JP2004333809A - プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004333809A
JP2004333809A JP2003128857A JP2003128857A JP2004333809A JP 2004333809 A JP2004333809 A JP 2004333809A JP 2003128857 A JP2003128857 A JP 2003128857A JP 2003128857 A JP2003128857 A JP 2003128857A JP 2004333809 A JP2004333809 A JP 2004333809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
plasma display
display device
drive
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003128857A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizumi Sekii
良純 関井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Plasma Display Corp
Original Assignee
NEC Plasma Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Plasma Display Corp filed Critical NEC Plasma Display Corp
Priority to JP2003128857A priority Critical patent/JP2004333809A/ja
Priority to US10/838,199 priority patent/US7321344B2/en
Priority to KR1020040031723A priority patent/KR100733746B1/ko
Publication of JP2004333809A publication Critical patent/JP2004333809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Abstract

【課題】AMラジオ放送を受信する場合などにおける電磁波妨害を極力軽減できるプラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法を提供する。
を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル20を維持駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段(駆動パルス発生回路21)を備えたプラズマディスプレイ装置1である。駆動パルス発生手段(駆動パルス発生回路21)により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定する制御を行う周波数設定制御手段(駆動パルス発生回路21)を備える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プラズマディスプレイ装置は、ガス放電によって発生した紫外線により蛍光体を励起発光させて表示動作を行う表示装置であり、駆動電源にAC(Alternating Current)を利用するAC型とDC(Direct Current)を利用するDC型とに分類できる。
【0003】
このうちAC型は、輝度及び発光効率の点でDC型よりも優れている他に、構造が比較的簡単で大画面化が容易であるため、広く採用されている。
【0004】
このAC型プラズマディスプレイ装置の中でも、特に、3電極面放電型のAC型プラズマディスプレイパネルを備えるタイプのものは長寿命化を図ることができるため広く採用されている。
【0005】
ここで、3電極面放電型AC型プラズマディスプレイパネルは、例えば図6に示すように、前面基板における背面基板との対向面には、1表示行を構成する維持電極(共通電極ともいう)101と走査電極102とから成る行電極対が形成されている一方で、この行電極対と直交するような列電極(アドレス電極或いはデータ電極ともいう)(図示略)が背面基板に形成されていて、この列電極及び走査電極102を駆動電圧により駆動することにより、発光(表示)すべき表示セル103を選択するための書き込み放電を行い、さらに走査電極102及び維持電極101を駆動電圧により駆動することにより、選択した表示セル103の面放電による維持放電を行うように構成されている。
【0006】
このような3電極面放電型AC型プラズマディスプレイパネルの場合は、前面基板における面放電時に発生する高エネルギーのイオンが背面基板に形成した蛍光体を衝撃して劣化させることがないので、長寿命化を図ることができる。
【0007】
3電極面放電型AC型プラズマディスプレイパネルにおいては、維持放電(発光放電)の際には、すなわち維持駆動期間には、該パネル全面の維持電極101と走査電極102との間に数百KHzの高周波パルス(駆動パルス)を加えて放電させている。
【0008】
ここで、3電極面放電型AC型プラズマディスプレイパネルの場合、維持電極101と走査電極102とは、それぞれ当該パネルの一方の側においてバス電極104を介して維持電極101相互間及び走査電極102相互間で接続されている。
【0009】
このため維持駆動および発光放電による電流は、パネル全面において、常に左右いずれかの方向に一斉に流れる。このようなパネルを駆動するプラズマディスプレイ装置は、例えば図7に示すような断面構造となっている。
【0010】
図7に示すように、プラズマディスプレイパネル110の背面には、左右一対の駆動回路、すなわち、第1駆動回路111及び第2駆動回路112が設けられ、これら第1駆動回路111及び第2駆動回路112とパネル110との間にはGNDプレート113が介装されている。
【0011】
このような構造のプラズマディスプレイパネル110において、維持駆動および発光放電の際には、第1駆動回路111、GNDプレート113、第2駆動回路112及びプラズマディスプレイパネル110を結ぶルートで、正逆の何れか一方向に電流が流れる。すなわち、維持駆動および発光放電の際には、このルートの電流ループ115が形成され、この電流ループ115によりループ状アンテナが構成される。
【0012】
そして、このループ状アンテナに広帯域の周波数成分を持った電流が流れることにより、非常に強力で広帯域な電磁放射が発生する。
【0013】
従って、プラズマディスプレイ装置を製品とするには、その外周に電磁シールド構造を形成することにより、この不利益な電磁放射を軽減する必要がある。
【0014】
ここで、特に中波帯の比較的低い周波数に注目すると、ループ状アンテナのループ総延長は、そのような低周波の波長よりも充分に小さい。このため、ループ状アンテナに高周波電流が流れて発生する電磁放射は、磁界源成分(漏洩磁束)としての性質を帯びることになる。この漏洩磁束は、発光放電を行わせるためのパルス(駆動パルス)によって発生するものが最も強力である。
【0015】
一方、プラズマディスプレイ装置はその製品外形が薄型であることが大きな特長とされているため、この電磁シールド構造は電磁放射源のごく近傍に設置される必要がある。ところが、磁界源に対するシールドは、対象周波数が低いほど、また電磁シールド構造と電磁放射源とが近接するほど、より困難なものになることはよく知られており、この電磁シールド構造には非常に優れた特性が要求される。仮に、このように優れた特性の電磁シールド構造を実現するとすれば、透磁率が高く、充分な厚みを有する金属を用いる必要があるが、このように重厚な電磁シールド構造を備えるプラズマディスプレイ装置は、大重量となり著しく商品価値を損なうため実用的でない。
【0016】
また特に、パネル表示部前面に装着される光学フィルタは、光透過性能と磁気シールド特性との両立を要求され、たいへん高価なものとなってしまう。
【0017】
このような事情により、実用的なプラズマディスプレイ装置は、中波帯周波数においてその漏洩磁束は充分に軽減されてはいないのが現実である。
【0018】
ところが、一般に、中波帯ラジオ放送を受信するいわゆるAMラジオは、フェライトを用いたバーアンテナによって受信感度を得られるような構成となっているため、電界よりも磁束の誘導を受けやすい。このため、このような構成のAMラジオで放送を聴取しようとする場合に、その放送の受信周波数が、近傍で動作しているプラズマディスプレイ装置の維持駆動周波数のいずれかの高調波に一致、あるいは近接していると、強力な電磁波妨害を受け、正常に聴取できなくなることが考えられる。
【0019】
すなわち、プラズマディスプレイ装置の駆動により生じる高調波によって、中波帯ラジオ放送の受信(及び聴取)に対する電磁波妨害が生じる可能性がある。
【0020】
このような電磁波妨害は、1つの住戸内で発生するだけではなく、例えば集合住宅などにおいては、プラズマディスプレイ装置を使用している住戸の近接住戸においても発生する可能性もある。
【0021】
近年、プラズマディスプレイ装置は一般家庭にも広く普及しており、設置された空間周辺の電磁環境を悪化させないこと、特にAMラジオ放送受信への電磁波妨害を発生させないことが要求されている。
【0022】
この要求に応えるために、例えば、駆動パルスの周波数、つまり維持駆動周波数を、時間経過に従って連続的に変動させることにより、放射ノイズのスペクトルが、固有の周波数に集中することを防止することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0023】
【特許文献1】
特開2000−338932号公報(第4図)
【0024】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に開示された手法では、駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を連続的に変動させる(周波数変調する)ため、以下に説明する不具合を生じていた。
【0025】
すなわち、維持駆動周波数を時間経過に従って連続的に変動させると、該変動に応じて、該維持駆動周波数の高調波もそれぞれ時間経過に従って変動する。
【0026】
このため、近傍でAMラジオ放送を聴取しようとする場合におけるラジオ放送波の周波数に何れかの高調波が一致する状態と、しない状態とが時間経過に従って繰り返される可能性が高くなる。
【0027】
つまり、特許文献1の場合、実際の聴取上妨害音の程度が軽減することはあっても、妨害を回避することはできないという欠点があった。
【0028】
また、例えば日本国内の中波AMラジオ放送は、9KHz間隔に周波数が割り当てられており、AMラジオ受信機の受信帯域幅も一般に10KHz以上あるが、特許文献1に開示された手法では、維持駆動周波数を、1つの固定の値を中心とする限られた範囲内で周期的に変動させるものであるため、国内のいずれかの地域で、必ず妨害を与えるラジオ放送が多数存在することになるという欠点もある。
【0029】
さらには、特許文献1に開示された手法では、周波数変調によって、プラズマディスプレイ装置が放射する各高調波は、その帯域幅が拡がってしまうため、さまざまな周波数で放送されるAMラジオに対して、妨害を与える確率がそれだけ高くなってしまうという問題もある。
【0030】
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、例えばAMラジオ放送を受信する場合などにおける電磁波妨害を極力軽減できるプラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法を提供することを目的とする。
【0031】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明のプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネルを維持駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段を備えたプラズマディスプレイ装置において、前記駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数(つまり維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定する制御を行う周波数設定制御手段を備えることを特徴としている。
【0032】
本発明のプラズマディスプレイ装置においては、前記複数種類の周波数の駆動パルスを前記駆動パルス発生手段によりそれぞれ発生するのに必要な情報を記憶したパルス発生用情報記憶手段を更に備え、前記駆動パルス発生手段は、前記パルス発生用情報記憶手段の記憶内容に基づき、何れかの周波数で駆動パルスを発生することが好ましい。
【0033】
この場合、前記パルス発生用情報記憶手段には、当該プラズマディスプレイ装置の使用地域に応じてそれぞれ適切な周波数で駆動パルスを発生するのに必要な情報が記憶されていることが好ましい。
【0034】
さらに、前記適切な周波数は、該当する地域において中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような周波数であることが好ましい。
【0035】
また、前記適切な周波数は、使用地域を特定するために当該プラズマディスプレイ装置に入力される地域情報と対応付けられ、前記周波数設定制御手段は、前記地域情報が入力された場合に、該入力された地域情報と対応する周波数に設定する制御を行うことがより好ましい。
【0036】
さらに、前記地域情報の入力操作を行うための入力操作手段を更に備えることが一層好ましい。
【0037】
ここで、前記入力操作手段は、前記入力操作を無線リモコン操作で行うための無線リモコン入力操作手段を備えて構成されていることが好ましい。
【0038】
或いは、本発明のプラズマディスプレイ装置においては、駆動パルスの周波数の設定操作を行うための設定操作手段を更に備え、前記周波数設定制御手段は、前記設定操作に応じて周波数の設定制御を行うことも好ましい。
【0039】
この場合、前記設定操作手段は、前記設定操作を行うための操作スイッチを備えて構成されていること、或いは、前記設定操作を無線リモコン操作で行うための無線リモコン設定操作手段を備えて構成されていることが好ましい。
【0040】
また、本発明の電磁波妨害軽減方法は、プラズマディスプレイパネルを維持駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段を備えたプラズマディスプレイ装置による電磁波妨害を軽減するための方法であって、前記駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数を、予め定められた複数種類の周波数のうち、前記電磁波妨害を軽減可能な周波数に設定することを特徴としている。
【0041】
本発明の電磁波妨害軽減方法においては、前記駆動パルスの周波数の設定を、該周波数の高調波による中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害が軽減されるように行うことが好ましい。
【0042】
この場合、前記電磁波妨害を軽減できるような周波数を、地域ごとに予め求めておき、該求めておいた周波数の中から、前記プラズマディスプレイ装置の使用地域に応じて適切な周波数を選択して設定することも好ましい。
【0043】
本発明のプラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法によれば、駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定することができる。従って、電磁波妨害を軽減可能な周波数に設定することによって、すなわち、具体的には、例えば、維持駆動周波数の高調波の分布が中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような分布となるように、維持駆動周波数を設定することによって、プラズマディスプレイ装置による電磁波妨害を軽減することができる。
【0044】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明に係る実施の形態について説明する。
【0045】
〔第1の実施形態〕
本実施の形態では、本発明に係るプラズマディスプレイ装置の適例として、3電極面放電型のAC型プラズマディスプレイパネルを備えるタイプのプラズマディスプレイ装置についての説明を行うとともに、本発明に係る電磁波妨害軽減方法についての説明を行う。
【0046】
図1に示すように、本実施形態に係るプラズマディスプレイ装置1は、表示動作を行う3電極面放電型AC型プラズマディスプレイパネル20(以下、単にパネル20)と、このパネル20を維持駆動させる(つまり表示動作させる)ための駆動装置(後述)と、を備えている。
【0047】
なお、本実施形態におけるパネル20の構成は従来技術と同様であるので、上記従来技術の欄で説明したのと同様の構成要素については同一の符号を用いて説明する。
【0048】
駆動装置は、図1に示すように、パネル20を駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生回路(駆動パルス発生手段、周波数設定制御手段)21と、この駆動パルス発生回路21が駆動パルスを発生するのに必要な情報を記憶した維持駆動周波数テーブル(パルス発生用情報記憶手段)22と、駆動パルス発生回路21により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を複数種類の何れかに切り替える切替操作(駆動パルスの周波数の設定操作)を行うための切替スイッチ(設定操作手段、操作スイッチ)23と、を備える他に、映像信号処理回路11、デジタル映像信号処理回路12、駆動クロック発生回路13、画像メモリ14、列電極駆動素子15、維持電極駆動回路16、走査電極駆動回路17、走査電極駆動素子18を備えていて、書き込み動作と維持放電動作との組合わせでパネル20を駆動させるようになっている。
【0049】
このうち書き込み動作では、列電極と走査電極102(図6)との間に電圧パルスを印加して書き込み放電を発生させ、表示セル103(図6)の走査電極102上に壁電荷を形成させて、点灯表示データを書き込む。
【0050】
他方、維持放電動作では、書き込み動作終了後に、走査電極102と維持電極101との間に交互に維持パルスを印加し、壁電荷が形成されている表示セル103にのみ発光放電を持続させる。
【0051】
ここで、列電極の駆動は列電極駆動素子15により行う。さらに、この列電極駆動素子15は、デジタル映像信号処理回路12と駆動パルス発生回路21との協働により制御される。また、走査電極102の駆動は走査電極駆動素子18により行う。さらに、この走査電極駆動素子18は、駆動パルス発生回路21の制御下で動作する走査電極駆動回路17により制御される。また、維持電極101の駆動は、駆動パルス発生回路21の制御下で動作する維持電極駆動回路16により制御される。
【0052】
また、駆動クロック発生回路13は、固定周波数の駆動クロック信号を発生し、この駆動クロック信号をデジタル映像信号処理回路12と駆動パルス発生回路21とに供給する。
【0053】
駆動パルス発生回路(駆動パルス発生手段)21では、駆動クロック発生回路13からの駆動クロック信号に基づき各種の駆動制御パルス信号(駆動パルス)を生成し、該生成した駆動制御パルス信号を維持電極駆動回路16、走査電極駆動回路17及び列電極駆動素子15に供給する。
【0054】
さらに、駆動パルス発生回路21は、デジタル映像信号処理回路12との間でタイミング信号の授受を行い、主に列電極駆動素子15への映像データの送出を制御する。
【0055】
また、発光放電を行わせる維持駆動は、維持電極駆動回路16及び走査電極駆動回路17へ供給される駆動制御パルス信号により実行され、これによって維持駆動周波数が決定する。
【0056】
ここで、維持駆動周波数テーブル22に記憶されている情報は、予め定められた複数種類の周波数(維持駆動周波数)の駆動パルスを、駆動パルス発生回路21によりそれぞれ発生するのに必要な情報である。これらの情報には、より具体的には、例えば、それぞれの維持駆動周波数の駆動パルスを発生するのに必要なタイミングデータが含まれ、各タイミングデータは、それぞれ対応する維持駆動周波数と対応付けられた状態で記憶保持されている。すなわち、維持周波数テーブル22は、各タイミングデータを、各維持駆動周波数別のテーブルとして保持している。
【0057】
なお、予め定められた複数種類の維持駆動周波数には、中波AMラジオ放送波への妨害を回避又は最も軽減できるような維持駆動周波数が含まれている。これらの維持駆動周波数は、予め計算により求められていることとする。
【0058】
ここで、本実施形態の場合、駆動パルス発生回路21は、例えば、第1維持駆動周波数(200KHz)、第2維持駆動周波数(214KHz)及び第3維持駆動周波数(183KHz)の3種類の周波数のうち、何れか1つの周波数で駆動パルスを発生可能になっていて、維持駆動周波数テーブル22には、これら第1〜第3維持駆動周波数に各々対応するタイミングデータが記憶されている。
【0059】
また、これら第1〜第3維持駆動周波数のうち、何れの維持駆動周波数で駆動パルスを発生するかは、切替スイッチ23の切替操作により切り替える(選択する)ことができるようになっている。つまり、周波数設定制御手段としての駆動パルス発生回路21は、切替スイッチ23の切替操作(設定操作)に応じて周波数の設定制御を行う。
【0060】
具体的には、駆動パルス発生回路21は、切替スイッチ23の状態に応じて、該状態と対応する何れか1つのタイミングデータを維持駆動周波数テーブル22より取得し、該取得したタイミングデータに基づいて、該タイミングデータと対応する維持駆動周波数で駆動パルスを生成する。つまり、駆動パルス発生回路21は、維持駆動周波数テーブル22の記憶内容に基づき、何れかの維持駆動周波数で駆動パルスを発生する。
【0061】
より具体的には、駆動パルス発生回路21は、例えば、切替スイッチ23の状態が第1維持駆動周波数の選択状態であると判別した場合には、第1維持駆動周波数に対応するタイミングデータを維持駆動周波数テーブル22より取得し、該取得したタイミングデータに基づいて、第1維持駆動周波数で駆動パルスを生成する。同様に、駆動パルス発生回路21は、第2維持駆動周波数或いは第3維持駆動周波数の選択状態であると判別した場合には、それぞれ、第2或いは第3維持駆動周波数に対応するタイミングデータを維持駆動周波数テーブル22より取得し、該取得したタイミングデータに基づいて、第2或いは第3維持駆動周波数で駆動パルスを生成する。
【0062】
ここで、駆動パルス発生回路21は、周波数設定制御手段及び駆動パルス発生手段として機能する。すなわち、駆動パルス発生回路21は、該駆動パルス発生回路21により発生する駆動パルスの周波数を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定する制御を行う。そして、このように設定された周波数の駆動パルスを、駆動パルス発生回路21は生成(発生)する。
【0063】
このように駆動パルス発生回路21により生成された駆動パルスは、維持電極駆動回路16及び走査電極駆動回路17へ供給され、該駆動パルスの維持駆動周波数での維持駆動が実行される。
【0064】
なお、切替スイッチ23は、プラズマディスプレイ装置1の外面に露出しているか、或いは、プラズマディスプレイ装置1の外面に配され容易に開閉可能な蓋部(例えば蝶番からなる開閉機構を備える蓋部)の内側に配されていることが好ましく、このような構成とすることにより、プラズマディスプレイ装置1の使用者が容易に切替スイッチ23を操作することが可能となる。
【0065】
次に、図2乃至図4を参照して、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動で発生する漏洩磁束による中波AMラジオ放送受信(及び聴取)への妨害状態と、維持駆動周波数に応じた妨害状態の変化と、について説明する。
【0066】
なお、日本国内の全てのAMラジオ放送に対して妨害を与え得ないような維持駆動周波数は存在しないので、ここでは国内某地域における主要AMラジオ放送波を例とする。
【0067】
図2は、プラズマディスプレイ装置の維持駆動を上記第1維持駆動周波数(200KHz)の駆動パルスで実行する際に該プラズマディスプレイ装置の近傍で発生する高調波(波線)と、AMラジオ放送波(実線)との各々スペクトラムの一例を示す。
【0068】
なお、各放送波のスペクトラムをスペクトラムH1(第1放送波)、スペクトラムH2(第2放送波)、スペクトラムH3(第3放送波)、スペクトラムH4(第4放送波)、スペクトラムH5(第5放送波)、スペクトラムH6(第6放送波)及びスペクトラムH7(第7放送波)とする。
【0069】
他方、第1維持駆動周波数(200KHz)での維持駆動による高調波(維持駆動妨害波)としては、600KHzのスペクトラムを有する第3次高調波(図2ではスペクトラムK3)、800KHzのスペクトラムを有する第4次高調波(図2ではスペクトラムK4)、1000KHzのスペクトラムを有する第5次高調波(図2ではスペクトラムK5)、1200KHzのスペクトラムを有する第6次高調波(図2ではスペクトラムK6)、1400KHzのスペクトラムを有する第7次高調波(図2ではスペクトラムK7)、1600KHzのスペクトラムを有する第8次高調波(図2ではスペクトラムK8)等が発生する。
【0070】
この場合、第3次高調波のスペクトラムK3(600KHz)が第1放送波のスペクトラムH1(594KHz)に重なってしまうため、この第1放送波をプラズマディスプレイ装置1の動作状態時に一般のAMラジオで受信及び聴取することは極めて困難となる。
【0071】
また、1422KHzの第7放送波に同調させても、この第7放送波には第7次高調波のスペクトラムK7(1400KHz)が非常に近接しているため、やはり良好な受信状態は得られない。
【0072】
同様に、810KHzの第3放送波に同調させても、第4次高調波のスペクトラムK4(800KHz)が非常に近接しているため良好な受信状態は得られない。
【0073】
なお、図2の例では、偶数次高調波(・・・第4次高調波、第6次高調波、第8次高調波、・・・)は、奇数次高調波(・・・第3次高調波、第5次高調波、第7次高調波、・・・)に比べてその強度が低い場合を示しているが、偶数次高調波によっても、プラズマディスプレイ装置1の近傍においては、電磁波妨害を受ける可能性がある。
【0074】
このように、図2の例では3つの放送波(第1、第3及び第7放送波)に対して深刻な電磁波妨害が発生している。
【0075】
このような場合に、切替スイッチ23を切替操作し、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動周波数を例えば第2維持駆動周波数(214KHz)に切り替える(設定)することにより、以下に説明するように電磁波妨害を軽減することができる。
【0076】
すなわち、維持駆動周波数を214KHzに設定した場合には、図3に示すようなスペクトラム分布となる。
【0077】
つまり、図3に示すように、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動周波数の何れの高調波のスペクトラム(スペクトラムK13、K14,K15,K16,K17)も、第1〜第7放送波の何れのスペクトラム(スペクトラムH1〜H7)にも重ならず、近接もしなくなる。よって、AMラジオによる放送波の受信及び聴取に対する電磁波妨害が回避される。
【0078】
このように、本実施形態の電磁波妨害軽減方法では、駆動パルス発生手段としての駆動パルス発生回路21により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数(第1〜第3維持駆動周波数)のうち、電磁波妨害を回避可能な(軽減可能な)周波数に設定する。
【0079】
より具体的には、駆動パルスの周波数の設定を、該周波数の高調波による中波ラジオ放送波への電磁波妨害を回避される(軽減される)ように行う。
【0080】
なお、この時の維持駆動周波数の変化(200KHz→214KHz)は、わずか+7%であり、この変化量がプラズマディスプレイ装置1の設計段階で考慮されていれば、駆動動作に対して何ら不利益をもたらさない。
【0081】
また、本実施形態の場合、切替スイッチ23を切替操作し、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動周波数を例えば第3維持駆動周波数(183KHz)に設定することによっても、電磁波妨害を軽減することができる。
【0082】
すなわち、維持駆動周波数を183KHzに設定した場合には、図4に示すようなスペクトラム分布となる。この場合も、やはり、プラズマディスプレイ装置の維持駆動周波数のいずれの高調波のスペクトラム(スペクトラムK23、K24,K25,K26,K27、K28、K29)も、第1〜第7放送波の何れのスペクトラム(スペクトラムH1〜H7)にも重ならず、近接もしなくなる。よって、AMラジオによる放送波の受信及び聴取に対する妨害が回避される。
【0083】
このように、AMラジオ聴取への妨害を回避する維持駆動周波数は複数(本実施形態の場合、例えば、第2及び第3維持駆動周波数の2つ)設定することができる。なお、第2維持駆動周波数(214KHz)及び第3維持駆動周波数(183KHz)は、この地域においてAMラジオ放送波への妨害を与えにくいことが予め求められている周波数である。
【0084】
また、維持駆動周波数テーブル22には、例えば、図2乃至図4で例示した以外の地域についても、同様に、該例示した以外の地域のAMラジオ放送波に対して、妨害を回避又は最も軽減できるような維持駆動周波数で駆動パルスを発生するのに必要な情報(タイミングデータ)が記憶されていることとする。従って、これらタイミングデータの中から、プラズマディスプレイ装置1の使用地域に応じて適切な周波数に対応するタイミングデータを選択して設定することにより、それぞれの使用地域で電磁波妨害を軽減することができる。
【0085】
すなわち、維持駆動周波数テーブル(パルス発生用情報記憶手段)22には、プラズマディスプレイ装置1の使用地域に応じてそれぞれ適切な周波数で駆動パルスを発生するのに必要な情報が記憶されている。ここで、適切な周波数とは、例えば、該当する地域において中波ラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような周波数である。また、電磁波妨害を軽減できるような周波数を、地域ごとに予め求めておき、該求めておいた周波数の中から、プラズマディスプレイ装置1の使用地域に応じて適切な周波数を選択して設定することにより、それぞれの使用地域で電磁波妨害を軽減することができる。
【0086】
なお、本実施形態でいうところの「地域」には、日本国内の地域に限らず海外における地域も含まれる。すなわち、海外においても同様に、それぞれの地域に最も相応しい維持駆動周波数を選定することが可能である。
【0087】
以上のように、本実施形態によれば、駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定することができる。
【0088】
よって、AMラジオ放送波への妨害を回避する維持周波数を地域別に予め計算により求め、各維持駆動周波数別のテーブルとして維持駆動周波数テーブル22に保持しておき、このうち最適な1つの維持駆動周波数を切替スイッチ23の操作により付与される設定状態に従って設定することにより、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動で発生する漏洩磁束の全ての高調波による中波AMラジオ放送聴取への電磁波妨害を回避又は最も軽減することができる。
【0089】
ここで、一般に、AMラジオ放送においては、1つの地域における主要な放送波が複数存在する場合、各放送波の周波数設定は離散的になっていて、放送波の相互干渉を避けることができるようになっている。
【0090】
このため、上述のように放送波間の隙間の周波数に、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動周波数の全ての高調波を割り付けるようにして、維持駆動周波数を設定する(図3或いは図4)ことにより、電磁波妨害を回避又は最も軽減することができる。すなわち、換言すれば、維持駆動周波数の高調波の分布がAMラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような分布となるように維持駆動周波数を設定することによって、電磁波妨害を回避又は最も軽減することができる。さらに換言すれば、プラズマディスプレイ装置1の維持駆動周波数の何れの高調波も放送波と干渉してしまうことが無いように、維持駆動周波数を設定することにより、電磁波妨害を回避又は最も軽減することが可能となる。
【0091】
また、本実施形態では、上記特許文献1の技術とは異なり、周波数変調をかける訳ではないので、妨害波の帯域幅が拡がってしまうことがなく、さまざまな周波数で放送されるAMラジオに対して、妨害を与える確率が高くなってしまうということがない。
【0092】
なお、本実施形態では、妨害を与える維持周波数の高調波として、奇数次高調波と偶数次高調波との両方を対象としたが、維持駆動の方式や駆動波形によって、奇数次高調波が特に強い場合、あるいは偶数次高調波が特に強い場合があり、このような場合には、偶数次高調波と奇数次高調波との何れか一方のみを妨害波として考慮して、適切な維持駆動周波数(電磁波妨害を軽減できる周波数)の計算を行えばよい。
【0093】
また、駆動パルス発生回路21が供給する全ての駆動パルスの変化が許容されるのであれば、維持駆動周波数の切り替えは、駆動クロック13が発生する駆動クロック信号の周波数を直接変化させることでも実現できる。
【0094】
さらに、切替スイッチ23は、上記のような切替操作が可能なものであれば如何なるものであっても良い。すなわち、機械的に切替操作を行うものであっても良いし、電子的に切替操作を行うものであっても良い。
【0095】
また、上記においては、設定操作手段として切替スイッチ23を備えるプラズマディスプレイ装置1を例示したが、本発明はこれに限らず、例えば、赤外線リモコン(リモートコントローラ)等の無線リモコン設定操作手段により設定操作を行うことができるように構成されたプラズマディスプレイ装置であっても良い。すなわち、設定操作手段は、設定操作を無線リモコン操作で行うための無線リモコン設定操作手段を備えて構成されていても良い。
【0096】
〔第2の実施形態〕
図5に示すように、第2の実施形態のプラズマディスプレイ装置50は、以下に説明する点の他は上記第1の実施形態のプラズマディスプレイ装置1と同様であるので、同様の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略することととする。
【0097】
すなわち、プラズマディスプレイ装置50は、上記第1の実施形態の場合における切替スイッチ23を備えていない代わりに、図5に示すように、マイクロプロセッサ31、記憶メモリ32、ROM33及び受光部34を当該プラズマディスプレイ装置50の本体部に備え、さらに、該本体部とは別体に、無線リモコン(リモートコントローラ)としての赤外線リモコン(入力操作手段、無線リモコン入力操作手段)35を備えている。
【0098】
このうち、ROM33は、AMラジオ放送への妨害を回避或いは最小限にできるような維持駆動周波数の、地域毎のデータを記憶保持している。すなわち、プラズマディスプレイ装置50は、予め定められた複数種類の維持駆動周波数のデータを記憶した周波数記憶手段(ROM33)を備えている。
【0099】
また、赤外線リモコン35は、通常のテレビ装置におけるリモコンと同様の機能(チャンネル切替操作機能等)の他に、プラズマディスプレイ装置50の使用地域を特定するための地域情報の入力機能を備えている。
【0100】
ここで、地域情報は、例えば、各地域と対応付けて予め定められた地域コード、郵便番号或いは電話の市外局番といったように、地域を特定できる情報であれば何でも良い。
【0101】
また、マイクロプロセッサ31は、受光部34を介して赤外線リモコン35からの地域情報の入力を受けると、入力された地域情報を記憶メモリ32に登録(記憶)する一方で、該地域情報と対応する最適な(適切な)維持駆動周波数のデータをROM33より取得し、このデータを駆動パルス発生回路21へ送信する。
【0102】
このように維持駆動周波数のデータが送信されると、駆動パルス発生回路21では、該維持駆動周波数と対応するタイミングデータを維持駆動周波数テーブル22より取得し、以後においては、該取得したタイミングデータに基づいて、該タイミングデータに対応する維持駆動周波数で駆動パルスを発生する。
【0103】
ここで、駆動パルス発生回路21及びマイクロプロセッサ31により周波数設定制御手段が構成されている。
【0104】
なお、地域情報の入力は、例えば、赤外線リモコン35を用いて設定メニューを起動し、該設定メニューのうちの地域情報入力メニューにおいて、赤外線リモコン35の操作により地域情報を本体部に入力することによって行われる。
【0105】
ここで、設定メニューを起動した際、或いは、地域情報入力メニューを選択した際には、各メニュー画面がプラズマディスプレイ装置50の表示部に表示されるようになっていて、使用者は、表示部の表示内容に従って設定操作を行うことができる。
【0106】
本実施形態の場合、地域情報の入力を、例えば、プラズマディスプレイ装置50の設置の際に行うことにより、該設置場所における最適な維持駆動周波数に設定することができ、その結果、電磁波妨害を回避或いは最も軽減することができる。
【0107】
また、プラズマディスプレイ装置50の電源を一旦遮断した後で、再び該プラズマディスプレイ装置50を起動する際には、マイクロプロセッサ31は登録された地域情報を記憶メモリ32から読み出し、該読み出した地域情報と対応する維持駆動周波数のデータをROM33より取得し、該取得したデータを駆動パルス発生回路21へ送信するようになっている。つまり、電源遮断及び再起動を繰り返しても、設定された維持駆動周波数での維持駆動が実行される。
【0108】
また、プラズマディスプレイ装置50を他の地域に移設する場合には、再び赤外線リモコン35により、改めて地域情報を入力することにより、移設先における最適な維持駆動周波数に設定することができる。
【0109】
このように、第2の実施形態によれば、プラズマディスプレイ装置50の各使用地域において、AMラジオ放送への妨害が最も少なくなる維持駆動周波数を、地域情報を入力するだけで容易に設定することができる。
【0110】
また、地域情報として、郵便番号或いは電話の市外局番等のように身近で判りやすい情報を利用する場合には、例えば、プラズマディスプレイ装置50の取扱説明書に記載の地域コードを調べたりする必要がないので、維持駆動周波数の設定操作が一層容易になる。
【0111】
さらに、設定メニューや地域情報入力メニューをプラズマディスプレイ装置50の表示部に表示させながら地域情報の入力操作を行うことができるので、操作が判りやすく、誤った操作を防ぐこともできる。
【0112】
またマイクロプロセッサ31、記憶メモリ32、ROM33、受光部34及び赤外線リモコン35という構成要素は、プラズマディスプレイ装置においては一般的に装備されることが多いため、上記第1の実施形態における切替スイッチ23を別途装備するよりも、安価に構成することができる。
【0113】
なお、第2の実施形態では、維持駆動周波数テーブル22の記憶内容はROM33に記憶させることとし、該維持駆動周波数テーブル22を省略した構成としても良い。このような構成の場合、マイクロプロセッサ31は、赤外線リモコン35からの入力に基づき、該入力された地域情報と対応するタイミングデータをROM33より取得し、該取得したタイミングデータを駆動パルス発生回路21に送信する。そして、駆動パルス発生回路21は、マイクロプロセッサ31より送信されたタイミングデータに基づいて、対応する維持駆動周波数で駆動パルスを発生する。
【0114】
また、第2の実施形態では、地域情報を入力するための入力操作手段として無線リモコン入力操作手段(例えば赤外線リモコン35)を例示したため、該赤外線リモコン35より地域情報を受信するための受光部34を備える構成を例示したが、これに限らず、入力操作手段は、有線式のリモコン入力操作手段を適用しても良く、この場合には、受光部34は不要となる。また、入力操作手段としては、赤外線方式以外の無線リモコン入力操作手段を適用しても良い。
【0115】
また、第2の実施形態の場合、使用地域において主要ではないAMラジオ放送への妨害を回避する必要が生じることもあると考えられる。そこで、本実施形態のプラズマディスプレイ装置50は、維持駆動周波数の設定を、地域情報の入力に基づいてだけでなく、可能な範囲内で使用者の任意に行うことができるように構成することも好ましい。
【0116】
また、上記の各実施形態のプラズマディスプレイ装置1、50(の本体部)は、一体的に構成されていても良いし、複数のユニットからなる分割構成(例えば、駆動装置とパネル20とが分割された構成)をなしていても良い。
【0117】
さらに、上記の各実施形態においては、電磁波妨害として、中波ラジオ放送波への電磁波妨害のみについての説明を行ったが、短波ラジオ放送波に対しても、同様に、電磁波妨害を軽減することができる。
【0118】
【発明の効果】
本発明によれば、駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数(維持駆動周波数)を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定することができる。従って、電磁波妨害を軽減可能な周波数に設定することによって、すなわち、具体的には、例えば、維持駆動周波数の高調波の分布が中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような分布となるように、維持駆動周波数を設定することによって、プラズマディスプレイ装置による電磁波妨害を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施形態のプラズマディスプレイ装置の主要なブロック構成を示すブロック図である。
【図2】第1維持駆動周波数に設定した場合の維持駆動で発生する高調波とAMラジオ放送波とのスペクトラム分布を示す図である。
【図3】第2維持駆動周波数に設定した場合の維持駆動で発生する高調波とAMラジオ放送波とのスペクトラム分布を示す図である。
【図4】第3維持駆動周波数に設定した場合の維持駆動で発生する高調波とAMラジオ放送波とのスペクトラム分布を示す図である。
【図5】本発明に係る第2の実施形態のプラズマディスプレイ装置の主要なブロック構成を示すブロック図である。
【図6】プラズマディスプレイパネルの前面基板に設けられた維持電極及び走査電極等を示す平面図である。
【図7】プラズマディスプレイ装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 プラズマディスプレイ装置
20 プラズマディスプレイパネル
21 駆動パルス発生回路(駆動パルス発生手段、周波数設定制御手段)
22 維持駆動周波数テーブル(パルス発生用情報記憶手段)
23 切替スイッチ(設定操作手段、操作スイッチ)
50 プラズマディスプレイ装置
31 マイクロプロセッサ(周波数設定制御手段)
35 赤外線リモコン(入力操作手段、無線リモコン入力操作手段)

Claims (13)

  1. プラズマディスプレイパネルを維持駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段を備えたプラズマディスプレイ装置において、
    前記駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数を、予め定められた複数種類の周波数のうち何れかに設定する制御を行う周波数設定制御手段を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記複数種類の周波数の駆動パルスを前記駆動パルス発生手段によりそれぞれ発生するのに必要な情報を記憶したパルス発生用情報記憶手段を更に備え、
    前記駆動パルス発生手段は、前記パルス発生用情報記憶手段の記憶内容に基づき、何れかの周波数で駆動パルスを発生することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記パルス発生用情報記憶手段には、当該プラズマディスプレイ装置の使用地域に応じてそれぞれ適切な周波数で駆動パルスを発生するのに必要な情報が記憶されていることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記適切な周波数は、該当する地域において中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害を軽減できるような周波数であることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記適切な周波数は、使用地域を特定するために当該プラズマディスプレイ装置に入力される地域情報と対応付けられ、
    前記周波数設定制御手段は、
    前記地域情報が入力された場合に、該入力された地域情報と対応する周波数に設定する制御を行うことを特徴とする請求項3又は4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記地域情報の入力操作を行うための入力操作手段を更に備えることを特徴とする請求項5に記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記入力操作手段は、前記入力操作を無線リモコン操作で行うための無線リモコン入力操作手段を備えて構成されていることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 駆動パルスの周波数の設定操作を行うための設定操作手段を更に備え、
    前記周波数設定制御手段は、
    前記設定操作に応じて周波数の設定制御を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記設定操作手段は、前記設定操作を行うための操作スイッチを備えて構成されていることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記設定操作手段は、前記設定操作を無線リモコン操作で行うための無線リモコン設定操作手段を備えて構成されていることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. プラズマディスプレイパネルを維持駆動させるための駆動パルスを発生する駆動パルス発生手段を備えたプラズマディスプレイ装置による電磁波妨害を軽減するための方法であって、
    前記駆動パルス発生手段により発生する駆動パルスの周波数を、予め定められた複数種類の周波数のうち、前記電磁波妨害を軽減可能な周波数に設定することを特徴とする電磁波妨害軽減方法。
  12. 前記駆動パルスの周波数の設定を、該周波数の高調波による中波或いは短波ラジオ放送波への電磁波妨害が軽減されるように行うことを特徴とする請求項11に記載の電磁波妨害軽減方法。
  13. 前記電磁波妨害を軽減できるような周波数を、地域ごとに予め求めておき、該求めておいた周波数の中から、前記プラズマディスプレイ装置の使用地域に応じて適切な周波数を選択して設定することを特徴とする請求項12に記載の電磁波妨害軽減方法。
JP2003128857A 2003-05-07 2003-05-07 プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法 Pending JP2004333809A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128857A JP2004333809A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法
US10/838,199 US7321344B2 (en) 2003-05-07 2004-05-05 Plasma display device and method of reducing interference to radio-broadcasting waves, caused by electromagnetic waves derived from plasma display device
KR1020040031723A KR100733746B1 (ko) 2003-05-07 2004-05-06 플라즈마 디스플레이 장치 및 상기 장치로부터 발생된전자파에 의한 라디오 방송파에 대한 방해를 경감하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128857A JP2004333809A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004333809A true JP2004333809A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33447111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128857A Pending JP2004333809A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7321344B2 (ja)
JP (1) JP2004333809A (ja)
KR (1) KR100733746B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237997A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置
JP2012242194A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Casio Comput Co Ltd 電波時計
JP2014130354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法
JP2014231989A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 カシオ計算機株式会社 電波時計

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647586B1 (ko) * 2003-10-21 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
US9189988B2 (en) * 2006-12-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Management of display parameters in communications devices
US11239056B2 (en) 2019-07-29 2022-02-01 Advanced Energy Industries, Inc. Multiplexed power generator output with channel offsets for pulsed driving of multiple loads
JP7376014B2 (ja) * 2021-03-11 2023-11-08 Smc株式会社 表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755214B2 (ja) 1996-11-21 2006-03-15 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
JP2962253B2 (ja) * 1996-12-25 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP3489416B2 (ja) * 1997-10-17 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
KR100585631B1 (ko) * 1999-04-10 2006-06-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 계조표현 방법
JP3708754B2 (ja) 1999-06-01 2005-10-19 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237997A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置
JP4606201B2 (ja) * 2005-02-24 2011-01-05 パナソニック株式会社 表示制御装置及び表示装置並びに表示制御方法
JP2012242194A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Casio Comput Co Ltd 電波時計
US8971155B2 (en) 2011-05-18 2015-03-03 Casio Computer Co., Ltd. Radio wave timepiece
JP2014130354A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Fitipower Integrated Technology Inc 表示装置及びその駆動方法並びにタイムスケジュール制御回路のデータの処理及び出力方法
US9570039B2 (en) 2012-12-27 2017-02-14 Fitipower Integrated Technology, Inc. Display device, driving method of display device and data processing and outputting method of timing control circuit
JP2014231989A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 カシオ計算機株式会社 電波時計

Also Published As

Publication number Publication date
KR100733746B1 (ko) 2007-06-29
KR20040095675A (ko) 2004-11-15
US7321344B2 (en) 2008-01-22
US20040239591A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101251648B1 (ko) 냉음극 형광 램프, 냉음극 형광 램프 구동 장치, 냉음극형광 램프 장치, 액정 표시 장치, 냉음극 형광 램프의 제어방법, 액정 표시 장치의 제어 방법
JP2004333809A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその電磁波妨害軽減方法
JP5058924B2 (ja) バックライトユニット、液晶表示装置およびインバータの調光周波数制御方法
US20120194070A1 (en) Operating an electrodeless discharge lamp
JP3857072B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005117099A (ja) 携帯無線通信機
EP1372363A1 (en) Electric discharge lamp and electric discharge lamp drive apparatus
JP3645396B2 (ja) プラズマディスプレイ
US20050071878A1 (en) Cradle, radio frequency receiving system, and radio frequency receiving method
JP2004032808A (ja) 無線機用アンテナ装置
KR100672563B1 (ko) 피디피 티브이의 전원 제어장치
EP1513130A2 (en) Image display apparatus
JP2009105648A (ja) 分配器と、それを用いたtv放送受信機、地上波tv放送受信機、衛星tv放送受信機、および地上波tvおよび衛星tv放送受信機
EP1951006A1 (en) Fluorescent lamp operation device
JP4537790B2 (ja) 液晶バックライトの点灯装置
US7423388B2 (en) Fixed lamp frequency synchronization with the resonant tank for discharge lamps
JP2007208718A (ja) スイッチング電源装置
US6563271B1 (en) Noise canceling electroluminescent lamp driver
JP2006278052A (ja) 無電極放電灯点灯装置、および照明器具
JP2007274489A (ja) 無線通信端末
JP2005316050A (ja) ディスプレイパネル駆動装置及び駆動方法
JP2008146893A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
JP3659322B2 (ja) 受像管放電装置、受像管放電装置の漏れ磁束軽減方法およびビデオ装置
JP2007034024A (ja) 液晶表示装置
JP2006313760A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512