JPH10504811A - メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物 - Google Patents

メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物

Info

Publication number
JPH10504811A
JPH10504811A JP8503659A JP50365996A JPH10504811A JP H10504811 A JPH10504811 A JP H10504811A JP 8503659 A JP8503659 A JP 8503659A JP 50365996 A JP50365996 A JP 50365996A JP H10504811 A JPH10504811 A JP H10504811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fungicidal
wood
composition according
synergistic
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8503659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4297386B2 (ja
Inventor
アレツクス・レイモンド・アルベルト バルケ,
バン・デル・フラース,マルク・アルトウール・ジヨゼフア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH10504811A publication Critical patent/JPH10504811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297386B2 publication Critical patent/JP4297386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/16Inorganic impregnating agents
    • B27K3/22Compounds of zinc or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/38Aromatic compounds
    • B27K3/40Aromatic compounds halogenated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 植物またはその場所を処理するための、または木材−防腐もしくは生体内分解性材料の保護における使用のための、殺菌・殺カビ性トリアゾールおよびメトコナゾールを含有する相乗的殺菌・殺カビ性組成物。殺菌・殺カビ性トリアゾールおよびメトコナゾールの投与を含んでなる植物の処理方法。木材、木材−製品および生体内分解性材料を菌・カビの攻撃および破壊から保護する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物 本発明は材料保護における(特に木材における)殺菌・殺カビ性(fungicidal) 防腐剤としての使用のための、並びに植物、果実および種子の保護における農業 化学品としての使用のためのメトコナゾール(metconazole)および他のトリアゾ ールの相乗的組成物に関する。イミダゾールおよびトリアゾール誘導体は殺菌・ 殺カビ剤として特に重要でありそして数種のそのような化合物が現在この目的の ために広く使用されている。さらに、2種もしくはそれ以上のそのような殺菌・ 殺カビ活性化合物を含んでなる組み合わせは例えばEP−A−0,237,764 、EP−A−0,393,746およびWO−95/00303から知られている 。特定の比のメトコナゾールおよび他のトリアゾールを含んでなる組成物が相乗 的な殺菌・殺カビ活性を示すことが今回見いだされた。 本発明は相互相乗的な(mutual synergistic)効果を生ずる量で、(I)メトコ ナゾール、その塩、立体異性体または立体異性体混合物と(II)少なくとも1種 の他の殺菌・殺カビ性トリアゾール、その塩、立体異性体または立体異性体混合 物、及び担体を含んでなる組成物に関する。上記のメトコナゾール(I)は、化 合物5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,2−ジメチル−1−(1H−1,2, 4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロペンタノールの一般名であり、その 化合物は式 により表すことができる。この化合物、その合成並びにその殺菌・殺カビ特性は 、EP−0,267,778、EP−0,294,222、EP−0,329,397 、EP−0,357,404、EP−0,488,395、EP−0,529,976 およびEP−0,576,834に記載されている。工業材料の防腐のための殺菌 性組成物中でのその使用はEP−0,341,954に記載されている。 上記の他の殺菌・殺カビ性トリアゾール(II)は好適には下記のものから選択 される: アザコナゾール(azaconazole) 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3 −ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 ブロムコナゾール(bromuconazole) 1−[4−ブロモ−2−(2,4−ジクロロフ ェニル)テトラヒドロフルフリル]−1H−1,2,4−トリアゾール、 シプロコナゾール(cyproconazole) α−(4−クロロフェニル)−α−(1−シク ロプロピルエチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 ジフェノコナゾール(difenoconazole) 1−[2−[4−(4−クロロフェノキシ) −2−クロロフェニル]−4−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル] −1H−1,2,4−トリアゾール、 エポキシコナゾール(epoxiconazole) 1−[3−(2−クロロフェニル)−2−( 4−フルオロフェニル)オキシラン−2−イルメチル]−1H−1,2,4−トリア ゾール、 フェンブコナゾール(fenbuconazole) 4−(4−クロロフェニル)− 2−フェニル−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)ブチロニ トリル、 ヘキサコナゾール(hexaconazole) α−ブチル−α−(2,4−ジクロロフェニル )−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 ペンコナゾール(penconazole) 1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル ]−1H−1,2,4−トリアゾール、 プロピコナゾール(propiconazole) 1−[[2−(2,4−ジクロロフェニル)− 4−プロピル−1,3−ジオキソラン−2−イル]メチル]−1H−1,2,4−ト リアゾール、 テブコナゾール(tebuconazole) α−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−α− (1,1−ジメチルエチル)−1−1,2,4−トリアゾール−1−エタノール、 および トリチコナゾール(triticonazole) (E)−5−(4−クロロフェニル)メチレン) −2,2−ジメチル−1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル) シクロペンタノール。 本発明に従う混合物または組成物中での使用のための活性成分は立体化学的混 合物としてまたは純粋な立体異性体として使用することができる。特に、メトコ ナゾールは1,5−シスまたは1,5−トランス異性体として生ずることがある 。1,5−シス異性体が本発明の組成物中で好適に使用される。或いは主として (50%を越える)シス異性体を含有する立体化学的混合物を使用することもで きる。 活性成分(I)および(II)は塩基または塩の形態で存在することができ、後 者は塩基形態と適当な酸との反応により得られる。適当な酸は、例えば、無機酸 、例えばハロゲン化水素酸、例えば弗化水素酸、塩酸、 臭化水素酸およびヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸など;または有機酸、例えば 酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、2−オキソプロパン酸、2−ヒドロキシプ ロパン酸、エタン二酸、プロパン二酸、ブタン二酸、(Z)−2−ブテン二酸、 (E)−2−ブテン二酸、2−ヒドロキシブタン二酸、2,3−ジヒドロキシブ タン二酸、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、メタンスル ホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン 酸、シクロヘキサンスルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香酸、4−アミノ−2 −ヒドロキシ安息香酸などの酸を含む。上記の塩は一般的には農業化学品として の使用のための組成物を製造するために最も適する。塩という語は活性成分(I )または(II)が生成できる金属塩錯体も含んでなる。これらの金属塩錯体は一 般的には材料保護における、特に木材保護における、使用のための組成物を製造 するために最も適する。成分の1種が錯体として生じそして他方がそうでなくて もよく、或いは両者の成分が錯体として生じてもよい。上記の金属錯体は1種も しくはそれ以上の活性成分と1種もしくはそれ以上の有機または無機金属塩との 間で生成した錯体からなる。有機または無機金属塩の例は、周期表の第2主族の 金属、例えばマグネシウムもしくはカルシウム、第3もしくは第4主族、例えば アルミニウム、錫、鉛などの金属、並びに周期表の第5〜第8遷移族の金属、例 えばクロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、銀、カドミウム、 アンチモン、水銀、ビスマスなど、のハロゲニド類、硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、 水酸化物、酸化物、ホウ酸塩、燐酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロ ロ酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、例えばメタンスルホン酸 塩、4−メチルベンゼンスルホン酸塩、 サリチル酸塩、安息香酸塩などを含んでなる。単独で、互いにまたは1種もしく はそれ以上の上記の金属と組み合わせて使用される、第4周期の遷移元素に属す る金属、特に銅および亜鉛、が好適である。金属イオンはそれらの可能な原子価 のどれでも存在することができ、最も好適な金属である銅は最も有利にはその2 価の形態であるCu(II)で使用される。適する銅化合物は銅の硫酸塩、酢酸塩 、水酸化物、酸化物、ホウ酸塩、弗化物でありそして特にヒドロオキシ炭酸銅C u(OH)2CuCO3である。木材−保護用の好適な組成物中の銅対トリアゾール 類(メトコナゾール(I)+他のトリアゾール(II))の合計量の比(重量/重 量)は約1:1〜約20:1の範囲であり、そして特に約2:1〜約5:1であ る。錯体は単−または多核性であることができそして1部もしくはそれ以上の活 性成分を配位子として含有していてもよい。活性成分の金属塩錯体は簡便には金 属塩を適当な溶媒、例えばエタノール、の中に溶解させ、そしてそれに活性成分 を加えることにより、製造することができる。このようにして得られた錯体は当 技術で既知の技術に従い、例えば濾過または蒸発により、単離することができ、 そして例えば再結晶化によりさらに精製してもよい。以上で使用された塩という 語はメトコナゾールおよび他の殺菌・殺カビ剤トリアゾール類が生成できる溶媒 和化合物、例えば水和物、アルコレートなども含んでなる。 本発明に従う相乗的混合物は、植物もしくはその場所で、特に木材を含む植物 製品中で、製紙用のパルプ用材中で、および生体内分解性材料、例えば木綿、亜 麻、ヘンプ麻、羊毛、絹などの如き天然繊維の織物、例えばポリアミド、ポリア クリロニトリルもしくはポリエステル繊維または該繊維の混合物の如き合成繊維 の織物、コーテイング、例えば油性塗 料、分散塗料、ラッカー、ラッカーフィルム、ホワイトウォッシュ、仕上げステ インなど、膠並びに菌・カビにより生体内分解可能な他のそのような材料中で、 菌・カビを防除するためまたはそれらの成長を予防するために最も有用である。 本発明の相乗的混合物は広範囲の菌・カビ類(fungi)に対して活性である。その ような菌・カビ類の例として、子嚢菌類(Ascomycetes)(例えばヴェンチュリア(Venturia )、ポドスファエア(Podoshaera)、エリシフェ(Erysiphe)、モニリニア(Monilinia )、ウンシヌラ(Uncinula)、オーレオバシジュウム(Aureobasidium)、 スクレロフォマ(Sclerophoma));担子菌類(Basidiomycetes)(例えばヘミレイ ア(Hemileia)、リゾクトニア(Rhizoctonia)、プクシニア(Puccinia)、コニオフ ォラ(Coniophora)、セルプラ(Serpula)、ポリア(Poria)、ウロマイセス(Uromyce s )、グロエオフィルム(Gloeophyllum)、レンチヌス(Lentinus)、コリオルス(Cor iolus )、イルペックス(Irpex));不完全菌類(Fungi imperfecti)(例えばボツ リチス(Botrytis)、ヘルミントスポリウム(Helminthosporium)、リンコスポリウ ム(Rhynchosporium)、フサリウム(Fusarium)、セプトリア(Septoria)、セルコス ポラ(Cercospora)、アルテルナリア(Alternaria)、ピリクラリア(Pyricularia) 、ペニシリウム(Penicillium)、ゲオトリクム(Geotrichum))の名が挙げられる 。 まず、本発明に従う相乗的混合物は植物、特に栽培植物、に対する有利な治療 的、予防的および全身的な殺菌・殺カビ活性を有する。この混合物を使用して感 染した植物または栽培植物の植物または植物部分、例えば果実、蕾、花、葉、幹 、根、塊茎を保護することができ、それによりその後に成長する植物部分がその ような微生物に対して保護される。それらはさらに種子滅菌(果実、塊茎、穀粒 )において、植物切断部を 処置するため、並びに土壌中で生ずる植物病原性菌・カビを防除するために使用 することもできる。本発明の混合物はそれらの良好な植物耐性および環境問題の ないこと(低い適用割合)により特に魅力的である。本発明に従う活性成分の組 み合わせを使用することができる多種の栽培植物の例として、例えば穀類、例え ば小麦、大麦、ライ麦、カラス麦、稲、モロコシなど;ビート、例えばサトウダ イコンおよびフォダービート;梨果および堅果並びにベリー、例えばリンゴ、ペ ア、プラム、ピーチ、アーモンド、チェリー、イチゴ、ラズベリーおよびブラッ クベリー;マメ科植物、例えばインゲンマメ、レンズマメ、エンドウマメ、大豆 ;油性植物、例えばアブラナ、カラシナ、ポピー、オリーブ、ヒマワリ、ヤシ、 ヒマシ油植物、ココア、ナンキンマメ;ウリ科、例えばカボチャ、ピクルス、メ ロン、キュウリ、スクアッシュ;繊維性植物、例えば綿、亜麻、ヘンプ麻、ジュ ート麻;柑橘果実、例えばオレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン; 野菜、例えばホウレンソウ、レタス、アスパラガス、アブラナ科、例えばキャベ ツおよびカブラ、人参、玉ねぎ、トマト、ポテト、ホットおよびスイートペパー ;月桂樹様植物、例えばアボガド、シナモン、樟脳樹;または例えばトウモロコ シ、タバコ、ナッツ、コーヒー、サトウキビ、茶、ブドウ、ホップ、バナナ、ゴ ムの木の如き植物、並びに装飾植物、例えば花、潅木、落葉樹および常緑樹、例 えば、針葉樹の名が挙げられる。栽培植物のこの列挙は発明を説明する目的で示 されておりそして発明をそれらに限定しようとするものではない。 活性成分(I)および(II)を含有する相乗的組成物の特定の投与方式は植物 の地上部分への、特にその葉への(葉−適用)、投与である。 適用回数および投与量は原料となる試薬の寿命の生物学的および気候的条件に応 じて選択される。活性成分が土壌に適用されそして根の系統を通って植物中に行 くことができ(全身的活性)。その場合には植物の場所に液体組成物を噴霧する ことができ、または化合物を固体調合物状で、例えば顆粒の形態で、加えること もできる(土壌適用)。化合物(I)および(II)は、それらを活性成分の各々 のコーテイング組成物で個別に浸すことにより、或いは種子を両方の活性成分を 含んでなるコーテイング組成物で浸すことにより、コーテイングすることができ る。 本発明に従う相乗的混合物は木材−破壊性および木材−変色性の菌・カビの両 者に対する木材−防腐剤としても有用である。本発明に従う相乗的組成物を用い て防腐することができる木材としては、例えば、木材製品、例えば材木、用材、 鉄道の枕木、電柱、塀、木材カバー、木戸材料、窓および扉、合板、パーティク ルボード、ウェファーボード、チップボード、建具、橋または家屋、構造体およ び木工品中で一般的に使用される木材製品が考えられる。本発明に従う相乗的組 成物はセルロースおよび紙産業においても、特に製紙用のパルプ用材を菌・カビ の攻撃から保護するために有利に適用できる。 汚染、変色および腐敗から保護される木材とは例えばカビ発生、腐敗、例えば 破壊強度、耐衝撃性および剪断強度の如きその有用な機械的性質の損失、または 臭気、汚染および斑点の発生によるその光学的もしくは他の有用な性質の減退か ら保護されることを意味する。これらの現象は多数の微生物により引き起こされ 、その典型例を以下に挙げる。 木材−変色性の菌・カビ: 1:子嚢菌類(Ascomycetes): セラトシスチス(Ceratocystis)、例えばセラトシスチス・ミノル(Ceratocystis minor ) オーレオバシジウム(Aureobasidium)、例えばオーレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans ) スクレロフォマ(Sclerophoma)、例えばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerop homa pithyophila ) クラドスポリウム(Cladosporium)、例えばクラドスポリウム・ヘルバルム(Clado sporium herbarum ) 2:不完全菌類(Dueteromycetes): 不完全菌類(Fungi imperfecti) アスペルギルス(Aspergillus)、例えばアスペルギルス・ニガー(Aspergillus ni ger ) ダクチリウム(Dactylium)、例えばダクチリウム・フサリオイデス(Sactylium fu sarioides ) ペニシリウム(Penicillium)、例えばP.ブレヴィカウレ(P.brevicaule)、P.ヴ ァリアビレ(P .variabile)、P.フニクロスム(P .funiculosum)またはP.グラウ クム(P .glaucum) スコプラリア(Scopularia)、例えばスコプラリア・フォコミセス(Scopularia ph ycomyces ) トリコデルマ(Trichoderma)、例えばトリコデルマ・ヴィリデ(Trichoderma viri de )またはトリコデルマ・リグノルム(Trichoderma lignorum)アルテルナリア(Al ternaria )、例えばアルテルナリア・テニウス(Alternaria tenius)、アルテルナ リア・アルテルナタ(Alternaria alternata) 3:接合菌類(Zygomycetes): ムコル(Mucor)、例えばムコル・スピノルス(Mucor spinorus) 木材−破壊性の菌・カビ 1:軟腐病の菌・カビ: チャエトミウム(Chaetomium)、例えばCh.グロボスム(Ch .globosum) またはCh.アルバ−アレヌルム(Ch .alba-arenulum) フミコラ(Humicola)、例えばフミコラ・グリセア(Humicola grisea) ペトリエラ(Petriella)、例えばペトリエラ・セチフェラ(Petriella setifera) トリクルス(Trichurus)、例えばトリクルス・スピラリス(Trichurus spiralis) 2:白色および褐色腐敗病の菌・カビ: コノオフォラ(Coniophora)、例えばコノオフォラ・プテアナ(Ciniophora putean a) コリオルス(Coriolus)、例えばコリオルス・ヴェルシカラー(Coriolus versicol or ) ドンキオポリア(Donkioporia)、例えばドンキオポリア・エクスパンサ(Donkiopo ria expansa ) グレノスポラ(Glenospora)、例えばグレノスポラ・グラフィイ(Glenospora gra phii ) グロエオフィルム(Gloeophyllum)、例えばGl.アビエンヌム(Gl .abietinum)、 Gl.アドラツム(Gl .adoratum)、Gl.プロタクツム(Gl.protactum)、Gl.セ ピアリウム(Gl .sepiarium)またはGl.トラベウム(Gl.trabeum) レンチヌス(Lentinus)、例えばL.シアチホルメス(L .cyathiformes)、 L.エドデス(L .edodes)、L.レピデウス(L lepideus)、L.グリヌス(L. grinus )またはL.スクアロロスス(L .squarrolosus) パキシルス(Paxillus)、例えばパキシルス・パヌオイデス(Paxillus panuoides) プレウロツス(Pleurotus)、例えばプレウロツス・オストレアツス(Pleurotis os treatus ) ポリア(Poria)、例えばP.モンチコラ(P .monticola)、P.プラセンタ(P .place nta )、P.ヴァイランチイ(P .vaillantii)またはP.ヴァポラリア(P .vaporaria ) セルプラ(Serpula)(メルリウス(Merulius))、例えばセルプラ・ヒマントイデ ス(Serpula himantoides)またはセルプラ・ラクリマンス(Serpula lacrymans) ステレウム(Stereum)、例えばステレウム・ヒルスツム(Stereum hirsutum) トリコフィトン(Trychophyton)、例えばトリコフィトン・メンタグロフィテス(T rychophyton mentagrophytes ) チロマイセス(Tyromyces)、例えばチロマイセス・パルストリス(Tyromyces palu stris )。 木材を腐敗から保護するためには、それを本発明に従う相乗的組成物で処理す る。そのような処理は数種の工程により、例えば木材を閉鎖圧力または真空シス テム中で、熱または浸漬システムの中などで木材−防腐剤であるメトコナゾール および殺菌・殺カビ剤であるトリアゾールを含有する調合物ではけ塗り、浸漬、 噴霧することにより、適用される。 本発明に従う組成物中の活性成分であるメトコナゾール(I)および 殺菌・殺カビ剤であるトリアゾール(II)の各々の量は適用により互いに相乗的 な殺菌・殺カビ効果が得られるようなものである。特に、直接的に使用される組 成物では基礎当量として使用されるメトコナゾールの濃度は10〜15000p pm、特に50〜12000ppmまたは50〜6000ppm、より特に10 0〜3000ppmの範囲であってよいと考えられ、そして基礎当量として使用 される他のアゾールの濃度は10〜15000ppm、特に50〜10000p pmまたは100〜8000ppm、より特に200〜6000ppmの範囲で あることが考えられる。多くの場合、直接的に使用される該組成物は濃厚物から 水性または有機媒体を用いる希釈で得られ、そのような濃厚物も本発明の定義で 使用される組成物という語により含まれると考えられる。上記の組成物中の活性 成分の含有量は重量により0.01〜95%、好適には0.1〜50%、より好適 には0.1〜20%そして特に0.2〜15%である。本発明に従う組成物は好 適には溶液または乳剤の形態で使用される。 該相乗的組成物中の式(I)および(II)の活性成分間の比は相対的に広い範 囲内で変えることができ、そしてそれも活性成分(II)の性質によるであろう。 しかしながら、該比は互いに相乗的な殺菌・殺カビ効果が得られるようなもので ある。特に、活性成分(I)および(II)(メトコナゾール:他のトリアゾール )の間の重量比が50:1〜1:50の間、より特に20:1〜1:20の間で あることが考えられる。好適には、該比は10:1〜1:10の間、より好適に は5:1〜1:5の間である。 式(I)および(II)の活性成分は改質されない形態でまたは調合物 技術で一般的に使用されている添加剤と一緒に使用される。活性成分および適宜 固体または液体添加剤を含有する調合物、すなわち組成物、調剤または混合物、 は当技術で既知の工程に従い、例えば活性成分を増量剤、例えば溶媒、固体担体 および適宜界面活性化合物(界面活性剤)、と均質に混合および/または粉砕す ることによって、濃厚乳剤、直接噴霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈乳剤、 水和剤、可溶性粉末、粉剤、粒剤、並びに例えば重合体物質中のカプセルにする ことにより、製造される。組成物の性質および適用の方法、例えば噴霧、液体散 布、粉末散布、粒剤散布または注入、はけ塗り、浸漬、ソーキングまたは含浸、 の両者は意図する目的および取り囲む環境に応じて選択すべきである。一方では 植物保護における使用にそして他方では材料保護における使用に対しては一般的 には異なる特性を有する異なる組成物が要求されるであろうことは明らかである 。両方のタイプの組成物中で同等に有用な担体および添加剤の両者を最初に記載 する。 本発明の組成物中での使用に適する担体および添加剤は固体または液体であっ てよく、そしてそれらは植物もしくはその場所を処理するため、または植物製品 を処理するため、特に木材を処理するため、の調合物の製造用に当技術で既知で ある適当な物質、例えば天然もしくは再生鉱物、溶媒、分散剤、界面活性剤、湿 潤剤、接着剤、増粘剤、結合剤、肥料、凍結防止剤、忌避剤、着色添加剤、腐食 抑制剤、撥水剤、乾燥剤、紫外線安定剤および他の活性成分に相当する。 例えば粉剤および分散性粉剤用に使用される固体担体は一般的には天然の鉱物 充填剤、例えば方解石、滑石、カオリン、モンモリロナイトまたはアタパルジャ イトである。物理的性質を改良するために、高分散性 珪酸または高分散性吸収剤重合体を加えることもできる。適当な粒状化された吸 収剤担体は多孔性タイプのもの、例えば軽石、破壊煉瓦、海泡石またはベントナ イトであり、そして適当な非吸収剤担体は例えば方解石または砂の如き物質であ る。さらに、多数の無機または有機性の予備粒状化された物質、例えば特にドロ マイトまたは粉末化された植物残渣、を使用することもできる。 適当な溶媒は芳香族炭化水素類、好適には炭素数8〜12の画分、例えばジメ チルベンゼン混合物または置換されたナフタレン類、フタル酸エステル類、例え ばフタル酸ジブチルもしくはフタル酸ジオクチル、脂肪族もしくは脂環式炭化水 素類、例えばシクロヘキサンもしくはパラフィン類、アルコール類およびグリコ ール類並びにそれらのエーテル類およびエステル類、例えばエタノール、エチレ ングリコール、エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、ケ トン類、例えばシクロヘキサノン、強極性溶媒、例えば−メチル−2−ピロリ ドン、ジメチルスルホキシドもしくはジメチルホルムアミド、並びに植物性油も しくはエポキシド化された植物性油、例えばエポキシド化されたヤシ油もしくは 大豆油、または水、或いは該溶媒の混合物である。 本発明の組成物中で使用される適当な界面活性剤は良好な乳化性、分散性およ び湿潤性を有する非イオン、カチオンおよび/またはアニオン界面活性剤である 。「界面活性剤」という語は界面活性剤の混合物を含んでなることと理解されよ う。 適当なアニオン界面活性剤は水溶性石鹸および水溶性合成界面活性化合物の両 者であることができる。適当な石鹸はアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩また は高級脂肪酸類(C10−C22)のもしくは例えばヤシ 油もしくは牛脂油から得られる天然脂肪酸混合物の未置換のもしくは置換された アンモニウム塩、例えばオレイン酸もしくはステアリン酸のナトリウムもしくは カリウム塩、である。しかしながら、より頻繁には、いわゆる合成界面活性剤、 特に脂肪性スルホネート類、脂肪性サルフェート類、スルホン化されたベンズイ ミダゾール誘導体またはアルキルアリール−スルホネート類、が使用される。脂 肪性スルホネート類またはサルフェート類は一般的にはアルカリ金属塩、アルカ リ土類金属塩、または未置換のもしくは置換されたアンモニウム塩の形態であり そして炭素数8〜22のアルキル基を含有し、該アルキルはアシル基から誘導さ れた基も含んでなり、例えばリグノスルホン酸、ドデシル硫酸または天然脂肪酸 から得られる脂肪アルコールサルフェートの混合物のナトリウムまたはカルシウ ム塩である。これらの化合物は硫酸エステル類および脂肪アルコールのスルホン 酸/酸化エチレン付加物の塩を含んでなる。スルホン化されたベンズイミダゾー ル誘導体は好適には2個のスルホン酸基および1個の炭素数8〜22の脂肪酸基 を含有する。アルキルアリールスルホネート類の例はドデシルベンゼンスルホン 酸、ジブチルナフタレンスルホン酸、またはナフタレンスルホン酸ホルムアルデ ヒド縮合生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノールアミン塩である 。対応するホスフェート類、例えばp−ノニルフェノールと4〜14モルの酸化 エチレンとの付加物の燐酸エステルの塩、または燐脂質も適する。 非イオン界面活性剤は好適には脂肪族もしくは脂環式アルコール類、または飽 和もしくは不飽和脂肪酸およびアルキルフェノール類のポリグリコールエーテル 誘導体であり、該誘導体は3〜10個のグリコールエーテル基並びに(脂肪族) 炭化水素部分中の8〜20個の炭素原子およ びアルキルフェノール中の6〜18個の炭素原子を含有する。他の適する非イオ ン界面活性剤はポリ酸化エチレンとポリプロピレングリコール、アルキル鎖中に 1〜10個の炭素原子を含有するエチレンジアミノポリプロピレングリコールと の水溶性付加物であり、該付加物は20〜250個のエチレングリコールエーテ ル基および10〜100個のプロピレングリコールエーテル基を含有する。これ らの化合物は一般的には1個のプロピレングリコール単位当たり1〜5個のエチ レングリコール単位を含有する。非イオン界面活性剤の代表例はノニルフェノー ルポリエトキシ−エタノール類、ヒマシ油ポリグリコールエーテル類、ポリプロ ピレン/ポリ酸化エチレン付加物、トリブチルフェノキシ−ポリエトキシエタノ ール、ポリエチレングリコールおよびオクチルフェノキシポリエトキシエタノー ルである。ポリエチレンソルビタンの脂肪酸エステル類、例えばトリオレイン酸 ポリオキシエチレンソルビタン、も適当な非イオン界面活性剤である。それらは 材料、特に木材、保護用の組成物中で特に有用である。 カチオン界面活性剤は好適には、少なくとも−置換基がC8−C22アルキル 基でありそして他の置換基が未置換もしくはハロゲン化された低級アルキル、ベ ンジルまたはヒドロキシ低級アルキル基である第4級アンモニウム塩である。塩 は好適にはハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態、例えばステ アリルトリメチルアンモニウムクロライドまたはベンジルジ(2−クロロエチル )エチルアンモニウムブロマイドである。それらは特に農業化学目的のための組 成物中で有用である。 調合物技術で一般的に使用される界面活性剤は例えば下記の文献に記載されて いる:"McCutcheon's Detergents and Emulsifiers Annual", MC Publishing Corp.,Ridgewood,New Jersey,1981; H.Stache,"Tensid-Tasc henbuch",2nd Edition,C.Hanser Verlag,Munich & Vienna, 1981,M.and J. Ash,"Encyclopedia of Surfactants",Vol.I-III,Chemical Publishing Co., New York,1980-81。 以下の章は植物保護における使用のための組成物に関する。一般的にはそのよ うな組成物は栽培植物に無害であり、容易に且つ安全に適用可能であり、宿主植 物に対する良好なバイオアベイラビリティを有しそして環境中に一時的にのみ残 留(滞在)するように設計される。 適用性を改良しそして活性成分の投与量を減じるために有用な特に有利な添加 剤は、セファリンまたはレシチンタイプの天然(動物性もしくは植物性)または 合成燐脂質、例えばホスファチジル−エタノールアミン、ホスファチジルセリン 、ホスファチジルグリセリン、リソレシチン、またはカルジオリピン、である。 そのような燐脂質は動物性または植物性細胞から、特に脳−、心臓−もしくは肝 臓組織、卵黄または大豆から得てもよい。適切なそのような燐脂質は例えばホス ファチジルコリン混合物である。合成燐脂質は、例えば、ジオクタニルホスファ チジルコリンおよびジパルミトイルホスファチジルコリンである。 液体調合物、特に水性またはアルコール性調合物、の場合には、アニオン、カ チオン、非イオンまたは両性タイプからの適当な界面活性剤を加えることを推奨 できる。特に該界面活性剤はカチオンタイプでありそしてより特に該界面活性剤 は第4級アンモニウム塩または第4級アンモニウム塩の混合物である。そのよう な第4級アンモニウム界面活性剤は、例えば、場合によりハロ、フェニル、置換 されたフェニルまたはヒドロキシにより置換されていてもよい4個の炭化水素基 を有するアンモニウ ム塩を含んでなり、該炭化水素基は特にアルキルまたはアルケニル基であり、そ れらは脂肪酸またはアルコール類、例えばセチル、ラウリル、パルミチル、ミリ スチル、オレイルなどから、またはヒドロシレート類(hydrosylates)の形態のヤ シ油、牛脂油、大豆脂、またはそれらの水素化された形態などから誘導すること もできる。そのような第4級アンモニウム塩の例はトリメチルアルキルアンモニ ウムハライドタイプのもの、例えばトリメチルデシルアンモニウムクロライド、 トリメチルドデシルアンモニウムクロライド、トリメチルタロウアンモニウムク ロライド、トリメチルオレイルアンモニウムクロライド、またはジメチルアルキ ルベンジルアンモニウムタイプのもの、例えばジメチルデシルベンジルアンモニ ウムクロライド、ジメチルドデシルベンジルアンモニウムクロライド、ジメチル ヘキサデシルベンジルアンモニウムクロライド(一般的には「セタルコニウムク ロライド」と称する)、ジメチルオクタデシルベンジルアンモニウムクロライド 、ジメチルココベンジルアンモニウムクロライド、ジメチルタロウベンジルアン モニウムクロライド;および「ベンザルコニウムクロライド」として一般的に知 られるジメチルC8-18アルキルベンジルアンモニウムクロライド混合物;ジメチ ルジアルキルアンモニウムハライド、例えばジメチルジオクチルアンモニウムク ロライド、ジメチルジデシルアンモニウムクロライド、ジメチルジドデシルアン モニウムクロライド、ジメチルジココアンモニウムクロライド、ジメチルジタロ ウアンモニウムクロライド、ジメチルオクチルデシルアンモニウムクロライド、 ジメチルドデシルオクチルアンモニウムクロライド、ジメチルジ水素化タロウア ンモニウムクロライドである。第4級アンモニウム塩の上記の命名で使用されて いる「ココ」、「タロウ」お よび「水素化タロウ」という語はヤシ油、牛脂油または水素化牛脂油のヒドロシ レート類から誘導される炭化水素基を示す。該第4級アンモニウム界面活性剤お よび活性成分(I)の間の重量比は1:1〜10:1の間にある。該比が約5: 1である時に優れた結果が得られる。 以下の章は特に木材保護における使用のための組成物に関する。一般的にはそ のような組成物は木材中に良好に浸透し、そこに長時間滞留し、そして工業的に 適用可能であるように設計される。 殺菌剤的に活性な第4級アンモニウム化合物または第3級アミン塩を金属塩の 水溶液中のトリアゾール化合物の乳剤の調合物の中で有利に使用することができ る。このようにして木材防腐における特別な有用性を有する微細な乳剤を生成す ることができる。これらの添加剤に関する他の利点はトリアゾール化合物に対す るそれらの可溶性化効果、それらが寄与する殺菌剤効果およびそれらが木材中へ の調合物の浸透を促進させる能力に関係する。 結合剤は結合用乾燥油(例えばアマニ油)および水−希釈性であるかまたは有 機溶媒中に希釈性、分散性もしくは乳化性である樹脂、例えばアクリル、ビニル 、ポリエステル、ポリウレタン、アルキド、フェノール系、炭化水素および珪素 樹脂を含んでなることを意味する。アルキド樹脂と乾燥油との混合物が結合用物 質として有利に使用される。結合用物質の一部がさらに1種もしくはそれ以上の 固定剤または1種もしくはそれ以上の可塑剤で置換されていてもよい。これらの 添加剤は活性成分の蒸発並びにそれらの沈澱または結晶化を遅延または妨害する 。結合用物質の約0.01%〜約30%がこのようにして置換されてもよい。適 当な可塑剤はフタル酸エステル類、例えばフタル酸ジブチル、ジオクチ ルおよびベンジルブチルエステル類;燐酸エステル類、例えば燐酸トリブチル; 脂肪酸エステル類、例えばアジピン酸ジ(2−エチルヘキシル)、ステアリン酸 ブチル、ステアリン酸アミル、オレイン酸ブチル;グリセロールエーテル類;グ リコールエーテル類;グリセロールエステル類、;およびp−トルエンスルホン 酸エステル類である。適する固定剤はポリビニルアルキルエーテル類、例えばポ リビニルメチルエーテル類、またはケトン類、例えばベンゾフェノンもしくはエ チレンベンゾフェノンである。 有機溶媒中でのそれらの溶解度の観点では、活性成分は非水性媒体中での適用 に良く適する。保護しようとする木材または木材製品にはそのような溶液を容易 に含浸させることができる。有機溶媒として、脂肪族および芳香族炭化水素類、 それらの塩素化された誘導体、酸アミド類、鉱油類、アルコール類、エーテル類 、グリコールエーテル類、例えば塩化メチレン、プロピレングリコール、メトキ シエタノール、エトキシエタノール、,−ジメチルホルムアミドなどまたは そのような溶媒の混合物を使用することができ、それらに対して分散剤または乳 化剤、例えば硫酸処理されたヒマシ油(ricinus oil)、脂肪アルコールサルフェ ート類および他の添加剤を加えてもよい。 特に魅力的な調合物は適当な量の適当な溶媒、適当な溶解剤および両方の活性 成分を含有する水で希釈可能な木材−防腐液を含んでなる。好適には10−80 %の溶媒、20−80%の溶解剤並びに0.01−10%の活性成分(I)およ び(II)が使用される。上記の水で希釈可能な木材−防腐液中で使用される好適 な溶解剤は i)1〜60モルの酸化エチレンと1モルの少なくとも1つのC1-15ア ルキル基でさらに置換されているフェノールとの付加生成物、および ii)1〜60モルの酸化エチレンと1モルのヒマシ油との付加生成物から選択さ れる。 最も好適な溶解剤は i)1〜60モルの酸化エチレンと1モルのノニルフェノールまたはオクチルフ ェノールとの付加生成物、および ii)1〜60モルの酸化エチレンと1モルのヒマシ油との付加生成物から選択さ れる。 上記の適する溶媒は活性成分を十分に溶解し且つ溶解剤と組み合わされる時に は主要な水性媒体と均質混和性であるという条件を満たさなければならない。好 適な溶媒は2−ブトキシエタノール、ブチル2−ヒドロキシ酢酸エステルおよび プロピレングリコールモノメチルエーテルである。 木材保護における使用のために好適な水で希釈可能な組成物は(I)メトコナ ゾール、他の殺菌・殺カビ性トリアゾール(II)、銅化合物、適当な溶媒および /または溶解促進剤並びに場合により他の添加剤を含んでなる。適当な溶媒は例 えばアルコール類(エタノール、イソ−プロパノール)、グリコール類(エチレ ンおよびプロピレングリコール)、グリコールエーテル類(エチレングリコール モノメチルおよびモノエチルエーテル)、ジエチルホルムアミド、n−メチルピ ロリドンであり、それらは均質な濃厚物を生成する。溶解剤としては、カルボン 酸類、またはアミン、それに対応するアルカリ金属もしくは銅塩を使用でき、そ の結果、均質な濃厚物中で使用される有機溶媒の量を最少に保つことができる。 そのような酸の例はプロピオン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、 2−エチルヘキサン酸、イソ−オクタン酸、セバシン酸、シクロヘキサン酸、安 息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸および4−ヒドロキシ安息香酸である。溶解剤 としてカルボン酸を含んでなるそのような水で希釈可能な均質な組成物の工業的 な適用性をさらに改良するために、エチレンイミン(アジリジン)から誘導され そして式(C25N)nを有するポリエチレンイミン類(PIE、ポリミン(Polymi n))の使用が有利である。重合度「n」は10より大きくなければならずそして 好適には約50〜約1000の範囲であり、そして特に約150である。使用さ れる銅化合物用の錯体形成剤としては、アルカノールアミン類、特にモノエタノ ールアミン並びにジ−およびトリエタノールアミンの使用が特に有利であろう。 典型的には1モルの銅当たり約4モル当量のアルカノールアミンが使用できる。 他の有用な添加剤は、例えば、ホウ素誘導体、例えばホウ酸、その塩およびエス テル類、並びに弗化物、例えば弗化カリウムである。 水で希釈可能な均質な濃厚物は重量により特に 2.5〜45%の、特に10〜20%の銅化合物、 5〜50%の、特に20〜40%のアルカノールアミン、 0.25〜15%の、特に1〜10%のトリアゾール類(I+II)、 0.5〜30%の、特に5〜15%の1種もしくはそれ以上の界面活性剤、 0〜40%の他の1種もしくはそれ以上の殺菌・殺カビ剤化合物、 0〜40%の1種もしくはそれ以上の有機溶媒、 0〜40%の1種もしくはそれ以上のカルボン酸、および 0〜40%のポリミン を含んでなる。 上記の水で希釈可能な木材−防腐液は、これらの液体を主として水性媒体と混 合することによりほとんど瞬間的に均質または擬均質溶液が生ずるという利点を 有する。これらの溶液は周囲温度すなわち15℃〜35℃の間の温度においてだ けでなく低温においても非常に高い物理的安定性を有する。それ故、該溶液の物 理的安定性は5、6回の凍結−解凍サイクル後にも変性しない。該均質溶液はさ らに、木材−表面を良く湿らせそして木材に高度に浸透して木材による溶液およ び活性成分の高い吸収をもたらし、そしてその結果として処理された木材の望ま しい防腐性を得るという利点も兼備する。さらに、水溶液の比較的均一な吸収に より木材−防腐液および生成する溶液はそれら自身の中で上記の利点とを、主と して水性の媒体の特性であるもの、例えば相対的に高い発火点および毒性減少、 と兼備しており、環境に対する有利な影響並びに適用者の健康および安全、無刺 激および同様な利点をもたらす。 上記のように組成物であるかまたはそれらから適当な溶媒を用いる希釈で製造 される木材と接触させるために使用される木材−防腐溶液中では、メトコナゾー ルの濃度は1000〜10000ppmの間で、特に200〜5000ppmの 間で、そして好適には500〜1000ppmの間で変動でき、式(II)の化合 物の濃度は100〜15000ppmの間で、特に300〜7500ppmの間 で、そして好適には750〜1500ppmの間で変動できる。該木材−防腐溶 液中では、活性成分(I)および(II)(メトコナゾール/殺菌・殺カビ性トリ アゾール)の間の比は両方の活性成分で相乗的な殺菌・殺カビ効果が得られるよ うなものであろう。特に、(I)および(II)の間の重量比は20:1〜 1:20、より特に10:1〜1:10、の範囲であってよくそして好適には約 5:1〜1:5の範囲であろう。殺菌・殺カビ性トリアゾール(II)がプロピコ ナゾールである時には、(I)および(II)の間の重量比は好適には2:1〜1 :4、より特に1:1〜1:3、の範囲であり、そして好適には約1:2であろ う。 上記の式(I)および(II)の活性成分の両者とは別に、本発明に従う組成物 はさらに他の活性成分、例えば他の殺微生物剤、特に殺昆虫剤、並びに殺菌剤、 殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、植物成長調節剤、肥料または他の殺菌・殺カビ剤 を含有してもよい。活性物質と組み合わせて使用してもよい抗菌剤としては下記 の種類の生成物が考えられる:フェノール誘導体、例えば3,5−ジクロロフェ ノール、2,5−ジクロロフェノール、3,5−ジブロモフェノール、2,5−ジ ブロモフェノール、2,5−(もしくは3,5)−ジクロロ−4−ブロモフェノー ル、3,4,5−トリクロロフェノール、トリブロモフェノール、テトラクロロフ ェノール、3−メチル−4−クロロフェノール;塩素化されたヒドロキシジフェ ニルエーテル類、例えば、2−ヒドロキシ−3,2′4′−トリクロロジフェニ ルエーテル、フェニルフェノール(o−、m−、p−)、4−クロロ−2−フェ ニルフェノール、4−クロロ−2−ベンジルフェノール、ジクロロフェン、ヘキ サクロロフェン;アルデヒド類、例えばホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド 、サリチルアルデヒド;アルコール類、例えばフェノキシエタノール;抗菌的に 活性なカルボン酸類およびそれらの誘導体;有機金属化合物、例えばトリブチル 錫化合物;ヨウ素化合物、例えばヨードフォレス(iodophores)、ヨードニウム化 合物;ジヨードメチル−p−トリルスルホン、3−ヨード−2−プロピニル−ア ルコ ール、4−クロロフェニル−3−ヨードプロパルギル−ホルマル、3−ブロモ− 2,3−ジヨード−2−プロペニルエチルカルブ−Rat、2,3,3−トリヨー ドアルキルアルコール、3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニルアルコ ール、3−ヨード2−プロピニル−n−ブチルカルバメート、3−ヨード−2− プロピニル−n−ヘキシルカルバメート、3−ヨード−2−プロピニル−シクロ ヘキシルカルバメート、3−ヨード2−プロピニル−フェニル−カルバメート; モノ−、ジ−およびポリアミン類、例えばドデシルアミンまたは1,10−ジ( n−ヘプチル)−1,10−ジアミノデカン;スルホニウム−およびホスホニウ ム化合物;メルカプト化合物並びにそれらのアルカリ、アルカリ土類金属および 重金属塩、例えば2−メルカプトピリジン−−オキシド並びにそのナトリウム 、鉄、マンガンおよび亜鉛塩、3−メルカプトピリジン−2−オキシド、2−メ ルカプトキノキサリン−1−オキシド、2−メルカプトキノキサリン−ジ−− オキシド、並びに該メルカプト化合物の対称性ジスルフィド類;ウレア類、例え ばトリブロモ−またはトリクロロカルバニリド、ジクロロトリフルオロメチル− ジフェニルウレア;トリブロモサリチルアニリド;2−ブロモ−2−ニトロ−1 ,3−ジヒドロキシプロパン(ブロノポル(bronopol));ジクロロベンゾキサゾロ ン;クロロヘキシジン;スルフェンアミド類、例えばジクロロフルアニド(dichl ofluanid)、トリフルアニド(tolylfluanid)、フォルペット(folpet)、フルオル フォルペット(fluorfolpet);ベンズイミダゾール類、例えばカルベンダジル(ca rbendazim)、ベノミル(benomyl)、フベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダ ゾール(thiabendazole);チオシアナート類、例えばチオシアナトメチルチオベ ンゾチアゾール、メチレンビスチオシ アナート;第4級アンモニウム化合物、例えばベンジルジメチルテトラデシルア ンモニウムクロライド、ベンジルジメチルドデシルアンモニウムクロライド、ジ デシルジメチルアンモニウムクロライド;モルホリン誘導体、例えばトリデモル フ(tridemorph)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ファリモルフ(falimorp h);アゾール類、例えばトリアジメフォン(triadimefon)、トリアジメノール(tr iadimenol)、ビテルタノール(bitertanol)、プロクロラズ(prochloraz);2−( 1−クロロシクロプロピル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1H−1,2, 4−トリアゾール−1−イル)−プロパン−2−オール;イソチアゾリノン類、 例えばN−メチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−メチル−イソチ アゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オ ン、N−オクチル−イソチアゾリン−3−オン;ベンズイソチアゾリノン、シク ロペンテンイソチアゾリノン;テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン; 金属塩、例えば錫、銅、亜鉛のナフテン酸塩、オクトン酸塩、2−エチルヘキサ ン酸塩、オレイン酸塩、燐酸塩、安息香酸塩;酸化物、例えば酸化トリブチル錫 、Cu2O、CuO、ZnO;ジアルキルジチオカルバメート、例えばジアルキ ルジチオカルバメート類のNa−およびZn−塩、テトラメチルチウラムジスル フィド;ニトリル類、例えば2,4,5,6−テトラクロロイソフタロジニトリ ル;ベンゾチアゾール、例えば2−メルカプトベンゾチアゾール;キノリン類、 例えば8−ヒドロキシキノリンおよびそのCu−塩;ホウ素化合物、例えばホウ 酸、ホウ酸エステル類、硼砂;ホルムアルデヒドおよびホルムアルデヒド放出化 合物、例えばベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミホルマール、オキサゾリジン、 ヘキサヒドロ−S−トリアジン、 N−メチロール−クロロアセトアミド、パラホルムアルデヒド;トリス−N−( シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)−アルミニウム、N−シクロヘキシルジ アゼニウムジオキシ)−トリブチル錫ビスN−(シクロヘキシルジアゼニウムジオ キシ)−銅。 本発明に従う組成物中で使用できる殺昆虫剤としては下記の種類の製品が考え られる:天然原料を有する殺昆虫剤、例えばニコチン(nicotine)、ロテノン(rot enone)、ピレスルム(pyrethrum)など;塩素化された炭化水素類、例えばリンダ ン(lindane)、クロルダン(chlordane)、エンドスルファン(endosulfan)など;有 機燐化合物、例えばアジンフォス−エチル(azinphos-ethyl)、アジンフォス−メ チル(azinphos-methyl)、1−(4−クロルフェニル)−4−(O−エチル,S−プ ロピル)ホスホリル−オキシピラゾール、クロルピリフォス(chlorpyrifos)、ク マフオス(coumaphos)、デメトン(demeton)、デメトン−S−メチル(demeton-S-m ethyl)、ジアジノン(diazinon)、ジクロルヴォス(dichlorvos)、ジメトエート(d imethoate)、エトプロフォス(ethoprophos)、エトリンフォス(etrimfos)、フェ ニトロチオン(fenitrothion)、フェンチオン(fenthion)、ヘプテノフォス(hepte nophos)、パラチオン(parathion)、パラチオンメチル(parathionmethyl)、ホサ ロン(phosalone)、フォキシム(phoxim)、ピリミフォス−エチル(pirimiphos-eth yl)、ピリミフォス−メチル(pirimiphos-methyl)、プロフェノフォス(profenofo s)、プロチオフオス(prothiofos)、スルフプロフォス(sulfprofos)、トリアゾフ オス(triazophos)、トリクロルフォン(trichlorphon);カルバメート類、例えば アルジカルブ(aldicarb)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、カルバリル(carbaryl) 、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、 クロエトカルブ(cloethocarb)、2−(1−メチルプロピル)フェニルメチルカル バメート、ブトカルボキシム(butocarboxime)、ブトシキカルボキシム(butoxyca rboxime)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、イソプロカルブ(isoprocarb)、メト ミル(methomyl)、メチオカルブ(methiocarb)、オキサミル(oxamyl)、ピリミカル ブ(pirimicarb)、プロメカルブ(promecarb)、プロポキサー(propoxur)およびチ オジカルブ(thiodicarb);;生物学的殺昆虫剤、例えばバシルス・スリンギエン シス(Bacillusthurigiensis)から製造される製品;合成ピレスロイド類、例えば アレスリン(allethrin)、アルファメスリン(alphamethrin)、ビオレスメスリン( bioresmethrin)、ビフェンスリン(bifenthrin)、シクロプロスリン(cycloprothr in)、シフルスリン(cyfluthrin)、シハロスリン(cyhalothrin)、シペルメスリン (cypermethrin)、デカメスリン(decamethrin)、デルタメスリン(deltamethrin) 、フェンプロパスリン(fenpropathrin)、フェンフルスリン(fenfluthrin)、フェ ンヴァレレート(fenvalerate)、フルシスリネート(flucythrinate)、フルメスリ ン(flumethrin)、フルヴァリネート(fluvalinate)、ハロスリン(halothrin)、ペ ルメスリン(permethrin)、レスメスリン(resmethrin)およびトラロメスリン(tra lomethrin)、アルファ−シアノ−3−フェニル−2−メチルベンジル−2−2− ジメチル−3−(2−クロロ−2−トリフルオロメチルビニル)シクロプロパンカ ルボキシレート;有機珪素化合物、例えばジメチルフェニルシリルメチル−3− フェノキシベンジルエーテル類、例えばジメチル(4−エトキシフェニル)シリル メチル−3−フェノキシベンジルエーテル;またはジメチルフェニルシリルメチ ル−2−フェノキシ−6−ピリジルメチルエーテル類、例えばジメチル(9−エ トキシ−フェニル)シリ ルメチル−2−フェノキシ−6−ピリジルメチルエーテルまたは[(フェニル)− 3−(3−フェノキシフェニル)プロピル](ジメチル)シラン類、例えば(4−エト キシフェニル)[3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)プロパン]ジメチ ルシラン、シラフルオフェン(silafluofen);ニトロイミン類およびニトロメチ レン類、例えば1−(6−クロロ−3−ピリジニルメチル)−4,5−ジヒドロ− N−ニトロ−1H−イミダゾ−ル−2−アミン(イミダクロプリド(imidaclopri d));ベンゾイルウレア類、例えばルフェヌロン(lufenuron)、ヘキサフルムロ ン(hexaflumuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)。 本発明のメトコナゾール/トリアゾール相乗的混合物との組み合わせ混合物用 に特に興味あるものは、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、トリルフルアニド( tolylfluanid)、ベンジルジメチルドデシルアンモニウムクロライド、ジデシル ジメチルアンモニウムクロライド、3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペ ニルアルコール、3−ヨード−2−プロピニル−n−ブチルカルバメート、o− フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、p−フェニルフェノール、3− メチル−4−クロロフェノール、チオシアナトメチルチオベンゾチアゾール、N −メチル−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−メチルイソチアゾリン −3−オン、4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オン、N− オクチル−イソチアゾリン−3−オン、ベンジルアルコールモノ(ポリ)ヘミホル マール、N−メチロールクロロアセトアミド、フォキシム(phoxim)、シフルスリ ン(cyfluthrin)、ペルメスリン(permethrin)、シペルメスリン(cypermethrin)、 デルタメスリン(deltamethrin)、イミダクロプリド(imidacloprid)、シラフルオ フェン(silafluofen)、ルフェ ヌロン(lufenurn)、ビフェンスリン(bifenthrin)、フェノキシカルブ(fenoxycar b)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)。 考えられる材料(特に木材)破壊性昆虫は例えば以下のものである: 甲虫類(Beetles) アノビウム・プンクタツム(Anobium punctatum) アパテ・モナクス(apate monachus) ボストリクス・カプシヌス(Bostrychus capucinus) クロロフォレス・ピロスス(Chlorophores pilosus) デンドロビウム・ペルチネックス(Dendrobium pertinex) ジノデルス・ミヌツス(Dinoderus minutus) エルノビウス・モリス(Ernobius mollis) ヘテロボストリクス・ブルネウス(Heterobostrychus brunneus) ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus) リクツス・アフリカヌス(Lyctus africanus) リクツス・ブルネウス(Lyctus brunneus) リクツス・リネアリス(Lyctus linearis) リクツス・プラニコリス(Lyctus planicollis) リクツス・プベッセンス(Lyctus pubescens) ミンテア・ルギコリス(Minthea rugicollis) プリオビウム・カルピニ(Priobium carpini) プチリヌス・ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis) シノキシロン種(Sinoxylon spp.) トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aequale) トリプトデンドロン種(Tryptodendron spp.) キセストビウム・ルフォヴィロスム(Xestobium rufovillosum) キシレボルス種(Xyleborus spp.) 膜翅類(Hymenoptera): シレックス・ジュヴェンクス(Sirex juvencus) ウロセルス・アウグル(Urocerus augur) ウロセルス・ギガス(Urocerus gigas) ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Urocerus gigas taignus) シロアリ類(Termites): コプトテルメス・ホルモサヌス(Coptotermes formosanus) クリプトテルメス・ブレヴィス(Cryptotermes brevis) ヘテロテルメス・インジコラ(Heterotermes indicola) カロテルメス・フラヴィコリス(Kalotermes flavicollis) マストテルメス・ダルウィニエンシス(Mastotermes darwiniensis) レチクリテルメス・フラヴィペス(Reticulitermes flavipes) レチクリテルメス・ルシフグス(Reticulitermes lucifugus) レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermas santonensis) ズーテルモプシス・ネヴァデンシス(Zootermopsis nevadensis) 直接的に使用される相乗的混合物または組成物は活性成分を含有する別個の組 成物からまたは技術的に活性な成分自身から、水性または有機媒体と混合しおよ び/またはそれらで希釈し、および/または場合によりさらに例えば上記のよう な添加剤を加えることによっても得られる。上記の別個の組成物は一般的には両 方の活性成分を含有する組成物に関して以上で記載されたようなものである。一 部の使用者にとって特に興 味あるものは、改質されていない技術的形態の両方の活性成分からの注文調合物 の製造であり、その結果としてメトコナゾールおよび殺菌・殺カビ性トリアゾー ルのこの相乗的混合物の適用における最大の融通性が可能になる。 本発明はまた、有効量の上記の相乗的殺菌・殺カビ性組成物を用いて同時に、 別個にまたは連続的に、植物またはそれらの場所を処理するか、または木材もし くは製紙用のパルプ用材を処理するか、または生体内分解性材料を処理すること を含んでなる菌・カビの防除方法にも関する。 本発明はまた、木材、木材製品および生体内分解性材料を菌・カビによる変性 から保護する方法にも関する。この方法は該木材、木材製品または生体内分解性 材料中への相乗的殺菌・殺カビ性組成物の適用または添加を含んでなる。 メトコナゾール(I)および殺菌・殺カビ性トリアゾール(II)は植物もしく はその場所にまたは植物製品、例えば木材、にまたは生体内分解性材料、例えば 織物、に同時に適用することもでき、或いは両者の活性成分が抗菌・カビ剤とし て相乗的に作用できるように選択された時間内に、例えば24時間内に、連続的 に適用することもできる。そのような適用では、活性成分は場合により調合物技 術で一般的に使用されている添加剤、例えば担体、界面活性剤または他の有用な 添加剤、と一緒に使用される。従って、本発明は(I)メトコナゾール、その塩 、立体異性体または立体異性体混合物を、殺菌・殺カビ剤適用における同時の、 別個のまたは連続的使用のための組み合わせとして、含有する製品にも関する。 そのような製品は両方の活性成分を好適には調合された形態で有する容器を含ん でなるパッケージからなっていてもよい。そのような 調合された形態は一般的には両方の活性成分を含有する調合物に関して記載され ているのと同じ組成を有する。 下記の実施例は本発明の範囲を全てのその面において説明しようとするもので ある。断らない限り、全ての部数はここでは重量による。実施例 全ての実施例にわたり百分率は重量による。A)組成物例 (植物保護) 活性成分を添加剤と十分混合しそして混合物を適当なミルの中で十分粉砕して 水和剤を与え、それを水で希釈して所望する濃度の懸濁液を与えることができた 。 これらの濃厚物から水での希釈により要求される濃度の乳剤が得られた。 活性成分を担体と混合し、そして混合物を適当なミルの中で粉砕することによ り、有用な粉剤が得られた。 活性成分を添加剤と混合および粉砕し、そして混合物を次に水で湿らせた。混 合物を押し出しそして空気流中で乾燥した。 活性成分をジクロロメタン中に溶解し、溶液を担体上に噴霧し、そして溶媒を 次に真空中で蒸発させた。 活性成分を、ミキサー中で、ポリエチレングリコールで湿らせたカオリンに均 一に適用した。非粉末状のコーテイング粒剤がこの方法で得られた。 活性成分を添加剤と密に混合して濃厚懸濁液を与え、それから水での希釈によ り所望する濃度の懸濁液が得られた。 これらの溶液は微小ドロップの形態での適用に適していた。B)組成物例 (木材保護) C.生物学的実施例 実施例8 本発明に従う(I)および(II)の混合物または組成物の相乗活性を単独の活 性成分(I)および(II)の活性との比較により示すことができる。コリオルス ・ヴェルシカラー(Coriolus versicolor)、グロエオフィルム・トラベウム(Gloe ophyllum trabeum)、コニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)、ポリア・ モンチコラ(Poria monticola)、コ リオルス・ヴェルシカラー(Coriolus versicolor)およびレンチヌス・エドジュ ス(Lentinus edodus)の菌糸体成長および胞子形成に対する活性成分の効果をポ イズンプレート検定で測定した。1種もしくは複数の菌・カビの要求される濃度 は、50%水性エタノール中に溶解させた活性成分(I)、(II)または(I) と(II)との組み合わせを計算された量の殺菌水で希釈しそして該希釈物をペト リ皿の中に注入することにより得られた。麦芽エキス寒天(3%)を無菌的に加 えそして振盪することにより均一な分布が得られた。各々のプレートに活発に成 長中のコロニーの縁から菌糸体を接種した。対照の完全な成長に十分な期間にわ たる22℃および70%の相対湿度における培養後に、コロニーの直径を測定し た。菌・カビの成長なし(直径0mm)を100%とすることにより相対的活性 を計算した。いわゆるコルビー式を使用することにより、活性成分だけの活性か ら予測活性Eを計算した:(Colby,S.R.Weeds 1967,15:20-22) [式中、XおよびYは活性成分の各々に関して得られた相対的活性を表す] 実測された活性が計算された活性を越えるなら、相乗効果とわかる。 結果は以下の表1に示されており、そしてそれらは一般的に測定された活性が 計算された活性を越えることを明白に示している。菌・カビ成長の完全な抑制が 活性成分(I)または(II)の一方だけにより生じた時にも同等な効果が観察さ れた。 実施例9 小麦および大麦に対するうどん粉病エリシフェ・グラミニス(Erysiphe gramin is)に対するメトコナゾールおよびプロピコナゾールの相乗活性を示す温室実験 材料および方法 試験化合物を「プルヴェリセッテ(Pulverisette)5」ボールミル(フリッチ(F ritsch)GMBH)の中で10分間粉砕することにより小さくし、そして次に分 散剤として0.05%のマクロゴル(macrogol)を含有する蒸留水の中に懸濁させ た。処理は以下の通りに行った:園芸用土中で8cm直径のプラスチック溶液中 で成育させた発芽後2週間の小麦および大麦に適当な投与量の試験化合物を流れ 落ちるまで噴霧した。4時間後に、処理した植物に各々感染した小麦および大麦 植物からのエリシフェ・グラミニス分生子を散布し、そして温室中に入れた。1 週間後に、感染の程度を目で評価しそして未処理の対照(100%の菌・カビ攻 撃)と比べた%菌・カビ攻撃として表示した。観察された%菌・カビ値をし ばしばコルビー式とも称するリンペル式に従い計算された予測値と比べることに より相乗的を測定した(Richer,1987; Colby,1967; Limpel et al,1962)。 [式中、 E=両者の生成物の組み合わせた効果が純粋な足し算であると仮定して、投与量 aの生成物1を投与量bの生成物2と組み合わされた時の予測された%菌・カビ 攻撃、 A=生成物1が投与量aで単独適用時の%菌・カビ攻撃、および B=生成物2が投与量bで単独適用時の%菌・カビ攻撃] 化合物の組み合わせに関して観察された%菌・カビ攻撃が予測値より明らかに 低い時に、相乗効果が推定される。 結果 %菌・カビ攻撃として表される小麦に対するエリシフェ・グラミニスに関する 結果を表2に示す。各々の組み合わせに関して予測される菌・カビ攻撃値は括弧 内に示されている。 表2からわかるように、相乗効果が下記のプロピコナゾール:メトコナゾール 比で生じた:1:1、1:2、1:4、2:1および4:1。 大麦に対するエリシフェ・グラミニスに関する結果を表3に示す。ここでも、 各々の組み合わせに関して予測される菌・カビ攻撃値は括弧内に示されている。 表3からわかるように、相乗効果が2:1および4:1のプロピコナゾール: メトコナゾール比で生じた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD, MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,R U,SD,SG,SI,SK,TJ,TT,UA,UG ,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.相互相乗的な殺菌・殺カビ性効果を生ずる量で(I)メトコナゾール、その 塩、立体異性体または立体異性体混合物と、(II)少なくとも1種の他の殺菌・ 殺カビ性トリアゾール、その塩、立体異性体または立体異性体混合物、及び担体 を含んでなる組成物。 2.殺菌・殺カビ性トリアゾール(II)がアザコナゾール、ブロムコナゾール、 シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、エポキシコナゾール、フェンブコナゾ ール、ヘキサコナゾール、ペンコナゾール、プロピコナゾール、テブコナゾール およびトリチコナゾールよりなる群から選択される請求の範囲第1項記載の組成 物。 3.両方の活性成分I:IIの間の重量比が50:1〜1:50である請求の範囲 第1項記載の組成物。 4.カチオン界面活性剤をさらに含んでなる植物保護における使用のための請求 の範囲第1項記載の組成物。 5.銅化合物をさらに含んでなる材料保護における使用のための請求の範囲第1 項記載の組成物。 6.非イオン界面活性剤をさらに含んでなる請求の範囲第5項記載の組成物。 7.殺菌・殺カビ剤適用における同時の、別個のまたは連続的な使用のための組 み合わせとしての(I)メトコナゾール、その塩、立体異性体または立体異性体 混合物と、(II)少なくとも1種の他の殺菌・殺カビ性トリアゾール、その塩、 立体異性体または立体異性体混合物、及び担体を含有する製品。 8.活性成分が担体と緊密に混合されることを特徴とする、請求の範囲 第1〜6項のいずれかに記載の相乗的組成物の製造方法。 9.有効量の請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の相乗的殺菌・殺カビ性組 成物で同時に、別個にまたは連続的に、植物またはそれらの場所を処理するか、 または木材もしくは製紙用のパルプ用材を処理するか、または生体内分解性材料 を処理することを含んでなる菌・カビの防除方法。 10.木材、木材製品または生体内分解性材料を有効量の請求の範囲第1〜6項 のいずれかに記載の相乗的殺菌・殺カビ性組成物で処理することを特徴とする、 木材、木材製品および生体内分解性材料の保護方法。
JP50365996A 1994-07-01 1995-06-27 メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物 Expired - Lifetime JP4297386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94201898 1994-07-01
US08/455,418 US5714507A (en) 1994-07-01 1995-05-31 Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
US94201898.7 1995-05-31
US08/455,418 1995-05-31
PCT/EP1995/002501 WO1996001054A1 (en) 1994-07-01 1995-06-27 Synergistic compositions containing metconazole and another triazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504811A true JPH10504811A (ja) 1998-05-12
JP4297386B2 JP4297386B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=8217001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50365996A Expired - Lifetime JP4297386B2 (ja) 1994-07-01 1995-06-27 メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物

Country Status (26)

Country Link
US (2) US5714507A (ja)
EP (1) EP0769906B1 (ja)
JP (1) JP4297386B2 (ja)
AT (1) ATE206867T1 (ja)
AU (1) AU688926B2 (ja)
BR (1) BR9508130A (ja)
CA (1) CA2193364C (ja)
CZ (1) CZ288991B6 (ja)
DE (2) DE69523312T2 (ja)
DK (1) DK0769906T3 (ja)
ES (1) ES2165426T3 (ja)
FI (1) FI118718B (ja)
FR (1) FR09C0061I2 (ja)
HK (1) HK1010703A1 (ja)
HU (1) HU215585B (ja)
IL (3) IL133519A (ja)
MX (1) MX9700232A (ja)
NO (1) NO315681B1 (ja)
NZ (1) NZ289418A (ja)
PL (1) PL182214B1 (ja)
PT (1) PT769906E (ja)
RO (1) RO115490B1 (ja)
RU (1) RU2166254C2 (ja)
SK (1) SK283327B6 (ja)
WO (1) WO1996001054A1 (ja)
ZA (1) ZA955467B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506384A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド 殺微生物剤組成物及び、プロピコナゾールとn−アルキル複素環又はその塩との組み合わせの使用方法
JP2005254066A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Akira Hiraishi 廃水処理方法
JP2006348033A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Rohm & Haas Co 木材保存に有用な抗微生物組成物
JP2008502640A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ダイズ植物におけるさび病を抑制するための(e)−5−(4−クロロベンジリデン)−2,2−ジメチル−1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロペンタノールの使用
JP2009501761A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マイコトキシン類による穀類の汚染を低減させるか又は防止するためのメトコナゾールとエポキシコナゾールの組合せ使用
JP2010539129A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア トリチコナゾール及びジフェノコナゾールの殺菌剤混合物
WO2012169523A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社クレハ 農園芸用薬剤、植物病害防除組成物、植物病害防除方法および植物病害防除用製品
US9253983B2 (en) 2011-05-31 2016-02-09 Kureha Corporation Triazole compound and use thereof
WO2017082013A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 大阪ガスケミカル株式会社 防かび組成物およびコーティング剤
JP2018533501A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材における銅浸透の改善のための方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2165560A1 (en) * 1993-06-21 1995-01-05 Lutz Heuer Fungicidal active-substance combination
TW286264B (ja) 1994-05-20 1996-09-21 Ciba Geigy Ag
DE19513903A1 (de) * 1995-04-12 1996-10-17 Bayer Ag Holzschutzmittel enthaltend eine Kupferverbindung
KR100445863B1 (ko) 1995-09-29 2004-11-26 롬 앤드 하스 캄파니 목재보존제
FR2751173B1 (fr) * 1996-07-16 1998-08-28 Rhone Poulenc Agrochimie Composition fongicide a base de 2 composes de type triazole
JP3135503B2 (ja) * 1996-08-09 2001-02-19 花王株式会社 肥料吸収促進剤組成物及び肥料組成物
US5902820A (en) * 1997-03-21 1999-05-11 Buckman Laboratories International Inc. Microbicidal compositions and methods using combinations of propiconazole with dodecylamine or a dodecylamine salt
JP2002506006A (ja) * 1998-03-05 2002-02-26 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド プロピコナゾールと2−メルカプトベンゾチアゾールとの相乗作用性組み合わせを使用する殺微生物性組成物および方法
US6110950A (en) * 1998-03-05 2000-08-29 Buckman Laboratories International Inc. Microbicidal compositions and methods using synergistic combinations of propiconazole and 2-mercaptobenzothiazole
KR20010025043A (ko) 1998-05-18 2001-03-26 바누치 유진 지. 반도체 기판용 스트립팅 조성물
US6379686B1 (en) 1998-07-17 2002-04-30 Magiseal Corporation Fabric, carpet and upholstery protectant with biocide and acaricide
AU3315900A (en) * 1999-01-29 2000-08-18 Laboratorio De Investigaciones Y Diagnosticos Agropecuarios, S.A. De C.V. Organic compost and process of making
US6872736B1 (en) * 2000-01-26 2005-03-29 Basf Aktiengesellschaft Non-aqueous emulsifiable concentrate formulation
NO313183B1 (no) * 2000-10-12 2002-08-26 Marc Schneider Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelse derav
US6527982B2 (en) * 2000-11-13 2003-03-04 Sun Technochemicals Co., Ltd. Wood preservative additive composition
AUPR211400A0 (en) 2000-12-15 2001-01-25 Koppers-Hickson Timber Protection Pty Limited Material and method for treatment of timber
NO313273B1 (no) * 2001-02-01 2002-09-09 Wood Polymer Technologies As Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelser derav
US6641927B1 (en) * 2001-08-27 2003-11-04 Lou A. T. Honary Soybean oil impregnation wood preservative process and products
US20030152554A1 (en) * 2001-12-21 2003-08-14 Gunner Haim B. Novel antifungal bacterium and compositions
US6995007B2 (en) * 2001-12-21 2006-02-07 University Of Massachusetts Antifungal bacterium ATCC PTA-4838
AUPS222802A0 (en) * 2002-05-10 2002-06-06 Victorian Chemicals International Pty Ltd Adjuvant composition
AU2003229348B8 (en) * 2002-05-10 2009-07-02 Innovative Chemical Services Pty Ltd Adjuvant composition
US6843837B2 (en) * 2002-07-26 2005-01-18 Osmose, Inc. Polymeric wood preservative compositions
ATE358421T1 (de) * 2002-08-19 2007-04-15 Basf Ag Carbonsäure-haltige mittel und deren verwendung im pflanzenanbau
DE10248335A1 (de) 2002-10-17 2004-05-06 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
AU2002953128A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 Osmose (Australia) Pty Ltd Surface treatment for wood and wood products
NZ523237A (en) * 2002-12-18 2005-10-28 Lanxess Deutschland Gmbh Improvements in preservatives for wood-based products
US7056919B2 (en) * 2003-01-24 2006-06-06 Kopcoat, Inc. Synergistic combination of fungicides to protect wood and wood-based products and wood treated by such combination as well as methods of making the same
US20060257578A1 (en) * 2003-04-09 2006-11-16 Jun Zhang Micronized wood preservative formulations comprising boron compounds
AU2004230950C1 (en) * 2003-04-09 2011-08-04 Koppers Performance Chemicals Inc. Micronized wood preservative formulations
US8637089B2 (en) * 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8747908B2 (en) * 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US7074459B2 (en) * 2003-05-23 2006-07-11 Stockel Richard F Method for preserving wood
US20040258838A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Richardson H. Wayne Method for preserving wood materials using precipitated copper compounds
DK1651401T3 (da) * 2003-06-17 2009-09-14 Phibrowood Llc Partikelformigt trækonserveringsmiddel og fremgangsmåde til fremstilling deraf
WO2005037507A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-28 Phibro-Tech, Inc. Methods for producing and using a cu(1)-based wood preservative
AU2004297260A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Osmose, Inc. Composition and process for coloring and preserving wood
GB0330023D0 (en) * 2003-12-24 2004-01-28 Basf Ag Microbicidal compositions
US20070131136A1 (en) * 2004-04-27 2007-06-14 Osmose, Inc. Composition And Process For Coloring Wood
AU2005237592A1 (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Osmose, Inc. Micronized organic preservative formulations
WO2005114078A2 (en) 2004-05-13 2005-12-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for treating cellulose-based materials with micronized additives
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US7238654B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Phibro-Tech, Inc. Compatibilizing surfactant useful with slurries of copper particles
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
ATE380212T1 (de) 2004-06-08 2007-12-15 Basf Ag Amphiphile polymerzusammensetzungen und ihre verwendung
US20060052443A1 (en) * 2004-08-13 2006-03-09 Victor Newman Compositions and devices for prevention of termite, pest and fungi infestation
US20060078686A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Hodge Robert L Penetration of copper-ethanolamine complex in wood
US7426948B2 (en) * 2004-10-08 2008-09-23 Phibrowood, Llc Milled submicron organic biocides with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20060086284A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Jun Zhang Non-alkaline micronized wood preservative formulations
EP2431430B1 (en) * 2004-10-14 2017-02-01 Koppers Performance Chemicals Inc. The use of micronized wood preservative formulations in organic carriers
US20060166939A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Chen Chi-Yu R Fertilizer-compatible composition
US9919979B2 (en) * 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition
MX2007009076A (es) * 2005-02-09 2007-09-11 Basf Ag Composiciones polimericas y su uso para la preparacion de composiciones de principios activos o compuestos eficaces.
DE102005006420A1 (de) * 2005-02-12 2006-08-31 Lanxess Deutschland Gmbh Fungizide Mischungen für den Holzschutz
US20060276468A1 (en) * 2005-05-12 2006-12-07 Blow Derek P Wood preservative formulations comprising Imazalil
US8029827B2 (en) * 2005-05-19 2011-10-04 Fmc Corporation Insecticidal compositions suitable for use in preparation of insecticidal liquid fertilizers
WO2007014012A2 (en) * 2005-07-21 2007-02-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for wood preservation
JP2009509936A (ja) * 2005-09-14 2009-03-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア トリアゾールに基づく殺菌混合物
EP1776864A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-25 Syngenta Participations AG Fungicidal compositions
WO2007045455A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil
US8124635B2 (en) * 2006-06-12 2012-02-28 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US7632567B1 (en) 2006-08-31 2009-12-15 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations comprising copper and zinc
GB0625095D0 (en) * 2006-12-15 2007-01-24 Syngenta Ltd Formulation
US20110014255A1 (en) * 2006-12-22 2011-01-20 Marc Balastre Phytosanitary formulation generating nanoparticles, method for preparing nanoparticles and use thereof
US20080175913A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-24 Jun Zhang Wood preservative compositions comprising isothiazolone-pyrethroids
KR20100017809A (ko) * 2007-05-18 2010-02-16 아지온 테크놀로지스, 인코포레이티드 생물활성 농약 조성물과 이들의 용도
US20090162410A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Jun Zhang Process for preparing fine particle dispersion for wood preservation
CA2758726A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-28 Valent Biosciences Corporation Fungicidal composition
GB201010439D0 (en) 2010-06-21 2010-08-04 Arch Timber Protection Ltd A method
CN102113489B (zh) * 2010-12-30 2014-02-19 陕西美邦农药有限公司 一种含有叶菌唑的杀菌组合物
CN102027937A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 陕西美邦农药有限公司 一种含叶菌唑与三唑类的杀菌组合物
CN102027987B (zh) * 2010-12-30 2014-08-13 陕西美邦农药有限公司 一种含有叶菌唑的农药组合物
CN103749467A (zh) * 2010-12-30 2014-04-30 陕西美邦农药有限公司 一种含有叶菌唑的杀菌组合物
CN103749466A (zh) * 2011-02-25 2014-04-30 陕西美邦农药有限公司 一种含有氰霜唑与三唑类化合物的杀菌组合物
GB201119139D0 (en) 2011-11-04 2011-12-21 Arch Timber Protection Ltd Additives for use in wood preservation
US9295254B2 (en) 2011-12-08 2016-03-29 Sciessent Llc Nematicides
RU2536882C2 (ru) * 2013-02-18 2014-12-27 Роман Александрович Веселовский Фунгицидная композиция для строительных конструкций (варианты)
CN105611834B (zh) * 2013-10-03 2018-03-02 陶氏环球技术有限责任公司 包含苯甲酸盐或山梨酸盐的杀微生物组合物
US20150099628A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Fmc Corporation Co-formulations of bifenthrin with high-melting crop protection agents for use with liquid fertilizers
WO2015168456A1 (en) 2014-05-02 2015-11-05 Arch Wood Protection, Inc. Wood preservative composition
CA2852530A1 (en) 2014-05-21 2015-11-21 The Sansin Corporation Antimicrobial composition for protecting wood
US9808954B2 (en) 2014-08-15 2017-11-07 Rutgers Organics Gmbh Composition of a timber formulation comprising Cu salts and organic cyclic ingredients for the preservation of timber for decks
US10058542B1 (en) 2014-09-12 2018-08-28 Thioredoxin Systems Ab Composition comprising selenazol or thiazolone derivatives and silver and method of treatment therewith
CN105884749B (zh) * 2014-11-29 2018-11-02 浙江禾本科技有限公司 一种苯醚甲环唑提纯制备方法
CN104756999A (zh) * 2015-03-23 2015-07-08 陕西西大华特科技实业有限公司 一种含叶菌唑和噻霉酮的杀菌组合物及应用
CN104770373B (zh) * 2015-04-17 2016-08-31 浙江海正化工股份有限公司 一种含喹啉铜和叶菌唑的杀菌组合物
CN107683192A (zh) * 2015-06-16 2018-02-09 拱木保护有限公司 抗真菌增效剂
CN105918324A (zh) * 2016-05-06 2016-09-07 江苏丰登作物保护股份有限公司 一种含叶菌唑和环丙唑醇的杀菌组合物及其应用
CN106172421A (zh) * 2016-07-05 2016-12-07 南京农业大学 一种含有叶菌唑和戊唑醇的杀菌组合物及其应用
CN106332888A (zh) * 2016-08-25 2017-01-18 陕西西大华特科技实业有限公司 一种种子处理剂及其制备方法
KR101748157B1 (ko) * 2017-01-18 2017-06-19 대한민국 흰개미 방제용 조성물 및 이를 이용한 흰개미 방제방법
CN107047570A (zh) * 2017-04-19 2017-08-18 江苏粮满仓农化有限公司 一种含有叶菌唑和戊唑醇的水乳剂
CN109169681A (zh) * 2018-10-25 2019-01-11 江苏生久农化有限公司 含有叶菌唑和戊唑醇的组合物及其制备方法和应用
CN109833916B (zh) * 2019-03-22 2021-08-27 江苏禾本生化有限公司 一种用于丙环唑环合反应的复合催化剂及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625140B2 (ja) * 1986-11-10 1994-04-06 呉羽化学工業株式会社 新規アゾール誘導体、その製造方法及び該誘導体の農園芸用薬剤
JPH0699251B2 (ja) * 1988-05-10 1994-12-07 呉羽化学工業株式会社 工業用殺菌剤
GB8908794D0 (en) * 1989-04-19 1989-06-07 Janssen Pharmaceutica Nv Synergistic compositions containing propiconazole and tebuconazole
EP0641164B1 (en) * 1991-08-01 2000-01-05 Hickson International Plc Preservatives for wood and other cellulosic materials
ES2086716T3 (es) * 1991-12-19 1996-07-01 Ciba Geigy Ag Microbicidas.
CA2165560A1 (en) * 1993-06-21 1995-01-05 Lutz Heuer Fungicidal active-substance combination
TW286264B (ja) * 1994-05-20 1996-09-21 Ciba Geigy Ag

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506384A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 バックマン・ラボラトリーズ・インターナショナル・インコーポレーテッド 殺微生物剤組成物及び、プロピコナゾールとn−アルキル複素環又はその塩との組み合わせの使用方法
JP2005254066A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Akira Hiraishi 廃水処理方法
JP4569132B2 (ja) * 2004-03-09 2010-10-27 明 平石 廃水処理方法
JP2008502640A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ダイズ植物におけるさび病を抑制するための(e)−5−(4−クロロベンジリデン)−2,2−ジメチル−1−(1h−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)シクロペンタノールの使用
JP2006348033A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Rohm & Haas Co 木材保存に有用な抗微生物組成物
JP2009501761A (ja) * 2005-07-18 2009-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マイコトキシン類による穀類の汚染を低減させるか又は防止するためのメトコナゾールとエポキシコナゾールの組合せ使用
JP2010539129A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア トリチコナゾール及びジフェノコナゾールの殺菌剤混合物
US9253983B2 (en) 2011-05-31 2016-02-09 Kureha Corporation Triazole compound and use thereof
WO2012169523A1 (ja) * 2011-06-07 2012-12-13 株式会社クレハ 農園芸用薬剤、植物病害防除組成物、植物病害防除方法および植物病害防除用製品
JPWO2012169523A1 (ja) * 2011-06-07 2015-02-23 株式会社クレハ 農園芸用薬剤、植物病害防除組成物、植物病害防除方法および植物病害防除用製品
JP2018533501A (ja) * 2015-10-30 2018-11-15 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材における銅浸透の改善のための方法
JP2021059122A (ja) * 2015-10-30 2021-04-15 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材における銅浸透の改善のための方法
WO2017082013A1 (ja) * 2015-11-11 2017-05-18 大阪ガスケミカル株式会社 防かび組成物およびコーティング剤
JPWO2017082013A1 (ja) * 2015-11-11 2018-08-30 大阪ガスケミカル株式会社 防かび組成物およびコーティング剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996001054A1 (en) 1996-01-18
PL182214B1 (en) 2001-11-30
ATE206867T1 (de) 2001-11-15
FR09C0061I2 (ja) 2010-06-11
IL133519A (en) 2003-03-12
CZ288991B6 (cs) 2001-10-17
PL318468A1 (en) 1997-06-23
SK169196A3 (en) 1997-09-10
AU688926B2 (en) 1998-03-19
DK0769906T3 (da) 2002-01-14
HUT76520A (en) 1997-09-29
JP4297386B2 (ja) 2009-07-15
NO965585D0 (no) 1996-12-27
NO965585L (no) 1997-02-24
CA2193364A1 (en) 1996-01-18
AU2925595A (en) 1996-01-25
DE69523312D1 (de) 2001-11-22
ZA955467B (en) 1996-12-30
DE69523312T2 (de) 2002-06-27
ES2165426T3 (es) 2002-03-16
RU2166254C2 (ru) 2001-05-10
NZ289418A (en) 1998-11-25
RO115490B1 (ro) 2000-03-30
CA2193364C (en) 2007-02-13
IL114387A0 (en) 1995-10-31
US5714507A (en) 1998-02-03
SK283327B6 (sk) 2003-06-03
DE122010000003I2 (de) 2011-07-21
HU215585B (hu) 1999-01-28
IL133519A0 (en) 2001-04-30
HK1010703A1 (en) 1999-06-25
CZ380396A3 (en) 1997-06-11
FI118718B (fi) 2008-02-29
FR09C0061I1 (ja) 2010-01-08
FI965293A (fi) 1996-12-31
MX9700232A (es) 1997-04-30
BR9508130A (pt) 1997-12-23
FI965293A0 (fi) 1996-12-31
EP0769906B1 (en) 2001-10-17
US5804591A (en) 1998-09-08
IL114387A (en) 2003-02-12
PT769906E (pt) 2002-03-28
HU9603616D0 (en) 1997-02-28
DE122010000003I1 (de) 2010-04-15
NO315681B1 (no) 2003-10-13
EP0769906A1 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297386B2 (ja) メトコナゾールおよび他のトリアゾールを含有する相乗的組成物
CA2066381C (en) Microbicidal active compound combinations
CZ282625B6 (cs) Fungicidní kompozice, kombinovaný produkt pro antifungální aplikace, způsob potlačování plísní a způsob ochrany dřeva a jiných biodegradovatelných materiálů
US8758788B2 (en) Fungicidally active compound combinations
US20080044492A1 (en) Microbicidal compositions
US6242440B1 (en) Synergistic compositions comprising an oxathiazine and a benzothiophene-2-carboxamide-S,S-dioxide
AU2014280882A1 (en) Fungicidally active compound combinations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060316

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term