JPH11191535A - ウエハ加熱装置 - Google Patents

ウエハ加熱装置

Info

Publication number
JPH11191535A
JPH11191535A JP9360092A JP36009297A JPH11191535A JP H11191535 A JPH11191535 A JP H11191535A JP 9360092 A JP9360092 A JP 9360092A JP 36009297 A JP36009297 A JP 36009297A JP H11191535 A JPH11191535 A JP H11191535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
patterns
arc
shaped
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9360092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477062B2 (ja
Inventor
Masao Yoshida
政生 吉田
Suehiro Imaizumi
末広 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP36009297A priority Critical patent/JP3477062B2/ja
Priority to US09/218,996 priority patent/US6080970A/en
Publication of JPH11191535A publication Critical patent/JPH11191535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477062B2 publication Critical patent/JP3477062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/283Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material the insulating material being an inorganic material, e.g. ceramic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウエハの支持面の温度分布を同心円状に分布さ
せ、均熱性を高める。 【解決手段】ウエハ加熱装置を構成するセラミック基体
2の内部に埋設する抵抗発熱体4のヒータパターンを、
ほぼ等間隔に略同心円を構成するように配置された半径
の異なる円弧状パターン4a〜4gと、半径方向に隣合
う円弧状パターン4a〜4g同士を接続して直列回路を
形成する折り返し直線状パターン4h〜4mとから構成
するとともに、上記円弧状パターン4a〜4g及び折り
返し直線状パターン4h〜4mは共にほぼ同一線幅と
し、かつ同一円周上に位置する折り返し直線状パターン
4h〜4m間の距離L1 を半径方向に隣合う円弧状パタ
ーン間の距離L2 よりも小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、半導体装置
の製造工程におけるプラズマCVD、減圧CVD、光C
VD、PVDなどの成膜装置や、プラズマエッチング、
光エッチングなどのエッチング装置に用いられるウエハ
加熱装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の製造工程で使用され
るプラズマCVD、減圧CVD、光CVD、PVDなど
の成膜装置や、プラズマエッチング、光エッチングなど
のエッチング装置においては、デポジッション用ガスや
エッチング用ガス、あるいはクリーニング用ガスとして
塩素系やフッ素系の腐食性ガスが使用されていた。
【0003】そして、これらのガス雰囲気中で半導体ウ
エハ(以下、ウエハと略称する。)を保持しつつ加工温
度に加熱するためのウエハ加熱装置として、抵抗発熱体
を内蔵したステンレスヒーターが使用されていた。
【0004】しかしながら、ステンレスヒーターは、上
記腐食性ガスに曝されると腐食摩耗し、パーティクルが
発生するといった問題点があった。
【0005】一方、腐食性ガスに対して比較的優れた耐
蝕性を有するグラファイトによりウエハ加熱装置を形成
し、このウエハ加熱装置をチャンバー外に設置された赤
外線ランプによって間接的に加熱することも行われてい
るが、直接加熱のものに比べて熱効率が悪いといった問
題点があった。しかも、成膜装置においては膜がチャン
バーの壁面に堆積し、この膜での熱吸収が発生すること
から、ウエハ加熱装置を加熱できなくなるといった不都
合もあった。
【0006】そこで、このような問題点を解消するウエ
ハ加熱装置として、図9に示すような円盤状をした緻密
質のセラミック基体12の上面をウエハWの支持面13
とするとともに、その内部に高融点金属からなる抵抗発
熱体14を埋設したウエハ加熱装置11が提案されてお
り、このウエハ加熱装置11内に内蔵する抵抗発熱体1
4のヒータパターンとして図10に示すような渦巻き状
に構成したものがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
ウエハ加熱装置11は抵抗発熱体14のヒータパターン
が渦巻き状であることから、支持面13に載置したウエ
ハWを均一に加熱することが難しく、支持面3に載置し
たウエハWを均一に加熱することができないといった問
題点があった。
【0008】即ち、渦巻き状のヒータパターンでは、帯
状の抵抗発熱体14の一方端がセラミック基体12の周
縁部で途切れた構造となることからウエハ加熱装置11
の周縁部における均熱性が悪く、その結果、支持面13
全体に大きな発熱ムラが発生し、ウエハWを均一に加熱
することができなかった。
【0009】その為、このようなウエハ加熱装置11を
用いて成膜加工を施しても、ウエハW上に膜厚みが均一
な膜を形成することができず、また、エッチング加工で
は加工精度のバラツキが大きくなるなどの不都合があ
り、製品歩留りが悪かった。
【0010】
【問題点を解決するための手段】そこで、本件発明者ら
は抵抗発熱体の最適なヒータパターンについて鋭意研究
を重ねたところ、帯状の抵抗発熱体を同心円を構成する
ように配置すれば、ウエハ加熱装置の支持面における均
熱性を高めることができることを見出し、本発明に到っ
た。
【0011】即ち、第1の発明は、円盤状をしたセラミ
ック基体の上面をウエハの支持面とし、その内部に帯状
抵抗発熱体からなるヒータパターンを埋設してなるウエ
ハ加熱装置において、上記ヒータパターンはほぼ同一線
幅を有する円弧状パターンと折り返し直線状パターンと
を連続させて略同心円状に構成し、同一円周上に位置す
る一対の折り返し直線状パターン間の距離を半径方向に
隣合う円弧状パターン間の距離よりも小さくしたことを
特徴とする。
【0012】特に、上記同一円周上に位置する一対の折
り返し直線状パターン間の距離を半径方向に隣合う円弧
状パターン間の距離の50%〜80%とすることによ
り、支持面の温度分布を均一にすることができ、均熱性
を高めることができる。
【0013】また、第2の発明は、円盤状をしたセラミ
ック基体の上面をウエハの支持面とし、その内部に帯状
抵抗発熱体からなるヒータパターンを埋設してなるウエ
ハ加熱装置において、上記ヒータパターンは円弧状パタ
ーンと折り返し直線状パターンとを連続させて略同心円
状に構成し、同一円周上に位置する一対の折り返し直線
状パターン間の距離を半径方向に隣合う円弧状パターン
間の距離よりも小さくするとともに、上記折り返し直線
状パターンの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パターン
の単位長さ当たりの抵抗値より小さくしたことを特徴と
する。
【0014】なお、折り返し直線状パターンの単位長さ
当たりの抵抗値を円弧状パターンの単位長さ当たりの抵
抗値より小さくするには、上記折り返し直線状パターン
の線幅を円弧状パターンの線幅より大きくするか、折り
返し直線状パターンの上方及び/又は下方に別の直線状
パターンを並列に接続すれば良い。
【0015】
【作用】第1の発明によれば、セラミック基体に埋設し
た帯状抵抗発熱体からなるヒータパターンをほぼ同一線
幅を有する円弧状パターンと折り返し直線状パターンと
を連続させて略同心円状に構成してあることから、従来
のウエハ加熱装置のように、支持面の周縁部における均
熱性が阻害されることがない。
【0016】また、支持面における均熱性を高めるため
には、円弧状パターン及び折り返し直線状パターンにお
ける単位体積当たりの発熱量を等しくする必要があり、
そのために、同一円周上に位置する一対の折り返し直線
状パターン間の距離と半径方向に隣合う円弧状パターン
間の距離は通常同じ距離に設計されるが、本願発明者ら
は円弧状パターンと直線状パターンとの折り返し部にお
ける抵抗値が他の部分と比較して小さくなるために直線
状パターンでの発熱量が小さくなり、均熱性が阻害され
ることを見出し、同一円周上に位置する一対の直線状パ
ターン間の距離を半径方向に隣合う円弧状パターン間の
距離より小さくした。その為、直線状パターンでの発熱
量を円弧状パターンでの発熱量と同程度にまで高めるこ
とができるとともに、一対の直線状パターン間の距離を
狭めて同一円周上に位置する円弧状パターンを円に近づ
けることができるため、抵抗発熱体のパターン形状を同
心円に近づけることができ、支持面における温度分布を
同心円状に分布させ、均熱性を高めることができる。
【0017】また、第2の発明によれば、同一円周上に
位置する一対の折り返し直線状パターン間の距離を半径
方向に隣合う円弧状パターン間の距離よりも小さくする
とともに、上記直線状パターンの単位長さ当たりの抵抗
値を円弧状パターンの単位長さ当たりの抵抗値より小さ
くしてあることから、同一円周上に位置する一対の直線
状パターン間の距離をさらに狭めることができ、同一円
周上に位置する円弧状パターンをより一層円に近づける
ことができるため、支持面における均熱性をさらに高め
ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0019】図1(a)はサセプタと呼ばれる本発明の
ウエハ加熱装置1を示す斜視図、(b)は(a)のX−
X線断面図である。
【0020】このウエハ加熱装置1は、円盤状をした緻
密質のセラミック基体2からなり、上面をウエハWの支
持面3とするとともに、その内部に帯状の抵抗発熱体4
を埋設してある。なお、5は抵抗発熱体4に通電するた
めの給電端子であり、セラミック基体2の底面中央部に
取着してある。
【0021】そして、給電端子5に電圧を印加して抵抗
発熱体4を発熱させることにより支持面3に載置したウ
エハWを均一に加熱するようになっている。
【0022】このようなウエハ加熱装置1を構成するセ
ラミック基体2の材質としては、耐摩耗性、耐熱性に優
れたアルミナ、窒化珪素、サイアロン、窒化アルミニウ
ムを用いることができ、この中でも特に窒化アルミニウ
ムは50W/mk以上、さらには100W/mk以上の
高い熱伝導率を有するとともに、フッ素系や塩素系等の
腐食性ガスに対する耐蝕性や耐プレズマ性にも優れるこ
とから、セラミック基体2の材質として好適である。具
体的には、純度99.7%以上を有する高純度窒化アル
ミニウムやY2 3 やEr2 3 などの焼結助剤を含有
する窒化アルミニウムを用いることができる。
【0023】また、セラミック基体2に埋設する抵抗発
熱体4を構成する材質としては、タングステン、モリブ
デン、レニュウム、白金等の高融点金属やこれらの合
金、あるいは周期律表第4a族、第5a族、第6a族の
炭化物や窒化物を用いることができ、セラミック基体2
との熱膨張差が小さいものを適宜選択して使用すれば良
い。
【0024】そして、セラミック基体2に埋設する抵抗
発熱体4のヒータパターンは、図2に示すようにほぼ同
一線幅を有する円弧状パターン4a〜4gと折り返し直
線状パターン4h〜4mとを連続させて略同心円状に構
成してある。即ち、抵抗発熱体4はほぼ等間隔で略同心
円を構成するように配置した半径の異なる円弧状パター
ン4a〜4gと、半径方向に隣合う円弧状パターン4a
〜4g同士を接続して直列回路を形成する折り返し直線
状パターン4h〜4mとからなり、円弧状パターン4
a,4bの端部を端子取出部4nとしてある。その為、
円弧状パターン4aと円弧状パターン4b、円弧状パタ
ーン4cと円弧状パターン4d、円弧状パターン4eと
円弧状パターン4f、及び円弧状パターン4gがそれぞ
れ円を構成するように配置され、各円が同心円状に配置
されていることから、抵抗発熱体4を発熱させれば、支
持面3の温度分布を中心から周縁部に向かって同心円状
に分布させることができる。
【0025】また、半径方向に隣合う円弧状パターン4
a,4bと円弧状パターン4c,4d、円弧状パターン
4c,4dと円弧状パターン4e,4f、円弧状パター
ン4e,4fと円弧状パターン4gとの距離L2 をそれ
ぞれほぼ等間隔に配置してあることから、各円弧状パタ
ーン4a〜4gにおける単位体積当たりの発熱量を等し
くすることができるため、支持面3における半径方向の
発熱ムラを抑えることができる。
【0026】さらに、同一円周上に位置する一対の折り
返し直線状パターン4hと折り返し直線状パターン部4
i、折り返し直線状パターン4jと折り返し直線状パタ
ーン4k、折り返し直線状パターン4lと折り返し直線
状パターン4mとの距離L1は、半径方向に隣合う円弧
状パターン4a〜4g間の距離L2 より小さくすること
が重要である。
【0027】即ち、支持面3の均熱性を高めるために
は、円弧状パターン4a〜4gだけでなく、折り返し直
線状パターン4h〜4mにおける単位体積当たりの発熱
量も等しくする必要があり、通常同一円周上に位置する
一対の折り返し直線状パターン4h〜4m間の距離L1
は、半径方向に隣合う円弧状パターン4a〜4g間の距
離L2 と同じ距離となるように設計されるが、このよう
なパターン形状では円弧状パターン4a〜4gと折り返
し直線状パターン4h〜4mとの折り返し部Pにおける
抵抗値が小さくなるために、折り返し直線状パターン4
h〜4mの熱容量が小さくなり、図4に支持面の温度分
布を示すように均熱性が損なわれることになる。これに
対し、本発明は同一円周上に位置する一対の折り返し直
線状パターン4h〜4m間の距離L1 を、半径方向に隣
合う円弧状パターン4a〜4g間の距離L2 より小さく
してあることから、折り返し直線状パターン4h〜4m
での熱容量を円弧状パターン4a〜4gでの熱容量と同
程度にまで高めることができるため、図3に支持面3の
温度分布を示すように支持面3の温度分布を同心円状に
分布させることができ、均熱性を高めることができる。
【0028】特に、円周上に位置する一対の折り返し直
線状パターン4h〜4m間の距離L1 を、半径方向に隣
合う円弧状パターン4h〜4m間の距離L2 の50%〜
80%とすれば、支持面3における均熱性を最も高める
ことができる。
【0029】なお、本発明における抵抗発熱体4のヒー
タパターンは、図2に示したものだけに限定されるもの
ではなく、例えば、図5のように端子取出部4nをセラ
ミック基体2の周縁部に設けたものでも良い。
【0030】ところで、このようなウエハ加熱装置1を
製造するには、まず、セラミック基体2を製作するため
に前述した各種セラミック粉末に対し、焼結助剤やバイ
ンダー及び溶媒等を加えて泥漿を作製し、ドクターブレ
ード法などのテープ成形法により複数枚のグリーンシー
トを形成したあと、予め数枚のグリーンシートを積層
し、その上面に抵抗発熱体4をなす導体ペーストをスク
リーン印刷機にて図2に示すヒータパターンとなるよう
に敷設する。そして、残りのグリーンシートを積層する
ことによりグリーンシート積層体を製作したあと、円盤
状に切削する。
【0031】しかるのち、各種セラミック粉末を焼結さ
せることができる温度にて上記グリーンシート積層体を
焼成することにより、図2に示すヒータパターンを有す
る抵抗発熱体4を埋設したセラミック基体2を製作した
あと、このセラミック基体2の上面に研摩加工を施して
ウエハWの支持面3を形成するとともに、セラミック基
体2の底面中央部に上記抵抗発熱体4の端子取出部4m
まで貫通する2つの下穴をそれぞれ穿設したあと、この
下穴に給電端子5をロウ付けして抵抗発熱体4と電気的
に接続することで本発明のウエハ加熱装置1を製造する
ことができる。
【0032】また、抵抗発熱体4を埋設するセラミック
基体2の他の製造方法としては、各種セラミックスから
なるセラミック板上に抵抗発熱体4をなす導体ペースト
をスクリーン印刷機にて図2に示すヒータパターンとな
るように敷設したあと、焼成して抵抗発熱体4を備えた
セラミック板を形成する。そして、このセラミック板を
型内に設置し、抵抗発熱体4を覆うようにセラミック板
と同種のセラミック粉末を充填したあとホットプレスす
ることにより一体的に製作するか、あるいは抵抗発熱体
4を備えたセラミック板の上に抵抗発熱体4を覆うよう
にCVDやPVDなどの薄膜成形手段によってセラミッ
ク板と同種のセラミック膜を被覆して構成しても良い。
【0033】なお、図1ではセラミック基体2の内部に
抵抗発熱体4のみを埋設したウエハ加熱装置1について
示したが、本発明は、図6に示すようなウエハWの支持
面3と抵抗発熱体4との間に静電吸着用やプラズマ発生
用としての膜状電極10を埋設しても良く、膜状電極1
0を静電吸着用として作用させれば、支持面3にウエハ
Wを強固に密着固定することができ、支持面3とウエハ
Wとの間の熱伝達特性を高めることができるため、より
高い均熱性が得られるとともに、膜状電極10をプラズ
マ発生用として作用させれば、装置内に設置する一方の
プラズマ発生用電極を省くことができるため、装置を小
型化できるとともに、プラズマ密度を高めることができ
るため、成膜加工やエッチング加工の処理の能力を高め
ることができる。
【0034】次に、本発明の他の実施形態について説明
する。
【0035】図7は抵抗発熱体4の他のヒータパターン
を示す模式図である。
【0036】この抵抗発熱体4のヒータパターンは、図
2とほぼ同様の形状をしたものであるが、同一円周上に
位置する一対の折り返し直線状パターン4h〜4m間の
距離L1 を、半径方向に隣合う円弧状パターン4a〜4
g間の距離L2 より小さくするとともに、上記折り返し
直線状パターン4h〜4mの線幅を円弧状パターン4a
〜4gの線幅より大きくして折り返し直線状パターン4
h〜4mの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パターン4
a〜4gの単位長さ当たりの抵抗値より小さくしたもの
である。
【0037】このように、折り返し直線状パターン4h
〜4mの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パターン4a
〜4gの単位長さ当たりの抵抗値より小さくすることで
折り返し直線状パターン4h〜4mでの発熱量がさらに
小さくできるため、一対の折り返し直線状パターン4h
〜4m間での発熱量を円弧状パターン4a〜4gでの発
熱量と同程度まで高めるために折り返し直線状パターン
4h〜4m間の距離L1 をより狭くすることができる。
その為、円弧状パターン4aと円弧状パターン4b、円
弧状パターン4cと円弧状パターン4d、円弧状パター
ン4eと円弧状パターン4f、及び円弧状パターン4g
をより一層円に近づけることができるため、支持面3に
おける発熱ムラをさらに抑えることができる。
【0038】図8は抵抗発熱体4のさらに別のヒータパ
ターンで、折り返し直線状パターンの近傍のみを示す斜
視図である。
【0039】この抵抗発熱体4はヒータパターンを図2
と同様の形状とするものであるが、折り返し直線状パタ
ーン4h〜4mの下方に別の直線状パターン6を設け、
これらを並列に接続することで折り返し直線状パターン
4h〜4mの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パターン
4a〜4gの単位長さ当たりの抵抗値より小さくしたも
のである。
【0040】このような構造としても折り返し直線状パ
ターン4h〜4mでの発熱量を円弧状パターン4a〜4
gでの発熱量と同程度まで高めるために折り返し直線状
パターン4h〜4m間の距離L1 をより小さくすること
ができる。その為、円弧状パターン4aと円弧状パター
ン4b、円弧状パターン4cと円弧状パターン4d、円
弧状パターン4eと円弧状パターン4f、及び円弧状パ
ターン4gをより一層円に近づけることができるため、
支持面3における発熱ムラをさらに抑えることができ
る。
【0041】なお、図8の構造を有するヒータパターン
は、本発明のようにセラミック基体2と抵抗発熱体4と
を積層技術により製作する手段を用いれば容易に製作す
ることができる。即ち、グリーンシートの上面に図2に
示すヒータパターンを有する導体ペーストを印刷すると
ともに、折り返し直線状パターン4h〜4mの折り返し
部Pが位置するグリーンシートにビアホール2aを形成
し、このビアホール2aに導体を充填してビアホール導
体7を形成するとともに、グリーンシートの下面に上記
ビアホール導体7と連通する直線状の導体ペーストを印
刷して別のグリーンシートを積層したものを一体的に焼
成すれば良い。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明のウエハ加熱装置
によれば、円盤状をしたセラミック基体の上面をウエハ
の支持面とし、その内部に帯状抵抗発熱体からなるヒー
タパターンを埋設してなるウエハ加熱装置において、上
記ヒータパターンはほぼ同一線幅を有する円弧状パター
ンと折り返し直線状パターンとを連続させて略同心円状
に構成し、同一円周上に位置する一対の折り返し直線状
パターン間の距離を半径方向に隣合う円弧状パターン間
の距離よりも小さくするか、あるいは上記ヒータパター
ンは円弧状パターンと折り返し直線状パターンとを連続
させて略同心円状に構成し、同一円周上に位置する一対
の折り返し直線状パターン間の距離を半径方向に隣合う
円弧状パターン間の距離よりも小さくするとともに、上
記折り返し直線状パターンの単位長さ当たりの抵抗値を
円弧状パターンの単位長さ当たりの抵抗値より小さくし
たことにより、抵抗発熱体を発熱させれば支持面の温度
分布を同心円状に分布させ、均熱性を高めることができ
るため、支持面上のウエハWを均一に発熱させることが
できる。
【0043】その為、本発明のウエハ加熱装置を用いて
ウエハへの成膜加工を施せば、均一な厚みをもった膜を
成膜することができ、エッチング加工に用いれば、優れ
た加工精度に仕上げることができるため、精度の良い微
細加工を施すことができ、品質の高い製品を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は サセプタと呼ばれる本発明のウエハ
加熱装置を示す斜視図であり、(b)は(a)のX−X
線断面図である。
【図2】抵抗発熱体のヒータパターンを示す模式図であ
る。
【図3】本発明のウエハ加熱装置における支持面の温度
分布を示す模式図である。
【図4】比較のために用意したウエハ加熱装置における
支持面の温度分布を示す模式図である。
【図5】抵抗発熱体の他のヒータパターンを示す模式図
である。
【図6】本発明の他のウエハ加熱装置を示す断面図であ
る。
【図7】抵抗発熱体の他のヒータパターンを示す模式図
である。
【図8】抵抗発熱体の他のヒータパターンで、折り返し
直線状パターンの近傍のみを示す斜視図である。
【図9】従来のウエハ加熱装置を示す斜視図である。
【図10】図9のウエハ加熱装置に埋設する抵抗発熱体の
ヒータパターンを示す模式図である。
【符号の説明】
1・・・ウエハ加熱装置 2・・・セラミック基体 3
・・・支持面 4・・・抵抗発熱体 4a〜4g・・・円弧状パターン 4h〜4m・・・折り返し直線状パターン 4m・・・
端子取出部 5・・・給電端子 6・・・直線状パターン 7・・・
ビアホール導体 P・・・折り返し部 W・・・半導体ウエハ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円盤状をしたセラミック基体の上面をウエ
    ハの支持面とし、その内部に帯状抵抗発熱体からなるヒ
    ータパターンを埋設してなるウエハ加熱装置において、
    上記ヒータパターンはほぼ同一線幅を有する円弧状パタ
    ーンと折り返し直線状パターンとを連続させて略同心円
    状に構成し、同一円周上に位置する一対の折り返し直線
    状パターン間の距離を半径方向に隣合う円弧状パターン
    間の距離よりも小さくしたことを特徴とするウエハ加熱
    装置。
  2. 【請求項2】上記同一円周上に位置する一対の折り返し
    直線状パターン間の距離が半径方向に隣合う円弧状パタ
    ーン間の距離の50%〜80%であることを特徴とする
    請求項1に記載のウエハ加熱装置。
  3. 【請求項3】円盤状をしたセラミック基体の上面をウエ
    ハの支持面とし、その内部に帯状抵抗発熱体からなるヒ
    ータパターンを埋設してなるウエハ加熱装置において、
    上記ヒータパターンは円弧状パターンと折り返し直線状
    パターンとを連続させて略同心円状に構成し、同一円周
    上に位置する一対の折り返し直線状パターン間の距離を
    半径方向に隣合う円弧状パターン間の距離よりも小さく
    するとともに、上記折り返し直線状パターンの単位長さ
    当たりの抵抗値を円弧状パターンの単位長さ当たりの抵
    抗値より小さくしたことを特徴とするウエハ加熱装置。
  4. 【請求項4】上記折り返し直線状パターンの線幅を円弧
    状パターンの線幅より大きくし、折り返し直線状パター
    ンの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パターンの単位長
    さ当たりの抵抗値より小さくしたことを特徴とする請求
    項3に記載のウエハ加熱装置。
  5. 【請求項5】上記折り返し直線状パターンの上方及び/
    又は下方に別の直線状パターンを並列に接続し、折り返
    し直線状パターンの単位長さ当たりの抵抗値を円弧状パ
    ターンの単位長さ当たりの抵抗値より小さくしたことを
    特徴とする請求項3に記載のウエハ加熱装置。
JP36009297A 1997-12-26 1997-12-26 ウエハ加熱装置 Expired - Fee Related JP3477062B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36009297A JP3477062B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハ加熱装置
US09/218,996 US6080970A (en) 1997-12-26 1998-12-22 Wafer heating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36009297A JP3477062B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハ加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191535A true JPH11191535A (ja) 1999-07-13
JP3477062B2 JP3477062B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18467864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36009297A Expired - Fee Related JP3477062B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハ加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6080970A (ja)
JP (1) JP3477062B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317940A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Kyocera Corp ウェハ加熱装置
JP2006049270A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Kyocera Corp ヒータ及びそれを用いたウェハ加熱用ヒータならびにウェハ加熱装置
JP2006127883A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Corp ヒータ及びウェハ加熱装置
JP2006279061A (ja) * 2006-05-22 2006-10-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用セラミックスヒーター
JP2007066542A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Kyocera Corp ヒータおよびウェハ加熱装置ならびにこのヒータの製造方法
JP2007165901A (ja) * 2006-12-13 2007-06-28 Kyocera Corp ウェハ支持部材
KR100824224B1 (ko) * 2007-01-10 2008-04-22 (주)머시인앤드시스템인테그레이션코리아 반도체 제조용 히터
US7417206B2 (en) 2004-10-28 2008-08-26 Kyocera Corporation Heater, wafer heating apparatus and method for manufacturing heater
JP2013235879A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Tocalo Co Ltd 静電チャック及び静電チャックの製造方法
JP2015521371A (ja) * 2012-04-27 2015-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated マルチゾーン加熱を有する基板支持体のための方法および装置
JP2017152537A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 日本特殊陶業株式会社 ヒータ及び静電チャック並びにプラズマ発生用部材
JP2019125635A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2020244357A1 (zh) * 2019-06-05 2020-12-10 中微半导体设备(上海)股份有限公司 加热装置、包括该加热装置的cvd设备

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2337218C (en) * 1998-07-15 2009-04-28 Thermon Manufacturing Company Thermally-conductive, electrically non-conductive heat transfer material and articles made thereof
JP3437118B2 (ja) * 1999-04-23 2003-08-18 東芝機械株式会社 ウエーハ加熱装置及びその制御方法
WO2000069219A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Ibiden Co., Ltd. Plaque chauffante et son procede de fabrication
US6617553B2 (en) * 1999-05-19 2003-09-09 Applied Materials, Inc. Multi-zone resistive heater
US6423949B1 (en) * 1999-05-19 2002-07-23 Applied Materials, Inc. Multi-zone resistive heater
JP3293594B2 (ja) * 1999-06-29 2002-06-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ融着接続部の保護部材加熱装置及び加熱方法
US6717116B1 (en) * 1999-08-10 2004-04-06 Ibiden Co., Ltd. Semiconductor production device ceramic plate
JP3381909B2 (ja) * 1999-08-10 2003-03-04 イビデン株式会社 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
TW476983B (en) * 1999-09-30 2002-02-21 Tokyo Electron Ltd Heat treatment unit and heat treatment method
JP2001297857A (ja) * 1999-11-24 2001-10-26 Ibiden Co Ltd 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
WO2001041508A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Ibiden Co., Ltd. Appareil chauffant en ceramique
US20040011781A1 (en) * 1999-12-29 2004-01-22 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
WO2001059833A1 (fr) * 2000-02-08 2001-08-16 Ibiden Co., Ltd. Carte en ceramique destinee a la production de semi-conducteurs et a des dispositifs de controle
JP2001244320A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ibiden Co Ltd セラミック基板およびその製造方法
JP2001247382A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Ibiden Co Ltd セラミック基板
US20030098299A1 (en) * 2000-03-06 2003-05-29 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
EP1272006A1 (en) * 2000-04-07 2003-01-02 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater
WO2001078456A1 (fr) * 2000-04-07 2001-10-18 Ibiden Co., Ltd. Element ceramique chauffant
WO2001080601A1 (fr) 2000-04-14 2001-10-25 Ibiden Co., Ltd. Dispositif de chauffage en ceramique
JP2001302330A (ja) * 2000-04-24 2001-10-31 Ibiden Co Ltd セラミック基板
EP1220302A1 (en) 2000-07-03 2002-07-03 Ibiden Co., Ltd. Ceramic heater for semiconductor manufacturing/testing apparatus
EP1229572A1 (en) * 2000-07-04 2002-08-07 Ibiden Co., Ltd. Hot plate for semiconductor manufacture and testing
US20030000938A1 (en) * 2000-12-01 2003-01-02 Yanling Zhou Ceramic heater, and ceramic heater resistor paste
JP2002313781A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 基板処理装置
JP3582518B2 (ja) * 2001-04-18 2004-10-27 住友電気工業株式会社 抵抗発熱体回路パターンとそれを用いた基板処理装置
US20050211385A1 (en) * 2001-04-30 2005-09-29 Lam Research Corporation, A Delaware Corporation Method and apparatus for controlling spatial temperature distribution
US6847014B1 (en) * 2001-04-30 2005-01-25 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling the spatial temperature distribution across the surface of a workpiece support
EP1391140B1 (en) 2001-04-30 2012-10-10 Lam Research Corporation Method and apparatus for controlling the spatial temperature distribution across the surface of a workpiece support
US7161121B1 (en) * 2001-04-30 2007-01-09 Lam Research Corporation Electrostatic chuck having radial temperature control capability
JP3888531B2 (ja) * 2002-03-27 2007-03-07 日本碍子株式会社 セラミックヒーター、セラミックヒーターの製造方法、および金属部材の埋設品
JP2003317906A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックスヒータ
US6759624B2 (en) 2002-05-07 2004-07-06 Ananda H. Kumar Method and apparatus for heating a semiconductor wafer plasma reactor vacuum chamber
JP3833974B2 (ja) * 2002-08-21 2006-10-18 日本碍子株式会社 加熱装置の製造方法
JP4119211B2 (ja) * 2002-09-13 2008-07-16 日本碍子株式会社 加熱装置
JP2004146568A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用セラミックスヒーター
JP2004146567A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用セラミックスヒーター
US7372001B2 (en) * 2002-12-17 2008-05-13 Nhk Spring Co., Ltd. Ceramics heater
US6770852B1 (en) 2003-02-27 2004-08-03 Lam Research Corporation Critical dimension variation compensation across a wafer by means of local wafer temperature control
US7098428B1 (en) * 2004-02-04 2006-08-29 Brent Elliot System and method for an improved susceptor
JP4732351B2 (ja) * 2004-07-05 2011-07-27 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びヒーターユニット
US7926440B1 (en) * 2004-11-27 2011-04-19 Etamota Corporation Nanostructure synthesis apparatus and method
US8038796B2 (en) 2004-12-30 2011-10-18 Lam Research Corporation Apparatus for spatial and temporal control of temperature on a substrate
US20080314320A1 (en) * 2005-02-04 2008-12-25 Component Re-Engineering Company, Inc. Chamber Mount for High Temperature Application of AIN Heaters
JP2007134088A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックスヒーターおよびセラミックスヒーターの製造方法
KR101299495B1 (ko) * 2005-12-08 2013-08-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 세라믹스 히터, 히터 급전 부품 및 세라믹스 히터의제조방법
US20070169703A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Brent Elliot Advanced ceramic heater for substrate processing
ITMI20060180A1 (it) * 2006-02-03 2007-08-04 Cedal Equipment S R L Pannello radiante in alluminio anodizzato con resistenza elettrica in acciaio inox
US8226769B2 (en) * 2006-04-27 2012-07-24 Applied Materials, Inc. Substrate support with electrostatic chuck having dual temperature zones
JP5417338B2 (ja) 2007-10-31 2014-02-12 ラム リサーチ コーポレーション 冷却液と構成部品本体との間の熱伝導性を制御するためにガス圧を使用する温度制御モジュール及び温度制御方法
US7777160B2 (en) * 2007-12-17 2010-08-17 Momentive Performance Materials Inc. Electrode tuning method and apparatus for a layered heater structure
US20100177454A1 (en) * 2009-01-09 2010-07-15 Component Re-Engineering Company, Inc. Electrostatic chuck with dielectric inserts
WO2010090948A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-12 Mattson Technology, Inc. Electrostatic chuck system and process for radially tuning the temperature profile across the surface of a substrate
JP5416570B2 (ja) * 2009-12-15 2014-02-12 住友電気工業株式会社 加熱冷却デバイスおよびそれを搭載した装置
KR101062460B1 (ko) * 2009-12-16 2011-09-05 엘아이지에이디피 주식회사 화학기상증착장치의 온도제어방법
US8941968B2 (en) 2010-06-08 2015-01-27 Axcelis Technologies, Inc. Heated electrostatic chuck including mechanical clamp capability at high temperature
CN103596304B (zh) * 2013-11-07 2015-10-28 上海大学 一种嵌入式自测温微热台及其制备方法
JP1541874S (ja) * 2015-03-16 2016-01-18
JP6767833B2 (ja) * 2016-09-29 2020-10-14 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
US20180233321A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 Lam Research Corporation Ion directionality esc
US11295967B2 (en) * 2017-05-29 2022-04-05 Kyocera Corporation Sample holder
JP1646292S (ja) * 2019-04-24 2019-11-25
JP1651167S (ja) * 2019-04-24 2020-01-27
JP7499651B2 (ja) * 2020-09-02 2024-06-14 東京エレクトロン株式会社 載置台及びプラズマ処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687463B2 (ja) * 1989-08-24 1994-11-02 株式会社東芝 半導体気相成長装置
US5336324A (en) * 1991-12-04 1994-08-09 Emcore Corporation Apparatus for depositing a coating on a substrate
JP2766433B2 (ja) * 1992-07-23 1998-06-18 株式会社東芝 半導体気相成長装置
JP2902221B2 (ja) * 1992-07-28 1999-06-07 日本碍子株式会社 半導体ウェハー加熱用セラミックスヒーター
US5343022A (en) * 1992-09-29 1994-08-30 Advanced Ceramics Corporation Pyrolytic boron nitride heating unit
US5700992A (en) * 1993-10-08 1997-12-23 Toshiba Machine Co., Ltd. Zigzag heating device with downward directed connecting portions
TW444922U (en) * 1994-09-29 2001-07-01 Tokyo Electron Ltd Heating device and the processing device using the same
JPH08302474A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Anelva Corp Cvd装置の加熱装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317940A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Kyocera Corp ウェハ加熱装置
JP2006049270A (ja) * 2004-06-28 2006-02-16 Kyocera Corp ヒータ及びそれを用いたウェハ加熱用ヒータならびにウェハ加熱装置
US7417206B2 (en) 2004-10-28 2008-08-26 Kyocera Corporation Heater, wafer heating apparatus and method for manufacturing heater
JP2006127883A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Kyocera Corp ヒータ及びウェハ加熱装置
JP2007066542A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Kyocera Corp ヒータおよびウェハ加熱装置ならびにこのヒータの製造方法
JP2006279061A (ja) * 2006-05-22 2006-10-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造装置用セラミックスヒーター
JP2007165901A (ja) * 2006-12-13 2007-06-28 Kyocera Corp ウェハ支持部材
KR100824224B1 (ko) * 2007-01-10 2008-04-22 (주)머시인앤드시스템인테그레이션코리아 반도체 제조용 히터
JP2015521371A (ja) * 2012-04-27 2015-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated マルチゾーン加熱を有する基板支持体のための方法および装置
JP2013235879A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Tocalo Co Ltd 静電チャック及び静電チャックの製造方法
JP2017152537A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 日本特殊陶業株式会社 ヒータ及び静電チャック並びにプラズマ発生用部材
JP2019125635A (ja) * 2018-01-15 2019-07-25 日本特殊陶業株式会社 保持装置
WO2020244357A1 (zh) * 2019-06-05 2020-12-10 中微半导体设备(上海)股份有限公司 加热装置、包括该加热装置的cvd设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6080970A (en) 2000-06-27
JP3477062B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11191535A (ja) ウエハ加熱装置
JP4349901B2 (ja) セラミック静電チャックアセンブリ及びその作製方法
EP0813748B1 (en) Multilayered electrostatic chuck and method of manufacture thereof
US9209061B2 (en) Electrostatic chuck device
US6960743B2 (en) Ceramic substrate for semiconductor manufacturing, and method of manufacturing the ceramic substrate
KR101919675B1 (ko) 반도체 프로세싱을 위한 평탄한 히터존들을 가진 가열판
JP2007173596A (ja) 静電チャック
KR20050018599A (ko) 전극 내장 발열체의 제조 방법
JPH1174064A (ja) ウエハ加熱装置
JPH11339939A (ja) セラミックヒータ
JPWO2019008889A1 (ja) 半導体基板加熱用の基板載置台
JP2006013256A (ja) 静電チャック
JP2004152913A (ja) ウエハ加熱装置およびその製造方法
JP2006127900A (ja) 環状ヒータ
JP3793554B2 (ja) 円盤状ヒータ
JPH11162620A (ja) セラミックヒーター及びその均熱化方法
JP2003045765A (ja) ウェハ支持部材
JP3793555B2 (ja) 円盤状ヒータ
JPH09237826A (ja) 静電チャック
JPH0969555A (ja) 静電チャック
JP2001338747A (ja) 半導体製造・検査装置用セラミックヒータ
JP2002110317A (ja) 円盤状ヒータおよび加熱装置並びにウエハ処理装置
JPH11163112A (ja) 静電チャック
JP2000012665A (ja) セラミックス部品
JP2004311447A (ja) セラミックヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees