JPH1092411A - アルカリ電池用セパレータ紙 - Google Patents

アルカリ電池用セパレータ紙

Info

Publication number
JPH1092411A
JPH1092411A JP8265147A JP26514796A JPH1092411A JP H1092411 A JPH1092411 A JP H1092411A JP 8265147 A JP8265147 A JP 8265147A JP 26514796 A JP26514796 A JP 26514796A JP H1092411 A JPH1092411 A JP H1092411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
separator paper
paper
layer
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8265147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978785B2 (ja
Inventor
Kosei Kubo
好世 久保
Motoi Yamanoue
基 山野上
Akio Mizobuchi
章夫 溝淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Nippon Kodoshi Corp
Original Assignee
NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Nippon Kodoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17413294&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1092411(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK, Nippon Kodoshi Corp filed Critical NIPPON KOUDOSHI KOGYO KK
Priority to JP8265147A priority Critical patent/JP2978785B2/ja
Priority to KR1019970034209A priority patent/KR100400821B1/ko
Priority to GBGB9716770.4A priority patent/GB9716770D0/en
Priority to GBGB9717297.7A priority patent/GB9717297D0/en
Priority to US08/924,307 priority patent/US6379836B1/en
Priority to GB9719373A priority patent/GB2317264B/en
Priority to FR9711315A priority patent/FR2753306B1/fr
Priority to CNB971185158A priority patent/CN1187848C/zh
Priority to DE19740047.7A priority patent/DE19740047B4/de
Publication of JPH1092411A publication Critical patent/JPH1092411A/ja
Priority to HK98103697A priority patent/HK1005280A1/xx
Publication of JP2978785B2 publication Critical patent/JP2978785B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/38Multi-ply at least one of the sheets having a fibrous composition differing from that of other sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/12Pulp from non-woody plants or crops, e.g. cotton, flax, straw, bagasse
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/02Synthetic cellulose fibres
    • D21H13/08Synthetic cellulose fibres from regenerated cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/12Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/14Polyalkenes, e.g. polystyrene polyethylene
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/12Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/16Polyalkenylalcohols; Polyalkenylethers; Polyalkenylesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/494Tensile strength
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無水銀化にともなう酸化亜鉛デンドライト等
による内部短絡を防止することのできる緻密性と、重放
電性能の向上が図れる保液性を同時に充足する緻密で電
解液の保液率を高めたセパレータ紙を提供すること目的
とする。 【解決手段】 セパレータ紙は緻密性を有する緻密層
と、保液性を有する保液層とを積層一体化してなり、前
記緻密層は叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維と合
成繊維とを混抄し、該叩解可能な耐アルカリ性セルロー
ス繊維を20重量%〜80重量%の範囲で含有し、か
つ、該叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維の叩解の
程度がCSFの値で500ml〜0mlの範囲であり、
又前記保液層は耐アルカリ性セルロース繊維と合成繊維
とを混抄し、該耐アルカリ性セルロース繊維を20重量
%〜80重量%の範囲で含有し、かつ、該耐アルカリ性
セルロース繊維の叩解の程度がCSFの値で700ml
以上であるアルカリ電池用セパレータ紙の構成を提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリマンガン電
池、酸化銀電池、空気亜鉛電池等のアルカリ電解液を使
用する各種のアルカリ電池における陽極活物質と陰極活
物質とを隔離するために用いるセパレータ紙に関し、特
には無水銀化にともなう酸化亜鉛デンドライト等による
内部短絡を防止することができる緻密性と、重放電性能
の向上が図れる保液性を同時に充足する緻密で電解液の
保液率を高めたセパレータ紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルカリ電池における陽極活物質と陰極
活物質とを隔離するためのセパレータ紙に要求される特
性は、前記陽極活物質と陰極活物質の接触による内部短
絡を防止し、水酸化カリウム等の電解液や二酸化マンガ
ン等の減極剤に対して収縮や変質を起さない優れた耐久
性を有し、かつ、起電反応を生ずるために必要にして充
分な量の電解液を保持するとともに、イオンの伝導を妨
げないことである。
【0003】従来セパレータ紙としては、耐アルカリ性
合成繊維のビニロン繊維を主体とし、耐アルカリ性セル
ロース繊維であるビスコースレーヨン繊維、α−セルロ
ース成分98%以上のリンターパルプ、マーセル化木材
パルプ、ポリノジックレーヨン繊維等を配合し、バイン
ダーとしてポリビニルアルコール繊維を添加した合成繊
維とセルロース繊維の混抄紙が使用されている。
【0004】例えば、出願人は特開平2−119049
号により叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維(マー
セル化木材パルプ、マーセル化エスパルトパルプ、マー
セル化マニラ麻パルプ、ポリノジックレーヨン)と合成
繊維を混抄し、耐アルカリ性セルロース繊維を10重量
%〜50重量%の範囲で含有し、かつ、該耐アルカリ性
セルロース繊維の叩解の程度がCSFの値で500ml
〜0mlの範囲であるセパレータ紙を提供している。ま
た特開昭62−154559号にはセパレータ紙を構成
する繊維の一部又は全部を従来の繊度1〜3デニール
(d)の太い繊維に代えて、繊度0.8デニール(d)
以下の合成繊維としたアルカリ電池用セパレータ紙が開
示されている。更に、特開平5−74439号にはポリ
ノジックレーヨン繊維をCSF300〜700mlに叩
解し、0.4デニール(d)以下のビニロン繊維と混抄
したセパレータ紙が開示されている。
【0005】これらのセルロース繊維と合成繊維とを混
抄してなるセパレータ紙は電解液や減極剤に対する耐久
性は実用上差し支えないものであるが、両極活物質の接
触による内部短絡を防止する点では孔径が大きくて不十
分であるため、セパレータとして使用する際にはセパレ
ータ紙を数層に巻重ねて実質的な孔径を小さくしたり、
あるいはセロハンフィルムなどの微細な孔を有するセパ
レータ材料と重ね合せて使用する等の手段が取られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】亜鉛を陰極活物質とす
るアルカリ電池にあっては、従来より陰極の自己放電反
応を抑制して起電反応を円滑に行うために、亜鉛粒子の
表面を水銀でアマルガム化して活物質とする手段が用い
られていたが、近時水銀による環境汚染を防止する観点
から順次水銀使用量の低減が図られ、1992年以降は
全く水銀を使用しない無水銀化が前提となっている。
【0007】水銀添加をなくすと陰極活物質の亜鉛が腐
食しやすくなり、その結果、導電性を有した酸化亜鉛化
合物の結晶(デンドライト)を析出し、この酸化亜鉛デ
ンドライトがセパレータを通して両極活物質を電気的に
接触させて内部短絡を起こし、電池容量を著しく減少さ
せることになる。この酸化亜鉛デンドライトによる電池
の内部短絡を防止するためには、従来よりも孔径の小さ
いより緻密なセパレータ紙であることが要求される。具
体的には2秒/100ml以上の気密度を持つセパレー
タ紙が酸化亜鉛デンドライトによる内部短絡を防止する
ためには要求されている。
【0008】一方においてアルカリ電池、特にアルカリ
マンガン電池は陰極の無水銀化を伴いながら携帯用電源
として多様化し、益々その用途は広がってきており、貯
蔵後の連続放電や間欠放電の放電維持時間の延長等の電
池性能の向上、とりわけ重放電性能の向上が要求されて
いる。
【0009】即ち、ノートブック形パーソナルコンピュ
ータや液晶テレビあるいは携帯電話等の携帯用の電子機
器の普及にともない、これらの重放電の必要な電子機器
の電源としてもアルカリマンガン電池の需要が急増し、
そのために重放電性能を向上させることが強く要求され
ているのである。従来このような電子機器は消費電力が
大きいために、ニッケルカドミウム電池等の2次電池が
使用されるのが一般的であったが、電子機器の省電力化
もあいまって入手が容易で簡便なアルカリマンガン電池
の利用が着目されており、アルカリマンガン電池を使用
する重放電の必要な電子機器も急増している。ここで重
放電とは抵抗値が3Ω以下の放電電流の大きい放電を示
す概念である。
【0010】ところが、抵抗値が10Ω以上といった軽
負荷での放電と比較して、重放電では放電電流が大きく
て、インサイドアウト型の構造であるアルカリマンガン
電池にあっては、電池反応が活物質の内部にまで及びに
くく、放電電流の増加にともない指数関数的に活物質の
利用率が減少して電池容量が低下するのである。例えば
抵抗値2Ωの重放電では活物質利用率が20%にも満た
ないことが知られている。そのため、3Ω以下の抵抗値
である重放電にあっては1分間、2分間といったわずか
な時間の放電時間の向上であっても大幅な改善となるも
のであり、その改善が強く要求されているのである。こ
のような重放電での電池容量を増加するためには、活物
質量を増やすことやセパレータの電気抵抗を低減する等
の手段は有効でなく、むしろ、セパレータや活物質に対
する電解液の保液量を大きくして、急激な電池反応にと
もなうイオンの拡散を促進するのが適切である。即ち、
セパレータ紙に多くの電解液を与え、陰極の亜鉛イオン
の拡散を助けて伝導性を妨げないようにすることであ
り、具体的には550%以上の保液率を持つセパレータ
紙が重放電性能の向上のためには要求されている。
【0011】しかしながら、上記した気密度と保液率の
双方の要求を同時に充たすことは困難であった。即ち、
電池内のセパレータ紙に注入された電解液の一部は陽極
活物質壁への移行と放電途中の陰極側への移行を伴い、
セパレータ層は残された電解液によって起電反応を起こ
すために必要にして十分な電解液量をセパレータ紙の繊
維質に保持していなければならない。物理的には電解液
の一時的な保液性はよりポーラスに設計されたセパレー
タ紙が有利と言える。しかしながら、一方では両極間の
隔離性において短絡防止のためにはより緻密であること
が要求されている。一般に緻密性が増せば電気抵抗が大
きくなり、又保液率も低下するため電池の放電特性は悪
化する。よって、無水銀化に伴う酸化亜鉛デンドライト
に起因する内部短絡を阻止するとともに、重放電に適す
るように電解液の保液率を高めるセパレータ紙、特に2
秒/100ml以上の気密度と、550%以上の保液率
を同時に有するセパレータ紙は従来提供されていないの
が実情である。
【0012】出願人は上記した従来のセパレータ紙に関
する気密度と保液率との関係についてより詳しく知るた
めに、マーセル化広葉樹木材パルプとポリノジックレー
ヨン繊維を例にとり、叩解度と得られるセパレータ紙の
保液率、気密度等の物性の変化について検討をした。
【0013】〔実験例1〕CSF710ml(未叩解)
〜CSF200mlまでの複数の叩解度のマーセル化広
葉樹木材パルプ63重量%とビニロン繊維(繊度0.5
d×繊維長2mm)25重量%とポリビニルアルコール
繊維(繊度1d×繊維長3mm)12重量%とを混合し
て原料紙料とし、この原料紙料を円網抄紙機で抄紙し
て、1層よりなる坪量が略32g/m2のセパレータ紙
を得た。このセパレータ紙のCSFの値と気密度及び保
液率との関係について表9に示す。
【0014】
【表9】
【0015】〔実験例2〕CSF740ml(未叩解)
〜CSF210mlまでの複数の叩解度のポリノジック
レーヨン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)63重量
%とビニロン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)25
重量%とポリビニルアルコール繊維(繊度1d×繊維長
3mm)12重量%とを混合して原料紙料とし、この原
料紙料を円網抄紙機で抄紙して、1層よりなる坪量が略
32g/m2のセパレータ紙を得た。このセパレータ紙
のCSFの値と気密度及び保液率との関係について表1
0に示す。
【0016】
【表10】
【0017】また、表9,表10に示す実験例1,2に
かかる各セパレータ紙のCSFの値と気密度との関係及
びCSFの値と保液率との関係について図4のグラフに
示す。図4において▲が実験例1を示し、●が実験例2
を示すものであり、各々表9,表10に示す各セパレー
タ紙のCSFの数値に対する気密度と保液率を示してい
る。
【0018】実験例1および実験例2から判るように、
叩解可能なセルロース繊維であるマーセル化広葉樹木材
パルプあるいはポリノジックレーヨン繊維等のセルロー
ス繊維の叩解を進めることによって、得られるセパレー
タ紙の気密度は増加し、緻密性の向上したセパレータ紙
が得られる。しかしながら、一方において電解液の保液
率は叩解の進展にともなって急激に低下し、叩解を進め
て気密度2秒/100ml以上といった緻密性を付与し
ても、保液率が減少するため550%以上の保液率を達
成することは困難である。例えば実験例1−3は気密度
2.8秒/100mlであるが、保液率は380%に過
ぎず、更に実験例2−5は気密度2.2秒/100ml
であるが、保液率は470%に過ぎず、重放電性能を向
上させるだけの電解液を保持することができない。逆に
保液率550%以上の保液性を付与したとすると、今度
は緻密性が低下するために2秒/100ml以上の気密
度を実現することは困難である。例えば実験例2−3は
600%の保液率であるが、気密度は1.1秒/100
mlに過ぎず、酸化亜鉛デンドライトに起因する内部短
絡を有効に防止するには不十分である。このことは図4
に示すグラフに如実に示されており、気密度2秒/10
0ml以上を実現したセパレータ紙の保液率はいずれも
500%未満である。よって、従来は無水銀化に伴う酸
化亜鉛デンドライトに起因する内部短絡を防止するため
に、重放電に適する充分な保液性を実現することができ
なかったのである。
【0019】そのため、従来は気密度を向上させるため
に、セパレータ紙の巻重ね回数をさらに増加して実質的
な孔径を小さくしたり、あるいは構成するビニロン繊維
等の合成繊維の繊維径をより小さいものにしたセパレー
タ紙、更に前記した特開平2−119049号や特開平
5−74439号で開示されたセパレータ紙等が使用さ
れている。
【0020】しかしながら、セパレータ紙の巻重ね回数
をさらに多くすると、電池内部に占めるセパレータの容
積が増加して、必然的に活物質の量が減少するわけで電
池容量の減少は避けられない。また、繊度の小さいすな
わち繊維径の小さい合成繊維を使用すれば得られるシー
トの密度は高くなり、構成する繊維は相互に熱融着ある
いはバインダー等で結着されるために、繊維径が小さい
合成繊維になるほど結着面積が増加して、セパレータ紙
の保液率が低下し易くなる。その上に0.4d以下とい
った繊度の小さい合成繊維は高価であり、セパレータ紙
のコストアップを招来してしまう。
【0021】さらに、特開平2−119049号および
特開平5−74439号のセルロース繊維を叩解してフ
ィブリル化させ、繊維本体より微細な分岐枝を生じせし
めて緻密となしたセパレータ紙では、セルロース繊維が
CSFのほとんど低下しない叩解の初期段階に繊維の内
部で繊維素組織の切断等を起こしてしまうのである。す
なわち、繊維は外見上は変化がない状態であっても内部
に叩解処理によるダメージを必然的に受けて、CSF7
00ml以上といった未叩解あるいはこれに準じる程度
の叩解度のものに比べて、急激に繊維の剛性がなくな
る。したがって、セルロース繊維が柔らかくなるため
に、得られるセパレータ紙の密度が高くなりやすく、又
セパレータ紙の電解液中での膨張が抑制されてしまい、
叩解の進行とともに得られるセパレータ紙の電解液の保
液率が急激に減少してしまうこととなる。
【0022】このために、構成するセルロース繊維を叩
解して緻密となしたセパレータ紙を用いた電池では、セ
パレータ中の電解液の保液量が減少してしまい、電池の
放電に必要なイオンの拡散が抑制されるため、10Ωと
いった軽負荷での放電では全く問題がないものの、1A
定電流放電あるいは2Ωの負荷放電等といった放電電流
の大きい重放電に際しては、活物質の利用率が低下して
電池の寿命が減少してしまい、最近のアルカリ電池にお
ける重放電性能の向上の要求に対応できていないのが実
情である。
【0023】一方、セルロース繊維の叩解の程度を軽減
して、セパレータ紙の電解液の保液率を増加させ、重放
電に適したものとなすとセパレータ紙の緻密性が不足
し、酸化亜鉛デンドライトや、更には両極活物質の移行
による内部ショートの防止効果が劣り、電池の寿命が短
くなってしまう。
【0024】また、セロハンフィルムなどの微細な孔を
有するセパレータ材料とポーラスなセパレータ紙を重ね
合せて使用する場合は、酸化亜鉛デンドライト等による
内部短絡の防止の点では十分であるが、セロハンフィル
ム等は気密度10,000秒/100ml以上であり、
緻密過ぎてイオンの拡散が抑制され、重放電には同様に
適さないものとなってしまうのである。
【0025】そこで、本発明は上記従来の事情に基づ
き、無水銀化にともなう酸化亜鉛デンドライト等による
内部短絡を防止することのできる緻密性と、重放電性能
の向上が図れる保液性を同時に充足する緻密で電解液の
保液率を高めたセパレータ紙、具体的には緻密性として
気密度2秒/100ml〜100秒/100mlの範
囲、保液性として保液率550%以上のアルカリ電池用
セパレータ紙を提供することを課題とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するために、アルカリ電池における陽極活物質と陰極活
物質とを隔離するためのセパレータ紙において、該セパ
レータ紙は陽極活物質と陰極活物質との内部短絡を防止
するための緻密性を維持する緻密層と、電解液の保液率
を高めるための保液層とを積層一体化してなる構成、該
セパレータ紙は緻密性を有する緻密層と、保液性を有す
る保液層とを積層一体化してなり、前記緻密層によって
酸化亜鉛デンドライトに起因する内部短絡を阻止すると
ともに、前記保液層によって電池の重放電に適するよう
に電解液の保液率を高める構成、及び該セパレータ紙は
緻密性を有する緻密層と、保液性を有する保液層とを積
層一体化してなり、前記緻密層は叩解可能な耐アルカリ
性セルロース繊維と合成繊維とを混抄し、該叩解可能な
耐アルカリ性セルロース繊維を20重量%〜80重量%
の範囲で含有し、かつ、該叩解可能な耐アルカリ性セル
ロース繊維の叩解の程度がCSFの値で500ml〜0
mlの範囲であり、又前記保液層は耐アルカリ性セルロ
ース繊維と合成繊維とを混抄し、該耐アルカリ性セルロ
ース繊維を20重量%〜80重量%の範囲で含有し、か
つ、該耐アルカリ性セルロース繊維の叩解の程度がCS
Fの値で700ml以上であるアルカリ電池用セパレー
タ紙の構成を提供する。
【0027】緻密層に用いる叩解可能な耐アルカリ性セ
ルロース繊維の叩解の程度がCSFの値で300ml〜
10mlの範囲とした構成、保液層に用いる耐アルカリ
性セルロース繊維の叩解の程度が未叩解である構成、緻
密層に用いる叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維と
して、マーセル化パルプ,リンターパルプ,ポリノジッ
クレーヨン繊維,有機溶剤紡糸レーヨン繊維,プレハイ
ドライドパルプから選択された1種又は複数のものを使
用する構成、保液層に用いる耐アルカリ性セルロース繊
維として、繊維長2mm〜10mmの再生セルロース繊
維を使用する構成、緻密層及び保液層に用いる合成繊維
として、耐アルカリ性に優れた1種又は複数の合成繊維
を使用する構成を提供する。また、耐アルカリ性に優れ
た合成繊維がポリプロピレン繊維,ポリエチレン繊維,
ポリアミド繊維,ビニロン繊維,ポリビニルアルコール
繊維,ポリプロピレン−ポリエチレン複合繊維,ポリプ
ロピレン−エチレンビニルアルコール共重合体複合繊
維,ポリアミド−変性ポリアミド複合繊維,ポリプロピ
レン合成パルプ,ポリエチレン合成パルプから選択され
た1種又は複数のものである構成を提供する。更に、ポ
リビニルアルコール繊維又はポリビニルアルコール粉末
をバインダーとして、緻密層と保液層を積層したセパレ
ータ紙全体に対して5重量%〜20重量%配合する構
成、緻密層の片面又は両面に保液層を積層一体化してな
り、緻密層がセパレータ紙全体の坪量の50%以下で、
かつ、5g/m2以上の坪量である構成、セパレータ紙
としての気密度が2秒/100ml〜100秒/100
mlの範囲で、かつ、保液率が550%以上である構
成、及びセパレータ紙としての気密度が2秒/100m
l〜100秒/100mlの範囲で、かつ、保液率が6
00%以上である構成を提供する。
【0028】上記本発明によれば、緻密性を有する緻密
層と、保液性を有する保液層とを積層一体化してなり、
緻密層に両極活物質や酸化亜鉛デンドライトの移行阻止
に適した緻密性を持たせ、又保液層に電池の重放電に必
要な電解液の保液率を持たせることができ、従来の1層
よりなるセパレータ紙に比べて、緻密層はより緻密にで
き、保液層は電解液の保液により適したものとすること
ができる。保液層は電解液中で膨張して、重放電に必要
な電解液量をセパレータ紙に保持する一方、叩解したセ
ルロース繊維を含む緻密層は、電解液中での厚さの膨張
は保液層に比べてわずかである。したがって、電解液中
での膨張にともなう緻密層の孔径の拡大もわずかとな
り、緻密層と保液層を積層することによって、保液率を
高めてもセパレータ紙の電解液中での緻密性も損われに
くくなるのである。そのため、無水銀化にともなう酸化
亜鉛デンドライト等による内部短絡を防止することがで
きる緻密性と、重放電性能の向上が図れる保液性を同時
に充足する緻密で電解液の保液率を高めたセパレータ紙
を得ることができる。
【0029】さらに従来の1層よりなるセパレータ紙に
比べて、セパレータ紙中のピンホール部分や、抄紙時の
気泡等による比較的大きな孔が2層以上積層され重ね合
わされることによって、より細かな孔となり、又孔径の
バラツキも少なくできて、内部短絡の防止に対する信頼
性も向上できる。その上に、ポーラスな保液層が積層さ
れることによって、同一の気密度の従来の1層よりなる
セパレータ紙に比べて、電解液の吸液速度も向上し、電
池の組み立て工程での電解液の注液時間が短縮できて、
電池の生産性の向上にも寄与できるものである。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるアルカリ電
池用セパレータ紙の各実施形態を説明する。本発明はア
ルカリ電池における陽極活物質と陰極活物質とを隔離す
るためのセパレータ紙として、陽極活物質と陰極活物質
との内部短絡を防止するための緻密性を維持する緻密層
と、電解液の保液率を高めるための保液層とを積層一体
化し、緻密層によって酸化亜鉛デンドライトに起因する
内部短絡を阻止するとともに、保液層によって電池の重
放電に適するように電解液の保液率を高めることに特徴
を有する。
【0031】本発明者は前記した表9,表10に示すセ
ルロース繊維の叩解の程度とセパレータ紙としての物性
の関係に着目し鋭意研究の結果、従来の1層よりなるセ
パレータ紙では緻密性と重放電に適した保液性の両立は
困難であるが、保液性を向上させるためのCSFの数値
が高い、即ち叩解の程度の低いセルロース繊維を含む層
と、緻密性を維持するためのCSFの数値の低い、即ち
叩解の程度の高いセルロース繊維を含む層とを積層一体
化することに着想し、無水銀化にともなう酸化亜鉛デン
ドライト等による内部短絡を防止することのできる緻密
性と、重放電性能の向上が図れる保液性を同時に充足す
る緻密で電解液の保液率を高めたアルカリ電池用セパレ
ータ紙を発明したものである。
【0032】そのために、緻密層は耐アルカリ性セルロ
ース繊維の中でも叩解可能な繊維を選択し、該叩解可能
な耐アルカリ性セルロース繊維と合成繊維とを混抄する
とともに、該叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維を
20重量%〜80重量%の範囲で含有し、かつ、該叩解
可能な耐アルカリ性セルロース繊維の叩解の程度がCS
F(カナダ標準形口水度、Canadian Standard Freenes
s)の値で500ml〜0mlの範囲の構成とする。
【0033】一方、保液層は耐アルカリ性セルロース繊
維と合成繊維とを混抄し、該耐アルカリ性セルロース繊
維を20重量%〜80重量%の範囲で含有し、かつ、該
耐アルカリ性セルロース繊維の叩解の程度が未叩解或は
CSFの値で700ml以上の構成とする。保液層に用
いる耐アルカリ性セルロース繊維は保液性を確保するた
め、繊維にダメージが加えられておらずフィブリル化さ
れていない、即ち実質的に叩解されていない保液性能に
優れた繊維が良く、耐アルカリ性を有するものであれ
ば、叩解可能か否かを問わない。よって、叩解可能なセ
ルロース繊維(例えばポリノジックレーヨン繊維)であ
っても叩解の困難なセルロース繊維(例えば普通のビス
コースレーヨン繊維)であっても良い。
【0034】上記構成の緻密層と保液層とを積層一体化
してセパレータ紙とする。積層一体化の方法としては抄
き合わせ可能な抄紙機を用いて抄紙時に積層一体化する
方法が製造工程として簡単で、かつ、工数が少なく、製
造コストの低減に好適である。なお、緻密層と保液層と
を単独で製造した後に、後加工で貼り合わせることも可
能である。
【0035】緻密層及び保液層に用いる耐アルカリ性セ
ルロース繊維としては、耐アルカリ性に優れ、電解液中
で過度に溶解、収縮等を起こさない繊維が好ましく、こ
のような繊維としては針葉樹木材パルプ、広葉樹木材パ
ルプ、エスパルトパルプ、マニラ麻パルプおよびサイザ
ル麻パルプ等の天然セルロース繊維を冷アルカリ処理し
て得たマーセル化パルプが好ましく、特に広葉樹木材パ
ルプ、エスパルトパルプよりなるマーセル化パルプは繊
維径が小さくて、セパレータ紙の気密度を高くできて好
ましいものである。また、リンターパルプや、前加水分
解処理した後、蒸解処理したプレハイドライドパルプな
どのα−セルロース含有量が97%以上の高α−セルロ
ース含有量の繊維は耐アルカリ性に優れ、マーセル化し
なくても使用できる。さらに、普通レーヨン繊維、ポリ
ノジックレーヨン繊維、有機溶剤紡糸レーヨン繊維等の
再生セルロース繊維が耐アルカリ性に優れて適してい
る。
【0036】これらの耐アルカリ性セルロース繊維の耐
アルカリ性の評価は、セルロース繊維90重量%にポリ
ビニルアルコール繊維10重量%をバインダーとして添
加して抄紙し、シート状とした後、40%KOH水溶液
中に温度60℃で24時間浸漬した後の面積収縮を測定
して実施した。その結果は面積収縮率で15%以下であ
り、通常の木材パルプ(NUKP等)のセルロース繊維
の収縮率が30%程度であるのに比べて、収縮が少なく
て優れたアルカリ耐性を有しているものである。
【0037】これらの耐アルカリ性セルロース繊維の中
で、緻密層に用いる叩解可能な耐アルカリ性セルロース
繊維としては、マーセル化パルプ、リンターパルプ、ポ
リノジックレーヨン繊維、有機溶剤紡糸レーヨン繊維、
プレハイドライドパルプ(商品名:米国レイオニア社製
のポロサニア(NBKP))等の叩解処理によって微細
な分岐枝を生じてCSF値が急激に減少していく繊維が
適切である。
【0038】一方、保液層に用いる耐アルカリ性セルロ
ース繊維としては、前記緻密層と同一の叩解可能な耐ア
ルカリ性セルロース繊維が利用できるが、特には繊維長
2mm〜10mmの剛性に富む再生セルロース繊維を用
いるのが電解液の保液率をより向上できて好適である。
繊維長2mmに満たないものでは保液層の密度が高くな
り、電解液中での保液層の膨張も少なくなり、保液率が
小さくなって好ましくない。一方、繊維長が10mmを
超えるセルロース繊維を用いると保液性に優れたポーラ
スな保液層が得られるが、このような長繊維は水中での
分散が困難で、抄紙が難しくなり、抄紙ができたとして
も坪量のバラツキが大きくなってセパレータ紙としては
不適当なものとなるためである。
【0039】緻密層及び保液層の双方ともに、耐アルカ
リ性セルロース繊維の含有量は20重量%〜80重量%
の範囲とする。80重量%を超えて耐アルカリ性セルロ
ース繊維を含有するものでは、より緻密で保液率の大き
いセパレータ紙が得られるが、必然的に混抄する合成繊
維の量が減り、電解液中での寸法収縮が大きくなり過ぎ
て、セパレータ紙としては好ましくない。一方、耐アル
カリ性セルロース繊維が20重量%未満の含有量のもの
では、得られるセパレータ紙は電解液の保液性が不十分
になり、重放電には適さなくなる。また、緻密層のセル
ロース繊維の叩解度をCSF200ml以下として叩解
の程度を大きくして、より微細な繊維としたとしても、
含有量が20重量%以下では配合量が少なく、セパレー
タ紙が緻密性に劣り、内部短絡が十分に防止できなくな
る。
【0040】尚、緻密層あるいは保液層のどちらかの層
をセルロース繊維のみで構成すると、より大きな緻密
性、或はより大きな保液性を付与することができるが、
寸法収縮が著しく、又セパレータ紙が空気中の湿度変化
でもカールを起こし、セパレータ紙としての加工が困難
となり、適切ではない。よって、本発明では、耐アルカ
リ性セルロース繊維の含有量は緻密層及び保液層の双方
ともに20重量%〜80重量%の範囲とする。
【0041】緻密層における耐アルカリ性セルロース繊
維の叩解度はCSFの値で500ml〜0mlの範囲と
し、より好ましくはCSF300ml〜10mlの範囲
である。CSFが500mlを上回る耐アルカリ性セル
ロース繊維は緻密層として繊維のフィブリル化が不十分
であり、従来と同様の緻密性に劣る気密度の低いセパレ
ータ紙しか得られない。緻密層のセルロース繊維の叩解
の程度を大きくすれば、緻密層をより薄くできるため必
然的に保液層を厚くできて保液率の大きいセパレータ紙
が得られる。一方、セルロース繊維の叩解度を大きくし
てCSFが0mlに到達したセルロース繊維をさらに過
度に叩解すると、抄紙する際にセルロース繊維が抄き網
より流出することになり、歩留りを著しく悪化させて好
ましくない。セパレータ紙の保液率をより大きくするた
めには、保液層の坪量を多くすることが必要であるが、
そうすると必然的に緻密層の坪量は小さくなる。そこ
で、緻密層のセルロース繊維のCSFを300ml以下
として緻密層に十分な緻密性を持たせるとともに、保液
層の坪量を多くすることが保液率をより大きくできて好
ましいものである。一方、過度の叩解を防止するために
はCSF10ml程度にとどめるのが適切である。した
がって緻密層のセルロース繊維はCSF300ml〜1
0mlがより好ましいものである。
【0042】保液層における耐アルカリ性セルロース繊
維の叩解度は未叩解あるいはこれに準ずる程度の実質的
に繊維にダメージが生じていない電解液の保液に適した
もの、具体的にはCSFの数値で700ml以上とす
る。CSFが700ml未満では従来例に近いレベルの
保液率に留まり、アルカリ電池の重放電性能の向上が図
れる550%以上の保液率を達成することができないた
めである。セルロース繊維を叩解すると、CSFのほと
んど低下しない叩解の初期段階においてセルロース繊維
の内部で繊維素組織の切断等を起こしてしまい、外見上
は変化がない状態であっても内部に叩解処理によるダメ
ージを受けて、急激に繊維の剛性がなくなる。したがっ
て、セルロース繊維が柔らかくなるために、得られるセ
パレータ紙の密度が高くなりやすく、又セパレータ紙の
電解液中での膨張が抑制されてしまい、叩解の進行とと
もに得られるセパレータ紙の電解液の保液率が急激に減
少してしまうこととなるのである。よって、保液性を向
上させるための保液層においてはCSF700ml以上
といった未叩解あるいはこれに準じる程度の叩解度のも
のとする必要がある。
【0043】緻密層及び保液層において耐アルカリ性セ
ルロース繊維と混抄する合成繊維としては、耐アルカリ
性に優れた繊維の1種あるいは2種以上を用いる。この
ような合成繊維としてはポリプロピレン繊維、ポリエチ
レン繊維、ポリアミド繊維、ビニロン繊維、ポリビニル
アルコール繊維等の合成繊維の外、ポリプロピレン−ポ
リエチレン複合繊維、ポリプロピレン−エチレンビニル
アルコール共重合体複合繊維(例えば大和紡績株式会社
UBF繊維)およびポリアミド−変性ポリアミド複合
繊維(例えばユニチカ株式会社 ユニメルト繊維UL6
0)等の複合繊維、ポリプロピレン合成パルプおよびポ
リエチレン合成パルプ等の合成パルプがある。
【0044】これらの合成繊維の中で複合繊維とはポリ
プロピレン等の繊維の表面に、より低融点の合成樹脂を
付着させた繊維であり、抄紙機のドライヤーでの加熱に
よって繊維表面の低融点成分が軟化し、繊維を相互に結
着する繊維である。セルロース繊維と混合して抄紙する
だけでも、十分な強度のセパレータ紙が得られるので好
ましい。
【0045】また、ポリビニルアルコール繊維は抄紙時
に抄紙機のドライヤーで50℃以上に加熱されることに
よって湿紙に含まれる水分で溶解し、乾燥させることに
よって、繊維を相互に接着できるものである。ポリビニ
ルアルコール繊維は10%以下といった添加量でも、他
の合成繊維に添加混合すると十分な強度のセパレータ紙
が得られ、特に他の合成繊維と併用して用いると好まし
いものである。
【0046】さらに、合成パルプは合成樹脂をフラッシ
ュ紡糸法等でフィブリル化したもので、枝分れした微細
なフィブリルを有するパルプ状物である。本発明では特
に緻密層の叩解したセルロース繊維と混合すれば、得ら
れるセパレータ紙の緻密性をさらに高めることができ
る。
【0047】これらの合成繊維を40%KOH水溶液中
に温度60℃で24時間浸漬した後の重量減少は2%以
下であり、優れたアルカリ耐性を有している繊維であ
る。
【0048】本発明では耐アルカリ性があって比較的に
親水性のある合成繊維を用いるのが、得られるセパレー
タ紙の保液率の増加には有利である。したがって、分子
内に極性基を有するポリアミド繊維、ビニロン繊維等が
特に本発明に適した合成繊維である。また、この様なポ
リアミド繊維、ビニロン繊維等の合成繊維をセルロース
繊維と混抄する場合には、ポリビニルアルコール繊維あ
るいはポリビニルアルコール粉末(例えばユニチカ株式
会社のポバールUV−2S)をバインダーとして添加混
合した後、混抄してセパレータ紙となすのが、耐アルカ
リ性に優れて、強度の大きいセパレータ紙が得られるの
で好適である。このようなポリビニルアルコール繊維等
のバインダーの添加量は緻密層と保液層を積層したセパ
レータ紙全体に対して、5重量%〜20重量%の範囲で
あるのが好ましい。バインダーの添加量が5重量%に足
らない場合は、セパレータ紙の強度が低下して好ましく
なく、又20重量%を超えると繊維を相互に結着するば
かりでなく、繊維間隙に膜状に付着するために電気抵抗
が大きくなり、かつ電解液中でのセパレータ紙の膨張を
抑制して保液率が低くなるため好ましくない。
【0049】なお、ポリビニルアルコール粉末は繊維の
形状ではないが、他の合成繊維とともにセルロース繊維
に混合して抄紙すれば、実質的に抄紙した後のセパレー
タ紙に残留して、ポリビニルアルコール繊維と同じ効果
が得られるものであり、本発明では合成繊維として扱う
ものである。
【0050】緻密層に用いる合成繊維は繊度1d以下の
細繊維径のものは勿論、繊度1d〜3dの比較的繊維径
の大きい合成繊維であっても十分使用することができ
る。緻密層をより緻密にするためには繊度1d以下の細
繊維径のものを用いるのが好ましいが、本発明では緻密
層に叩解したセルロース繊維を配合することによって緻
密性を付与することができるため、繊度1d〜3dの比
較的繊維径の大きい合成繊維も十分に使用できるのであ
る。なお、繊度3dを超えると略20μm以上の繊維径
になり、緻密層を薄くすることが困難になり、必然的に
緻密性が劣って好ましくない。
【0051】保液層に用いる合成繊維の繊度は特に限定
しないが、繊度5d以下のものが適当である。これは繊
度5dを超えると略30μm以上の繊維径になるため、
100μm程度の一般的に使用されるセパレータ紙の厚
さに対して構成する繊維の繊維径が適切な大きさを超え
てしまい、セパレータ紙の引張強度が低下するととも
に、厚さ200μm以上といった厚いセパレータ紙でな
ければ製造できないこととなるためである。
【0052】同様に保液層に用いるセルロース繊維も繊
維径が30μmを超えると適切な厚さのセパレータ紙が
製造できなくなるので、再生セルロース繊維にあって
も、同様に繊度5d以下が適切なものである。
【0053】本発明で積層される緻密層と保液層の構成
割合は、任意に選択するものであるが、従来のセパレー
タ紙よりも保液率を十分に大きくし、かつデンドライト
による内部短絡が防止できる適度の気密度を付与するに
は、緻密層の割合は全体の坪量の50%以下の坪量割合
で、5g/m2以上の坪量の緻密層が好ましい。
【0054】本発明のセパレータ紙の気密度の範囲は2
〜100秒/100mlが好ましい。水銀添加が許容さ
れていた時期には、気密度1秒以下のセパレータ紙を使
用するのがほとんどであったが、無水銀化された今日で
は酸化亜鉛デンドライトによる内部短絡の防止のため
に、気密度2秒/100ml以上の緻密性を有するセパ
レータ紙でなければ使用できなくなっている。また、1
00秒/100mlを超えると緻密過ぎてイオンの拡散
が困難になり、重放電にはあまり適さなくなるためであ
る。更に、本発明の目的とする重放電性能を向上させる
ためには、保液率は550%以上あることが好ましく、
特には気密度が2秒/100ml〜100秒/100m
lの範囲で、かつ、保液率が550%以上、特には60
0%以上であることが好ましい。
【0055】なお、セパレータ紙の引張強度はセパレー
タへの加工やセパレータの電池への挿入に際してトラブ
ルを生じない適度の引張強度を有していることが必要
で、2kg/15mm以上の引張強度を有するものがセ
パレータ紙として適切なものである。
【0056】次に本発明にかかるアルカリ電池用セパレ
ータ紙の製造方法について説明する。本発明のセパレー
タ紙の製造は、緻密層にあっては前記した叩解可能な耐
アルカリ性セルロース繊維の1種あるいは2種以上を水
に分散させ、ビーターあるいはダブルディスクリファイ
ナー等の製紙用叩解機で所定のCSFまで叩解し、これ
に前記した合成繊維の1種あるいは2種以上を混合し
て、さらにセパレータ紙の強度付与のために必要なら
ば、ポリビニルアルコール繊維等のバインダーとなる繊
維を添加混合して原料紙料として、円網抄紙機あるいは
長網抄紙機等の抄紙機を使用して通常の抄紙方法で抄紙
する。
【0057】また、保液層にあっても緻密層と同様に、
前記した耐アルカリ性セルロース繊維の1種あるいは2
種以上を水に分散させ、これに前記した合成繊維の1種
あるいは2種以上を混合して十分に離解し、さらにセパ
レータ紙の強度付与のために必要ならば、ポリビニルア
ルコール繊維等のバインダーとなる繊維を添加混合して
原料紙料として、円網抄紙機あるいは長網抄紙機等の抄
紙機を使用して通常の抄紙方法で抄紙する。そして、緻
密層と保液層を抄紙機上で積層一体化してセパレータ紙
を得る。
【0058】なお、保液層を抄紙するに際しても繊維の
離解を確実に行なうために、ビーターあるいはダブルデ
ィスクリファイナー等の製紙用叩解機を軽度に利用して
解繊を促進することもできるが、セルロース繊維が叩解
されると得られるセパレータ紙の保液率が著しく低下す
るので、CSF700ml以上に保つことに留意する必
要がある。
【0059】かかる緻密層と保液層との積層一体化は、
抄き合わせ可能な抄紙機を用いて抄紙時に緻密層の片面
又は両面に保液層を積層することにより行う。或は緻密
層と保液層とを単独で製造した後に、後加工で緻密層の
片面又は両面に保液層を貼り合わせてもよい。
【0060】図1は円網多層抄紙機を使用して緻密層の
片面に保液層を積層一体化する2層を積層した抄紙工程
の第1実施形態を示すものである。前記した緻密層用紙
料2を円網バット1に収納し、前記した保液層用紙料6
を円網バット5に収納する。円網バット1に入った緻密
層用紙料2は円網バット1の内部で回転する円網シリン
ダー3の表面の網で漉しとられて、円網シリンダー3の
表面に連続した緻密層の紙層8aが形成される。形成さ
れた緻密層の紙層8aは前記網からウェットフェルト4
に移送されて搬送される。同様に円網バット5に入った
保液層用紙料6は円網バット5の内部で回転する円網シ
リンダー7の表面の網で漉しとられて、円網シリンダー
5の表面に連続した保液層の紙層8bが形成され、形成
された保液層の紙層8bが前記網からウェットフェルト
4上の緻密層の紙層8aの上に重ね合わされて積層され
た紙層8(紙層8a+紙層8b)として積層される。こ
の積層された紙層8はウェットフェルト4の移動にとも
なってプレスロール9,9に送られ、積層された紙層8
に含まれている過剰の水分がプレスされて取り除かれる
と同時にトップフェルト10に移送されて搬送される。
トップフェルト10上の紙層8は、つぎに蒸気あるいは
熱媒体によって加熱された円筒形状のドライヤー11の
外表面に搬送され、緻密層の紙層8aと保液層の紙層8
bが積層された紙層8はドライヤー11に接触して乾燥
されて、乾燥後に巻取りリールにてロール状に巻取られ
て巻取紙12となる。ロール状の巻取紙12はその後、
使用目的に応じたセパレータの幅に合わせて裁断(例え
ば45mm幅)されて製品として出荷される。なお、ロ
ール状の巻取紙12には電解液の吸液性を向上させるた
めに、必要に応じて薄い界面活性剤が塗布される。
【0061】なお、円網バット1,5内に導入された原
料紙料2,6に、高分子量のポリエチレンオキサイドや
ポリアクリルアマイド等の高粘度の水溶液を添加してお
く。円網抄紙はこの粘性水溶液の添加によって、原料紙
料の水分散が均質になるとともに網での原料紙料のロ水
時間が延長されて紙層が均質に調整されるので、長網抄
紙等の他の抄紙方法に比べて坪量のバラツキが少ないも
のとなり、セパレータ紙の製造には適した抄紙方法であ
る。
【0062】なお、上記図1に示す第1実施形態はセパ
レータ紙の緻密層の紙層8aをドライヤー11の表面に
接触させて乾燥させたものであるが、保液層の紙層8b
を接触させて乾燥させることもできる。ただ、このよう
な2層を積層してなるセパレータ紙にあってはドライヤ
ーの表面にどちらの層を接触させるかによって気密度と
保液率は違った値になることに留意する必要がある。即
ち、緻密層をドライヤー表面に接触させると、より気密
度が高いセパレータ紙が得られ、一方、保液層をドライ
ヤー表面に接触させた場合には、緻密層を接触させた場
合と比べて気密度は低くなるが、保液率の大きいセパレ
ータ紙が得られる。
【0063】次に図2は円網多層抄紙機により、緻密層
の両面に保液層を積層一体化する3層を積層した抄紙工
程の第2実施形態を示すものである。前記図1に示す第
1実施形態と同一構成の部分については同一の符号を付
して説明を省略する。3層構造とするために、図1に示
す構成に加えて、緻密層用紙料2を収納した円網バット
1が中央となるように、円網バット1の手前に保液層用
紙料14を円網バット13に収納する。円網バット13
に入った保液層用紙料14は円網バット13の内部で回
転する円網シリンダー15の表面の網で漉しとられて、
円網シリンダー15の表面に連続した保液層の紙層8c
が形成される。形成された保液層の紙層8cは前記網か
らウェットフェルト4に移送されて搬送される。その後
第1実施形態と同様にウェットフェルト4上の保液層の
紙層8cの上に、緻密層の紙層8aが重ね合わされ、更
に緻密層の紙層8aの上に、保液層の紙層8bが重ね合
わされて積層された紙層8(紙層8c+紙層8a+紙層
8b)として積層される。以後の工程は第1実施形態と
同様である。
【0064】図3は円網・長網コンビネーション抄紙機
により、緻密層の片面に保液層を積層一体化する2層を
積層した抄紙工程の第3実施形態を示すものである。前
記図1に示す第1実施形態と同一構成の部分については
同一の符号を付して説明を省略する。この第3実施形態
は緻密層を円網・長網コンビネーション抄紙機の長網抄
紙部によって抄紙するものである。図3に示すように、
長網インレット16に収納した緻密層用紙料17を長網
インレット16の下部で回転する長網ワイヤー18の表
面に供給して、長網ワイヤー18の表面に連続した緻密
層の紙層8aを形成する。形成された緻密層の紙層8a
は前記網からウェットフェルト4に移送されて搬送され
る。その後第1実施形態と同様にウェットフェルト4上
の緻密層の紙層8aの上に、保液層の紙層8bが重ね合
わされて積層された紙層8(紙層8a+紙層8b)とし
て積層される。以後の工程は第1実施形態と同様であ
る。
【0065】上記した円網抄紙方法は円網バットに導入
した原料紙料の水分散液を、円網バット内部に設置した
円網シリンダーの表面に取り付けた網で繊維を漉し取
り、網上に連続した紙層を形成するものである。この
際、円網シリンダー内部の水位は円網バットの水位より
も常に低い一定の水位にコントロールされており、この
水位差を利用して網上に均質な紙層を形成する抄紙方法
である。このため叩解の進んだロ水性の悪い原料紙料で
は、すぐに網の目づまりを起こし、その後のロ水が困難
となり、更に水位差を大きくしても円網シリンダーの直
径以上の水位差は得られないため、叩解の進んだ原料紙
料では抄紙速度が低下してしまう。そのため、実用的に
は円網抄紙方法はCSF100ml以上の叩解度のセル
ロース繊維を含む緻密層、あるいは保液層の抄紙に適し
ている抄紙方法である。
【0066】一方、長網抄紙方法はコンベアの形状に配
置した回転するエンドレスの網に原料紙料の水分散液を
流しかけて繊維を漉し取り、網上に連続した紙層を形成
するものである。長網抄紙方法ではこのようなコンベア
状の網を用いるので原料紙料の水分散液のロ水時間を長
くでき、又コンベア状の網の下部にはサクションボック
スを取り付けて、網を介して原料紙料の水分散液を吸引
してロ水を促進することができる。そのため、叩解の進
んだロ水性の悪い原料紙料でも、網上でのロ水は問題な
く行うことができるため、長網抄紙方法はCSF100
ml以下の叩解の進んだセルロース繊維を含む緻密層の
抄紙に特に適している抄紙方法である。
【0067】
【実施例】そこで、本発明にかかるアルカリ電池用セパ
レータ紙の具体的な各種実施例と、比較のために製造し
た従来品の比較例を示す。なお、各実施例、実験例およ
び従来例のセパレータ紙の各測定値は次の方法で測定し
たものである。
【0068】(1)CSF(カナダ標準形口水度、Cana
dian Standard Freeness) JIS P 8121に規定のカナダ標準形の方法で測
定した。
【0069】(2)厚さ 厚さは得られたセパレータ紙の5ヶ所をダイアルシック
ネスゲージで測定し、その平均値とした。
【0070】(3)坪量と引張強度 セパレータ紙の坪量はJIS P 8124に規定の方
法で、又引張強度はセパレータ紙の縦方向の引張強さを
JIS P 8113に規定の方法で測定した。
【0071】(4)気密度 セパレータ紙の気密度はJIS P 8117(紙およ
び板紙の透気度試験方法)のB型測定器の下部試験片取
り付け部分に直径6mmの円形絞りを取り付け、絞りの
間にセパレータ紙を挟み込み、セパレータ紙の直径6m
mの円形面を100mlの空気が通過するのに要する時
間(秒/100ml)を測定した。
【0072】(5)保液率 セパレータ紙を50mm×50mmの正方形に切り取
り、乾燥後の重量を測定した後、40%KOH水溶液に
10分間浸漬する。この試験片を45度の角度に傾斜さ
せたガラス板にそのまま貼り付けて3分間固定し、過剰
の40%KOH水溶液を流下させて取り除き、その保液
した試験片の重量を測定し、次式で保液率を算出した。 保液率(%)=(W2−W1)/W1×100 W1=浸漬前の重量,W2=浸漬後の重量
【0073】(6)膨張厚さ セパレータ紙を40%KOH水溶液に30分間浸漬し、
浸漬後の厚さをダイヤルシックネスゲージで測定した。
【0074】(7)耐アルカリ性(収縮率) セパレータ紙を100mm×100mmの正方形に正確
に切り取り、60℃の40%KOH水溶液中に24時間
浸漬した後、セパレータ紙を水洗いし、縦と横の長さを
測定して、次式によって面積の収縮率を求めた。 収縮率(%)=(A1−A2)/A1×100 A1=浸漬前の面積,A2=浸漬後の面積
【0075】(8)吸液度 セパレータ紙を15mm×200mmの大きさに切り取
り、これをセパレータ紙の縦方向が垂直になるように吊
るし、下端の3mm以上を40%KOH水溶液に浸漬し
て3分間放置し、KOH水溶液が浸透した高さを測定し
て吸液度(mm)とした。
【0076】[実施例1]→緻密層+保液層の2層構
造,図1の円網多層抄紙機により製造 緻密層用として、マーセル化広葉樹木材パルプ63重量
%をダブルディスクリファイナでCSF290mlまで
叩解したのち、ビニロン繊維(繊度0.5d×繊維長2
mm)25重量%とポリビニルアルコール繊維(繊度1
d×繊維長3mm)12重量%とを加えて混合して原料
紙料とした。また、保液層用としてポリノジックレーヨ
ン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)63重量%とビ
ニロン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)25重量%
とポリビニルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3m
m)12重量%とを混合して原料紙料とした。なお、ポ
リノジックレーヨン繊維は未叩解で使用し、そのCSF
値は740mlであった。これらの原料を図1に示す抄
紙機の2個の円網バットにそれぞれ送り込んで積層抄紙
した。抄紙に際しては、緻密層の坪量を12g/m2
一定にして、保液層の坪量のみを変化させて坪量24.
6〜49.5g/m2の表1に示した本発明にかかるア
ルカリ電池用セパレータ紙を製造した。
【0077】
【表1】
【0078】実施例1−1は緻密層と保液層の坪量を略
同一としたものであり、緻密層と保液層を積層一体化す
ることにより、4.1秒/100mlの気密度と605
%の保液率を同時に達成することができている。そし
て、実施例1−2,1−3,1−4に示すように保液層
の坪量を増加させることにより、保液率を620%,6
65%,690%と向上させることができるとともに、
セパレータ紙全体の坪量の増加により、気密度も更に向
上している。表1に示す実施例1−2はセパレータ紙全
体として32.4g/m2の坪量であって、表9,表1
0に示す実験例と略同一の坪量である。表9における実
験例1−4は5.5秒/100mlの気密度を実現して
いるが、保液率は340%であり、又表10に示す実験
例2−2は670%の保液率を実現しているが、気密度
は0.8秒/100mlに過ぎない。これに対し、実施
例1−2は4.3秒/100mlの気密度と620%の
保液率を同時に達成しており、無水銀化にともなう酸化
亜鉛デンドライト等による内部短絡を防止することがで
きる緻密性と、重放電性能の向上が図れる保液性を同時
に充足している。
【0079】なお、実施例1のセパレータ紙は緻密層を
ドライヤー表面に接触させて乾燥したものであるが、保
液層をドライヤー表面に接触させた場合には、緻密層を
接触させた場合と比べて気密度は低くなるが、保液率の
大きいセパレータ紙が得られる。例えば、実施例1−2
と同一原料で同一構成のセパレータ紙の保液層をドライ
ヤー表面に接触させて製造すると、気密度3.2秒/1
00mlで保液率650%のセパレータ紙が得られた。
【0080】[実施例2]→保液層+緻密層+保液層の
3層構造,図2の円網多層抄紙機により製造 緻密層用としてリンターパルプ50重量%をダブルディ
スクリファイナでCSF200mlまで叩解したのち、
ビニロン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)40重量
%とポリビニルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3m
m)10重量%とを加えて混合して原料紙料とした。ま
た、保液層用として普通レーヨン繊維(繊度0.7d×
繊維長3mm)60重量%とビニロン繊維(繊度0.5
d×繊維長2mm)28重量%とポリビニルアルコール
繊維(繊度1d×繊維長3mm)12重量%とを混合し
て原料紙料とした。なお、保液層に配合した普通レーヨ
ン繊維は未叩解で使用し、そのCSF値は760mlで
あった。これらの原料を図2に示す緻密層用紙料で形成
された紙層が中央になり、両側に同一の坪量の同一の原
料紙料よりなる保液層が均等に配置されるように、抄紙
機の3個の円網バットにそれぞれ送り込んで積層抄紙し
た。抄紙に際しては、緻密層の坪量を10g/m2で一
定にして、低密度層の坪量のみを均等に変化させて坪量
33.0〜40.0g/m2の表2に示した本発明にか
かるアルカリ電池用セパレータ紙を製造した。
【0081】
【表2】
【0082】表2に示す実施例2は保液層+緻密層+保
液層の3層構造を有するものであるが、例えば実施例2
−1に示すように、2.5秒/100mlの気密度と6
30%の保液率を同時に達成している。このように、本
発明は緻密層の両面に保液層を積層一体化する構成であ
ってもよい。なお、3層構造の場合は保液層が電解液を
保液できるように緻密層を中央に配置し、両側に保液層
を積層配置するのが好ましい。これは、保液層を中央に
配置し、両側に緻密層を積層配置すると電解液の吸液度
が低下し、電池の注液工程で時間を必要とするとともに
セパレータ中に気泡が残留して注液不良が起こり易いた
めである。また、活物質に接する面に電解液を保持させ
るのが、重放電性能の向上には適切であるためである。
【0083】[実施例3]→緻密層+保液層の2層構
造,図3の円網・長網コンビネーション抄紙機により製
造 緻密層用として溶剤紡糸レーヨン繊維(繊度1.5d×
繊維長4mm):英国コートルズ社の商品名テンセル7
0重量%をダブルディスクリファイナでCSF10ml
まで叩解したのち、ビニロン繊維(繊度0.5d×繊維
長2mm)25重量%とポリビニルアルコール繊維(繊
度1d×繊維長3mm)5重量%とを加えて混合して原
料紙料とした。また、保液層用としてポリノジックレー
ヨン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)60重量%と
ビニロン繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)25重量
%とポリビニルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3m
m)15重量%とを混合して原料紙料とした。なお、ポ
リノジックレーヨン繊維は未叩解で使用し、CSF74
0mlであった。これらの原料の内、緻密層用紙料を抄
紙機の長網インレットに送り込み、保液層用紙料を抄紙
機の円網バットに送り込んで積層抄紙し、坪量20.2
〜39.6g/m2の表3に示す本発明にかかるアルカ
リ電池用セパレータ紙を製造した。
【0084】
【表3】
【0085】表3に示す実施例3は緻密層に使用する溶
剤紡糸レーヨン繊維をCSF10mlまで叩解したもの
であるため、緻密層の抄紙方法として円網・長網コンビ
ネーション抄紙機の長網部を使用したものである。緻密
層用のセルロース繊維の叩解の程度を大きくしてあるた
め、例えば実施例3−3に示すように、27.5秒/1
00mlの気密度を実現しており、同時に保液率も67
0%を達成している。
【0086】[実施例4〜7]→緻密層+保液層の2層
構造,図1の円網多層抄紙機により製造 実施例1と同様に、図1に示す2個の円網シリンダーを
有する円網多層抄紙機により、表4の配合の原料を用い
て、2層を積層抄紙して、表5に示した本発明にかかる
アルカリ電池用セパレータ紙を製造した。
【0087】
【表4】
【0088】
【表5】
【0089】表4に示す実施例4〜7は本発明で使用可
能なセルロース繊維と合成繊維の具体的な各種組合せ例
を示すものであり、表5に示すようにいずれの例にあっ
ても本発明の目的とする気密度と保液率を同時に達成し
ている。
【0090】[実施例8]→緻密層+保液層の2層構
造,貼り合わせにより製造 緻密層と保液層とをそれぞれ別に抄紙して原紙を製造
し、貼り合わせて2層よりなるセパレータ紙を製造し
た。緻密層用としてマーセル化広葉樹木材パルプ60重
量%をダブルディスクリファイナでCSF270mlま
で叩解したのち、ビニロン繊維(繊度0.5d×繊維長
2mm)30重量%とポリビニルアルコール繊維(繊度
1d×繊維長3mm)10重量%とを加えて混合して原
料紙料とし、この原料紙料を円網抄紙機で抄紙して、1
層よりなる坪量9.5g/m2の緻密層用の原紙を得
た。また、保液層用としてポリノジックレーヨン繊維
(繊度0.5d×繊維長2mm)60重量%とビニロン
繊維(繊度0.5d×繊維長2mm)30重量%とポリ
ビニルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3mm)10
重量%とを混合して原料紙料とし、この原料紙料を円網
抄紙機で抄紙して、1層よりなる坪量16.2g/m2
および22.4g/m2の2種類の保液層用の原紙を得
た。なお、ポリノジックレーヨン繊維は未叩解で使用
し、CSF値は740mlであった。これらの緻密層用
の原紙と保液層用の原紙との貼り合わせは、円筒ドライ
ヤーを有する塗工機を用いて行なった。まず、緻密層用
の原紙と保液層用の原紙を重ね合わせて、水に浸漬して
原紙を濡らし、その後円筒ドライヤーの表面に重ねた湿
紙を通し、乾燥と同時に弾性ロールで円筒ドライヤーの
表面に重ねた湿紙を押え付け、含有されているポリビニ
ルアルコール繊維を再度加熱溶解すると共に、2層を圧
着乾燥して接着した。このようにして表6に示す本発明
にかかるアルカリ電池用セパレータ紙を得た。
【0091】
【表6】
【0092】表6に示す実施例8は緻密層と保液層を貼
合せによって積層一体化したものであり、貼合せによる
積層一体化であっても、例えば実施例8−1に示すよう
に、2.1秒/100mlの気密度と730%の保液率
を同時に達成している。
【0093】[従来例1]未叩解のマーセル化針葉樹木
材パルプ60重量%、ビニロン繊維(繊度1d×繊維長
3mm)25重量%とポリビニルアルコール繊維(繊度
1d×繊維長3mm)15重量%とを混合して原料紙料
とした。この原料紙料を円網抄紙機で抄紙して、1層よ
りなる坪量が略32g/m2の従来例にかかるセパレー
タ紙を得た。このセパレータ紙は特開昭54−8782
4号で開示された出願人の提供によるものでアルカリマ
ンガン電池の亜鉛活物質への水銀の添加が許容されてい
た時期のものである。
【0094】[従来例2]マーセル化広葉樹木材パルプ
30重量%をCSF280mlに叩解し、ビニロン繊維
(繊度0.5d×繊維長2mm)55重量%とポリビニ
ルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3mm)15重量
%とを混合して原料紙料とした。この原料紙料を円網抄
紙機で抄紙して、1層よりなる坪量が略32g/m2
従来例にかかるセパレータ紙を得た。このセパレータ紙
は特開平2−119049号で開示された出願人の提供
によるもので、アルカリマンガン電池の亜鉛活物質への
水銀添加がなくなった今日でもセパレータ紙として使用
されているものである。
【0095】[従来例3]ポリノジックレーヨン繊維5
2重量%をCSF450mlに叩解し、ビニロン繊維
(繊度0.3d×繊維長2mm)33重量%とポリビニ
ルアルコール繊維(繊度1d×繊維長3mm)15重量
%とを混合して原料紙料とした。この原料紙料を円網抄
紙機で抄紙して、1層よりなる坪量が略32g/m2
従来例にかかるセパレータ紙を得た。このセパレータ紙
は特開平5−74439号で開示されたもので、アルカ
リマンガン電池の無水銀化に対応して提案されたもので
ある。これらの従来例1〜3を表7に示す。
【0096】
【表7】
【0097】表7に示す従来例1は水銀添加が許容され
ていた時期のものであるため、酸化亜鉛デンドライトに
起因する内部短絡を考慮する必要がなく、1.0秒/1
00mlの気密度であっても使用上の問題はなかったも
のであり、保液率に重きをおいて520%の保液率とし
ているが、現在では使用できないものである。
【0098】表7に示す従来例2は無水銀化の今日にお
いても使用されているものであり、無水銀化に対応する
ため気密度に重きをおいて5.7秒/100mlの気密
度を実現しているが、保液率は330%に留まってお
り、現在の重放電性能の向上の期待に応えることができ
ていない。現在はまさに酸化亜鉛デンドライトに起因す
る内部短絡を防止することができる気密度を維持した上
で、保液率の向上が要求されているのである。
【0099】表7に示す従来例3はセルロース繊維に混
抄するビニロン繊維として繊維径を0.3dと繊度の小
さい高価な繊維を使用したものであるが、保液率は40
0%に留まっており、重放電性能の向上のためには不十
分である。
【0100】そこで、上記実施例1〜8と従来例1〜3
のセパレータ紙を用いてLR−6のアルカリマンガン電
池を製作して、2Ωの負荷放電試験(2Ωの負荷で0.
9Vの終止電圧までの時間を測定)と間欠放電試験
(3.9Ωの負荷で5分間/日放電し、50日後の電圧
を測定)を実施し、その電池試験結果を表8に示す。な
お、電池の製作に際してはセパレータ紙の保液層が陽極
活物質と接するように配置するとともに、セパレータが
ほぼ同等の坪量になるようにセパレータ紙の巻重ね回数
を設定した。なお、セパレータ紙の緻密層が陽極活物質
と接するように配置してもよいものである。
【0101】
【表8】
【0102】表8に示すように、本発明の各実施例のセ
パレータ紙を使用した電池は2Ωの抵抗値の放電電流の
大きい重放電試験において、いずれの実施例も148分
以上の長い放電時間を達成しており、従来例1〜3と比
較して重放電での電池寿命が格段に向上している。ま
た、間欠放電試験の後でも全ての実施例が1.1V以上
の電圧を示し、酸化亜鉛デンドライト等による電池の内
部短絡も防止できていることがわかる。これに対し、従
来例1〜3においては、放電時間はいずれも本発明にか
かる実施例に劣っている。本発明にかかる各実施例は従
来例1〜3に対して、最小で8分間、最大で29分間放
電時間が向上しており、重放電性能としては格段に向上
している。また、表8に示すように本発明の各実施例は
電解液の吸液度が大きく、電解液の注液時間の短縮にも
寄与できるものである。耐アルカリ性を示す収縮率にお
いても、従来例1〜3と同等レベルであり、実用上何等
問題の無い耐アルカリ性を有する。
【0103】従来例1〜3においては、従来例1が14
0分の放電時間を達成しているが、間欠放電の結果は電
圧が0.2Vに低下している。これはセパレータ紙の気
密度が低く、緻密性に劣るために酸化亜鉛デンドライト
等による電池の内部短絡をおこしたものである。間欠放
電試験の後の電圧が1.1Vを維持している従来例2,
3の放電時間は双方ともに140分未満である。これは
セパレータ紙の保液率が少なく、電池セパレータ中の電
解液の保液量が不足するために重放電での電池寿命が短
くなったものである。
【0104】また、表8に示すように本発明の各実施例
は電解液の吸液度が大きく、電解液の注液時間の短縮に
も寄与できるものである。耐アルカリ性についても従来
のセパレータ紙と同等レベルであり、実用上何等問題の
無い耐アルカリ性を有するセパレータ紙であるのがわか
る。
【0105】本発明はアルカリ一次電池を主たる対象と
するものであるが、ニッケル亜鉛電池、ニッケル水素電
池等のアルカリ二次電池であっても過充電量が10%程
度の小さいタイプのもので使用可能である。
【0106】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明にかか
るアルカリ電池用セパレータ紙によれば、緻密性を有す
る緻密層と、保液性を有する保液層とを積層一体化して
なり、緻密層により両極活物質や酸化亜鉛デンドライト
の移行阻止に適した緻密性を持たせ、又保液層に電池の
重放電に必要な電解液の保液率を持たせることができ、
従来の1層よりなるセパレータ紙に比べて、緻密層はよ
り緻密にでき、保液層は電解液の保液により適したもの
とすることができる。即ち、保液層は電解液中で膨張し
て、重放電に必要な電解液量をセパレータ紙に保持する
一方、叩解したセルロース繊維を含む緻密層は、電解液
中での厚さの膨張は保液層に比べてわずかである。した
がって、電解液中での膨張にともなう緻密層の孔径の拡
大もわずかとなり、緻密層と保液層を積層することによ
って、保液率を高めてもセパレータ紙の電解液中での緻
密性も損われにくくなるのである。よって、無水銀化に
ともなう酸化亜鉛デンドライト等による内部短絡を防止
することのできる緻密性と、重放電性能の向上が図れる
保液性を同時に充足する緻密で電解液の保液率を高めた
セパレータ紙を得ることができる。
【0107】さらに従来の1層よりなるセパレータ紙に
比べて、セパレータ紙中のピンホール部分や、抄紙時の
気泡等による比較的大きな孔が、2層以上積層され、重
ね合わされることによって、より細かな孔となり、又孔
径のバラツキも少なくできて、内部短絡の防止に対する
信頼性も向上できる。その上に、ポーラスな保液層が積
層されることによって、従来の1層よりなる同一の気密
度のセパレータ紙に比べて、電解液の吸液速度も向上
し、電池の組み立て工程での電解液の注液時間が短縮で
きて、電池の生産性の向上にも寄与できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるセパレータ紙の抄紙工程の第1
実施形態を示す説明図。
【図2】本発明にかかるセパレータ紙の抄紙工程の第2
実施形態を示す説明図。
【図3】本発明にかかるセパレータ紙の抄紙工程の第3
実施形態を示す説明図。
【図4】CSFの値と気密度との関係及びCSFの値と
保液率との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
8a…緻密層の紙層 8b,8c…保液層の紙層 8…積層された紙層

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ電池における陽極活物質と陰極
    活物質とを隔離するためのセパレータ紙において、該セ
    パレータ紙は陽極活物質と陰極活物質との内部短絡を防
    止するための緻密性を維持する緻密層と、電解液の保液
    率を高めるための保液層とを積層一体化してなることを
    特徴とするアルカリ電池用セパレータ紙。
  2. 【請求項2】 アルカリ電池における陽極活物質と陰極
    活物質とを隔離するためのセパレータ紙において、該セ
    パレータ紙は緻密性を有する緻密層と、保液性を有する
    保液層とを積層一体化してなり、前記緻密層によって酸
    化亜鉛デンドライトに起因する内部短絡を阻止するとと
    もに、前記保液層によって電池の重放電に適するように
    電解液の保液率を高めることを特徴とするアルカリ電池
    用セパレータ紙。
  3. 【請求項3】 アルカリ電池における陽極活物質と陰極
    活物質とを隔離するためのセパレータ紙において、該セ
    パレータ紙は緻密性を有する緻密層と、保液性を有する
    保液層とを積層一体化してなり、前記緻密層は叩解可能
    な耐アルカリ性セルロース繊維と合成繊維とを混抄し、
    該叩解可能な耐アルカリ性セルロース繊維を20重量%
    〜80重量%の範囲で含有し、かつ、該叩解可能な耐ア
    ルカリ性セルロース繊維の叩解の程度がCSFの値で5
    00ml〜0mlの範囲であり、又前記保液層は耐アル
    カリ性セルロース繊維と合成繊維とを混抄し、該耐アル
    カリ性セルロース繊維を20重量%〜80重量%の範囲
    で含有し、かつ、該耐アルカリ性セルロース繊維の叩解
    の程度がCSFの値で700ml以上であることを特徴
    とするアルカリ電池用セパレータ紙。
  4. 【請求項4】 緻密層に用いる叩解可能な耐アルカリ性
    セルロース繊維の叩解の程度がCSFの値で300ml
    〜10mlの範囲である請求項3記載のアルカリ電池用
    セパレータ紙。
  5. 【請求項5】 保液層に用いる耐アルカリ性セルロース
    繊維の叩解の程度が未叩解である請求項3又は4記載の
    アルカリ電池用セパレータ紙。
  6. 【請求項6】 緻密層に用いる叩解可能な耐アルカリ性
    セルロース繊維として、マーセル化パルプ,リンターパ
    ルプ,ポリノジックレーヨン繊維,有機溶剤紡糸レーヨ
    ン繊維,プレハイドライドパルプから選択された1種又
    は複数のものを使用する請求項3,4又は5記載のアル
    カリ電池用セパレータ紙。
  7. 【請求項7】 保液層に用いる耐アルカリ性セルロース
    繊維として、繊維長2mm〜10mmの再生セルロース
    繊維を使用する請求項3,4,5又は6記載のアルカリ
    電池用セパレータ紙。
  8. 【請求項8】 緻密層及び保液層に用いる合成繊維とし
    て、耐アルカリ性に優れた1種又は複数の合成繊維を使
    用する請求項3,4,5,6又は7記載のアルカリ電池
    用セパレータ紙。
  9. 【請求項9】 耐アルカリ性に優れた合成繊維がポリプ
    ロピレン繊維,ポリエチレン繊維,ポリアミド繊維,ビ
    ニロン繊維,ポリビニルアルコール繊維,ポリプロピレ
    ン−ポリエチレン複合繊維,ポリプロピレン−エチレン
    ビニルアルコール共重合体複合繊維,ポリアミド−変性
    ポリアミド複合繊維,ポリプロピレン合成パルプ,ポリ
    エチレン合成パルプから選択された1種又は複数のもの
    である請求項8記載のアルカリ電池用セパレータ紙。
  10. 【請求項10】 ポリビニルアルコール繊維又はポリビ
    ニルアルコール粉末をバインダーとして、緻密層と保液
    層を積層したセパレータ紙全体に対して5重量%〜20
    重量%配合した請求項3,4,5,6,7,8又は9記
    載のアルカリ電池用セパレータ紙。
  11. 【請求項11】 緻密層の片面又は両面に保液層を積層
    一体化してなる請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9又は10記載のアルカリ電池用セパレータ紙。
  12. 【請求項12】 緻密層がセパレータ紙全体の坪量の5
    0%以下で、かつ、5g/m2以上の坪量である請求項
    1,2,3,4,5,6,7,8,9,10又は11記
    載のアルカリ電池用セパレータ紙。
  13. 【請求項13】 セパレータ紙としての気密度が2秒/
    100ml〜100秒/100mlの範囲で、かつ、保
    液率が550%以上である請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8,9,10,11又は12記載のアルカリ電
    池用セパレータ紙。
  14. 【請求項14】 セパレータ紙としての気密度が2秒/
    100ml〜100秒/100mlの範囲で、かつ、保
    液率が600%以上である請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8,9,10,11又は12記載のアルカリ電
    池用セパレータ紙。
JP8265147A 1996-09-12 1996-09-12 アルカリ電池用セパレータ紙 Expired - Fee Related JP2978785B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265147A JP2978785B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 アルカリ電池用セパレータ紙
KR1019970034209A KR100400821B1 (ko) 1996-09-12 1997-07-22 알칼리전지용격리지
GBGB9716770.4A GB9716770D0 (en) 1996-09-12 1997-08-07 Separator paper for alkaline-battery
GBGB9717297.7A GB9717297D0 (en) 1996-09-12 1997-08-14 Separator paper for alkaline-battery
US08/924,307 US6379836B1 (en) 1996-09-12 1997-09-05 Separator paper for alkaline-battery
FR9711315A FR2753306B1 (fr) 1996-09-12 1997-09-11 Papier separateur pour piles alcalines
GB9719373A GB2317264B (en) 1996-09-12 1997-09-11 Separator Paper for Alkaline-Battery
CNB971185158A CN1187848C (zh) 1996-09-12 1997-09-12 碱性电池隔离纸
DE19740047.7A DE19740047B4 (de) 1996-09-12 1997-09-12 Separatorpapier für Alkalibatterien
HK98103697A HK1005280A1 (en) 1996-09-12 1998-04-30 Separator paper for alkaline-battery.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265147A JP2978785B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 アルカリ電池用セパレータ紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1092411A true JPH1092411A (ja) 1998-04-10
JP2978785B2 JP2978785B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17413294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265147A Expired - Fee Related JP2978785B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 アルカリ電池用セパレータ紙

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6379836B1 (ja)
JP (1) JP2978785B2 (ja)
KR (1) KR100400821B1 (ja)
CN (1) CN1187848C (ja)
DE (1) DE19740047B4 (ja)
FR (1) FR2753306B1 (ja)
GB (3) GB9716770D0 (ja)
HK (1) HK1005280A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060455A (ja) * 1999-06-17 2001-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ蓄電池
JP2001266905A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Fdk Corp アルカリ電池
JP2004139909A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Battery Co Ltd 密閉型ニッケル亜鉛一次電池
JP2005183161A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
JP2006004732A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kuraray Co Ltd アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
JP2006032122A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hitachi Maxell Ltd ボタン形アルカリ電池
WO2006090790A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Kuraray Co., Ltd. アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
WO2008075457A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Kuraray Co., Ltd. アルカリ電池用セパレータ、その製造方法及び電池
JP2009080998A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池用セパレータ材、アルカリ電池
JP2010239093A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサの製造方法
WO2012036025A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 株式会社クラレ アルカリ電池用セパレータおよびこれを用いたアルカリ電池
JP2012109268A (ja) * 2012-02-27 2012-06-07 Kuraray Co Ltd アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
JP2015193954A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本製紙パピリア株式会社 薬液含浸基材
JP2018092818A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池の製造方法
JP2020155372A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
EP3905378A4 (en) * 2018-12-26 2022-03-02 Kuraray Co., Ltd. ALKALINE BATTERY SEPARATOR AND PROCESS FOR ITS MANUFACTURE
KR102406420B1 (ko) * 2021-07-22 2022-06-14 주식회사 게일메딕스 의료용 멸균지 제조장치 및 제조방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60044334D1 (de) 1999-03-18 2010-06-17 Panasonic Elec Works Co Ltd Verwendung eines katalysators für die wasser-gas-umwandlungsreaktion, verfahren zur entfernung von krgieerzeugung aus einer brennstoffzelle
WO2002099193A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Mitsubishi Paper Mills Limited Papier faisant intervenir un element d'echange thermique total
FI121611B (fi) * 2007-02-06 2011-01-31 Enfucell Oy Ohutparisto ja menetelmä ohutpariston valmistamiseksi
FI20070107A0 (fi) * 2007-02-06 2007-02-06 Enfucell Oy Ohutparisto ja menetelmä ohutpariston valmistamiseksi
AU2010224685A1 (en) 2009-03-18 2011-11-03 Fidopharm, Inc. Parasiticidal formulation
CN101581054B (zh) * 2009-05-27 2012-02-15 安徽万邦高森造纸有限公司 一种涂胶碱性电池隔膜纸的纸浆料及应用该纸浆料制备隔膜纸的制备工艺
JP5844166B2 (ja) * 2012-01-31 2016-01-13 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
CN102728144B (zh) * 2012-06-27 2015-09-16 吕凯 湿法造纸成型电池电容器隔膜过滤材料及其制备方法
EP3056851B1 (en) * 2013-10-02 2020-06-17 Toray Industries, Inc. Base paper for heat exchanger, and total heat exchange element using same
JP6775130B2 (ja) * 2014-07-18 2020-10-28 ニッポン高度紙工業株式会社 蓄電デバイス用セパレータおよび該セパレータを用いた蓄電デバイス
CN104988809B (zh) * 2015-06-26 2017-08-25 浙江凯恩特种材料股份有限公司 一种耐高电压电解电容器纸及其制备方法
JP6674956B2 (ja) * 2015-09-17 2020-04-01 ニッポン高度紙工業株式会社 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子
WO2017104336A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
CN111769244A (zh) * 2020-07-16 2020-10-13 广州鹏辉能源科技股份有限公司 一种无汞锌空气电池用复合膜结构

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1447130A (fr) * 1963-10-18 1966-07-29 Accumulateurs Fixes Procédé de fabrication de séparateurs d'électrodes pour accumulateurs, séparateurs en dérivant et accumulateurs munis de tels séparateurs
JPS5014730B1 (ja) * 1969-05-16 1975-05-30
JPS5018933B1 (ja) * 1969-06-17 1975-07-03
JPS5018934B1 (ja) * 1969-06-30 1975-07-03
US3669746A (en) * 1970-08-03 1972-06-13 Gates Rubber Co Separators for secondary alkaline batteries having a zinc-containing electrode
JPS529814B2 (ja) * 1972-12-07 1977-03-18
JPS53115035A (en) * 1977-02-28 1978-10-07 Fuji Electrochemical Co Ltd Separator for layerrbuilt dry battery
JPS534825A (en) * 1977-06-17 1978-01-17 Hitachi Maxell Dry cell
JPS5445751A (en) * 1977-09-17 1979-04-11 Hitachi Maxell Dry element battery
JPS57197757A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Sanyo Electric Co Ltd Alkali zinc storage battery
JPS62154559A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Kuraray Co Ltd アルカリ乾電池用セパレ−タ−紙
JPH0748375B2 (ja) * 1988-10-27 1995-05-24 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ紙
JP2980263B2 (ja) 1991-09-17 1999-11-22 株式会社クラレ アルカリ電池用セパレーター
AU662822B2 (en) * 1992-06-01 1995-09-14 Kuraray Co., Ltd. Separator for alkaline batteries
JP3567941B2 (ja) * 1994-10-13 2004-09-22 株式会社ユアサコーポレーション ニッケル−水素蓄電池

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060455A (ja) * 1999-06-17 2001-03-06 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型アルカリ蓄電池
JP2001266905A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Fdk Corp アルカリ電池
JP2004139909A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Toshiba Battery Co Ltd 密閉型ニッケル亜鉛一次電池
JP4685344B2 (ja) * 2003-12-19 2011-05-18 三菱製紙株式会社 電池用セパレータ
JP2005183161A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
JP2006004732A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kuraray Co Ltd アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
JP2006032122A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Hitachi Maxell Ltd ボタン形アルカリ電池
US8097366B2 (en) 2005-02-25 2012-01-17 Kuraray Co., Ltd. Alkaline battery separator comprising alkali-resistance synthetic fiber, fibrillated organic solvent-spun cellulose fiber and mercerized pulp, and alkaline primary battery
JP2006236808A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Kuraray Co Ltd アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
WO2006090790A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Kuraray Co., Ltd. アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
US8865336B2 (en) 2006-12-20 2014-10-21 Kuraray Co., Ltd. Separator for alkaline battery, method for producing the same, and battery
WO2008075457A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Kuraray Co., Ltd. アルカリ電池用セパレータ、その製造方法及び電池
JP2009080998A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Fdk Energy Co Ltd アルカリ電池用セパレータ材、アルカリ電池
JP2010239093A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサの製造方法
US9142816B2 (en) 2010-09-16 2015-09-22 Kuraray Co., Ltd. Alkaline battery separator and alkaline battery using separator
WO2012036025A1 (ja) 2010-09-16 2012-03-22 株式会社クラレ アルカリ電池用セパレータおよびこれを用いたアルカリ電池
JPWO2012036025A1 (ja) * 2010-09-16 2014-02-03 株式会社クラレ アルカリ電池用セパレータおよびこれを用いたアルカリ電池
JP5756808B2 (ja) * 2010-09-16 2015-07-29 株式会社クラレ アルカリ電池用セパレータおよびこれを用いたアルカリ電池
JP2012109268A (ja) * 2012-02-27 2012-06-07 Kuraray Co Ltd アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ一次電池
JP2015193954A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本製紙パピリア株式会社 薬液含浸基材
JP2018092818A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池の製造方法
EP3905378A4 (en) * 2018-12-26 2022-03-02 Kuraray Co., Ltd. ALKALINE BATTERY SEPARATOR AND PROCESS FOR ITS MANUFACTURE
US11936067B2 (en) 2018-12-26 2024-03-19 Kuraray Co., Ltd. Alkaline battery separator and method for producing same
JP2020155372A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
WO2020195238A1 (ja) 2019-03-22 2020-10-01 ニッポン高度紙工業株式会社 アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
KR102406420B1 (ko) * 2021-07-22 2022-06-14 주식회사 게일메딕스 의료용 멸균지 제조장치 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980024098A (ko) 1998-07-06
FR2753306A1 (fr) 1998-03-13
GB9719373D0 (en) 1997-11-12
DE19740047B4 (de) 2017-06-29
KR100400821B1 (ko) 2003-12-24
HK1005280A1 (en) 1998-12-31
CN1187848C (zh) 2005-02-02
US6379836B1 (en) 2002-04-30
GB9716770D0 (en) 1997-10-15
JP2978785B2 (ja) 1999-11-15
GB2317264B (en) 1999-08-11
DE19740047A1 (de) 1998-03-19
GB2317264A (en) 1998-03-18
CN1177843A (zh) 1998-04-01
GB9717297D0 (en) 1997-10-22
FR2753306B1 (fr) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978785B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ紙
US8865336B2 (en) Separator for alkaline battery, method for producing the same, and battery
CN103137931B (zh) 一种隔膜纸及其制备方法和应用
JP4787473B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ紙及びアルカリ電池
US8097366B2 (en) Alkaline battery separator comprising alkali-resistance synthetic fiber, fibrillated organic solvent-spun cellulose fiber and mercerized pulp, and alkaline primary battery
US9142816B2 (en) Alkaline battery separator and alkaline battery using separator
WO2010044264A1 (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
US20100316912A1 (en) Separator for power storage device
JP2007067155A (ja) 電気化学素子用セパレータ
JPH09213296A (ja) 電池用セパレーター及び電池
CN111816824B (zh) 用作锂离子电池隔膜基膜的无纺布、隔膜以及锂离子电池
US4746586A (en) Separators for alkaline dry batteries
JPH02119049A (ja) アルカリ電池用セパレータ紙
JP2009076486A (ja) 電気化学素子用セパレータ
JP2010287697A (ja) 蓄電デバイス用セパレータ
JP2016170974A (ja) アルカリ電池用セパレータ及びアルカリ電池
JP4740062B2 (ja) 電気化学素子用セパレータおよびその製造装置と製造方法
JP3310935B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ紙
JP2003059766A (ja) 電気化学素子用セパレーターおよびその製造方法
CN113597697A (zh) 碱性电池用分隔件和碱性电池
JPH10312785A (ja) アルカリ電池用セパレーター
JP4931436B2 (ja) 電池用セパレータ及びアルカリ電池
US20230044329A1 (en) Separator for electrochemical elements
JP2000331665A (ja) アルカリマンガン電池用セパレーター
JP2002279957A (ja) アルカリ電池用セパレータ紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140910

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees