JPH11115651A - 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置 - Google Patents

車載機器制御システムおよび車載機器制御装置

Info

Publication number
JPH11115651A
JPH11115651A JP9285865A JP28586597A JPH11115651A JP H11115651 A JPH11115651 A JP H11115651A JP 9285865 A JP9285865 A JP 9285865A JP 28586597 A JP28586597 A JP 28586597A JP H11115651 A JPH11115651 A JP H11115651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control program
control
program
effective area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9285865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3489416B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Harada
友康 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP28586597A priority Critical patent/JP3489416B2/ja
Priority to US09/137,411 priority patent/US6094618A/en
Priority to DE19842697A priority patent/DE19842697A1/de
Priority to AU94627/98A priority patent/AU731177B2/en
Priority to KR10-2000-7004095A priority patent/KR100370980B1/ko
Priority to DE69820664T priority patent/DE69820664T2/de
Priority to PCT/JP1998/004698 priority patent/WO1999020489A1/ja
Priority to EP98947918A priority patent/EP1024059B1/en
Priority to CA002306707A priority patent/CA2306707C/en
Priority to CN98811233A priority patent/CN1094100C/zh
Priority to ES98947918T priority patent/ES2212346T3/es
Publication of JPH11115651A publication Critical patent/JPH11115651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3489416B2 publication Critical patent/JP3489416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の走行場所や時間によって環境条件など
の状況が異なることに対応した適切な車載機器の制御
を、容易にする。 【解決手段】 制御対象の車載機器は、車両12に搭載
されている。情報センタ10は、有効地域18内での車
載機器制御に適した制御プログラムを用意する。制御プ
ログラムは、有効地域18を示すデータとともに、放送
アンテナ14を用いて放送形式で車両12へ送られる。
車両12では、制御装置が、現在位置検出結果を基に、
現在位置が有効地域18内にいるときに制御プログラム
を機器制御に適用する。車両12は、行く先々の適当な
地域で、その地域に適した制御プログラムを入手して使
うことができる。有効地域18を有効期間に置き換える
ことも好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載された
機器を制御する装置に関し、特に、環境条件や規制条件
が場所や時間によって変わっても適切な機器制御を容易
に実現できる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に関連する電子制御技術が著しく進
展しており、車両に搭載されている多くの車載機器が、
コンピュータを内蔵した制御装置により制御されてい
る。各車載機器に専用の制御装置が設けられることもあ
り、また、複数の車載機器を統合制御する制御装置が設
けられることもある。各制御装置は、それぞれ、制御対
象の車載機器を制御するための制御プログラムをプログ
ラムメモリ内に記憶しており、この制御プログラムに従
って車載機器が制御される。
【0003】なお、本発明における車載機器は、コンピ
ュータ制御される任意の機器である。車載機器は、例え
ば、エンジンや電気モータなどの原動機であり、また例
えば、ナビゲーション装置やエアコンである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、移動体とし
ての車両は、ユーザに運転されて、広い範囲のいろいろ
な地域を走行する。車両は、行く先々の地域で異なる状
況下におかれる。また、同じ地域にいたとしても、一日
のうちの時間帯の相違により、また、季節の変化のよう
な長期間の単位で、車両のおかれる状況が変わる。具体
的には、気候(天候)や道路状態などの環境条件が変わ
る。また、今後は、地域ごとの政策面等での車両に対す
る要求(車両に課される規制条件など)も場所や時間で
変わるようになると考えられる。
【0005】車載機器の制御装置には、各種の状況変化
に対応した適切な制御を行うことが求められ、例えば特
開平5−180023号公報では走行場所に応じた原動
機出力制御が提案されている。この種の要求に応えるた
めには、従来は、専ら、状況変化に対応可能に制御プロ
グラムを改良するという手法が採用されてきた。この手
法によれば、機器性能を容易に向上できる反面、プログ
ラム自体の複雑化、プログラムサイズの増大、それに伴
うプログラム保持メモリの容量増大、新機能実現のため
の付帯コスト発生(センサ追加など)、制御処理の複雑
化、といった不利な点がある。
【0006】実際、現状では、多くの機器の制御装置
は、環境条件や規制条件といった状況の変化に対応する
機能をもっておらず、一部の機器の制御装置が、環境条
件に対応する機能をもっているにすぎない。例えば、原
動機制御プログラムは、環境要素としての温度などをパ
ラメータとして使用し、環境に合わせた制御により高出
力と低排出ガス量の実現を図る。しかし、多種多様な環
境にきめ細かに適応するように制御プログラムを構成す
ると、制御プログラム自体が複雑になり、プログラム総
量の増大を招く。さらに、規制条件に対応するためのプ
ログラム改良により、プログラムの複雑化や拡大が増長
されると考えられる。
【0007】また、車載機器の制御装置には、特定の状
況に対応するための制御プログラムが備えられることも
ある。例えば、寒冷地用の制御プログラム(ヒータを用
いたバッテリ励起など)のように、ある地域に独特の制
御プログラムがある。この種のプログラムは特殊な状況
でのみ使われる。普段は使わないプログラムを常備する
ことは無駄であり、メモリ容量の面からも不利である。
【0008】ここで、具体例として、ハイブリッド自動
車を取り上げる。周知のように、ハイブリッド自動車
は、エンジンと電気モータの2種類の原動機を有する。
エンジンと電気モータの使用形態を変更するモード切替
により、騒音や排出ガス量を抑えたり、高出力をもって
運動能力を高めたりといったことが可能であり、騒音量
と運動能力という背反する性能を両方とも実現できる。
従って、ハイブリッド自動車は、環境条件や規制条件に
対して性能を好適に適合させることができる車両として
期待される。例えば、騒音規制の厳しい地域では、主と
してモータのみを使って走行すればよいと考えられる。
しかしながら、このような長所を引き出すためには、従
来の制御装置は、環境条件や規制条件を収集する必要が
あり、また収集した情報を生かせる制御プログラムをも
つ必要がある。規制条件が変更されたときに制御プログ
ラムも更新することが好ましいが、そのような作業は実
際困難である。このような困難な事情を考慮すると、ハ
イブリッド自動車の性能をより容易に最大限に引き出せ
るようにすることが望まれる。
【0009】以上のように、従来は、環境条件や規制条
件などの状況変化に対応した制御のために、制御プログ
ラムを改良したり、特別の制御プログラムを追加したり
といった手法がとられていた。しかし、このような手法
は、メモリ容量の増大を招くなど不利な点が多かった。
【0010】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、走行場所や時間の違いに基づく各種
の状況変化に対応した機器制御を容易で安価に実現可能
な車載機器制御システムおよび制御装置を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明の車載機器制御システムは、車載機器の制
御に用いる制御プログラムを、そのプログラムを適用す
べき有効地域を示すデータとともに車両へ送信する情報
センタと、車両に搭載され、情報センタから送られた制
御プログラムを用いて車載機器を制御する制御装置とを
含む。前記制御装置は、車両の現在位置を検出する現在
位置検出手段を有し、現在位置が前記有効地域内である
ときに前記制御プログラムを適用する。
【0012】ここで、車載機器は、前述のように、プロ
グラム制御される任意の機器である。また、送信される
制御プログラムは、車載機器を制御するための全体プロ
グラムでもよく、また全体プログラムの部品として使わ
れるようなプログラムモジュールでもよい。
【0013】本発明によれば、制御装置は、制御プログ
ラムとともに有効地域を受信し、受信した制御プログラ
ムを有効地域内で機器制御に適用する。従って、適当な
地域で、その地域に適した制御プログラムや必要な制御
プログラムを入手して使うことができ、これにより、場
所によって異なる状況(環境や規制など)に対応した制
御が実現される。多様な状況に対応できる複雑なプログ
ラムが不要であり、プログラムメモリ容量の増大が回避
できる。また、特殊なプログラムを必要外の地域でも常
備するといった無駄がなくなる。その結果、容易に、低
コストで、各種の状況変化に対応した機器制御が可能と
なる。
【0014】(2)本発明の別の態様の車両機器制御シ
ステムは、車載機器の制御に用いる制御プログラムを、
そのプログラムを適用すべき有効期間を示すデータとと
もに車両へ送信する情報センタと、車両に搭載され、情
報センタから送られた制御プログラムを用いて車載機器
を制御する制御装置と、を含む。前記制御装置は、時刻
検出手段を有し、現在時刻が前記有効期間内であるとき
に前記制御プログラムを適用する。
【0015】この態様では、制御装置は、制御プログラ
ムとともに有効期間を受信し、有効期間中は、受信した
制御プログラムを機器制御に適用する。従って、適当な
期間に、その期間に適した制御プログラムや必要な制御
プログラムを入手して使うことができ、これにより、時
間によって異なる状況に対応した制御が実現される。こ
の態様によっても、プログラムの複雑化やメモリ容量の
増大が回避され、特殊なプログラムの常備が不要であ
り、その結果、容易に、低コストで、各種の状況変化に
対応した機器制御が可能となる。
【0016】(3)また、本発明の一態様では、制御プ
ログラムとともに有効地域と有効期間の両方を示すデー
タが車両へ送られる。これにより、適当な地域と期間
に、その地域や期間に適した制御プログラムや必要な制
御プログラムが適用され、従って、本発明の効果が一層
好適に得られる。
【0017】なお、本発明の制御システムは、上記のよ
うに、車両と外部のデータ通信の有効に利用するもので
あり、ITS(Inteligent Transport Systems)の一環
としても好適に位置づけられる。
【0018】
【発明の実施の形態】
「実施形態1」以下、本発明の好適な実施の形態(以
下、実施形態という)について、図面を参照し説明す
る。図1は、本実施形態の車載機器制御システムの概要
を示しており、このシステムは、情報センタ10と、車
両12に搭載された制御装置(図示せず)を有し、制御
装置は、制御対象の車載機器を制御する。車載機器は、
前述したように、コンピュータ制御される任意の機器で
あり、例えば、原動機やナビゲーション装置であり、そ
の他のあらゆる機器の制御に本発明を適用可能である。
【0019】情報センタ10には、車載機器の制御に用
いる制御プログラムが用意されている。本実施形態で
は、情報センタ10が、各地域の状況に関する情報を収
集する。地域の状況は、例えばその地域の環境条件であ
り、また、その地域の政策上の要求である。政策上の要
求は、車両に課される規制条件によって示されてもよ
い。情報センタ10は、収集した情報を基に、特定地域
の状況に適した制御プログラムを作成する。なお、制御
プログラムは、外部から情報センタ10に提供されても
よい。また、制御プログラムは、車載機器を制御するた
めの全部の機能をもった全体プログラムでもよく、ある
いは、全体プログラムの部品として扱われるプログラム
モジュールでもよい。
【0020】上記の特定地域は、制御プログラムが適用
されるべき地域であり、本発明ではこの地域を有効地域
18という。有効地域18は、任意の大きさや形状をも
つ。有効地域18は、例えば、その地域の輪郭によって
定義されてもよく、また、都道府県や市町村などの行政
区画によって定義されてもよい。また例えば、有効地域
18は、中心地点と半径によって定義されてもよい。ま
た例えば、有効地域18は、道路によって定義されても
よく、適宜、道路上に設定された始点と終点が地域の定
義に用いられる。この場合、該当する道路上にいること
が、有効地域18内にいることを意味する。
【0021】情報センタ10は、制御プログラムを、有
効地域18を示すデータとともに、車両12へ送信す
る。この送信は、放送形式にて、放送アンテナ14か
ら、放送エリア16内に位置する車両12へ向けて行わ
れる。放送エリア16は、有効地域18よりも広くなる
ように設定されている。
【0022】車両12では、制御装置により制御プログ
ラムと有効地域が受信され、制御プログラムは、メモリ
に保持される。そして、車両12が有効地域18内にい
るか否かが判断される。この判断は、現在位置検出結果
と有効地域18を比較することによって行われる。本実
施形態では、現在位置検出手段として、後述するように
ナビゲーション用のGPS装置が用いられる。車両12
がすでに有効地域18内にいるときには、すぐに制御プ
ログラムが車載機器の制御に適用される。車両12がま
だ有効地域18の外にいるときには、有効地域18への
進入を待ってから制御プログラムが適用される。車両1
2が有効地域18から出ると、情報センタ10からもら
った制御プログラムの適用が中止される。この制御プロ
グラムは、適宜、メモリから廃棄される。
【0023】図2は、有効地域18の設定の例を示して
いる。図2の左側部分(a)に示されるように、多数の
有効地域18が、隙間無く隣接して設けられていてもよ
い。車両12の制御装置は、行く先々の有効地域18
で、その有効地域18に適する制御プログラムを情報セ
ンタ10からもらい、その制御プログラムを使って車載
機器を制御する。
【0024】前述の如く、本実施形態では、全体プログ
ラムの部品としてのプログラムモジュールが車両12に
提供されてもよい。このときは、標準制御プログラムが
車両12に常備される。そして、この標準制御プログラ
ムと、各有効地域18で受信したプログラムモジュール
が併用される。
【0025】また、図2の右側部分(b)に示すよう
に、有効地域18は散在していてもよい。車両12は標
準制御プログラムを常備しており、有効地域18外にい
るときは標準制御プログラムを用いて車載機器を制御す
る。そして、有効地域18に達すると、情報センタ10
から送られた制御プログラムが使用される。また、情報
センタ10からプログラムモジュールが送られたとき
は、そのモジュールと標準制御プログラムが併用され
る。
【0026】図3は、本実施形態の車載機器制御システ
ムの構成を示すブロック図である。情報センタ10に
は、センタ全体を制御するセンタ制御部32が設けられ
ている。センタ制御部32には、データ収集部34が接
続されている。データ収集部34は、情報収集ネットワ
ーク36と接続され、各地域の状況に関する情報を逐次
モニターし、収集する。また、データ収集部34は、ネ
ットワーク接続部38を介してインターネット40から
も情報を収集する。ここでは、前述したように、環境条
件や政策要求(規制条件など)に関する情報が収集され
る。収集された情報は、センタ制御部32へ送られる。
センタ制御部32は、入力情報を基に、どの地域ではど
のような制御が車載機器に対して行われるべきかを判断
する。この判断結果を基に、プログラム作成部42が、
車載機器の制御に適した制御プログラムと、そのプログ
ラムの有効地域を示すデータとを作成する。なお、予め
有効地域を固定的に設定しておき、その固定地域の情報
を収集して、その地域に適した制御プログラムを作成し
てもよい。
【0027】センタ制御部32は、複数種類の車載機器
の制御プログラムを作成してもよい。このとき、車載機
器ごとに異なる種類の情報を基に制御プログラムが作成
されてもよい。例えば、ある制御プログラムは環境条件
に基づいて作成され、他の制御プログラムは規制条件に
基づいて作成される。一つの制御プログラムを複数種類
の情報を基に作成することも好適である。また、制御プ
ログラムごとに、有効地域の大きさや形態が異なってい
てもよい。
【0028】また、各種の条件に対応する制御プログラ
ムを、そのプログラムの有効地域とともに予め用意して
おくことも好適である。予め作成したプログラムは、制
御プログラムデータベース44に格納されている。セン
タ制御部32は、データ収集部34から入力された情報
を基に、適当な制御プログラムと有効地域を制御プログ
ラムデータベース44から読み出す。
【0029】制御プログラムと有効地域を示すデータ
は、センタ制御部32から放送部46へ送られ、車両へ
向けて放送される。前述のように、放送エリアは、有効
地域よりも広く設定されている。放送部46は衛星放送
装置であってもよく、その場合は衛星を経由して放送デ
ータが送信される。また、この放送では、暗号化した放
送データが送信されてもよい。これにより、放送データ
を配信する先の車両を限定することが可能となる。
【0030】次に、車両側の構成を説明する。車両側の
制御装置50は、制御対象の車載機器80を直接に制御
する機器ECU52とともに、ナビゲーション装置54
を有する。ナビゲーション装置54は、周知のように、
車両の走行経路をユーザに案内する装置である。本実施
形態では、ナビゲーション装置54が、通常の経路案内
機能の他に、情報センタ10から送られた制御プログラ
ムを管理する機能を有し、本発明の制御システムの一部
として機能する。
【0031】ナビゲーション装置54において、ナビゲ
ーションECU56はナビゲーション装置全体を制御し
ている。ナビゲーションECU56には、放送受信部5
8が接続されている。情報センタ10から送られた放送
データは、放送受信部58により受信され、ナビゲーシ
ョンECU56へ送られる。
【0032】また、ナビゲーションECU56にはGP
S装置60が接続されている。GPS(グローバルポジ
ショニングシステム)装置60は、人工衛星から送られ
る電波を基に車両の現在位置を検出し、ナビゲーション
ECU56へ送る。なお、本実施形態には、GPS装置
60以外の任意の現在位置検出装置が適用可能であり、
衛星航法、電波航法、自律航法などに用いられる現在位
置検出装置を用いることができる。また、ナビゲーショ
ンECU56には、地図記憶部62が接続されている。
地図記憶部62に記憶されている地図情報は、ナビゲー
ションECU56により、経路案内に関連する各種の処
理に利用される。さらに、ナビゲーションECU56に
は入出力装置64が接続されている。入出力装置64
は、ディスプレイやスピーカ、スイッチ類を有する。
【0033】上記のように、制御プログラムと有効地域
を含んだ放送データは、放送受信部58により受信さ
れ、ナビゲーションECU56へ送られる。制御プログ
ラムは、有効地域を示すデータとともに、読書き可能な
受信プログラムメモリ70に一旦保持される。ナビゲー
ションECU56に設けられた認証部66は、受信され
た制御プログラムおよび有効地域データを認証し、その
プログラムおよびデータが信頼できるものか否かを判断
する。信頼できない場合は、制御プログラムおよび有効
地域データは消去される。
【0034】ナビゲーションECU56は、GPS装置
60から入力された現在位置と、有効地域とを比較し
て、現在位置が有効地域内に入っているか否かを判断す
る。この判断のために、地図記憶部62に記憶された地
図情報が適宜利用される。すでに現在位置が有効地域内
であるときは、ナビゲーションECU56はすぐに制御
プログラムを機器ECU52へ送る。このとき、制御プ
ログラムを機器制御に使用することを命ずる指令も送ら
れる。現在位置が有効地域内でないときは、受信プログ
ラムメモリ70に制御プログラムが保持される。そし
て、現在位置が有効地域内に入った時点で、制御プログ
ラムが機器ECU52へ送られる。
【0035】車両が有効地域内に入らないまま、有効地
域から遠ざかってしまうことがある。この場合、ナビゲ
ーションECU56は、制御プログラムを受信プログラ
ムメモリ70から消去する。消去タイミングは、本実施
形態では、車両が放送エリアから出た時点に設定されて
いる。
【0036】ナビゲーションECU56から機器ECU
52へ移された制御プログラムは、読書き可能な制御プ
ログラムメモリ72に格納される。制御プログラムメモ
リ72には、以前に取得された制御プログラムが格納さ
れている。新しい制御プログラムは既存の制御プログラ
ムと置き換えられ、あるいは新しい制御プログラムは、
既存制御プログラムとは別の領域に書き込まれる。
【0037】機器ECU52は、ナビゲーションECU
56からの指令に従い、入力された制御プログラムを用
いて車載機器80を制御する。ここでは、制御プログラ
ムに基づいて必要な制御信号が生成され、車載機器80
へ出力される。車載機器80は、入力信号に従って動作
する。新しい制御プログラムの使用開始とともに、適
宜、既存の制御プログラムは消去される。
【0038】なお、本実施形態では、前述したように、
標準制御プログラムを車両側に常備することも好適であ
る。この場合は、標準制御プログラムとは別のメモリ領
域に、情報センタ10から送られた制御プログラムが書
き込まれる。そして、これまで標準制御プログラムを使
用中であった場合には、この標準制御プログラムから新
しい制御プログラムへの切替が行われる。
【0039】また、本実施形態では、前述したように、
プログラムモジュールのかたちで制御プログラムを送る
ことも好適である。この場合、このモジュールは標準制
御プログラムとは別の領域に書き込まれる。そして、プ
ログラムモジュールと標準制御プログラムを用いた制御
が開始される。
【0040】ナビゲーションECU56は、制御プログ
ラムの使用開始後も、現在位置の監視を継続し、現在位
置が有効地域を出たか否かを判断する。現在位置が有効
地域を出たときは、制御プログラムの適用中止を命ずる
指令を機器ECU52に出力する。これにより、機器E
CU52は、制御プログラムの使用を止め、標準制御プ
ログラムを適用するなどの処置をとる。
【0041】その他、本実施形態では、制御対象の車載
機器がナビゲーション装置54であってもよい。この場
合、ナビゲーションECU56は、現在位置が有効地域
内に入ったとき、制御プログラムを自分自身で使用す
る。
【0042】以下、本実施形態が好適に適用される制御
処理の例を説明する。
【0043】(1)この例では、環境条件に基づいた制
御が行われる。ここでは、車両12がハイブリッド自動
車であり、図3における制御対象の車載機器80は原動
機であるとする。周知のように、ハイブリッド自動車の
原動機は、エンジンと電気モータによって構成される。
両構成の出力とその配分を適切に制御することで、原動
機の性格が大きく変わり、これにより、騒音や排出ガス
量を抑えることができ、また、必要に応じて高出力を得
ることができる。そこで、本実施形態では、情報センタ
10が、有効地域の環境条件に適した動力制御プログラ
ムを作成し、車両12へ送信する。この動力制御プログ
ラムを使用することにより、有効地域の環境に適した制
御が行われ、ハイブリッド自動車の能力を最大限に引き
出すことができる。
【0044】図4は、ハイブリッド自動車の原動機制御
に本実施形態を適用したときの処理を示している。情報
センタ10では、データ収集部34が、情報収集ネット
ワーク36やインターネット40から、環境条件に関す
る情報を収集している(S10)。センタ制御部32
は、原動機たるエンジンおよび電気モータを制御するた
めの動力制御プログラムを作成する(S12)。このと
き、センタ制御部32は、収集された情報に基づいて、
ある地域の環境条件に最適な動力制御プログラム制御を
作成する。作成された動力制御プログラムは、有効地域
を示すデータとともに、放送部46により車両へ伝送さ
れる(S14)。
【0045】車両では、動力制御プログラムおよび有効
地域が、放送受信部58に受信され、ナビゲーションE
CU56に取得される(S16)。ナビゲーションEC
U56の認証部66は、受信された動力制御プログラム
および有効地域データを認証し、その信頼性を判定する
(S18)。認証された動力制御プログラムは、車両が
有効地域内にいるときに、エンジンおよび電気モータの
制御に使われる(S20)。
【0046】(2)上記の(1)では、環境条件に適し
た制御が行われた。これに対し、ある地域の社会的な政
策などの要求を反映した制御プログラムを情報センタか
ら車両へ送信することも好適である。制御プログラム
が、強制的に車両へ送信され、起動されるように構成す
ることも好適である。
【0047】例えば、ある地域では、ハイブリッド自動
車の騒音量や排出ガス量を特に抑制したいという要求
(規制条件)があるとする。情報センタ10は、このよ
うな地域の情報を収集し、騒音や排出ガスを強制的に抑
える動力制御プログラム(具体的には主として電気モー
タを使うプログラム)を車両へ送る。車両では、送られ
てきた動力制御プログラムを起動し、そのプログラムに
従うことにより、走行地域の要求に合わせた走行が実現
される。
【0048】(3)ここでは、車両に搭載されたナビゲ
ーション装置の制御が行われる。ある地域には、政策的
な要求として、その地域の外から入ってきた車両ではナ
ビゲーション装置に特定の経路案内を積極的に行わせた
いという要求があるとする。具体的には、特定の経路案
内は、例えば、地域内の観光スポットを適切な順序で順
番に周遊する経路案内であり、また例えば、地域内の生
活道路を経路対象から外した経路案内である。図5に示
すように、情報センタ10は、このような政策的な要求
を示す地域情報を取得し(S30)、取得した情報を基
に、政策的な要求を反映した経路計算プログラムを作成
する(S32)。経路計算プログラムとは、ダイクスト
ラ法などの原理に基づいて、地図データを利用して経路
案内用の適切な経路を探索するためのプログラムであ
る。作成された経路計算プログラムは、有効地域を示す
データとともに、放送部46により車両へ伝送される
(S34)。
【0049】車両では、経路計算プログラムおよび有効
地域が、放送受信部58に受信され、ナビゲーションE
CU56に取得される(S36)。ナビゲーションEC
U56の認証部66は、受信された経路計算プログラム
および有効地域データを認証し、その信頼性を判定する
(S38)。認証された経路計算制御プログラムは、ナ
ビゲーションECU56自身により、ナビゲーション装
置54の制御における経路計算に使用される(S4
0)。
【0050】以上、実施形態1の車載機器制御システム
について説明した。次に、このシステムの変形例を説明
する。
【0051】(a)実施形態1では、ナビゲーション装
置54が、車載機器制御システムの一部として機能し、
情報センタ10から送られた制御プログラムを管理して
いる。しかし、本システムからナビゲーション装置54
が外されてもよい。例えば、情報センタ10から受信し
た制御プログラムは、直接に機器ECU52に入力され
る。また、GPS装置60と機器ECU52が直接接続
される。機器ECU52は、自分自身で制御プログラム
をすべて管理し、有効地域内で制御プログラムを起動す
る。
【0052】(b)図1から分かるように、有効地域の
外から来た車両12は、まず、放送エリア16に入った
時点で制御プログラムを受信し、その後、有効地域18
に入った時点で、受信した制御プログラムを起動する。
従って、制御プログラムの受信から起動までの間にある
程度の時間差がある。この時間差は、放送エリア16と
有効地域18の設定によって変わる。時間差が大きいた
めに、プログラムの受信から起動までの間に、環境条件
が変化する可能性がある。
【0053】そこで、この変形例では、情報センタ10
が、天気予報のようにして今後の環境条件を予測する。
ここでは、上記の受信タイミングと起動タイミングの時
間差を考慮して、プログラム起動時の環境条件を予測す
る。予測された環境条件に適した制御プログラムが用意
される。このプログラムは、起動時から上記時間差分だ
けさかのぼった時点で情報センタ10から車両12へ伝
送される。このような処理により、制御プログラムの受
信時と起動時の間に環境条件が比較的大きく変化する場
合でも、好適な制御が行われる。
【0054】図6はこの変形例の処理を示すフローチャ
ートである。図4の処理と比較すると、情報センタ10
で制御プログラムを作成するステップ(S12)の前
に、環境情報を予測するステップ(S11)が追加され
ている。
【0055】なお、上記(b)の変形は、政策的な要求
に適する制御プログラムを送信する場合にも同様に適用
可能である。
【0056】(c)実施形態1では、放送形式にて、放
送エリア内を走行する任意の車両へ制御プログラムが送
信された。これに対し、情報センタ10と各車両12の
間で個別に通信が行われてもよい。情報センタ10と車
両12には、個別通信用の通信装置が備えられる。情報
センタ10側の通信装置は、通信時に、車両のIDを認
証する。通信装置は、衛星通信を利用するタイプのもの
でもよい。また、通信装置は、セルラー等の携帯電話装
置でもよい。
【0057】図7はこの変形例の処理を示すフローチャ
ートである。図4の処理と比較すると、車両側の処理
に、情報センタ10に対して最適制御プログラムの伝送
を要求するステップ(S15)が追加されている。
【0058】なお、実施形態1では、放送エリアが有効
地域をカバーするように設定され、有効地域への進入前
に制御プログラムが車両に取得された。この変形例のよ
うに個別通信を利用する場合でも、有効地域への進入前
に車両へ制御プログラムを伝送することが好適である。
【0059】「実施形態2」実施形態1では、「場所」
によって環境条件や政策要求が異なることに着目し、地
域に適した制御が行われた。実施形態2では、「時間」
によっても環境条件や政策要求などの状況が変わること
に着目する。そこで、実施形態1での地域(有効地域)
が、実施形態2では期間(有効期間)に置き換えられ
る。
【0060】実施形態2の構成は、図3に示された実施
形態1の構成とほぼ同等である。情報センタ10では、
データ収集部34により、情報収集ネットワーク36や
インターネット40から、各時点の環境条件などの状況
に関する情報が収集される。センタ制御部32は、収集
された情報を基に、どの期間にはどのような制御が車載
機器に対して行われるべきかを判断する。この判断結果
を基に、プログラム作成部42が、車載機器の制御に適
した制御プログラムと、そのプログラムの有効期間を示
すデータとを作成する。有効期間は、制御プログラムが
適用されるべき期間であり、実施形態1の有効地域の代
わりに設けられている。有効期間は、任意の形態で設定
可能である。有効期間は、開始点と終了点によって定義
されても、開始点または終了点の一方のみにより定義さ
れてもよい。また、有効期間は、年、月、週、日、時間
などの任意の基準に基づいて定義される。有効期間は、
毎週の所定の曜日の所定の時間帯でもよい。
【0061】制御プログラムと有効期間を示すデータ
は、センタ制御部32から放送部46へ送られ、車両へ
向けて放送される。放送データは、車両側の放送受信部
58により受信され、ナビゲーションECU56へ送ら
れる。制御プログラムと有効期間データは、受信プログ
ラムメモリ70に保持される。認証部66は、受信され
た制御プログラムおよび有効期間データを認証する。
【0062】ナビゲーション装置54には、時刻検出手
段としての時計(図示せず)が内蔵されている。ナビゲ
ーションECU56は、現在時刻と有効期間とを比較し
て、現在時刻が有効期間内に入っているか否かを判断す
る。すでに現在時刻が有効期間内であるときは、ナビゲ
ーションECU56はすぐに制御プログラムを機器EC
U52へ送る。このとき、制御プログラムを機器制御に
使用することを命ずる指令も送られる。現在時刻が有効
期間内でないときは、受信プログラムメモリ70に制御
プログラムが保持される。そして、現在時刻が有効期間
内に入った時点で、制御プログラムが機器ECU52へ
送られる。
【0063】ナビゲーションECU56から機器ECU
52へ移された制御プログラムは、制御プログラムメモ
リ72に格納される。機器ECU52は、ナビゲーショ
ンECU56からの指令に従い、入力された制御プログ
ラムを用いて車載機器80を制御する。
【0064】ナビゲーションECU56は、制御プログ
ラムの使用開始後も、現在時刻の監視を継続し、有効期
間が終了したか否か、すなわち、現在時刻が有効期間の
終了点より後になったか否かを判定する。ナビゲーショ
ンECU56は、有効期間が終了すると、制御プログラ
ムの適用中止を命ずる指令を機器ECU52に出力す
る。
【0065】なお、有効期間が毎日のある時間帯である
場合のように、有効期間が繰り返しやってくることがあ
る。この場合、制御プログラムは、機器ECU52の制
御プログラムメモリ72に継続して保持される。ナビゲ
ーションECU56は、有効期間の開始時点がくるたび
に、制御プログラムの起動を機器ECU52に指示す
る。
【0066】以上、実施形態2の車載機器制御システム
を説明した。実施形態1の詳細部分は、地域と期間を置
き換えることで、原則として実施形態2にも同様に適用
可能である。また、実施形態1の各種の変形例も、実施
形態2に同様に適用可能である。
【0067】また、前述の実施形態1に実施形態2を組
み込むことも好適である。この場合、情報センタ10
は、ある地域のある期間の状況(環境条件など)に適し
た制御プログラムを車両へ送信する。制御プログラムと
ともに有効地域と有効期間が送信される。車両では、現
在位置が有効地域内であり、かつ、現在時刻が有効期間
内にあるときに、制御プログラムが機器制御に適用され
る。このような構成により、有効地域と有効期間の両方
に適した一層好適な制御が実現される。
【0068】以上、本発明の好適な実施形態を説明し
た。上記の実施形態によれば、車載制御装置は、制御プ
ログラムとともに有効地域や有効時間を受信し、受信し
た制御プログラムを有効地域や有効期間内で機器制御に
適用する。従って、適当な地域や期間で、その地域や期
間に適した制御プログラムや必要な制御プログラムを入
手して使うことができ、これにより、場所や時間によっ
て異なる状況に対応した制御が実現される。多様な状況
に対応できる複雑なプログラムが不要であり、プログラ
ムメモリ容量の増大が回避できる。また、特殊なプログ
ラムを必要外の地域や期間に常備するといった無駄がな
くなる。その結果、容易に、低コストで、各種の状況変
化に対応した機器制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の車載機器制御システム
を示す図である。
【図2】 制御プログラムの有効地域の設定例を示す図
である。
【図3】 図1の車載機器制御システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図4】 本実施形態の適用例においてハイブリッド自
動車用の動力制御プログラムを送信する処理を示すフロ
ーチャートである。
【図5】 本実施形態の適用例においてナビゲーション
用の経路計算プログラムを送信する処理を示すフローチ
ャートである。
【図6】 図4の処理の変形例を示す図である。
【図7】 実施形態1の変形例において個別通信方式で
制御プログラムを送信するときの処理を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 情報センタ、12 車両、14 放送アンテナ、
16 放送エリア、18 有効地域、32 センタ制御
部、34 データ収集部、42 プログラム作成部、4
6 放送部、50 制御装置、52 機器ECU、54
ナビゲーション装置、56 ナビゲーションECU、
58 放送受信部、60 GPS装置、66 認証部、
70 受信プログラムメモリ、72 制御プログラムメ
モリ、80 車載機器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/13 G08G 1/13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載された機器を制御する車載機
    器制御システムであって、 車載機器の制御に用いる制御プログラムを、そのプログ
    ラムを適用すべき有効地域を示すデータとともに車両へ
    送信する情報センタと、 車両に搭載され、情報センタから送られた制御プログラ
    ムを用いて車載機器を制御する制御装置と、 を含み、前記制御装置は、車両の現在位置を検出する現
    在位置検出手段を有し、現在位置が前記有効地域内であ
    るときに前記制御プログラムを適用することを特徴とす
    る車載機器制御システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステムにおいて、 前記情報センタは、前記制御プログラムおよび前記有効
    地域とともに、そのプログラムを適用すべき有効期間を
    示すデータを車両へ送り、 前記制御装置は、さらに時刻検出手段を有し、現在時刻
    が有効期間内であるときに前記制御プログラムを適用す
    ることを特徴とする車載機器制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載のシ
    ステムにおいて、 前記情報センタは、放送手段を用いて制御プログラムを
    送信し、放送エリアは前記有効地域を包含するように設
    定されていることを特徴とする車載機器制御システム。
  4. 【請求項4】 車両に搭載された機器を制御する車載機
    器制御システムであって、 車載機器の制御に用いる制御プログラムを、そのプログ
    ラムを適用すべき有効期間を示すデータとともに車両へ
    送信する情報センタと、 車両に搭載され、情報センタから送られた制御プログラ
    ムを用いて車載機器を制御する制御装置と、 を含み、前記制御装置は、時刻検出手段を有し、現在時
    刻が前記有効期間内であるときに前記制御プログラムを
    適用することを特徴とする車載機器制御システム。
  5. 【請求項5】 車両に搭載され、車載機器を制御する車
    載機器制御装置であって、 車両の外部から送られてきた、車載機器の制御に用いる
    制御プログラム、およびそのプログラムを適用すべき有
    効地域を示すデータを受信する受信手段と、 車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、 を有し、現在位置が前記有効地域内であるときに、前記
    制御プログラムを適用して車載機器を制御することを特
    徴とする車載機器制御装置。
  6. 【請求項6】 車両に搭載され、車載機器を制御する車
    載機器制御装置であって、 車両の外部から送られてきた、車載機器の制御に用いる
    制御プログラム、およびそのプログラムを適用すべき有
    効期間を示すデータを受信する受信手段と、 現在時刻を検出する時刻検出手段と、 を有し、現在時刻が前記有効期間内であるときに、前記
    制御プログラムを適用して車載機器を制御することを特
    徴とする車載機器制御装置。
JP28586597A 1997-10-17 1997-10-17 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置 Expired - Fee Related JP3489416B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28586597A JP3489416B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
US09/137,411 US6094618A (en) 1997-10-17 1998-08-20 On-vehicle device control system and control apparatus therein
DE19842697A DE19842697A1 (de) 1997-10-17 1998-09-17 Steuersystem für ein fahrzeugseitiges Gerät,und darin vorgesehene Steuervorrichtung
KR10-2000-7004095A KR100370980B1 (ko) 1997-10-17 1998-10-16 차량탑재기기 제어시스템 및 차량탑재기기 제어장치
DE69820664T DE69820664T2 (de) 1997-10-17 1998-10-16 System und vorrichtung zum steuern von fahrzeugmontierter ausrüstung
PCT/JP1998/004698 WO1999020489A1 (fr) 1997-10-17 1998-10-16 Systeme et appareil pour commander un equipement monte sur un vehicule
AU94627/98A AU731177B2 (en) 1997-10-17 1998-10-16 On-vehicle device control system and control apparatus therein
EP98947918A EP1024059B1 (en) 1997-10-17 1998-10-16 System for controlling vehicle-mounted equipment and apparatus for controlling vehicle-mounted equipment
CA002306707A CA2306707C (en) 1997-10-17 1998-10-16 On-vehicle device control system and control apparatus therein
CN98811233A CN1094100C (zh) 1997-10-17 1998-10-16 车载设备控制系统和车载设备控制装置
ES98947918T ES2212346T3 (es) 1997-10-17 1998-10-16 Sistema para controlar un dispositivo equipado en un vehiculo y aparato para controlar el dispositivo equipado en el vehiculo.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28586597A JP3489416B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11115651A true JPH11115651A (ja) 1999-04-27
JP3489416B2 JP3489416B2 (ja) 2004-01-19

Family

ID=17697049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28586597A Expired - Fee Related JP3489416B2 (ja) 1997-10-17 1997-10-17 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6094618A (ja)
EP (1) EP1024059B1 (ja)
JP (1) JP3489416B2 (ja)
KR (1) KR100370980B1 (ja)
CN (1) CN1094100C (ja)
AU (1) AU731177B2 (ja)
CA (1) CA2306707C (ja)
DE (2) DE19842697A1 (ja)
ES (1) ES2212346T3 (ja)
WO (1) WO1999020489A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311286A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Mitsubishi Electric Corp 交通管制システム
JP2002008196A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Cellport Systems Japan Co Ltd 移動手段に関する情報提供システム及び移動手段に関する情報提供方法
JP2002157165A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Yazaki Corp メモリ書換セキュリティシステム
WO2003029052A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Kabushiki Kaisha Equos Research Appareil agent
JP2004156622A (ja) * 2003-12-05 2004-06-03 Denso Corp エンジン駆動規制支援装置
JP2005003004A (ja) * 2004-09-09 2005-01-06 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP2005266510A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Denso Corp 車載システムの設定切替装置および設定切替方法
US7050816B2 (en) 2001-02-09 2006-05-23 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
JP2006340292A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Denso Corp 車載デジタル放送受信機制御装置および車載デジタル放送受信機制御装置用のプログラム
JP2009127521A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の排ガス後処理装置
JP2011039693A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2014088062A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Denso Corp 通信システム、車載ecu、およびリモートリプログラム装置
WO2014119380A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 アクセス制限装置、車載通信システム及び通信制限方法
DE102021115522A1 (de) 2020-07-29 2022-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug, Server und Informationsverarbeitungssystem
EP3974268A1 (en) 2020-09-23 2022-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of hybrid vehicle
EP3992044A1 (en) 2020-10-27 2022-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US10573093B2 (en) * 1995-06-07 2020-02-25 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle computer design and use techniques for receiving navigation software
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6553308B1 (en) 1999-04-29 2003-04-22 Donnelly Corporation Vehicle-based navigation system with smart map filtering, portable unit home-base registration and multiple navigation system preferential use
US6754485B1 (en) * 1998-12-23 2004-06-22 American Calcar Inc. Technique for effectively providing maintenance and information to vehicles
JP2000207219A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Fujitsu Ten Ltd 車載端末とセンタ―との間の通信システム、及び、通信システムに使用する車載端末
US6505165B1 (en) * 1999-01-28 2003-01-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for locating facilities through an automotive computing system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
WO2000062019A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigateur
FR2793935B1 (fr) * 1999-05-21 2001-08-17 Isweb Procede de visualisation de lieux geographiques
US6249724B1 (en) * 1999-09-15 2001-06-19 Mccrary Personal Transport System, Llc Intelligent public transit system using dual-mode vehicles
JP4147712B2 (ja) * 1999-11-18 2008-09-10 株式会社エクォス・リサーチ 通信型経路案内システム
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US7505762B2 (en) 2004-02-27 2009-03-17 Fusionone, Inc. Wireless telephone data backup system
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US6321142B1 (en) 2000-05-16 2001-11-20 Cummins Engine Company, Inc. System for programming a vehicle control computer with selectable features and/or trim values
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
DE10043797A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-28 Daimler Chrysler Ag Integriertes Verkehrsüberwachungssystem
US6362748B1 (en) * 2000-09-27 2002-03-26 Lite Vision Corporation System for communicating among vehicles and a communication system control center
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
JP3624831B2 (ja) * 2000-12-28 2005-03-02 株式会社デンソー 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US6842695B1 (en) * 2001-04-17 2005-01-11 Fusionone, Inc. Mapping and addressing system for a secure remote access system
JP4569051B2 (ja) * 2001-06-07 2010-10-27 株式会社エクォス・リサーチ 領域別情報送信装置
US7969306B2 (en) * 2002-01-11 2011-06-28 Sap Aktiengesellschaft Context-aware and real-time item tracking system architecture and scenarios
CN100378714C (zh) * 2002-01-11 2008-04-02 Sap股份公司 环境导向与实时项目追踪系统结构与情境分析法
KR100506220B1 (ko) * 2002-02-27 2005-08-05 삼성전자주식회사 네비게이션 서비스를 위한 단일 경로 혹은 다중경로에서의 맵 매칭 장치 및 방법
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
JP2004020219A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denso Corp エリアの特定方法、エリアの特定装置、地図表示方法、地図表示装置および経路案内装置
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
WO2004103772A2 (en) 2003-05-19 2004-12-02 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
AU2003278863A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
JP4348934B2 (ja) * 2002-09-25 2009-10-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両のサスペンション制御装置
US20040203909A1 (en) * 2003-01-01 2004-10-14 Koster Karl H. Systems and methods for location dependent information download to a mobile telephone
JP2004333809A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Nec Plasma Display Corp プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法
US7155324B2 (en) * 2003-06-10 2006-12-26 General Motors Corporation Apparatus and method for programming motor vehicle electronic control units
EP1652048A4 (en) 2003-07-21 2009-04-15 Fusionone Inc ORDERING NEWS MANAGEMENT SYSTEM
JP2005069967A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
CN100342212C (zh) * 2003-11-18 2007-10-10 南京大学 车辆导航系统通信组网模型
US20050192724A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Jason Hendry Method and apparatus for importing weather data from source external to vehicle
JP4291202B2 (ja) 2004-04-20 2009-07-08 オリンパス株式会社 超音波処置具
KR20070038462A (ko) 2004-05-12 2007-04-10 퓨전원 인코포레이티드 향상된 접속 인식 시스템
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
US7676804B2 (en) * 2004-05-20 2010-03-09 Caterpillar Inc. Systems and method for remotely modifying software on a work machine
US7215279B1 (en) 2004-06-02 2007-05-08 Garmin Ltd. Portable navigational device with a remote control, an internal memory, and an internal heating element
US8098158B2 (en) * 2004-09-01 2012-01-17 Microsoft Corporation RFID server internals design
US20060200296A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Chase Dana S Portable hand-held reusable vehicle speed limiting device
ATE517368T1 (de) 2005-05-16 2011-08-15 Donnelly Corp Fahrzeugspiegelanordnung mit zeichen am reflektierenden teil
DE102007019244A1 (de) * 2007-04-24 2008-10-30 Robert Bosch Gmbh Navigationseinrichtung und Verfahren zur grafischen Darstellung von Teilgebieten mit Verkehrsbeschränkungen
CN101303238B (zh) * 2007-05-09 2010-09-29 王海舟 交通通信网络中网元间隔路程的测量方法
DE102007026320B4 (de) * 2007-06-06 2009-07-09 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren für den Betrieb eines Navigationssystems und Navigationssystem für ein Kraftfahrzeug
CN101135691B (zh) * 2007-08-01 2011-12-07 宁波工程学院 一种车载机动车运行参数或污染物排放的测试方法及装置
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US20100287563A1 (en) * 2008-01-24 2010-11-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Device control apparatus and device control program
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
JP4376294B1 (ja) * 2008-10-31 2009-12-02 株式会社ホンダアクセス ナビゲーション装置
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
JP5249430B2 (ja) * 2010-04-12 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔操作システム及び車載機
US8682573B2 (en) * 2010-08-20 2014-03-25 Deere & Company Method of initiating vehicle movement
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
CN102616233B (zh) * 2012-04-18 2015-07-29 潍柴动力股份有限公司 一种混合动力商用车的节能控制方法及系统
EP2872855A1 (fr) * 2013-01-07 2015-05-20 MEED Group, EURL Dispositif pour la mobilité routière et urbaine et pour la résolution du problème d'embouteillage
CN104123850B (zh) * 2013-04-26 2016-12-28 日立(中国)研究开发有限公司 运行支援信息通知系统
CN104422438B (zh) * 2013-08-20 2018-05-11 中国移动通信集团公司 导航方法、系统及设备
JP7201329B2 (ja) * 2018-03-12 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2021135806A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 マツダ株式会社 車載機器制御装置及び車両制御システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735766B2 (ja) * 1985-07-05 1995-04-19 三菱自動車工業株式会社 車両の事前運転制御装置
US4855822A (en) * 1988-01-26 1989-08-08 Honeywell, Inc. Human engineered remote driving system
JP2525046B2 (ja) * 1988-10-19 1996-08-14 株式会社ロボテック研究所 移動体の遠隔制御システム
US5479157A (en) * 1990-01-19 1995-12-26 Prince Corporation Remote vehicle programming system
US5717387A (en) * 1990-01-19 1998-02-10 Prince Corporation Remote vehicle programming system
JP2820810B2 (ja) * 1991-04-15 1998-11-05 アルパイン株式会社 カ−オ−ディオ装置
US5247440A (en) * 1991-05-03 1993-09-21 Motorola, Inc. Location influenced vehicle control system
JPH05180023A (ja) * 1991-12-28 1993-07-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
DE4230294A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Auswahl routenrelevante Meldungen bei RDS Radios
JP3169100B2 (ja) * 1992-12-18 2001-05-21 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
US5806018A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
US5917405A (en) * 1993-06-08 1999-06-29 Joao; Raymond Anthony Control apparatus and methods for vehicles
JP2937008B2 (ja) * 1994-04-13 1999-08-23 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車用エンジンの制御装置
JP3754110B2 (ja) * 1995-07-14 2006-03-08 株式会社日立製作所 動的経路探索方法およびナビゲーション装置
JP2848318B2 (ja) * 1996-03-05 1999-01-20 三菱電機株式会社 車載走行制御装置
US5635924A (en) * 1996-03-29 1997-06-03 Loral Aerospace Corp. Travel route information monitor
US5867089A (en) * 1996-09-03 1999-02-02 Chrysler Corporation Base-to-remotely controlled vehicle communications for automated durability road (ADR) facility

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000311286A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Mitsubishi Electric Corp 交通管制システム
JP2002008196A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Cellport Systems Japan Co Ltd 移動手段に関する情報提供システム及び移動手段に関する情報提供方法
JP2002157165A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Yazaki Corp メモリ書換セキュリティシステム
US7050816B2 (en) 2001-02-09 2006-05-23 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7274942B2 (en) 2001-02-09 2007-09-25 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
US7697933B2 (en) 2001-02-09 2010-04-13 Seiko Epson Corporation System and method for providing information to a portable terminal
WO2003029052A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Kabushiki Kaisha Equos Research Appareil agent
JP2004156622A (ja) * 2003-12-05 2004-06-03 Denso Corp エンジン駆動規制支援装置
JP2005266510A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Denso Corp 車載システムの設定切替装置および設定切替方法
JP2005003004A (ja) * 2004-09-09 2005-01-06 Denso Corp エンジンの自動制御装置
JP4682710B2 (ja) * 2005-06-06 2011-05-11 株式会社デンソー 車載デジタル放送受信機制御装置および車載デジタル放送受信機制御装置用のプログラム
JP2006340292A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Denso Corp 車載デジタル放送受信機制御装置および車載デジタル放送受信機制御装置用のプログラム
JP2009127521A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業車両の排ガス後処理装置
JP2011039693A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2014088062A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Denso Corp 通信システム、車載ecu、およびリモートリプログラム装置
WO2014119380A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 アクセス制限装置、車載通信システム及び通信制限方法
JP2014168219A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk アクセス制限装置、車載通信システム及び通信制限方法
US10027672B2 (en) 2013-01-31 2018-07-17 Autonetworks Technologies, Limited Access restriction device, on-board communication system and method for communication restriction
DE102021115522A1 (de) 2020-07-29 2022-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug, Server und Informationsverarbeitungssystem
EP3974268A1 (en) 2020-09-23 2022-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of hybrid vehicle
EP3992044A1 (en) 2020-10-27 2022-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US11807209B2 (en) 2020-10-27 2023-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US6094618A (en) 2000-07-25
EP1024059B1 (en) 2003-12-17
ES2212346T3 (es) 2004-07-16
JP3489416B2 (ja) 2004-01-19
AU9462798A (en) 1999-05-10
CN1094100C (zh) 2002-11-13
KR100370980B1 (ko) 2003-02-06
CN1279637A (zh) 2001-01-10
CA2306707A1 (en) 1999-04-29
DE69820664T2 (de) 2004-11-11
DE19842697A1 (de) 1999-07-15
WO1999020489A1 (fr) 1999-04-29
CA2306707C (en) 2004-06-22
EP1024059A4 (en) 2003-02-05
EP1024059A1 (en) 2000-08-02
AU731177B2 (en) 2001-03-22
DE69820664D1 (de) 2004-01-29
KR20010031173A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489416B2 (ja) 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
JP6877368B2 (ja) 地理ゾーンに関する履歴データに基づいた車両制御戦略の適合
JP3203979B2 (ja) 車両用データ処理システム及び車載データ処理装置並びに車両用データ処理方法
US7142810B2 (en) Method of communicating with a quiescent vehicle
US6765497B2 (en) Method for remotely accessing vehicle system information and user information in a vehicle
CN104977009B (zh) 使用空间及临时变量调度程序降低网络流量及计算负载
US8406683B2 (en) Method and system for initiating a vehicle data upload function at a plurality of mobile vehicles
CN101261134B (zh) 一种面向应急救援的车载定位导航终端
CN108766008A (zh) 自动驾驶车辆的调度方法和系统
US20080280602A1 (en) Vehicle control apparatus with data reprogrammable via wireless communication network
US8538627B2 (en) Vehicular communication system, vehicular information collecting system, and vehicular communication program
CN108701065B (zh) 控制设备、程序更新方法和计算机程序
KR20100098630A (ko) 도로 교통정보 제공 시스템, 도로 교통정보 제공 장치, 도로 교통정보 제공 방법 및 프로그램
JPH11146464A (ja) 地上通信装置及び車載通信装置並びに路車間データ通信システム
JP2000264039A (ja) 共用車両の空調制御装置
CN111066334A (zh) 移动体通信系统
US10507799B1 (en) Vehicle location tracking
JP3387401B2 (ja) 情報通信システムおよびそのシステムに適用される通信端末装置
JP2020027413A (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
CN115696511B (zh) 网络确定方法、装置、车辆及介质
JP6988691B2 (ja) 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム
CN112731495B (zh) 一种基于北斗或gps导航的三证合一数字智能交通车载终端
CN111681440B (zh) 信息处理系统和信息处理方法
CN112738760A (zh) 用户控制的车辆连通可用性
JP7347306B2 (ja) 車両用の空調制御システム及び車両用の空調制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees