JPH11234490A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11234490A
JPH11234490A JP10028955A JP2895598A JPH11234490A JP H11234490 A JPH11234490 A JP H11234490A JP 10028955 A JP10028955 A JP 10028955A JP 2895598 A JP2895598 A JP 2895598A JP H11234490 A JPH11234490 A JP H11234490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
input
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10028955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hattori
康広 服部
Michio Doke
教夫 道家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10028955A priority Critical patent/JPH11234490A/ja
Priority to US09/247,589 priority patent/US6449064B1/en
Publication of JPH11234490A publication Critical patent/JPH11234490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32507Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices
    • H04N1/32512Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of input devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32571Details of system components
    • H04N1/32587Controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • H04N1/32598Bus based systems
    • H04N1/32603Multi-bus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3287Storage of at least one complete document page or image frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別機能により生成された複数の画像データを
効率良く処理することができる画像形成装置を得る。 【解決手段】 画像読取手段により原稿を読取走査して
生成した画像データとデータ入力手段により取得した外
部機能により生成された画像データとが同時に複数の入
力経路C,Dを介して記憶手段A,Bに対して送出され
た場合であっても、データ振分手段によりそれらの画像
データが記憶手段A又記憶手段Bに振り分けられ、記憶
手段Aの第一画像メモリ42a又は記憶手段Bの第二画
像メモリ42bに並行してそれぞれ記憶された後、印刷
用紙に印刷される。これにより、たとえ別機能により生
成された複数の画像データが同時に発生しても、各画像
データの画像メモリへの記憶が並行して高速に行われる
ので、別機能により生成された複数の画像データが効率
良く処理される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機、
ファクシミリ等のデジタル式の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、この種のデジタル複写機では、
原稿を読取処理することにより得た画像データを記憶す
る画像メモリを備え、この画像メモリに記憶された画像
データに基づいて複数枚の印刷用紙に入力順とは異なる
順序で画像を形成する電子ソート機能やこの画像メモリ
に記憶された画像データを1枚の印刷用紙に集約して出
力する集約機能等を有している。これらの機能を実現す
るためには、大量の画像データの記憶を可能にし、か
つ、画像データの高速処理を可能にする画像メモリが要
求される。
【0003】そこで、これらの機能を実現するために、
デジタル複写機の画像メモリを1次記憶装置と2次記憶
装置とで構成するようにしたものがある。1次記憶装置
には、画像データの書き込みや画像データの読み出しが
画像データのデータ転送速度に略同期して行えるよう
に、高速アクセスを可能にするDRAM等の記録媒体が
適用されている。また、2次記憶装置には、入力された
画像データの合成・ソート等を行えるように、大容量の
データの記憶を可能にするHDD等の記録媒体が適用さ
れている。つまり、このような構成の画像メモリにおい
ては、入力された画像データが1次記憶装置と2次記憶
装置との両方に書き込まれることにより、画像データの
データ転送速度に略同期したデータ処理と、大容量の記
憶容量とが実現されている。
【0004】ところで、近年においては、例えば複写機
でありながら外部装置から出力された画像データを印刷
するプリンタ機能も有するように各種機能を融合させた
デジタル複写機が出現している。このようなデジタル複
写機は、各機能毎に入出力経路を有し、各機能からの画
像データの入出力を可能にしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述したよ
うな各種機能を融合させたデジタル複写機においては、
別機能により生成された複数の画像データの入出力が同
時に要求される場合がある。このような場合には、図9
に示すように、例えば画像メモリへの入力要求がデータ
入力経路とデータ入力経路とからの別機能により生
成された複数の画像データについて同時にされたとして
も、いずれか一方の画像データの入力しか実行できず、
他方の画像データの入力のタイミングが遅延することに
なる。すなわち、データ入力経路から入力された画像
データとデータ入力経路から入力された画像データと
は、1番目の画像データからそれぞれ交互に出力され、
画像メモリの1次記憶装置と2次記憶装置とにおいて記
憶されることになる。したがって、単一機能の場合の画
像メモリへの画像データの入出力要求に要する時間に比
べて、別機能により生成された複数の画像データについ
て同時に入出力要求された場合に要する時間は、非常に
長くなってしまう。
【0006】本発明の目的は、別機能により生成された
複数の画像データを効率良く処理することができる画像
形成装置を得ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
所定の画像データを記憶する画像メモリと、この画像メ
モリを有して画像データの入出力を制御する複数の記憶
手段と、原稿を読取走査して画像データとして生成する
画像読取手段と、この画像読取手段により生成される画
像データとは別の外部機能により生成された画像データ
を取得するデータ入力手段と、画像読取手段とデータ入
力手段とからの各画像データを記憶手段に対して送出す
る複数の入力経路と、これらの入力経路から入力された
画像データを各記憶手段毎に振り分けて画像メモリに記
憶するデータ振分手段と、画像メモリに記憶された画像
データに係る画像を電子写真プロセスに従って印刷用紙
に印刷する画像印刷手段と、を備える。
【0008】したがって、原稿を読取走査して生成され
た画像データと外部機能により生成された画像データと
が同時に複数の入力経路を介して記憶手段に送出された
場合には、それらの画像データがデータ振分手段により
各記憶手段毎に振り分けられて各記憶手段の画像メモリ
に並行して記憶された後、電子写真プロセスに従って印
刷用紙に印刷される。これにより、別機能により生成さ
れた複数の画像データが同時に発生した場合であって
も、各画像データの画像メモリへの記憶が並行して行わ
れる。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、データ振分手段は、複数の入力経
路から入力された画像データについて、その画像データ
を生成した機能と同一の機能により生成された画像デー
タが記憶されている記憶手段に優先的に振り分ける。
【0010】したがって、同一の機能により生成された
画像データが、同一の記憶手段に振り分けられる。これ
により、同一の機能により生成された画像データが同一
の画像メモリに記憶されるので、画像メモリから画像デ
ータを呼び出す場合において、その処理効率の向上が図
れる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図7に基づいて説明する。本実施の形態の画像形
成装置は、外部装置から出力された画像データを印刷す
るプリンタ装置の機能も有するデジタル複写機1に適用
されている。ここで図1は、デジタル複写機1の内部構
造を示す縦断正面図である。図1に示すように、デジタ
ル複写機1は、読取ユニット2と作像ユニット3とを主
体として構成されている。
【0012】読取ユニット2は、コンタクトガラス4上
に載置された原稿(図示せず)を走査光学系5により光
学的に読み取るものである。この走査光学系5は、コン
タクトガラス4に対向する位置に副走査方向に移動自在
に支持されて露光ランプや反射ミラーを備えた第一走査
キャリッジ6、この第一走査キャリッジ6に対向する位
置に移動自在に支持されて複数の反射ミラーを備えた第
二走査キャリッジ7、この第二走査キャリッジ7に結像
レンズ8を介して対向する位置に設けられたCCD(Ch
arge Coupled Device )イメージセンサ9等で構成され
ている。なお、第一走査キャリッジ6と第二走査キャリ
ッジ7とは、図示しないステッピングモータがプーリや
ワイヤなどにより連結されており、光路長が変わらない
ように2対1の速度で同一の副走査方向に移動自在とさ
れている。
【0013】次に、作像ユニット3について説明する。
この作像ユニット3は、読取ユニット2で読み取り出力
された画像データを印刷用紙(図示せず)に印刷出力す
るものである。この作像ユニット3には、電子写真機構
10が設けられている。この電子写真機構10は、ドラ
ム状の感光体11を備え、この感光体11の周囲に電子
写真プロセスに従い、帯電チャージャ12、レーザ出力
ユニット・結像レンズ・ミラー等を備えて感光体11に
静電潜像を形成する書込ユニット13、現像装置14、
転写装置15、トナークリーナ16等のプロセス部材・
手段を順に配設しているとともに、用紙搬送路17に沿
って感光体11と定着装置18とを配設している。ここ
で、用紙搬送路17に連通する用紙搬送上流位置には、
サイズやセット方向が異なる印刷用紙を分別収納して作
像ユニット3に供給する複数の給紙機構19が設けられ
ている。さらに、これら給紙機構19の上方には、印刷
用紙の両面に画像を印刷するための両面給紙ユニット2
0が再給紙側を用紙搬送路17に連通して設けられてい
る。また、用紙搬送路17に連通する用紙搬送下流位置
には、排紙機構21が設けられている。さらに、この排
紙機構21の下流には、ソート処理やスタック処理を行
う後処理ユニット22が設けられている。
【0014】また、デジタル複写機1の上部には自動的
に原稿を読取ユニット2に搬送する自動原稿送り装置
(ADF)23が搭載され、デジタル複写機1の上面手
前の位置には入力操作部である操作パネルP(図2参
照)が設けられている。
【0015】ここで図2は、初期画面が表示された状態
の操作パネルPを示す平面図である。図2に示すよう
に、操作パネルPは、コピー開始を宣言するプリントキ
ー24、数値を入力するテンキー25、データ初期化や
コピー中止を宣言するクリアストップキー26、操作モ
ードの変更を宣言するモードクリアキー27等の入力キ
ー類を備えている他、LCD(Liquid Crystal Displa
y)タッチパネル28を備えている。このLCDタッチ
パネル28は、画面毎に適宜出現する機能キー29を含
む入力操作部30と、出力部数や装置状態等をメッセー
ジ表示する表示部31とを併せ持つ。LCDタッチパネ
ル28は、機能キー29を押下することにより、機能キ
ー29毎に設定される画面が表示されたりキー自身が黒
く反転することにより、機能の詳細をグラフィカルに指
定することができる。
【0016】次に、電装制御系のハードウエア構成につ
いて図3を参照して説明する。図3に示すように、デジ
タル複写機1には、このデジタル複写機全体を制御する
メインコントローラ32が内蔵されている。CPU、R
OM、RAM等(以上図示せず)で構成されたメインコ
ントローラ32には、操作パネルP、ADF23、IP
U(イメージ・プロセッシング・ユニット=画像処理ユ
ニット)33等がバス接続されている。これら操作パネ
ルPとADF23とIPU33と、メインコントローラ
32とは、必要に応じて機械の状態や動作指令等のやり
取りを行なう。また、メインコントローラ32にはメイ
ンモータ34が接続されており、このメインモータ34
の回転駆動を直接的にあるいはクラッチ35を介して、
感光体11、現像装置14、転写装置15、定着装置1
8、給紙機構19、両面給紙ユニット20、排紙機構2
1、後処理ユニット22、ADF23等に伝達すること
により各部が駆動される。
【0017】図4は、IPU33の内部構成を示すブロ
ック図である。このIPU33には、前述した読取ユニ
ット2や作像ユニット3の画像データの制御を行なうC
PU36が設けられている。このCPU36には、アド
レスバスやデータバス等のバスライン37を介して、制
御プログラム等を格納したROM38や各種データを記
憶するワークエリアとして機能するRAM39やI/O
ポート40が接続されている他に、メモリコントローラ
41が接続されている。このメモリコントローラ41に
は、画像データを記憶する画像メモリ42が接続されて
いる。ここに、CPU36は、メモリコントローラ41
を介して画像メモリ42への画像データの書き込みや画
像メモリ42からの画像データの読み出しを実行する。
【0018】一方、読取ユニット2中のCCDイメージ
センサ9と、書込ユニット13との間には、A/Dコン
バータ43、シェーディング補正回路44、MTF&γ
補正回路45、セレクタ46、変倍回路47が順に接続
されている。これにより、CCDイメージセンサ9によ
り光電変換されて読み取られた原稿画像の情報は、A/
Dコンバータ43によりデジタル信号に変換され、シェ
ーディング補正回路44でシェーディング補正、MTF
&γ補正回路45でMTF補正及びγ補正を受けてセレ
クタ46に入力される。このセレクタ46は、画像デー
タの送り先を変倍回路47と、メモリコントローラ41
と、画像データを生成する機能を有する外部装置とで切
り換えるものである。セレクタ46により変倍回路47
が選択された場合には、画像データは変倍回路47で変
倍率に合わせて拡大・縮小処理を受けた後、書込ユニッ
ト13に送出され、感光体11に対する実際の書き込み
に供される。なお、メモリコントローラ41とセレクタ
46との間、及び外部装置とセレクタ46との間は、双
方向に画像データの入出力を可能にした構成になってい
る。
【0019】次に、セレクタ46における1ページ分の
画像データについて図5に基づいて説明する。図5に示
すように、フレームゲート信号(/FGATE)は1ページ分の
画像データの副走査方向の有効期間を表し、主走査同期
信号(/LSYNC)は1ライン毎の主走査方向の同期信号であ
る。この主走査同期信号が立ち上がった後の所定のクロ
ック(図示例では8クロック)において、画像データが
有効になる。主走査方向の画像データが有効であること
を示しているのが、ラインゲート信号(/LGATE)である。
これらの信号は、画素同期信号(VCLK)に同期しており、
画素同期信号(VCLK)の1周期に対して1画素8ビットの
画像データが出力される。また、IPU33は、画像デ
ータの入出力毎にそれぞれ別個のフレームゲート信号(/
FGATE)・主走査同期信号(/LSYNC)・ラインゲート信号(/
LGATE)・画素同期信号(VCLK)の発生機構を有し、画像デ
ータを書込ユニット13に直接出力する場合には位相調
整等を行うことにより、様々な画像データの入出力の同
時実行を可能にしている。すなわち、セレクタ46から
は、別機能により生成された複数の画像データが同時に
入出力される。
【0020】さらに、図6はメモリコントローラ41と
画像メモリ42との内部構成を示すブロック図である。
図6に示すように、メモリコントローラ41は、入力デ
ータ選択部48aと出力データ選択部48bと第一デー
タ入出力制御部49aと第二データ入出力制御部49b
とで構成されている。
【0021】入力データ選択部48aは、CCDイメー
ジセンサ9等を経て生成された画像データや外部装置に
より生成された画像データの2系統の経路(データ入力
経路C、データ入力経路D)からの入力を可能にし
ており、第一データ入出力制御部49a及び第二データ
入出力制御部49bとの画像データの双方向の入出力
(2入力2出力)を含めると4入力2出力の選択が可能
な構成になっている。また、出力データ選択部48b
は、2系統の経路(データ出力経路、データ出力経路
)への画像データの出力を可能にしており、第一デー
タ入出力制御部49a及び第二データ入出力制御部49
bからの画像データの入力(2入力)を含めると2入力
2出力の選択が可能な構成になっている。
【0022】第一データ入出力制御部49aは、画像合
成部50と、1次圧縮/伸長部51と、2次圧縮/伸長
部52とにより構成されている。なお、第二データ入出
力制御部49bの内部構成は、第一データ入出力制御部
49aの内部構成と同一構成であって同一機能を有する
ものであるので、その説明は省略する。
【0023】また、画像メモリ42は、第一画像メモリ
42aと第二画像メモリ42bとにより構成されてい
る。第一画像メモリ42aは、1次記憶装置53と2次
記憶装置54とで構成されている。1次記憶装置53に
は、画像データの書き込みや画像データの読み出しが画
像データのデータ転送速度に略同期して行えるように、
DRAMが適用されている。また、1次記憶装置53
は、ここでは図示しない複数の記憶領域と、2系統の画
像データの入出力を可能にするインタフェースとを有し
ているので、複数の画像データの入出力を同時に実行す
ることを可能にしている。2次記憶装置54には、大容
量のデータの記憶を可能にするようにHDDが適用され
ている。なお、第二画像メモリ42bの内部構成は、第
一画像メモリ42aの内部構成と同一構成であって同一
機能を有するものであるので、その説明は省略する。
【0024】ここに、第一データ入出力制御部49aと
第一画像メモリ42aとによって記憶手段Aが形成さ
れ、第二データ入出力制御部49bと第二画像メモリ4
2bとによって記憶手段Bが形成されている。
【0025】ここで、IPU33のCPU36は、RO
M38に格納された制御プログラムに従い各種の処理・
制御を実行する。このIPU33のCPU36により実
行される所定の処理・制御なる機能として、本実施の形
態では、データ振分手段の機能を備えている。このデー
タ振分手段は、セレクタ46から出力される別機能によ
り生成された複数の画像データ(ここでは、2種類とす
る)について、入力データ選択部48aにおいてデータ
入力経路Cから入力された画像データを記憶手段Aへ
と振り分け、データ入力経路Dから入力された画像デ
ータを記憶手段Bへと振り分けるデータ振分処理を実行
する機能を意味する。
【0026】ここに、入力データ選択部48aを経て入
力された画像データは、メモリコントローラ41の記憶
手段Aと記憶手段Bとの何れかに振り分けられて処理さ
れる。ここでは、記憶手段Aでの画像データの流れを例
に説明する。まず、入力データ選択部48aを経て入力
された画像データは、画像合成部50に供給される。こ
の画像合成部50では、既に画像メモリ42に書き込ま
れ記憶されている画像データとの合成が行われる。画像
合成部50において処理された画像データは1次圧縮/
伸長部51においてデータを圧縮され、さらに、圧縮後
の画像データが1次記憶装置53に書き込まれて記憶さ
れる。1次記憶装置53に書き込まれた画像データは、
必要に応じて、2次圧縮/伸長部52で更に圧縮された
後に2次記憶装置54に書き込まれて記憶される。
【0027】画像出力時に出力対象となる画像データが
1次記憶装置53に記憶されているとCPU36により
判断された場合には、画像データが1次圧縮/伸長部5
1においてデータを伸長され、さらに、伸長後の画像デ
ータ、もしくは画像合成部50で伸長後の画像データと
入力データとを合成した後の画像データが出力される。
なお、画像合成部50は、1次記憶装置53に記憶され
ている画像データと入力データとの合成(画像データの
位相調整機能を有する)、合成後の画像データの出力先
の選択(画像出力、1次記憶装置53へのライトバッ
ク、画像出力と1次記憶装置53へのライトバックとの
両方)等の処理を実行する。
【0028】また、出力対象となる画像データが1次記
憶装置53に記憶されていないとCPU36により判断
された場合には、2次記憶装置54に記憶されている出
力対象画像データが2次圧縮/伸長部52においてデー
タを伸長され、伸長後の画像データが1次記憶装置53
に書き込まれてから、上述の画像出力処理が実行され
る。
【0029】なお、入力データ選択部48aには第一画
像メモリ42aから出力された画像データと第二画像メ
モリ42bから出力された画像データとがどちらも入力
されるので、第一画像メモリ42aと第二画像メモリ4
2bとは、画像データのやり取りを可能にする構成にな
っている。
【0030】ここで、電子ソート処理と外部装置からの
プリント処理とが同時に実行されて、別機能により生成
された2種類の画像データが同時に発生した場合につい
て考える。
【0031】本実施の形態のデジタル複写機1は、例え
ば操作パネルPのLCDタッチパネル28上の機能キー
29の1つである“ソート”キーを操作することによ
り、電子ソート処理の実行可能な状態に設定される。電
子ソート処理は、ADF23に所望の原稿束(図示せ
ず)をセットし、操作パネルPのテンキー25の操作に
より出力部数を設定した後、操作パネルPのプリントキ
ー24を操作することで開始される。プリントキー24
が操作されると、原稿束の最下部の原稿から順にコンタ
クトガラス4上に搬送されて載置される。コンタクトガ
ラス4上に載置された原稿の画像は、第一走査キャリッ
ジ6と第二走査キャリッジ7とにより読取走査され、結
像レンズ8を介してCCDイメージセンサ9上に縮小結
像された後、A/Dコンバータ43、シェーディング補
正回路44、MTF&γ補正回路45を経て画像データ
として生成される。このようにして生成された画像デー
タは、セレクタ46に入力される。ここに、画像読取手
段の機能が実行される。この処理は、ADF23に原稿
が無くなるまで、繰り返される。一方、外部装置により
生成されて送信された画像データも、セレクタ46に並
行して入力されて取得される。ここに、データ入力手段
の機能が実行される。
【0032】このようにして画像データが入力されたセ
レクタ46からは、同時に2種類の別機能により生成さ
れた画像データがメモリコントローラ41に対してラン
ダムに出力される。ここで、図7は別機能により生成さ
れた複数の画像データを同時に画像メモリ42に記憶す
る状態を示すタイミングチャートである。図7に示すよ
うに、データ入力経路Cとデータ入力経路Dとから
メモリコントローラ41の入力データ選択部48aへと
入力された画像データは、データ振分手段により、デー
タ入力経路Cから入力された画像データは1番目の画
像データから順に記憶手段Aへと振り分けられて出力さ
れ、データ入力経路Dから入力された画像データは1
番目の画像データから順に記憶手段Bへと振り分けられ
て出力される。記憶手段A又は記憶手段Bに振り分けら
れた画像データは、各記憶手段の第一画像メモリ42a
又は第二画像メモリ42bの1次記憶装置53と2次記
憶装置54とにおいて記憶される。
【0033】画像メモリ42の第一画像メモリ42aと
第二画像メモリ42bとに記憶された画像データは、メ
モリコントローラ41において所定の処理がされた後、
作像ユニット3の書込ユニット13に出力される。
【0034】また、複数の給紙機構19及び両面給紙ユ
ニット20から選択的に給紙された印刷用紙は、用紙搬
送路17を通って転写装置15の位置まで搬送される。
一方、感光体11側では書込ユニット13による光書込
を受けて静電潜像が形成され、現像装置14による現像
を受けてトナー像が形成される。転写装置15の位置ま
で搬送された印刷用紙は、このトナー像先端と同期を取
りながら感光体11と同速で搬送され、転写装置15に
おいてトナー像の転写を受ける。転写後の印刷用紙は、
定着装置18による定着を受ける。ここに、画像印刷手
段の機能が実行される。定着後の印刷用紙は、排紙機構
21の駆動によって排出される。排出された印刷用紙
は、後処理ユニット22において所定の処理機能に従っ
た形式で排出される。なお、両面コピー時のおもて面コ
ピー終了後においては、印刷用紙は両面給紙ユニット2
0に一旦排紙され、うら面のコピーのために再給紙され
る。
【0035】ここに、たとえ電子ソート処理と外部装置
からのプリント処理とが同時に実行された場合であって
も、電子ソート処理に係る画像データとプリント処理に
係る画像データとが、データ振分手段により記憶手段A
と記憶手段Bとの何れかに振り分けられ、記憶手段Aの
第一画像メモリ42a又は記憶手段Bの第二画像メモリ
42bに並行してそれぞれに記憶された後に印刷用紙に
印字される。これにより、たとえ電子ソート処理と外部
装置からのプリント処理とが同時に実行されても、各画
像データの画像メモリへの記憶が並行して高速に行われ
るので、従来に比べて処理時間が短縮され、効率良く処
理することができる。
【0036】続いて、本発明の第二の実施の形態を図8
に基づいて説明する。図1ないし図7で示した部分と同
一部分は同一符号を用いて示し、説明も省略する。本実
施の形態のデジタル複写機1は、本発明の第一の実施の
形態のデジタル複写機1とは構造的に何ら変わるもので
はなく、メモリコントローラ41の入力データ選択部4
8aにおいてIPU33のCPU36により実行される
データ振分処理のみが異なるものである。
【0037】図8は、データ振分処理の流れを概略的に
示すフローチャートである。まず、ステップS1におい
て、セレクタ46からメモリコントローラ41の入力デ
ータ選択部48aに画像データが入力されたと判断され
るまで待機する。メモリコントローラ41の入力データ
選択部48aに画像データが入力されたと判断されると
(ステップS1のY)、各記憶手段(記憶手段A、記憶
手段B)の記憶装置(1次記憶装置53、2次記憶装置
54)に記憶されている画像データのジョブ内容を示す
パラメータを記憶手段毎に取得し、RAM39に一時的
に記憶する(ステップS2)。ここで、画像データのジ
ョブ内容を示すパラメータとは、例えば電子ソート処理
におけるCCDイメージセンサ9等を経て生成された画
像データと、プリント処理における外部装置により生成
された画像データとを区別するためのものである。
【0038】次いで、ステップS3とステップS4とに
おいて、セレクタ46からメモリコントローラ41に入
力された画像データのジョブ内容を示すパラメータと同
一のパラメータを有する画像データが、記憶手段A又は
記憶手段Bに存在するか否かが判断される。同一のパラ
メータを有する画像データが記憶手段Aに存在する場合
(ステップS3のY)、又は同一のパラメータを有する
画像データが記憶手段Aと記憶手段Bとの何れにも存在
しない場合(ステップS4のN)においては、入力され
た画像データは記憶手段Aに振り分けられて出力される
(ステップS5)。また、同一のパラメータを有する画
像データが記憶手段Bに存在する場合(ステップS4の
Y)においては、入力された画像データは記憶手段Bに
振り分けられて出力される(ステップS6)。
【0039】記憶手段A又は記憶手段Bに振り分けられ
た画像データは、各記憶手段の第一画像メモリ42a又
は第二画像メモリ42bの1次記憶装置53と2次記憶
装置54とにおいて記憶される。
【0040】画像メモリ42の第一画像メモリ42aと
第二画像メモリ42bとに記憶された画像データは、メ
モリコントローラ41において所定の処理がされた後、
作像ユニット3の書込ユニット13に出力されて、本発
明の第一の実施の形態の処理と同様の処理を受ける。
【0041】ここに、電子ソート処理に係る画像データ
とプリント処理に係る画像データとが、各画像データの
ジョブ内容を示すパラメータと同一パラメータの画像デ
ータが記憶手段A又は記憶手段Bの何れかに記憶されて
いる場合には、その同一パラメータの画像データが記憶
された記憶手段に優先的に振り分けられるようにしたこ
とにより、同一の機能により生成された画像データが、
同一の記憶手段の画像メモリに記憶される。これによ
り、同一の機能により生成された画像データが同一の画
像メモリに記憶されるので、画像メモリから画像データ
を呼び出す場合においてデータアクセス効率の向上が図
れ、複合機能での処理効率の向上が更に図れる。
【0042】なお、各実施の形態において、1次記憶装
置53が画像データの処理を実行するために十分な容量
を有している場合には、2次記憶装置54への画像デー
タの入出力は実行されない。また、2次記憶装置54が
画像データの入出力時の要求されるデータ転送速度に略
同期して画像データの書き込みや読み出しを可能とする
場合には、入出力される画像データを直接に2次記憶装
置54へ書き込んだり読み出したりすることができる。
【0043】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、画像読取
手段により原稿を読取走査して生成した画像データとデ
ータ入力手段により取得した外部機能により生成された
画像データとを同時に複数の入力経路を介して記憶手段
に対して送出した場合であっても、データ振分手段によ
りそれらの画像データを各記憶手段毎に振り分け、各記
憶手段の画像メモリに並行してそれぞれ記憶した後に印
刷用紙に印刷することにより、たとえ別機能により生成
された複数の画像データが同時に発生しても、各画像デ
ータの画像メモリへの記憶を並行して高速に行うことが
できるので、別機能により生成された複数の画像データ
を効率良く処理することができる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、データ振分手段について
は、複数の入力経路から入力された画像データをその画
像データを生成した機能と同一の機能により生成された
画像データを記憶した記憶手段に優先的に振り分けるよ
うにしたことにより、同一の機能により生成された画像
データを同一の画像メモリに記憶することができるの
で、画像メモリから画像データを呼び出す場合におい
て、その処理効率の向上を更に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態のデジタル複写機の
内部構造を示す縦断正面図である。
【図2】初期画面が表示された状態の操作パネルを示す
平面図である。
【図3】電装制御系のハードウエア構成を示すブロック
図である。
【図4】IPUの内部構成を示すブロック図である。
【図5】セレクタにおける1ページ分の画像データの画
像信号を示すタイミングチャートである。
【図6】メモリコントローラと画像メモリとの内部構成
を示すブロック図である。
【図7】別機能により生成された複数の画像データを同
時に画像メモリに記憶する状態を示すタイミングチャー
トである。
【図8】本発明の第二の実施の形態のデータ振分処理の
流れを概略的に示すフローチャートである。
【図9】従来の別機能により生成された複数の画像デー
タを画像メモリに記憶する状態を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
42a,42b 画像メモリ A,B 記憶手段 C,D 入力経路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の画像データを記憶する画像メモリ
    と、 この画像メモリを有して前記画像データの入出力を制御
    する複数の記憶手段と、 原稿を読取走査して画像データとして生成する画像読取
    手段と、 この画像読取手段により生成される画像データとは別の
    外部機能により生成された画像データを取得するデータ
    入力手段と、 前記画像読取手段と前記データ入力手段とからの各画像
    データを前記記憶手段に対して送出する複数の入力経路
    と、 これらの入力経路から入力された画像データを各記憶手
    段毎に振り分けて前記画像メモリに記憶するデータ振分
    手段と、 前記画像メモリに記憶された画像データに係る画像を電
    子写真プロセスに従って印刷用紙に印刷する画像印刷手
    段と、を備える画像形成装置。
  2. 【請求項2】 データ振分手段は、複数の入力経路から
    入力された画像データについて、その画像データを生成
    した機能と同一の機能により生成された画像データが記
    憶されている記憶手段に優先的に振り分ける請求項1記
    載の画像形成装置。
JP10028955A 1998-02-10 1998-02-10 画像形成装置 Pending JPH11234490A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028955A JPH11234490A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 画像形成装置
US09/247,589 US6449064B1 (en) 1998-02-10 1999-02-10 Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10028955A JPH11234490A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11234490A true JPH11234490A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12262848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10028955A Pending JPH11234490A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6449064B1 (ja)
JP (1) JPH11234490A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535592B2 (en) 2003-11-28 2009-05-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus for simultaneous processing of a plurality of print data

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3732059B2 (ja) 1998-12-17 2006-01-05 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成システム
JP2001169032A (ja) * 1999-09-30 2001-06-22 Ricoh Co Ltd デジタル複写機、画像形成システム、およびデジタル複写機のスレーブ機
JP2001169067A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像情報管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
DE60124484T2 (de) 2000-09-29 2007-09-06 Ricoh Company, Ltd. Datenverarbeitungsvorrichtung und DMA-Datenübertragungsverfahren
JP2003101741A (ja) 2001-06-29 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、及びその制御方法、並びに制御装置
JP3898987B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 画像形成装置、該装置に用いられる画像転送制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7034838B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus
US7185151B2 (en) 2002-09-19 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Data processing device characterized in its data transfer method, program for executing on a computer to perform functions of the device, and computer readable recording medium storing such a program
JP3755882B2 (ja) * 2003-11-28 2006-03-15 Tdk株式会社 永久磁石用合金粉末の製造装置及び製造方法
US7509452B2 (en) * 2004-01-19 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, erasing method, and hard disk management method
JP4378197B2 (ja) * 2004-03-15 2009-12-02 株式会社リコー 画像情報装置
JP4855917B2 (ja) * 2006-12-07 2012-01-18 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP4861255B2 (ja) * 2007-06-14 2012-01-25 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP5444960B2 (ja) * 2009-09-01 2014-03-19 株式会社リコー 情報処理装置、データ移行方法及び記録媒体
JP5754972B2 (ja) * 2011-02-15 2015-07-29 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2816839C3 (de) * 1978-04-18 1981-03-26 Computer Gesellschaft Konstanz Mbh, 7750 Konstanz Schaltungsanordnung zum Aufbereiten eines abgetasteten Musters
JPS5763557A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Canon Inc Electronic copying device
US4564864A (en) * 1981-11-04 1986-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DE3420316C2 (de) * 1983-05-31 1997-01-09 Canon Kk Verfahren zur Steuerung eines Kopiergeräts
US5287485A (en) * 1988-12-22 1994-02-15 Digital Equipment Corporation Digital processing system including plural memory devices and data transfer circuitry
JP3141243B2 (ja) * 1990-09-17 2001-03-05 ミノルタ株式会社 複写機管理装置、及び管理システム
US5465165A (en) * 1991-06-11 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
JPH06339011A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JPH07147639A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Canon Inc 画像形成装置及びシステム
US5712714A (en) * 1994-07-18 1998-01-27 Mita Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
US5878240A (en) * 1995-05-11 1999-03-02 Lucent Technologies, Inc. System and method for providing high speed memory access in a multiprocessor, multimemory environment
JP3105168B2 (ja) * 1996-06-19 2000-10-30 株式会社東芝 画像形成装置および画像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535592B2 (en) 2003-11-28 2009-05-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus for simultaneous processing of a plurality of print data

Also Published As

Publication number Publication date
US6449064B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532048B2 (ja) デジタル複写機
JPH11234490A (ja) 画像形成装置
JP3537612B2 (ja) 画像形成システム
JP3486503B2 (ja) デジタル複写機
JP2004120340A (ja) 画像形成システム
JP3340299B2 (ja) デジタル複写装置
JPH11289436A (ja) 画像形成装置
JP2000335057A (ja) 画像形成システム及びその方法
JP2000347826A (ja) 画像形成装置ネットワークシステムおよびその連結動作方法
JP2001069286A (ja) 連結画像形成システム
JP4275290B2 (ja) 画像形成装置
US20040008380A1 (en) Image forming apparatus with image combining capability
JP2000350000A (ja) 画像形成装置
JP2005014247A (ja) 画像形成装置
JPH10126547A (ja) 画像形成装置
JP4249362B2 (ja) 画像形成装置
JP2001053941A (ja) 画像形成装置連結システム
JPH10126537A (ja) 画像形成装置
JPH11231730A (ja) 画像形成装置
JP2001066950A (ja) 連結複写システム
JP2004205846A (ja) 画像形成システム
JPH10153928A (ja) 複写機ネットワークシステム
JP2001320528A (ja) 画像形成装置
JPH11308435A (ja) 画像形成装置
JP2000347540A (ja) 連結画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419