JPH1041469A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH1041469A
JPH1041469A JP8196189A JP19618996A JPH1041469A JP H1041469 A JPH1041469 A JP H1041469A JP 8196189 A JP8196189 A JP 8196189A JP 19618996 A JP19618996 A JP 19618996A JP H1041469 A JPH1041469 A JP H1041469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
protection
conductivity type
type diffusion
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8196189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161508B2 (ja
Inventor
Yoko Horiguchi
洋子 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19618996A priority Critical patent/JP3161508B2/ja
Priority to US08/898,344 priority patent/US5932914A/en
Priority to TW086110484A priority patent/TW388118B/zh
Priority to KR1019970034963A priority patent/KR100236138B1/ko
Publication of JPH1041469A publication Critical patent/JPH1041469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161508B2 publication Critical patent/JP3161508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電破壊耐量及びラッチアップ耐性が高く、
且つ保護素子近傍のデッドスペースが無い保護性に優れ
た静電保護装置を提供する。 【解決手段】 入出力端子は、P型拡散層(103a)とN型
拡散層(102b)からなる保護ダイオードと、N型拡散層(1
02b,102c)とP型ウェル(113)からなるNPN保護バイポ
ーラトランジスタに直接接続され、N拡散層(102c,102
d)とゲート電極(105)からなる保護用NMOSFETに
入力抵抗(114)を介して接続されている。これらの保護
素子は、N型埋め込み拡散層(111)及びN型ウェル(112)
により内部回路用の基板と分離されたP型ウェル(113)
上に形成されている。保護されるべき内部回路は、保護
用NMOSFETのドレイン(102d)に接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に半導体集積回路の静電破壊保護装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3に半導体集積回路における静電保護
装置の回路図を、図4にそのレイアウト図を、図5に図
4のb−b線断面図を示す。
【0003】図5において、保護ダイオードは、P型半
導体基板(401)上のP型拡散層(403)とN型拡散層
(402a)で形成されるPNダイオードである。P型拡散
層(403)はアルミ配線(409a)により接地線に、N型
拡散層(402a)はアルミ配線(410a)により入出力端子
に接続されている。
【0004】保護バイポーラトランジスタは、P型半導
体基板(401)をベースとし、N型拡散層(402a)をコ
レクタとし、N型拡散層(402b)をエミッタとしたNP
Nバイポーラトランジスタである。このトランジスタの
コレクタ領域であるN型拡散層(402a)は、アルミ配線
(410a)により入出力端子に、エミッタ領域であるN型
拡散層(402b)は、アルミ配線(409b)により接地線に
接続されている。
【0005】保護用NMOSFETは、P型半導体基板
(401)上のN型拡散層(402c,402d)とゲート電極(40
5)で形成されるN型LDDMOSFETである。この
トランジスタのソース領域であるN型拡散層(402c)と
ゲート電極(405)は、アルミ配線(409c)により接地
線に接続されている。また、ドレイン領域であるN型拡
散層(402d)は、アルミ配線(410b)により入力抵抗
(414)を経て入出力端子に接続されている。
【0006】図3の回路図において、入出力端子(31
5)に静電パルスのような通電圧が加わった場合に、電
流が入力抵抗(314)を介して内部回路へ流れると、内
部回路が破壊される恐れがある。このため、正印加に対
しては保護バイポーラトランジスタ(318)及び保護用
NMOSFET(319)、負印加に対しては保護ダイオ
ード(317)により放電パスを設け、通電圧が加わった
場合にこれらの保護素子が導通状態となり電圧をクラン
プすることによって、内部回路を保護するようにしてい
る。
【0007】つまり、接地端子に対して正の通電圧パル
スが入出力端子に印加された場合は、まず、保護用NM
OSFETのドレイン拡散層(402d)と保護バイポーラ
トランジシタのコレクタ領域であるN型拡散層(402a)
の電圧が上昇する。このとき、ドレイン−基板間のアバ
ランシェブレークダウンの耐圧(Vbd)は、ドレイン・
ゲート・基板で形成されるゲートコントロールダイオー
ド(GCD)の作用によりコレクタ−基板間のVbdより
も低いため、まず、ドレイン−基板間でアバランシェが
起こり、その近傍の基板電位が上昇する。すると、ソー
ス−基板間に順方向バイアスがかかってNMOSFET
のドレイン・基板・ソースからなる寄生バイポーラが動
作し、ドレイン−ソース間電圧が低下、固定され(Vsb
mos)、内部回路は保護される。過電圧の電圧が高く、
端子の電圧上昇がさらに続くと、今度は保護バイポーラ
トランジスタのコレクタ−エミッタ間が同様に、バイポ
ーラ動作し電圧が下がる(Vsbbip)。このとき、バイ
ポーラトランジスタのクランプ電圧VsbbipはMOSF
ETのクランプ電圧Vsbmosよりも低いため(Vsbbip<
Vsbmos)、大部分の放電電流はバイポーラトランジス
タを流れ、保護用NMOSFETが破壊されることはな
い。
【0008】接地端子に対して負の通電圧パルスが入出
力端子に印加された場合は、保護用ダイオードが順方向
で電流を流すため、内部回路は保護される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、入出力端子に通電圧が加わった場合、保護素子
から発生する電子が基板経由で内部素子まで拡散し、内
部回路のMOSFETのゲート酸化膜に注入され、特性
変動を引き起こしたり、最悪の場合は破壊に至ることが
ある。
【0010】また、保護素子の動作による基板電位上昇
が原因で、近傍の内部回路のPチャネル型トランジスタ
とNチャネル型トランジスタとの間でラッチアップを起
こす可能性がある。
【0011】これらを回避するためには、保護素子と内
部素子間の距離を長く確保する必要があり、パターン面
積の無駄が生じるという問題点があった。
【0012】これら保護回路と内部回路との間の相互作
用に起因する不具合を防止する技術としては、保護回路
と内部回路との間に分離層を設ける技術が下記の2つの
公報に開示されているが、それぞれ欠点を有している。
【0013】特開昭60−58657号公報に開示され
ている技術は、バイポーラ製造技術を応用して保護素子
であるダイオードを基板と分離したものであり、内部回
路への影響を断つ目的の技術である。しかし、保護素子
がダイオード単独であるためクランプ能力不足を伴い、
大面積が必要であるという欠点を有している。
【0014】特開昭60−241251号公報に開示さ
れている技術は、同様にバイポーラ製造技術を応用した
ものであるが、これは、内部バイポーラ素子と同時に形
成するバイポーラ素子を保護素子として使用するため、
素子の高性能化に伴って、サージ電圧に対する保護素子
自体の破壊耐量が著しく低下するという欠点を有してい
る。
【0015】また、図3〜5に示すの前記従来例には、
さらに次のような問題点があった。保護バイポーラトラ
ンジスタは、そのクランプ電流経路のインピーダンスを
可能な限り下げる必要からボンディングパッド付近に配
置され、その領域を占有してしまう。そのため、保護用
NMOSFETは、レイアウト上少々離れて配置される
等、保護用NMOSFETと保護バイポーラトランジス
タの位置関係・配置がチップレイアウトに左右されるこ
とが多く、保護バイポーラトランジスタの動作が期待通
りにならない場合があった。この原因として、上述のよ
うにチップレイアウトの要因のみならず、半導体基板の
特性、すなわち不純物濃度や欠陥分布によっても影響を
受けるという欠点があった。
【0016】そこで本発明の目的は、上記問題点を解決
し、静電破壊耐量及びラッチアップ耐性が高く、且つ保
護素子近傍のデッドスペースが無い保護性に優れた静電
保護装置(半導体装置)を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成するために種々の検討を重ねた結果、本発明を完
成した。
【0018】第1の発明は、第1導電型半導体基板上
に、第2導電型埋め込み拡散層と、該埋め込み拡散層上
部に底部が接し且つ環状に形成された第2導電型ウェル
と、該第2導電型ウェルの内側に孤立した第1導電型ウ
ェルを有し、該第1導電型ウェル上に、入力抵抗を介し
て金属端子に接続された第1の第2導電型拡散層をドレ
インとし、第1の基準電位に接続された第2の第2導電
型拡散層をソースとし、そのゲート電極が第1の基準電
位に接続されたMOSFETを有し、前記第2の第2導
電型拡散層をエミッタとし、これと対向して形成され前
記金属端子に接続された第3の第2導電型拡散層をコレ
クタとし、前記第1導電型孤立ウェルをベースとするバ
イポーラトランジスタを有し、保護されるべき内部回路
が、前記ドレインに接続されていることを特徴とする半
導体装置に関する。
【0019】第2の発明は、前記第1導電型ウェル上
に、前記第1、第2及び第3の第2導電型拡散層をとり
囲む第1導電型拡散層を有し、その一部と第3の第2導
電型拡散層とが所定の間隔で対向し、その対向部でダイ
オードを形成することを特徴とする第1の発明の半導体
装置に関する。
【0020】第3の発明は、前記第2導電型ウェルが第
2の基準電位に接続されてることを特徴とする第1又は
第2の発明の半導体装置に関する。これにより、第2の
基準電位の端子と入出力端子の間に過電圧が加わった場
合、第3の第2導電型拡散層、第1導電型ウェル、第2
導電型埋め込み拡散層のNPNバイポーラトランジスタ
が動作し、静電破壊耐量を高くすることができる。
【0021】第4の発明は、前記第1導電型拡散層が第
1の基準電位に接続されていることを特徴とする第2の
発明の半導体装置に関する。これにより、第1導電型ウ
ェルの電位を固定し、通常使用時におけるMOSFET
又はバイポーラトランジスタのリークを防ぐことができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を挙げ
て図面を用いて詳細に説明する。図1に本実施形態のレ
イアウト図、図2に図1のa−a線断面図、図3に回路
図を示す。
【0023】入出力端子は、図3に示す通り、保護ダイ
オード(317)、保護バイポーラトランジスタ(318)及
び保護用NMOSFET(319)に接続されている。こ
れらの素子は、図2に示すように、N型ウェル(112)
とN型埋め込み拡散層(111)によりP型半導体基板(1
01)から分離されたP型ウェル(113)の表面に形成さ
れている。
【0024】N型ウェル(112)とN型埋め込み拡散層
(111)は、N+拡散層(102a)に接続された配線によ
って、電源電位となっている。
【0025】保護ダイオードは、P型拡散層(103)と
N型拡散層(102b)で形成されるPNダイオードであ
る。P型拡散層(103)は、アルミ配線(109a)により
接地線に接続されている。N型拡散層(102b)は、アル
ミ配線(110a)により入出力端子(115)に接続されて
いる。なお、図1中のP型拡散層(103')は、N型拡散
層(102b)との間隔およびコンタクトフィールド間隔を
調整するために設けられている。
【0026】保護バイポーラトランジスタは、P型ウェ
ル(113)をベースとし、N型拡散層(102b)をコレク
タとし、N型拡散成層(102c)をエミッタとしたNPN
バイポーラトランジスタである。このトランジスタのコ
レクタ領域であるN型拡散層(102b)はアルミ配線(11
0a)により入出力端子に接続されている。また、エミッ
タ領域であるN型拡散成層(102c)は、アルミ配線(10
9b)により接地線に接続されている。
【0027】保護用NMOSFETは、図2に示すよう
に、P型ウェル(113)の表面に形成されたN型拡散層
(102c,102d)及びゲート電極(105)等からなるN型L
DDMOSFETである。このトランジスタのソース領
域であるN型拡散層(102c)は、アルミ配線(109b)に
より接地線に接続されている。また、ドレイン領域であ
るN型拡散層(102d)は、アルミ配線(110b)により入
力抵抗(114)を経て入出力端子に接続されている。ゲー
ト電極(105)は、アルミ配線(109b)により接地線に
接続されている。
【0028】本実施形態では、保護素子が動作した時に
発生し基板へ注入された電子は、全てN型埋め込み型拡
散層により吸収され、内部への拡散が完全に防がれる。
このため、従来の保護素子における、注入された電子に
より内部のMOSFETがダメージを受ける或いは破壊
されるという問題が解消される。
【0029】また、保護素子が形成されているP型ウェ
ル(基板)と内部回路が形成されているP型ウェル(基
板)とは分離されているため、保護素子の動作時に孤立
ウェルの電位が上昇しても、内部回路が形成されている
基板の電位が変動することはない。したがって、保護素
子の動作が原因であるラッチアップは起こらなくなり、
保護素子と内部素子との距離を従来に比べて短縮するこ
とができるため、無駄なスペースが省ける。
【0030】さらに本発明では、保護素子(保護ダイオ
ード、保護バイポーラトランジスタ、保護用NMOSF
ET)が、全てN型ウェルとN型埋め込み拡散層により
孤立したP型ウェルの中に形成されており、また保護用
NMOSFETと保護バイポーラトランジスタが隣接し
ているため、保護バイポーラトランジスタが従来よりも
動作に入り易くなる。つまり、端子に正の通電圧が印加
された場合、従来例でも説明したようにまず、保護用N
MOSFETが動作するが、このときP型ウェルが孤立
しており、バイポーラトランジスタと隣接しているた
め、バイポーラトランジスタの近傍の基板電位も動作に
入るために十分な程度に上昇する。従って、NMOSF
ETとバイポーラトランジスタは、ほとんど同時に動作
して静電パルスを放電するため、従来に比べ、保護性が
良好となる。
【0031】また本発明では、保護用NMOSFETの
ソースと保護バイポーラトランジスタのエミッタはN型
拡散層(102c)を兼用しているため、保護素子の面積が
従来に比べ縮小される。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、パターン面積の増加を伴わずに、保護素子から
発生する電子の内部素子への拡散を完全に遮断し、しか
も保護素子をより動作し易くすることができる。そのた
め、静電破壊耐量及びラッチアップ耐性が高く、且つ保
護素子近傍のデッドスペースが無い保護性に優れた静電
保護装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の静電保護装置(半導体装置)のレイア
ウト図である。
【図2】本発明の静電保護装置の断面図である。
【図3】本発明または従来の静電保護装置の回路図であ
る。
【図4】従来の静電保護装置のレイアウト図である。
【図5】従来の静電保護装置の断面図である。
【符号の説明】
101、401 P型半導体基板 102a、102b、102c、102d、402a、
402b、402c、402d N型拡散槽 103、103’、403 P型拡散槽 104、404 フィールド酸化膜 105、405 ゲート電極 106、406 ゲート酸化膜 107、407 側壁絶縁膜 108、408 層間絶縁膜 109a、109b、409a、409b、409c
アルミ配線(接地側) 110a、110b、410a、410b、410c
アルミ配線(入出力側) 111 N型埋め込み型拡散層 112 N型ウェル 113 P型ウェル 114、 314、414 入力抵抗 115、 315、415 入出力端子 116、 416 コンタクト 317 保護ダイオード 318 保護バイポーラトランジスタ 319 保護用NMOSFET

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型半導体基板上に、第2導電型
    埋め込み拡散層と、該埋め込み拡散層上部に底部が接し
    且つ環状に形成された第2導電型ウェルと、該第2導電
    型ウェルの内側に孤立した第1導電型ウェルを有し、該
    第1導電型ウェル上に、入力抵抗を介して金属端子に接
    続された第1の第2導電型拡散層をドレインとし、第1
    の基準電位に接続された第2の第2導電型拡散層をソー
    スとし、そのゲート電極が第1の基準電位に接続された
    MOSFETを有し、前記第2の第2導電型拡散層をエ
    ミッタとし、これと対向して形成され前記金属端子に接
    続された第3の第2導電型拡散層をコレクタとし、前記
    第1導電型孤立ウェルをベースとするバイポーラトラン
    ジスタを有し、保護されるべき内部回路が、前記ドレイ
    ンに接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1導電型ウェル上に、前記第1、
    第2及び第3の第2導電型拡散層をとり囲む第1導電型
    拡散層を有し、その一部と第3の第2導電型拡散層とが
    所定の間隔で対向し、その対向部でダイオードを形成す
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2導電型ウェルが第2の基準電位
    に接続されてることを特徴とする請求項1又は2記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型拡散層が第1の基準電位
    に接続されていることを特徴とする請求項2記載の半導
    体装置。
JP19618996A 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP3161508B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19618996A JP3161508B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置
US08/898,344 US5932914A (en) 1996-07-25 1997-07-22 Semiconductor protection device formed inside a well having contact with a buried layer
TW086110484A TW388118B (en) 1996-07-25 1997-07-23 Semiconductor device
KR1019970034963A KR100236138B1 (ko) 1996-07-25 1997-07-25 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19618996A JP3161508B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041469A true JPH1041469A (ja) 1998-02-13
JP3161508B2 JP3161508B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16353680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19618996A Expired - Fee Related JP3161508B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5932914A (ja)
JP (1) JP3161508B2 (ja)
KR (1) KR100236138B1 (ja)
TW (1) TW388118B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738035A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Toppan Printing Co Ltd 樹脂封止電子回路装置の製造方法
US6413808B1 (en) 1999-07-22 2002-07-02 Nec Corporation Semiconductor device and process for production thereof
JP2005109163A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Electronics Corp 半導体素子
KR100618448B1 (ko) * 1999-04-22 2006-08-31 후지쯔 가부시끼가이샤 보호 회로를 갖는 반도체 장치
JP2006286800A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2007123345A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nec Electronics Corp 半導体装置
WO2009041558A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. 静電気破壊保護素子、静電気破壊保護回路、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009239049A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2010182727A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012104008A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Nomura Research Institute Ltd データセンター
JP2013048209A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路
JP2015103605A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 株式会社メガチップス Esd保護回路

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19743230C1 (de) * 1997-09-30 1999-04-15 Siemens Ag Integrierte Halbleiterschaltung mit Schutzstruktur zum Schutz vor elektrostatischer Entladung
US6188247B1 (en) 1999-01-29 2001-02-13 International Business Machines Corporation Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits for history removal under stack contention including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6278157B1 (en) 1999-01-29 2001-08-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in logic circuits including complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) elements
US6365934B1 (en) 1999-01-29 2002-04-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for elimination of parasitic bipolar action in complementary oxide semiconductor (CMOS) silicon on insulator (SOI) circuits
JP3425574B2 (ja) * 1999-07-19 2003-07-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路の入出力保護装置
JP2001077305A (ja) 1999-08-31 2001-03-23 Toshiba Corp 半導体装置
JP3942324B2 (ja) * 1999-09-29 2007-07-11 Necエレクトロニクス株式会社 入力保護回路
KR100328598B1 (ko) * 1999-10-05 2002-03-15 윤종용 정션 다이오드가 구비된 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100308086B1 (ko) * 1999-11-01 2001-11-02 박종섭 반도체 소자의 제조방법
FR2802339B1 (fr) * 1999-12-09 2002-03-01 St Microelectronics Sa Transistor mos durcis
TW475250B (en) * 2001-03-14 2002-02-01 Taiwan Semiconductor Mfg ESD protection circuit to be used in high-frequency input/output port with low capacitance load
JP2003031669A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 半導体装置
WO2003096418A1 (en) * 2001-11-02 2003-11-20 Fairchild Semiconductor Corporation Improving the triggering of an esd nmos through the use of an n-type buried layer
DE10332312B3 (de) * 2003-07-16 2005-01-20 Infineon Technologies Ag Integrierte Halbleiterschaltung mit einem elektrisch programmierbaren Schaltelement
US7582938B2 (en) * 2003-10-01 2009-09-01 Lsi Corporation I/O and power ESD protection circuits by enhancing substrate-bias in deep-submicron CMOS process
US7002218B2 (en) * 2004-02-26 2006-02-21 Microchip Technology Incorporated Low capacitance ESD-protection structure under a bond pad
TWI229933B (en) * 2004-06-25 2005-03-21 Novatek Microelectronics Corp High voltage device for electrostatic discharge protective circuit and high voltage device
US7053452B2 (en) * 2004-08-13 2006-05-30 United Microelectronics Corp. Metal oxide semiconductor device for electrostatic discharge protection circuit
US7042028B1 (en) * 2005-03-14 2006-05-09 System General Corp. Electrostatic discharge device
US7355250B2 (en) * 2005-09-08 2008-04-08 System General Corp. Electrostatic discharge device with controllable holding current
JP2007227775A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7626243B2 (en) * 2006-08-04 2009-12-01 Advanced Analogic Technologies, Inc. ESD protection for bipolar-CMOS-DMOS integrated circuit devices
US7910951B2 (en) * 2008-06-18 2011-03-22 National Semiconductor Corporation Low side zener reference voltage extended drain SCR clamps

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058657A (ja) * 1983-09-12 1985-04-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS60241251A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 静電破壊防止素子および製造方法
US5324982A (en) * 1985-09-25 1994-06-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device having bipolar transistor and structure to avoid soft error
US5248892A (en) * 1989-03-13 1993-09-28 U.S. Philips Corporation Semiconductor device provided with a protection circuit
JPH03234052A (ja) * 1990-02-09 1991-10-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US5477414A (en) * 1993-05-03 1995-12-19 Xilinx, Inc. ESD protection circuit
JP2638462B2 (ja) * 1993-12-29 1997-08-06 日本電気株式会社 半導体装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738035A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Toppan Printing Co Ltd 樹脂封止電子回路装置の製造方法
KR100618448B1 (ko) * 1999-04-22 2006-08-31 후지쯔 가부시끼가이샤 보호 회로를 갖는 반도체 장치
US6413808B1 (en) 1999-07-22 2002-07-02 Nec Corporation Semiconductor device and process for production thereof
JP2005109163A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Electronics Corp 半導体素子
JP2006286800A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2007123345A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nec Electronics Corp 半導体装置
WO2009041558A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. 静電気破壊保護素子、静電気破壊保護回路、半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009088139A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 静電気破壊保護素子、静電気破壊保護回路、半導体装置および半導体装置の製造方法
US8674445B2 (en) 2007-09-28 2014-03-18 Semiconductor Components Industries, Llc Electrostatic discharge failure protective element, electrostatic discharge failure protective circuit, semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
JP2009239049A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2010182727A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012104008A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Nomura Research Institute Ltd データセンター
JP2013048209A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路
JP2015103605A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 株式会社メガチップス Esd保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR980012401A (ko) 1998-04-30
KR100236138B1 (ko) 1999-12-15
JP3161508B2 (ja) 2001-04-25
US5932914A (en) 1999-08-03
TW388118B (en) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161508B2 (ja) 半導体装置
US6236087B1 (en) SCR cell for electrical overstress protection of electronic circuits
US6605844B2 (en) Semiconductor device
KR100789308B1 (ko) 반도체장치
US5932916A (en) Electrostatic discharge protection circuit
US5559348A (en) Semiconductor device having insulated gate bipolar transistor
KR0159451B1 (ko) 반도체장치의 보호회로
JPH0324791B2 (ja)
US6215135B1 (en) Integrated circuit provided with ESD protection means
JPH08316471A (ja) 半導体装置
JPH08274184A (ja) 半導体集積回路の保護回路装置
US8736022B2 (en) Semiconductor device with a diode-type ESD protection circuit
JP3186405B2 (ja) 横型mosfet
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
US6320229B1 (en) Semiconductor device
KR100435807B1 (ko) 정전방전 보호 회로용 반도체 제어 정류기
JPH09139633A (ja) 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
JP4123318B2 (ja) 静電放電保護回路を有する半導体素子
JP2000114266A (ja) 高耐圧ダイオードとその製造方法
JPH044755B2 (ja)
US5880514A (en) Protection circuit for semiconductor device
JPH0715010A (ja) 半導体装置の保護回路
JP3211871B2 (ja) 入出力保護回路
JP4106804B2 (ja) 集積回路用保護装置
US6624502B2 (en) Method and device for limiting the substrate potential in junction isolated integrated circuits

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees