JPH10512717A - 電子回路構造 - Google Patents

電子回路構造

Info

Publication number
JPH10512717A
JPH10512717A JP8522244A JP52224495A JPH10512717A JP H10512717 A JPH10512717 A JP H10512717A JP 8522244 A JP8522244 A JP 8522244A JP 52224495 A JP52224495 A JP 52224495A JP H10512717 A JPH10512717 A JP H10512717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit structure
electronic
electronic circuit
electronic component
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522244A
Other languages
English (en)
Inventor
グリフィン,マイケル・イー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH10512717A publication Critical patent/JPH10512717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • H05K5/0265Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces of PCMCIA type
    • H05K5/0269Card housings therefor, e.g. covers, frames, PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 縮小サイズの電子回路構造は、回路基板、該回路基板を貫通して延びる開口部、及び該開口部内に懸垂された電子部品を具備する。該開口部内に電子部品を懸垂すると、電子回路構造全体の外形が著しく縮小する。該開口部は、複数の電子部品を部分的にオーバラップする方法で実装して該電子回路構造の表面積を縮小することを更に可能にする。該電子回路構造は、標準FR−4、GR−10もしくはセラミック回路基板又は多層可撓回路、並びに標準リード付き集積回路パッケージの形式の電子部品を利用することができる。該回路基板の該開口部内に電子部品を実装すると、熱の散逸を促進するという長所がある。メッシュ状電圧面及び接地面を組み込むと熱の散逸が更に促進され、電気絶縁及び容量性濾過を行うことができる。更に、該電子回路構造は、例えば積み重ね構成又は放射状構成で、数個の電子構造の高密度実装を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】 電子回路構造 技術分野 本発明は、一般に電子回路構造に関する。特に、縮小サイズの電子回路構造に 関する。 背景技術 高性能の分散計算及び計測システム並びにパーソナルコンピューティングシス テムの通信容量の進歩によって、必要な二点間、バス及びネットワーク通信リン クの数は甚だしく増大した。同時に、こうした計算及び計測システムのハードウ ェアの小型化及び実装密度の増加は、必要な通信リンクのサイズに制約を課すよ うになった。 例えばPersonal Computer Memory Card International Association(PCMCIA )が確立したフォームファクタは、パーソナルコンピューティングシステムに使 用される各種通信リンクカードのサイズを著しく縮小した。比較的大型の計算及 び計測システムでは、高速通信ブリッジ、ルータ及び非ブロック化データスイッ チなどの高性能ハードウェアが急激に増えて、必要な通信リンクの数がはるかに 小さい容量に集中することになった。 パーソナルコンピュータ及び比較的大型の計算及び計測システムの両方におい て小型化及び実装密度の増加に向かう傾向は、極小サイズだが同等の性能及び費 用効果を有する通信リンクに対する需要を生じた。この需要は、既存ハードウェ アのサイズ並びにサイズの縮小につれて更に面倒になるインピーダンス制御、電 気絶縁、熱伝達及び容量性濾過の問題により特に難題となる。残念ながら、従来 の回路構造技術の使用により、電気通信リンク及び特に光通信リンクは、低容量 から中程度の容量の実施例にとって非常に大型になっていた。 従来の回路構造技術を使用する通信リンクは、回路基板に表面又は通し孔実装 される電子部品を有する電子回路構造を一般に具備する。表面又は通し孔実装技 術では厚さが直線的に累積し、外形は、空間に制約がある多くの実施例に適さな いことになる。表面又は通し孔実装技術を使用すると、例えば0.4インチ程度 の高さの回路構造外形を生成することになり、これは、多くの容量要件にとって 大きすぎる。 表面又は通し孔実装技術により実装された隣接する各電子部品間に必要な横の クリアランスは、望ましくない程大きい表面積を生じ、同様に、通信リンクは比 較的小さい容量内に配置するのに適さなくなる。従来の表面又は通し孔実装技術 は一般に、例えば回路基板上に望ましくない程の部品間の間隔を必要とし、多く の容量要件にとって大きすぎる表面積を生じる傾向がある。 外形及び表面積が縮小した回路構造を達成するために、ベアダイ技術及びワイ ヤ接着技術又はモノリシック集積技術を使用するハイブリッド回路技術が提案さ れた。該ハイブリッド回路技術及びモノリシック集積技術は、縮小したサイズ及 び許容可能な性能を有する回路構造を製造する際に効果的である。しかし、追加 の処理及び取扱の複雑さ並びに追加の試験要件により、ハイブリッド回路技術及 びモノリシック集積技術の両方を使用することは非常に高く付く可能性がある。 この費用は、非常に高単位の生産量でなければ割に合わず、ハイブリッド回路技 術を多くの実施例にとって魅力的なものではなくしている。 計算及び計測システムにおける小型化及び実装密度の増加傾向は、縮小サイズ の電子回路構造の必要性を示している。従来の実装技術に従って組み立てられる 電子回路構造は比較的サイズが大きく、ハイブリッド回路技術及びモノリシック 集積技術に従って組み立てられる電子回路構造は費用がかさむことを考えると、 費用効果がある方法で組み立てることができる縮小サイズの電子回路構造の必要 性が相変わらずある。 発明の開示 本発明は、縮小サイズの電子回路構造に関する。本発明の電子回路構造は、光 データ通信リンクなどの通信リンクのサイズを縮小する上で特に有用だが、サイ ズの縮小が望ましいその他の電子装置にも容易に適用することができる。以下に 説明するとおり、本発明の電子回路構造は、回路基板内に形成された開口部内に 電子部品を懸垂する特有の部品実装技術を利用する。本発明に基づくこの実装技 術は、電子回路構造全体の外形を縮小する。該開口部によって、電子部品を部分 的にオーバラップするように取り付けて、電子回路構造の横の表面積を縮小する ことが更に可能である。電子回路構造は、標準のFR−4、G−10もしくはセ ラミック回路基板又は多層可撓回路並びに標準のリード付き集積回路パッケージ の形式の電子部品を利用することができるので、費用効果の高いアセンブリが可 能である。本発明に従って回路基板の開口部内に電子部品を取り付けることは、 熱の散逸を促進するという点で更に有利である。マトリックスパターンを有する 電圧面及び接地面を本発明に従って組み込むことは、熱の散逸を更に促進し、電 気絶縁、容量性濾過及びインピーダンス制御を行うことができる。更に、本発明 の電子回路構造は、例えば積み重ね又は放射状構成で数個の電子構造の高密度実 装を容易にする。 本発明の長所は、以下の説明に部分的に記述し、この説明から部分的に明らか になるか又は本発明の実践により知ることができる。本発明の長所は、本明細書 の説明及び請求の範囲並びに添付の図面で特に指摘する手段により実現及び達成 される。 本明細書で包括的に具体化して説明するように、本発明は、第一の実施例では 、第一主要面、第二主要面及び複数の側面を有する回路基板であって、複数の導 電面を具備する回路基板と、該回路基板を貫通して第一主要面から第二主要面に 延びる開口部と、該開口部内に懸垂される電子部品であって、一つ又は複数の導 電面に結合された複数の導電リードを具備する電子部品から成る電子回路構造を 提供する。 第二の実施例では、本発明は、ハウジングと、該ハウジング内に取り付けられ た回路基板であって、第一主要面、第二主要面及び複数の側面を有する回路基板 と、該回路基板の第一主要面及び第二主要面の少なくともどちらかの上に形成さ れた複数の導電面と、該回路基板を貫通して第一主要面から第二主要面に延びて いる開口部と、該開口部内に懸垂された電子部品であって、一つ又は複数の導電 面に結合された複数の導電リードを具備する電子部品と、該ハウジング内に取り 付けられ、光ファイバを受け入れるためのコネクタ構造と、該ハウジング内に取 り付けられて該コネクタ構造及び電子部品の両方に結合され、該光ファイバから 光信号を受信して該光信号を電気信号に変換するための光電子部品と、該光電子 部品から電気信号を受信する電子部品から成る光電子コネクタパッケージを提供 する。 第三の実施例では、本発明は、第一誘電性層と、該第一誘電層に隣接して形成 された接地面と、該接地面に対向する第一誘電層に隣接して形成された電圧面と 、該第一誘電層に対向する該接地面に隣接して形成された第二誘電層と、該第一 誘電層に対向する該電圧面に隣接して形成された第三誘電層と、該接地面に対向 する該第二誘電層に隣接して形成された第一信号層と、該電圧面に対向する該第 三誘電層に隣接して形成された第二信号層と、該第一誘電層、該接地面、該電圧 面、該第二誘電層、該第三誘電層、該第一信号層及び該第二信号層を貫通して延 びる少なくとも一つの開口部と、該開口部内に懸垂された電子部品から成る電子 回路構造であって、該電圧面及び該接地面の各々が追加の開口部の配列を具備す る電子回路構造を提供する。 前記の一般的な説明及び以下の詳細な説明は具体例であり、説明のために記載 するにすぎず、請求の範囲に記載する本発明を制限するものではない。 図面の簡単な説明 添付の図面は、本発明を更に良く理解するために含まれ、本明細書に編入し、 本明細書の一部を成すものである。各々の図面は本発明の具体的な実施例を示し 、説明と併せて本発明の原理を解釈するのに役立つ。 図1は、従来の表面実装技術に従って組み立てられた電子回路構造の側面図で ある。 図2Aは、本発明の第一実施例に基づく第一の例示的な電子回路構造の側断面 図である。 図2Bは、本発明の第一実施例に基づく第二の例示的な電子回路の側断面図で ある。 図2Cは、本発明の第一実施例に基づく第三の例示的な電子回路構造の側断面 図である。 図3は、本発明の第一実施例に基づく電子回路構造の上部透視図である。 図4は、本発明の第二実施例に基づく電子回路構造を具備する第一の例示的な 光電子コネクタパッケージの側面図である。 図5は、本発明の第二実施例に基づく電子回路構造を具備する第二の例示的な 光電子コネクタパッケージの上面図である。 図6は、図5に示した第二の例示的な光電子コネクタパッケージの側面図であ る。 図7は、本発明にに従って積み重ねられた複数の電子回路構造の側面透視図で ある。 図8は、本発明に従って放射状に配置された複数の電子回路構造の側面透視図 である。 図9は、本発明に従って放射状に配置されてハウジング内に保持された複数の 電子回路構造の正面図である。 図10は、本発明の第三実施例に基づく開口部配列を有する電圧面及び接地面 を具備する回路基板の側断面図である。 図11は、本発明の第三実施例に基づく開口部配列を有する電圧面及び接地面 の上面図である。 発明を実施するための最良の形態 図1は、従来の表面実装技術に従って組み立てられた電子回路構造10の側面 図である。図1に示す電子回路構造10は、回路基板12と、一つ又は複数の集 積電子部品14と、複数の不連続的電子部品16を具備する。集積電子部品14 は一般に能動電子回路を具備し、不連続的電子部品16は受動電子部品を具備す る。光ファイバ通信リンクの関係では、集積電子部品14は、例えば励振器、ト ランスインピーダンス増幅器及び決定回路から構成し、不連続的集積電子部品1 6は、各種の抵抗器、コンデンサ又は誘電子から構成することができる。 回路構造12は、第一主要面17及び第二主要面19並びに複数の側面を有す る。複数の導電トレース(図示しない)は、回路基板12の第一及び第二主要面 17、19の一方又は両方の上に形成される。更に、複数の導電コンタクトパッ ド20は、少なくとも第一主要面17上に形成され、該導電トレースに結合され る。集積電子部品14は、該集積電子部品に関連するパッケージから延びる導電 リード18を具備する。該リード18は、例えばはんだによりコンタクトパッド 20に接着され、集積回路部品14の表面実装を達成する。不連続的電子部品1 6は、表面実装を達成するためにコンタクトパッド20上にやはりはんだにより 直接接着される。 図1の電子回路構造10は、該表面実装技術の性質により望ましくない大きさ のサイズを有する。特に、従来の表面実装技術は、電子回路構造10全体の厚さ として測定して、第一主要面17及び第二主要面19に対して実質上垂直方向に 広がる大きい外形22を生じる。該外形22は、回路基板12の厚さ24、コン タクトパッド20の厚さ26及び第一主要面17上に表面実装された最大集積回 路部品14の厚さ28の合計にほぼ等しい。コンタクトパッド20の厚さ26は 、図示の目的上図1では多少誇張されているが、この寸法は、電子回路構造10 の外形を決定する際に通常は自明ではない。図1の例では、集積電子部品14及 び不連続的電子部品16は、回路基板12の第一主要面17上にだけ表面実装さ れているように示されている。しかし、多くの場合、電子部品14、16は、第 一主要面17及び第二主要面19の両方の上に表面実装することができる。した がって、電子回路構造10の外形は、図1に示すよりもはるかに大きくなる可能 性がある。 従来の表面実装技術は、回路基板12のために望ましくない大きさの表面積も 必要である。特に、従来の表面実装技術では、はんだの架橋による短絡、部品の 位置ずれによる短絡及び部品間の電気的混線を防ぐために、隣接する電子部品1 4、16の間に十分な横のクリアランスが必要である。必要な横のクリアランス は、電子部品14、16の間でかなりの量の基板の場所を消費する。集積電子部 品14の導電リード18は、不連続的電子部品16が表面実装されているコンタ クトパッド以外のコンタクトパッド20に接着することもできる。その結果、全 体的な電子回路構造10は望ましくない大きさの表面積を有し、縮小した表面積 が重要になるいくつの実施例には適さない。 図2Aは、本発明の第一実施例に基づく第一の例示的な電子回路構造30Aの 側断面図である。図1の電子回路構造10と同様、図2Aの構造30Aは、回路 基板12と、一つ又は複数の集積電子部品14と、複数の不連続的電子部品16 と、該回路基板上に形成された複数のコンタクトパッド20を具備する。コンタ クトパッド20は、回路基板12の第一主要面17及び/又は第二主要面19上 に形成された導電トレースに結合される。更に、不連続的電子部品16は、回路 基板12の第一主要面17及び/又は第二主要面19上のコンタクトパッド20 に表面実装される。 しかし、図1の電子回路構造10と異なり、図2Aの電子回路構造30Aは、 回路基板12を貫通して第一主要面17から第二主要面19に延びる一つ又は複 数の開口部32を更に具備する。集積電子部品14は、該開口部32内に懸垂さ れる。図2Aの例では、集積電子部品14は、集積電子部品の一部だけが第二主 要面19の下に延び、別の部分は第一主要面17と実質上同一平面になるように 、反転した形で開口部32内に懸垂される。開口部32内に懸垂される集積電子 部品14は、標準のリード付き集積回路パッケージから構成することができる。 該パッケージは、第一主要面17上の一つ又は複数の導電コンタクトパッド20 に結合された複数の導電リードを具備する。該導電リード18は、コンタクトパ ッド20に接着され、開口部32内に集積電子部品14を少なくとも部分的に懸 垂するのに役立つ。本発明に基づいて特に有利な点は、集積電子部品14をそれ 自体の導電リード18により完全に開口部32内に懸垂し、ひいては該導電リー ド18がない場合に回路構造30Aに追加される外部支持手段の必要性をなくす ことである。 開口部32は、回路基板12を例えばフライス加工、パンチ加工又は孔あけす ることにより形成することができる。開口部32の形成後、開口部32の内側に は導電材料をめっきして、電子回路構造30A全体に伝播する電磁干渉の量を減 少させることができる。回路基板12は、例えば標準のFR−4、G−10もし くはセラミック基板又は多層可撓回路基板から構成することができる。回路基板 12の厚さは、実施例に応じて変えることができる。しかし、最小の外形の場合 、回路基板12は約2ミリメートル未満の厚さを有するべきであり、1ミリメー トル未満であれば望ましい。 本発明に従って開口部32内に集積電子部品14を懸垂することにより、電子 回路構造30A全体の外形34は著しく減少する。図1の電子回路構造10と同 様に、外形34は、第一主要面17及び第二主要面19に実質上垂直な方向にお ける電子回路構造30Aの全体の厚さとして測定する。図2Aに示すように、電 子回路構造30Aの外形34は、電子回路構造10の外形22より少ない。特に 、外形34は、電子部品14の厚さ及び回路基板12の厚さより明らかに少ない 。むしろ図2Aの例では、外形34は、第二主要面19の下の開口部32の外側 における集積電子部品14の部分の厚さ36、回路基板12の厚さ38、上に不 連続的電子部品16が実装されているコンタクトパッド20の厚さ40及び最大 の厚さを有する不連続的電子部品の厚さ42の合計にほぼ等しい。 集積電子部品14の厚さが図2Aに示す厚さより薄い場合、開口部32の外側 に延びる部分をなくすことも可能である。つまり、集積電子部品14の厚さ全体 を開口部32内に入れることができると考えられる。この場合、電子回路構造3 0A全体の外形34は更に縮小し、不連続的電子部品16の厚さ42、コンタク トパッド20の厚さ40及び回路基板12の厚さ38にほぼ等しくなる。 図2Aの電子回路構造30Aは、熱の散逸も強化する。特に、集積電子部品1 4は、電子部品の両側が周囲温度に接し、周囲温度に対して開放的であるように 開口部32内に懸垂される。図1に示す従来の電子回路構造10の場合、集積電 子部品14の一方の側が回路基板12の第一主要面17に接近して表面実装され るので、熱の散逸は比較的困難になる。これとは対照的に、本発明に従って開口 部32内に集積電子部品14を懸垂すると、部品周囲並びに回路基板12の第一 主要面17及び第二主要面19の間に熱の経路が追加される。 図2Bは、本発明の第一実施例に基づく第二の例示的な電子回路構造30Bの 側断面図である。図2Bの電子回路構造30Bは実質上図2Aの電子回路構造3 0Aに相当するが、回路基板12の第二主要面19上に形成された複数のコンタ クトパッド20を具備する。電子回路構造30Aの場合と同様に、集積回路部品 14は、できれば導電リード18により開口部32内に懸垂する。しかし、電子 回路構造30Aとは異なり、一方の集積電子部品14の導電リード18は第一主 要面17上に形成されたコンタクトパッド20に結合され、他の集積電子部品の 導電リードは第二主要面19上に形成されたコンタクトパッドに結合される。 電子回路構造30Bは、電子回路構造30Aの外形34と同様に、電子回路構 造10の外形22より少なく、ひいては電子部品14の厚さ及び回路基板12の 厚さの合計より少ない外形44を生じる。特に、外形44は、第二主要面19の 下の開口部32の外側における集積電子部品14の部分の厚さ46、回路基板1 2の厚さ48、不連続的部品16が上に実装されているコンタクトパッド20の 厚さ50及び最大の厚さを有する不連続的電子部品の厚さ51の合計にほぼ等し い。やはり、集積電子部品14の厚さが図2Bに示す厚さより少ない場合、集積 電子部品の厚さ全体が開口部32内に入ると考えられる。その結果、全体的な電 子回路構造30Bの外形44を更に縮小することができる。 電子回路構造30Bは、回路基板12の表面積も著しく縮小させる。図2Bに 示すように、集積電子部品14のどれかの導電リード18に結合された、第一主 要面上の少なくともいくつかのコンタクトパッド20の部分は、他の集積電子部 品の導電リードに結合された、第二主要面19上の少なくともいくつかのコンタ クトパッド20の部分と実質上オーバラップしている。更に、図2Bに示すよう に、不連続的電子部品16が上に表面実装されている第一主要面17上の少なく ともいくつかのコンタクトパッド20の部分は、集積電子部品14のリード18 に結合された、第二主要面19上の少なくともいくつかのコンタクトパッド20 の部分と実質上オーバラップしている。本発明に従って対向面17、19上にお いてオーバラップするコンタクトパッド20の配置は、従来の表面実装技術で必 要な横のクリアランスを排除する。横のクリアランスの排除により、利用可能な 表面積が最小限の実施例に電子回路構造30Bを使用することが可能になる。更 に、横のクリアランスの排除は、特に、オーバラップするコンタクトパッド20 の間に直接的な接続孔が設けられる場合、結合部品間の経路の長さを最小限にす ることができる。 図2Cは、本発明の第一実施例に基づく第三の例示的な電子回路構造30Cの 側断面図である。図2Bの電子回路構造30Cは、実質上図2A及び図2Bの電 子回路構造30A及び30Bに相当する。しかし、電子回路構造30Cの各々の 集積電子部品14のリード18は、各々の集積電子部品が電子回路構造30Aの 向きと逆の向きに開口部32内に懸垂されるように、回路基板12の第二主要面 19上に形成されたコンタクトパッド20に結合されている。電子回路構造30 Cは、電子回路構造30A及び30Bの外形34及び44と同様に電子回路構造 10の外形22より少なく、ひいては電子部品14の厚さ及び回路基板12の厚 さの合計より少ない外形52を生成する。該外形52は、第二主要面19上のコ ンタクトパッド20の厚さ54、回路基板12の厚さ56、第一主要面17上の コンタクトパッド20の厚さ57及び第一主要面上のコンタクトパッド上に表面 実装された最大の不連続的電子部品16の厚さ58の合計にほぼ等しい。どの集 積電子部品14も回路基板12の第二主要面19に隣接する開口部32の外側に 延びていないので、外形52は電子回路構造30A、30Bの外形34、44よ り少ない。 図2Bの電子回路構造30Bと同様、図2Cの電子回路構造30Cも回路基板 12の表面積を著しく縮小させる。図2Cに示すように、集積電子部品14のど れかの導電リード18に結合された第二主要面17上の少なくともいくつかのコ ンタクトパッド20の部分は、不連続的電子部品16が上に表面実装されている 第一主要面17上の少なくともいくつかのコンタクトパッド20の部分と実質上 オーバラップしている。本発明に基づく、対向面17、19上のコンタクトパッ ド20のオーバラップは、従来の表面実装技術で必要な集積電子部品14と不連 続的電子部品16の間の横のクリアランスを排除する。電子回路構造30Bと同 様、横のクリアランスの排除により、利用可能な表面積が最小限の実施例に図2 Cの電子回路構造30Cを使用することができる。 図3は、本発明の第一実施例に基づく別の例示的な電子回路構造30Dの上部 透視図である。電子回路構造30Dは実質上図2A〜図2Cの電子回路構造30 A〜30Cのどれかに相当するが、同じ開口部32内に懸垂される2個以上の集 積電子部品14を更に具備する。図3に示すように、集積電子部品14は、電子 回路構造30Dの実施例が、必要に応じて幅を増やすことができれば、開口部3 2内に横に並べて回路基板12の全体的な長さを縮小することができる。開口部 32内に懸垂される集積電子部品14は同じ実装方位を共用することができるか 、又は互いに対向するように実装することができる。つまり、各々の集積電子部 品14の導電リード18は、第一主要面17又は第二主要面19上のコンタクト パッド20に結合することができる。その結果生じる電子回路構造30Dの外形 は、図1の従来の電子回路構造10の外形22より明らかに少なく、図2A〜図 2Cの電子回路構造30A〜30Cの外形34、44、52に匹敵する。 図4は、本発明の第二実施例に基づく電子回路構造30Eを具備する第一の例 示的な光電子コネクタパッケージ60の側面図である。該光電子コネクタパッケ ージ60は、例えば縮小したサイズ及び/又は増加した実装密度が必要な分散計 算又は計測システムに使用することができる。電子回路構造30Eは実質上、図 2A〜図2C及び図3に示す電子回路構造30A〜30Dのどれかに相当する。 電子回路構造30Eは、例えば回路基板12、該回路基板に形成された開口部3 2内に懸垂された集積電子部品14及び該回路基板上に形成されたコンタクトパ ッドに表面実装された不連続的電子部品16を具備する。 光電子コネクタパッケージ60は、電子回路構造30Eの他に、ハウジング6 4及び該ハウジング内に実装された光電子部品66を具備する。光電子部品66 は、光ファイバ70を受け入れるように設計されたフェルールアセンブリ68を 具備することができる。光電子部品66は、例えば米国特許第5,325,45 5号に開示されている光ファイバコネクタハードウェアにより光ファイバ70に 結合することができる。光電子部品66は、光ファイバ70から受信した光信号 を電気信号に変換し、電子回路構造30Eが保持する回路に送信する。電子回路 構造30Eは、1枚の熱伝達テープ74を介して底部壁72の内側に取り付ける ことによりハウジング64内に実装することができる。電子回路構造30Eが保 持する回路は、ハウジング64内に実装された後、光電子部品66に結合されて 電気信号を送受信する。電子回路構造30Eが保持する回路は、光電子コネクタ パッケージ60上のコネクタ(図示しない)に結合し、外部のプロセッサ又はイ ンタフェース回路との間で電気信号を送受信することができる。 図5は、本発明の第二実施例に基づく電子回路構造30F及び30Gを具備す る第二の例示的な光電子コネクタパッケージ76の上面図である。該光電子コネ クタパッケージ76は、例えば縮小したサイズ及び/又は増加した実装密度が必 要な分散計算又は計測システムに使用することができる。しかし、光電子コネク タパッケージ76は、サイズの縮小が重要なパーソナルコンピュータの実施例に とってはるかに有用である。特に、光電子コネクタパッケージ76は、PCMC IAのフォームファクタに準拠するように容易に構成することができる。図5に 示すように、光電子コネクタパッケージ76は、ハウジング78、インタフェー ス及び/又はプロセッサ回路用の範囲80及びインタフェース及び/又はプロセ ッサ回路をパーソナルコンピューティングシステム内のPCMCIAポートに対 応する回路のような外部回路に結合するためのコネクタ82を具備する。 第一電子回路構造30F及び第二電子回路構造30Gは、範囲80に隣接して 実装されている。電子回路構造30F、30Gは実質上、図2A〜図2C及び図 3に示す電子回路構造30A〜30Dのどれかに相当する。電子回路構造30F 、30Gは各々、例えば回路基板12、該回路基板内に形成された開口部32内 に懸垂された集積電子部品14及び該回路基板上に形成されたコンタクトパッド に表面実装された不連続的電子部品16を具備する。第一電子回路構造30Fは 光受信機として機能し、第二電子回路構造30Gは光送信機として機能する。し たがって、第一電子回路構造30Fは、光ファイバを介して受信した光信号を電 気信号に変換するように設計された光電子部品83を具備する。該電気信号は、 第一電子回路構造30Fが保持する回路により処理され、光電子コネクタパッケ ー ジ76の範囲80内に実装された追加回路に送信される。第二電子回路構造30 Gは、電子回路構造上の回路から受信した電気信号を光信号に変換して光ファイ バを介して送信するように設計された光電子部品84を具備する。電子部品83 、84は、例えば米国特許第5,325,455号に開示されているような光フ ァイバコネクタハードウェアにより各々の光ファイバに結合することができる。 図6は、図5に示した第二の例示的な光電子コネクタパッケージ76の側面図 である。図6に示すように、光電子コネクタパッケージ76のハウジング78は 、上部金属面85及び底部金属面86を具備する。上部及び底部金属面85、8 6は、シールされるか又は一緒に結合されてカード状パッケージを形成できる対 向するプラスチック枠を具備する。図6は、範囲80内に含まれるインタフェー ス及び/又は処理回路並びにコネクタ82と共に光電子コネクタパッケージ76 内に実装された電子回路構造30Gを示す。電子回路構造30Gの外形の縮小に より、光電子コネクタパッケージ全体をPCMCIAフォームファクタに従って 容易に組み立てて、ポータブルコンピュータ及びパーソナルディジタルアシスタ ント(PDA’s)などの小型パーソナルコンピュータに使用することができる 。 図7は、本発明に従って積み重ね構成88に配置された複数の電子回路構造3 01〜30Nの側面透視図である。積み重ね構成88内の各々の電子回路構造3 01〜30Nは実質上、図2A〜図2C及び図3に示す電子回路構造30A〜3 0Dのどれかに相当する。積み重ね構成88では、多数の電子回路構造301〜 30Nを小容量の範囲内に集中することができる。したがって、積み重ね構成8 8は、空間がきわめて限られている通信ブリッジ、ルータ及び非ブロック化デー タスイッチに特に有用である。図7に示すように、電子回路構造301〜30N は、互いに隣接して積み重ねられて1個のブロックを形成する。各々積み重ね構 成88の形式の電子回路構造回路構造301〜30Nの数個の不連続的ブロック は、限られた空間内に組み込まれ、高度に集中したデータ通信リンクを達成する ことができる。電子回路構造301〜30Nの各々の開口部32の適切な整合は 、各々の回路基板121〜12N内の回路層の間に空気の流れをもたらして熱の 散逸を促進する。積み重ね構成88内の電子回路構造301〜30Nは、薄いス タ ンドオフを使用して接近して積み重ねることができる。あるいは、誘電性熱伝達 テープを使用して回路基板121〜12Nを一緒に保持し、熱の分散を均一にす ることができる。 図8は、本発明に従って放射状構成90内に配置された複数の電子回路構造3 01〜30Nの側面透視図である。やはり、放射状構成90内の電子回路構造3 01〜30Nは各々、図2A〜図2C及び図3に示す電子回路構造30A〜30 Dのどれかに実質上相当する。放射状構成90は、図7の積み重ね構成88に比 べると空間の点で効果的ではないが、最大の熱の散逸及び/又は電気絶縁が必要 な場合に有利である。放射状構成90は、開口部94を有する導電コア92を具 備することができる。該コア92は、電子回路構造301〜30N間で信号を転 送するための配分センターとして使用するように構成することができる。更に、 コア92は、電圧及び接地基準を電子回路構造301〜30Nに転送するための 低インダクタンス電力/接地配分センターとして機能するように構成することが できる。 図9は、本発明に従って放射状構成96に配置されてハウジング98内に保持 された複数の電子回路構造301〜30Nの正面図である。図9の放射状構成9 6は図8に示す放射状構成に実質上相当するが、電子回路構造301〜30Nの ブロックを頑丈なハウジング98内に実装することができる。ハウジング98は 、例えばアルミニウムから作製することができ、放熱、電気絶縁及び/又はイン ピーダンス制御を増加するように構成することができる。複数のハウジング98 を限られた容量の中に一緒にまとめて、多数の通信リンクを提供することができ る。 積み重ね構成88並びに放射状構成90及び96の隣接する電子回路構造30 1〜30Nはきわめて接近しているため、電気絶縁、熱の散逸及びインピーダン ス制御は重大な問題になる。更に、こうした問題は、個々の構造のサイズが縮小 すると、個々の電子回路構造301〜30Nについても存在する場合がある。図 10は、本発明の第三実施例に従って開口部の配列により規定されたマトリック スパターンを有する電圧面及び接地面を具備する回路基板100の側断面図であ る。電圧面及び接地面のマトリックスパターンは、熱の散逸を促進し、電気絶縁 を強化し、スプリアス信号の固有容量性濾過を提供し、インピーダンス制御を可 能にし、適切なトレース寸法及び間隔を有するマイクロストリップ信号経路の形 成を可能にする。回路基板100は、上記の問題を緩和するように電子回路構造 301〜30Nに容易に組み込むことができる。 図10に示すように、回路基板100は、第一誘電層102、金属電圧面10 4、金属接地面106、第二誘電層108、第三誘電層110、第一信号層11 2及び第二信号層114を具備する。電圧面及び接地面104、106は、例え ば銅から作製することができる。図2A〜図2C及び図3の電子回路構造30A 〜30Dのどれかに関連して使用する場合、回路基板100は、第一誘電層10 2、電圧面104、接地面106、第二誘電層108、第三誘電層110、第一 信号層112及び第二信号層114を貫通して延びて集積電子部品14を懸垂す るための一つ又は複数の開口部32を更に具備することができる。 図11は、回路基板100の電圧面104及び接地面106のマトリックスパ ターンを規定する開口部の配列を示す上面図である。図11に示すように、電圧 面104及び接地面106は各々、電圧面90及び接地面92の中実範囲118 により分離されたマトリックス開口部116の配列を具備する。マトリックス開 口部116は、回路基板100を介して熱の伝達を可能にし、誘電層102、1 08、110に熱が閉じ込められて集中するのを防ぐ。この機構は、回路基板が 組み込まれている電子回路構造301〜30N全体を損傷する可能性がある「過 熱点」に対する電圧面104及び接地面106の感受性を減少させる。その結果 、電子回路構造301〜30N内に比較的高電力の回路を組み込むことができる 。 更に、マトリックス開口部116は、電子回路構造301〜30N上の回路が 処理する最高周波数の信号の遮断波長未満の寸法を有するように正確にサイズを 決定することができる。こうして電圧面及び接地面104、106は、「電気的 に中実な」導電面として効果的に作用する。マトリックス開口部116のサイズ が適用遮断波長未満である電圧面及び接地面104、106は、高周波数信号に より生成される電磁界の伝播を実質上防ぐことにより電気絶縁を促進する。遮蔽 理論から、電圧面104及び接地面106の各マトリックス開口部116の臨界 最大寸法Lmax は、以下の式により概算することができる: Lmax<=λ/20 したがって、各々のマトリックス開口部116の面積は、約(λ/20)2以下 にすべきである。例えば1000 Mhzの周波数では、FR−4タイプの誘電材料 を有するマトリックス開口部116の臨界最大寸法Lmaxは約0.6インチ(1 .52センチメートル)にすべきであり、面積は約0.36平方インチ(2.3 1平方センチメートル)以下にすべきである。 部品実装開口部32の寸法も、過度の電磁干渉を防ぐように注意して選択すべ きである。開口部32は、寸法が大きくなると、回路基板12に沿って電磁干渉 を伝播するアンテナ効果を生じる可能性がある。したがって、原則として、各々 の開口部32の臨界最大寸法Lmaxは約λ/8以下であることが望ましく、開口 部32の面積は約(λ/8)2以下であることが望ましい。例えば1000 Mhz の周波数では、FR−4タイプの誘電材料を有する開口部32の臨界最大寸法L maxは約1.5インチ(3.81センチメートル)以下にすべきであり、面積は 約2.25平方インチ(14.52平方センチメートル)以下にすべきである。 電圧面及び接地面104、106は、電圧面のマトリックス開口部116が接 地面の開口部116と実質上もしくは部分的に整合するか又は整合しないように 形成することができる。マトリックス開口部116の実質的な整合は、最善の熱 の散逸を生じるが電気絶縁は比較的少ない。これと対照的に、マトリックス開口 部116が整合しない場合、電圧面104及び接地面の中実範囲118が整合し 、高度の電気絶縁を生じるが熱の散逸度は減少する。したがって、マトリックス 開口部116の様々な程度の部分的整合を調節すると、熱及び電気的な利益の間 で所望のバランスを取ることができる。断続的な中実部分も、電圧面104及び 接地面106の範囲内の、熱の散逸が問題ではないか又は電気絶縁の局所的な強 化が必要な場所に分散させることができる。したがって、開口部116により規 定されるパターンは、あらゆる場合に完全に矩形を構成する必要はないことが分 かる。 更に、第一誘電層102は、電圧面104及び接地面106がある程度平行板 コンデンサのように作用するように、厚さが比較的薄くなるようにサイズを決め ることができる。電圧面104及び接地面106間に生じるキャパシタンスCの 近似値は、以下の式により表すことができる: C=εRS/d ここで、εRは第一誘電層102の誘電率、Sは開口部116の総面積を差し引 いた電圧面104及び接地面106の表面積、dは第一誘電層102の厚さであ る。したがって、第一誘電層102の厚さ並びに電圧面104及び接地面106 の表面積を注意深く調節することにより、電源経路からの電気的雑音を濾過する ように固有キャパシタンスを提供することができる。その結果、過剰な数の外部 フィルタ部品の必要がない電子回路構造301〜30Nと共に、より感度のある 回路を使用することができ、ひいてはコストを節約することができる。当然、上 記の調節は、導電経路のインピーダンスを制御するためにも行うことができる。 電圧面104及び接地面106と第一信号層112及び第二信号層114との 空間的な関係も、電磁干渉を減少するように調節することができる。特に、電圧 面104及び接地面106は、隣接する信号層112、114のどちらよりも互 いに近く配置すべきである。この配置は、電圧面104と接地面106との間に 比較的多くの雑音を保ち、雑音が信号層112、114に著しく結合するのを防 ぐのに役立つ。電圧面106と接地面106との間の間隔は、電圧面と信号層1 12又は接地面と信号層114との間の間隔よりも約33%以上近いことが望ま しい。したがって、誘電層102の厚さは、誘電層108、110の厚さの約2 分の1以下であることが望ましい。この間隔比は、電圧面106、接地面106 と信号層112、114との間に許容可能な量の電気的絶縁を提供するために見 いだされた。 以下の例は、本発明に基づく電子回路構造、特にこうした電子回路構造を製造 するための例示的な技術を示すために記載する。 産業上の利用可能性 例 複数のFR−4回路盤層を一緒に接着して多層積層回路基板12を形成するこ とにより、例示的な回路構造を製造した。FR−4回路盤層は各々、長さが約0 .126インチ(0.32センチメートル)、幅が約0.063インチ(0.1 6センチメートル)だった。全体的な多層積層回路基板の厚さは、約0.031 インチ(0.08センチメートル)だった。第一回路盤層は、第一誘電層、第一 誘電層の一方の側の上に形成された銅電圧面104及び該電圧面に対向する該第 一誘電層の側の上に形成された銅接地面106を具備した。電圧面104と接地 面106との間の間隔、ひいては第一誘電層102の厚さは、約0.004イン チ(0.01センチメートル)だった。電圧面及び接地面104、106は、積 層する前に従来の写真石版技術を用いてパターンを形成してエッチングし、1平 方インチ(6.54平方センチメートル)当り2000個の開口部というおおよ その密度にて該回路基板12上に一般に均一に分布する複数のマトリックス開口 部116を成形した。この密度は、プリント回路盤製造工程の制約に従ってこれ より大きくても小さくても良い。 第一回路盤層を第二及び第三回路盤層に積層して、多層積層回路基板を形成し た。第二及び第三回路盤層は各々、誘電層108、110及び信号層112、1 14を具備した。積層後、電圧面及び接地面104、106各々と各信号層11 2、114までの間隔は、約0.01インチ(0.025センチメートル)だっ た。したがって、各誘電層108、110の厚さは、約0.01インチ(0.0 25センチメートル)だった。信号層112、114は、従来の写真石版技術を 用いてパターンを形成してエッチングし、複数の導電パッド20及び回路基板1 2に実装されるハードウェアを結合する複数の導電トレースを形成した。誘電層 108、110は各々、電圧面104及び接地面106に積層した。第一、第二 及び第三誘電層102、108、110は、電圧面104及び接地面106と隣 接する信号層112、114の空間的な関係並びに電圧、接地及び信号層の幅が 、約50オームのインピーダンスを有するインピーダンス制御マイクロストリッ プ線を生成するように寸法を決めた。特に、第一誘電層102の厚さは、第二又 は第三誘電層108、110の厚さの約2分の1だった。したがって、電圧面1 0 4及び接地面106は、信号層112、114より互いに近かった。 こうしてできた回路基板12をフライス加工して、各々の開口部が側面当り約 0.25インチ(0.635センチメートル)又は0.0625平方インチ(0 .40平方センチメートル)の表面積を有する3個の開口部32を形成した。光 通信リンク回路構造を形成するため、導電パッド20及びはんだを介して光電子 部品を回路基板12に表面実装した。Small Outline Integrated Circuit(SOIC )が実装した集積部品14は、実装された部品に対応する電気リードを該開口部 に隣接して配置された導電パッドに結合することにより開口部32内に懸垂した 。該リードは、該リードを二次成形又はトリミングせずに導電パッドにはんだ付 けした。タイプ0805以下の各種不連続的受動部品16は、導電パッド及びは んだを介して回路基板12に表面実装した。様々な集積部品14及び不連続的部 品16は、写真石版工程で形成された導電トレースを介して互いに結合し、光通 信リンク回路構造を形成した。完全に実装された回路構造は、全体の回路構造外 形が0.1インチ(.254センチメートル)よりわずかに少なく、1 Ghz(2 Gb/s)程度の周波数に適する特性を示した。 以上で本発明の例示的な実施例を説明してきたが、当業者にとっては、本明細 書に開示した本発明の仕様及び方法を考察することにより、その他の長所及び変 更が容易に分かるであろう。したがって、これらの仕様及び例は、例示的なもの に過ぎないと考えるべきであり、本発明の真の範囲及び精神は、以下の請求の範 囲により示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第一主要面、第二主要面及び複数の側面を有する回路基板であって、該回 路基板が複数の導電面を具備する回路基板; 前記回路基板を貫通して前記第一主要面から前記第二主要面に延びる開口部; 及び 前記開口部内に懸垂される電子部品であって、前記電子部品が、一つ又は複数 の前記導電面に結合される複数の導電リードを具備する電子部品;を備える電子 回路構造。 2.前記電子部品が、少なくとも部分的に前記複数の導電リードにより前記開 口部内に懸垂される請求項1記載の電子回路構造。 3.前記電子部品が、前記複数の導電リードによってのみ前記開口部内に懸垂 される請求項1記載の電子回路構造。 4.前記第一主要面及び前記第二主要面に対して実質上垂直な方向における前 記電子回路構造の厚さが、前記電子部品の厚さ及び前記回路基板の厚さの合計よ り少ない請求項1記載の電子回路構造。 5.前記電子部品が第一電子部品である請求項1記載の電子回路構造であって 、 前記電子回路構造が、前記回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面のど ちらかに表面実装された第二電子部品を更に含んで成る電子回路構造。 6.前記複数の接触面が、前記回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面 の少なくともどちらかの上に形成された複数のコンタクトパッドを具備する請求 項5記載の電子回路構造であって、 前記第一電子部品の前記導電リードが少なくともいくつかの前記コンタクトパ ッドに結合され、前記第二電子部品が少なくともいくつかの前記コンタクトパッ ド上に表面実装され、 前記第一主要面及び前記第二主要面に対して実質上垂直な方向における前記電 子回路構造の厚さが、前記第二電子部品の厚さ、前記コンタクトパッドの厚さ、 前記回路基板の厚さ及び前記開口部の外側に延びる前記第一電子部品部分の厚さ の合計にほぼ等しい電子回路構造。 7.前記複数の接触面が、前記回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面 の少なくともどちらかの上に形成された複数のコンタクトパッドを具備する請求 項5記載の電子回路構造であって、 前記第一電子部品の前記導電リードが少なくともいくつかの前記コンタクトパ ッドに結合され、前記第二電子部品が少なくともいくつかの前記コンタクトパッ ド上に表面実装され、 前記第一主要面及び前記第二主要面に対して実質上垂直な方向における前記電 子回路構造の厚さが、前記第一電子部品の厚さ、前記コンタクトパッドの厚さ及 び前記回路基板の厚さの合計より少ない電子回路構造。 8.前記複数の接触面が、前記回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面 の少なくともどちらかの上に形成された複数の第一コンタクトパッドと、前記回 路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面の他の面の上に形成された複数の第 二コンタクトパッドを具備する請求項5記載の電子回路構造であって、 前記第一電子部品の前記導電リードが、少なくともいくつかの前記複数の第一 コンタクトパッドに結合され、前記第二電子部品が、少なくともいくつかの前記 複数の第二コンタクトパッド上に表面実装され、 前記第一電子部品の前記導電リードに結合された少なくともいくつかの前記複 数の第一コンタクトパッドの部分が、前記第二電子部品が上に表面実装されてい る少なくともいくつかの前記複数の第二コンタクトパッドの部分と実質上オーバ ーラップしている電子回路構造。 9.前記開口部が第一開口部であり、前記電子部品が第一電子部品である請求 項1記載の電子回路構造であって、 前記電子回路構造が、第二開口部及び第二電子部品を更に具備しており、 前記第二電子部品が前記第二開口部内に懸垂され、前記第二電子部品が、一つ 又は複数の前記導電面に結合された複数の第二導電リードを具備する電子回路構 造。 10.前記複数の接触面が、前記回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要 面の少なくともどちらかの上に形成された複数の第一コンタクトパッドと、前記 回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面の他の面の上に形成された複数の 第二コンタクトパッドを具備する請求項9記載の電子回路構造であって、 前記第一電子部品の前記導電リードが、少なくともいくつかの前記複数の第一 コンタクトパッドに結合され、前記第二電子部品の前記導電リードが、少なくと もいくつかの前記複数の第二コンタクトパッドに結合され、 前記第一電子部品の前記リードに結合された前記少なくともいくつかの前記複 数の第一コンタクトパッドの部分が、前記第二電子部品の前記リードに結合され た前記少なくともいくつかの前記複数の第二コンタクトパッドの部分と実質上オ ーバーラップしている電子回路構造。 11.少なくともいくつかの前記複数の第一コンタクトパッド上に表面実装さ れた第三電子部品を更に具備する請求項10記載の電子回路構造であって、 前記第三電子部品が上に表面実装されている前記少なくともいくつかの前記複 数の第一コンタクトパッドの部分が、前記第二電子部品の前記リードに結合され た少なくともいくつかの前記複数の第二コンタクトパッドの部分と実質上オーバ ーラップしている電子回路構造。 12.前記開口部内に懸垂された第二電子部品を更に具備する請求項1記載の 電子回路構造であって、 前記第二電子部品が、一つ又は複数の前記導電面に結合された複数の第二導電 リードを含んで成る電子回路構造。 13.前記開口部の内部が導電材料でめっきされて電磁干渉を減少させる請求 項1記載の電子回路構造。 14.前記回路基板が、FR−4規格及びG−10規格のどちらかに準拠する 多層回路盤である請求項1記載の電子回路構造。 15.前記電子回路構造がPCMCIAフォームファクタに準拠するパッケー ジ内に収容されている請求項1記載の電子回路構造。 16.前記電子回路構造が、積み重ねられた複数の電子回路構造から成る請求 項1記載の電子回路構造。 17.前記電子回路構造が、放射状に配置された複数の電子回路構造を具備す る請求項1記載の電子回路構造。 18.前記回路基板が、電圧面、接地面及び誘電面から成る請求項1記載の電 子回路構造であって、 前記電圧面及び接地面が、前記誘電面の両側に配置され、 前記開口部が、前記電圧面、前記接地面及び前記誘電面を貫通して延び、前記 電圧面及び前記接地面が各々追加の開口部の配列を具備する電子回路構造。 19.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と実質上整合 する請求項18記載の電子回路構造。 20.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と部分的にの み整合する請求項18記載の電子回路構造。 21.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と実質上整合 しない請求項18記載の電子回路構造。 22.前記電子部品が、最低波長λを有する電気信号を処理するように構成さ れ、前記開口部が、約(λ/8)2以下の面積を有する請求項18記載の電子回 路構造。 23.前記電子部品が、最低波長λを有する電気信号を処理するように構成さ れ、前記追加の開口部が各々約(λ/20)2以下の面積を有する請求項18記 載の電子回路構造。 24.前記回路基板が内部に実装されているハウジング; 前記ハウジング内に実装され、光ファイバを受け入れるためのコネクタ構造; および 前記ハウジング内に実装されて前記コネクタ構造及び前記電子部品の両方に結 合され、光信号を前記光ファイバから受信して、前記光信号を電気信号に変換す る光電子部品であって、この光電子部品からの電気信号を前記電子部品が受信す る光電子部品;を有する光電子コネクタパッケージの一部を構成する、請求項1 記載の電子回路構造。 25.前記回路基板が第一回路基板であり、前記光ファイバが第一光ファイバ であり、前記電子部品が第一電子部品であり、前記コネクタ構造が第一コネクタ 構造であり、前記光電子部品が第一光電子部品であり、 前記光電子コネクタパッケージが、前記ハウジング内に実装された第二回路基 板であって、前記回路基板が、第一主要面、第二主要面及び複数の側面を有する 第二回路基板; 前記第二回路基板の前記第一主要面及び前記第二主要面の少なくともどちらか の上に形成された複数の導電面; 前記第二回路基板を貫通して前記第一主要面から前記第二主要面に延びる開口 部; 前記開口部内に懸垂された第二電子部品であって、前記第二電子部品が、一つ 又は複数の前記導電面に結合された複数の導電リードを具備する第二電子部品; 前記ハウジング内に実装され、第二光ファイバを受け入れるための第二コネク タ構造;及び 前記ハウジング内に実装されて前記第二コネクタ構造及び前記第二電子部品の 両方に結合され、電気信号を前記第二電子部品から受信して、前記電気信号を光 信号に変換する第二光電子部品であって、この第二光電子部品からの光信号を前 記第二光ファイバが受信する第二光電子部品;を更に具備する、請求項24記載 の電子回路構造。 26.前記回路基板が、 第一誘電層と; 前記第一誘電層に隣接して形成された接地面と; 前記接地面に対向して前記第一誘電層に隣接して形成された電圧面と; 前記第一誘電層に対向して前記接地面に隣接して形成された第二誘電層と; 前記第一誘電層に対向して前記電圧面に隣接して形成された第三誘電層と; 前記接地面に対向して前記第二誘電層に隣接して形成された第一信号層と; 前記電圧面に対向して前記第三誘電層に隣接して形成された第二信号層と; を具備する請求項1記載の電子回路構造であって、 前記開口部が、前記第一誘電層、前記接地面、前記電圧面、前記第二誘電層、 前記第三誘電層、前記第一信号層及び前記第二信号層を貫通して延び、 前記電圧面及び前記接地面が各々、追加の開口部の配列を具備する電子回路構 造。 27.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と実質上整合 する請求項26記載の電子回路構造。 28.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と部分的に整 合する請求項26記載の電子回路構造。 29.前記電圧面の追加の開口部が、前記接地面の追加の開口部と実質上整合 しない請求項26記載の電子回路構造。 30.前記電子部品が、最低波長λを有する電気信号を処理するように構成さ れ、前記開口部が各々、約(λ/20)2以下の面積を有する請求項26記載の 電子回路構造。 31.前記電子部品が、最低波長λを有する電気信号を処理するように構成さ れ、前記開口部が、約(λ/8)2以下の面積を有する請求項26記載の電子回 路構造。
JP8522244A 1995-01-20 1995-12-07 電子回路構造 Pending JPH10512717A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/376,017 US5631807A (en) 1995-01-20 1995-01-20 Electronic circuit structure with aperture suspended component
US08/376,017 1995-01-20
PCT/US1995/015806 WO1996022671A1 (en) 1995-01-20 1995-12-07 Electronic circuit structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512717A true JPH10512717A (ja) 1998-12-02

Family

ID=23483347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522244A Pending JPH10512717A (ja) 1995-01-20 1995-12-07 電子回路構造

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5631807A (ja)
EP (1) EP0804866B1 (ja)
JP (1) JPH10512717A (ja)
KR (1) KR19980701445A (ja)
CN (1) CN1106136C (ja)
AU (1) AU690401B2 (ja)
DE (1) DE69505565T2 (ja)
WO (1) WO1996022671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501449A (ja) * 2012-12-11 2016-01-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電力モジュール

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6200407B1 (en) * 1994-08-18 2001-03-13 Rockwell Technologies, Llc Method of making a multilayer circuit board having a window exposing an enhanced conductive layer for use as an insulated mounting area
US5812380A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 International Business Machines Corporation Mesh planes for multilayer module
US5696666A (en) * 1995-10-11 1997-12-09 Motorola, Inc. Low profile exposed die chip carrier package
US6069793A (en) * 1997-01-24 2000-05-30 Hitachi, Ltd. Circuit module and information processing apparatus
US5889654A (en) * 1997-04-09 1999-03-30 International Business Machines Corporation Advanced chip packaging structure for memory card applications
JP3294785B2 (ja) * 1997-09-01 2002-06-24 シャープ株式会社 回路素子の放熱構造
EP0936485A1 (de) * 1998-02-12 1999-08-18 Alcatel Optoelektronisches Bauelement
US6024500A (en) * 1998-04-29 2000-02-15 Lucent Technologies Inc. Transceiver package
JP2000077820A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 実装基板
US6239977B1 (en) * 1999-05-17 2001-05-29 3Com Corporation Technique for mounting electronic components on printed circuit boards
KR100708075B1 (ko) * 2000-04-18 2007-04-16 삼성전자주식회사 Pcmcia 카드
US6853558B1 (en) * 2000-10-06 2005-02-08 Artesyn Technologies, Inc. Surface mount power supply device and associated method
US6503768B2 (en) * 2001-03-29 2003-01-07 Agere Systems Inc. Method for monolithic integration of multiple devices on an optoelectronic substrate
EP1298473A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-02 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) A package for opto-electrical components
DE10203827C2 (de) * 2002-01-31 2003-12-18 P21 Power For The 21St Century Leiterplattenanordnung sowie elektrisches Bauteil
US6751113B2 (en) * 2002-03-07 2004-06-15 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
US7042067B2 (en) * 2002-03-19 2006-05-09 Finisar Corporation Transmission line with integrated connection pads for circuit elements
US7044657B2 (en) * 2002-03-19 2006-05-16 Finisar Corporation Transistor outline package with exteriorly mounted resistors
US6932518B2 (en) * 2002-03-19 2005-08-23 Finisar Corporation Circuit board having traces with distinct transmission impedances
US7254149B2 (en) 2002-03-19 2007-08-07 Finisar Corporation Submount, pedestal, and bond wire assembly for a transistor outline package with reduced bond wire inductance
US7136400B2 (en) * 2002-06-21 2006-11-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multiplexing multiple protocol handlers on a shared memory bus
US7057453B1 (en) * 2002-07-16 2006-06-06 Inphi Corporation Method and system for reducing parasitic feedback and parasitic resonances in high-gain transimpedance amplifiers
US6825066B2 (en) * 2002-12-03 2004-11-30 Lsi Logic Corporation Stiffener design
US20050018495A1 (en) * 2004-01-29 2005-01-27 Netlist, Inc. Arrangement of integrated circuits in a memory module
JP4275583B2 (ja) * 2004-06-24 2009-06-10 ユーディナデバイス株式会社 電子モジュール
US7074054B2 (en) * 2004-08-06 2006-07-11 Honeywell International Inc. SMT terminal block
JP2006293726A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の設計方法
US8199462B2 (en) * 2008-09-08 2012-06-12 Avx Corporation Solid electrolytic capacitor for embedding into a circuit board
US8011950B2 (en) * 2009-02-18 2011-09-06 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
US8674235B2 (en) * 2011-06-06 2014-03-18 Intel Corporation Microelectronic substrate for alternate package functionality
USD764457S1 (en) * 2014-07-01 2016-08-23 Google Inc. Portion of a handheld device
US11353668B2 (en) * 2020-10-14 2022-06-07 Cisco Technology, Inc. Packaging with substrate and printed circuit board cutouts
US20220368069A1 (en) * 2021-05-16 2022-11-17 Electron Square Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Electric interface
CN114867200B (zh) * 2022-06-07 2024-05-07 扬州海科电子科技有限公司 一种悬置带线滤波器与微组装电路集成一体化模块

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1524373A (fr) * 1966-03-31 1968-05-10 Itt Ensemble à plusieurs plaquettes de circuit intégré
DE7016022U (de) * 1970-04-28 1970-07-23 Agfa Gevaert Ag Leiterplatte.
US4408255A (en) * 1981-01-12 1983-10-04 Harold Adkins Absorptive electromagnetic shielding for high speed computer applications
JPS59114845A (ja) * 1982-12-21 1984-07-03 Nec Corp 諸特性の改善された容器を用いた半導体装置
US4611887A (en) * 1983-02-24 1986-09-16 Amp Incorporated Fiber optic connector assembly and wall outlet thereof
JPS59161843A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Hitachi Ltd 半導体装置
US4630172A (en) * 1983-03-09 1986-12-16 Printed Circuits International Semiconductor chip carrier package with a heat sink
US4678264A (en) * 1983-03-30 1987-07-07 Amp Incorporated Electrical and fiber optic connector assembly
AU577099B2 (en) * 1984-03-19 1988-09-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Receptacle, plug and optical connector
US4677528A (en) * 1984-05-31 1987-06-30 Motorola, Inc. Flexible printed circuit board having integrated circuit die or the like affixed thereto
US5166995A (en) * 1984-06-08 1992-11-24 Amp Incorporated Polarized connector
US4701781A (en) * 1984-07-05 1987-10-20 National Semiconductor Corporation Pre-testable semiconductor die package
JPS61214594A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光通信装置
US4705917A (en) * 1985-08-27 1987-11-10 Hughes Aircraft Company Microelectronic package
US4732446A (en) * 1985-10-02 1988-03-22 Lamar Gipson Electrical circuit and optical data buss
US4679872A (en) * 1986-01-27 1987-07-14 Coe Larry D Cylindrical back plane structure for receiving printed circuit boards
CA1320006C (en) * 1986-06-02 1993-07-06 Norio Hidaka Package for integrated circuit
JPS63179505A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Taamo:Kk 止具
DE3711965A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-27 Philips Patentverwaltung Steckverbindung der enden zweier lichtwellenleiter
DE3720925A1 (de) * 1987-06-25 1989-01-05 Wabco Westinghouse Fahrzeug Leiterplatte
US4807955A (en) * 1987-08-06 1989-02-28 Amp Incorporated Opto-electrical connecting means
US4922325A (en) * 1987-10-02 1990-05-01 American Telephone And Telegraph Company Multilayer ceramic package with high frequency connections
US4840451A (en) * 1987-12-08 1989-06-20 Molex Incorporated Shielded fiber optic connector assembly
JPH01164052A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd マイクロ波パツケージ
US5016085A (en) * 1988-03-04 1991-05-14 Hughes Aircraft Company Hermetic package for integrated circuit chips
JPH0228991A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路部品の実装済ブリント基板およびその製造方法
JPH02134890A (ja) * 1988-11-16 1990-05-23 Mitsubishi Electric Corp 回路素子実装基板
JPH02151095A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Rohm Co Ltd 基板に対するicの実装方法およびic実装基板
JPH02308588A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Toshiba Corp 電子部品を実装した回路装置
JPH0329389A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Mitsubishi Electric Corp プリント回路板
US5206986A (en) * 1989-08-11 1993-05-04 Fujitsu Limited Method of producing an electronic circuit package
US5150280A (en) * 1989-08-11 1992-09-22 Fujitsu Limited Electronic circuit package
US4986762A (en) * 1989-08-15 1991-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Termination module for use in an array of modules
US4944568A (en) * 1989-09-05 1990-07-31 Molex Incorporated Fiber optic connector assembly
US5016968A (en) * 1989-09-27 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Duplex optical fiber connector and cables terminated therewith
US5013247A (en) * 1989-10-16 1991-05-07 International Business Machines Corporation Fiber optic connector assembly adapted for providing circuit card charging
US4998182A (en) * 1990-02-08 1991-03-05 Welch Allyn, Inc. Connector for optical sensor
NL9000967A (nl) * 1990-04-23 1991-11-18 Du Pont Nederland Inrichting voor elektro-optische signaalconversie.
DE4022829A1 (de) * 1990-07-18 1992-01-23 Werner Vogt Tragbare speicherkarte
US5155784A (en) * 1990-11-07 1992-10-13 Bicc Plc Optical connection to backplanes
US5239606A (en) * 1990-11-19 1993-08-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector comprising an optical connection adapter with means for connection/disconnection of an optical contact
JPH04206797A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5241614A (en) * 1991-04-29 1993-08-31 International Business Machines Corporation Apparatus and a method for an optical fiber interface
US5208732A (en) * 1991-05-29 1993-05-04 Texas Instruments, Incorporated Memory card with flexible conductor between substrate and metal cover
US5204925A (en) * 1991-09-11 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Optical interconnection of circuit packs
JPH0593826A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジユールの製造方法
US5230030A (en) * 1992-04-24 1993-07-20 Motorola, Inc. Interface coupling electronic circuitry
US5325455A (en) * 1992-10-21 1994-06-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fiber optic edge card connector
US5420954A (en) * 1993-05-24 1995-05-30 Photonics Research Incorporated Parallel optical interconnect
JPH06334298A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Fujitsu Ltd 表面実装部品の搭載構造
US5345529A (en) * 1993-07-06 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Method for assembly of an optical fiber connective device
US5412538A (en) * 1993-07-19 1995-05-02 Cordata, Inc. Space-saving memory module
US5386343A (en) * 1993-11-12 1995-01-31 Ford Motor Company Double surface mount technology for electronic packaging
US5515467A (en) * 1994-12-30 1996-05-07 Motorola, Inc. Optical fiber assembly for connecting photonic devices to a fiber optic cable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501449A (ja) * 2012-12-11 2016-01-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 電力モジュール
US9743520B2 (en) 2012-12-11 2017-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power module

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980701445A (ko) 1998-05-15
CN1173269A (zh) 1998-02-11
US5689600A (en) 1997-11-18
US5631807A (en) 1997-05-20
DE69505565T2 (de) 1999-06-17
DE69505565D1 (de) 1998-11-26
AU4291596A (en) 1996-08-07
CN1106136C (zh) 2003-04-16
WO1996022671A1 (en) 1996-07-25
AU690401B2 (en) 1998-04-23
EP0804866B1 (en) 1998-10-21
EP0804866A1 (en) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512717A (ja) 電子回路構造
US8847696B2 (en) Flexible interconnect cable having signal trace pairs and ground layer pairs disposed on opposite sides of a flexible dielectric
JP2003526946A (ja) キャリアが設けられた集積回路パッケージの3次元アレイを備える電子モジュール
US6794581B2 (en) Method and apparatus for distributing power to integrated circuits
JPH01233795A (ja) 混成集績回路
US20070194434A1 (en) Differential signal transmission structure, wiring board, and chip package
EP1349271B1 (en) Electronic device for supplying DC power comprising a noise filter
JP2004063861A (ja) 光通信器、光送信器、光送受信器および光伝送システム
JPS634712B2 (ja)
TW201228490A (en) Wiring board
US6934163B2 (en) Capacitor for dram connector
JP3012184B2 (ja) 実装装置
JP2005026650A (ja) 電子デバイスパッケージ組立体
JP4486553B2 (ja) キャパシタ内蔵両面実装回路基板を有する電子装置
JP2003086755A (ja) ハイブリッドモジュール
RU2088057C1 (ru) Многослойная гибридная интегральная схема свч и квч диапазонов
US6823586B2 (en) Method of mounting a butterfly package on a PCB
CN216055120U (zh) 基于金属罩的耦合片
WO2023155040A1 (zh) 系统级封装器件、电子设备、系统级封装器件的制作方法
TWI785886B (zh) 應用於行動PCI Express模組的電路板結構
JP7183693B2 (ja) マルチチップパッケージ
KR100284661B1 (ko) 모듈식 구조 전원회로 장치
TW457652B (en) Substrate structure and manufacture thereof having build-in passive elements
US20090181558A1 (en) Connection for a dual-density printed circuit board
JP2003198029A (ja) 光電子回路基板