JP2848318B2 - 車載走行制御装置 - Google Patents

車載走行制御装置

Info

Publication number
JP2848318B2
JP2848318B2 JP8047368A JP4736896A JP2848318B2 JP 2848318 B2 JP2848318 B2 JP 2848318B2 JP 8047368 A JP8047368 A JP 8047368A JP 4736896 A JP4736896 A JP 4736896A JP 2848318 B2 JP2848318 B2 JP 2848318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control unit
information
terminal device
congestion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8047368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09245286A (ja
Inventor
和次 浦橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8047368A priority Critical patent/JP2848318B2/ja
Priority to TW085111672A priority patent/TW393633B/zh
Priority to US08/724,278 priority patent/US5899953A/en
Priority to GB9620895A priority patent/GB2311876B/en
Priority to KR1019960047593A priority patent/KR100216089B1/ko
Publication of JPH09245286A publication Critical patent/JPH09245286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848318B2 publication Critical patent/JP2848318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/0205Circuit arrangements for generating control signals using an auxiliary engine speed control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/701Information about vehicle position, e.g. from navigation system or GPS signal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載走行制御装置
に係り、詳しくは、ナビゲーションシステムを用いて車
両を制御する技術に適用することができ、特に、車両が
右折や左折等の進路変更する時や、交差点や料金所から
抜けて加速する時に、車両のエンジン出力を絞るような
渋滞制御を行わないようにして、必要な大きい駆動力を
得ることができる車載走行制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車両の中央制御部とナビゲ
ーション制御部の関係を示すブロック図である。図4に
おいて、101は車両のエンジンを制御するエンジン制
御部102、車両の変速機を制御する変速機制御部10
3等の各部制御部の情報を総合的に処理する中央制御部
であり、104は車両のナビゲーションを制御するナビ
ゲーションシステム制御部であり、105は地図情報を
格納する記憶部である。106は車両の走行予定進路の
道路情報を有し、車両の目的地や車両の指定コースの情
報等のを処理して今後の車両の走行予定進路を決定する
進路判断部であり、107は車両の現在位置を測定する
位置検出部であり、108は地図情報、車両の現在位
置、今後の車両の進路を表示する表示部であり、109
は車両の現在位置や交差点等での進行方向等の音声メッ
セージを通知する音声メッセージ通知部である。
【0003】自動車は、一般的に図4に示すように、各
種センサとその情報を処理するエンジン制御部102及
び変速機制御部103等を有し、その各制御部の処理結
果に基づいて例えばエンジン、変速機、サスペンショ
ン、操舵装置、空調機器、照明装置等の制御を行ってい
る。これらは個別の制御装置で独自に管理されることも
あるが、一般には個別のエンジン制御部102、変速機
制御部103等を総合的に管理・制御する中央制御部1
01により、各々の情報を関連付けながら制御され管理
されている。また、最近では、人工衛星やセンサの信号
を使用して現在位置を検出する図4に示すような構成の
ナビゲーションシステムと呼ばれる装置が開発されてい
る。
【0004】この従来のナビゲーションシステムは、進
路判断部106と位置検出部107等の結果を基に車両
の出発点や目的地、予定コースを指定することができ、
予め記憶部105に登録してある地図情報と組み合わせ
て車両の予定進路を進路判断部106により演算で求
め、その結果、車両の現在位置や交差点等での進行方向
を表示部108に表示したり、車両の現在位置や交差点
等での進行方向を音声メッセージ通知部109により音
声で通知したりすることにより、車両を誘導できるよう
になっている。
【0005】前述した車両のセンサと制御装置を利用し
た従来例としては、例えば特開昭63−172397号
公報で記載された渋滞走行検出装置が知られている。こ
の従来の渋滞走行検出装置は、車速センサの出力値を演
算し、その演算した車速センサ出力値の演算結果と予め
定めた所定値とを比較し、演算結果が所定値以下で低速
状態で走行している場合は渋滞と判断し、その結果に基
づいて車高調整装置、サスペンション、自動変速機、エ
ンジンの制御を行なうものである。また、車速センサの
出力を利用して渋滞を検出するその他の従来の渋滞走行
検出装置については、例えば特開昭59−200845
号公報、特開昭59−200846号公報、特開昭59
−200847号公報で報告されたものがある。
【0006】次に、ナビゲーションシステムの情報に基
づいて車両を制御する従来例としては、例えば特開平6
−187595号公報で記載されたハイブリット型車両
が知られている。この従来のハイブリット型車両は、ナ
ビゲーションシステムの地図情報に現在走行している道
路の情報を加えることにより、車両を誘導するための情
報の精度を上げるとともに、立体交差等の同一地点でも
周辺環境が異なる条件に適応させることで走行位置に応
じた駆動源(具体的にはエンジンと電動機)を切替える
ものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
渋滞走行検出装置では、走行している車両の車速が予め
定めた基準値よりも小さくなって低速状態になり、所定
時間、低速状態で走行していると単純に車両が渋滞状態
であると判断していたため、車両が右折や左折等の進路
変更する時、あるいは交差点や料金所付近に来た時も、
車速を低速状態にして車両を走行させるので、車両が渋
滞状態であると判断してしまい、エンジン出力を絞るよ
うな渋滞制御を行ってしまう。このため、右折や左折等
の進路変更する時、あるいは交差点や料金所から抜ける
時、大きい駆動力を必要としているのにも拘らず、必要
な駆動力が得られ難くなってしまうという問題があっ
た。
【0008】また、上記した従来のナビゲーションシス
テムでは、車両の渋滞制御を行って走行している時に、
車両が右折や左折等の進路変更する場合、あるいは交差
点や料金所付近に来た場合、渋滞制御を解除する手段を
有していなかったため、右折や左折等の進路変更する
時、あるいは交差点や料金所から抜ける時、渋滞制御を
解除して大きい駆動力をかけたいのにも拘らず、渋滞制
御を解除することができず、駆動力が不足してしまうと
いう問題があった。
【0009】そこで、本発明は、走行している車両の車
速が予め定めた基準値よりも小さくなって所定時間、低
速状態で車両が走行している時に、車両が右折や左折等
の進路変更する場合、あるいは交差点や料金所付近に来
た場合、車両が渋滞状態でないと判断させることによ
り、車両の渋滞制御を行わないようにすることができ、
右折や左折等の進路変更する時、あるいは交差点や料金
所から抜けて加速する時、必要な大きい駆動力を得るこ
とができる車載走行制御装置を提供することを目的とす
る。
【0010】また、本発明は、車両の渋滞制御を行って
走行している時に、車両が右折や左折等の進路変更する
場合、あるいは交差点や料金所付近に来た場合、車両の
渋滞制御を解除させることにより、右折や左折等の進路
変更する時、あるいは交差点や料金所から抜けて加速す
る時、駆動力不足を起こすことなく十分な駆動力を得る
ことができる車載走行制御装置を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車載走行制
御装置は、車両の位置情報を含む地図情報を格納する記
憶部と、車両の現在位置を検出する位置検出部と、車両
の走行予定進路の道路情報を有し、かつ車両の走行予定
進路を決定する進路判断部と、地図情報、車両の現在位
置及び走行予定進路を表示する表示部と、音声メッセー
ジを通知する音声メッセージ通知部とを制御するととも
に、前記記憶部から読み出した地図情報に前記位置検出
部で検出した位置情報を重ねて車両の現在位置の位置情
報を演算する位置情報演算手段を有するナビゲーション
システム制御部と、車両に装備された各種センサの情報
に基づいて各制御部を総合的に管理する中央制御部と、
前記ナビゲーションシステム制御部と前記中央制御部に
接続されるとともに、前記ナビゲーションシステム制御
部と前記中央制御部の両者の情報を処理して前記ナビゲ
ーションシステム制御部と前記中央制御部に情報を転送
する端末装置とを有する車載走行制御装置であって、前
記ナビゲーションシステム制御部から転送される車両の
現在位置の位置情報と所定時間後の車両の現在位置の位
置情報に基づいて所定時間の車両の移動距離を算出する
移動距離算出手段と、算出した車両の移動距離が所定値
以下で車両が低速状態であるかを判断する低速状態判断
手段と、車両が低速状態であると判断した場合、前記ナ
ビゲーションシステム制御部から転送される車両の走行
予定進路の道路情報に基づいて、車両が今後進路変更す
るか否かを判断する進路判断手段と、車両が今後進路変
更すると判断した場合、車両が渋滞状態でない判断し、
車両が今後進路変更しないと判断した場合、車両が渋滞
状態であると判断する渋滞判断手段とを端末装置に設け
ることを特徴とするものである。
【0012】本発明に係る車載走行制御装置は、車両の
位置情報を含む地図情報を格納する記憶部と、車両の現
在位置を検出する位置検出部と、車両の走行予定進路の
道路情報を有し、かつ車両の走行予定進路を決定する進
路判断部と、地図情報、車両の現在位置及び走行予定進
路を表示する表示部と、音声メッセージを通知する音声
メッセージ通知部とを制御するとともに、前記記憶部か
ら読み出した地図情報に前記位置検出部で検出した位置
情報を重ねて車両の現在位置の位置情報を演算する位置
情報演算手段を有するナビゲーションシステム制御部
と、車両に装備された各種センサの情報に基づいて各制
御部を総合的に管理する中央制御部と、前記ナビゲーシ
ョンシステム制御部と前記中央制御部に接続されるとと
もに、前記ナビゲーションシステム制御部と前記中央制
御部の両者の情報を処理して前記ナビゲーションシステ
ム制御部と前記中央制御部に情報を転送する端末装置と
を有する車載走行制御装置であって、前記ナビゲーショ
ンシステム制御部から転送される車両の現在位置の位置
情報と所定時間後の車両の現在位置の位置情報に基づい
て所定時間の車両の移動距離を算出する移動距離算出手
段と、算出した車両の移動距離が所定値以下で車両が低
速状態であるかを判断する低速状態判断手段と、車両が
低速状態であると判断した場合、前記ナビゲーションシ
ステム制御部から転送される車両の走行予定進路の道路
情報に基づいて、車両の現在位置が交差点または料金所
の付近に達したか否かを判断する交差点/料金所判断手
段と、車両の現在位置が交差点または料金所付近に達し
たと判断した場合、車両が渋滞状態でない判断し、車両
の現在位置が交差点または料金所付近に達していないと
判断した場合、車両が渋滞状態であると判断する渋滞判
断手段とを端末装置に設けることを特徴とするものであ
る。
【0013】上記車載走行制御措置においては、前記渋
滞判断手段により車両が渋滞状態であると判断した場
合、燃料消費を少なくするためにエンジン出力を絞るた
めの渋滞制御用情報を作成する渋滞制御用情報作成手段
を前記端末装置に設け、前記中央制御部は、前記端末装
置から転送される渋滞制御用情報に基づいてエンジン出
力を絞るように渋滞制御を行うエンジン制御部へ指示す
ることを特徴とするものである。
【0014】上記車載走行制御装置においては、前記渋
滞判断手段により車両が渋滞状態でないと判断した場
合、通常のアイドル状態を維持するためのエンジン出力
制御用情報を作成するエンジン出力制御用情報作成手段
を前記端末装置に設け、前記中央制御部は、前記端末装
置から転送されるエンジン出力制御用情報に基づいて通
常のアイドル状態を維持するようにエンジン出力制御部
へ指示することを特徴とするものである。
【0015】上記車載走行制御装置においては、前記進
路判断手段により車両が今後進路変更しないと判断した
後、前記ナビゲーションシステム制御部から転送される
車両の走行予定進路の道路情報に基づいて、車両の現在
位置が交差点または料金所の付近に達したか否かを判断
する交差点/料金所判断手段を前記端末装置に設け、前
記渋滞判断手段は、車両の現在位置が交差点または料金
所の付近に達したと判断した場合、車両が渋滞状態でな
いと判断し、車両の現在位置が交差点または料金所の付
近に達していないと判断した場合、車両が渋滞状態であ
ると判断することを特徴とするものである。
【0016】上記車載走行制御装置においては、前記端
末装置から転送される渋滞制御用情報に基づいてエンジ
ン制御部によりエンジン出力を絞るように渋滞制御を行
っている時に、前記移動距離算出手段により算出した車
両の移動距離が所定値以上になって車両が低速状態から
低速状態でなくなったかを判断する低速状態判断手段
と、車両が低速状態でなくなったと判断した場合、渋滞
制御を解除するための渋滞制御解除用情報を作成する渋
滞制御解除用情報作成手段とを前記端末装置に設け、前
記中央制御部は、前記端末装置から転送される渋滞制御
解除用情報に基づいて渋滞制御を解除するようにエンジ
ン制御部へ指示することを特徴とするものである。
【0017】上記車載走行制御装置においては、前記端
末装置から転送される渋滞制御用情報に基づいてエンジ
ン制御部によりエンジン出力を絞るように渋滞制御を行
っている時に、前記低速状態判断手段により算出した車
両の移動距離が所定値以下で車両が低速状態であると判
断した後、前記進路判断手段により車両が今後進路変更
すると判断した場合、渋滞制御を解除するための渋滞制
御解除用情報を作成する渋滞制御解除用情報作成手段を
前記端末装置に設け、前記中央制御部は、前記端末装置
から転送される渋滞制御解除用情報に基づいて渋滞制御
を解除するようにエンジン制御部へ指示することを特徴
とするものである。
【0018】上記車載走行制御装置においては、前記端
末装置から転送される渋滞制御用情報に基づいてエンジ
ン制御部によりエンジン出力を絞るように渋滞制御を行
っている時に、前記低速状態判断手段により算出した車
両の移動距離が所定値以下で車両が低速状態であると判
断し、その後、前記進路判断手段により車両が今後進路
変更しないと判断した後、交差点/料金所判断手段によ
り車両の現在位置が交差点/料金所の付近に達したと判
断した場合、渋滞制御を解除するための渋滞制御解除用
情報を作成する渋滞制御解除用情報作成手段を前記端末
装置に設け、中央制御部は、前記端末装置から転送され
る渋滞制御解除用情報に基づいて渋滞制御を解除するよ
うにエンジン制御部へ指示することを特徴とするもので
ある。
【0019】上記車載走行制御装置においては、前記渋
滞判断手段で判断した車両の渋滞状態の有無に基づいて
エンジン駆動源とモータ駆動源を組み合せたハイブリッ
ト型車両の駆動源を選択する駆動源選択手段を前記端末
装置に設け、前記中央制御部は、前記渋滞判断手段によ
り車両が渋滞状態であると判断した場合、前記端末装置
から転送されるハイブリット型車両の駆動源情報に基づ
いて駆動源をモータ駆動源に設定するようにハイブリッ
ト型車両の駆動源制御部へ指示することを特徴とするも
のである。
【0020】上記車載走行制御装置においては、前記渋
滞判断手段で判断した車両の渋滞状態の有無に基づいて
エンジン駆動源とモータ駆動源を組み合せたハイブリッ
ト型車両の駆動源を選択する駆動源選択手段を前記端末
装置に設け、前記中央制御部は、前記渋滞判断手段によ
り車両が渋滞状態でないと判断した場合、前記端末装置
から転送されるハイブリット型車両の駆動源情報に基づ
いて駆動源をエンジン駆動源に設定するようにハイブリ
ット型車両の駆動源制御部へ指示することを特徴とする
ものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明に係る実施の形態1
の車載走行制御装置の構成を示すブロック図である。図
1において、1は車両のエンジンを制御するエンジン制
御部2、車両の変速機を制御する変速機制御部3等の車
両の各制御部の情報を総合的に処理する中央制御部であ
る。ここで挙げたエンジン制御部2と変速機制御部3
は、中央制御部1によって管理される制御部の代表的な
例を取り上げたものである。4は車両のナビゲーション
を制御するナビゲーションシステム制御部であり、5は
車両の位置情報を含む地図情報を格納する記憶部であ
り、6は車両の走行予定進路の道路情報を有し、車両の
目的地や車両の指定コース等の情報を処理して今後の車
両の進路を決定する進路判断部であり、7は人工衛星や
センサ等の情報から車両の現在位置を測定する位置検出
部である。
【0022】8は地図情報、車両の現在位置、今後の車
両の走行予定進路、渋滞情報等を運転者に知らせるため
に表示する表示部であり、9は音声メッセージを運転者
に知らせるために通知する音声メッセージ通知部であ
り、10は車両の中央制御部1とナビゲーションシステ
ム制御部4とを接続して両者の情報を演算したりして、
中央制御部1やナビゲーションシステム制御部4に情報
を適宜転送する端末装置である。
【0023】端末装置10は、車両の中央制御部1とナ
ビゲーションシステム制御部4からの情報を収集して演
算し、演算した結果を中央制御部1やナビゲーションシ
テム制御部4に適宜転送する。この時、中央制御部1
は、エンジン制御部2や変速機制御部3等の各制御部を
総合的に管理しながら端末装置10と情報のやり取りを
行うとともに、ナビゲーションシステム制御部4も端末
装置10と情報のやり取りを行う。ナビゲーションシス
テム制御部4は、車両の現在位置の測定、測定した車両
の現在位置情報と地図情報との整合、最適な予定進路の
判定等を各部に指令する。
【0024】まず、端末装置10は、ナビゲーションシ
ステム制御部4に対して車両の現在位置の位置情報を所
時間毎に要求する。ナビゲーションシステム制御部4
は、端末装置10から車両の現在位置の位置情報を要求
されると、記憶部5に格納された地図情報と位置検出部
7で検出された車両の現在位置情報を基に予め演算して
求めておいた車両の現在位置の位置情報を所定時間毎に
端末装置10に転送する。車両の現在位置の位置情報
は、記憶部5から読み出した地図情報に位置検出部7で
検出した位置情報を重ねた情報である。なお、この位置
情報は、演算後、記憶部5に格納されており、記憶部5
から読み出されて端末装置10に転送される。位置検出
部7で検出される車両の位置情報は、人工衛星やセンサ
から得る。記憶部5には、位置情報として地図情報とと
もに緯度、経度、標高や属性の情報が格納されている。
例えば、経度が東経139度45、緯度が北緯35度4
0、標高が10m、属性が一般道であるという具合に、
経度、緯度、標高、属性の情報は各々対応している。属
性には、一般道、一般道で交差点、高速道路、高速道路
で料金所等の道路の状態情報が含まれている。
【0025】次に、端末装置10は、ナビゲーションシ
ステム制御部4から車両の現在位置の位置情報を所定時
間毎に取得すると(ステップS1)、時刻t1の車両の
現在位置の位置情報と所定時間後の時刻t2の車両の現
在位置の位置情報を比較して、所定時間の車両の移動距
離を算出する(ステップS2)。端末装置10は、算出
した車両の移動距離が所定値以下で車両が低速状態であ
るかを判断し、車両が低速状態であると判断した場合
(ステップS3)、ナビゲーションシステム制御部4か
ら転送される車両の走行予定進路の道路情報を取得する
(ステップS4)。端末装置10は、算出した車両の移
動距離が所定値よりも大きく低速状態でないと判断する
と(ステップS3)、通常モードのまま車両を制御する
ように中央制御部1へ指示する。
【0026】端末装置10は、ナビゲーションシステム
制御部4から取得した車両の走行予定進路の道路情報を
基に、車両が今後、進路変更するか否かを判断し、車両
が今後、進路変更すると判断した場合(ステップS
5)、車両が低速状態でも渋滞状態でないと判断し、通
常モードのアイドル状態を維持するためのエンジン出力
制御用情報を作成して中央制御部1へ転送する。中央制
御部1は、端末装置10から転送されるエンジン出力制
御用情報を基に、通常モードのアイドル状態を維持する
ようにエンジン制御部2へ指示する。
【0027】端末装置10は、車両が今後、進路変更し
ないと判断した場合(ステップS5)、ナビゲーション
システム制御部4から転送される車両の走行予定進路の
道路情報を取得する(ステップS6)。端末装置10
は、ナビゲーションシステム制御部4から取得した車両
の走行予定進路の情報を基に、車両の現在位置が交差点
または料金所の付近に達したか否かを判断し、車両の現
在位置が交差点または料金所の付近に達したと判断した
場合(ステップS7)、車両が低速状態でも渋滞状態で
ないと判断し、通常モードのアイドル状態を維持するた
めのエンジン出力制御用情報を作成して中央制御部1へ
転送する。中央制御部1は端末装置10から転送される
エンジン出力制御用情報を基に、通常モードのアイドル
状態を維持するようにエンジン制御部2へ指示する。
【0028】端末装置10は、車両の走行予定進路の道
路情報を基に、車両の現在位置が交差点または料金所の
付近に達していないと判断した場合(ステップS7)、
車両が渋滞状態であると判断する。端末装置10は、車
両が渋滞状態であると判断すると、エンジン出力を絞る
ための渋滞制御用情報を作成して中央制御部1へ転送す
る。中央制御部1は、端末装置10から転送される渋滞
制御用情報を基に、エンジン出力を絞るように渋滞制御
を行うエンジン制御部2へ指示する(ステップS8)。
【0029】端末装置10は、端末装置10から転送さ
れる渋滞制御用情報を基に、エンジン制御部2によりエ
ンジン出力を絞るように渋滞制御を行っている時に、算
出した車両の移動距離が所定値よりも大きくなって車両
が低速状態から低速状態でなくなった場合(ステップS
1〜3)、渋滞制御を解除するための渋滞制御解除用情
報を作成して中央制御部1へ転送する。中央制御部1
は、端末装置10から転送される渋滞制御用情報を基
に、渋滞制御を解除するようにエンジン制御部2へ指示
する。
【0030】端末装置10は、端末装置10から転送さ
れる渋滞制御用情報をもとに、エンジン制御部2により
エンジン出力を絞るように渋滞制御を行っている時に、
算出した車両の移動距離が所定値以下で車両が低速状態
であると判断した後(ステップS1〜3)、ナビゲーシ
ョンシステム制御部4から取得した車両の走行予定進路
の道路情報を基に、車両が今後進路変更すると判断した
場合(ステップS4、5)、渋滞制御を解除するための
渋滞制御解除用情報を作成する。中央制御部1は、端末
装置10から転送される渋滞制御解除用情報を基に、渋
滞制御を解除するようにエンジン制御部2へ指示する。
【0031】端末装置10は、端末装置10から転送さ
れる渋滞制御用情報を基に、エンジン制御部2によりエ
ンジン出力を絞るように渋滞制御を行っている時に、算
出した車両の移動距離が所定値以下で車両が低速状態で
あると判断し(ステップS1〜3)、その後、中央制御
部1から取得した車両の走行予定進路の道路情報を基
に、車両が今後進路変更しないと判断した後(ステップ
S5)、中央制御部1から取得した車両の走行予定進路
の道路情報を基に、車両の現在位置が交差点/料金所の
付近に達したと判断した場合(ステップS7)、渋滞制
御を解除するための渋滞制御解除用情報を作成する。中
央制御部1は、端末装置10から転送される渋滞制御解
除用情報を基に、渋滞制御を解除するようにエンジン制
御部2へ指示する。
【0032】このように、本実施の形態では、車両が低
速状態になっても車両が今後、右折や左折等の進路変更
する場合や、車両が交差点や料金所付近に達した場合、
車両が渋滞状態でないと判断して、通常モードのまま車
両を制御するように構成したため、車両が右折や左折等
の進路変更する時や、交差点や料金所から抜ける時、車
両の渋滞制御を行わないようにすることができ、必要な
大きい駆動力を容易に得ることができる。
【0033】本実施の形態では、車両の渋滞制御を行っ
ている時に、車両が低速状態から低速状態ではなくなっ
て車速が速くなった場合や、車両が今後、進路変更する
場合や、車両が交差点または料金所に達した場合、渋滞
制御を解除するように構成したため、渋滞制御を効率よ
く解除することができる。また、車両が左折や左折等の
進路変更する時や、交差点や料金所から抜けて加速する
時、通常モードで車両を制御することができ、駆動力不
足を起こすことなく、十分な駆動力で車両を走行させる
ことができる。
【0034】なお、上記の実施の形態では、走行予定進
路の道路情報を基に、車両が今後、進路変更しない場
合、直ちに車両の渋滞制御を行うのではなく、走行予定
進路の道路情報を基に車両が交差点または料金所の付近
に達していないのを判断してから車両の渋滞制御を行う
場合を説明したが、本発明はこれのみに限定されるもの
ではなく、走行予定進路の道路情報を基に、車両が今
後、進路変更しないと判断した場合、直ちに車両が渋滞
状態であると判断して車両の渋滞制御を行うように構成
してもよい。この場合、単純に車両が低速状態になった
だけで渋滞状態を判断するのではなく、車両が低速状態
でも進路変更する場合に渋滞状態ではないと判断させる
ことにより、車両が低速状態で進路変更する時に、必要
な十分大きい駆動力を得ることができる。
【0035】上記実施の形態では、走行予定進路の道路
情報を基に、車両が交差点または料金所の付近に達して
いないのを判断する前に、走行予定進路の道路情報を基
に、車両が今後、進路変更していないのを判断してから
車両の渋滞制御を行う場合を説明したが、本発明はこれ
のみに限定されるものではなく、車両が低速状態である
のを判断した後、車両の進路変更は判断しないで、直ち
に走行予定進路の道路情報を基に、車両が交差点または
料金所の付近に達していないのを判断してから車両の渋
滞制御を行うように構成してもよい。この場合、単純に
車両が低速状態になっただけで渋滞状態を判断するので
はなく、車両が低速状態でも交差点や料金所に達した場
合に渋滞状態ではないと判断させることにより、車両が
交差点や料金所から抜けて加速する時に、必要な十分大
きい駆動力を得ることができる。
【0036】上記実施の形態では、渋滞制御と通常モー
ドの制御をエンジン制御部2により行う場合を説明した
が、本発明はこれのみに限定されるのみではなく、図3
に示すように、端末装置10で判断した車両の渋滞状態
の有無に基づいてエンジン駆動源とモータ駆動源を組み
合せたハイブリット型車両の駆動源を選択する機能を端
末装置10に設け、中央制御部1は、端末装置10によ
り車両が渋滞状態であると判断した場合、端末装置10
から転送されるハイブリット型車両の駆動源情報を基
に、駆動源をモータ駆動源に設定するようにハイブリッ
ト型車両の駆動源制御部2aへ指示するように構成して
もよい。この場合、モータ駆動源で渋滞制御を行うこと
により、効率よく渋滞制御を行うことができる。
【0037】上記実施の形態では、前述のように、渋滞
制御と通常モードの制御をエンジン制御部2により行う
場合を説明したが、本発明はこれのみに限定されるのみ
ではなく、図3に示すように、端末装置10で判断した
車両の渋滞状態の有無に基づいてエンジン駆動源とモー
タ駆動源を組み合せたハイブリット型車両の駆動源を選
択する機能を端末装置10に設け、中央制御部1は、端
末装置10により車両が渋滞状態でないと判断した場
合、端末装置10から転送されるハイブリット型車両の
駆動源情報に基づいて駆動源をエンジン駆動源に設定す
るようにハイブリット型車両の駆動源制御部2aへ指示
するように構成してもよい。この場合、渋滞制御を行わ
ずに通常モードで制御する時にエンジン駆動源を選択す
ることにより、効率のよい走行を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施の形態の車載走行制御装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に示す車載走行制御装置の端末装置の処
理フローを示すフローチャートである。
【図3】 本発明に係る他の実施の形態の車載走行制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図4】 従来の車両の中央制御部とナビゲーション制
御部の関係を示すブロック図である。
【符号の説明】 1 中央制御部、2 エンジン制御部、2a 駆動源制
御部、3 変速機制御部、4 ナビゲーションシステム
制御部、5 記憶部、6 進路判断部、7 位置検出
部、8 表示部、9 音声メッセージ通知部、10 端
末装置。、11 メッセージ記憶部、12 サスペンシ
ョン制御部、13 車速制御部、14 操舵制御装置、
15 照明制御装置、16 空気導入路制御部、17
オーディオ制御装置、18 受信部。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の位置情報を含む地図情報を格納す
    る記憶部と、車両の現在位置を検出する位置検出部と、
    車両の走行予定進路の道路情報を有し、かつ車両の走行
    予定進路を決定する進路判断部と、地図情報、車両の現
    在位置及び走行予定進路を表示する表示部と、音声メッ
    セージを通知する音声メッセージ通知部とを制御すると
    ともに、前記記憶部から読み出した地図情報に前記位置
    検出部で検出した位置情報を重ねて車両の現在位置の位
    置情報を演算する位置情報演算手段を有するナビゲーシ
    ョンシステム制御部と、車両に装備された各種センサの
    情報に基づいて各制御部を総合的に管理する中央制御部
    と、前記ナビゲーションシステム制御部と前記中央制御
    部に接続されるとともに、前記ナビゲーションシステム
    制御部と前記中央制御部の両者の情報を処理して前記ナ
    ビゲーションシステム制御部と前記中央制御部に情報を
    転送する端末装置とを有する車載走行制御装置であっ
    て、 前記ナビゲーションシステム制御部から転送される車両
    の現在位置の位置情報と所定時間後の車両の現在位置の
    位置情報に基づいて所定時間の車両の移動距離を算出す
    る移動距離算出手段と、算出した車両の移動距離が所定
    値以下で車両が低速状態であるかを判断する低速状態判
    断手段と、車両が低速状態であると判断した場合、前記
    ナビゲーションシステム制御部から転送される車両の走
    行予定進路の道路情報に基づいて、車両が今後進路変更
    するか否かを判断する進路判断手段と、車両が今後進路
    変更すると判断した場合、車両が渋滞状態でないと判断
    し、車両が今後進路変更しないと判断した場合、車両が
    渋滞状態であると判断する渋滞判断手段とを端末装置に
    設けることを特徴とする車載走行制御装置。
  2. 【請求項2】 車両の位置情報を含む地図情報を格納す
    る記憶部と、車両の現在位置を検出する位置検出部と、
    車両の走行予定進路の道路情報を有し、かつ車両の走行
    予定進路を決定する進路判断部と、地図情報、車両の現
    在位置及び走行予定進路を表示する表示部と、音声メッ
    セージを通知する音声メッセージ通知部とを制御すると
    ともに、前記記憶部から読み出した地図情報に前記位置
    検出部で検出した位置情報を重ねて車両の現在位置の位
    置情報を演算する位置情報演算手段を有するナビゲーシ
    ョンシステム制御部と、車両に装備された各種センサの
    情報に基づいて各制御部を総合的に管理する中央制御部
    と、前記ナビゲーションシステム制御部と前記中央制御
    部に接続されるとともに、前記ナビゲーションシステム
    制御部と前記中央制御部の両者の情報を処理して前記ナ
    ビゲーションシステム制御部と前記中央制御部に情報を
    転送する端末装置とを有する車載走行制御装置であっ
    て、 前記ナビゲーションシステム制御部から転送される車両
    の現在位置の位置情報と所定時間後の車両の現在位置の
    位置情報に基づいて所定時間の車両の移動距離を算出す
    る移動距離算出手段と、算出した車両の移動距離が所定
    値以下で車両が低速状態であるかを判断する低速状態判
    断手段と、車両が低速状態であると判断した場合、前記
    ナビゲーションシステム制御部から転送される車両の走
    行予定進路の道路情報に基づいて、車両の現在位置が交
    差点または料金所の付近に達したか否かを判断する交差
    点/料金所判断手段と、車両の現在位置が交差点または
    料金所付近に達したと判断した場合、車両が渋滞状態で
    ない判断し、車両の現在位置が交差点または料金所付近
    に達していないと判断した場合、車両が渋滞状態である
    と判断する渋滞判断手段とを端末装置に設けることを特
    徴とする車載走行制御装置。
  3. 【請求項3】 前記渋滞判断手段により車両が渋滞状態
    であると判断した場合、燃料消費を少なくするためにエ
    ンジン出力を絞るための渋滞制御用情報を作成する渋滞
    制御用情報作成手段を前記端末装置に設け、前記中央制
    御部は、前記端末装置から転送される渋滞制御用情報に
    基づいてエンジン出力を絞るように渋滞制御を行うエン
    ジン制御部へ指示することを特徴とする請求項1、2の
    何れかに記載の車載走行制御装置。
  4. 【請求項4】 前記渋滞判断手段により車両が渋滞状態
    でないと判断した場合、通常のアイドル状態を維持する
    ためのエンジン出力制御用情報を作成するエンジン出力
    制御用情報作成手段を前記端末装置に設け、前記中央制
    御部は、前記端末装置から転送されるエンジン出力制御
    用情報に基づいて通常のアイドル状態を維持するように
    エンジン出力制御部へ指示することを特徴とする請求項
    1、2の何れかに記載の車載走行制御装置。
  5. 【請求項5】 前記進路判断手段により車両が今後進路
    変更しないと判断した後、前記ナビゲーションシステム
    制御部から転送される車両の走行予定進路の道路情報に
    基づいて、車両の現在位置が交差点または料金所の付近
    に達したか否かを判断する交差点/料金所判断手段を前
    記端末装置に設け、前記渋滞判断手段は、車両の現在位
    置が交差点または料金所の付近に達したと判断した場
    合、車両が渋滞状態でないと判断し、車両の現在位置が
    交差点または料金所の付近に達していないと判断した場
    合、車両が渋滞状態であると判断することを特徴とする
    請求項1記載の車載走行制御装置。
  6. 【請求項6】 前記端末装置から転送される渋滞制御用
    情報に基づいてエンジン制御部によりエンジン出力を絞
    るように渋滞制御を行っている時に、前記移動距離算出
    手段により算出した車両の移動距離が所定値以上になっ
    て車両が低速状態から低速状態でなくなったかを判断す
    る低速状態判断手段と、車両が低速状態でなくなったと
    判断した場合、渋滞制御を解除するための渋滞制御解除
    用情報を作成する渋滞制御解除用情報作成手段とを前記
    端末装置に設け、前記中央制御部は、前記端末装置から
    転送される渋滞制御解除用情報に基づいて渋滞制御を解
    除するようにエンジン制御部へ指示することを特徴とす
    る請求項1、2の何れかに記載の車載走行制御装置。
  7. 【請求項7】 前記端末装置から転送される渋滞制御用
    情報に基づいてエンジン制御部によりエンジン出力を絞
    るように渋滞制御を行っている時に、前記低速状態判断
    手段により算出した車両の移動距離が所定値以下で車両
    が低速状態であると判断した後、前記進路判断手段によ
    り車両が今後進路変更すると判断した場合、渋滞制御を
    解除するための渋滞制御解除用情報を作成する渋滞制御
    解除用情報作成手段を前記端末装置に設け、前記中央制
    御部は、前記端末装置から転送される渋滞制御解除用情
    報に基づいて渋滞制御を解除するようにエンジン制御部
    へ指示することを特徴とする請求項1、2の何れかに記
    載の車載走行制御装置。
  8. 【請求項8】 前記端末装置から転送される渋滞制御用
    情報に基づいてエンジン制御部によりエンジン出力を絞
    るように渋滞制御を行っている時に、前記低速状態判断
    手段により算出した車両の移動距離が所定値以下で車両
    が低速状態であると判断し、その後、前記進路判断手段
    により車両が今後進路変更しないと判断した後、交差点
    /料金所判断手段により車両の現在位置が交差点/料金
    所の付近に達したと判断した場合、渋滞制御を解除する
    ための渋滞制御解除用情報を作成する渋滞制御解除用情
    報作成手段を前記端末装置に設け、中央制御部は、前記
    端末装置から転送される渋滞制御解除用情報に基づいて
    渋滞制御を解除するようにエンジン制御部へ指示するこ
    とを特徴とする請求項1、2の何れかに記載の車載走行
    制御装置。
  9. 【請求項9】 前記渋滞判断手段で判断した車両の渋滞
    状態の有無に基づいてエンジン駆動源とモータ駆動源を
    組み合せたハイブリット型車両の駆動源を選択する駆動
    源選択手段を前記端末装置に設け、前記中央制御部は、
    前記渋滞判断手段により車両が渋滞状態であると判断し
    た場合、前記端末装置から転送されるハイブリット型車
    両の駆動源情報に基づいて駆動源をモータ駆動源に設定
    するようにハイブリット型車両の駆動源制御部へ指示す
    ることを特徴とする請求項1、2の何れかに記載の車載
    走行制御装置。
  10. 【請求項10】 前記渋滞判断手段で判断した車両の渋
    滞状態の有無に基づいてエンジン駆動源とモータ駆動源
    を組み合せたハイブリット型車両の駆動源を選択する駆
    動源選択手段を前記端末装置に設け、前記中央制御部
    は、前記渋滞判断手段により車両が渋滞状態でないと判
    断した場合、前記端末装置から転送されるハイブリット
    型車両の駆動源情報に基づいて駆動源をエンジン駆動源
    に設定するようにハイブリット型車両の駆動源制御部へ
    指示することを特徴とする請求項1、2の何れかに記載
    の車載走行制御装置。
JP8047368A 1996-03-05 1996-03-05 車載走行制御装置 Expired - Fee Related JP2848318B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047368A JP2848318B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 車載走行制御装置
TW085111672A TW393633B (en) 1996-03-05 1996-09-24 A running control equipment
US08/724,278 US5899953A (en) 1996-03-05 1996-10-01 Running control device mounted in a vehicle
GB9620895A GB2311876B (en) 1996-03-05 1996-10-07 Running control device
KR1019960047593A KR100216089B1 (ko) 1996-03-05 1996-10-23 차량탑재용 주행제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047368A JP2848318B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 車載走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09245286A JPH09245286A (ja) 1997-09-19
JP2848318B2 true JP2848318B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12773176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047368A Expired - Fee Related JP2848318B2 (ja) 1996-03-05 1996-03-05 車載走行制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5899953A (ja)
JP (1) JP2848318B2 (ja)
KR (1) KR100216089B1 (ja)
GB (1) GB2311876B (ja)
TW (1) TW393633B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3211699B2 (ja) * 1996-09-17 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
US6324466B1 (en) * 1996-11-28 2001-11-27 Mannesmann Ag Method and terminal unit for the spatial allocation of information referring to one location
JP3489416B2 (ja) * 1997-10-17 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
JP3955157B2 (ja) * 1998-08-24 2007-08-08 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置
EP1102510A1 (en) * 1999-10-12 2001-05-23 Taskin Sakarya Location system for mobile telephones
EP1180664B1 (en) * 2000-08-09 2012-10-17 Aisin Aw Co., Ltd. Car navigation system, corresponding navigation method and storage medium
US6708107B2 (en) 2002-04-02 2004-03-16 Lockheed Martin Corporation Real-time ad hoc traffic alert distribution
KR100748328B1 (ko) * 2006-02-08 2007-08-09 주식회사 만도 네비게이션 기반 차량 제어 시스템 및 그 차량 제어 방법
US7806210B2 (en) * 2006-08-03 2010-10-05 Ford Global Technologies, Llc Congestion-based control of vehicle hybrid propulsion system
JP4938591B2 (ja) * 2007-08-22 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 交通情報作成方法、交通情報作成装置及びナビゲーションシステム
JP5121416B2 (ja) * 2007-11-21 2013-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両情報管理装置、方法およびプログラム
JP4499170B2 (ja) * 2008-05-27 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法並びに駆動装置
WO2014027065A1 (en) * 2012-08-16 2014-02-20 Jaguar Land Rover Limited System and method for selecting a driveline gear ratio
DE102013222174A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Weiterleiten von Informationen
US9947226B2 (en) * 2016-04-12 2018-04-17 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with dynamic detection range
US9975480B2 (en) 2016-04-12 2018-05-22 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
US9931981B2 (en) 2016-04-12 2018-04-03 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with rotatable blind spot sensor
US9994151B2 (en) 2016-04-12 2018-06-12 Denso International America, Inc. Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone
CN109229102A (zh) * 2017-07-04 2019-01-18 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶车辆控制系统、方法和装置
US10908607B2 (en) * 2017-11-30 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Enhanced traffic jam assist
CN114248759B (zh) * 2020-09-24 2023-12-08 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置及控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247439A (en) * 1982-11-08 1993-09-21 Hailemichael Gurmu Vehicle guidance system
JPS63172397A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 日産自動車株式会社 渋滞走行検出装置
US4862854A (en) * 1987-04-06 1989-09-05 Mazda Motor Corporation Control systems for vehicle engines
JP3079881B2 (ja) * 1993-08-10 2000-08-21 三菱自動車工業株式会社 道路交通状況推定方法および車両運転特性制御方法
US5732383A (en) * 1995-09-14 1998-03-24 At&T Corp Traffic information estimation and reporting system
US5745865A (en) * 1995-12-29 1998-04-28 Lsi Logic Corporation Traffic control system utilizing cellular telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100216089B1 (ko) 1999-08-16
JPH09245286A (ja) 1997-09-19
US5899953A (en) 1999-05-04
TW393633B (en) 2000-06-11
KR970067043A (ko) 1997-10-13
GB2311876A (en) 1997-10-08
GB2311876B (en) 1998-02-18
GB9620895D0 (en) 1996-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848318B2 (ja) 車載走行制御装置
KR0176302B1 (ko) 차량탑재용 주행 제어장치
US20070032943A1 (en) Navigation system
JP2000002553A (ja) ナビゲーション装置
JP3620093B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステム
JP2021020475A (ja) 車両の自動運転支援装置
JPH09123848A (ja) 車両用情報表示装置
JP2007200274A (ja) 合流支援装置及び合流支援システム
JP2020166393A (ja) 自動運転支援装置
JPH08327380A (ja) ナビゲーション装置及び表示方法
JP5167968B2 (ja) ハイブリッド車両の運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP3293508B2 (ja) 車両用情報提供装置および車両用情報提供システム
JP4023383B2 (ja) 制限速度情報提供装置および制限速度情報提供用プログラム
JP3551634B2 (ja) 走行制御装置
JP5464035B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JP3451148B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000339580A (ja) 道路地図の記憶方法
JP6807970B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索装置の経路探索方法
JP3695269B2 (ja) 車載走行制御装置
JP2001289643A (ja) 走行パターンの予測方法及び装置
JPH04225500A (ja) 自動車の速度制限装置
JP2002117488A (ja) 移動体用通信装置
JP2015168390A (ja) 移動支援装置
JP2000266559A (ja) 車載用ナビゲーション装置の車両案内方法
JPH1061759A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees