JPH11152441A - 紫外線硬化型缶用塗料組成物 - Google Patents

紫外線硬化型缶用塗料組成物

Info

Publication number
JPH11152441A
JPH11152441A JP9320665A JP32066597A JPH11152441A JP H11152441 A JPH11152441 A JP H11152441A JP 9320665 A JP9320665 A JP 9320665A JP 32066597 A JP32066597 A JP 32066597A JP H11152441 A JPH11152441 A JP H11152441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
parts
weight
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320665A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takami
誠司 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP9320665A priority Critical patent/JPH11152441A/ja
Priority to US09/197,415 priority patent/US6166101A/en
Publication of JPH11152441A publication Critical patent/JPH11152441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/16Cyclic ethers having four or more ring atoms
    • C08G65/18Oxetanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/02Polyalkylene oxides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性、密着性、硬度、湯中硬度、及びレベ
リング性などの塗膜外観に優れた塗膜を形成できる、缶
被覆用途に適した紫外線硬化型塗料を得る。 【解決手段】 (A)分子中に脂環式エポキシ基を有す
る化合物10〜85重量部、(B)特定の構造を有する
オキセタン環を有する化合物5〜60重量部、(C)分
子中に1個のオキセタン環及び水酸基を有する化合物5
〜60重量部及び(D)分子中にオキセタン環を少なく
とも2個有するか又はオキセタン環とエポキシ基とを有
する化合物5〜60重量部と、化合物(A)、(B)、
(C)及び(D)の合計量100重量部に対して、
(E)紫外線照射によりカチオンを発生するカチオン重
合開始剤0.01〜20重量部、を含有する紫外線硬化
型缶用塗料組成物及びこの塗料組成物を塗装し、紫外線
を照射して硬化させてなる塗装金属缶の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線照射によっ
て硬化させることができる、加工性、密着性、硬度、湯
中硬度などの塗膜性能に優れ、レベリング性などの塗膜
外観に優れた塗膜を形成することのできる紫外線硬化型
缶用塗料組成物、及びこの組成物を使用した塗膜金属缶
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
紫外線硬化型塗料組成物としては、エポキシ基やビニル
基を有するカチオン重合性化合物及び紫外線照射により
カチオンを発生するカチオン重合開始剤を含有するカチ
オン重合型塗料と、ラジカル重合性不飽和基を有するラ
ジカル重合性化合物及び紫外線照射によりラジカルを発
生するラジカル重合開始剤を含有するラジカル重合型塗
料などが知られている。しかしながら、ラジカル重合型
塗料は、硬化速度が比較的速いという特徴がある反面、
素材への密着性、加工性が不十分であり、また、酸素に
よる硬化阻害があるため、表面の硬化性に劣り、特に薄
膜(2〜8μ)での使用に際しては窒素封入などの設備
が必要であるという問題点がある。一方、カチオン重合
型塗料は、ラジカル重合型塗料と比較して、素材への密
着性、加工性が良好であり、また、窒素封入などの設備
も必要としないなどの利点がある反面、硬化速度が遅い
ために、塗膜性能、特に塗膜外観、耐レトルト性が不十
分であるという問題点がある。
【0003】また、いずれの重合系も低照射量による紫
外線照射では硬化性が不十分であるという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、窒
素封入などの設備を必要としないで薄膜で、かつ低照射
量での紫外線照射により硬化することができ、缶用塗料
として必要とされる加工性、密着性、硬度などの塗膜性
能に優れ、レベリング性などの塗膜外観に優れた塗膜を
形成することができ、しかも紫外線照射後の後加熱後、
優れた湯中硬度を示す塗膜を形成することができる紫外
線硬化型塗料組成物を得ることを目的に、鋭意研究を行
った。その結果、今回、脂環式エポキシ化合物と、オキ
セタン環含有化合物と、カチオン重合開始剤とを所定量
配合することにより、上記目的を達成しうることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち本発明は、(A)分子中に脂環式
エポキシ基を有する化合物10〜85重量部、(B)下
記式〔1〕
【0006】
【化3】
【0007】〔式中、R1 は水素原子、フッ素原子、炭
素原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアル
キル基、炭素原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは
環状のフルオロアルキル基、アリル基、アリール基、ア
ラルキル基、フリル基又はチエニル基であり、R2 は炭
素原子数2〜12のアルキル基もしくはアルケニル基、
アリール基、アラルキル基、又は下記式〔2〕
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R3 はエチレン基、R4 はプロピ
レン基、R5 はブチレン基、R6 は炭素原子数1〜12
のアルキル基を表し、kは0〜6の整数、mは0〜6の
整数、nは0〜6の整数であり、かつkとmとnとの合
計は1〜6の整数である)で示されるエーテル基であ
る〕で表されるオキセタン環を有する化合物5〜60重
量部と、(C)分子中に1個のオキセタン環及び水酸基
を有する化合物5〜60重量部及び(D)分子中にオキ
セタン環を少なくとも2個有するか又はオキセタン環と
エポキシ基とを有する化合物5〜60重量部と、化合物
(A)、(B)、(C)及び(D)の合計量100重量
部に対して、(E)紫外線照射によりカチオンを発生す
るカチオン重合開始剤0.01〜20重量部、を含有す
ることを特徴とする紫外線硬化型缶用塗料組成物を提供
するものである。
【0010】また、本発明は、上記の紫外線硬化型缶用
塗料組成物を、金属板、樹脂フィルム積層金属板又はこ
れらの金属板を成型した金属缶に塗装し、紫外線を照射
して硬化させることを特徴とする塗装金属缶の製造方法
を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明組成物は、紫外線照射によ
ってカチオン重合を起こして硬化可能な塗料組成物であ
り、以下にこの組成物における各成分について説明す
る。
【0012】分子中に脂環式エポキシ基を有する化合物
(A) 分子中に脂環式エポキシ基を有する化合物(A)〔以
下、「エポキシ化合物(A)」と略称することがある〕
としては、分子中に脂環式エポキシ基を1個以上、好ま
しくは1〜2個有する化合物であれば特に制限なく使用
することができ、具体例として、ジシクロペンタジエン
ジオキサイド、リモネンジオキサイド、ジ(3,4−エ
ポキシシクロヘキシル)アジペート、(3,4−エポキ
シ−6−メチルシクロヘキシル)メチル−3,4−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、エ
チレン−1,2−ジ(3,4−エポキシシクロヘキサン
カルボン酸)エステル及び下記式〔3〕〜〔5〕で示さ
れる化合物などを挙げることができる。これらの化合物
は単独で又は2種以上組合わせて使用することができ
る。
【0013】
【化5】
【0014】式中、R7 は水素原子、エポキシ基を有し
ていてもよい炭素原子数1〜8のアルキル基又はエポキ
シ基を有していてもよい炭素原子数1〜12のアシル基
を表し、R8 は炭素原子数1〜6のアルキレン基を表
し、nは0〜15の整数を表す、
【0015】
【化6】
【0016】式中、2個のR9 は同一又は異なり、それ
ぞれ炭素原子数1〜6のアルキレン基を表し、mは0〜
25の整数を表す、
【0017】
【化7】
【0018】式中、R10は炭素原子数1〜6のアルキレ
ン基を表し、3個のR11は同一又は異なり、それぞれ炭
素原子数1〜4のアルキル基を表す。
【0019】上記式〔3〕において、R7 が表しうるア
ルキル基は、直鎖状、分岐鎖状又は環状であり、その具
体例としては、メチル、エチル、n−もしくはi−プロ
ピル、n−、i−もしくはt−ブチル、オクチル、シク
ロヘキシル基などが挙げられ、エポキシ基を有するアル
キル基の具体例としては、3,4−エポキシシクロヘキ
シルメチル基などを挙げることができる。R7 が表しう
るアシル基は式RCOの基(ここでRは水素原子又はア
ルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラ
ルキルなどの有機基を表す)であり、その具体例として
は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチロイル、
オクタノイル、ラウロイル、アクリロイル、メタクリロ
イル基、ベンゾイル基などが挙げられ、エポキシ基を有
するアシル基の具体例としては、3,4−エポキシシク
ロヘキサンカルボニル基などを挙げることができる。R
8 が表しうるアルキレン基は、直鎖状、分岐鎖状又は環
状であり、その具体例としては、メチレン、エチレン、
1,2−もしくは1,3−プロピレン、ブチレン、シク
ロヘキシレン基などを挙げることができる。
【0020】しかして、上記式〔3〕で示される化合物
の代表例としては、nが0であるものとして、3,4−
エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシク
ロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチルアクリレート、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチルメタクリレート、3,4−エポキシシク
ロヘキシルメチルアルコール、ジ(3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル)エーテルなどを挙げることがで
き、また、nが1〜15、好ましくは1〜6の整数であ
るものとして、nが1〜15のいずれの整数において
も、R7 が水素原子でありかつR8 がメチレン基である
場合、R7 が3,4−エポキシシクロヘキサンカルボニ
ル基でありかつ8 がメチレン基である場合、R7 がアク
リロイル基でありかつR8 がメチレン基である場合、及
びR7 がメタクリロイル基でありかつR8 がメチレン基
である場合の化合物を挙げることができる。
【0021】前記式〔4〕において、R9 が表すアルキ
レン基は、直鎖状、分岐鎖状又は環状であり、その具体
例としては、メチレン、エチレン、1,2−もしくは
1,3−プロピレン、ブチレン、シクロヘキシレン基な
どを挙げることができる。しかして、上記式〔4〕で示
される化合物の代表例としては、2個のR9 がいずれも
1,2−エチレン基でありかつmが0〜25の整数であ
る場合の化合物を挙げることができる。
【0022】前記式〔5〕において、R10が表すアルキ
レン基は、直鎖状、分岐鎖状又は環状であり、その具体
例としては、メチレン、エチレン、1,2−もしくは
1,3−プロピレン、ブチレン、シクロヘキシレン基な
どを挙げることができる。しかして、上記式〔5〕で示
される化合物の代表例としては、R10がエチレンであり
かつ3個のR11がいずれもメチル基である場合の化合
物、R10が1,2−もしくは1,3−プロピレン基であ
りかつ3個のR11がいずれもメチル基である場合の化合
物などを挙げることができる。
【0023】以上に述べた分子中に脂環式エポキシ基を
有する化合物のうち、特に好適なものとしては、3,4
−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシ
クロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシシク
ロヘキシルメチルアルコール、3,4−エポキシシクロ
ヘキシルエチルトリメトキシシラン又は下記式
【0024】
【化8】
【0025】で示される化合物を挙げることができる。
【0026】式〔1〕で表されるオキセタン環を有する
化合物(B) 本発明組成物において使用されるオキセタン環を有する
化合物(B)は、オキセタン環
【0027】
【化9】
【0028】を分子中に1個有する下記式〔1〕で表さ
れる化合物である。
【0029】
【化10】
【0030】〔式中、R1 は水素原子、フッ素原子、炭
素原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアル
キル基、炭素原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは
環状のフルオロアルキル基、アリル基、アリール基、ア
ラルキル基、フリル基又はチエニル基であり、R2 は炭
素原子数2〜12のアルキル基もしくはアルケニル基、
アリール基、アラルキル基、又は下記式〔2〕
【0031】
【化11】
【0032】(式中、R3 はエチレン基、R4 はプロピ
レン基、R5 はブチレン基、R6 は炭素原子数1〜12
のアルキル基を表し、kは0〜6の整数、mは0〜6の
整数、nは0〜6の整数であり、かつkとmとnとの合
計は1〜6の整数である)で示されるエーテル基であ
る。〕 上記式〔1〕において、R1 は水素原子、フッ素原子、
炭素原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のア
ルキル基(例えば、メチル、エチル、n−もしくはi−
プロピル、n−、i−もしくはt−ブチル、ペンチル、
ヘキシル、シクロヘキシル基など)、炭素原子数1〜6
の直鎖状もしくは分岐鎖状フルオロアルキル基(例え
ば、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフル
オロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、パーフ
ルオロエチル、パーフルオロプロピル、パーフルオロブ
チル、パーフルオロヘキシル基など)、アリル基、アリ
ール基(例えば、フェニル、ナフチル、トリル、キシリ
ル基など)又はアラルキル基(例えば、ベンジル、フェ
ネチル基など)を表し;R2 は炭素原子数2〜12のア
ルキル基(エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、
i−もしくはt−ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチ
ル、デシル、ドデシル、シクロヘキシル基など)、炭素
原子数2〜12のアルケニル基(例えば、アリル基な
ど)、アリール基(例えば、フェニル、ナフチル、トリ
ル、キシリル基など)、アラルキル基(例えば、ベンジ
ル、フェネチル基など)又は上記式〔2〕で表される基
である。
【0033】上記式〔2〕で表される基は、エチレンオ
キシ、プロピレンオキシ又はブチレンオキシ基を有し、
その末端が、炭素原子数1〜12のアルキル基R6 にて
封鎖されたものである。
【0034】R6 で表される炭素原子数1〜12のアル
キル基としては、メチル、エチル、n−もしくはi−プ
ロピル、n−、i−もしくはt−ブチル、ペンチル、ヘ
キシル、オクチル、デシル、ドデシル、シクロヘキシル
基などを挙げることができる。
【0035】R1 としては、なかでもエチル基が好適で
ある。
【0036】分子中に1個のオキセタン環及び水酸基を
有する化合物(C) 本発明塗料組成物において使用される化合物(C)は、
カチオン重合開始剤の存在下に紫外線照射によって開環
重合しうるオキセタン環を分子中に1個有し、かつ水酸
基を少なくとも1個、好ましくは1個有する化合物であ
れば特に制限なく使用でき、具体例として、例えば下記
式〔6〕で表される化合物を挙げることができる。
【0037】
【化12】
【0038】上記式〔6〕において、R1 は前記式
〔1〕におけると同じ意味を有し;R12は水素原子又は
水酸基を有する有機基を表す。
【0039】上記R1 としては、なかでもエチル基が好
適である。
【0040】R12が表しうる水酸基を有する有機基とし
ては、水酸基を有し、かつ水酸基以外に、O、S、N及
びFから選ばれる少なくとも1個の異種原子及び/又は
シロキサン結合を含有していてもよい、炭素原子数1〜
30の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状の1価の炭化水素
基が挙げられる。
【0041】より具体的に、R12が表しうる水酸基を有
する有機基としては、2−ヒドロキシエチル、2−ヒド
ロキシプロピル、2−ヒドロキシ−3−フェノキシ−プ
ロピル、2−ヒドロキシ−3−ブトキシ−プロピル基又
は下記式
【0042】
【化13】
【0043】で表される基などが挙げられる。
【0044】R12としては、なかでも水素原子が好適で
ある。
【0045】化合物(C)の具体例としては、3−メチ
ル−3−ヒドロキシメチルオキセタン、3−エチル−3
−ヒドロキシメチルオキセタン、3−エチル−3−
(2′−ヒドロキシエチル)オキシメチルオキセタン、
3−エチル−3−(2′−ヒドロキシ−3′−フェノキ
シプロピル)オキシメチルオキセタン、3−エチル−3
−(2′−ヒドロキシ−3′−ブトキシプロピル)オキ
シメチルオキセタンなどを挙げることができる。これら
のうち、特に3−エチル−3−ヒドロキシメチルオキセ
タンが好適である。
【0046】分子中にオキセタン環を少なくとも2個又
はオキセタン環とエポキシ基とを有する化合物(D) 本発明組成物において、(D)成分となりうる分子中に
オキセタン環を2個以上有する化合物〔以下、ポリオキ
セタン化合物と略称する〕としては、分子中にオキセタ
ン環を2個以上有する化合物であれば特に制限なく使用
でき、具体例として、例えば下記式〔7〕で表される化
合物を挙げることができる。
【0047】
【化14】
【0048】上記式〔7〕において、R1 は前記式
〔1〕におけると同じ意味を有し、R13はpの値に対応
する価数を有する2〜4価の有機基を表し、Zは酸素原
子又は硫黄原子を表し、pは2〜4の整数である。
【0049】R13が表しうる2〜4価の有機基として
は、O、S、N及びFから選ばれる少なくとも1個の異
種原子及び/又はシロキサン結合を含有していてもよ
い、炭素原子数1〜30の直鎖状、分岐鎖状もしくは環
状の2〜4価の炭化水素基が挙げられる。
【0050】より具体的にR13が表しうる2価の基とし
ては、例えば、直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキ
レン基(特に、メチレン、エチレン、1,2−もしくは
1,3−プロピレン、ブチレン、シクロヘキシレン基な
ど炭素原子数1〜15のアルキレン基)、炭素原子数4
〜30、好ましくは4〜8のポリ(アルキレンオキシ)
基(例えば、ポリ(エチレンオキシ)、ポリ(プロピレ
ンオキシ)基など)、フェニレン基、キシリレン基、下
記式〔8〕及び
〔9〕
【0051】
【化15】
【0052】式中、R14はO、S、CH2 、NH、S
O、SO2 、C(CF3)2 又はC(CH3)2 を表す、
【0053】
【化16】
【0054】式中、R15は炭素原子数1〜6のアルキレ
ン基、アリーレン基又は直接結合を表す、で示される
基、アルキレン基とアルキレン基とが(ポリ)シロキサ
ン鎖で結合された炭素原子数2〜30、好ましくは2〜
6の基(例えば、該アルキレン基がエチレン又はプロピ
レン基であり、(ポリ)シロキサン鎖の分子量が130
〜15,000、特に130〜500のもの、好ましく
は下記式〔10〕で示されるもの)などが挙げられる。
【0055】
【化17】
【0056】式中、kは1〜6の整数を表し、lは2又
は3である。
【0057】さらに、R13が表しうる3又は4価の基と
しては、例えば、下記式〔11〕〜〔14〕
【0058】
【化18】
【0059】式中、R16は炭素原子数1〜6のアルキル
基、例えばエチル基を表す、
【0060】
【化19】
【0061】式中、4個のR17は同一又は異なり、それ
ぞれ炭素原子数1〜6のアルキレン基、例えばエチレン
基を表す、
【0062】
【化20】
【0063】式中、2個のR18は同一又は異なり、それ
ぞれ水素原子、フッ素原子、炭素原子数1〜6のアルキ
ル基、炭素原子数1〜6のフルオロアルキル基、アリル
基、アリール基、フリル基又はチエニル基を表す、で示
される基などが挙げられる。
【0064】前記式〔7〕において、R13が表しうる2
〜4価の有機基のうち、2価の基が好適であり(すなわ
ち、pは2が好適であり)、なかでも、メチレン、エチ
レン、プロピレン、ブチレン、ヘキシレンなどの炭素原
子数1〜6のアルキレン基;p−キシリレン基;下記式
【0065】
【化21】
【0066】で示される基が好適である。
【0067】前記式〔7〕において、ZとしてはOが好
適であり、R1 としては、水素原子、メチル基又はエチ
ル基が好適である。
【0068】前記式〔7〕で示される化合物の代表例と
しては、ZがOであり、R1 がエチル基であり、かつR
13が1,4−テトラメチレン基、ドデカメチレン基、o
−、m−もしくはp−キシリレン基、あるいはR15がエ
チレン基である上記式
〔9〕の基又は上記式〔10〕の
基である場合の式〔7〕の化合物を挙げることができ
る。
【0069】ポリオキセタン化合物としては、前記式
〔7〕で表される化合物のほかに、下記式〔15〕、
〔16〕又は〔17〕で示される化合物を挙げることが
できる。
【0070】
【化22】
【0071】式中、2個のR1 は同一又は異なり、それ
ぞれ前記と同じ意味を有し、特にエチル基が好適であ
る。
【0072】
【化23】
【0073】式中、sは25〜200の整数を表す。
【0074】さらに、本発明組成物において、(D)成
分となりうる分子中にオキセタン環とエポキシ基とを有
する化合物(以下、エポキシ含有オキセタン化合物とい
う)は、分子中にオキセタン環とエポキシ基とををれぞ
れ1個ずつ有する、好ましくは分子量が1,000未満
の化合物を包含し、具体例には、例えば下記式〔18〕
で示される化合物を挙げることができる。
【0075】
【化24】
【0076】式中、R19はエポキシ基含有基を表し、R
1 は前記と同じ意味を有する。
【0077】エポキシ含有オキセタン化合物の代表例と
しては、上記式〔18〕において、R1 がエチル基であ
りかつR19がグリシジル基又は3,4−エポキシシクロ
ヘキシルメチル基である場合の化合物が挙げられる。
【0078】カチオン重合開始剤(E) 本発明において使用されるカチオン重合開始剤(E)
は、紫外線照射によってカチオンを発生して重合を開始
させる化合物であり、例えば、下記式(I)〜(XV)で
示されるヘキサフルオロアンチモネート塩、ペンタフル
オロヒドロキシアンチモネート塩、ヘキサフルオロホス
フェート塩、ヘキサフルオロアルゼネート塩及びその他
のカチオン重合開始剤を挙げることができる。
【0079】Ar2+ ・X- (I) 式中、Arはアリール基、例えばフェニル基を表し、X
- はPF6 -、SbF6 -、AsF6 -又は下記式で表される
B(C65)4 -を表す、
【0080】
【化25】
【0081】Ar3+ ・X- (II) 式中、Ar及びX- は上記と同じ意味を有する、
【0082】
【化26】
【0083】式中、R20は炭素数1〜12のアルキル基
又は炭素数1〜12のアルコキシ基を表し、rは0〜3
の整数を表し、X- は上記と同じ意味を有する、
【0084】
【化27】
【0085】式中、Y- はPF6 -、SbF6 -、AsF6 -
又はSbF5(OH)-を表す、
【0086】
【化28】
【0087】式中、X- は前記式(I)における場合と
同じ意味を有する、
【0088】
【化29】
【0089】式中、X- は前記式(I)における場合と
同じ意味を有する、
【0090】
【化30】
【0091】式中、X- は前記式(I)における場合と
同じ意味を有する、
【0092】
【化31】
【0093】式中、R21は炭素原子数7〜15のアラル
キル基又は炭素原子数3〜9のアルケニル基を表し、R
22は炭素原子数1〜7の炭化水素基又はヒドロキシフェ
ニル基を表し、R23は酸素原子又は硫黄原子を含有して
いてもよい炭素原子数1〜5のアルキル基を表し、X-
は前記式(I)における場合と同じ意味を有する、
【0094】
【化32】
【0095】式中、R24及びR25はそれぞれ独立に炭素
数1〜12のアルキル基又は炭素数1〜12のアルコキ
シ基を表す、
【0096】
【化33】
【0097】式中、R24及びR25は上記と同じ意味を有
する、
【0098】
【化34】
【0099】カチオン重合開始剤(E)としては市販品
を使用することもでき、市販品としては、例えば、サイ
ラキュアUVI−6970、同UVI−6974、同U
VI−6990(以上、いずれも米国、ユニオンカーバ
イド社製)、イルガキュア264(チバガイギー社
製)、CIT−1682(日本曹達(株)製)などを挙
げることができる。
【0100】以上に述べたカチオン重合開始剤のうち、
毒性、汎用性などの観点から、ヘキサフルオロホスフェ
ートアニオン(PF6 -)を有する化合物が好ましい。
【0101】本発明組成物において、エポキシ化合物
(A)とオキセタン環を有する化合物(B)と水酸基を
有するオキセタン化合物(C)とポリオキセタン化合物
又はエポキシ含有オキセタン化合物(D)との配合割合
は、(A)、(B)、(C)及び(D)の合計100重
量部中、(A)/(B)/(C)/(D)の固形分重量
部で、10〜85/5〜60/5〜60/5〜60であ
り、好ましくは20〜70/10〜40/10〜40/
10〜40である。
【0102】(A)成分の配合割合が、10重量部より
小さくなると硬化速度が遅くなり、塗膜外観、耐レトル
ト性、耐スリキズ性が低下し、一方、(A)成分の配合
割合が85重量部より大きくなると硬化速度が遅くな
り、塗膜外観、耐レトルト性、塗膜の硬度、耐スリキズ
性が低下する。(B)成分の配合割合が5重量部より小
さくなると塗膜の密着性及び塗料のレベリング性が低下
し、一方、(B)成分の配合割合が60重量部より大き
くなると硬化性、塗膜の硬度、耐レトルト性が低下す
る。(C)成分の配合割合が5重量部より小さくなると
塗膜の密着性が低下し、一方、(C)成分の配合割合が
60重量部より大きくなると水酸基が多くなりすぎて硬
化性、塗膜の硬度、耐レトルト性が低下する。(D)成
分の配合割合が5重量部より小さくなると硬化速度が遅
くなり、塗膜外観、耐レトルト性、塗膜の硬度、耐スリ
キズ性が低下し、一方、(D)成分の配合割合が60重
量部より大きくなると塗膜の密着性が低下する。
【0103】本発明組成物において、カチオン重合開始
剤(E)の配合量は、(A)、(B)、(C)及び
(D)成分の合計量100重量部に対して0.01〜2
0重量部、好ましくは0.1〜10重量部である。カチ
オン重合開始剤(C)の配合量が0.01重量部未満で
はカチオンの発生量が少なくカチオン重合による硬化反
応が十分に進まなくなり、一方、20重量部を超えて配
合してもカチオン重合をさらに効率的に進める効果はな
くコスト高となり、また光透過性が不良となり均一な硬
化ができなくなる場合がある。
【0104】本発明の塗料組成物には、必須成分である
上記(A)、(B)、(C)、(D)及び(E)成分以
外に、必要に応じて、潤滑性付与剤;増感剤;硬化を著
しく阻害しない量の着色顔料、体質顔料などの顔料類、
染料;ポリオール樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹
脂、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、エポキシ
樹脂、エポキシ化ポリブタジエン樹脂などの改質樹脂;
有機樹脂微粒子;溶剤などを配合することができる。
【0105】上記潤滑性付与剤は、得られる塗膜の潤滑
性を向上させる目的で配合されるものであり、例えば、
ポリオール化合物と脂肪酸とのエステル化物である脂肪
酸エステルワックス、シリコン系ワックス、フッ素系ワ
ックス、ポリオレフィンワックス、動物系ワックス、植
物系ワックスなどのワックス類を挙げることができる。
【0106】上記脂肪酸エステルワックスの原料となる
ポリオール化合物としては、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエ
チレングリコール、1,3−又は1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオー
ル、グリセリン、ジ又はそれ以上のポリグリセリン、ト
リメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペン
タエリスリトールなどを挙げることができる。これらの
うち、1分子中に3個以上の水酸基を有するポリオール
化合物が好ましく、なかでもポリグリセリン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトールが好適である。
【0107】上記脂肪酸エステルワックスのもう一方の
原料となる脂肪酸としては、飽和又は不飽和の脂肪酸を
挙げることができ、炭素原子数6〜32の脂肪酸である
ことが好ましい。好適な脂肪酸の具体例としては、カプ
リル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、
ベヘン酸、セロチン酸、モンタン酸、メリシン酸などの
飽和脂肪酸;カプロレイン酸、ウンデシレン酸、パルミ
トレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エ
レオステアリン酸、セトレイン酸、エルカ酸、リカン
酸、リシノール酸、アラキドン酸などの不飽和脂肪酸を
挙げることができる。
【0108】脂肪酸エステルワックスとしては、上記ポ
リオール化合物の水酸基の数の少なくとも1/3が脂肪
酸でエステル化されたものが好ましい。
【0109】シリコン系ワックスとしては、例えば、B
YK−300、BYK−320、BYK−330〔以
上、BYK Chemie(ビック ケミー)社製〕、
シルウェットL−77、シルウェットL−720、シル
ウェットL−7602〔以上、日本ユニカー(株)
製〕、ペインタッド29、ペインタッド32、ペインタ
ッドM〔以上、ダウ コーニング社製〕、信越シリコー
ンKF−96〔信越化学社製〕などが挙げられ、また、
フッ素系ワックスとしては、例えば、シャムロックワッ
クスSST−1MG、シャムロックワックスSST−
3、シャムロックワックス フルオロスリップ231
〔以上、シャムロック ケミカルズ社製〕、POLYF
LUO(ポリフルオ)120、同150、同400〔マ
イクロ パウダーズ社製〕などが挙げられる。
【0110】ポリオレフィンワックスとしては、例え
ば、シャムロックワックスS−394、シャムロックワ
ックスS−395〔以上、シャムロック ケミカルズ社
製〕、ヘキストワックスPE−520、ヘキストワック
スPE−521〔以上、ヘキスト社製〕、三井ハイワッ
クス〔三井石油化学工業社製〕などが挙げられ、さら
に、動物系ワックスとしては、例えば、ラノリン、蜜ろ
うなどが挙げられ、植物系ワックスとしては、例えば、
カルナウバワックス、水ろうなどが挙げられる。
【0111】以上に述べた如き潤滑性付与剤は単独で又
は2種もしくはそれ以上を組合せて使用することができ
る。潤滑性付与剤の配合量は、(A)、(B)、(C)
及び(D)成分の合計量100重量部に対して、通常1
0重量部以下、好ましくは0.1〜5重量部、さらに好
ましくは0.5〜3重量部の範囲内とすることができ
る。
【0112】上記潤滑性付与剤のうち、シリコン系ワッ
クスは、塗装硬化後レトルト処理前における潤滑付与性
に優れており、また、脂肪酸エステルワックスは、塗装
硬化しレトルト処理後における潤滑付与性に優れてい
る。したがって、シリコン系ワックス及び脂肪酸エステ
ルワックスから選ばれる少なくとも1種を配合すること
が好ましい。なかでも(A)、(B)、(C)及び
(D)成分との合計量100重量部に対して、シリコン
系ワックス0.01〜5重量部と脂肪酸エステルワック
ス0.1〜5重量部とを併用すると、レトルト処理前後
における潤滑付与性に優れた塗膜とすることができる。
【0113】前記増感剤は、紫外線による硬化性をさら
に向上させる目的で配合されるものであり、例えば、ピ
レン、ペリレン、アクリジンオレンジ、チオキサント
ン、2−クロロチオキサントン、ベンゾフラビンなどを
挙げることができる。この増感剤は配合量は、(A)、
(B)、(C)及び(D)成分との合計量100重量部
に対して、通常10重量部以下、好ましくは3重量部以
下の範囲内で使用される。
【0114】また、改質樹脂を配合する場合には、該改
質樹脂は、(A)、(B)、(C)及び(D)成分の合
計量100重量部に対して、通常0.1〜50重量部、
特に5〜20重量部の範囲内で使用することが好まし
い。改質樹脂としては、なかでも、エポキシ化ポリブタ
ジエン樹脂が塗膜の加工性、密着性などの改良に特に効
果的である。
【0115】また、分子中にグリシジル基を少なくとも
1個有し、かつガラス転移温度が30℃以上、好ましく
は50〜135℃である共重合体を使用することによ
り、得られる塗膜の湯中硬度を向上させることができ
る。
【0116】上記共重合体は、例えば、グリシジル基含
有重合性不飽和モノマー(以下、「グリシジルモノマ
ー」と略称することがある)及び必要に応じて、これら
のモノマーと共重合可能なその他の重合性不飽和モノマ
ー(以下、「他のモノマー」と略称することがある)を
共重合することにより得ることができる。
【0117】上記グリシジルモノマーとしては、グリシ
ジル基を含有する重合性不飽和モノマーであれば特に制
限なく使用することができるが、その代表例として、グ
リシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、メ
チルグリシジルアクリレート、メチルグリシジルメタク
リレート、アリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジ
ルエーテルなどを挙げることができる。これらのうち、
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレートが
好適に使用される。
【0118】上記グリシジルモノマーと共重合可能な他
のモノマーは、得られる共重合体の目的とする性能など
に応じ、必要に応じて適宜使用されるモノマーであり、
例えば、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、
エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n−、i
−又はt−ブチルアクリレート、n−、i−もしくはt
−ブチルメタクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘキ
シルメタクリレート、オクチルアクリレート、オクチル
メタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタ
クリレート、ステアリルアクリレート、ステアリルメタ
クリレート、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキ
シルメタクリレートなどの如きアクリル酸又はメタクリ
ル酸の炭素数1〜24のアルキル又はシクロアルキルエ
ステル;2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒド
ロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピル
アクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキ
シブチルメタクリレートなどのアクリル酸又はメタクリ
ル酸の炭素数1〜8のヒドロキシアルキルエステル;ア
クリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、ク
ロトン酸などのα,β−エチレン性不飽和カルボン酸;
アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリ
ルアミド、N−エチルメタクリルアミド、ジアセトンア
クリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−メ
チロールメタクリルアミド、N−メトキシメチルアクリ
ルアミド、N−ブトキシメチルアクリルアミドなどのア
クリルアミドもしくはメタクリルアミド又はこれらの誘
導体;スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン
などの芳香族ビニル単量体;プロピオン酸ビニル、酢酸
ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ビニ
ルピバレート、ベオバモノマー(シェル化学社製、分岐
脂肪酸のビニルエステル)、サイラプレーンFM071
1、同FM0721、同FM0725(以上、いずれも
チッソ社製、末端にメタクリロイル基を有するポリジメ
チルシロキサンマクロモノマー)などのその他のビニル
単量体を挙げることができる。これらのモノマーのう
ち、スチレン、メチルメタクリレートが特に好適であ
る。
【0119】上記共重合体は、上記グリシジルモノマー
及び必要に応じて他のモノマーからなるモノマー成分
を、例えばラジカル重合開始剤の存在下又は不存在下
に、溶液重合、塊状重合、乳化重合、懸濁重合などのそ
れ自体既知の重合方法にて重合することにより得ること
ができる。上記共重合体は、数平均分子量が一般に1,
000〜100,000、特に2,000〜50,00
0の範囲内にあることが好適である。
【0120】上記共重合体の重合における各モノマー成
分の配合割合は、モノマー成分合計量100重量部に対
し、以下の範囲内にあることが好適である。
【0121】 グリシジルモノマー:10〜100重量部、好ましくは20〜80重量部 他のモノマー :0〜90重量部、好ましくは20〜80重量部。
【0122】上記共重合体において、グリシジル基の濃
度は、一般に0.1〜7.0当量/kg、特に0.2〜
5.0当量/kgの範囲内にあることが好ましい。
【0123】上記共重合体の重合において、他のモノマ
ーとして、サイラプレーンFM0721などのポリジメ
チルシロキサンマクロモノマーを使用することにより、
得られる塗膜のレベリング性や、レトルト処理後におけ
る塗膜の滑性を向上させることができる。
【0124】前記有機樹脂微粒子としては、粒子径が5
0〜500nmの範囲内の有機樹脂微粒子が好ましく、例
えば内部が3次元架橋したアクリル樹脂微粒子などを挙
げることができる。有機樹脂微粒子としては、有機重合
体を粉砕して微粒子化したもの;乳化剤の存在下に水中
でエマルジョン重合して得られる重合体微粒子を乾燥、
粉砕したもの;高分子安定剤の存在下に有機溶剤中でデ
ィスパージョン重合して得られる重合体微粒子を乾燥、
粉砕したものなどを挙げることができる。本発明の塗料
組成物に有機樹脂微粒子を配合することによって塗膜の
密着性及び加工性を改良することができる。有機樹脂微
粒子を配合する場合には、該有機樹脂微粒子の配合量
は、(A)、(B)、(C)及び(D)成分の合計量1
00重量部に対して、通常0.1〜50重量部、特に1
〜10重量部の範囲内であることが好ましい。
【0125】塗料組成物 本発明の塗料組成物は、以上に述べた各成分を混合し、
均一な塗料組成物となるように撹拌することにより調製
することができる。例えば、各成分を混合し、必要に応
じて加温(例えば50℃程度)し、ディゾルバーなどの
撹拌機にて均一になるまで、例えば10分間程度撹拌す
ることにより調製することができる。
【0126】本発明の紫外線硬化型缶用塗料組成物は、
紫外線硬化性を有しており、ブリキ、アルミニウム、テ
ィンフリースチール、鉄、亜鉛、銅、亜鉛メッキ鋼板、
亜鉛と他の金属との合金メッキ鋼板などの金属缶に成型
加工される金属板(この金属板にはリン酸亜鉛処理やク
ロメート処理などの化成処理が施されていてもよい);
これらの金属板に、ポリエチレンテレフタレートなどの
ポリエステル樹脂、ポリエチレンやポリプロピレンなど
のポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹
脂、ポリ塩化ビニルなどの樹脂フィルムが積層されてな
る樹脂フィルム積層金属板;又はこれらの金属板を成型
した金属缶に塗装し、紫外線を照射することによって硬
化塗膜を形成することができる。塗装膜厚は、用途によ
って適宜選択することができるが、通常、乾燥塗膜厚と
して約2〜20μm 、好ましくは約2〜8μm の範囲内
とすることができる。
【0127】本発明の紫外線硬化型缶用塗料組成物は、
例えば、ロールコート塗装、スプレー塗装、ハケ塗り、
バーコート塗装、ローラー塗り、シルクスクリーン印刷
などの塗装法によって塗装することができる。塗膜が溶
剤を含有する場合には、塗装後、加熱などにより溶剤を
除去した後、塗膜は紫外線照射によって硬化されるが、
照射条件は塗装された塗料組成物の種類や膜厚などに応
じて適宜変えることができる。照射する紫外線の波長と
しては、通常、200〜600nmの範囲内が適当であ
り、カチオン重合開始剤の種類などに応じて、感度の高
い波長を有する照射源を適宜選択して使用することがで
きる。
【0128】紫外線の照射源としては、例えば、高圧水
銀ランプ、超高圧水銀ランプ、キセノンランプ、カーボ
ンアーク、メタルハライドランプ、太陽光などを挙げる
ことができる。塗膜への照射条件は、通常、線量が10
〜1,000mJ/cm2、特に50〜500mJ/cm2となる範
囲内が適している。
【0129】また、紫外線照射後、必要に応じて塗膜を
加熱してもよい。加熱によって塗膜中の未反応物の低減
及び紫外線照射による塗膜の硬化や成型加工によって発
生した塗膜の歪みの緩和を行うことができる。この加熱
によって塗膜の硬度や密着性の向上を行うことができる
場合がある。上記加熱は、通常、150〜250℃の雰
囲気温度で1〜30分間の条件で行うことができる。
【0130】
【発明の効果】本発明の紫外線硬化型缶用塗料組成物
は、エポキシ化合物(A)とオキセタン環を有する化合
物(B)と水酸基を有するオキセタン化合物(C)とポ
リオキセタン化合物又はエポキシ含有オキセタン化合物
(D)とを被膜形成性樹脂成分として含有しており、カ
チオン重合開始剤の存在下で、窒素封入などに設備を必
要とすることなく、低照射量の紫外線照射によっても効
率よくカチオン重合により硬化させることができ、薄膜
においても缶用塗料として必要とされる加工性、密着
性、硬度、湯中硬度などの塗膜性能に優れており、さら
に、塗膜のレベリング性などの塗膜外観にも優れた塗膜
を形成することができる。したがって、本発明の塗料組
成物は、缶外面用の塗料として特に好適である。
【0131】
【実施例】以下、実施例により本発明をより具体的に説
明する。なお「部」及び「%」は、いずれも重量基準に
よるものとする。
【0132】実施例1 3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレート(表1中、「化合
物A−1」と表示する)40部、下記式
【0133】
【化35】
【0134】で表される化合物(表1中、「化合物B−
1」と表示する)20部、3−エチル−3−ヒドロキシ
メチルオキセタン(表1中、「化合物C−1」と表示す
る)20部、下記式
【0135】
【化36】
【0136】で表される化合物(表1中、「化合物D−
1」と表示する)20部、サイラキュアUVI−699
0(米国、ユニオンカーバイド社製、PF6 -を有する光
カチオン重合開始剤)6部、重合度10のポリグリセリ
ンであるデカグリセリンエーテル(1分子中に水酸基を
12個有する)1モルとラウリン酸10モルとを反応さ
せてなる脂肪酸エステルワックスaを0.5部及びペイ
ンタッドM(ダウ コーニング社製、シリコンワック
ス)0.2部を配合し、50℃に保持して20分間撹拌
して紫外線硬化型缶用塗料組成物を得た。
【0137】実施例2〜8及び比較例1〜5 下記表1に示す配合とする以外、実施例1と同様に行
い、各紫外線硬化型缶用塗料組成物を得た。
【0138】表1中における(註)は、それぞれ下記の
とおりの意味を表す。
【0139】(*1)化合物A−2:下記式で示される
脂環式エポキシ基を分子中に2個有する化合物。
【0140】
【化37】
【0141】(式中、nは、平均1を示す) (*2)化合物B−2:下記式で示されるオキセタン化
合物。
【0142】
【化38】
【0143】(*3)化合物C−2:下記式で示される
水酸基含有オキセタン化合物。
【0144】
【化39】
【0145】(*4)化合物D−2:下記式で示される
エポキシ基含有オキセタン化合物。
【0146】
【化40】
【0147】(*5)共重合体−1:下記製造方法1に
より得た共重合体。
【0148】製造方法1 撹拌機及び冷却器を備えたフラスコに、トルエン500
部を仕込み、撹拌しながら95℃まで加温した。ついで
同温度に保持しながら、この中に、グリシジルメタクリ
レート125部、スチレン375部及び2,2′−アゾ
ビスイソブチロニトリル50部を予め混合溶解した混合
物を4時間かけて滴下し、重合を行った後、減圧蒸留に
よりトルエンを除去して共重合体−1を得た。得られた
共重合体−1は数平均分子量約3,000、グリシジル
基濃度1.8当量/kg、ガラス転移温度(Tg)85℃
を有していた。
【0149】試験塗板の作成 上記実施例及び比較例で得た各塗料組成物を、厚さ0.
20mmのティンフリースチール板に厚さ12μm のホモ
PET(ポリエチレンテレフタレート)シートを熱圧着
したPET鋼板に、それぞれ乾燥膜厚が5μm となるよ
うに塗装し、紫外線照射をメタルハライドランプ(16
0W/cm)を用い、塗装板との距離10cmから、エネルギ
ー線量が150mJ/cm2となるように行って塗膜を硬化さ
せて試験塗板とした。
【0150】得られた各試験塗板について、下記の試験
方法に基づいて試験を行った。なお、湯中硬度以外の試
験は20℃で行った。
【0151】試験方法 鉛筆硬度 :試験塗板の塗膜に、JIS K−5400
8.4.2(1990)に規定する鉛筆引っかき試験で
行った。評価はやぶれ法で行った。
【0152】耐衝撃性(デュポン式):JIS K−5
400 8.3.2(1990)に準じデュポン衝撃試
験機を用い試験塗板に塗膜面の反対側から、撃芯の直径
3/8インチ、落錘荷重500g、落錘高さ50cmの条
件で衝撃加工を行い、加工部をマイクロスコープで観察
し、以下の基準によって評価した。
【0153】 ◎:クラックも塗膜の剥がれも全く見られない ○:わずかにクラックが見られるが塗膜の剥がれは見ら
れない △:かなりのクラックが見られるが塗膜の剥がれは見ら
れない ×:塗膜の剥がれが見られる密着性 :JIS K−5400 8.5.2(199
0)碁盤目テープ法に準じて、試験塗板の塗板面に1.
5mm×1.5mmのマス目を100個作成し、その表面に
粘着セロハンテープを貼着し、急激に剥がした後のマス
目の状態を以下の基準によって評価した。
【0154】 ◎:剥離は全く認められない ○:マス目のフチがわずかにとれる △:マス目のフチ以外にもわずかに剥離が認められる ×:著しい剥離が認められる湯中硬度 :試験塗板を200℃で1分間加熱した後、8
0℃の温水中に10分間浸漬し、80℃の温水中にて鉛
筆硬度を測定した。評価はJIS K−5400 8.
4.2(1990)におけるやぶれ法にて行った。
【0155】また、前記実施例及び比較例で得た各塗料
組成物について、下記方法にしたがってレベリング性の
試験を行った。
【0156】レベリング性:各塗料組成物を、ロールコ
ート法(ナチュラル塗装)により乾燥膜厚が5μm とな
るようにPET鋼板上に塗装し、塗装から紫外線照射ま
でが0.5秒となる条件で紫外線照射を行って硬化させ
たときの塗面外観を目視にて評価した。評価は下記基準
にしたがって行った。
【0157】 ◎:塗面にロール目が見られず、平滑性に優れている ○:塗面にロール目がわずかに見られるが、平滑性が良
好である △:塗面にロール目がかなり見られ、平滑性がかなり劣
る ×:塗面にロール目が顕著に見られ、平滑性が著しく劣
【0158】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)分子中に脂環式エポキシ基を有す
    る化合物10〜85重量部、(B)下記式〔1〕 【化1】 〔式中、R1 は水素原子、フッ素原子、炭素原子数1〜
    6の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のアルキル基、炭素
    原子数1〜6の直鎖状、分岐鎖状もしくは環状のフルオ
    ロアルキル基、アリル基、アリール基、アラルキル基、
    フリル基又はチエニル基であり、R2 は炭素原子数2〜
    12のアルキル基もしくはアルケニル基、アリール基、
    アラルキル基、又は下記式〔2〕 【化2】 (式中、R3 はエチレン基、R4 はプロピレン基、R5
    はブチレン基、R6 は炭素原子数1〜12のアルキル基
    を表し、kは0〜6の整数、mは0〜6の整数、nは0
    〜6の整数であり、かつkとmとnとの合計は1〜6の
    整数である)で示されるエーテル基である〕で表される
    オキセタン環を有する化合物5〜60重量部、(C)分
    子中に1個のオキセタン環及び水酸基を有する化合物5
    〜60重量部及び(D)分子中にオキセタン環を少なく
    とも2個有するか又はオキセタン環とエポキシ基とを有
    する化合物5〜60重量部と、化合物(A)、(B)、
    (C)及び(D)の合計量100重量部に対して、
    (E)紫外線照射によりカチオンを発生するカチオン重
    合開始剤0.01〜20重量部、を含有することを特徴
    とする紫外線硬化型缶用塗料組成物。
  2. 【請求項2】 さらに、潤滑性付与剤を(A)、
    (B)、(C)及び(D)成分の合計量100重量部に
    対して0.01〜10重量部含有することを特徴とする
    請求項1記載の塗料組成物。
  3. 【請求項3】 さらに、グリシジル基含有重合性不飽和
    モノマーとその他の重合性不飽和モノマーとの共重合体
    であり、分子中にグリシジル基を少なくとも1個有しか
    つガラス転移温度が30℃以上である共重合体を、
    (A)、(B)、(C)及び(D)成分の合計量100
    重量部に対して1〜50重量部含有することを特徴とす
    る請求項1又は2記載の塗料組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の紫
    外線硬化型缶用塗料組成物を、金属板、樹脂フィルム積
    層金属板又はこれらの金属板を成型した金属缶に塗装
    し、紫外線を照射して硬化させることを特徴とする塗装
    金属缶の製造方法。
JP9320665A 1997-11-21 1997-11-21 紫外線硬化型缶用塗料組成物 Pending JPH11152441A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320665A JPH11152441A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紫外線硬化型缶用塗料組成物
US09/197,415 US6166101A (en) 1997-11-21 1998-11-23 Ultraviolet-curing coating composition for cans

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320665A JPH11152441A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紫外線硬化型缶用塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11152441A true JPH11152441A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18123965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320665A Pending JPH11152441A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 紫外線硬化型缶用塗料組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6166101A (ja)
JP (1) JPH11152441A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019895A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Vantico Ag Uv-curable compositions
WO2002008347A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Showa Denko K. K. Resist ink composition
US6780898B2 (en) * 2000-01-26 2004-08-24 Sony Chemicals Corporation Adhesive composition
US6794451B2 (en) * 2001-02-13 2004-09-21 Toagosei Co., Ltd. Cationically polymerizable liquid composition and tacky polymer
JP2007112978A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Fujifilm Corp 硬化性組成物、インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版
JP2007112788A (ja) * 2005-08-23 2007-05-10 Fujifilm Corp オキセタン化合物
JP2007146086A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujifilm Corp インク組成物、並びにこれを用いた画像形成方法および記録物
JP2007270070A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2008535975A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 放射線または熱硬化性オキセタンバリアシーラント
JP2018150562A (ja) * 2013-01-09 2018-09-27 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
US10906882B2 (en) 2016-07-13 2021-02-02 Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co., Ltd. Polyfunctional oxetane-based compound and production method thereof

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1203150C (zh) * 1999-08-12 2005-05-25 三井化学株式会社 密封剂用光固化型树脂组合物及密封方法
JP2001310938A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Showa Denko Kk 重合性組成物、その硬化物と製造方法
US20030059618A1 (en) * 2001-03-23 2003-03-27 Hideyuke Takai Method of producing epoxy compound, epoxy resin composition and its applications, ultraviolet rays-curable can-coating composition and method of producing coated metal can
US6689463B2 (en) * 2001-12-18 2004-02-10 Corning Incorporated Secondary coating composition for optical fibers
GB2393444A (en) * 2002-09-25 2004-03-31 Coates Brothers Plc Compositions comprising photoinitiator and oxetane compound
EP1661930A4 (en) * 2003-08-12 2010-09-29 Mitsui Chemicals Inc PHOTOHÄRTBARE COMPOSITION AND SEALANT FOR FLAT SCREEN THEREWITH
EP1652886A1 (en) * 2004-09-15 2006-05-03 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Photocationic curable composition and new compound
ATE494341T1 (de) * 2005-11-04 2011-01-15 Fujifilm Corp Härtbare tintenzusammensetzung und oxetanverbindung
JP5280615B2 (ja) * 2006-06-16 2013-09-04 シーメット株式会社 光学的立体造形用樹脂組成物
JP4135119B2 (ja) * 2006-09-29 2008-08-20 Dic株式会社 多分岐ポリエーテルポリオール含有のカチオン重合性樹脂組成物、それを含む接着剤、ならびにそれを用いた積層体及び偏光板
TWI428389B (zh) * 2007-10-31 2014-03-01 Dainippon Ink & Chemicals 活性能量線硬化性組成物及其製造方法
KR101422659B1 (ko) 2011-05-12 2014-07-23 한국생산기술연구원 신규 옥세탄계 화합물, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 디스플레이 기판용 복합시트
KR101374372B1 (ko) * 2011-05-12 2014-03-17 한국생산기술연구원 복합시트 및 이를 이용한 디스플레이 기판
US9223214B2 (en) 2012-11-19 2015-12-29 The Texas A&M University System Self-assembled structures, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US9447220B2 (en) 2012-11-19 2016-09-20 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Self-assembled structures, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US8822130B2 (en) * 2012-11-19 2014-09-02 The Texas A&M University System Self-assembled structures, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US10078261B2 (en) 2013-09-06 2018-09-18 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Self-assembled structures, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US9405189B2 (en) 2013-09-06 2016-08-02 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Self-assembled structures, method of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2019038324A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Mercene Labs Ab PRIMER OR ADHESIVE COATING COMPOSITION
CN110713763A (zh) * 2018-07-12 2020-01-21 常州强力电子新材料股份有限公司 可能量固化的丙烯酸树脂组合物及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134405A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Toagosei Co Ltd 缶外面用塗料組成物
JPH09194573A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH09278866A (ja) * 1996-02-16 1997-10-28 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835003A (en) * 1968-08-20 1974-09-10 American Can Co Photopolymerization of oxetanes
US4154872A (en) * 1978-05-09 1979-05-15 W. R. Grace & Co. Process for preparing catalytic solutions of sulfonium salts
US5093386A (en) * 1989-05-16 1992-03-03 Stamicarbon B.V. Liquid curable plastic composition
DK0432093T3 (da) * 1989-12-07 1995-11-20 Sicpa Holding Sa Højreaktive trykfarver
JPH05127378A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Kansai Paint Co Ltd 光重合性組成物
US5463084A (en) * 1992-02-18 1995-10-31 Rensselaer Polytechnic Institute Photocurable silicone oxetanes
JP3161583B2 (ja) * 1995-07-21 2001-04-25 東亞合成株式会社 活性エネルギー線硬化型組成物
KR100418453B1 (ko) * 1995-10-02 2005-02-07 간사이 페인트 가부시키가이샤 캔용자외선-경화코팅조성물
US5882842A (en) * 1996-02-16 1999-03-16 Kansai Paint Co., Ltd. Active energy ray-curable resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08134405A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Toagosei Co Ltd 缶外面用塗料組成物
JPH09194573A (ja) * 1996-01-24 1997-07-29 Toagosei Co Ltd 活性エネルギー線硬化型組成物
JPH09278866A (ja) * 1996-02-16 1997-10-28 Kansai Paint Co Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855748B1 (en) 1999-09-16 2005-02-15 Huntsman Advanced Materials Americas, Inc. UV-curable compositions
JP4828063B2 (ja) * 1999-09-16 2011-11-30 ハンツマン アドバンスト マテリアルズ (スイッツァランド) ゲーエムベーハー 紫外線硬化性組成物
US7202286B2 (en) 1999-09-16 2007-04-10 Huntsman Advanced Materials Americas Inc. UV-curable compositions
JP2003509553A (ja) * 1999-09-16 2003-03-11 バンティコ アクチエンゲゼルシャフト 紫外線硬化性組成物
WO2001019895A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Vantico Ag Uv-curable compositions
US6780898B2 (en) * 2000-01-26 2004-08-24 Sony Chemicals Corporation Adhesive composition
US6783840B2 (en) 2000-07-21 2004-08-31 Showa Denko K.K. Resist ink composition
WO2002008347A3 (en) * 2000-07-21 2002-04-18 Showa Denko Kk Resist ink composition
WO2002008347A2 (en) * 2000-07-21 2002-01-31 Showa Denko K. K. Resist ink composition
US6794451B2 (en) * 2001-02-13 2004-09-21 Toagosei Co., Ltd. Cationically polymerizable liquid composition and tacky polymer
JP2008535975A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 ナショナル スターチ アンド ケミカル インベストメント ホールディング コーポレイション 放射線または熱硬化性オキセタンバリアシーラント
JP2007112788A (ja) * 2005-08-23 2007-05-10 Fujifilm Corp オキセタン化合物
JP2007112978A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Fujifilm Corp 硬化性組成物、インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法、及び平版印刷版
JP2007146086A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Fujifilm Corp インク組成物、並びにこれを用いた画像形成方法および記録物
JP2007270070A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2018150562A (ja) * 2013-01-09 2018-09-27 株式会社ダイセル 硬化性エポキシ樹脂組成物
US10906882B2 (en) 2016-07-13 2021-02-02 Changzhou Tronly Advanced Electronic Materials Co., Ltd. Polyfunctional oxetane-based compound and production method thereof
US11555022B2 (en) 2016-07-13 2023-01-17 Changzhou Tronly New Electronic Materials Co., Ltd. Polyfunctional oxetane-based compound and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6166101A (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11152441A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
JP3251188B2 (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
KR100418453B1 (ko) 캔용자외선-경화코팅조성물
JP2886853B1 (ja) カチオン重合性塗料組成物
JP5398736B2 (ja) ヨードニウムボラートを含むものの許容可能な臭気しか放出しないカチオン架橋性組成物/カチオン重合性組成物から、硬質フィルムまたは硬質コーティングを実現するための方法
JP2679586B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP3162634B2 (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
JPH10158581A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
JP3712960B2 (ja) 紫外線硬化型塗料組成物
JP3364915B2 (ja) 紙被覆用活性エネルギー線硬化型組成物
JP3273016B2 (ja) 印刷可能なベースコート用光硬化型塗料組成物
WO2004033532A1 (ja) 金属酸化物微粒子含有カチオン重合型組成物
JP4795570B2 (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物及び塗装金属缶の製造方法
JP2002105392A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
JP4786200B2 (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物、塗装金属板、および塗装金属缶
JPH01131223A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物並びに被覆組成物および印刷インキ組成物
JP2002522601A (ja) 電子ビーム及び/又はγ放射線下での重合及び/又は架橋方法
JP2804582B2 (ja) 活性エネルギー線重合性不飽和樹脂組成物及びそれを含む硬化性組成物
JP2000273399A (ja) 紫外線硬化型被膜形成組成物
JP2013095874A (ja) 放射線硬化性シリコーン組成物
JP3656348B2 (ja) 放射線硬化型液状樹脂
JP2002030268A (ja) 内装材の表面汚染防止方法
JP3385869B2 (ja) 放射線硬化型液状樹脂組成物
JP3385868B2 (ja) 放射線硬化型液状樹脂組成物
JP2001089701A (ja) 塗料組成物および塗装金属缶の製造方法