JPH11199405A - 薬剤揮散性シート - Google Patents

薬剤揮散性シート

Info

Publication number
JPH11199405A
JPH11199405A JP10145678A JP14567898A JPH11199405A JP H11199405 A JPH11199405 A JP H11199405A JP 10145678 A JP10145678 A JP 10145678A JP 14567898 A JP14567898 A JP 14567898A JP H11199405 A JPH11199405 A JP H11199405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
drug
chemical
volatile
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10145678A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ueda
穣 上田
Yoko Saito
容子 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10145678A priority Critical patent/JPH11199405A/ja
Publication of JPH11199405A publication Critical patent/JPH11199405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間にわたり、常温揮散性の防虫剤や芳香
剤等の薬剤を揮散するようにした薬剤揮散性シートを提
供する。 【解決手段】 常温揮散性薬剤が保持されてなるシート
が多数、層を形成してなる薬剤揮散性シート。特に、常
温揮散性薬剤が保持されてなる各々のシートの片面が粘
着物処理され、他面が離型処理されてなり、粘着物書裏
面と他のシートの離型処理面とが接するように張合わさ
れてなる薬剤揮散性シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薬剤揮散性シート、
特に常温揮散性の防虫剤や芳香剤を揮散するようにした
薬剤揮散性シートに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】常温揮散性の防虫剤、
芳香剤等の薬剤を保持したシートを設置して、薬剤を揮
散させる技術はよく知られているが、一般に、常温揮散
性の薬剤を保持したシートにおいては短時間で薬剤の大
部分が揮散してしまうために、このような技術は長時間
にわたって薬剤を揮散する目的に対しては有効とは言え
なかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、長時間にわた
り薬剤を揮散し続けることのできる常温揮散性の薬剤を
保持したシートを提供することを目的としてなされたも
のであり、常温揮散性薬剤が保持されてなるシートが多
数、層を形成してなる薬剤揮散性シートが、長時間にわ
たって薬剤を揮散する目的に合致するというものであ
る。
【0004】
【発明の実施の形態】本発明において用いられる常温揮
散性の薬剤としては、殺虫剤、殺ダニ剤、害虫忌避剤等
の有効成分である防虫性化合物や芳香剤の有効成分であ
る芳香性化合物などが挙げられる。該薬剤は通常、20
℃における蒸気圧が1×10-4mmHg以上を有する。上記
防虫性化合物の具体例としては、1−エチニル−2−メ
チル−2−ペンテニル 3−(2−クロロ−2−フルオ
ロビニル)−2,2−ジメチルシクリプロパン−1−カ
ルボキシラート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4
−メチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラー
ト、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベン
ジル3−(2−クロロ−2−フルオロビニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート、2,3,
5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−
(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボキシラート、1−エチニル−2−メチル−2−ペ
ンテニル (1R)−3−(2−メチル−1−プロペニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラー
ト(一般名:エンペントリン)、2,3,5,6−テト
ラフルオロベンジル (1R)−トランス−3−(2,
2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパ
ンカルボキシラート(一般名:トランスフルスリン)等
のピレスロイド化合物、N,N−ジエチル−m−トルア
ミド、カラン−3,4−ジオールなどが挙げられる。
【0005】本発明において層を形成するシートの枚数
は一般に10枚以上、好ましくは20枚以上であり、枚
数が多いほど、内部の層を形成するシートに保持された
薬剤の揮散が抑制され、長時間にわたり薬剤を揮散し続
ける上でより有利となる。本発明の薬剤揮散性シートの
大きさは特に限定されず、使用形態や薬剤の種類によ
り、適宜設定すればよく、例えば20〜1000cm2のシート
が用いられる。
【0006】本発明において用いられるシートの材質は
特に限定されるものではなく、例えば紙、ポリエステ
ル、ポリアミド等の合成樹脂製シート材、アルミニウム
などが用いられる。また、紙やアルミニウムの表面を樹
脂加工したシート材を用いてもよい。該シート材の厚さ
も特に限定されるものではなく、例えば20〜 200μm程
度のものが用いられる。
【0007】薬剤を該シート材に保持させるには、薬剤
又は薬剤をアセトン、アルコール類(例えば、メタノー
ル、エタノール、イソプロピルアルコール)等の適当な
溶媒に溶解した溶液を塗布、含浸等の手段により保持さ
せればよい。薬剤の保持量は特に限定されず、使用形態
や薬剤の種類により、適宜設定すればよく、上述したエ
ンペントリン等の防虫性化合物を使用する場合は、該防
虫性化合物を、例えば0.04〜20g/m2、好ましくは0.5〜2
0g/m2程度使用すればよい。
【0008】本発明の薬剤揮散性シートは、最外層のシ
ートに保持された薬剤が最も早く揮散することから、使
用に際しては、使用中適宜外層のシートを取り除き、薬
剤の多く残存する内側のシートを大気に晒すようにすれ
ばよい。シートの層を形成させるに際して、各々のシー
トの片面を粘着物処理し、他面を離型処理しておき、粘
着物処理面と他のシートの離型処理面とが接するように
重ねて張合わせることにより、外層のシートを取り除く
のを容易にすることができる。
【0009】
【実施例】以下、実施例にて本発明をより詳細に説明す
る。 実施例1 30cm×20cmの「日めくり」( 365枚の紙)にエンペ
ントリン(ピレスロイド化合物)計1gを含浸させるこ
とにより、本発明の薬剤揮散性シートを得る。得られる
薬剤揮散性シートは、例えば室内の柱や壁に掛けておく
ことにより、室内のハエ、カ等を防除するのに使用され
る。
【0010】実施例2 30cm×20cmの「日めくり」( 365枚の紙)に1−エ
チニル−2−メチル−2−ペンテニル (1R)−トラ
ンス−3−(2−クロロ−2−フルオロビニル)−2,
2−ジメチルシクリプロパン−1−カルボキシラート計
50gを含浸させることにより、本発明の薬剤揮散性シ
ートを得る。得られる薬剤揮散性シートは、例えば室内
の柱や壁に掛けておくことにより、室内のハエ、カ等を
防除するのに使用される。
【0011】実施例3 30cm×20cmの「日めくり」( 365枚の紙)に2,
3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル
(1R)−トランス−3−(2−メチル−1−プロペニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラー
ト計20gを含浸させることにより、本発明の薬剤揮散
性シートを得る。得られる薬剤揮散性シートは、例えば
室内の柱や壁に掛けておくことにより、室内のハエ、カ
等を防除するのに使用される。
【0012】実施例4 30cm×20cmの「日めくり」( 365枚の紙)に2,
3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル
(1R)−トランス−3−(2−クロロ−2−フルオロ
ビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシ
ラート計10gを含浸させることにより、本発明の薬剤
揮散性シートを得る。得られる薬剤揮散性シートは、例
えば室内の柱や壁に掛けておくことにより、室内のハ
エ、カ等を防除するのに使用される。
【0013】実施例5 30cm×20cmの「日めくり」( 365枚の紙)に2,
3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル
(1R)−トランス−3−((Z)−1−プロペニル)
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート計
5gを含浸させることにより、本発明の薬剤揮散性シー
トを得る。得られる薬剤揮散性シートは、例えば室内の
柱や壁に掛けておくことにより、室内のハエ、カ等を防
除するのに使用される。
【0014】実施例6 10cm×10cmの片面が離型処理されてなる紙30枚に
バラ香料200mgを含浸させ、離型処理面の裏面に粘着
物を塗布して、各離型処理面と粘着物を塗布した面とが
接するように重ね合わせることにより、本発明の薬剤揮
散性シートを得る。得られる薬剤揮散性シートは、例え
ば洗面所、便所等に掛けておくことにより芳香材として
使用される。
【0015】
【発明の効果】本発明の薬剤揮散性シートは、長時間に
わたり薬剤を揮散し続けることのできるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/46 C09J 7/02 Z C09J 7/02 A01N 53/00 502A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温揮散性薬剤が保持されてなるシートが
    多数、層を形成してなる薬剤揮散性シート。
  2. 【請求項2】常温揮散性薬剤が防虫性化合物又は芳香性
    化合物である請求項1に記載のシート。
  3. 【請求項3】常温揮散性薬剤が保持されてなる各々のシ
    ートの片面が粘着物処理され、他面が離型処理されてな
    り、粘着物処理面と他のシートの離型処理面とが接する
    ように張合わされてなる請求項1または2に記載のシー
    ト。
  4. 【請求項4】層を形成するシートが日めくりである請求
    項1、2または3に記載のシート。
JP10145678A 1997-11-11 1998-05-27 薬剤揮散性シート Pending JPH11199405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145678A JPH11199405A (ja) 1997-11-11 1998-05-27 薬剤揮散性シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30879097 1997-11-11
JP9-308790 1997-11-11
JP10145678A JPH11199405A (ja) 1997-11-11 1998-05-27 薬剤揮散性シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199405A true JPH11199405A (ja) 1999-07-27

Family

ID=26476760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145678A Pending JPH11199405A (ja) 1997-11-11 1998-05-27 薬剤揮散性シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199405A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342104A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除エアゾール用組成物
JP2002003313A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Fumakilla Ltd 飛翔害虫防除方法
JP2002029907A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Fumakilla Ltd 衣料用害虫防除剤
JP2013136524A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 芳香性飛翔害虫忌避材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117176U (ja) * 1984-01-14 1985-08-08 ミナト産業株式会社 カレンダ−
JPS612956U (ja) * 1984-06-11 1986-01-09 日本石油化学株式会社 賦香カレンダ−
JPH0421494A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 粘着メモ用紙集束体のホルダー
JPH0481769U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
JPH059979U (ja) * 1991-07-18 1993-02-09 凸版印刷株式会社 香りがでるメモブロツク
JPH06218866A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nippon Petrochem Co Ltd 薬剤含有多重積層体
JPH07303595A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fujitsu Ltd 導電性除塵シート積層体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117176U (ja) * 1984-01-14 1985-08-08 ミナト産業株式会社 カレンダ−
JPS612956U (ja) * 1984-06-11 1986-01-09 日本石油化学株式会社 賦香カレンダ−
JPH0421494A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Sekisui Chem Co Ltd 粘着メモ用紙集束体のホルダー
JPH0481769U (ja) * 1990-11-28 1992-07-16
JPH059979U (ja) * 1991-07-18 1993-02-09 凸版印刷株式会社 香りがでるメモブロツク
JPH06218866A (ja) * 1993-01-22 1994-08-09 Nippon Petrochem Co Ltd 薬剤含有多重積層体
JPH07303595A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fujitsu Ltd 導電性除塵シート積層体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342104A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除エアゾール用組成物
JP2002003313A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Fumakilla Ltd 飛翔害虫防除方法
JP2002029907A (ja) * 2000-07-13 2002-01-29 Fumakilla Ltd 衣料用害虫防除剤
JP2013136524A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 芳香性飛翔害虫忌避材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870925B2 (ja) 揮発性物質の制御放出用ディスペンサー
JP2000189032A (ja) 薬剤蒸散剤
US6605292B1 (en) Sheets with a volatile compound
GB2057884A (en) A method of thermally volatilizing a chemical agent
JPH11199405A (ja) 薬剤揮散性シート
JP3822917B2 (ja) 衣類害虫用防虫剤
JP3016155B2 (ja) 浄化槽内害虫防除方法
JP2002265304A (ja) 害虫防除用加熱蒸散体
JP4445459B2 (ja) 薬剤蒸散装置
JP2002003313A (ja) 飛翔害虫防除方法
JP2005320279A (ja) 薬剤保持体
JP3907813B2 (ja) 常温蒸散式製剤の薬剤保持体及び薬剤蒸散方法
JPH07285805A (ja) 衣類害虫用防虫剤
JP2008187990A (ja) 防虫用シール、並びに、防虫用具
JPH0912405A (ja) 浄化槽用害虫駆除剤および害虫駆除方法
JP2005298362A (ja) 防殺虫蒸散体
JPH0248402Y2 (ja)
JP2589998B2 (ja) 防虫シート
JP2006036658A (ja) 嫌食性ペットハウス用殺虫材
JPS6219305B2 (ja)
JPS64932Y2 (ja)
JPS632401Y2 (ja)
JPH047124Y2 (ja)
JP2006036658A6 (ja) 嫌食性ペットハウス用殺虫材
JPS5935521Y2 (ja) 加熱蒸散板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812