JP4569051B2 - 領域別情報送信装置 - Google Patents

領域別情報送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4569051B2
JP4569051B2 JP2001172957A JP2001172957A JP4569051B2 JP 4569051 B2 JP4569051 B2 JP 4569051B2 JP 2001172957 A JP2001172957 A JP 2001172957A JP 2001172957 A JP2001172957 A JP 2001172957A JP 4569051 B2 JP4569051 B2 JP 4569051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
terminal device
information
region
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001172957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002366839A (ja
Inventor
智氣 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP2001172957A priority Critical patent/JP4569051B2/ja
Priority to PCT/JP2002/005425 priority patent/WO2002101684A1/ja
Priority to US10/478,747 priority patent/US20040199398A1/en
Publication of JP2002366839A publication Critical patent/JP2002366839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569051B2 publication Critical patent/JP4569051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
    • G08G1/13Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/207Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles with respect to certain areas, e.g. forbidden or allowed areas with possible alerting when inside or outside boundaries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、領域別情報送信装置に係り、詳細には、移動体端末装置に対して情報を送信する領域別情報送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータやPDA(personal digital assistants)、携帯電話等の各種情処理端末が広く普及しており、そのユーザに対して広告等の情報を送信することが広く行われている。
広告等の情報を送信する場合、情報送信の効果が上がる対象、方法により送信することが、情報の送信を希望する者にとって重要であり、車両に搭載されたナビゲーション装置に対して広告等を送信する場合も同様である。
【0003】
このようなナビゲーション装置に対して効果的に広告を提供するために特開平11−65434号公報に記載され技術が提案されている。
この技術は、サーバ装置が、車両に搭載された移動体端末装置から、当該車両の現在位置やユーザの個人新情報を無線により受信し、車両の現在位置に関連付けられた広告情報などを当該移動体端末装置に送信するものである。
このシステムでは、移動体端末装置が、車載のナビゲーション装置などから車両の現在位置を取得し、サーバ装置に送信する。するとサーバ装置は、例えば現在位置付近や現在位置と目的地を結ぶ経路沿いにあるレストランの広告などの、ユーザがすぐに利用できるような広告を選択して当該移動体端末装置に送信する。
これによって、例えばユーザが通過する経路沿いにあるレストラン、ガソリンスタンドなどの広告をユーザに配信することができ、より高い広告宣伝効果を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記公報記載技術では、広告等の情報を送信する者(情報送信希望者)が、情報の送信を希望する領域を指定することができなかった。
また、上記公報記載技術の場合、情報送信希望者にとってみると、車両に対して複数の自己の広告や第3者の広告が複数送信されるため、その分だけ広告効果が低くなるという問題がある。
更に、情報送信希望者にとって、広告の送信を希望する領域を指定して当該領域を購入することもできなかった。
そこで、本発明の目的は、情報送信希望者にとってより情報の送信効果の高い領域別情報送信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(1)請求項1に記載の発明では、既に販売済みで重複して購入ができない販売済み領域の領域特定情報と、当該販売済み領域に対応するコンテンツデータが登録される領域情報データベースと、地図上の各地点における各移動体端末の移動量の統計データが格納された統計データ記憶手段と、コンテンツを送信する領域の購入を希望する領域購入者の領域購入者端末装置からの要求に基づいて、前記領域情報データベースに記憶された販売済み領域と重複しない、販売可能な領域が明示された地図を表示するための地図情報を、前記要求した領域購入者端末装置に送信する地図送信手段と、前記地図情報を送信した領域購入者端末装置で指定された領域を受信し、当該領域を通過する移動体端末装置の移動量を前記統計データを用いて算出する移動量算出手段と、前記算出した移動量を、前記領域購入者端末装置に送信する移動量送信手段と、前記移動量を送信した領域購入者端末装置から、販売済み領域と重複しない領域を特定する領域特定情報を受信する領域受信手段と、前記領域特定情報を受信した領域購入者端末装置から、移動体端末に送信するコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、前記受信した領域特定情報で特定される領域の販売代金を前記領域購入者に請求する請求手段と、前記受信した領域特定情報とコンテンツデータを対応つけて前記領域情報データベースに登録する登録手段と、移動体端末装置から、その現在位置を特定する現在位置情報を受信する現在位置情報受信手段と、前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域のいずれの領域内に位置するかを判断する領域判断手段と、前記移動体端末装置がいずれかの領域内に位置すると判断された場合、当該領域に対応して前記領域情報データベースに登録されたコンテンツデータを当該移動体端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、を具備することを特徴とする領域別情報送信装置を提供する。
(2)請求項2記載の発明では、領域を特定する領域特定情報と、当該領域特定情報に対応するコンテンツデータが登録される領域情報データベースと、地図上の各地点における各移動体端末の移動量の統計データが格納された統計データ記憶手段と、指定された領域を通過する移動体端末装置の移動量を前記統計データを用いて算出する移動量算出手段と、前記算出した移動量を、コンテンツを送信する領域の購入を希望する領域購入者の領域購入者端末装置に送信する移動量送信手段と、前記移動量を送信した領域購入者端末装置から、領域を特定する領域特定情報を受信する領域受信手段と、前記領域特定情報を受信した領域購入者端末装置から、移動体端末に送信するコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、前記受信した領域特定情報で特定される領域の販売代金を前記領域購入者に請求する請求手段と、前記受信した領域特定情報とコンテンツデータを対応つけて前記領域情報データベースに登録する登録手段と、移動体端末装置から、その現在位置を特定する現在位置情報を受信する現在位置情報受信手段と、前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域のいずれの領域内に位置するかを判断する領域判断手段と、前記移動体端末装置がいずれかの領域内に位置すると判断された場合、当該領域に対応して前記領域情報データベースに登録されたコンテンツデータを当該移動体端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、を具備することを特徴とする領域別情報送信装置を提供する。
(3)請求項記載の発明では、前記受信した領域特定情報で特定される領域の面積、領域内に存在する信号数、領域内の駐車場の有無、領域内の道路長、領域内での移動体端末装置の密度、領域を通過する移動体端末装置の移動量、のうちの少なくとも1つに基づいて当該領域の金額を算出する領域金額算出手段を備え、前記請求手段は、前記算出した金額を販売代金として前記領域購入者に請求する、ことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の領域別情報送信装置を提供する。
(4)請求項記載の発明では、前記地図送信手段は、季節、時間、又は期間のうちの少なくとも1つからなる付加条件を特定する付加条件情報を前記要求した領域購入者端末装置に送信し、前記領域受信手段は、前記付加条件及び前記領域の双方が重複しない領域を前記領域購入者端末装置から受信し、前記登録手段は、前記受信した領域特定情報と前記受信したコンテンツデータと前記受信した付加条件情報を対応つけて前記領域情報データベースに登録し、前記領域判断手段は、前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域と対応つけられた付加条件を満足するいずれの領域内に位置するかを判断することを特徴とする請求項1に記載の領域別情報送信装置を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】
(1)実施形態の概要
図1に示されるように、情報センタ51は、車両58から送信されてくる現在位置情報によって車両58の現在位置を監視し、車両58がエリア56に進入したことを検知すると車両58に対して広告主52が提供するコンテンツデータ55を送信し、更に車両58がエリア56を出てエリア57に進入したことを検知すると車両58に対して広告主53が提供するコンテンツデータ54を送信する。
このように、本実施の形態では、エリアごとに情報を送信する権利者を設定することにより、これらのエリアを擬似的に不動産のように扱うことができる。
エリアの販売価格は、任意に設定することができるが、例えば、坪数(面積)、占有期間、土地の評価額、車両密度、エリア内の信号数、エリア内の駐車場の有無、などを勘案して決めることができる。
また、コンテンツの配信数を取得する配信数取得手段を情報センタ51に備え、これによって取得されるコンテンツ配信数の実績を用いて価格を設定することもできる。
【0007】
(2)実施形態の詳細
以下、本発明の好適な実施の形態について、図1から図13を参照して詳細に説明する。
図1は、情報送信システムの全体を表したシステム図である。
この情報送信システムでは、情報センタ51、広告主A,B、及び車両58間での情報の送信が行われるようになっている。
情報センタ51の領域別情報送信装置(以下、単に情報センタ51という)は、広告主A,B等を領域購入者として、情報の配信権が付与された仮想の土地(領域)を、販売する。仮想土地の領域は互いに重複しない範囲で販売する。
例えば、広告主Aは、クライアント端末52から購入エリア(領域)56を指定してその領域を購入すると共に、購入した領域内に存在する移動体端末装置に送信するコンテンツ(送信情報)55を、情報センタ51に送信する。情報センタ51では、広告主Aから受信した領域56と広告等のコンテンツ55を購入者データ(ID等)と共にデータベースに格納する。
【0008】
一方、移動体端末装置である車両58のナビゲーション装置(以下、単に車両58という)からは、所定のタイミング毎(所定時間間隔毎、所定走行距離毎、所定イベント発生毎等)に車両の現在位置を検出して現在位置を情報センタ51に送信する。情報センタ51では、車両58から送信される現在位置情報を取得し、データベースに格納された領域の内のいずれかの領域に位置しているか否かを判断する。
例えば、車両58が車両位置a、dのように、いずれの領域内にも位置していない場合に、情報センタ51は、対応するコンテンツが存在しないのでコンテンツの送信はしない。一方、車両58が領域56に位置すると判断した場合、情報センタ51は、領域56に対応して格納されているコンテンツ55を車両58に送信する。そして車両58が領域56から領域57に移動すると、情報センタ51は、受信する車両位置cから領域57に位置すると判断して、対応してデータベースに格納されている広告主Bのコンテンツ54を車両58に送信する。
このように、購入した領域内の移動体端末装置に対して、独占的に自己のコンテンツを送信することができるため、広告主A,Bにとって高いコンテンツの送信効果をうることができる。
【0009】
図2は、本実施形態の領域別情報送信装置にかかる情報センタ51の構成を例示したものである。
この図2に示されるように、情報センタ51は、エリア販売サーバ5と、送信サーバ78と、エリア情報データベース83を備えている。
【0010】
エリア販売サーバ5は、インターネット8を介して広告主A、B…の広告主端末装置7、7、7、…と接続可能に構成されている。
エリア販売サーバ5は、領域購入者である広告主7に対して送信情報の送信権が付与された仮想土地の販売処理や、販売した領域に対応するエリア情報をエリア情報データベース83に保存、更新等の格納処理を行うサーバ装置である。エリア販売サーバ5は、領域特定情報取得手段、送信情報取得手段、格納手段、領域金額算出手段、金額出力手段、地図送信手段として機能する。
エリア販売サーバ5の詳細については後述する。
【0011】
送信サーバ78は、車両58に搭載されたナビゲーション装置等の移動体端末装置から現在位置情報を取得して、車両が存在する領域に対応してエリア情報データベース83に格納されているコンテンツデータを当該車両に提供するサーバ装置である。この送信サーバ78は、現在位置情報取得手段、領域判断手段、送信手段として機能する。
送信サーバ78は、図示しないCPUやROM及びエリア販売サーバ5との通信を制御する第2の通信制御部などを備えたコンピュータシステムにより構成されている。
【0012】
送信サーバ78は、通信制御部79、車両位置特定部80、コンテンツ取得部84を備えている。
通信制御部79は、現在位置情報取得手段の一部として及び送信手段として機能する。通信制御部79は、車両58に搭載された移動体端末装置(以下、単に車両58という)とデータの送受信を行うようになっている。通信制御部79は、移動体端末装置と、携帯電話等の無線を利用した電話回線や、衛星通信、インターネット8を介しての通信等の各種方法により接続可能に構成されている。
移動体端末装置61から通信制御部79には、車両58の現在位置を表す現在位置情報が送信され、通信制御部79から移動体端末装置61には、広告情報等のコンテンツデータが送信される。
【0013】
車両位置特定部80は、現在位置情報取得手段の一部として機能し、通信制御部79から現在位置情報を取得し、車両58の現在位置を特定する部分である。
なお、現在位置情報取得手段として機能する通信制御部79と車両位置特定部80は、移動体端末装置で検出し送信される現在位置情報を取得する場合の他、移動体端末装置から出力される所定の電波を検出してその位置を送信サーバ78側で特定し、取得するようにしてもよい。例えば、車両58から発せられる電波を例えば携帯電話の基地局などの複数の無線基地局で受信し、受信された電波の強弱により、車両58が存在する領域を特定し、この特定した領域を位置情報として取得することもできる。この場合、車両58が存在する領域の特定は、情報センタ51が所有する基地局により行うようにしてもよく、また、他の業者が行い当該業者から位置情報を取得するようにしてもよい。
【0014】
コンテンツ取得部84は、領域判断手段として機能し、車両位置特定部80から車両58の現在位置情報の供給を受けて、エリア情報データベース83に格納されている各エリアのうちのいずれの販売したエリア内に車両58が位置しているかを判断する。
コンテンツ取得部84は、車両58が販売したエリア内に位置していれば、そのエリアに対応して格納されているコンテンツ(送信情報)をエリア情報データベース83から読み出して、通信制御部79に供給するようになっている。
【0015】
図3は、エリア情報データベース83に記憶されているエリア情報97の内容を概念的に例示したものである。
エリア情報97は、エリア番号90、エリア特定データ91、広さデータ92、購入者データ93、有効期間データ94、コンテンツデータ95、その他のデータ96などから構成されている。エリア情報97は、広告主に販売した各エリア毎に作成される。
【0016】
エリア番号90は、エリアを特定するためにエリアごとに一意に割り当てられた番号である。この番号を特定することにより、エリアを特定することができる。
エリア特定データ91は、当該エリアが設定されている領域の区画を特定するためのデータである。エリアの区画は、広告主が購入したエリアを特定するもので、3点以上の絶対座標(緯度、経度)点で構成される。販売したエリアは、この座標点を各頂点とする多角形で特定される。
なお、エリア特定データ91は、絶対座標点ではなく、所定縮尺率の地図を基準地図として、その基準地図上における座標点で構成するようにしてもよい。この場合、移動体端末装置の現在位置情報が絶対座標なので、基準地図上の座標に換算することで、エリアを特定することになる。
【0017】
購入者データ93は、エリア特定データ91で区画されるエリアの購入者(エリアを指定して購入した広告主A,B,…)に関するデータである。エリアの購入者は、当該エリア内に存在する移動体端末装置61にコンテンツを送信する権利を有する。購入者データ93には、購入者に関するデータとして、例えば、購入者(広告主)の名称、住所、電話番号、メールアドレス、請求書の送付先等のデータが格納される。
【0018】
広さデータ92は、エリアの面積を表すデータである。
有効期間データ94は、購入者データ93で特定される購入者がエリア特定データ91で特定されるエリアを所有できる期間を表すデータである。
【0019】
コンテンツデータ95は、エリア特定データ91で特定されるエリア内に存在する移動体端末装置61に対して送信するコンテンツデータ(送信情報)である。コンテンツデータ95は、車両58のドライバや乗客などに対する情報提供用の広告データなどであって、例えば、文字を表すテキストデータや、静止画像データ、動画データ、音声データなどによって構成することができる。
テキストデータによって構成されたドキュメントの内容としては、広告、イベント紹介、電話番号などがある。また、コンテンツデータ95によっては、位置情報(地図など)やソフトウェアを移動体端末装置に送信することも可能である。
コンテンツデータ95は、エリアの購入者である広告主A,…の広告主端末7から受信して、エリア情報97に格納される。
【0020】
その他のデータ96は、例えば、当該エリアにコンテンツデータ95を送信する権利を購入者から借りている者、即ち当該エリアの使用権を設定している場合に、当該使用権者を特定するデータや、使用権が設定されている当該エリア内でのエリア(サブエリアという)を特定する情報やサブエリアに対応した使用権者のコンテンツ(サブコンテンツという)データ、その他のデータによって構成されている。
【0021】
次に、エリア販売サーバ5と広告主端末装置7、7、7、…(図2)について説明する。
エリア販売サーバ5は、インターネット8に接続されている。エリア販売サーバ5は、ログインした広告主に対してエリアの設定、設定したエリア内に送信するコンテンツデータの設定などのサービスを提供するサーバ装置である。
【0022】
エリア販売サーバ5は、広告主端末装置7で広告主に提示するエリア設定画面やコンテンツ設定画面などの各種画面データを記憶している。
これらの画面は、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)にて記述されている。
【0023】
広告主端末装置7、7、7、…は、インターネット8を介してエリア販売サーバ5と通信を行うことができるようになっている。
広告主端末装置7、7、7、…は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話、通信機能を持ったワープロ、モデム内臓のデジタルテレビなどが該当する。
広告主は、これらの広告主端末装置7、7、7、…からエリア販売サーバ5に接続することにより、エリアを新規に設定したり、またエリアの領域を変更したり、更に、エリア内で配信するコンテンツを設定及び変更したりなどすることができる。
【0024】
広告主端末装置7、7、7、…にはブラウザがあらかじめインストールされており、このブラウザを用いてエリア販売サーバ5が送信してきたHTML形式の画面データをディスプレイに表示することができる。
広告主は、表示された画面に必要事項を入力することによりエリア販売サーバ5にエリアを確定する情報やコンテンツデータを送信することができる。
【0025】
インターネット8は、例えば、電話回線、ケーブルテレビ網、衛星回線、光ファイバ網などにより構築されている。
広告主端末装置7、7、7、…とエリア販売サーバ5は、例えば、TCP/IP(Transmission control protocol/internet protocol)などのプロトコルを用いて通信する。
【0026】
また、図2では、広告主端末装置7、7、7、…が直接インターネット8に接続しているが、プロバイダと呼ばれるインターネット接続仲介業者を介してインターネット8に接続する場合もある。
なお、本実施の形態では、広告主端末装置7とエリア販売サーバ5をインターネット8を用いて接続するが、これに限定するものではなく、例えば、専用回線、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などの各種通信手段を介して接続されるように構成しても良い。
【0027】
図4は、エリア販売サーバ5の構成とハードディスクの内容を例示したものである。
図4(a)に示されるように、エリア販売サーバ5は、例えばワークステーション(ハイエンドパソコン等)などの高速で高度な情報処理機能を備えたコンピュータシステムによって構成されている。
CPU(Central Processing Unit)29は、ROM(Read Only Memory)30に記憶されているプログラムやRAM(Random Access Memory)31にロードされたプログラムなどに従って、各種の処理、計算、条件判断、ディスプレイなどの各種デバイスの制御などを行う。
【0028】
ROM30は、エリア販売サーバ5の各機能を実現するための基本的なプログラムやパラメータなどが記憶された読み取り専用メモリである。
RAM31は、CPU30が各種の処理を行う上で必要なプログラムやデータを記憶するメモリであり、CPU29は記憶内容を変更することができる。
インターフェース32は、ハードディスク33、光磁気ディスク34、通信部35、入力部36、ディスプレイ37、印刷装置38などの各種デバイス、及びCPU29等と接続されており、これらのデバイスとCPU29等とのインターフェースを提供する。
【0029】
バスライン28は、インターフェース32とCPU29、ROM30、RAM31などがデータや制御信号などを送受信する際の伝送媒体である。バスライン28は、エリア情報データベース83とも接続されており、CPU29がこのバスライン28を介して、広告主端末装置7から取得するエリア情報をエリア情報データベース83に保存し、及び更新するようになっている。
光磁気ディスク34は、一般にハードディスク33よりもアクセス速度が遅く、広告主端末装置7に対して着脱自在であるため、プログラムやデータのバックアップなどに使用される。
通信部35は、インターネット8等の各種通信手段を介して広告主端末装置7と接続して情報の送受信を行うデバイスである。
【0030】
入力部36は、キーボードやマウスなどにより構成されている。キーボードは、文字情報などを入力する入力手段である。マウスは、ポインティングデバイスであり、ディスプレイ上に表示されたアイコンやボタン(キー)などを左クリックすることにより、データの入力を行うことができる。また、マウスの他にタブレット、タッチパネル、ジョイスティックなどを用いることもできる。
ディスプレイ37は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどで構成された表示装置である。
【0031】
印刷装置38は、例えば、レーザプリンタ、インクジェットプリンタ、ドットプリンタ、ページプリンタ、感熱式プリンタ、熱転写式プリンタなどの各種プリンタなどによって構成されている。エリアの購入者に対して、エリアの販売金額を記載した請求書を出力する場合等に使用される。
【0032】
ハードディスク33は、CPU29が高速にアクセスできると共に大容量の記憶容量を有した記憶媒体を備えており、様々なプログラムやデータが記憶されている。ハードディスク33には、例えば、エリア販売プログラム39、データベース40、その他の各種プログラムやデータが記憶されるようになっている。
エリア販売プログラム39は、エリア販売サーバ5にエリア情報97を更新するための各種機能を実現するためのプログラムである。なお、これら本実施形態を実現するための各種プログラムは、ハードディスク33以外に、後述する各種記憶媒体に格納するようにしてもよい。
【0033】
図4(b)は、エリア販売プログラム39の構成の一例を示した図である。エリア販売プログラム39は、エリア設定モジュール41、解析モジュール42、コンテンツ設定モジュール43、エリア情報更新モジュール44、料金処理モジュールなどから構成されている。
【0034】
エリア設定モジュール41は、領域特定情報取得手段、地図送信手段として機能し、広告主端末装置7で購入を希望するエリアを特定することを可能にするためのモジュール(コンポーネント)である。
エリア設定モジュール41は、広告主端末装置7に対して、エリア設定画面を表示するためのデータを送信する。広告主は、後に説明するように当該エリア設定画面に表示された地図上の希望の領域をマウス操作により囲むことにより、購入希望エリアを入力することができる。広告主は、エリアを購入することにより、当該エリア内にある移動体端末装置に対して独占的にコンテンツデータを送信する権利を取得する。
【0035】
解析モジュール42は、各種の計算を行うモジュールである。例えば、広告主がエリア設定画面でエリアを設定した際に、当該エリアの面積を計算したり、また、統計データを用いて当該エリアの車両通行量を計算したりなどする。
解析モジュール42は、また、領域金額算出手段、請求書作成手段として機能し、また、印刷装置、通信部と共に金額出力手段として機能する。解析モジュール42は、広告主によって設定されたエリアの販売金額を算出し、算出した金額に基づく請求書を作成する。
【0036】
コンテンツ設定モジュール43は、送信情報取得手段として機能し、エリア設定モジュール41で設定されたエリア内に存在する移動体端末装置61に送信する広告コンテンツなどのコンテンツを、広告主端末装置7で入力可能にするためのモジュールである。
コンテンツ設定モジュール43は、広告主端末装置7に対して、コンテンツ設定画面を表示するためのデータを送信する。広告主は、当該コンテンツ設定画面からテキストデータ、画像データ、音声データなどを入力することができる。広告主が入力したこれらのデータは、情報センタ51から当該広告主が送信権を有するエリア内にある移動体端末装置61に配信される。
【0037】
エリア情報更新モジュール44は、広告主がエリア設定画面やコンテンツ設定画面で入力したエリア情報を、エリア情報データベース83に保存し、及び、保存済みのエリア情報を広告主端末装置7からの更新情報に基づき更新するモジュールである。
【0038】
図4(c)は、データベース40の構成の一例を示した図である。
データベース40には、地図データ45、統計データ46、販売価格データ47などが格納されている。
地図データ45は、エリア設定モジュール41が地図送信手段として機能する場合に、広告主端末装置7に対して要求があった地域の地図を送信する場合に使用される。
即ち、エリア販売サーバ5から広告主端末装置7に対してエリア設定画面を送信する際に、エリア設定モジュール41が地図データ45を取得し、これを通信部35から広告主端末装置7へ向けて送信する。
【0039】
統計データ46には、例えば、地図上の各地点における各移動体端末の移動量などの各種統計データが格納されている。これらのデータは、例えば解析モジュール42が、広告主が設定しようとするエリアに対する、車両交通量を計算する場合に使用される。
販売価格データ47には、広告主が購入するエリアを設定する場合に、当該エリアの販売価格を計算するための基礎データが格納されている。販売価格計算のための基礎データとしては、面積当たり単価、信号当たり単価、駐車場の面積当たり単価、道路長当たり単価、移動量単価、移動体端末装置密度単価、その他の各種データが該当する。
ユーザが購入するエリアの区画を設定すると、解析モジュール42は、販売価格データ47を用いて当該エリアの販売価格を計算する。
【0040】
図5は、広告主端末装置7、7、7、…の構成の一例を示した図である。
本実施の形態では、一例として広告主端末装置7がパーソナルコンピュータ(PC)により構成されている場合について説明するが、同等の機能を有する端末で構成することも可能である。
以降、複数台ある広告主端末装置7、7、7、…のうちの一台を用いて説明する。
広告主端末装置7の構成は、基本構成はエリア販売サーバ5と同様である。
CPU11は、ROM12に記憶されているプログラムやRAM13にロードされたプログラムなどに従って、各種の処理、計算、条件判断、ディスプレイなどの各種デバイスの制御などを行う。
【0041】
ROM12は、広告主端末装置7を機能させるための基本的なプログラムやパラメータなどが記憶された読み取り専用メモリである。
RAM13は、CPU11が各種の処理を行う上で必要なプログラムやデータを記憶するメモリであり、CPU11は記憶内容を変更することができる。
インターフェース15は、ハードディスク16、光磁気ディスク17、通信部18、入力部19、ディスプレイ20、印刷装置25などの各種デバイスとCPU11などと接続されており、これらのデバイスとCPU11などとのインターフェースを提供する。
バスライン14は、インターフェース15とCPU11、ROM12、RAM13などがデータや制御信号など送受信する際の伝送媒体である。
ハードディスク16は、高速にアクセスできると共に大容量の記憶容量を有した記憶媒体を備えており、様々なプログラムやデータが記憶されている。
【0042】
ハードディスク16には、例えば、ブラウザ21、回線接続プログラム22、その他のプログラム23、各種データベース24などが記憶されている。
ブラウザ21は、HTML形式のファイルをディスプレイ20に表示するプログラムである。ブラウザ21によって、エリア販売サーバ5が送信してくるエリア設定画面やコンテンツ設定画面をディスプレイ20に表示することができる。
HTML形式のファイルは、タグ(予約語の一種)などを用いて、文書の構造、画像などのある場所、リンク先などを記述したファイルである。そして、HTML形式のファイルにより、例えば、エリア設定画面などの各画面を定義することができる。ブラウザを用いることによりHTML形式のファイルで定義された画面がディスプレイなどに表示される。
回線接続プログラム22は、広告主端末装置7をインターネット8(プロバイダを介してインターネット8に接続する場合はプロバイダ)に接続するためのプログラムである。
【0043】
光磁気ディスク17は、一般にハードディスク16よりもアクセス速度が遅く、広告主端末装置7に対して着脱自在であるため、プログラムやデータのバックアップなどに使用される。
通信部18は、広告主端末装置7をインターネット8に接続するデバイスである。広告主端末装置7を公衆回線に接続する場合はモデムなどで構成する。
【0044】
入力部19は、キーボードやマウスなどにより構成されている。キーボードは、文字情報などを入力する入力手段であり、エリア販売サーバ5から受信したHTMLファイルにより表示されたエリア設定画面、コンテンツ設定画面などの各種画面に文字を入力する際などに使用される。
マウスは、ポインティングデバイスであり、ディスプレイ上に表示されたアイコンやボタンなどを左クリックすることにより、データの入力を行うことができる。また、マウスの他にタブレット、タッチパネル、ジョイスティックなどを用いることもできる。
【0045】
ディスプレイ20は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどで構成された表示装置である。
ディスプレイ20は、エリア販売サーバ5から受信したエリア設定画面やコンテンツ設定画面などの各種画面を表示したり、また、広告主がキーボードなどから入力した結果などを表示する。
印刷装置25は、例えば、レーザプリンタ、インクジェットプリンタ、ドットプリンタ、ページプリンタ、感熱式プリンタ、熱転写式プリンタなどの各種プリンタなどによって構成されている。印刷装置25は、例えば、エリア設定画面やコンテンツ設定画面の表示内容(入力内容を含む)、その他各種表示内容を印刷する場合に使用される。
【0046】
図6は、車両58に搭載される移動体端末装置61の構成例を示した図である。
図6に示されるように、本実施形態の移動体端末装置61は、GPS装置62、車両情報センサ66、ナビゲーション装置65、通信装置64、表示装置67などを備えている。
【0047】
GPS装置62は、図示しないアンテナを備えており、上空を周回する複数の人工衛星(GPS衛星)が発信する電波を受信する。GPS装置62は、複数のGPS衛星から受信した電波に含まれている情報を解析することにより、現在位置を計算する。
【0048】
車両情報センサ66は、車速センサ、ブレーキセンサ、距離センサ、ステアリングセンサ等の各種センサを備え、車両走行状態を検出するユニットである。これら各センサによる検出データは、例えば、車両58の現在位置を計算する際に使用される。GPS装置62は、例えばビルの谷間やトンネルの中などでは、GPS衛星からの信号を良好に受信できない場合がある。ナビゲーション装置65は、GPS装置62が正常に作動しない場合でも車両情報センサ66の検出データを用いて車両の現在位置を特定するようになっている。
【0049】
通信装置64は、無線通信機により構成されている。またこの他に、例えば、携帯電話、DRGS(Dynamic Route Guidance Systems)、ビーコン(電波ビーコン、光ビーコン)などにより構成することも可能である。
なおDRGSは、道路脇に設置されたビーコン(電波、光)とFM多重放送によりリアルタイムに道路交通情報を車内のナビゲーション装置等に提供するVICS(Vehicle Information and Communication System)による道路交通情報を考慮し、最適な経路選択・案内を行う動的経路誘導システムである。
ビーコンとは、道路上に設置された無線装置であって、ビーコンの下を車両が通過するときに情報のやり取りを行うものである。
通信装置64は、アンテナ63を備えており、ナビゲーション装置65から現在位置情報を取得して情報センタ51に無線送信すると共に、情報センタ51から送信されてくるコンテンツデータなどを受信する。
【0050】
ナビゲーション装置65は、図示しないマイクロコンピュータ(以下マイコンと記す)とROMを備えている。このマイコンはROMに格納されたプログラムに従って、GPS装置62、車両情報センサ66、通信装置64、表示装置67を制御したり、顕在位置の算出など各種換算を行ったりする。
ナビゲーション装置65は、CD−ROM(Compact Disk−ROM)などの記憶媒体を駆動する駆動装置を有しており、当該駆動装置を用いて記憶媒体に記憶された地図データを取得するようになっている。
ナビゲーション装置65は、GPS装置62と車両情報センサ66から取得した情報から現在位置の絶対座標(緯度、経度)を計算し、これを現在位置情報として通信装置64に供給する。またナビゲーション装置65は、表示装置67に表示される地図上に車両の現在位置を表すアイコンを重ねて表示するための表示データを作成する。
そしてナビゲーション装置65は、表示データを作成する際に、当該表示データに通信装置64で情報センタ51から受信したコンテンツデータを含める。
【0051】
表示装置67は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの画像を表示することのできる表示装置である。
表示装置67は、ナビゲーション装置65で作成された表示データに基づいて所定の画面を表示する。
この画面は、例えば、上部が現在位置を画面上で知るロケーション機能用の画面または目的地までの経路案内用の画面で、下部が情報センタ51から受信する広告などのコンテンツを表示する画面となっている。
【0052】
なお、表示装置67には広告画面を表示/非表示を設定するスイッチが設置されており、移動体端末装置61のユーザ操作により、コンテンツ表示画面を表示したり非表示にしたりすることができる。
本実施の形態では、情報センタ51から送信されるコンテンツ(送信情報)を受信するか否かを選択する受信選択手段を移動体端末装置61に更に具備することもできる。
【0053】
移動体端末装置61は、図示しない音声出力手段を備え、情報センタ51から受信したコンテンツデータに音声データが含まれている場合には、その音声データを再生してコンテンツ音声を出力するようになっている。なお、音声出力手段の一部として機能し、コンテンツ音声が出力されるスピーカは移動体端末装置61専用のスピーカでもよく、移動体端末装置61が車両の場合には車両に搭載されているスピーカを併用し、また移動体端末装置が携帯電話の場合にはそのスピーカを併用するようにしてもよい。
【0054】
次に、このように構成された情報送信システムの各動作について説明する。
図7は、広告主端末装置7と情報センタ51間でのエリア購入(エリア販売)処理を表すフローチャートである。
広告主の操作に基づき広告主端末装置7はインターネット8を介して情報センタ51のエリア販売サーバ5にアクセスする(ステップ100)。
エリア販売サーバ51は、アクセスがあった広告主端末装置7にトップページを送信する(ステップ200)。送信するトップページは、購入を希望する地域を選択するための項目や入力項目として、郵便番号入力欄、購入希望地域内の住所や電話番号の入力欄、都道府県名や市区町村名等の地域名の選択欄が存在する。電話番号は、市外局番又は市外局番と市内局番まで入力する。地域名はプルダウンメニューにより表示される地域名から選択するようになっている。これら各項目はいずれか1つを入力又は選択すればよい。
【0055】
広告主端末装置7は、トップページを受信するとディスプレイ20に表示する。ディスプレイ20へは、ブラウザ(ソフトウェア)21に従い、受信データを用いて表示される(以下、同じ)。
表示されたトップページの各欄から購入希望地域が広告主によって指定されると、広告主端末装置7は指定された購入希望地域をエリア販売サーバ5に送信する(ステップ102)。
エリア販売サーバ5は、エリア販売プログラム39のエリア設定モジュール41に従って、指定された地域を含む所定範囲の地図を地図データ45から読み出してエリア設定画面を作成し、広告主端末装置7に送信する(ステップ202)。
広告主端末装置7は、エリア設定画面を受信すると、エリア設定画面をディスプレイ20に表示する(ステップ104)。
【0056】
図8は、エリア設定画面100の表示例を表したものである。
図8に示されるように、エリア設定画面100は、地図画面103が配置され、指定された地域を含む地図が表示されるようになっている。
地図画面103上には、既に販売済みで購入ができない販売済みエリア104、105、…が太線によって囲まれて表示される。これらの販売済みエリアは、エリア設定モジュール41がエリア情報データベース83から販売済みのエリアのエリア特定データ91(図3参照)を取得し、地図表示に重ねて表示するようにしたものである。
地図画面103の右側には垂直スクロールバー106が、下側には水平スクロールバー107が配置され、両スクロールバーを用いて地図画面をそれぞれ上下方向及び左右方向にスクロールすることができる。
【0057】
地図画面103の下側には、広告主が設定したエリアの面積が表示される面積欄108、設定したエリアの販売価格が表示される価格欄109、設定したエリアを通過する移動体端末装置の台数が表示される交通量欄110が配置されている。これら、面積欄108、価格欄109、交通量欄110は、最初にエリア販売サーバ5からエリア設定画面が送信される際(ステップ202)には空欄である。
エリア設定画面100の最下部には、設定したエリアを確定させる確定キー101と、エリアの再設定を行う場合のキャンセルキー102が配置されている。
【0058】
なお、エリア設定画面100に、エリアの所有権の有効期間(エリアの所有期間)を入力する有効欄を設け、広告主はエリアを所有する期間を限定したい場合に、例えば1年間などと有効期間データを入力できるようにしてもよい。この場合、この期間によっても価格欄109に表示されるエリアの販売価格は変化する。
【0059】
広告主は、このエリア設定画面100の両スクロールバー106,107を操作し、購入を希望する地域を地図画面103に表示させる。そして、販売済みエリア104、105と重複しない範囲を指定してエリアを設定する。具体的には、マウス操作でポインタ112を移動させながら、左クリックした点を頂点とする多角形を地図上で描く。この多角形は、例えば点線で表され、この多角形で囲まれた設定エリア111が購入を希望するエリアとなる。
広告主のマウス操作により設定エリア111が設定され、確定キー101が選択されると、広告主端末装置7は、設定エリア111の各頂点に対するデータ(地図上での座標値)をエリアデータとしてエリア販売サーバ5に送信する(ステップ106)。
【0060】
エリア販売サーバ5では、エリアデータを受信すると、解析モジュール42に従って、ステップ202で送信したエリア設定画面100で表示される地図の縮小率と地図の表示範囲に従って、受信したエリアデータを絶対座標(緯度、経度)からなるエリア特定データに換算し、RAM31に一時保存しておく。
そして、エリア販売サーバ5は、解析モジュール42に従って、エリア特定データで特定されるエリアの面積を算出すると共に、データベース40の統計データ46を参照して交通量を算出し、算出した交通量と販売価格データ47を参照してエリアの販売価格を算出する。販売価格は、エリア面積、エリア内に存在する信号数、エリア内の駐車場の有無と面積、エリア内の道路長、エリア内での移動体端末装置の密度、エリアを通過する移動体端末装置の移動量、のうちの少なくとも1つに基づいて算出される。
エリア販売サーバ5は、算出した面積、価格、交通量を、クッキー(Cookie)やOPS(open profiling standard)を使用して認識している広告主端末装置7に送信する(ステップ204)。
【0061】
広告主端末装置7は、広告主が設定したエリアに対応して送信される面積、価格、交通量を受信すると、ブラウザ21に従って、既に表示済みのエリア設定画面100の面積欄108、価格欄109、交通量欄110に表示する。
交通量欄110に表示される台数が多いほど、広告主の提供するコンテンツを受信する車両が多いことになり、有効に広告塔の情報を送信することができることになる。
広告主は表示された価格や交通量等を判断し、エリアについての修正が必要と判断した場合にはキャンセルキー102を選択し、設定したエリアで良い場合には確定キー101を選択する。
キャンセルキー102が選択された場合(ステップ108;Y)、広告主端末装置7は、地図画面103に表示した設定エリア111の点線表示と、面積欄108、価格欄109、及び交通量欄110をクリアし(ステップ110)、ステップ106に戻り、購入エリアの指定(エリアデータの送信)を再度行う。
【0062】
一方、確定キー101が選択された場合(ステップ108;N)、広告主端末装置7は、ステップ106で送信したエリアデータで確定したことを通知する(ステップ112)。
エリア確定の通知を受信すると、エリア販売サーバ5は、コンテンツ設定モジュール43に従って、広告コンテンツ等のコンテンツを入力するためのコンテンツ設定画面を作成し、広告主端末装置7に送信する(ステップ206)。
【0063】
広告主端末装置7は、コンテンツ設定画面を受信すると、コンテンツ設定画面をディスプレイ20に表示する(ステップ114)。このコンテンツ設定画面をディスプレイ20に表示する際、表示済みのエリア設定画面を消去して表示してもよく、また、別ウィンドウを上に重ねて開いて表示するようにしてもよい。
なお、本実施形態では、エリア設定画面100で設定したエリアが確定した後に、コンテンツ設定画面が送信されディスプレイ20に表示される場合について説明したが、表示および入力、設定の順番は逆であってもよく、両者を並行して入力等をするようにしてもよい。
また、一方、が未確定な状態で他方の画面を要求及び表示し、別々に確定するようにしてもよい。
【0064】
図9は、コンテンツ設定画面115の一例を示した図である。
コンテンツ設定画面115は、広告主がエリア設定画面100で設定した設定エリア111内に存在する移動体端末装置61に送信するコンテンツデータを設定するための画面である。
コンテンツ設定画面115は、図9に例示されるように、上部に設定画面128、下部にテスト画面129が配置されている。
【0065】
設定画面128は、テキストキー116、画像キー117、音声キー118、入力欄119、音声ファイル表示欄123などから構成されている。
テキストキー116は、入力欄119にテキストデータを入力する際に使用する。
テキストキー116を左クリックすると、入力欄119にテキスト入力欄120が表示される。テキスト入力欄120のサイズや位置は、マウス操作により変更することができる。
テキスト入力欄120内をマウスにより左クリックするとテキスト入力欄120内にカーソルが現れる。広告主はキーボードにより文字を入力することにより、カーソルの位置に文字を入力することができる。
【0066】
画像キー117は、入力欄119に画像データを入力する際に使用する。入力欄119に入力する画像データは予め用意しておく。
画像キー117を左クリックすると、入力欄119に画像データ入力欄121が表示される。画像データ入力欄121を右クリックすると、図示しないリストボックスが表示される。リストボックスには、広告主端末装置7に接続されている光磁気ディスク17、ハードディスク16などの各種記憶媒体に格納されているファイルやフォルダの一覧が表示される。
広告主はリストボックスに表示された画像データを左クリックすることにより、画像データ入力欄121に画像データをセットすることができる。画像データ入力欄121に画像データがセットされると、画像データ入力欄121に当該画像が表示される。
【0067】
音声キー118は、移動体端末装置61に音声データを送信する場合に、当該音声データを設定するのに使用される。
音声データは予め作成してファイルとして保存しておく。広告主が音声キー118を左クリックすると、図示しないリストボックスが表示される。
リストボックスに表示されたファイルやフォルダの一覧の中にある当該音声データを左クリックすることにより、当該音声データをセットすることができる。
選択された音声データは音声ファイル表示欄123に表示される。
【0068】
テスト画面129は、設定画面128で設定した項目が移動体端末装置61の表示装置67でどのように表示されるかを広告主が確認するための画面である。
このテスト画面129には、仮の地図が表示される模擬画面130と設定画面128の入力欄119に入力されたデータが表示されるテスト広告欄124が配置されている。
これらテスト画面129の模擬画面130とテスト広告欄124は、最初にエリア販売サーバ5からコンテンツ設定画面が送信される際(ステップ206)には空欄である。
【0069】
コンテンツ設定画面115の最下部には、模擬画面130とテスト広告欄124にコンテンツをテスト表示させるためのテストキー125と、コンテンツを確定させる確定キー126と、コンテンツの再設定を行う場合のキャンセルキー127が配置されている。
【0070】
広告主は、このコンテンツ設定画面115の設定画面を操作しながら、テキスト、画像、音声等のコンテンツを設定する(ステップ116)。
そして広告主は、設定したコンテンツのテスト画面を見たい場合にはテストキー125を選択し、再設定をしたい場合にはキャンセルキー127を選択し、設定したコンテンツでよければ確定キー126を選択する。
【0071】
広告主端末装置7は、テストキー125が選択されると、設定画面128で設定されたコンテンツをエリア販売サーバ5に送信する(ステップ118;Y)。
エリア販売サーバ5は、受信したコンテンツを使用して、模擬画面130に表示するための仮地図と、テスト広告欄124に表示するためのコンテンツからなるテスト画面を送信する(ステップ208)。コンテンツに音声データが含まれる場合、音声データも送信する。またエリア販売サーバ5は、受信したコンテンツを
ステップ204で換算したエリア特定データに対応させてRAM31に一時保存しておく。
広告主端末装置7は、受信したデータに従って、既に表示されているコンテンツ設定画面115のテスト画面129に表示する(ステップ120)。
【0072】
なお、本実施形態では、テストキー125の選択によりコンテンツがエリア販売サーバ5に送信され、エリア販売サーバ5からテスト画面が返信されるようにしたが、テスト画面を広告主端末装置7で自動的に作成するようなコンテンツ設定画面としてもよい。
すなわち、テストキー125が選択された場合に広告主端末装置7のブラウザ21に従って広告主端末装置7が仮地図を模擬画面130に表示し、入力欄119で入力されたコンテンツをテスト広告欄124に表示し、音声データがコンテンツに含まれる場合には音声を出力するように、コンテンツ設定画面115をエリア販売サーバ5のコンテンツ設定モジュール43で作成するようにしてもよい。
【0073】
キャンセルキー127が選択された場合(ステップ122;Y)、広告主端末装置7は、設定画面128で設定されたコンテンツをクリアし(ステップ124)、ステップ116に戻りコンテンツの設定を再度行う。
一方、確定キー126が選択された場合(ステップ122;N)、広告主端末装置7は、ステップ118で送信したコンテンツで確定したことを通知する(ステップ126)。
【0074】
コンテンツ確定の通知を受信すると、エリア販売サーバ5はエリア情報更新モジュール44に従って、一時格納しておいたエリア特定データとコンテンツをRAM31から読み出し、エリアの所有者IDとエリア番号を設定し、ステップ204で算出した面積等のデータと共に、エリア情報97(図3参照)として、エリア情報データベース83に登録する(ステップ210)。
なお、エリア情報97のうちの購入者データ93については、情報センタ51にアクセスした際のトップページにより、エリア設定画面100により、コンテンツ設定画面115により、又は、独立した購入者データ入力画面から、広告主が入力してエリア販売サーバ5に送信し、これを受信して格納するようになっている。
【0075】
そしてエリア販売サーバ5は、ステップ204で算出した価格に基づいて、広告主に対してエリア販売代金を請求する(ステップ212)。なお、エリア販売料金の請求については、購入エリアを地図上で表示し、面積、金額、支払い方法、入金口座等の明細を記載した請求書をメールで広告主端末装置7に送信し(金額出力手段)、又は、請求書を印刷装置38で印刷して(金額出力手段)広告主に郵送するようにしてもよい。
この請求に基づいて広告主は、料金を情報センタ51に支払う(ステップ128)。
【0076】
次に、情報センタ51から移動体端末装置にコンテンツを送信する動作について説明する。
図10は、送信サーバ78の動作を説明するためのフローチャートである。
送信サーバ78は、常時稼動しており、移動体端末装置61から現在位置情報が送信されてくるか否かを常に監視している(ステップ60)。
移動体端末装置61から現在位置を受信すると(ステップ60;Y)、送信サーバ78は、車両位置特定部80において現在位置情報を解析し、移動体端末装置61の現在位置を特定する。
そして、コンテンツ取得部84は、エリア情報データベース83を用いて、販売済みのエリアのうちのいずれかのエリア内に動体端末装置61が位置しているか否かを判断して、位置するエリアを特定する(ステップ65)。
【0077】
ステップ67においてコンテンツ取得部84が移動体端末装置61が位置するエリアを特定することができなかった場合、即ち、移動体端末装置61がいずれのエリア内にも位置していない場合(ステップ67;N)、コンテンツ送信動作を終了し、再び現在位置情報を監視するモードに移行する。
一方、移動体端末装置61が存在するエリアをコンテンツ取得部84で特定することができた場合は(ステップ67;Y)、コンテンツ取得部84は特定したエリアに対応付けられたコンテンツデータをエリア情報データベース83から取得する(ステップ70)。
送信サーバ78は、コンテンツ取得部84で取得したコンテンツデータを、通信制御79を介して移動体端末装置61に送信して(ステップ75)、処理を終了する。
【0078】
なお、移動体端末装置61がナビゲーションシステムで構成されている場合、コンテンツデータと共に、地図データや経路案内データ等のナビゲーション用データを送信するようにしてもよい。
ナビゲーションシステムには、例えば地図データを格納したCD−ROMを車両に備え、当該地図データを用いてナビゲーションを行うタイプのものと、情報センタ51などから配信される地図データをナビゲーション装置が取得してナビゲーションに使用するタイプのものがある。
後者のタイプのものは、ナビゲーション装置に移動体端末装置を接続して、車両側から現在位置情報を情報センタ51に送信するとともに、情報センタ51は当該車両が走行している付近の地図データを車両側に送信するものである。
後者のタイプのナビゲーションシステムを使用している車両に関して、情報センタ51は、地図データや経路案内データ等のナビゲーション用データと共にコンテンツデータを送信することができる。
【0079】
図11は、移動体端末装置61の動作を説明するためのフローチャートである。
車両58のドライバなどの移動体端末装置61のユーザが、移動体端末装置61の電源スイッチをオンにすると移動体端末装置61は初期化を行う(S10)。これは、ナビゲーション装置65に装備されたROMに格納された初期化プログラムが起動して、ナビゲーション装置65が、GPS装置62、通信装置64、車両情報センサ66、表示装置67の初期化を行うものである。
なお、ナビゲーション装置65は、CPUを備えており、ROMに格納された各種のプログラムに基づいて、移動体端末装置61の全体の動作を制御する。
【0080】
次に、ナビゲーション装置65は、通信装置64を情報センタ51と無線により接続する(ステップ15)。そして、ナビゲーション装置65は、GPS装置62から取得した現在位置と、車両情報センサ66から取得した車速、ブレーキ状況など用いて現在位置を検出する(ステップ20)。
次に、ナビゲーション装置65は、検出した現在位置を表す現在位置情報を通信装置64に供給する。
通信装置64はナビゲーション装置65で検出した車両の現在位置情報を、情報センタ51の送信サーバ78に送信する(ステップ25)。
【0081】
次に、通信装置64は、現在位置情報を送信した後、送信サーバ78からコンテンツデータが送信されてくるまで所定時間(例えば20秒間)待機する(ステップ30)。
通信装置64を介して所定時間内に送信サーバ78から例えば広告コンテンツなどのコンテンツデータを受信すると(ステップ30;Y)、ナビゲーション装置65は、受信した当該コンテンツデータを表示装置67に表示する(ステップ35)。
表示装置67に表示される情報は、広告主が設定したテキスト、静止画、動画などである。また、広告主がコンテンツデータに音声データを含めた場合は、ナビゲーション装置65は、当該車両に設置されたスピーカを用いて当該音声データを再生する。
【0082】
通信装置64が所定時間内に送信サーバ78からコンテンツデータを受信しなかった場合(ステップ30;N)、又は、表示装置67にコンテンツを表示した後、ナビゲーション装置65は、送信サーバ78との接続を維持するか否かを確認する(ステップ40)。これは、移動体端末装置61は、送信サーバ78との通信回線を接続したり切断したりする接続スイッチが取り付けてあり、ユーザは、任意にこのスイッチを用いて送信サーバ装置78との通信回線を接続したり切断したりすることができるようになっているため、ナビゲーション装置65が接続スイッチの状態を確認するものである。
なお、接続スイッチのデフォルト(初期状態)は送信サーバ78との通信回線を接続するようになっており、ユーザが移動体端末装置61の電源スイッチをオンにしたときは接続スイッチが自動的にオンの状態になるようになっている。
【0083】
接続スイッチがオンである場合は、ナビゲーション装置65は、ステップ20に戻り、車両の現在位置を検出する。
接続スイッチがオフである場合は、ナビゲーション装置65は、送信サーバ78との無線通信回線を切断する(ステップ45)。
次に、ナビゲーション装置65は、コンテンツデータを用いて表示装置67に表示したコンテンツ画面を消去する(ステップ50)。
【0084】
図12は、表示装置67に表示された画面71の一例を示した図である。
画面71は、上部にナビゲーション部72を備えており、下部にコンテンツ部73を備えている。
ナビゲーション部72には、車両58が走行している付近の地図と、車両58の現在位置などが表示される。車両58の現在位置は、ナビゲーション装置65が、GPS装置62と車両情報センサ66から取得したデータにより計算したものである。
【0085】
コンテンツ部73での表示内容は、情報センタ51から送信されてきたコンテンツデータにより形成される。
図の例では、「○△サウナ 新装オープン」というように、車両58の現在位置が位置するエリアに対応した広告が送信されてきている。
この広告は、例えば当該エリアの所有権者が提供したものか、又は所有権者からエリアの使用権を得た者などが提供したものである。
コンテンツ部73での表示内容は、静止画像にすることもできるし、テロップとすることもできる。更に、動画とすることも可能である。
また、コンテンツデータに音声データを含ませておき、コンテンツ部73の画面表示と共に音声を発生させることもできる。
なお、本実施の形態では、情報センタ51が移動体端末装置61に送信するコンテンツは広告であるとするが、これに限定するものではなく、例えばゲームコンテンツの試用版や音楽コンテンツなどの他のコンテンツでも良い。
【0086】
次に本実施形態の変形例について説明する。
図13は、本実施の形態の変形例を説明するための図である。
本変形例では、広告主がエリアを購入する際に、時間帯を設定することができるようにしたものである。即ち、広告主は、設定した時間帯において、設定したエリアへのコンテンツ送信権を有する。そのため、地理的には同じ地域に対して時間帯を設定することにより、時間帯ごとに広告主を設定することができる。
【0087】
図13(a)は、広告主が購入するエリアを設定する際のエリア設定画面140を示したものである。これは、エリア販売サーバ5のエリア設定モジュール41により広告主端末装置7のディスプレイ20に表示されたものである。
エリア設定画面140は、エリア設定画面100が更に時間帯選択欄141を具備したものである。
【0088】
本変形例では、例えば0時から6時まで、6時から12時まで、12時から18時まで、及び18時から24時までというように、時間帯が6時間ごとに設定されている。時間帯選択欄141では、各時間帯の左側にオプションキーが設定されている。広告主は、マウス操作により、オプションボタンを左クリックすることにより時間帯を選択することができる。
【0089】
図13(a)の例では、6時から12時までの時間帯が選択されている。
地図画面142には、6時から12時までの時間帯において、既に販売済みのエリア143、144が地図上で一点鎖線によって囲まれて表示される。
広告主は、この時間帯においては、エリア143、144以外の領域に対してエリアを設定することができる。
【0090】
図13(b)は、18時から24時までの時間帯が選択されている場合を示した図である。
広告主が18時から24時までの時間帯を選択すると、当該時間帯において販売済みのエリア145、146が地図上に一点鎖線によって囲まれて表示される。
広告主は、当該時間帯においては、エリア145、146以外の領域に対してエリアを設定することができる。
【0091】
本変形例では、エリアの設定に時間帯が設定されるため、エリア情報97(図3)に新たに時間帯データが付加される。
そして、送信サーバ78は、更に現在時刻を取得する時刻取得手段を更に具備し、移動体端末装置61から現在位置情報を受信した場合に、移動体端末装置61の位置するエリアと、現在位置情報を受信した時刻が属する時間帯から移動体端末装置61に送信すべきコンテンツデータを特定する。
【0092】
なお、本変形例では、時間帯によってエリアを設定したが、この他に、例えば季節、期間、広告カテゴリなどを単位としてエリアを設定しても良い。
季節によってエリアを設定する場合は、広告主は、春夏秋冬から所望の季節を選択することができる。それぞれの季節は、例えば夏は7、8、9月というように範囲が明確化されている。広告主は、選択した季節の間当該エリア内での情報送信権を所有する。
期間を単位としてエリアを設定する場合は、広告主は例えば4月8日から10月12日までというように、所望の期間を設定することができるようになっている。
【0093】
広告カテゴリ単位でエリアを設定する場合は、例えば、飲食業と不動産業のように、競合しない業種ごとに、エリアを設定するものである。競合しない業種のカテゴリは予め決めておく。
そして、それぞれのカテゴリに関して、他のカテゴリと関係なく独立にエリアを販売する。そして、同一地域上に異なるカテゴリのエリアが重なった場合は、その重なった地域に対しては、その重なったエリアに対応付けられたコンテンツデータを例えば1分ごとに順番に配信するようにする。
このようにカテゴリ別にエリアを販売することにより、同じ地域を複数の広告主に販売することができる。
【0094】
また、本実施の形態では、ユーザがエリアの範囲を地図上で任意に設定することができるように構成したが、エリアの設定は、他の方法を用いて行うこともできる。
例えば、コンテンツデータの配信を携帯電話の基地局を用いて行う場合は、エリアの設定を携帯電話の基地局単位で行うように構成することができる。携帯電話のシステムでは、ユーザが移動するにつれて最寄の基地局とデータの送受信をするように基地局を切り替えている。このため、基地局を単位としてエリアを設定した場合、車両走行するにつれて最寄の基地局から当該基地局に対応付けられたコンテンツデータが当該車両に送信される。
また、道路単位でエリアを設定することもできる。この場合、例えば国道○△号線の○町1丁目から×町3丁目までの区間、というように、所定の道路の所定の区間ごとにエリアを設定することができる。
更に、実施形態で説明したように、ビーコンを介して移動体端末にコンテンツデータを送信する場合、ビーコン単位でエリアを設定するようにしてもよい。この場合、ビーコンから広告等のコンテンツを移動体端末に送信する専有権を各ビーコン単位で販売していることになる。なお、ビーコンを介して移動体端末にコンテンツ等を送信する場合、ビーコンが車両の存在を感知位置を、移動体端末装置の現在位置として、その現在位置情報を取得する。
【0095】
また、本実施の形態では、一例として車両に搭載した移動体端末装置に対してコンテンツデータを送信したが、これは、送信先を車両に限定するものではなく、例えば携帯電話や電車に搭載された移動体端末装置などを送信先とすることもできる。
【0096】
以上本実施の形態では、コンテンツデータなどの情報を送信する地域にエリアを設定し、エリアと情報を対応付けるため、特定の地域に限定して所定の情報を発信することができる。
また、エリア内に情報を送信する権利を売買するように構成することにより、擬似的に電子地図上の仮想的な土地を購入希望者に対して販売することができる。
エリアの販売価格には、坪数、占有期間、土地評価額などを反映させることができる。なお、これは、エリア(仮想的な土地)の販売価格が現実の土地価格と必ずしも一致するものではない。
【0097】
また、送信サーバ78により、所定の地域の車両密度をリアルタイムで得ることができるため、これをエリアの価格に反映させることができる。
すると、車両密度によってエリアの価格が株価のように変動するため、エリアを投機の対象とすることができる。即ち、投資目的でエリアを購入し、エリアの価格が上昇した場合に、これを販売することにより利益を得ることができる。
【0098】
また、エリアの購入者(仮想的な地主、具体的には個人や企業など)は、所有するエリアを分割して細分化し、細分化されたエリアを使用したり、売却したり賃貸したりすることなどができる。
例えば、これらのエリアは、情報センタ51を運営する事業体によって不動産のように販売されており、情報を送信する者は、当該事業体から所望のエリアを購入することにより、当該エリアでの情報送信権を取得することができるようになっている。また、通常の不動産のように、エリアの購入者は第三者に対して当該エリアの使用権を設定したり、また、第三者に当該エリアの一部又は全部を販売することもできる。
そのため、広告主52、53はそれぞれエリア56、57の購入者か若しくはエリア56、57の購入者から使用権を得た者などである。
更に、エリアを仮想的な不動産として取り扱うことにより、エリアを投資の対象とすることも可能である。
その上、エリア内の車両の交通量の増減に伴って株式のように価格が変動するように構成することもできる。
【0099】
本発明は、本実施の形態に限定されるものではなく、請求項に記載した範囲内で、様々な変形が可能である。
例えば、本実施の形態では、車両から定期的に位置情報を情報センター51に送信するように構成されているが、これは、例えば、予め情報センターよりエリア情報と表示情報を車両側にダウンロードしておき、当該車両が所定のエリアに進入した時点でコンテンツを表示するように構成することも可能である。
また、本実施の形態に係る移動体端末装置61は、ごく一般的なカーナビゲーション装置に通信装置を装備した安価な構成により構成することができる。原理的には、GPS装置と通信装置のみにより構成することも可能である。
【0100】
また、本実施の形態では、送信サーバ78とエリア販売サーバ5をネットワーク接続する構成としたが、これに限定するものではなく、これらを1つのサーバ装置として構成しても良い。これは例えば、送信サーバ78の各機能をエリア販売サーバ5で構成することにより実現される。
そして、エリア情報データベース83(図2)を、データベース40(図4)に格納するようにしてもよい。この場合、エリア情報更新モジュール44は、インターネット8を介して広告主から入力データを受信するとデータベース40に格納されたエリア情報データベース83を更新する。
【0101】
また、本実施形態では、領域購入者である広告主に対して、エリア販売対価のみが発生する場合について説明したが、エリア販売サーバ51からコンテンツデータを移動体端末装置61に送信した回数をカウントし、送信回数に応じた料金を広告主に請求するようにしてもよい。
【0102】
【発明の効果】
本発明によれば、情報送信希望者にとってより情報の送信効果の高い領域別情報送信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る情報送信システムを説明するための図である。
【図2】送信サーバの構成の一例を示した図である。
【図3】エリア情報データベースに記憶されているデータの一例を示した図である。
【図4】(a)はエリア販売サーバの構成例を示した図であり、(b)はエリア販売プログラムの構成の一例を示した図であり、(c)はデータベースの構成の一例を示した図である。
【図5】クライアント端末装置の構成の一例を示した図である。
【図6】車両に搭載する移動体端末装置の構成の一例を示した図である。
【図7】広告主端末装置と情報センタ間でのエリア購入(エリア販売)処理を表すフローチャートである。
【図8】エリア設定画面の一例を示した図である。
【図9】コンテンツ設定画面の一例を示した図である。
【図10】送信サーバの動作を説明するためのフローチャートである。
【図11】移動体端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図12】表示装置に表示された画面の一例を示した図である。
【図13】本実施の形態の変形例を説明するための図である。
【符号の説明】
5 エリア販売サーバ
7 広告主端末装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 バスライン
15 インターフェース
16 ハードディスク
17 光磁気ディスク
18 通信部
19 ディスプレイ
21 ブラウザ
22 回線接続プログラム
23 プログラム
24 データベース
25 印刷装置
28 バスライン
29 CPU
30 ROM
31 RAM
32 インターフェース
33 ハードディスク
34 光磁気ディスク
35 通信部
36 入力部
37 ディスプレイ
38 印刷装置
39 エリア販売プログラム
40 データベース
41 エリア設定モジュール
42 解析モジュール
43 コンテンツ設定モジュール
44 エリア情報更新モジュール
45 地図データ
46 統計データ
47 販売価格データ
51 情報センタ
52 広告主
53 広告主
54 コンテンツデータ
55 コンテンツデータ
56 エリア
57 エリア
58 車両
61 移動体端末装置
62 GPS装置
63 アンテナ
64 通信装置
65 ナビゲーション装置
66 車両情報センサ
67 表示装置
71 画面
72 ナビゲーション部
73 コンテンツ部
78 送信サーバ
79 通信制御部
80 車両位置特定部
83 エリア情報データベース
84 コンテンツ取得部
90 エリア番号
91 エリア特定データ
92 広さデータ
93 購入者データ
94 有効期間データ
95 コンテンツデータ
96 その他のデータ
97 エリア情報
100 エリア設定画面
101 確定キー
102 キャンセルキー
103 地図画面
104 販売済みエリア
105 販売済みエリア
106 垂直スクロールバー
107 水平スクロールバー
108 面積欄
109 価格欄
110 交通量欄
115 コンテンツ設定画面
116 テキストキー
117 画像キー
118 音声キー
119 入力欄
120 テキスト入力欄
121 画像データ入力欄
123 音声ファイル表示欄
125 テストキー
126 確定キー
127 キャンセルキー
128 設定画面
129 テスト画面
130 模擬画面
140 エリア設定画面
141 時間帯欄

Claims (4)

  1. 既に販売済みで重複して購入ができない販売済み領域の領域特定情報と、当該販売済み領域に対応するコンテンツデータが登録される領域情報データベースと、
    地図上の各地点における各移動体端末の移動量の統計データが格納された統計データ記憶手段と、
    コンテンツを送信する領域の購入を希望する領域購入者の領域購入者端末装置からの要求に基づいて、前記領域情報データベースに記憶された販売済み領域と重複しない、販売可能な領域が明示された地図を表示するための地図情報を、前記要求した領域購入者端末装置に送信する地図送信手段と、
    前記地図情報を送信した領域購入者端末装置で指定された領域を受信し、当該領域を通過する移動体端末装置の移動量を前記統計データを用いて算出する移動量算出手段と、
    前記算出した移動量を、前記領域購入者端末装置に送信する移動量送信手段と、
    前記移動量を送信した領域購入者端末装置から、販売済み領域と重複しない領域を特定する領域特定情報を受信する領域受信手段と、
    前記領域特定情報を受信した領域購入者端末装置から、移動体端末に送信するコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
    前記受信した領域特定情報で特定される領域の販売代金を前記領域購入者に請求する請求手段と、
    前記受信した領域特定情報とコンテンツデータを対応つけて前記領域情報データベースに登録する登録手段と、
    移動体端末装置から、その現在位置を特定する現在位置情報を受信する現在位置情報受信手段と、
    前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域のいずれの領域内に位置するかを判断する領域判断手段と、
    前記移動体端末装置がいずれかの領域内に位置すると判断された場合、当該領域に対応して前記領域情報データベースに登録されたコンテンツデータを当該移動体端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    を具備することを特徴とする領域別情報送信装置。
  2. 領域を特定する領域特定情報と、当該領域特定情報に対応するコンテンツデータが登録される領域情報データベースと、
    地図上の各地点における各移動体端末の移動量の統計データが格納された統計データ記憶手段と、
    指定された領域を通過する移動体端末装置の移動量を前記統計データを用いて算出する移動量算出手段と、
    前記算出した移動量を、コンテンツを送信する領域の購入を希望する領域購入者の領域購入者端末装置に送信する移動量送信手段と、
    前記移動量を送信した領域購入者端末装置から、領域を特定する領域特定情報を受信する領域受信手段と、
    前記領域特定情報を受信した領域購入者端末装置から、移動体端末に送信するコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
    前記受信した領域特定情報で特定される領域の販売代金を前記領域購入者に請求する請求手段と、
    前記受信した領域特定情報とコンテンツデータを対応つけて前記領域情報データベースに登録する登録手段と、
    移動体端末装置から、その現在位置を特定する現在位置情報を受信する現在位置情報受信手段と、
    前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域のいずれの領域内に位置するかを判断する領域判断手段と、
    前記移動体端末装置がいずれかの領域内に位置すると判断された場合、当該領域に対応して前記領域情報データベースに登録されたコンテンツデータを当該移動体端末装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    を具備することを特徴とする領域別情報送信装置。
  3. 前記受信した領域特定情報で特定される領域の面積、領域内に存在する信号数、領域内の駐車場の有無、領域内の道路長、領域内での移動体端末装置の密度、領域を通過する移動体端末装置の移動量、のうちの少なくとも1つに基づいて当該領域の金額を算出する領域金額算出手段を備え、
    前記請求手段は、前記算出した金額を販売代金として前記領域購入者に請求する、
    ことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の領域別情報送信装置。
  4. 前記地図送信手段は、季節、時間、又は期間のうちの少なくとも1つからなる付加条件を特定する付加条件情報を前記要求した領域購入者端末装置に送信し、
    前記領域受信手段は、前記付加条件及び前記領域の双方が重複しない領域を前記領域購入者端末装置から受信し、
    前記登録手段は、前記受信した領域特定情報と前記受信したコンテンツデータと前記受信した付加条件情報を対応つけて前記領域情報データベースに登録し、
    前記領域判断手段は、前記受信した前記移動体端末装置の現在位置が、前記領域情報データベースに登録された各領域と対応つけられた付加条件を満足するいずれの領域内に位置するかを判断することを特徴とする請求項1に記載の領域別情報送信装置。
JP2001172957A 2001-06-07 2001-06-07 領域別情報送信装置 Expired - Fee Related JP4569051B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172957A JP4569051B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 領域別情報送信装置
PCT/JP2002/005425 WO2002101684A1 (fr) 2001-06-07 2002-06-03 Procede et dispositif de transmission d'informations relatives a chaque region
US10/478,747 US20040199398A1 (en) 2001-06-07 2002-06-03 Device and method for transmitting information for each region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172957A JP4569051B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 領域別情報送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002366839A JP2002366839A (ja) 2002-12-20
JP4569051B2 true JP4569051B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=19014501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172957A Expired - Fee Related JP4569051B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 領域別情報送信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040199398A1 (ja)
JP (1) JP4569051B2 (ja)
WO (1) WO2002101684A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487112B2 (en) 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
JP2004108834A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Pioneer Electronic Corp 地図配信システムにおける端末機器、地図配信システム、そのプログラム、及び地図管理情報の更新方法
US7099882B2 (en) * 2003-04-29 2006-08-29 Navteq North America, Llc Method and system for forming, updating, and using a geographic database
JP4961099B2 (ja) * 2004-04-09 2012-06-27 ソニー株式会社 情報配信システム及び情報配信装置
WO2005109933A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動体端末及びサーバ及び情報提供システム及び移動体端末の通信方法及びサーバの通信方法及び情報提供システムの情報提供方法
US7778870B1 (en) * 2004-09-21 2010-08-17 Marketing Technology Concepts, Inc. System and method for managing, monitoring and reporting on a plurality of online incentive programs
US7286929B2 (en) * 2004-11-05 2007-10-23 Wirelesswerx International, Inc. Method and system to configure and utilize geographical zones
CA2587767C (en) * 2004-11-05 2014-12-23 Wirelesswerx International, Inc. Configuration and utilization of geographical zones to monitor and control movable entities
WO2006069594A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Route adherence monitoring system within a telecommunication system
EP1858284A4 (en) * 2005-03-11 2012-01-18 Vodafone Plc PROCESSING APPROVAL METHOD AND MOBILE COMMUNICATION SENDING DEVICE
WO2006105618A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Seeker Wireless Pty Limited Enhanced terrestrial mobile location
US7983949B1 (en) * 2005-10-27 2011-07-19 Google Inc. System and method for selecting targeted information for serving with a map view
RU2008122355A (ru) * 2005-11-04 2009-12-10 Сикер Уайрлесс Пти Лимитед (Au) Основанная на профиле услуга связи
US7587378B2 (en) 2005-12-09 2009-09-08 Tegic Communications, Inc. Embedded rule engine for rendering text and other applications
JP4793094B2 (ja) * 2006-05-17 2011-10-12 株式会社デンソー 走行環境認識装置
JP2008002832A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Denso Corp 車載ナビゲーション装置
EP2140692A4 (en) * 2007-03-13 2010-12-01 Seeker Wireless Pty Ltd BETTER ZONE DETERMINATION
US9904929B2 (en) * 2007-05-09 2018-02-27 Nokia Technologies Oy Determining the effects of advertising
AU2008301216A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Seeker Wireless Pty Limited Systems and methods for triggering location based voice and/or data communications to or from mobile radio terminals
WO2009067766A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Seeker Wireless Pty Limited Methods and systems for zone creation and adaption
US20110034179A1 (en) * 2008-04-07 2011-02-10 Seeker Wireless Pty. Limited Location of wireless mobile terminals
ITBO20080226A1 (it) * 2008-04-14 2009-10-15 R P S Consulting S R L Sistema informativo multimediale, multicanale, ad accessibilita' universale e basato sulla conoscenza della posizione
US8898161B2 (en) * 2009-03-20 2014-11-25 Ad-Vantage Networks, Inc. Methods and systems for searching, selecting, and displaying content
IT1397736B1 (it) * 2010-01-18 2013-01-24 S D G Nexus S R L Sistema per il controllo di spostamenti di veicoli
US8244236B2 (en) 2010-04-29 2012-08-14 Wavemarket, Inc. System and method for aggregating and disseminating mobile device tag data
US8504077B2 (en) 2010-12-04 2013-08-06 Wavemarket, Inc. System and method for monitoring and disseminating mobile device location information
US8860587B2 (en) * 2011-07-25 2014-10-14 Christopher Andrew Nordstrom Interfacing customers with mobile vendors
US10438146B2 (en) * 2011-09-20 2019-10-08 Metrobee, Llc Roaming transport distribution management system
WO2014207937A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 楽天株式会社 広告システム、広告処理装置
KR101662101B1 (ko) * 2015-01-22 2016-10-20 티더블유모바일 주식회사 지능형 모바일 정보관리 시스템 및 그 방법
JP6565607B2 (ja) * 2015-10-30 2019-08-28 株式会社リコー 通信システム、コンテンツ取得方法、およびプログラム
JP2017182719A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 凸版印刷株式会社 ユーザ端末装置、広告提供システム、サーバ装置及びプログラム
GB201705767D0 (en) 2017-04-10 2017-05-24 Blue Vision Labs Uk Ltd Co-localisation
JP7205863B2 (ja) * 2018-07-26 2023-01-17 チョークデジタル株式会社 広告の出稿を支援する装置、方法、およびプログラム
CN109068087B (zh) * 2018-09-14 2020-04-21 大连成者科技有限公司 智能会议投影系统
JP7044034B2 (ja) * 2018-11-06 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US11720638B2 (en) * 2019-05-30 2023-08-08 Onlineseedsales Llc Embryonic plant listing system
JP7380004B2 (ja) 2019-09-26 2023-11-15 株式会社Jvcケンウッド ドライブレコーダ、画像記録方法および画像記録プログラム
JP7335566B2 (ja) 2020-05-19 2023-08-30 ベストスキップ株式会社 呼出しシステムおよび呼出しシステムの区域情報設定方法
WO2023062897A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 出光興産株式会社 情報配信システム、情報配信装置、プログラム、及び情報配信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JP2000250447A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Hitachi Ltd 大型電子掲示板システム
JP2001056639A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地図のデジタル化装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3489416B2 (ja) * 1997-10-17 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
JP4097881B2 (ja) * 1999-08-25 2008-06-11 アルパイン株式会社 地図データ配信方法
US6346692B1 (en) * 1999-09-20 2002-02-12 Agere Systems Guardian Corp. Adaptive microwave oven
JP4491881B2 (ja) * 1999-11-19 2010-06-30 株式会社エクォス・リサーチ センタ装置及びナビゲーションシステム
US6526275B1 (en) * 2000-04-24 2003-02-25 Motorola, Inc. Method for informing a user of a communication device where to obtain a product and communication system employing same
JP2001333455A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Aisin Aw Co Ltd 移動体広告情報配信方法、移動体広告情報配信システム、移動体広告情報登録システム、移動体広告情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
US20020099606A1 (en) * 2000-11-20 2002-07-25 Wolf Shlagman Radius advertising system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165434A (ja) * 1997-08-13 1999-03-05 Hitachi Ltd 情報提供システム、端末における情報の出力方法、移動情報端末及び情報提供装置
JP2000250447A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Hitachi Ltd 大型電子掲示板システム
JP2001056639A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Kokudo Joho Kaihatsu Kk 地図のデジタル化装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002101684A1 (fr) 2002-12-19
JP2002366839A (ja) 2002-12-20
US20040199398A1 (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569051B2 (ja) 領域別情報送信装置
US7403905B2 (en) Advertisement information providing system
US7092724B2 (en) Method and apparatus for waypoint services navigational system
JP2002288518A (ja) 移動体広告情報配信方法、移動体広告情報配信システム、移動体広告情報登録システム、移動体広告情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
US20020032035A1 (en) Apparatus and method for delivery of advertisement information to mobile units
KR101648959B1 (ko) 무선 네트워크 서비스 사용자에게 광고를 제공하는 시스템 및 방법
JP3890862B2 (ja) 移動体特典情報提供システム
WO2009104663A1 (ja) 情報提供システム、情報送受信用の端末および情報提供方法
KR20050062358A (ko) 정보 배신 시스템 및 정보 배신 방법의 프로그램
JPH0990869A (ja) 地図関連情報配信システム
JP2004070181A (ja) 広告配信装置および広告配信方法
JP2002303520A (ja) 移動体駐車場情報配信方法、移動体駐車場情報配信システム、移動体駐車場情報更新システム、移動体駐車場情報課金システム、移動体通信機器及び記録媒体
US20030135427A1 (en) Vehicle sales method, server device, and area information displaying and charging system for a car
JP2004227162A (ja) 経路案内システム及び経路案内方法
JP2002288506A (ja) クーポン配信システム、及びクーポン利用者の店舗内処理システム
KR20080083976A (ko) 유씨씨를 이용한 차량 내비게이션용 맵 데이터의 업데이트방법 및 그 장치
JP2005222481A (ja) タクシー管理システム
JP2008122256A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法
JP2002334226A (ja) 店舗情報配信システム
JP5531842B2 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供サーバ、情報提供方法、ならびに、プログラム
JP2005181062A (ja) 地図表示装置、地図情報更新方法およびプログラム
JP2002063482A (ja) 車両用広告表示方法、広告表示システム及び広告表示車両
JP2006146952A (ja) クーポン配信システム
JP5834955B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び、情報提供方法
JP2004038775A (ja) 移動体への情報通信方式、及び移動体における情報表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees