JPH11260549A - 有機el表示装置の製造方法 - Google Patents

有機el表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11260549A
JPH11260549A JP10057214A JP5721498A JPH11260549A JP H11260549 A JPH11260549 A JP H11260549A JP 10057214 A JP10057214 A JP 10057214A JP 5721498 A JP5721498 A JP 5721498A JP H11260549 A JPH11260549 A JP H11260549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
organic
display device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10057214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547723B2 (ja
Inventor
Hidekazu Kobayashi
英和 小林
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Hiroshi Kiguchi
浩史 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP05721498A priority Critical patent/JP4547723B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to PCT/JP1999/001132 priority patent/WO1999046961A1/ja
Priority to DE69938800T priority patent/DE69938800D1/de
Priority to DE69929155T priority patent/DE69929155T2/de
Priority to EP99939247A priority patent/EP1003354B1/en
Priority to AT99939247T priority patent/ATE314802T1/de
Priority to EP05077308A priority patent/EP1624485B1/en
Publication of JPH11260549A publication Critical patent/JPH11260549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547723B2 publication Critical patent/JP4547723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • H10K59/80521Cathodes characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/18Deposition of organic active material using non-liquid printing techniques, e.g. thermal transfer printing from a donor sheet
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/50Forming devices by joining two substrates together, e.g. lamination techniques
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の単純マトリックス型有機EL表示装置に
おいては、陰極の不安定性により、パターニングが難し
かった。 【解決手段】有機EL表示装置の製造方法において、レ
ーザー光を用いる転写法により、陰極のパターニングと
発光層の転写を同時に行い、プロセスの簡略化と表示性
能の向上を実現した。本発明では、転写法を用いること
により、陰極4のパターニングと発光層5の形成をレー
ザー9を用いて同時に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自発光型単純マト
リクス駆動型中容量または大容量モノクロまたはカラー
ディスプレイあるいはカムコーダやデジタルカメラのビ
ューファンダー等に用いる有機EL表示装置の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、単純マトリックス有機EL表示装
置においてはその陰極のパターニングが難しいことが指
摘されている。これは陰極の下地になる有機層が溶媒に
侵されやすいことに起因する。そこで今までこのような
問題を解決すべく、陰極パターニング技術が開発されて
いる。例えば、特開平8−227276に示されている
ようなフィジカルマスクを用いてRGB3色打ち分ける
方法、またアメリカ特許5294869に示されている
ように陰極分離隔壁をあらかじめ作っておき、陰極蒸着
時に陰極を同時にパターニングする方法などである。
【0003】また従来、アプライドフィジックスレター
ズ 1987年9月21日号51巻913ページに示さ
れているように、ガラス基板上に透明電極を形成した構
造の有機EL素子が主流で、発光をガラス基板越しに取
り出していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フィジカルマ
スクを用いる方法では、高精細化するにも限度があり、
位置合わせも困難である。また、陰極分離隔壁を用いる
場合には陰極分離隔壁の形成にエッチングプロセスを用
いるため、プロセスが複雑になる。
【0005】また、ガラス基板越しでの出射になるた
め、基板面内方向への光漏れが多くなり、全発光の内2
0%しか利用できなかった。
【0006】そこで本発明の目的は、有機EL表示装置
の製造方法において、極めて簡便に電極および発光層を
パターニングする方法を提供し、また全発光を無駄無く
視野方向に出射させられる製造方法を提供するところに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】問題を解決するための手
段の1.本発明の有機EL表示装置の製造方法は、単純
マトリックス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法
において、フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を
形成し、次に陰極層を形成し、次に発光層を重ねて形成
し、次に正孔注入性接着層を重ねて形成した後、この多
重層を形成したフィルムをストライプパターニングした
ITO付き基板上に貼り付け、その後フィルム裏面から
レーザーを陰極形状を形成するように照射することによ
り前記多重層を基板上に転写し、さらにフィルムを取り
除き、前記多重層を転写した基板に駆動手段を接続し、
封止処理を施したことを特徴とする。この構成によれ
ば、極めて不安定でパターニングしにくい陰極をレーザ
ーで容易に有機EL層転写と同時にパターニングでき
る。
【0008】問題を解決するための手段の2.また本発
明の有機EL表示装置の製造方法は、単純マトリックス
駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法において、フ
ィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成し、次に
陰極層を形成し、次に電界発光性接着層を重ねて形成し
た後、この多重層を形成したフィルムをストライプパタ
ーニングしたITO付き基板上に貼り付け、その後フィ
ルム裏面からレーザーを陰極形状を形成するように照射
することにより前記多重層を基板上に転写し、さらにフ
ィルムを取り除き、前記多重層を転写した基板に駆動手
段を接続し、封止処理を施したことを特徴とする。この
構成によれば、簡単な構成で極めて不安定でパターニン
グしにくい陰極をレーザーで容易に有機EL層転写と同
時にパターニングできる。
【0009】問題を解決するための手段の3.また問題
を解決するための手段の1の発光層と陰極層の間、また
は問題を解決するための手段の2の電界発光性接着層と
前記陰極層の間に電子注入層を形成したことを特徴とす
る。これにより、上記構成において発光効率を改善する
ことができる。
【0010】問題を解決するための手段の4.単純マト
リックス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法にお
いて、フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成
し、次に陽極層を形成し、次に発光層を重ねて形成し、
次に電子注入機能付き接着層を重ねて形成した後、この
多重層を形成したフィルムを、パターニングした陰極付
き基板上に貼り付けて、その後フィルム裏面からレーザ
ーを陽極形状を形成するように照射して、次にフィルム
を取り除き、前記多重層を転写した基板に駆動手段を接
続し、封止処理を施したことを特徴とする。この構成に
よれば、パターニングしにくい陰極をガラス基板上に形
成した後にレーザーなどにより容易にパターニングで
き、さらにその後の有機EL層転写時に陽極も同時にパ
ターニングできる。またさらにこの構成によれば、有機
発光層からの発光がガラス基板越しではなく、直接外部
に取り出せるので損失が無く、明るさを向上できる。
【0011】問題を解決するための手段の5.単純マト
リックス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法にお
いて、フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成
し、次に陽極層を形成し、次に正孔注入層を形成し、次
に電界発光性接着層を形成した後、この多重層を形成し
たフィルムを、パターニングした陰極付き基板上に貼り
付けて、その後フィルム裏面からレーザーを陽極形状を
形成するように照射して、次にフィルムを取り除き、前
記多重層を転写した基板に駆動手段を接続し、封止処理
を施したことを特徴とする。
【0012】この構成によれば、パターニングしにくい
陰極をガラス基板上に形成した後にレーザーなどにより
容易にパターニングでき、さらにその後の有機EL層転
写時に陽極も同時にパターニングできる。また接着層に
発光機能を兼ねさせられるので製造工程が簡略化でき
る。またさらにこの構成によれば、有機発光層からの発
光がガラス基板越しではなく、直接外部に取り出せるの
で損失が無く、明るさを向上できる。
【0013】問題を解決するための手段の6.さらに前
記発光層または電界発光性接着層を、インクジェットヘ
ッドで異なる色に発光する発光物質をそれぞれ塗布する
ことにより形成したことを特徴とする。この手段によれ
ば、あらかじめ異なる色の発光層をフィルム上に容易に
形成できるため、極めて容易にカラー単純マトリックス
ディスプレイを作製することができる。
【0014】問題を解決するための手段の7.さらに前
記発光層をインクジェットヘッドを用いて塗布する前
に、各色領域の間にインク分離手段を施したことを特徴
とする。これにより、各色発光層をインクジェットヘッ
ドで製膜するする際、隣り合う画素に染み出すことなく
ストライプ状に発光層を形成することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】(実施例1)本実施例では、単純マ
トリックス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法に
おいて、フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形
成し、次に陰極層を形成し、次に発光層を重ねて形成
し、次に正孔注入性接着層を重ねて形成した後、この多
重層を形成したフィルムをストライプパターニングした
ITO付き基板上に貼り付け、その後フィルム裏面から
レーザーを陰極形状を形成するように照射することによ
り前記多重層を基板上に転写し、さらにフィルムを取り
除き、前記多重層を転写した基板に駆動手段を接続し、
封止処理を施した例を示す。本発明の有機EL表示装置
の製造方法を示す簡単な断面図を図1から図6に示す。
【0016】まずベースフィルム1として0.1mm厚
のポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、このフ
ィルムにレーザー光を熱に変換する層2としてカーボン
粒子を混合した熱硬化型エポキシ樹脂を5ミクロンの厚
みにコーティングして室温硬化した。次に熱伝播および
剥離層3として、ポリαメチルスチレン膜を1ミクロン
の厚みにコーティングして形成し、その表面に、陰極層
4としてアルミニウム:リチウム(10:1)を200
nmの厚みに蒸着した(図1)。
【0017】次に発光層5としてAlq3
【0018】
【化1】
【0019】を70nmの厚みに蒸着した(図2)。
【0020】次に正孔注入性接着層6として、NPD
【0021】
【化2】
【0022】とポリビニルカルバゾールの混合物を溶媒
に溶かしてコーティング乾燥し、60nmとした(図
3)。
【0023】こうして作製したフィルムを256本のス
トライプをパターニングしたITO7付き透明ガラス基
板8に貼り付けた(図4)。
【0024】次に、フィルム側から13WのYAGレー
ザー9にて、ITOのストライプパターンに対して交わ
るように64本のストライプ状にパターニングした(図
5)。
【0025】次にフィルムを剥がすと、図6に示したよ
うな構造の256×64画素の有機EL基板が出来上が
った。
【0026】次に、図7に示したように、この有機EL
基板11に駆動用ドライバー14、15およびコントロ
ーラ16を接続して、透明な保護基板を紫外線硬化型封
止剤13で貼り付けて、保護基板側から紫外線を照射し
て硬化封止した。こうして作製した表示装置に駆動用電
源および信号を入力したところ、動画表示を行うことが
できた。
【0027】本実施例で用いる転写用フィルムはポリエ
ステルの他、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホ
ン、など、大抵の樹脂を用いることができる。
【0028】本実施例で用いる光−熱変換層の材料とし
ては、カーボン練り込み樹脂の他、レーザー光を効率よ
く熱に変換できる材料であれば同様に用いることができ
る。
【0029】本実施例で用いる熱伝播層としては、ここ
に示したものの他、電極形成時の発熱に耐えうる低融点
(100℃近辺が望ましい)の材料であれば同様に用い
ることができる。
【0030】本実施例で形成する陰極材料は、アルミニ
ウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、およびこ
れらの合金やハロゲン化物などを用いることができる。
【0031】本実施例で用いる発光材料は、キノリン等
の金属錯体、アゾメチン類の金属錯体、共役低分子類、
および共役高分子類など、有機EL材料であれば用いる
ことができる。また製膜方法も蒸着に限らず、溶媒に溶
かして塗布することもできる。
【0032】本実施例で用いる正孔注入材料はNPDの
他、トリフェニルアミン誘導体、ポルフィン化合物、ポ
リアニリンおよびその誘導体、ポリチオフェンおよびそ
の誘導体等、発光層と陽極を考慮して発光層に正孔注入
できる材料であれば用いることができる。
【0033】本実施例で接着層に用いる材料としては、
正孔注入を妨げず、レーザー光による熱で溶融し、IT
Oおよびガラスへの接着性の優れる樹脂であれば用いる
ことができる。
【0034】本実施例で用いる封止剤としては、紫外線
硬化型樹脂の他、熱硬化型樹脂も同様に用いることがで
きる。その際、保護基板は透明でなくてもよい。
【0035】(実施例2)本実施例では、単純マトリック
ス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法において、
フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成し、次
に陰極層を形成し、次に電界発光性接着層を重ねて形成
した後、この多重層を形成したフィルムをストライプパ
ターニングしたITO付き基板上に貼り付け、その後フ
ィルム裏面からレーザーを陰極形状を形成するように照
射することにより前記多重層を基板上に転写し、さらに
フィルムを取り除き、前記多重層を転写した基板に駆動
手段を接続し、封止処理を施した例を示す。
【0036】まず実施例1と同様にベースフィルム上に
光―熱変換層および熱伝播層陰極を形成し、次に電界発
光性接着層としてMEH−PPV
【0037】
【化3】
【0038】を、クロロホルム溶液状態で製膜して乾燥
し、厚み70nmとした。
【0039】こうして作製したフィルムを、以下実施例
1と同様にITO付き透明ガラス基板に貼り付け、ドラ
イバー回路を実装して封止して有機EL表示装置を完成
した。。こうして作製した表示装置に駆動用電源および
信号を入力したところ、動画表示を行うことができた。
【0040】(実施例3)本実施例では、実施例1にお
いて陰極と発光層の間に電子注入層を形成した例を示し
た。本実施例の有機EL表示装置の簡単な断面を図8に
示した。実施例1において、陰極形成後に、電子注入層
10としてZnq2
【0041】
【化4】
【0042】を20nmの厚みに蒸着した。その後実施
例1に従って発光層以下の形成を行い、有機EL表示装
置を作製した。
【0043】実施例1での有機EL表示装置では発光効
率2lm/Wである一方で本実施例では発光効率2.5
lm/Wであった。
【0044】本実施例で用いる電子注入材料としてはオ
キサジアゾール誘導体の他、ポリフェニレンビニレン誘
導体、Alq3などの有機金属錯体など、陰極および発
光層を考慮して電子注入できる材料であれば用いること
ができる。製膜方法については、陰極を侵さない方法で
あれば用いることができる。
【0045】本実施例は同様に実施例2にも用いること
ができる。
【0046】(実施例4)本実施例では、単純マトリッ
クス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法におい
て、フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成
し、次に陽極層を形成し、次に発光層を重ねて形成し、
次に電子注入機能付き接着層を重ねて形成した後、この
多重層を形成したフィルムを、パターニングした陰極付
き基板上に貼り付けて、その後フィルム裏面からレーザ
ーを陽極形状を形成するように照射して、次にフィルム
を取り除き、前記多重層を転写した基板に駆動手段を接
続し、封止処理を施した例を示す。本発明の有機EL表
示装置の製造方法を示す簡単な断面図を図9から図14
に示す。
【0047】まずベースフィルムとして0.1mm厚の
ポリカーボネートフィルムを用い、このフィルム1に実
施例1に示した光―熱変換層2および熱伝播層3を形成
し、陽極層7としてインジウムチンオキサイドを200
nmの厚みにスパッタした(図9)。
【0048】次に正孔注入層17としてMTDATA
【0049】
【化5】
【0050】を15nmの厚みに蒸着し、次にNPDを
20nmの厚みに蒸着した。さらに発光層5としてAl
q3を70nmの厚みに蒸着した(図10)。
【0051】次に電子注入機能付き接着層18として、
PPVのクロロフィルム溶液を60nmとした(図1
1)。
【0052】こうして作製したフィルムを256本のス
トライプをレーザーでパターニングしたアルミニウムと
リチウム合金の陰極付き透明ガラス基板に貼り付けた
(図12)。
【0053】次に、フィルム側からYAGレーザー9に
て、ITOのストライプパターンに対して交わるように
64本のストライプ状にパターニングした(図13)。
【0054】次にフィルムを剥がすと、図14に示した
ような構造の256×64画素の有機EL基板が出来上
がった。
【0055】次に、図7に示したように、この有機EL
基板に駆動用ドライバーおよびコントローラを接続し
て、透明な保護基板をエポキシ系熱硬化型封止剤で貼り
付けて、室温で硬化封止した。こうして作製した表示装
置に駆動用電源および信号を入力したところ、動画表示
を行うことができた。また発光効率は3lm/Wであっ
た。
【0056】本実施例で用いる材料および方法には実施
例1に示したものを用いることができる。
【0057】(実施例5)本実施例では、単純マトリック
ス駆動に用いる有機EL表示装置の製造方法において、
フィルム上に光−熱変換層および熱伝播層を形成し、次
に陽極層を形成し、次に正孔注入層を形成し、次に電界
発光性接着層を形成した後、この多重層を形成したフィ
ルムを、パターニングした陰極付き基板上に貼り付け
て、その後フィルム裏面からレーザーを陽極形状を形成
するように照射して、次にフィルムを取り除き、前記多
重層を転写した基板に駆動手段を接続し、封止処理を施
した例を示した。
【0058】本発明の有機EL表示装置の製造方法を示
す簡単な断面図を図15から図18に示す。ベースフィ
ルムに陽極および正孔注入層を形成するまでは実施例3
によった。次に電界発光性接着層19として、PPV
【0059】
【化6】
【0060】のクロロホルム溶液をコーティング乾燥
し、60nmとした(図15)。
【0061】こうして作製したフィルムを256本のス
トライプをレーザーでパターニングしたアルミニウムと
リチウム合金の陰極4付き透明ガラス基板8に貼り付け
た(図16)。
【0062】次に、フィルム側から13WのYAGレー
ザー9にて、ITOのストライプパターンに対して交わ
るように64本のストライプ状にパターニングした(図
17)。
【0063】次にフィルムを剥がすと、図18に示した
ような構造の256×64画素の有機EL基板が出来上
がった。
【0064】次に、図7に示したように、この有機EL
基板に駆動用ドライバーおよびコントローラを接続し
て、保護基板を紫外線硬化型封止剤で貼り付けて、背面
から紫外線を照射して硬化封止した。こうして作製した
表示装置に駆動用電源および信号を入力したところ、動
画表示を行うことができた。また発光効率は3.5lm
/Wであった。
【0065】本実施例で用いる材料および方法には実施
例1に示したものを用いることができる。
【0066】(実施例6)本実施例では、実施例4におい
て発光層を形成する際に、前記発光層を、赤、緑、青に
発光する発光物質を溶媒に溶かしてインクジェットヘッ
ドを用いてそれぞれ塗布して形成した例を示す。本発明
の有機EL表示装置の製造方法を示す簡単な断面図を図
19から図25に示す。
【0067】まずフィルム上に陰極を形成するまでは実
施例4によった。
【0068】次に図19に示すように、赤発光層21と
してMEH−PPVのキシレン溶液をインクジェットヘ
ッド20でストライプ状に塗布して乾燥し、次に図20
に示すように、その隣に緑発光層22としてPPVのキ
シレン溶液をインクジェットヘッドでストライプ状に塗
布して乾燥し、次に図21に示すように、前記MEH−
PPVとPPV誘導体の間に青発光層23としてフルオ
レン化合物
【0069】
【化7】
【0070】のキシレン溶液をインクジェットヘッドで
ストライプ状に塗布して乾燥した。
【0071】次に電子注入性接着層18として、PPV
を溶媒に溶かしてコーティング乾燥し、厚み60nmと
した(図22)。
【0072】こうして作製したフィルムを、レーザーで
256本のストライプにパターニングしたアルミニウム
リチウム合金の陰極4付き透明ガラス基板8に発光層の
ストライプ方向を陰極のストライプ方向に合わせて貼り
付けた(図23)。
【0073】次に、フィルム側からYAGレーザー7に
て、陰極2のストライプパターンに対して交わるように
64本のストライプ状にパターニングした(図24)。
【0074】次にフィルムを剥がすと、図25に示した
ような構造の256×64画素の有機EL基板が出来上
がった。
【0075】次に、図7に示したように、この有機EL
基板に駆動用ドライバーおよびコントローラを接続し
て、保護基板をエポキシ系熱硬化型封止剤で陽極上に貼
り付けて、駆動用電源および信号を入力したところ、動
画表示ができた。
【0076】本実施例で用いる材料、製造条件には実施
例4に示されたものをそのまま用いることができる。
【0077】本実施例では実施例4の構成に沿って実施
したが、他の実施例の発光層または電界発光性接着層の
製膜にも同様に応用できる。
【0078】(実施例7)本実施例では、実施例6にお
いて、フィルム上に陰極を形成する前に発光層の分離隔
壁を形成した例を示す。図26に示すように実施例5で
用いるフィルムに熱硬化性ポリイミドをスクリーン印刷
により、各色発光層の間の幅の隔壁24を印刷し、加熱
硬化した。その後実施例6に示した方法により、有機E
L表示装置を完成した。
【0079】こうして作製した表示装置を用いてカラー
表示したところ、発色の交じりが無く、極めて色鮮やか
な表示を行うことができた。
【0080】分離隔壁を形成する材料、方法はここに示
したものに限らず、図26に示した構造を作製できるな
ら、他の材料および方法を用いることができる。
【0081】ここでは各色発光層の分子手段として隔壁
構造を用いたが、電極形成後画素間にインクを撥く処理
を施してもよい。
【0082】
【発明の効果】従来極めて化学的に不安定な陰極をパタ
ーニングすることは難しかったが、本願によれば、この
陰極パターニングを容易に行うことができる。また素子
構造が従来と逆となる構成も可能になり、ガラス基板越
しに発光を取り出す場合に生じる導光効果による光の損
失を押さえることができる。その結果、発光効率の高い
有機ELディスプレイを簡単な方法で安価に作製するこ
とができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図2】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図3】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図4】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図5】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図6】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図7】実施例1の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図8】実施例3の有機EL表示装置の断面図である。
【図9】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示す
断面図である。
【図10】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図11】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図12】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図13】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図14】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図15】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図16】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図17】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図18】実施例4の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図19】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図20】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図21】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図22】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図23】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図24】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図25】実施例5の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【図26】実施例6の有機EL表示装置の製造工程を示
す断面図である。
【符号の説明】
1…フィルム、2…光−熱変換層、3…熱伝播層、4…
陰極、5…発光層、6…正孔注入性接着層、7…陽極、
8…透明基板、9…レーザー、10…電子注入層、11
…有機EL素子、12…保護基板、13…封止剤、14
…走査電極ドライバー、15…信号電極ドライバー、1
6…コントローラ、17…正孔注入層、18…電子注入
性接着層、19…電界発光性接着層、20…インクジェ
ットヘッド、21…赤発光層、22…緑発光層、23…
青発光層、24…隔壁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単純マトリックス駆動に用いる有機EL表
    示装置の製造方法において、フィルム上に光−熱変換層
    および熱伝播層を形成し、次に陰極層を形成し、次に発
    光層を重ねて形成し、次に正孔注入性接着層を重ねて形
    成した後、この多重層を形成したフィルムをストライプ
    パターニングしたITO付き基板上に貼り付け、その後
    フィルム裏面からレーザーを陰極形状を形成するように
    照射することにより前記多重層を基板上に転写し、さら
    にフィルムを取り除き、前記多重層を転写した基板に駆
    動手段を接続し、封止処理を施したことを特徴とする有
    機EL表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】単純マトリックス駆動に用いる有機EL表
    示装置の製造方法において、フィルム上に光−熱変換層
    および熱伝播層を形成し、次に陰極層を形成し、次に電
    界発光性接着層を重ねて形成した後、この多重層を形成
    したフィルムをストライプパターニングしたITO付き
    基板上に貼り付け、その後フィルム裏面からレーザーを
    陰極形状を形成するように照射することにより前記多重
    層を基板上に転写し、さらにフィルムを取り除き、前記
    多重層を転写した基板に駆動手段を接続し、封止処理を
    施したことを特徴とする有機EL表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記陰極層または前記電界発光性接着層
    と、前記発光層の間に電子注入層を形成したことを特徴
    とする請求項1または2記載の有機EL表示装置の製造
    方法。
  4. 【請求項4】単純マトリックス駆動に用いる有機EL表
    示装置の製造方法において、フィルム上に光−熱変換層
    および熱伝播層を形成し、次に陽極層を形成し、次に正
    孔注入層を形成し、次に発光層を重ねて形成し、次に電
    子注入性接着層を重ねて形成した後、この多重層を形成
    したフィルムを、パターニングした陰極付き基板上に貼
    り付けて、その後フィルム裏面からレーザーを陽極形状
    を形成するように照射して、次にフィルムを取り除き、
    前記多重層を転写した基板に駆動手段を接続し、封止処
    理を施したことを特徴とする有機EL表示装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】単純マトリックス駆動に用いる有機EL表
    示装置の製造方法において、フィルム上に光−熱変換層
    および熱伝播層を形成し、次に陽極層を形成し、次に正
    孔注入層を形成し、次に電界発光性接着層を形成した
    後、この多重層を形成したフィルムを、パターニングし
    た陰極付き基板上に貼り付けて、その後フィルム裏面か
    らレーザーを陽極形状を形成するように照射して、次に
    フィルムを取り除き、前記多重層を転写した基板に駆動
    手段を接続し、封止処理を施したことを特徴とする有機
    EL表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】前記発光層または電界発光性接着層を、イ
    ンクジェットヘッドで異なる色に発光する発光物質をそ
    れぞれ塗布することにより形成したことを特徴とする請
    求項1、2、4または5記載の有機EL表示装置の製造
    方法。
  7. 【請求項7】前記発光層または電界発光性接着層をイン
    クジェットヘッドで塗布する前に、各色領域の間にイン
    ク分離手段を施したことを特徴とする請求項6記載の有
    機EL表示装置の製造方法。
JP05721498A 1998-03-09 1998-03-09 有機el表示装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4547723B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05721498A JP4547723B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 有機el表示装置の製造方法
DE69938800T DE69938800D1 (de) 1998-03-09 1999-03-09 Verfahren zur Herstellung einer organischen Elektrolumineszenzanzeige
DE69929155T DE69929155T2 (de) 1998-03-09 1999-03-09 Verfahren zur herstellung einer organischen elektrolumineszenzanzeige
EP99939247A EP1003354B1 (en) 1998-03-09 1999-03-09 Method of manufacturing organic el display
PCT/JP1999/001132 WO1999046961A1 (fr) 1998-03-09 1999-03-09 Procede de fabrication d'un dispositif organique electroluminescent
AT99939247T ATE314802T1 (de) 1998-03-09 1999-03-09 Verfahren zur herstellung einer organischen elektrolumineszenzanzeige
EP05077308A EP1624485B1 (en) 1998-03-09 1999-03-09 Method for manufacturing organic el display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05721498A JP4547723B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 有機el表示装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005061927A Division JP4548153B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 有機el表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260549A true JPH11260549A (ja) 1999-09-24
JP4547723B2 JP4547723B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=13049286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05721498A Expired - Lifetime JP4547723B2 (ja) 1998-03-09 1998-03-09 有機el表示装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (2) EP1003354B1 (ja)
JP (1) JP4547723B2 (ja)
AT (1) ATE314802T1 (ja)
DE (2) DE69929155T2 (ja)
WO (1) WO1999046961A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165543A (en) * 1998-06-17 2000-12-26 Nec Corporation Method of making organic EL device and organic EL transfer base plate
WO2002051212A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Daicel Chemical Industries, Ltd. Materiau pour dispositif a electroluminescence organique et son procede de fabrication
US6538390B2 (en) 2000-09-06 2003-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Organic LED display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
US6642542B1 (en) 1999-09-30 2003-11-04 Seiko Epson Corporation Large EL panel and manufacturing method therefor
US6650464B2 (en) 2001-01-25 2003-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Laser processing device and organic electroluminescent display panel using the same
US6649320B2 (en) 2001-02-19 2003-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Donor sheet for thin-film formation, process for production thereof and organic electroluminescent device
US6758538B2 (en) 2000-09-29 2004-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Luminescent display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
US6797920B2 (en) 2000-12-20 2004-09-28 Daicel Chemical Industries, Ltd. Material for organic electroluminescent device and its manufacturing method
US6805979B2 (en) 2001-05-18 2004-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Transfer film and process for producing organic electroluminescent device using the same
US6815141B2 (en) 2001-05-18 2004-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Organic Led display panel production method, organic Led display panel produced by the method, and base film and substrate for use in the method
JP2005032917A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池の製造方法および転写シート
JP2005158757A (ja) * 2005-03-07 2005-06-16 Seiko Epson Corp 有機el表示装置の製造方法
JP2007534982A (ja) * 2004-03-20 2007-11-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ディスプレイ基材へのカラー素子及びバスバーの適用法
JP2008103358A (ja) * 2008-01-15 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd パターン転写層を設けた有機el転写体、有機el被転写体および有機el素子の製造方法
WO2009107548A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and manufacturing method of light-emitting device
US7728513B2 (en) 2002-01-25 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US7993806B2 (en) 2007-04-02 2011-08-09 Sony Corporation Transfer substrate, and fabrication process of organic electroluminescent devices
US8207088B2 (en) 2007-08-16 2012-06-26 Sony Corporation Transfer substrate and method for fabricating organic electroluminescent element
JP2014194942A (ja) * 2001-12-28 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6114088A (en) 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
DE60027483T2 (de) 1999-01-15 2007-05-03 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Materialstrukturierungsverfahren
US6228555B1 (en) 1999-12-28 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer donor element
US6284425B1 (en) 1999-12-28 2001-09-04 3M Innovative Properties Thermal transfer donor element having a heat management underlayer
US6436222B1 (en) * 2000-05-12 2002-08-20 Eastman Kodak Company Forming preformed images in organic electroluminescent devices
US6855384B1 (en) 2000-09-15 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Selective thermal transfer of light emitting polymer blends
US6358664B1 (en) 2000-09-15 2002-03-19 3M Innovative Properties Company Electronically active primer layers for thermal patterning of materials for electronic devices
ATE540437T1 (de) 2001-03-02 2012-01-15 Fujifilm Corp Herstellungsverfahren einer organischen dünnschicht-vorrichtung
EP1417866A1 (en) * 2001-08-16 2004-05-12 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of a polymerizable, amorphous matrix with electrically active material disposed therein
US6699597B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
US7241512B2 (en) 2002-04-19 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Electroluminescent materials and methods of manufacture and use
GB0306409D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent device
GB2412223B (en) * 2004-03-20 2008-10-22 Hewlett Packard Development Co Method of applying light filters and busbars to a display substrate
DE102006013834A1 (de) * 2006-03-23 2007-09-27 Tesa Ag Elektrolumineszierende Haftklebemassen
US7670450B2 (en) 2006-07-31 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Patterning and treatment methods for organic light emitting diode devices
US8080811B2 (en) 2007-12-28 2011-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing evaporation donor substrate and light-emitting device
US8182863B2 (en) 2008-03-17 2012-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and manufacturing method of light-emitting device
KR101629637B1 (ko) 2008-05-29 2016-06-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 성막방법 및 발광장치의 제조방법
CN104952702B (zh) * 2015-05-15 2017-11-28 张家港康得新光电材料有限公司 半导体器件及其制作方法
CN108878668A (zh) * 2018-07-04 2018-11-23 京东方科技集团股份有限公司 背板及其制作方法、显示装置以及照明装置
CN114055970A (zh) * 2020-08-03 2022-02-18 湖南鼎一致远科技发展有限公司 可热转印的器件层结构和色带结构及其制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163591A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 関西日本電気株式会社 有機型el素子の製造方法
JPS642297A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Nec Kansai Ltd Manufacture of electroluminescent element
JPH06283265A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法及びその製造装置
JPH0757871A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Hitachi Ltd 電場発光表示装置
JPH07288185A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH07302685A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Nec Kansai Ltd 電界発光灯の製造方法
JPH0811438A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 E I Du Pont De Nemours & Co レーザーで誘起される熱転写のためのドナーエレメント
WO1997020252A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Donor elements and processes for thermal dye transfer by laser
JPH09167684A (ja) * 1995-11-13 1997-06-24 Eastman Kodak Co 有機エレクトロルミネセンス表示パネルの製造方法
JPH09166704A (ja) * 1995-08-22 1997-06-24 Eastman Kodak Co 色素転写及びラミネーションによるカラーフィルタ配列の製造方法
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法
JPH10208881A (ja) * 1996-12-23 1998-08-07 Samsung Display Devices Co Ltd 有機電子発光素子有機薄膜用ドナーフィルム及びこれを用いた有機電子発光素子の製造方法
JPH118065A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695907A (en) * 1996-03-14 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser addressable thermal transfer imaging element and method
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163591A (ja) * 1985-01-11 1986-07-24 関西日本電気株式会社 有機型el素子の製造方法
JPS642297A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Nec Kansai Ltd Manufacture of electroluminescent element
JPH06283265A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nec Kansai Ltd 電界発光灯及びその製造方法及びその製造装置
JPH0757871A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Hitachi Ltd 電場発光表示装置
JPH07288185A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JPH07302685A (ja) * 1994-05-10 1995-11-14 Nec Kansai Ltd 電界発光灯の製造方法
JPH0811438A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 E I Du Pont De Nemours & Co レーザーで誘起される熱転写のためのドナーエレメント
JPH09166704A (ja) * 1995-08-22 1997-06-24 Eastman Kodak Co 色素転写及びラミネーションによるカラーフィルタ配列の製造方法
JPH09167684A (ja) * 1995-11-13 1997-06-24 Eastman Kodak Co 有機エレクトロルミネセンス表示パネルの製造方法
US5688551A (en) * 1995-11-13 1997-11-18 Eastman Kodak Company Method of forming an organic electroluminescent display panel
WO1997020252A1 (en) * 1995-11-29 1997-06-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Donor elements and processes for thermal dye transfer by laser
JP2002517163A (ja) * 1995-11-29 2002-06-11 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー レーザーによる染料の熱転写のための供与体エレメントおよび方法
JPH1012377A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法
JPH10208881A (ja) * 1996-12-23 1998-08-07 Samsung Display Devices Co Ltd 有機電子発光素子有機薄膜用ドナーフィルム及びこれを用いた有機電子発光素子の製造方法
JPH118065A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Canon Inc エレクトロ・ルミネセンス素子の製造法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165543A (en) * 1998-06-17 2000-12-26 Nec Corporation Method of making organic EL device and organic EL transfer base plate
US6967114B2 (en) 1999-09-30 2005-11-22 Seiko Epson Corporation Large EL panel and manufacturing method therefor
US6642542B1 (en) 1999-09-30 2003-11-04 Seiko Epson Corporation Large EL panel and manufacturing method therefor
US6538390B2 (en) 2000-09-06 2003-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Organic LED display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
US6758538B2 (en) 2000-09-29 2004-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Luminescent display device of active matrix drive type and fabrication method therefor
US6797920B2 (en) 2000-12-20 2004-09-28 Daicel Chemical Industries, Ltd. Material for organic electroluminescent device and its manufacturing method
WO2002051212A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Daicel Chemical Industries, Ltd. Materiau pour dispositif a electroluminescence organique et son procede de fabrication
US6650464B2 (en) 2001-01-25 2003-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Laser processing device and organic electroluminescent display panel using the same
US6649320B2 (en) 2001-02-19 2003-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Donor sheet for thin-film formation, process for production thereof and organic electroluminescent device
US6805979B2 (en) 2001-05-18 2004-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Transfer film and process for producing organic electroluminescent device using the same
US6815141B2 (en) 2001-05-18 2004-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Organic Led display panel production method, organic Led display panel produced by the method, and base film and substrate for use in the method
US9536901B2 (en) 2001-12-28 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device by bonding a layer to a support with curvature
US9337341B2 (en) 2001-12-28 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having aluminum-containing layer between two curved substrates
US9123595B2 (en) 2001-12-28 2015-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device by bonding a layer to a support with curvature
JP2014194942A (ja) * 2001-12-28 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8450925B2 (en) 2002-01-25 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US8937429B2 (en) 2002-01-25 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US7728513B2 (en) 2002-01-25 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US8747178B2 (en) 2002-01-25 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of light emitting device
US8004183B2 (en) 2002-01-25 2011-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
JP2005032917A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Dainippon Printing Co Ltd 有機薄膜太陽電池の製造方法および転写シート
JP2007534982A (ja) * 2004-03-20 2007-11-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ディスプレイ基材へのカラー素子及びバスバーの適用法
JP4548153B2 (ja) * 2005-03-07 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
JP2005158757A (ja) * 2005-03-07 2005-06-16 Seiko Epson Corp 有機el表示装置の製造方法
US7993806B2 (en) 2007-04-02 2011-08-09 Sony Corporation Transfer substrate, and fabrication process of organic electroluminescent devices
US8207088B2 (en) 2007-08-16 2012-06-26 Sony Corporation Transfer substrate and method for fabricating organic electroluminescent element
JP2008103358A (ja) * 2008-01-15 2008-05-01 Dainippon Printing Co Ltd パターン転写層を設けた有機el転写体、有機el被転写体および有機el素子の製造方法
WO2009107548A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and manufacturing method of light-emitting device
US8581234B2 (en) 2008-02-29 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Deposition method and manufacturing method of light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69929155T2 (de) 2006-08-24
ATE314802T1 (de) 2006-01-15
EP1624485B1 (en) 2008-05-21
DE69938800D1 (de) 2008-07-03
JP4547723B2 (ja) 2010-09-22
EP1624485A2 (en) 2006-02-08
EP1003354B1 (en) 2005-12-28
EP1624485A3 (en) 2006-11-29
DE69929155D1 (de) 2006-02-02
EP1003354A1 (en) 2000-05-24
EP1003354A4 (en) 2004-05-19
WO1999046961A1 (fr) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4547723B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法
JP3902938B2 (ja) 有機発光素子の製造方法及び有機発光表示体の製造方法、有機発光素子及び有機発光表示体
JPH1187063A (ja) 電界発光素子
JP2003264083A (ja) 有機led素子とその製造方法
JP2003187972A (ja) 有機el素子の製造方法および有機el転写体と被転写体
JPH1187062A (ja) 電界発光素子
JP2007273400A (ja) 光デバイスの製造方法、および光デバイス
JP2000323280A (ja) 電界発光素子およびその製造方法
JP2005183209A (ja) 有機el表示装置及びその製造方法
JP2001210469A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3674848B2 (ja) 有機薄膜発光ディスプレイ及びその製造方法
JP2007234332A (ja) 自発光パネルの製造方法、および自発光パネル
US9048207B2 (en) Bubble discharging structure, reverse printing block, display device, printing method, and method of manufacturing display device
JP4548153B2 (ja) 有機el表示装置の製造方法
JP2007026684A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示素子
JP2003317949A (ja) 有機el素子の製造方法
JP4578032B2 (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP4004254B2 (ja) 有機el素子の製造方法
JP3690373B2 (ja) 有機elディスプレイおよびその製造方法
JPWO2002087287A1 (ja) エレクトロルミネッセンス表示パネル、画像表示装置、及び、それらの製造方法
JP2002313585A (ja) 有機led発光素子およびその製造方法
JP5002502B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2002359075A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示パネルおよびその製造方法
JP2009231411A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4044362B2 (ja) 有機el素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term