JP2001343803A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001343803A
JP2001343803A JP2000164125A JP2000164125A JP2001343803A JP 2001343803 A JP2001343803 A JP 2001343803A JP 2000164125 A JP2000164125 A JP 2000164125A JP 2000164125 A JP2000164125 A JP 2000164125A JP 2001343803 A JP2001343803 A JP 2001343803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
image forming
holding member
conductive sheet
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164125A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Ikeda
太郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000164125A priority Critical patent/JP2001343803A/ja
Priority to US09/866,664 priority patent/US7009730B2/en
Publication of JP2001343803A publication Critical patent/JP2001343803A/ja
Priority to US11/367,361 priority patent/US7684078B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0247Electrical details of casings, e.g. terminals, passages for cables or wiring

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境性を考慮しつつ、低コストで、リード線
を確実に接地し、放射ノイズを低減することができる画
像形成装置を提供する。 【解決手段】 リード線保持部材25は表面に導電シー
ト28を備え、導電シート28が、リード線保持部材2
5に保持されるリード線24のシールド線を筐体21に
接地可能な部位に配設されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、プリンタ等のデジタル・
フルカラー化がすすみ、放射ノイズ対策の重要性は高ま
るばかりである。
【0003】ここで、電子写真方式を採用した一般的な
画像形成装置における画像形成プロセスについて図5を
参照しながら説明する。
【0004】かかる画像形成装置の内部には、図5に示
すように、第1、第2、第3及び第4の4つの機器たる
画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdが並設されている。
記録媒体たる記録用紙を収納したカセット101から定
着装置102に至る上記第1、第2、第3及び第4の画
像形成部Pa,Pb,Pc,Pdの下側には、これらの
画像形成部を通過して記録用紙を搬送するために循環移
動するエンドレスベルト状の記録用紙搬送手段たる記録
用紙搬送ベルト(以下、単に搬送ベルトという)103
が設けられる。
【0005】搬送ベルト103は、駆動ローラ104に
よって図5に矢印Aで示す方向に無端駆動されるベルト
であり、カセット101から送り出されてレジストロー
ラ対105で同期を取られて給送される記録用紙を担持
し、上述した画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdへと順
次搬送する。定着装置102は、駆動ローラ104側か
ら排紙された記録用紙を受けて、画像形成部Pa,P
b,Pc,Pdにおいて記録用紙に重ねて転写された各
色のトナー画像を一括して上記録用紙に定着させ永久画
像を形成した後、上記記録用紙を排紙トレイ106に排
出する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の画像形成部P
a,Pb,Pc,Pdを電気的に制御するための制御線
や、画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdに電力を供給す
るための電源線であるリード線204は、図6に示すよ
うに、筐体201に取り付けられた複数の保持部である
保持部材たるリード線保持部材205を経由して最終的
には電源(図示せず)や制御基板202に至る。これら
電源、制御基板202は一般的に装置背面に配設され
る。又、画像形成部の近傍にはそれぞれの駆動源203
が配設される。これら駆動源203を避けてリード線2
04の経路を確保するために配線経路は必然的に長くな
る。配線経路を最短にするためには画像形成部において
筐体201の背面に近い位置からリード線を出すことが
望ましい。
【0007】従来では、リード線204の配線経路中の
板金エッジ等に対する保護とリード線の確実な保持を目
的として、図8に示すようなリード線保持部材205を
配置する。本例のような4連タンデム方式の画像形成装
置において、リード線204は複雑に配置される。この
複雑な配線経路に対応しつつこれらのリード線をまとめ
て筐体201に保持する場合、所望の形状を得るために
リード線保持部材205を樹脂材料で作成することが望
ましい。リード線保持部材の材質を金属にするとコスト
高になるためである。
【0008】ところが、このようなリード線保持部材2
05を設けることで、リード線204は、上述のリード
線保持部材205の肉厚d3の距離分、筐体201から
離れてしまうためアースをとることができない。又、図
7(a)に示すような一般的なワイヤーサドル206用
いても同様に図中d4の距離分、筐体201から離れて
しまう。
【0009】又、画像形成部の放射ノイズ対策としてリ
ード線204によるアースを確実にとらなければならな
い。一般的に図7(b)に示すようにリード線204を
金属固定部材207で規制して筐体201にねじ締結す
る方法等が採られる。ところが、このような方法を採る
とメンテナンス作業の効率が低下してしまう。
【0010】画像形成部の放射ノイズ対策の他の方法と
して、樹脂材料で成型されたリード線保持部材に金属コ
ーティングを施すことも考えられるが、コスト高になる
だけでなく、材料を再利用することを考えても望ましい
形態ではない。
【0011】そこで、本発明は、環境性を考慮しつつ、
低コストで、リード線を確実に接地し、放射ノイズを低
減することができる画像形成装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本出願によれば、上記目
的は、一連の画像形成プロセスによって形成された画像
を記録媒体に記録する画像形成装置であって、上記画像
形成プロセスのための機器を収容する筐体と、該機器の
ための電気的接続用のリード線と、該リード線を上記筐
体に保持するための保持部材とを備え、該保持部材が樹
脂で成形されている画像形成装置において、保持部材は
表面に導電シートを備え、該導電シートは、保持部材に
保持されるリード線を筐体に電気的に接続可能な部位に
配設されているという第一の発明によって達成される。
【0013】又、本出願によれば、上記目的は、第一の
発明において、導電シートは、保持部材に保持されるリ
ード線と筐体とを電気的に接続するよう保持部材表面の
少なくとも一部を覆う金属層を備えるという第二の発明
によっても達成される。
【0014】更に、本出願によれば、上記目的は、第二
の発明において、導電シートは、樹脂層を備えるという
第三の発明によっても達成される。
【0015】又、本出願によれば、上記目的は、第二の
発明又は第三の発明において、導電シートは、接着層を
備えるという第四の発明によっても達成される。
【0016】即ち、本出願にかかる第一の発明にあって
は、保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電
シートを介して筐体に電気的に接続される。
【0017】又、本出願にかかる第二の発明にあって
は、保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電
シートの金属層を介して筐体に電気的に接続される。
【0018】更に、本出願にかかる第三の発明にあって
は、保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電
シートの金属層を介して筐体に電気的に接続される。
【0019】又、本出願にかかる第四の発明にあって
は、保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電
シートの金属層を介して筐体に電気的に接続される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関して図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0021】(第一の実施形態)先ず、本発明の第一の
実施形態について説明する。
【0022】最初に、本実施形態にかかる画像形成装置
の一例たる電子写真方式を採用する画像形成装置におけ
る画像形成プロセスについて図3を参照しながら説明す
る。
【0023】かかる画像形成装置の内部には、図1に示
すように、第1、第2、第3及び第4の4つの機器たる
画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdが並設されている。
記録媒体たる記録用紙を収納したカセット11から定着
装置12に至る上記第1、第2、第3及び第4の画像形
成部Pa,Pb,Pc,Pdの下側には、これらの画像
形成部を通過して記録用紙を搬送するために循環移動す
るエンドレスベルト状の記録用紙搬送手段たる記録用紙
搬送ベルト(以下、単に搬送ベルトという)13が設け
られる。
【0024】搬送ベルト13は、駆動ローラ14によっ
て図1に矢印Aで示す方向に無端駆動されるベルトであ
り、カセット11から送り出されてレジストローラ対1
5で同期を取られて給送される記録用紙を担持し、上述
した画像形成部Pa,Pb,Pc,Pdへと順次搬送す
る。定着装置12は、駆動ローラ14側から排紙された
記録用紙を受けて、画像形成部Pa,Pb,Pc,Pd
において記録用紙に重ねて転写された各色のトナー画像
を一括して上記録用紙に定着させ永久画像を形成した
後、上記記録用紙を排紙トレイ16に排出する。
【0025】上述した画像形成部Pa,Pb,Pc,P
dを電気的に制御するための制御線や、画像形成部P
a,Pb,Pc,Pdに電力を供給するための電源線で
あるリード線24は、図2に示すように、筐体21に取
り付けられた複数の保持部である保持部材たるリード線
保持部材25を経由して最終的には電源(図示せず)や
制御基板22に至る。これら電源、制御基板22は一般
的に装置背面に配設される。又、画像形成部の近傍には
それぞれの駆動源23が配設される。これら駆動源23
を避けてリード線24の経路を確保するために配線経路
は必然的に長くなる。配線経路を最短にするためには画
像形成部において筐体21の背面に近い位置からリード
線を出すことが望ましい。
【0026】本実施形態では、リード線24の配線経路
中の板金エッジ等に対する保護とリード線の確実な保持
を目的として、図3に示すようなリード線保持部材25
を配置する。本例のような4連タンデム方式の画像形成
装置において、リード線24は複雑に配置される。この
複雑な配線経路に対応しつつこれらのリード線をまとめ
て筐体21に保持する場合、所望の形状を得るためにリ
ード線保持部材25を樹脂材料で作成することが望まし
い。リード線保持部材の材質を金属にするとコスト高に
なるためである。
【0027】尚、図3は、本発明によるリード線保持部
材25の概略構成を示す図である。
【0028】ここで、本実施形態にかかる画像形成装置
におけるリード線の保持方法について説明する。
【0029】本実施形態のリード線保持部材25は、図
3に示すように、図8に示す従来のリード線保持部材2
05と同様の部材に図中斜線で示す導電シート28が取
り付けられて構成されている。
【0030】この導電シート28は、図3及び図4
(a)に示すように、リード線保持部材25に保持され
るリード線24を筐体21に電気的に接続させるよう、
リード線保持部材25のリード線24保持面側からリー
ド線ガイド部29を経由してリード線保持部材25の筐
体21接触面側に回り込んで配設されている。
【0031】リード線保持部材25のリード線ガイド部
29の隙間d2とリード線24の線径d1は、図4
(b)に示すように、d2<d1の関係になっているた
め、リード線24がリード線ガイド部29に取り付けら
れた状態において、リード線24は導電シート28に押
しつけられることになる。結果として導電シート28を
介してリード線24と筐体21のアースを確実にとるこ
とができる。
【0032】又、導電シート28は、図4(c)に示す
ように、複数の層に分かれている。
【0033】導電シートを構成する層の例として、第1
の組み合わせとして、 第1層・・・金属層 第2層・・・接着層 また第2の組み合わせとして、 第1層・・・金属層 第2層・・・樹脂層 さらには第3の組み合わせとして、 第1層・・・金属層 第2層・・・樹脂層 第3層・・・接着層 等が挙げられるが、いずれの場合も効果は同様である。
【0034】又、上述のどの層の組み合わせによる導電
シートにおいても比較的安価に実現可能である。更に
は、部品を廃却する場合、リード線保持部材のシート部
分のみを取り外せば残りの樹脂部品は再利用可能であ
る。
【0035】尚、本実施形態においては、説明を簡単に
するためにリード線保持部材25の場所を限定している
が、本来は場所を限定するものではない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本出願にかかる第
一の発明によれば、保持部材によって筐体に保持される
リード線が導電シートを介して筐体に電気的に接続され
るようになっているので、環境性を考慮しつつ、低コス
トで、リード線を確実に接地し、放射ノイズを低減する
ことができる。
【0037】又、本出願にかかる第二の発明によれば、
保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電シー
トの金属層を介して筐体に電気的に接続されるようにな
っているので、環境性を考慮しつつ、低コストで、リー
ド線を確実に接地し、放射ノイズを低減することができ
る。
【0038】更に、本出願にかかる第三の発明によれ
ば、保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電
シートの金属層を介して筐体に電気的に接続されるよう
になっているので、環境性を考慮しつつ、低コストで、
リード線を確実に接地し、放射ノイズを低減することが
できる。
【0039】又、本出願にかかる第四の発明によれば、
保持部材によって筐体に保持されるリード線が導電シー
トの金属層を介して筐体に電気的に接続されるようにな
っているので、環境性を考慮しつつ、低コストで、リー
ド線を確実に接地し、放射ノイズを低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる画像形成装置の概略
構成を示す断面図である。
【図2】図1の画像形成装置に備えられたリード線の配
線を説明するための図である。
【図3】本発明の実施形態における保持部材の概略図で
ある。
【図4】本発明の実施形態における保持部材の構成を説
明するための説明図である。
【図5】従来の画像形成装置の概略構成を示す断面図で
ある。
【図6】図5の画像形成装置に備えられたリード線の配
線を説明するための説明図である。
【図7】従来のリード線保持方法を説明するための説明
図である。
【図8】従来の保持部材の概略図である。
【符号の説明】
21 筐体 22 制御基板(機器) 24 リード線 25 リード線保持部材(保持部材) 28 導電シート Pa,Pb,Pc,Pd 画像形成部(機器)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一連の画像形成プロセスによって形成さ
    れた画像を記録媒体に記録する画像形成装置であって、
    上記画像形成プロセスのための機器を収容する筐体と、
    該機器のための電気的接続用のリード線と、該リード線
    を上記筐体に保持するための保持部材とを備え、該保持
    部材が樹脂で成形されている画像形成装置において、保
    持部材は表面に導電シートを備え、該導電シートは、保
    持部材に保持されるリード線を筐体に電気的に接続可能
    な部位に配設されていることを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 導電シートは、保持部材に保持されるリ
    ード線と筐体とを電気的に接続するよう保持部材表面の
    少なくとも一部を覆う金属層を備えることとする請求項
    1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 導電シートは、樹脂層を備えることとす
    る請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 導電シートは、接着層を備えることとす
    る請求項2又は請求項3に記載の画像形成装置。
JP2000164125A 2000-06-01 2000-06-01 画像形成装置 Pending JP2001343803A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164125A JP2001343803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像形成装置
US09/866,664 US7009730B2 (en) 2000-06-01 2001-05-30 Image forming apparatus
US11/367,361 US7684078B2 (en) 2000-06-01 2006-03-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164125A JP2001343803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001343803A true JP2001343803A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18667784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164125A Pending JP2001343803A (ja) 2000-06-01 2000-06-01 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7009730B2 (ja)
JP (1) JP2001343803A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091835A (ja) * 2004-07-15 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 外付け装置、および電気電子機器
JP2007155822A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009109613A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013117592A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ricoh Co Ltd 装置筐体外面での線状部材収容構造、該構造を備えた画像形成装置、電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343803A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Canon Inc 画像形成装置
JP2022122332A (ja) * 2021-02-10 2022-08-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3473132D1 (en) * 1984-09-18 1988-09-08 Mannesmann Tally Gmbh Matrix printer, in particular a matrix line printer
EP0436024B1 (en) * 1988-09-21 1995-07-19 Oki Electric Industry Company, Limited Led array printer
US5317344A (en) * 1989-12-22 1994-05-31 Eastman Kodak Company Light emitting diode printhead having improved signal distribution apparatus
JPH0890832A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Oki Electric Ind Co Ltd 発光素子アレイおよび光学ヘッド
EP0777325A3 (en) * 1995-11-29 1998-01-14 Mita Industrial Co. Ltd. Grounding device for use in an image forming machine
US5828400A (en) * 1995-12-28 1998-10-27 Eastman Kodak Company Method for constructing a light-emitting diode printhead with a multiple DPI resolution driver IC
JP3158037B2 (ja) * 1996-02-29 2001-04-23 三菱電機株式会社 記録装置および記録方法
JPH1022001A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド線におけるシールド層の処理構造
JPH11178174A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Yazaki Corp 電線保持具
JP3627209B2 (ja) * 1999-04-07 2005-03-09 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ構造
JP4004178B2 (ja) * 1999-04-16 2007-11-07 日本板硝子株式会社 ライン照明装置
JP4550958B2 (ja) * 1999-11-16 2010-09-22 株式会社沖データ 駆動回路
JP2001343803A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091835A (ja) * 2004-07-15 2006-04-06 Ricoh Co Ltd 外付け装置、および電気電子機器
JP4666596B2 (ja) * 2004-07-15 2011-04-06 株式会社リコー 外付け装置、および電気電子機器
JP2007155822A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009109613A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013117592A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ricoh Co Ltd 装置筐体外面での線状部材収容構造、該構造を備えた画像形成装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20020015294A1 (en) 2002-02-07
US7684078B2 (en) 2010-03-23
US7009730B2 (en) 2006-03-07
US20060146119A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548183B2 (ja) 画像形成装置
JP4572856B2 (ja) 画像形成装置
US8111277B2 (en) Image forming apparatus with a plurality of exposure units
JP3669353B2 (ja) 画像形成装置
US7769329B2 (en) Image forming apparatus that drives plural image forming stations with common motor
JP2004157463A (ja) 画像形成装置
US20140227012A1 (en) Fixing device and image forming apparatus
US7697863B2 (en) Cooling system for electrical component and image forming apparatus
JP2007152609A (ja) 画像形成装置
CN113448207A (zh) 发光装置以及描绘装置
US7684078B2 (en) Image forming apparatus
JP2020196169A (ja) 画像形成装置
JP6145036B2 (ja) 電子機器
JP2018081257A (ja) 画像形成装置
JP5247116B2 (ja) 画像形成装置
JP2005351938A (ja) 画像形成装置
JP2001290323A (ja) 画像形成装置
JP4331459B2 (ja) 光書込装置及び画像形成装置
JP2001100477A (ja) 画像形成装置
JP2005096427A (ja) 電子機器
JP2017044994A (ja) 画像形成装置
JPH066375Y2 (ja) 画像形成装置
US7343117B2 (en) Electronic apparatus having a plurality of circuit substrates
JP5216459B2 (ja) 画像形成装置
JP2006139121A (ja) 駆動ユニット及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801