JP3511592B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3511592B2 JP3511592B2 JP2000293407A JP2000293407A JP3511592B2 JP 3511592 B2 JP3511592 B2 JP 3511592B2 JP 2000293407 A JP2000293407 A JP 2000293407A JP 2000293407 A JP2000293407 A JP 2000293407A JP 3511592 B2 JP3511592 B2 JP 3511592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- voltage
- applied voltage
- reference voltage
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/04—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
- G09G3/16—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
- G09G3/18—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
改善した液晶表示装置に関するものである。
装置では、1画面の走査期間(1フレーム)は、50H
z〜75Hz(13.3msec〜20msec)程度
である。一方、液晶分子の光学応答は、数十msecの
時間を要する。このため液晶表示装置にTV等の動画を
表示させた場合は、表示データの変化に液晶応答が追従
できずに、残像が発生する不具合が発生する。従来、こ
れらの残像に対する対策の一つとして、液晶分子の応答
速度の印加電圧依存性に着目した対策方法が行われてき
た。
の液晶表示装置における液晶印加電圧と液晶応答(輝度
変化)との関係を示す模式図である。図4において、1
は印加電圧変化が小さいときの液晶印加電圧、2は印加
電圧変化が大きいときの液晶印加電圧、3は液晶印加電
圧1を印加されたときの輝度変化、4は液晶印加電圧2
を印加されたときの輝度変化である。図5は、従来の過
電圧駆動方法を用いた液晶印加電圧と液晶応答(輝度変
化)との関係を示す模式図である。図5において、1、
3は図4におけるものと同一のものである。5は液晶印
加電圧1を液晶の応答を速めるように印加された液晶印
加電圧、6は液晶印加電圧5に応答した輝度変化であ
る。
示の液晶表示装置の階調−輝度特性を示す図である。図
6において、7は階調−輝度特性である。図7は、従来
の8bit(256階調)表示の液晶表示装置の液晶印
加電圧−輝度特性を示す図である。図7において、8は
液晶印加電圧−輝度特性である。
晶に電圧が印加されない状態では、白表示となるノーマ
リーホワイトモードの液晶表示装置を基にしている。図
4に示すように液晶印加電圧1、2が変化すると、液晶
は輝度変化3、4のように応答を始め、応答が完了する
までの時間は、液晶印加電圧2と輝度変化4のように、
液晶印加電圧の変化量が大きいほど速い。すなわち、黒
白間の液晶応答は、中間調間の液晶応答に比べて速い。
そこで、図5に示すように暗い中間調から明るい中間調
へ変化する場合は、液晶印加電圧5のように、変化後の
定常電圧より低い電圧を一時的に印加して、液晶の光学
応答を輝度変化6のように速くしている。また、明るい
中間調から暗い中間調へ変化する場合は、変化後の定常
電圧より高い電圧を一時的に印加して液晶の光学応答を
速くしている。このように液晶印加電圧を補正すること
により、中間調間の液晶応答性を改善できる。
8bit(256階調)の多階調を実現するためには、
通常信号線駆動回路に、正負極性合わせて10〜18レ
ベル程度の基準電圧を入力し、信号線駆動回路でこれら
基準電圧を基に各基準電圧間を分割し、それぞれの極性
で256レベルの出力電圧を生成し、入力されたデータ
に対応した出力電圧を選択、出力する。図7の液晶印加
電圧−輝度特性8のV0〜V17は、図6の階調−輝度
特性7を実現するために、信号線駆動回路に入力される
基準電圧である。これら基準電圧のうち白表示に対応す
るV8(正)/V9(負)は、相対輝度がほぼ100%
となる電圧に設定され、黒表示に対応するV0(正)/
V17(負)は、十分なコントラスト比が得られる電圧
に設定される。ここで、(正)、(負)とは正極性基準
電圧、負極性基準電圧を表す。
い中間調から飽和する階調(以後、「白」と記載する。
8ビットでは255階調)に近い階調に移行する場合に
は、液晶印加電圧の補正値として選択できる電圧値は、
最低でも白レベルのものであり、補正電圧として不十分
なため液晶応答性の高速化ができない階調が存在するこ
とになる。暗い中間調から0階調(以後、「黒」と記載
する。)に近い階調に移行する場合にも、液晶印加電圧
の補正値として選択できる電圧値は最高でも黒レベルの
ものであるため、同様の問題が発生する。
ためになされたものであり、階調変移の少ない場合にお
いても、中間調間の動画表示時の視認性を向上した液晶
表示装置を得ることを目的としている。
示装置においては、所定の液晶印加電圧−輝度特性を有
する表示部と、液晶印加電圧の最大値より大きい最大値
と液晶印加電圧の最小値より小さい最小値とを有する基
準電圧が入力され、画像信号に応じた輝度が得られる液
晶印加電圧を表示部に供給すると共に、液晶の応答を速
める補正電圧を表示部に供給する信号線駆動回路を備え
たものである。また、所定の液晶印加電圧−輝度特性を
有する表示部と、液晶印加電圧の供給に用いられる第一
の基準電圧及び液晶印加電圧の最大値より大きい最大値
と液晶印加電圧の最小値より小さい最小値とを有する第
二の基準電圧が入力され、第一の基準電圧を用いて画像
信号に応じた輝度が得られる液晶印加電圧を表示部に供
給すると共に、第二の基準電圧を用いて液晶の応答を速
める補正電圧を表示部に供給する信号線駆動回路を備え
たものである。
が入力される端子及び第一の基準電圧と第二の基準電圧
とを選択する制御信号が入力される端子を有するもので
ある。さらに、第二の基準電圧は、液晶印加電圧が最大
値または最小値へ移行した時に供給されるものである。
また、第二の基準電圧は、液晶印加電圧が最大値または
最小値へ移行した時に、上記液晶印加電圧に対応する輝
度が歪まないように形成されるものである。
印加電圧が供給される前に、供給されるものである。
の実施の形態1による液晶表示装置の液晶印加電圧−輝
度特性を示す図である。図1において、9は液晶表示装
置を構成する表示部の液晶印加電圧−輝度特性である。
図1では、白に対応する基準電圧V8(正)/V9
(負)を、V8’(正)/V9’(負)のように低電圧
側にシフトさせる。また、黒に対応する基準電圧V0
(正)/V17(負)を、V0’(正)/V17’
(負)のように高電圧側にシフトさせる。
力された画像信号に応じた輝度が得られる液晶印加電圧
を信号線駆動回路によって表示部に供給する一方、図1
にようにシフトされた基準電圧を用いて、信号線駆動回
路により、入力された画像信号に応じた輝度が得られる
液晶印加電圧の供給の前に、表示部に補正電圧を供給
し、これにより、ある中間調から白または黒に近い中間
調への移行時においても、従来と異なり、液晶印加電圧
変化が大きくなり、白または黒近傍への輝度変化に対す
る液晶応答を速くすることが可能となる。また、信号線
駆動回路内部では、前述のように基準電圧を分割してい
るため、V7(正)/V10(負)とV8’(正)/V
9’(負)間の電圧は分割されている。その様子を図1
に白丸印で示す。実施の形態1は、このように白近傍へ
の輝度変化に対して、前画面の輝度と現画面の輝度との
関係から、白丸印のいずれか最適なレベルを選択するこ
とができる。同様のことが、黒側のV1(正)/V16
(負)とV0’(正)/V17’(負)についても言え
る。
ライバICが使用でき、階調変移の少ない場合において
も、中間調間の動画表示時の視認性向上が図れるので、
白・黒の輝度については、従来と優位差なく同等あるい
はほぼ同等の階調−輝度特性が得られると共に、明るめ
の階調からより明るい階調、または暗めの階調からより
暗い階調間の動画表示時の視認性向上が図れる。
形態2による液晶表示装置の階調−輝度特性の改善を説
明するための図である。図2において、10は階調−輝
度特性である。図3は、この発明の実施の形態2による
液晶表示装置の液晶印加電圧−輝度特性を示す図であ
る。図3において、11は液晶印加電圧−輝度特性であ
る。
フトさせることによって、黒及び白レベルの電圧値から
算出される黒及び白近傍の中間調(V0/V17−V1
/V16間とV8/V9−V7/V10間の階調)で
は、シフトの影響を受け、黒及び白近傍の階調−輝度特
性が、図2の階調ー輝度特性10のように多少歪んでし
まう。この歪みを無くすため、実施の形態2では、黒及
び白近傍の中間調の輝度を変えずに液晶応答を高速化す
るために、所定の液晶印加電圧−輝度特性を得るための
第一の基準電圧であるV0〜V17の基準電圧とは別
に、液晶の応答を速めるのに用いられる第二の基準電圧
として、補正電圧用基準電圧(VA (正)、V
B (負)、VC (正)、VD (負))を設ける。
−輝度特性11を示す。実施の形態2では、信号線駆動
回路に補正電圧用基準電圧入力端子と、出力電圧とし
て、従来の階調電圧と新たに設けた補正電圧用基準電圧
とのいずれを選択するかを指示する制御入力端子を設け
る。これにより、白近傍への変化時に制御信号にてVA
/VB を選択、出力することにより液晶応答の高速化が
図れる。同様のことが黒近傍への変化についても言え
る。さらに、図3のように白丸印のいずれかを選択でき
るように、VA /VB とV8/V9間を分割することに
よって、実施の形態1と同様に、白近傍への輝度変化に
対して、前画面の輝度と現画面の輝度との関係から、白
丸印のいずれか最適なレベルを選択できる。同様のこと
が黒側のVC /VD とV0/V17間についても言え
る。
従来と変えることなく、階調変移の少ない場合において
も中間調間の動画表示時の視認性向上が図れ、白・黒の
輝度については従来と優位差なく同等あるいはほぼ同等
の階調−輝度特性11が得られると共に、明るめの階調
からより明るい階調、または暗めの階調からより暗い階
調間の動画表示時の視認性向上が図れる。
れているので、以下に示すような効果を奏する。所定の
液晶印加電圧−輝度特性を有する表示部と、液晶印加電
圧の最大値より大きい最大値と液晶印加電圧の最小値よ
り小さい最小値とを有する基準電圧が入力され、画像信
号に応じた輝度が得られる液晶印加電圧を表示部に供給
すると共に、液晶の応答を速める補正電圧を表示部に供
給する信号線駆動回路を備えたので、液晶印加電圧変化
の少ない場合でも、液晶応答を速めることができる。
する表示部と、液晶印加電圧の供給に用いられる第一の
基準電圧及び液晶印加電圧の最大値より大きい最大値と
液晶印加電圧の最小値より小さい最小値とを有する第二
の基準電圧が入力され、第一の基準電圧を用いて画像信
号に応じた輝度が得られる液晶印加電圧を表示部に供給
すると共に、第二の基準電圧を用いて液晶の応答を速め
る補正電圧を表示部に供給する信号線駆動回路を備えた
ので、液晶印加電圧変化の少ない場合でも、液晶応答を
速めることができる。
が入力される端子及び第一の基準電圧と第二の基準電圧
とを選択する制御信号が入力される端子を有するので、
第二の基準電圧を必要なときに選択して用いることがで
きる。さらに、第二の基準電圧は、液晶印加電圧が最大
値または最小値へ移行した時に供給されるので、液晶印
加電圧変化の少ない時にも、液晶応答を速めることがで
きる。
最大値または最小値へ移行した時に、上記液晶印加電圧
に対応する輝度が歪まないように形成されるので、第二
の基準電圧が表示品質に悪影響を及ぼすことはない。ま
た、補正電圧は、画像信号に応じた液晶印加電圧が供給
される前に、供給されるので、所定の液晶印加電圧−輝
度特性を得ることができる。
の液晶印加電圧−輝度特性を示す図である。
の階調−輝度特性の改善を説明するための図である。
の液晶印加電圧−輝度特性を示す図である。
装置における液晶印加電圧と液晶応答(輝度変化)との
関係を示す模式図である。
と液晶応答(輝度変化)との関係を示す模式図である。
示装置の階調−輝度特性を示す図である。
示装置の液晶印加電圧−輝度特性を示す図である。
11 液晶印加電圧−輝度特性。
Claims (4)
- 【請求項1】 入力される画像信号に応じた表示を行う
よう構成された液晶表示装置において、 所定の液晶印加電圧−輝度特性を有する表示部、 上記所定の液晶印加電圧の供給に用いられる第一の基準
電圧及び上記所定の液晶印加電圧の最大値より大きい最
大値と上記所定の液晶印加電圧の最小値より小さい最小
値とを有する第二の基準電圧が選択的に入力され、上記
第一の基準電圧を用いて画像信号に応じた輝度が得られ
る所定の液晶印加電圧を上記表示部に供給すると共に、上記所定の液晶印加電圧が最大値または最小値に移行し
た時、上記第二の基準電圧を用いて液晶の応答を速める
補正電圧として上記所定の液晶印加電圧の最大値より高
い電圧または最小値より低い電圧 を上記表示部に供給す
る信号線駆動回路を備えたことを特徴とする液晶表示装
置。 - 【請求項2】 信号線駆動回路は、第二の基準電圧が入
力される端子及び第一の基準電圧と第二の基準電圧とを
選択する制御信号が入力される端子を有することを特徴
とする請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項3】 第二の基準電圧は、液晶印加電圧が最大
値または最小値へ移行した時に、上記液晶印加電圧に対
応する輝度が歪まないように形成されることを特徴とす
る請求項1または2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 補正電圧は、画像信号に応じた液晶印加
電圧が供給される前に、供給されることを特徴とする請
求項1〜請求項3のいずれか一項記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000293407A JP3511592B2 (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | 液晶表示装置 |
KR1020010058967A KR100550134B1 (ko) | 2000-09-27 | 2001-09-24 | 액정표시장치 |
US09/962,599 US6876347B2 (en) | 2000-09-27 | 2001-09-26 | Liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000293407A JP3511592B2 (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002107694A JP2002107694A (ja) | 2002-04-10 |
JP3511592B2 true JP3511592B2 (ja) | 2004-03-29 |
Family
ID=18776210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000293407A Expired - Fee Related JP3511592B2 (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6876347B2 (ja) |
JP (1) | JP3511592B2 (ja) |
KR (1) | KR100550134B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7629970B2 (en) | 2005-07-27 | 2009-12-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processing circuit and image processing method |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3805668B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2006-08-02 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 画像表示システム及び画像表示装置 |
AU2003244951A1 (en) * | 2002-07-29 | 2004-02-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driving of a liquid crystal display |
TWI285868B (en) * | 2003-01-20 | 2007-08-21 | Ind Tech Res Inst | Method and apparatus to enhance response time of display |
EP1460612A3 (en) * | 2003-03-19 | 2006-11-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Driving method of liquid crystal display apparatus, driving apparatus of liquid crystal display apparatus, and program thereof |
JP2004302160A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置 |
KR100945580B1 (ko) * | 2003-06-10 | 2010-03-08 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법 |
CN100466056C (zh) * | 2003-06-11 | 2009-03-04 | 友达光电股份有限公司 | 液晶显示器的扫描方法 |
JP2005157321A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Renesas Technology Corp | 半導体装置および半導体装置の試験方法 |
US7683868B2 (en) * | 2004-02-20 | 2010-03-23 | Genesis Microchip Inc. | Extended overdrive table and methods of use thereof for enhancing the appearance of motion on an LCD panel |
JP4191136B2 (ja) | 2004-03-15 | 2008-12-03 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP2006003867A (ja) * | 2004-05-20 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 画像補正量検出装置、電気光学装置用駆動回路、電気光学装置及び電子機器 |
US7382349B1 (en) * | 2004-09-30 | 2008-06-03 | National Semiconductor Corporation | Methods and systems for determining display overdrive signals |
US7978164B2 (en) | 2005-03-30 | 2011-07-12 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device |
KR101253243B1 (ko) * | 2005-08-31 | 2013-04-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
JP2007147959A (ja) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Nec Lcd Technologies Ltd | Lcdパネルの駆動回路 |
JP2008015123A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2008043742A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-28 | Pentax Corp | 電子内視鏡システム |
JP2008200173A (ja) * | 2007-02-19 | 2008-09-04 | Hoya Corp | 電子内視鏡用プロセッサ |
CN101806656B (zh) * | 2010-03-08 | 2011-09-07 | 东南大学 | 笔记本电脑液晶显示屏亮度响应特性测量仪 |
WO2012081212A1 (ja) * | 2010-12-17 | 2012-06-21 | シャープ株式会社 | 表示装置の駆動装置、駆動方法、および表示装置システム |
CN103064203A (zh) * | 2011-10-20 | 2013-04-24 | 四川长虹电器股份有限公司 | 一种液晶面板响应时间测量装置及测量方法 |
CN110085177A (zh) * | 2018-01-25 | 2019-08-02 | 奇景光电股份有限公司 | 显示设备与过驱动方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60247378A (ja) | 1984-05-22 | 1985-12-07 | Casio Comput Co Ltd | 映像信号a/d変換回路 |
JP3227208B2 (ja) | 1992-07-09 | 2001-11-12 | 富士通株式会社 | 液晶表示装置 |
KR0147590B1 (ko) * | 1994-06-03 | 1998-12-01 | 윤종용 | 매트릭스형 액정표시소자 구동 장치 및 방법 |
US6232942B1 (en) * | 1995-08-28 | 2001-05-15 | Citizen Watch Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US5920298A (en) * | 1996-12-19 | 1999-07-06 | Colorado Microdisplay, Inc. | Display system having common electrode modulation |
US6078303A (en) * | 1996-12-19 | 2000-06-20 | Colorado Microdisplay, Inc. | Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer |
EP0927416A1 (en) * | 1997-07-22 | 1999-07-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display device |
US6304304B1 (en) * | 1997-11-20 | 2001-10-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display having an off driving voltage greater than either zero or an optical characteristics changing voltage |
JPH11296150A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Masaya Okita | 液晶の高速駆動方法 |
JP3744714B2 (ja) * | 1998-12-08 | 2006-02-15 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP3483245B2 (ja) * | 1999-03-10 | 2004-01-06 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の駆動方法 |
JP3534389B2 (ja) * | 1999-03-10 | 2004-06-07 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
US6927825B1 (en) * | 1999-05-14 | 2005-08-09 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display using liquid crystal with bend alignment and driving method thereof |
KR100660532B1 (ko) * | 2000-03-07 | 2006-12-22 | 삼성전자주식회사 | 평판 디스플레이 장치 및 이의 계조전압 발생 방법 |
-
2000
- 2000-09-27 JP JP2000293407A patent/JP3511592B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-09-24 KR KR1020010058967A patent/KR100550134B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-09-26 US US09/962,599 patent/US6876347B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7629970B2 (en) | 2005-07-27 | 2009-12-08 | Mitsubishi Electric Corporation | Image processing circuit and image processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100550134B1 (ko) | 2006-02-08 |
JP2002107694A (ja) | 2002-04-10 |
KR20020028782A (ko) | 2002-04-17 |
US20020057249A1 (en) | 2002-05-16 |
US6876347B2 (en) | 2005-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3511592B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100542767B1 (ko) | 액정표시장치의 구동방법 및 구동장치 | |
KR100457484B1 (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP5220268B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4574676B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
US7688294B2 (en) | Method and apparatus for driving liquid crystal display | |
KR100515900B1 (ko) | 액정표시장치 | |
EP1564714B1 (en) | Display device, liquid crytal monitor, liquid crystal television receiver, and display method | |
US7839380B2 (en) | Generating corrected gray scale data to improve display quality | |
KR20030020694A (ko) | 액정표시장치의 구동방법 및 장치 | |
KR100859391B1 (ko) | 표시 장치 | |
JP2004530171A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100701515B1 (ko) | 표시장치의 구동 방법, 표시장치, 및 그 컴퓨터 프로그램이기록된 컴퓨터 독출가능한 기록 매체 | |
KR102510573B1 (ko) | 투명 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JPH06332399A (ja) | 電子ディスプレイの制御方法およびその装置 | |
JP4958875B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置 | |
JP2000338922A (ja) | 映像処理装置 | |
US9443489B2 (en) | Gamma curve compensating method, gamma curve compensating circuit and display system using the same | |
JP2007249085A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JP4457548B2 (ja) | 画像表示装置、その制御方法及び制御プログラム | |
JP2006106147A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
JP2002116737A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20050063395A (ko) | 히스토그램 정보를 이용한 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 | |
KR100809355B1 (ko) | 영상 처리 방법 | |
KR20060077470A (ko) | 영상처리장치, 그 방법, 이를 구비한 액정표시장치 및 그구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031226 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |