JPH11178174A - 電線保持具 - Google Patents

電線保持具

Info

Publication number
JPH11178174A
JPH11178174A JP9339798A JP33979897A JPH11178174A JP H11178174 A JPH11178174 A JP H11178174A JP 9339798 A JP9339798 A JP 9339798A JP 33979897 A JP33979897 A JP 33979897A JP H11178174 A JPH11178174 A JP H11178174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
electric
wires
wire holder
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9339798A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Takiguchi
修司 滝口
Haruyoshi Murofushi
治義 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9339798A priority Critical patent/JPH11178174A/ja
Priority to US09/208,275 priority patent/US6268566B1/en
Priority to DE19856795A priority patent/DE19856795C2/de
Publication of JPH11178174A publication Critical patent/JPH11178174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/26Installations of cables, lines, or separate protective tubing therefor directly on or in walls, ceilings, or floors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配索スペースの縮減を図りつつ数多くの電線
を配索することができるとともに、電線本数の増減に容
易に対応することができ、また、個々の電線を確実かつ
強固に保持することができるようにする。 【解決手段】 対象物1に複数本の電線21を横並びに
整列させて配索するための電線保持具3であって、相対
向する壁部32a,32bによって形成される複数のス
リット状の収容部33a,33bを有し、保持すべき前
記電線21の本数に応じて前記壁部32bを前記電線3
2の直径Aより高くし、一の前記収容部33b内に複数
本の前記電線21を重ねて収容する構成としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象物、例えば、
自動車のエアダクトなどに複数本の電線を横並びに整列
させて配索するための電線保持具に関し、特に、配索ス
ペースの縮減を図りつつ数多くの電線を配索することが
できるとともに、電線本数の増減に容易に対応すること
ができ、また、個々の電線を確実かつ強固に保持するこ
とができる電線保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のインストルメントパネル(以
下、インパネという)内には、図8に示すような樹脂製
のエアダクト101が配設してあり、該エアダクト10
1の外周壁には、インパネに取り付けられた種々の電装
品ユニットの電気的接続を行なうためのワイヤハーネス
102が配索してある。該ワイヤハーネス102は、主
として、数ヶ所で分岐された電線束121と、該電線束
121の分岐端に取り付けられたコネクタ122とから
なっている。
【0003】従来は、ワイヤハーネス102を図9に示
すような手段でエアダクト101の外周壁に配索してい
た。すなわち、ワイヤハーネス102を構成する複数の
電線121aをフラット状に接着するとともに、各電線
121a間に部分的にスリットSを設け、一方、エアダ
クト101の外周壁に沿ってハーネス配索溝110を形
成し、該ハーネス配索溝110に部分的に、前記スリッ
トSに対応する絶縁リブ111を突設し、スリットSに
絶縁リブ111を挿入させつつ、フラット状の電線束1
21をハーネス配索溝110に接着剤で配索固定してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のワイヤハーネスの配索手段では、電線121aの本
数に比例してフラット状電線束121の幅が広くなり、
配索スペースが拡大してしまうので、エアダクト101
の外周壁の面積やブロアユニット等の干渉物との関係
上、あまり数多くの電線121aを配索することができ
ないという問題があった。
【0005】また、フラット状電線束121を固定する
ハーネス配索溝110の幅が一定であったため、普及車
と高級車の各グレード間における電線本数の増減に対応
することが困難であるという問題もあった。
【0006】さらに、フラット状電線束121をハーネ
ス配索溝110に接着するだけでは、引張り力に対する
耐久性が足りず、特に、コネクタ近傍における強い引張
り力によって、フラット状電線束121がハーネス配索
溝から剥がれてしまうという問題があった。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、配索スペースの縮減を図りつつ数多くの電線
を配索することができるとともに、電線本数の増減に容
易に対応することができ、また、個々の電線を確実かつ
強固に保持することができる電線保持具の提供を目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の電線保持具は、対象物に複数本の電
線を横並びに整列させて配索するための電線保持具であ
って、相対向する壁部によって形成される複数のスリッ
ト状の収容部を有し、保持すべき前記電線の本数に応じ
て前記壁部を前記電線の直径より高くし、一の前記収容
部内に複数本の前記電線を重ねて収容する構成としてあ
る。
【0009】このような構成によれば、一の収容部に複
数本の電線を重ねて収容することにより、電線の配索ス
ペースを縮減しつつ数多くの電線を配索することがで
き、また、電線本数の増減に容易対応することができ
る。
【0010】請求項2記載の電線保持具は、対象物に複
数本の電線を横並びに整列させて配索するための電線保
持具であって、相対向する壁部によって形成される複数
のスリット状の収容部を有し、前記壁部の少なくとも両
端側に溶融可能な突起部を設け、該突起部を溶融させる
ことにより、前記電線を前記収容部内に溶着保持する構
成としてある。
【0011】このような構成によれば、複数本の電線を
一本ずつスリット状の収容部に圧接かつ溶着して保持す
る構成としてあるので、上方向及び横方向の引張り力に
対する耐久性が向上し、個々の電線を確実かつ強固に保
持することができる。
【0012】請求項3記載の電線保持具は、対象物に複
数本の電線を横並びに整列させて配索するための電線保
持具であって、相対向する壁部によって形成される複数
のスリット状の収容部を有し、保持すべき前記電線の本
数に応じて前記壁部を前記電線の直径より高くし、一の
前記収容部内に複数本の前記電線を重ねて収容するとと
もに、前記壁部の少なくとも両端側に溶融可能な突起部
を設け、該突起部を溶融させることにより、前記電線を
前記収容部内に溶着保持する構成としてある。
【0013】このような構成によれば、請求項1記載の
電線保持具と同様、電線の配索スペースを縮減しつつ数
多くの電線を配索することができるとともに、電線本数
の増減に容易対応することができ、また、請求項2記載
の電線保持具と同様、個々の電線を確実かつ強固に保持
することができる。
【0014】請求項4記載の電線保持具は、前記壁部を
略クランク状に折曲させることによって、略クランク状
の前記収容部を形成し、該収容部内に収容された前記電
線を略クランク状に折曲保持する構成としてある。
【0015】このような構成とした場合は、電線の長手
方向の引張り力に対する耐久性が向上し、特に、本電線
保持具をコネクタの近傍に設けた場合、該コネクタ側へ
の引張り力に抗して電線を確実に保持することができ
る。
【0016】請求項5記載の電線保持具は、相対向する
前記壁部の間隔を前記電線の直径より若干狭くするとと
もに、前記壁部の前記電線との当接面に、前記電線の外
形に対応する円弧状の凹条を形成し、該凹条に前記電線
を圧接させて前記収容部内に保持する構成としてある。
【0017】このような構成とした場合は、収容部内に
おいて個々の電線をより確実に圧接保持することがで
き、特に、一の収容部内に複数本の電線を重ねて収容す
る場合に、これら電線を位置決めすることができる。
【0018】請求項6記載の電線保持具は、相対向する
前記壁部に、前記電線の直径より若干狭い間隔をもって
対向する圧接部を設け、該圧接部に前記電線を圧接させ
て前記収容部内に保持する構成としてある。
【0019】このような構成とした場合は、相対向する
壁部の間隔を電線の直径より広くしても、圧接部によっ
て電線を部分的に圧接保持することができるので、電線
の確実な保持を図りつつ、電線を収容部に容易に収容さ
せることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電線保持具の実施
形態について、図面を参照しつつ説明する。まず、本発
明の第一実施形態に係る電線保持具について説明する。
図1は本発明の第一実施形態に係る電線保持具及び該電
線保持具が設けられたエアダクトを示す斜視図である。
また、図2(a)は上記電線保持具を示す断面図、同図
(b),(c)は上記電線保持具の使用状態を示す断面
図である。
【0021】図1において、1はワイヤハーネス2の配
索の対象物たるエアダクトであり、図示しないインパネ
に取り付けられる。該エアダクト1には、ワイヤハーネ
ス2の分岐形状に対応したハーネス配索路10が設けて
ある。該ハーネス配索路10は、合成樹脂製のエアダク
ト1に一体的に形成された二つの側壁11a,11bに
よって形成してある。
【0022】ハーネス配索路10の途中数ヶ所には、図
1中の拡大図に示すような電線保持具3が設けてある。
該電線保持具3は、ワイヤハーネス2を構成する複数本
の電線21を一本ずつ横並びに整列させて保持するもの
であり、基部31上に平行に立設された複数の壁部32
からなっている。
【0023】図2(a)に示すように、各壁部32は、
電線21の直径Aより若干狭い間隔aをもって対向し、
複数のスリット状の収容部33を形成している。また、
複数の壁部32のうち、一部の壁部32aは電線21の
直径Aとほぼ同じ高さとしてあり、他の一部の壁部32
bは電線21の直径Aの約二倍の高さとしてある。
【0024】すなわち、いずれか一方又は両方とも壁部
32aによって形成される収容部33aには、一本の電
線21のみ収容することができ、両方とも壁部32b,
32bによって形成される収容部33bには、一本又は
二本の電線21を縦方向に重ねて収容することができ
る。
【0025】さらに、上述したハーネス配索路10を形
成する側壁11a,11bは、ともに電線21の直径A
の約二倍の高さとしてあり、電線保持具3の両端に位置
する壁部32a,32bと相まって収容部33a,33
bを形成する。そして、側壁11a,11b及び各壁部
32a,32bの先端部には、各収容部33に電線21
を案内するためのガイド斜面11c,32cが形成して
ある。
【0026】なお、電線保持具3は合成樹脂製のエアダ
クト1に一体的に設けてもよく、また、別体に設けてエ
アダクト1に接着等によって固定する構成としてもよ
い。
【0027】次に、上記電線保持具3の作用について、
図2(b),(c)を参照しつつ説明する。ハーネス配
索路10へのワイヤハーネス2の配索は、自動布線機に
より行なわれる。例えば、普及車などの一般的なグレー
ドの自動車に配索されるワイヤハーネス2は電線本数が
少なく、図2(b)に示すように、ハーネス配索路10
へワイヤハーネス2を配索する際に、各収容部32a,
32bにそれぞれ一本ずつ電線21を圧入し仮保持させ
る。
【0028】また、高級車などのハイグレードな自動車
に配索されるワイヤハーネス2は、電線本数が上記普及
車の場合に比べて多くなっており、図2(c)に示すよ
うに、収容部32aにそれぞれ一本ずつ電線21を圧入
するとともに、収容部32bにそれぞれ二本ずつ重ねて
電線21を圧入し仮保持を行なう。
【0029】その後、側壁11a,11b及び各壁部3
2a,32bを部分的に溶融させることによる溶着、又
は、接着剤による接着、あるいは、図示しない蓋部材に
よる嵌着により、最終的に電線21を強固に保持固定す
る。
【0030】このように、本実施形態の電線保持具3に
よれば、一の収容部32bに二本の電線21を重ねて収
容することにより、電線21の配索スペースを縮減しつ
つ数多くの電線21をエアダクト1上に配索することが
でき、また、電線本数の増減に容易対応することができ
る。
【0031】なお、上記実施形態では、各収容部33
a,33bを真直ぐなスリット状としたが、これに限ら
ず、図3に示すように、壁部32a,32bを略クラン
ク状に折曲させることにより、各収容部33a,33b
を略クランク状としてもよい。
【0032】このような構成とした場合は、各収容部3
3a,33b内に収容された電線21が略クランク状に
折曲保持され、電線21の長手方向の引張り力に対する
耐久性が向上する。特に、本電線保持具3をコネクタ2
2の近傍に設けた場合、該コネクタ22側への引張り力
に抗して電線21を確実に保持することができる。
【0033】また、電線21の保持力を向上させる観点
から、図4に示すように、壁部32a,32bの電線2
1との当接面に、該電線21の外形に対応する円弧状の
凹条34を形成し、該凹条34に電線21を圧接させて
収容部33a,33b内に保持する構成としてもよい。
【0034】このような構成とした場合は、収容部33
a,33b内において個々の電線21をより確実に圧接
保持することができ、また、一の収容部33b内に二本
の電線21を重ねて収容する場合に、これら電線21を
位置決めすることができる。
【0035】次に、本発明の第二実施形態に係る電線保
持具について、図5及び図6を参照しつつ説明する。図
5は本発明の第二実施形態に係る電線保持具を示す斜視
図である。また、図6(a)は上記電線保持具の平面
図,図6(b)は上記電線保持具の要部拡大図である。
【0036】本実施形態に係る電線保持具は、上記第一
実施形態と同様、エアダクトのハーネス配索路に複数本
の電線を横並びに整列させて配索するものあるが、電線
をより確実に保持することに重点を置いた構成となって
いる。
【0037】図5及び図6(a)において、本実施形態
の電線保持具4は、主として、基部41上に平行に立設
された複数の壁部42からなっている。相対向する壁部
42は、電線21(図2参照)の直径Aより若干広い間
隔Bをあけて設けてあり、スリット状の収容部43を形
成する。また、全ての壁部42は、電線21の直径とほ
ぼ同じ高さとなっている。
【0038】さらに、図6(b)に示すように、各壁部
42の両端には、半円形の圧接面44aを有する圧接部
44が一体的に設けてある。相対向する圧接部44の圧
接面44aどうしの間隔bは、電線21の直径Aより若
干狭くなっており、収容部43に収容された電線21の
二ヶ所を圧接面44a間で圧接保持するようにしてあ
る。
【0039】これに加え、各圧接部44の上端には、壁
部42より突出する溶融可能な突起部45が一体的に形
成してあり、これら突起部45を溶融させることによ
り、収容部43に収容された電線21の二ヶ所を溶着保
持するようにしてある。
【0040】このような構成からなる本実施形態の電線
保持具4によれば、複数本の電線21を一本ずつスリッ
ト状の収容部43に圧接かつ溶着して保持する構成とし
てあるので、上方向及び横方向の引張り力に対する耐久
性が向上し、個々の電線21を確実かつ強固に保持する
ことができる。
【0041】また、相対向する壁部42の間隔Bを電線
21の直径Aより広くしてあるので、上記のように電線
21の確実な保持を図りつつ、該電線21を収容部43
に容易に収容させることができる。
【0042】なお、図7に示すように、本実施形態の電
線保持具4も、第一実施形態と同様、壁部42を略クラ
ンク状に折曲させて、各収容部43を略クランク状にし
てもよい。このような構成とした場合は、上方向及び横
方向の引張り力に加えて、電線21の長手方向の引張り
力に対する耐久性も向上させることができ、あらゆる方
向の引張り力に抗して電線21を確実に保持することが
できる。
【0043】さらに、第一実施形態のように、保持すべ
き電線21の本数に応じて壁部42を電線21の直径A
より高くし、一の収容部43内に複数本の電線21を重
ねて収容する構成としてもよい。このような構成とした
場合は、上記のように電線21の確実な保持を図りつ
つ、小さな配索スペースに数多くの電線21を配索する
ことができ、また、電線本数の増減に容易対応すること
ができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明の電線保持具によ
れば、配索スペースの縮減を図りつつ数多くの電線を配
索することができるとともに、電線本数の増減に容易に
対応することができ、また、個々の電線を確実かつ強固
に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態に係る電線保持具及び該
電線保持具が設けられたエアダクトを示す斜視図であ
る。
【図2】同図(a)は上記電線保持具を示す断面図、同
図(b),(c)は上記電線保持具の使用状態を示す断
面図である。
【図3】上記第一実施形態に係る電線保持具の変更例を
示す斜視図である。
【図4】上記第一実施形態に係る電線保持具の変更例を
示す部分断面図である。
【図5】本発明の第二実施形態に係る電線保持具を示す
斜視図である。
【図6】同図(a)は上記電線保持具の平面図,同図
(b)は上記電線保持具の要部拡大図である。
【図7】上記第二実施形態に係る電線保持具の変更例を
示す斜視図である。
【図8】従来の電線保持手段が設けられたエアダクトを
示す斜視図である。
【図9】従来の電線保持手段を示す拡大図である。
【符号の説明】
1 エアダクト(対象物) 2 ワイヤハーネス 3,4 電線保持具 10 ハーネス配索路 21 電線 22 コネクタ 31,41 基部 32,42 壁部 33,43 収容部 44 圧接部 44a 圧接面 45 突起部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物に複数本の電線を横並びに整列さ
    せて配索するための電線保持具であって、 相対向する壁部によって形成される複数のスリット状の
    収容部を有し、保持すべき前記電線の本数に応じて前記
    壁部を前記電線の直径より高くし、一の前記収容部内に
    複数本の前記電線を重ねて収容することを特徴とする電
    線保持具。
  2. 【請求項2】 対象物に複数本の電線を横並びに整列さ
    せて配索するための電線保持具であって、 相対向する壁部によって形成される複数のスリット状の
    収容部を有し、前記壁部の少なくとも両端側に溶融可能
    な突起部を設け、該突起部を溶融させることにより、前
    記電線を前記収容部内に溶着保持することを特徴とする
    電線保持具。
  3. 【請求項3】 対象物に複数本の電線を横並びに整列さ
    せて配索するための電線保持具であって、 相対向する壁部によって形成される複数のスリット状の
    収容部を有し、保持すべき前記電線の本数に応じて前記
    壁部を前記電線の直径より高くし、一の前記収容部内に
    複数本の前記電線を重ねて収容するとともに、前記壁部
    の少なくとも両端側に溶融可能な突起部を設け、該突起
    部を溶融させることにより、前記電線を前記収容部内に
    溶着保持することを特徴とする電線保持具。
  4. 【請求項4】 前記壁部を略クランク状に折曲させるこ
    とによって、略クランク状の前記収容部を形成し、該収
    容部内に収容された前記電線を略クランク状に折曲保持
    することとした請求項1〜3いずれか記載の電線保持
    具。
  5. 【請求項5】 相対向する前記壁部の間隔を前記電線の
    直径より若干狭くするとともに、前記壁部の前記電線と
    の当接面に、前記電線の外形に対応する円弧状の凹条を
    形成し、該凹条に前記電線を圧接させて前記収容部内に
    保持することとした請求項1〜4いずれか記載の電線保
    持具。
  6. 【請求項6】 相対向する前記壁部に、前記電線の直径
    より若干狭い間隔をもって対向する圧接部を設け、該圧
    接部に前記電線を圧接させて前記収容部内に保持するこ
    ととした請求項1〜4いずれか記載の電線保持具。
JP9339798A 1997-12-10 1997-12-10 電線保持具 Pending JPH11178174A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339798A JPH11178174A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電線保持具
US09/208,275 US6268566B1 (en) 1997-12-10 1998-12-09 Electric wire holder
DE19856795A DE19856795C2 (de) 1997-12-10 1998-12-09 Leitungshalter zum Halten elektrischer Leitungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339798A JPH11178174A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電線保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11178174A true JPH11178174A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18330918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339798A Pending JPH11178174A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電線保持具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6268566B1 (ja)
JP (1) JPH11178174A (ja)
DE (1) DE19856795C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261317A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsuba Corp アクチュエータ装置
JP2009234424A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP2012094472A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
JP2014230469A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 ナブテスコ株式会社 配線支持構造
WO2017104109A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 三洋電機株式会社 電池パック及び電池パックの製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497105B2 (ja) * 1999-08-20 2004-02-16 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス固定クランプ
JP3583035B2 (ja) * 1999-09-06 2004-10-27 矢崎総業株式会社 ケーブル保護プロテクタ
JP2001343803A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Canon Inc 画像形成装置
US6462276B2 (en) * 2001-01-05 2002-10-08 Yazaki North America Power distribution box cover with anti-rattle feature
US6770821B2 (en) * 2001-10-25 2004-08-03 Alliant Techsystems Inc. Strain control device for attaching transmission lines to deformable structures and methods employing same
JP4001788B2 (ja) * 2002-07-03 2007-10-31 矢崎総業株式会社 回路体アセンブリ及び電気接続箱
FR2842039B1 (fr) * 2002-07-05 2008-12-19 Acome Soc Coop Travailleurs Ensemble comprenant des elements filaires formant une nappe et des supports
US6903266B1 (en) 2004-06-21 2005-06-07 Ralph Luciere Computer cable organizer
ES2259538B1 (es) * 2005-01-24 2007-10-01 S.A. Sistel Soporte para cables multiconductores.
US20090065249A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Robert Martin Silvers Marine Wire Organizer
US8342459B2 (en) * 2008-03-06 2013-01-01 Covidien Lp Wire organizer
DE102008016631B4 (de) 2008-04-01 2014-12-11 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kabelhalter, Haushaltsgerät und Verfahren zur Verlegung von Kabeln in einem Haushaltsgerät
JP5324840B2 (ja) * 2008-06-25 2013-10-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
DE202009004984U1 (de) * 2009-07-03 2009-08-27 Kiekert Ag Kraftfahrzeugschloss bestehend aus mechanischen und elektrischen, elektromotorischen und/oder elektronischen Bauteilen
WO2011144258A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Eaton Industries Gmbh A cover for cable raceways
EP2647268B1 (en) * 2010-12-03 2014-12-17 Volex PLC Wire holder and method of terminating wire conductors
US8613411B1 (en) 2011-09-14 2013-12-24 C & B Manufacturing Retainer device
US8193450B1 (en) * 2011-09-28 2012-06-05 Google Inc. Wire bridge for high density power distribution
JP5985309B2 (ja) * 2012-08-29 2016-09-06 矢崎総業株式会社 プロテクタ
US9799426B2 (en) 2012-11-08 2017-10-24 3M Innovative Properties Company Ribbed high density electrical cable
US9750391B2 (en) * 2013-03-13 2017-09-05 BSH Hausgeräte GmbH Water-bearing domestic appliance, in particular domestic dish washer
FR3069825B1 (fr) * 2017-08-01 2019-12-13 Psa Automobiles Sa Goulotte de faisceau planche de bord avec casquette anti ruissellement.
JP6848823B2 (ja) * 2017-11-17 2021-03-24 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス支持部材、支持部材付ワイヤーハーネス及び支持部材付ワイヤーハーネスの支持構造
US11233479B2 (en) * 2018-05-04 2022-01-25 Sunpower Corporation Cabling systems for rooftop photovoltaic solar systems
US11018484B2 (en) * 2019-06-20 2021-05-25 Oracle International Corporation Serpentine comb assembly for cable management and retention via curve engagement
EP3852210B1 (de) * 2020-01-17 2023-03-08 Wincor Nixdorf International GmbH Kabelführung und vorrichtung
DE102020131200A1 (de) 2020-11-25 2022-05-25 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Baugruppe für ein Fahrzeug mit einem einzelne Leitungen aufweisenden Leitungsstrang und Herstellungsverfahren
EP4327008A1 (de) * 2021-04-21 2024-02-28 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur befestigung eines halteteils an einer leitung und halteteil
US11626715B2 (en) * 2021-08-25 2023-04-11 On Top Safety Equipment, Llc Cord protector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391432A (en) * 1967-01-16 1968-07-09 Essex Wire Corp Clasp for electrical conductors
JPS60232964A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPH066230Y2 (ja) * 1989-04-07 1994-02-16 日産自動車株式会社 点火ケーブル用クランプ
US5115260A (en) * 1990-09-04 1992-05-19 International Business Machines Corporation Compact strain relief device for fiber optic cables
DE4109653A1 (de) 1991-03-23 1992-09-24 Bosch Gmbh Robert Kontaktierungsleiste zur gemeinsamen elektrischen kontaktierung mehrerer elektrisch betaetigbarer brennstoffeinspritzventile
US5703330A (en) * 1992-11-16 1997-12-30 Bundy Corporation Wire harness conduit and tube bundle
US5811732A (en) * 1992-12-14 1998-09-22 Chrysler Corporation Modular wiring system for vehicle instrument panel wire
US5399812A (en) * 1993-05-24 1995-03-21 Chrysler Corporation Housing for supporting and routing cables
DE4323370C2 (de) * 1993-07-13 2002-07-18 Luetze Friedrich Elektro Profilleiste aus Isolierstoff zum Halten einer Vielzahl von elektrischen Leitungen
US5463189A (en) * 1993-12-23 1995-10-31 Deneke; Bernard F. Installation clip device for electrical cables
JP3144468B2 (ja) * 1996-05-16 2001-03-12 矢崎総業株式会社 インパネ用ワイヤハーネス装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261317A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Mitsuba Corp アクチュエータ装置
JP2009234424A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
US8844668B2 (en) 2008-03-27 2014-09-30 Honda Motor Co., Ltd. Combined heat shield and wire-holding structure for a saddle-type vehicle
JP2012094472A (ja) * 2010-10-01 2012-05-17 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電装置
US8741472B2 (en) 2010-10-01 2014-06-03 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Electric storage device
JP2014230469A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 ナブテスコ株式会社 配線支持構造
WO2017104109A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 三洋電機株式会社 電池パック及び電池パックの製造方法
CN108292721A (zh) * 2015-12-17 2018-07-17 三洋电机株式会社 电池组以及电池组的制造方法
JPWO2017104109A1 (ja) * 2015-12-17 2018-10-04 三洋電機株式会社 電池パック及び電池パックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6268566B1 (en) 2001-07-31
DE19856795C2 (de) 2003-03-06
DE19856795A1 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11178174A (ja) 電線保持具
JP6562886B2 (ja) 分岐構造及びワイヤハーネス
JP6914905B2 (ja) ボンダーキャップの収容構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
WO2022270324A1 (ja) ワイヤーハーネス及びベース部材付きワイヤーハーネス
JP3292288B2 (ja) 樹脂成形体及び電線の配索方法
JP6830466B2 (ja) ワイヤハーネス
JP4858403B2 (ja) ワイヤハーネス用のグロメット
JP4138429B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
US20240145984A1 (en) Wiring member
JPH11346415A (ja) ワイヤハーネスの係止構造
JP7168533B2 (ja) ワイヤハーネス
JP7354031B2 (ja) 固定部材、及びプロテクタ
JP2003112584A (ja) 車両用ワイヤハーネス構造
JP6831826B2 (ja) 挿込み結合構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
JP3085439B2 (ja) シート電線に対する電線の固定方法および電線の固定構造
JP2014230427A (ja) ボンダーの保持構造
US20240116467A1 (en) Electrical connection box
JPH0993752A (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
US10897092B2 (en) Splice cap
JP3707359B2 (ja) ワイヤハーネスの組立方法
JP3702758B2 (ja) 電気接続箱
JP3940286B2 (ja) ロアカバー
JPH08205360A (ja) ワイヤハーネスの電線スプライス部配設方法
JP2005251467A (ja) 電線保護チューブ用電線引き出し部材
JP5894468B2 (ja) プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627