の絶対値が、V1になる様に、液晶パネルに電圧
を印加している。V1の電圧が十分高い場合において
は、前述の様に、いずれの透過率からでも、黒になるま
での時間を1ミリセカンド以下にすることが可能とな
る。この場合、透過率だけではなく、液晶分子そのもの
の状態もほぼ一定状態になるため、次の期間に前の期間
における透過率の状態が影響することもない。従って、
バックライトが点灯開始する時点において、透過率が定
常状態になっていなくとも、該当する期間に対応した画
像の階調データーに対応した表示が可能となり、該当す
る期間以外の画像の階調データに、表示が影響されるこ
とを防ぐことが可能となる。また、中間調の階調データ
に対する応答速度も、必ず、黒の状態から変化するた
め、中間調から変化する場合に較べて、応答速度を安定
して短くすることが可能となる。
【0021】図2における従来の駆動方法では、U1か
らU6の各期間において、画像の階調データに応じて印
加電圧の絶対値がV1から0Vの範囲で出力されてい
る。しかしながら、前述の様に中間調からの応答速度は
数倍遅くなってしまうため、画像の階調データによって
は、5.5ミリセカンドという短い時間では応答出来な
くなってしまう。また、本発明の実施の形態と比較する
と、表示が該当する期間の階調データ以外に、該当する
期間の前の液晶の分子の状態に大きく影響を受けるた
め、各期間において、階調データに応じた表示を、5.
5ミリセカンドという短い周期で行うことは非常に困難
であった。
【0022】図3は本発明の別の実施の形態であり、ノ
ーマリーホワイトのTN液晶パネルに対する印加電圧波
形とその絶対値、光透過率の変化、赤、緑、青の3色バ
ックライトの点灯タイミングを示している。図3におけ
る本発明の実施の形態では、図1における本発明の実施
の形態に対し、さらに液晶パネルの応答速度を改善した
ものである。
【0023】図3におけるTN液晶パネルは、前述の図
1及び図2における液晶パネルと同一のパネルについて
のものである。また、図3におけるW1からW6は、図
1におけるT1からT6及び、図2におけるU1からU
6と同一時間であって時間の長さは、前述した3色バッ
クライト方式によるカラー化に必要な液晶パネルの駆動
周期である5.5ミリセカンドである。
【0024】図3における本発明の実施の形態の駆動方
法では、図1における本発明の実施の形態と同様に、W
1からW6の各期間において、画像の階調データに応じ
て印加電圧の絶対値がV1から0Vの範囲で出力される
時間と別に、各期間の終わりに一定時間だけ印加電圧の
絶対値がV1になる様に、液晶パネルに電圧を印加して
いる。さらに、図3における本発明の実施の形態におい
ては、前述の各期間の終わりに一定時間だけ印加電圧の
絶対値がV1になる様に、液晶パネルに電圧を印加した
後、一定時間だけ印加電圧の絶対値がほぼ0Vになる様
に、液晶パネルに電圧を印加している。
【0025】一般的に、液晶パネルの応答速度は、黒か
ら中間調に変化する場合に較べて、黒から白に変化する
場合の方が速い。従って、一定時間だけ印加電圧の絶対
値がほぼ0Vになる様にすることにより、図1における
本発明の実施の形態に対し、図3における本発明の実施
の形態では、中間調に対する液晶パネルの応答速度がさ
らに改善される。
【0026】図3においては、W1及びW4の期間の様
に、画像の階調データが黒の場合にも、液晶パネルの透
過率が変化する時間が発生するが、バックライトが消灯
しているので、表示に対しての影響はない。本発明の実
施の形態では、図1のT1からT6の各期間及び、図3
のW1からW6の各期間での平均電圧がほぼ0Vになる
様に各期間内で極性反転を行っている。これは、液晶が
高速に動作するため、各期間毎に極性を反転すると、正
の印加電圧と負の印加電圧の微妙な絶対値の差により、
フリッカーが発生してしまうのを防ぐためある。また、
非常に短い周期で極性反転をすることにより、液晶パネ
ル内のギャップむらによって発生する液晶パネル内の応
答速度のむらが改善される。従って、ギャップの許容範
囲を広くすることが可能となり、液晶パネルの製造の歩
留まりの向上が計れる。
【0027】本発明の実施の形態では、電圧無印加の状
態で黒を表示するノーマリーブラックの液晶パネルにつ
いて説明したが、電圧無印加の状態で白を表示するノー
マリーホワイトの液晶パネルについても同様の効果を発
揮できる。また、液晶の印加電圧と光透過率の関係が一
般的な液晶パネルと異なる特殊な液晶パネルについて
も、同様に所定の周期で階調データに無関係に印加する
電圧の値を適正な値に設定することにより同様の効果を
発揮できる。
【0028】本発明の実施の形態において、コントラス
ト比の高い表示を行うためには、一周期で、液晶パネル
の光透過率が変化した後、光透過率が元の状態に戻る必
要がある。従って、本発明の実施の形態においては、フ
レーム周期を短くすると光透過率が完全に元の状態に戻
る前に次の周期に移ってしまい。コントラストが低下し
てしまう。一方、フレーム周期を遅くすればフリッカー
が発生するなど、不具合が発生してしまう。
【0029】光透過率が元の状態に戻る時間は、液晶材
料の特性、特に液晶材料の粘性などにより大きく変化す
る。従って、光透過率が元の状態に戻る時間の短い液晶
材料を選択することにより、フリッカーの発生を押さえ
ながら、コントラスト比の高い表示を行うことが可能と
なる。また、光透過率が元の値に戻る時間が液晶材料の
粘性などに大きく影響を受けることから、液晶パネルの
温度を上げることにより、液晶材料の粘性を下げ、液晶
材料を変更しなくてもコントラスト比の高い表示を行う
ことも可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明の実施の形態においては、電圧波
形を変更することにより、液晶パネルに中間調を含めた
画像を描きその画像が完全に消えるまでが、非常に短い
時間で行うことが可能となり、非常に高速な応答速度が
得られ、フルカラーの動画再生に最適な方式である。
【0031】また、本発明の実施の形態では、TFT方
式に使われている液晶の印加電圧波形と基本的に同一で
あり、TFT方式の液晶パネルに使うことができる。ま
た、その他の駆動方式に対しても、印加電圧を所定の周
期で所定の時間、階調データに無関係な所定の電圧にす
ることにより、液晶の応答速度を高速化できる。
【0032】さらに、液晶パネルに画像を描きその画像
が完全に消えるまでが、1フレーム期間中に行われる方
式であるため、前述の3色バックライトを使用したカラ
ー表示方法に最適の方法であり、高性能でしかも低価格
なカラー表示ディスプレイを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶の印加電圧の変化に対する光透過
率の時間変化を示す図面である。
【図2】従来技術による液晶の印加電圧の変化に対する
光透過率の時間変化を示す図面である。
【図3】本発明の液晶の印加電圧の変化に対する光透過
率の時間変化を示す図面である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶と、前記液晶を挟む2つの電極と、
    前記2つの電極間に階調データに基づいた電圧を印加す
    ることにより表示を行う液晶表示装置において、前記2
    つの電極間の電圧を、前記階調データに無関係に、所定
    の周期で、所定の電圧を所定の時間だけ印加することを
    特徴とする液晶の高速駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記2つの電極間に印加する所定電圧
    が、複数の絶対値の異なる電圧である請求項1に記載の
    液晶の高速駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記液晶に前記所定の周期で点滅する照
    明手段が備えられている請求項1または2に記載の液晶
    の高速駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記液晶に赤、緑、青の3色の光源を独
    自に発光する照明手段が備えられているとともに、前記
    各光源を前記所定の周期で順次切り替えながら点滅する
    請求項1または2に記載の液晶の高速駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記階調データに無関係な所定の電圧を
    印加する期間は、前記照明手段を消灯することを特徴と
    する請求項3または請求項4に記載の液晶の高速駆動方
    法。
  6. 【請求項6】 前記所定の周期内で、前記2つの電極間
    の平均電圧をほぼ0とする様、前記2つの電極間の電圧
    の極性を反転させることを特徴とする請求項1、請求項
    2、請求項3、請求項4または請求項5に記載の液晶の
    高速駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記所定の電圧のうち少なくとも1つの
    電圧の絶対値は、前記階調データに基づいた電圧の絶対
    値の範囲中の最大値と同じかあるいはそれ以上の値であ
    ることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請
    求項4、請求項5または請求項6に記載の液晶の高速駆
    動方法。
  8. 【請求項8】 前記液晶の温度を所定の温度に上げる加
    熱手段を備えることを特徴とする請求項1、請求項2、
    請求項3、請求項4、請求項5、請求項6または請求項
    7に記載の液晶の高速駆動方法。
JP10116057A 1998-04-10 1998-04-10 液晶の高速駆動方法 Pending JPH11296150A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116057A JPH11296150A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 液晶の高速駆動方法
KR1019980020425A KR100809002B1 (ko) 1998-04-10 1998-06-02 액정의 고속구동방법
TW087108892A TW440808B (en) 1998-04-10 1998-06-04 High-speed driving method for liquid crystal
CN2006101361958A CN101025485B (zh) 1998-04-10 1998-06-12 液晶的高速驱动方法
CN98109886A CN1232243A (zh) 1998-04-10 1998-06-12 液晶的高速驱动方法
US09/285,895 US6567063B1 (en) 1998-04-10 1999-04-08 High-speed driving method of a liquid crystal
CA2268357A CA2268357C (en) 1998-04-10 1999-04-08 High-speed driving method of a liquid crystal
EP99107048A EP0949605A1 (en) 1998-04-10 1999-04-09 High-speed driving method of a liquid crystal display panel
HK07111818.0A HK1106587A1 (en) 1998-04-10 2000-04-13 Method for high speed driving liquid crystal
KR1020080008413A KR20080022147A (ko) 1998-04-10 2008-01-28 액정의 고속구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10116057A JPH11296150A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 液晶の高速駆動方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013717A Division JP2009139970A (ja) 2009-01-24 2009-01-24 液晶の高速駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296150A true JPH11296150A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14677647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116057A Pending JPH11296150A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 液晶の高速駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6567063B1 (ja)
EP (1) EP0949605A1 (ja)
JP (1) JPH11296150A (ja)
KR (2) KR100809002B1 (ja)
CN (2) CN1232243A (ja)
CA (1) CA2268357C (ja)
TW (1) TW440808B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052537A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Hunet Inc. Dispositif de commande d'elements a cristaux liquides et procede d'affichage a gradation
JP2002268095A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Santekku:Kk 液晶表示装置
JP2004311461A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc Ledの駆動電圧設定装置及びその方法
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
US8164557B2 (en) 2004-10-29 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
JP2014112261A (ja) * 2000-06-07 2014-06-19 Masaya Okita カラー表示装置及び方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3511592B2 (ja) * 2000-09-27 2004-03-29 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
US7259745B2 (en) * 2003-03-05 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving electrophoresis display apparatus
JP4761735B2 (ja) * 2003-08-25 2011-08-31 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
KR100686334B1 (ko) * 2003-11-14 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
KR100686335B1 (ko) 2003-11-14 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
KR100600868B1 (ko) * 2003-11-29 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치의 구동방법
KR20050082643A (ko) * 2004-02-19 2005-08-24 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치의 구동방법
CN1965344B (zh) * 2004-04-13 2010-10-20 塔米拉斯珀私人有限责任公司 用于具有非常慢响应像素的lcd面板的像素过度激励
KR100536222B1 (ko) * 2004-05-17 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동방법
KR100599770B1 (ko) 2004-05-25 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동방법.
US7259815B2 (en) * 2004-10-28 2007-08-21 Motorola Inc. Two-way trans-reflective display
KR100685819B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 초기화를 수행하는 필드순차 구동형 액정표시장치
KR100685816B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 필드순차 구동방법 및 필드순차 구동형 액정표시장치
KR100685817B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 필드순차방식 액정표시장치
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7746529B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Pixtronix, Inc. MEMS display apparatus
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US7675665B2 (en) 2005-02-23 2010-03-09 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for actuating displays
US7755582B2 (en) 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7742016B2 (en) 2005-02-23 2010-06-22 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
CN100440303C (zh) * 2005-08-23 2008-12-03 晶荧光学科技有限公司 用于lcos的混合驱动方法和混合驱动装置
US20070052640A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Bernard Feldman Field sequential LCD display system
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
TWI346927B (en) * 2006-09-15 2011-08-11 Au Optronics Corp Driving method of a liquid crystal display
CN100465710C (zh) * 2006-10-10 2009-03-04 友达光电股份有限公司 液晶显示器的驱动方法
EP2080045A1 (en) 2006-10-20 2009-07-22 Pixtronix Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US7852546B2 (en) 2007-10-19 2010-12-14 Pixtronix, Inc. Spacers for maintaining display apparatus alignment
US20100188443A1 (en) * 2007-01-19 2010-07-29 Pixtronix, Inc Sensor-based feedback for display apparatus
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US8659641B2 (en) 2007-05-18 2014-02-25 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus with black data insertion
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
TWI449019B (zh) * 2009-10-29 2014-08-11 Innolux Corp 液晶顯示面板及其驅動方法
WO2011097258A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
KR20120132680A (ko) 2010-02-02 2012-12-07 픽스트로닉스 인코포레이티드 저온 실 유체 충전된 디스플레이 장치의 제조 방법
US9398666B2 (en) 2010-03-11 2016-07-19 Pixtronix, Inc. Reflective and transflective operation modes for a display device
KR20120049022A (ko) * 2010-11-08 2012-05-16 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
US8749538B2 (en) 2011-10-21 2014-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device and method of controlling brightness of a display based on ambient lighting conditions
US9183812B2 (en) 2013-01-29 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Ambient light aware display apparatus
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
CN111613188B (zh) * 2020-06-28 2023-08-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法、显示面板及显示装置
CN114694601B (zh) * 2022-02-28 2023-08-18 海宁奕斯伟集成电路设计有限公司 亮度补偿方法、电子设备及计算机可读存储介质

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383015A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Tokyo Electron Ltd 表示装置
JPH03109596A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 単板液晶カラー表示装置
JPH03126070A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動装置および液晶パネルの駆動方法
JPH0444478A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Toshiba Corp Tv用液晶表示装置の駆動方法
JPH04366888A (ja) * 1990-09-25 1992-12-18 Thorn Emi Plc 表示装置およびその動作方法
JPH05273522A (ja) * 1992-01-08 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示デバイスおよびそれを用いた表示装置
JPH0667158A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Seikosha Co Ltd 液晶光シャッタの駆動方法
JPH06225303A (ja) * 1992-09-02 1994-08-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 無視差テレビ会議ディスプレイ装置および視者画像収集方法
JPH07175034A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Sharp Corp 液晶電子装置およびその駆動方法
JPH08500915A (ja) * 1993-06-30 1996-01-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ マトリックス表示システムおよび、このようなシステムの動作方法
JPH09138421A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
JPH1069260A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Buraito Kenkyusho:Kk ネマティック液晶の駆動方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1021078A (en) 1972-09-19 1977-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Drive system for liquid crystal display units
US4084884A (en) 1974-02-21 1978-04-18 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystal devices
EP0106386A3 (de) 1982-09-23 1985-03-13 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Ansteuerung einer multiplexierbaren, bistabilen Flüssigkristallanzeige
JPS59187324A (ja) 1983-04-08 1984-10-24 Hitachi Ltd 光学装置
JPS60104925A (ja) 1983-11-14 1985-06-10 Nippon Denso Co Ltd 液晶素子駆動装置
JPS6186732A (ja) 1984-10-04 1986-05-02 Canon Inc 液晶装置
JPS6249399A (ja) 1985-08-29 1987-03-04 キヤノン株式会社 表示装置
US4836656A (en) 1985-12-25 1989-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for optical modulation device
JPS62253126A (ja) 1986-01-23 1987-11-04 Seiko Epson Corp 液晶素子の駆動方法
JP2612267B2 (ja) 1987-03-31 1997-05-21 キヤノン株式会社 表示制御装置
JPH01179914A (ja) 1988-01-12 1989-07-18 Nec Corp 液晶カラー表示装置
GB2218842A (en) * 1988-05-18 1989-11-22 Stc Plc Liquid crystal cell addressing
US5117298A (en) * 1988-09-20 1992-05-26 Nec Corporation Active matrix liquid crystal display with reduced flickers
US5264952A (en) 1989-11-20 1993-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Two celled color liquid crystal display device
JP3183537B2 (ja) * 1990-09-06 2001-07-09 セイコーエプソン株式会社 液晶電気光学素子の駆動方法
US5347201A (en) * 1991-02-25 1994-09-13 Panocorp Display Systems Display device
JP2838338B2 (ja) 1991-05-21 1998-12-16 株式会社半導体エネルギー研究所 電気光学装置の駆動方法
JP2948682B2 (ja) 1991-06-10 1999-09-13 シャープ株式会社 表示装置の駆動回路
JP2746486B2 (ja) 1991-08-20 1998-05-06 シャープ株式会社 強誘電性液晶素子
US5648793A (en) 1992-01-08 1997-07-15 Industrial Technology Research Institute Driving system for active matrix liquid crystal display
US5748170A (en) 1992-02-03 1998-05-05 Nikon Corporation Display driving apparatus with automatic drive voltage optimization
JP3753440B2 (ja) * 1992-05-07 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
MX9303729A (es) * 1992-09-11 1994-05-31 Panocorp Display Systems Exhibidor de cristal liquido fluorecente, a colores.
JP3489169B2 (ja) 1993-02-25 2004-01-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPH06317807A (ja) 1993-05-06 1994-11-15 Sharp Corp マトリクス表示装置およびその駆動方法
JP3275991B2 (ja) * 1994-07-27 2002-04-22 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
KR100344861B1 (ko) * 1994-08-23 2002-11-23 아사히 가라스 가부시키가이샤 액정 디스플레이 장치의 구동 방법
US5694147A (en) 1995-04-14 1997-12-02 Displaytech, Inc. Liquid crystal integrated circuit display including as arrangement for maintaining the liquid crystal at a controlled temperature
EP0770898A4 (en) * 1995-05-11 1998-08-05 Citizen Watch Co Ltd METHOD FOR CONTROLLING AN ANTIFERROELECTRIC LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE AND APPARATUS APPARATUS FOR IT
JPH09304794A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP3442581B2 (ja) 1996-08-06 2003-09-02 株式会社ヒューネット ネマティック液晶の駆動方法
US6057817A (en) * 1996-12-17 2000-05-02 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device having bistable nematic liquid crystal and method of driving the same
WO1998027537A1 (en) * 1996-12-19 1998-06-25 Colorado Microdisplay, Inc. Display system which applies reference voltage to pixel electrodes before display of new image
US20010052885A1 (en) 1997-09-12 2001-12-20 Masaya Okita Method for driving a nematic liquid crystal
JP3486742B2 (ja) 1997-11-27 2004-01-13 株式会社ヒューネット 液晶ディスプレイ用バックライト

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383015A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Tokyo Electron Ltd 表示装置
JPH03109596A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 単板液晶カラー表示装置
JPH03126070A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動装置および液晶パネルの駆動方法
JPH0444478A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Toshiba Corp Tv用液晶表示装置の駆動方法
JPH04366888A (ja) * 1990-09-25 1992-12-18 Thorn Emi Plc 表示装置およびその動作方法
JPH05273522A (ja) * 1992-01-08 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示デバイスおよびそれを用いた表示装置
JPH0667158A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Seikosha Co Ltd 液晶光シャッタの駆動方法
JPH06225303A (ja) * 1992-09-02 1994-08-12 American Teleph & Telegr Co <Att> 無視差テレビ会議ディスプレイ装置および視者画像収集方法
JPH08500915A (ja) * 1993-06-30 1996-01-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェン ノートシャップ マトリックス表示システムおよび、このようなシステムの動作方法
JPH07175034A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Sharp Corp 液晶電子装置およびその駆動方法
JPH09138421A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
JPH1069260A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Buraito Kenkyusho:Kk ネマティック液晶の駆動方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112261A (ja) * 2000-06-07 2014-06-19 Masaya Okita カラー表示装置及び方法
WO2002052537A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Hunet Inc. Dispositif de commande d'elements a cristaux liquides et procede d'affichage a gradation
US7119775B2 (en) 2000-12-22 2006-10-10 Hunet Display Technology Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
US7123228B2 (en) 2000-12-22 2006-10-17 Hunet Display Technology Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
JP2002268095A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Santekku:Kk 液晶表示装置
JP2004311461A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc Ledの駆動電圧設定装置及びその方法
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
JP4515722B2 (ja) * 2003-06-27 2010-08-04 オプトレックス株式会社 画像表示装置
US8164557B2 (en) 2004-10-29 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
KR101200705B1 (ko) * 2004-10-29 2012-11-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치 및 이를 구동하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080022147A (ko) 2008-03-10
CA2268357C (en) 2010-06-22
US6567063B1 (en) 2003-05-20
EP0949605A1 (en) 1999-10-13
KR19990081727A (ko) 1999-11-15
CN101025485B (zh) 2011-04-20
CA2268357A1 (en) 1999-10-10
KR100809002B1 (ko) 2008-06-23
TW440808B (en) 2001-06-16
CN1232243A (zh) 1999-10-20
CN101025485A (zh) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809002B1 (ko) 액정의 고속구동방법
JP3442581B2 (ja) ネマティック液晶の駆動方法
JP3912999B2 (ja) 表示装置
JP4530632B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06347758A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2001343941A (ja) 表示装置
JP2000180825A (ja) 液晶表示装置
JP2007206326A (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
KR101283974B1 (ko) 액정표시장치의 영상 표시방법
KR100431152B1 (ko) 네마틱액정의구동방법
JP2009139970A (ja) 液晶の高速駆動方法
KR100639602B1 (ko) 네마틱액정의구동방법
JP3210385B2 (ja) 液晶表示装置
JP4290679B2 (ja) ネマティック液晶の駆動方法
JP3599732B2 (ja) 液晶表示装置における画像表示方法
KR20050014055A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JPH07191634A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH06308916A (ja) 液晶表示装置
JP2003158695A (ja) ネマティック液晶の駆動方法
JP2005010803A (ja) ネマティック液晶の高速化駆動方法
JPH1152335A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2004287458A (ja) 液晶パネルの駆動方法
JP2003066414A (ja) ネマティック液晶の駆動方法
JP2008065350A (ja) ネマティック液晶の駆動方法
JPH04358122A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090305

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715