JPH0738035A - 樹脂封止電子回路装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止電子回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0738035A
JPH0738035A JP5201324A JP20132493A JPH0738035A JP H0738035 A JPH0738035 A JP H0738035A JP 5201324 A JP5201324 A JP 5201324A JP 20132493 A JP20132493 A JP 20132493A JP H0738035 A JPH0738035 A JP H0738035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sealing
dam bar
electronic circuit
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5201324A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiro Okano
達広 岡野
Atsushi Mizuno
敦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5201324A priority Critical patent/JPH0738035A/ja
Publication of JPH0738035A publication Critical patent/JPH0738035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂封止時に樹脂モレの生じない樹脂封止電
子回路装置の製造方法を提供する。 【構成】 中央に配置される半導体チップ4と、その周
囲に略放射状に配置され半導体チップ4と電気的に接続
される多数のリード2と、少なくとも前記半導体チップ
4及び前記多数のリード2との接合部を封止する封止樹
脂1と、前記多数のリード2を相互に接続且つ各リード
間を埋めるように設けられた樹脂製のダムバー3とを備
える樹脂封止電子回路装置の製造方法において、前記ダ
ムバー3を感光性エポキシ樹脂で封止樹脂1の外形ライ
ンよりも水平方向外側に部分的にはみ出す位置に形成す
る。次いで、封止樹脂1の外形ラインに合わせて樹脂封
止用金型6、7を当接させ、外形ラインの水平方向外側
に部分的にはみ出したダムバーを前記金型を当接させる
圧力で変形させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止時に樹脂モレの
生じない樹脂封止電子回路装置の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】中央に配置される電子回路部と、該電子
回路部の周囲に略放射状に配置された多数のリードが電
子回路部と電気的に接続され、これを封止樹脂で固めら
れて出来た樹脂封止電子回路装置は従来より知られてい
る。
【0003】ところで、上記樹脂封止電子回路装置を製
造するのに使用される上記多数のリードは一般にリード
フレームの形態をなしており、このリードフレームは、
上記多数のリードを相互に接続するダムバーを備えてい
る。そして、このダムバーは、作業工程中で各リードが
変形するのを防ぎ、さらに電子回路部と各リードを接続
した後樹脂封止する際、リード間隙から封止樹脂が外部
へ流出することを防いでいる。
【0004】しかし、このダムバーはリードと一体に構
成されており、電気導電性であるため、上述の樹脂封止
工程の後、各リード間で切断してそれぞれのリードを電
気的に独立させる必要がある。
【0005】一方、近年、高密度実装・高密度配線の要
請に伴い電子回路部の電極密度は増加する傾向にあり、
これにしたがってリードの密度も増加し、リード間隙が
小さくなる傾向にある。そして、リード間隙の減少に伴
い、この狭いリード間隙でダムバーを確実に切断するこ
とが困難となりつつある。そこで、こうした技術的傾向
に対処するため、上記ダムバーを絶縁性樹脂で作製し、
上述の樹脂封止後の切断工程を省略する技術が検討され
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記絶縁性樹脂でダム
バーを作製する方法としては、リードフレームに所定形
状に樹脂液を塗布し、固化させる方法が従来知られてい
る。しかしながら、このようにして絶縁性樹脂でダムバ
ーを設けても、従来のリードと一体に構成されるダムバ
ーとは異なり、ダムバーとしての役目を果すべく各リー
ド間に十分樹脂が埋め込まれるようにするため、リード
の厚みよりも厚めにダムバーが形成され、しかも厚み方
向だけではなく水平方向にもバラツキが出やすい。した
がって、樹脂封止工程において樹脂封止用金型を封止樹
脂の外形ラインに合わせてセットしたときに金型とダム
バーの間に隙間が出来やすく、この隙間より封止樹脂モ
レが生じるという問題があった。この封止樹脂モレがあ
ると樹脂のバリが出来て、最後にこのバリを取り除く作
業が必要になる。
【0007】本発明は上記従来の問題に鑑みなされたも
ので、樹脂封止時に樹脂モレの生じない樹脂封止電子回
路装置の製造方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は中央に配置される電子回路部と、該電子回
路部の周囲に略放射状に配置され電子回路部と電気的に
接続される多数のリードと、少なくとも前記電子回路部
及びこの電子回路部の前記多数のリードを接合する接合
部を封止する封止樹脂と、前記多数のリードを相互に接
続し且つ前記封止樹脂の外形ライン近傍に少なくとも前
記各リード間を埋めるように設けられた樹脂製のダムバ
ーとを備える樹脂封止電子回路装置の製造方法におい
て、下記(1)〜(4)の工程を含むことを特徴とす
る。
【0009】(1)感光性エポキシ樹脂からなるダムバ
ーを封止樹脂の外形ラインより水平方向外側に部分的に
はみ出す位置にディスペンサーで供給する工程。
【0010】(2)上記(1)の工程で供給された感光
性エポキシ樹脂を露光硬化及び現像する工程。
【0011】(3)封止樹脂の外形ラインに合わせて樹
脂封止用金型を当接させ、外形ラインの水平方向外側に
部分的にはみ出した感光性エポキシ樹脂により形成され
たダムバーを上記樹脂封止用金型を当接させる圧力で変
形させる工程。
【0012】(4)上記樹脂封止用金型内に所定の圧力
で封止樹脂を注入する工程。
【0013】
【作用】本発明の如き構成にすると、エポキシ樹脂製の
ダムバーと樹脂封止用金型を強固に当接させて隙間が出
来ないようにすることができる。すなわち、ダムバーを
樹脂封止用金型を当接させる圧力で一部分変形させるこ
とによって、封止樹脂の外形ラインより水平方向外側に
部分的にはみ出した部分のダムバーが押しつぶされ、樹
脂封止用金型とダムバーの間に隙間が出来なくなる。し
たがって、封止樹脂モレを生じる恐れもなくなる。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明を実施例
により更に詳細に説明する。
【0015】図1は本発明方法により製造された樹脂封
止電子回路装置の一例を示す断面図、図2は図1のA部
の拡大断面図、図3は樹脂製のダムバーを形成した状態
のリードの側断面図、図4は樹脂脂封止用金型をダムバ
ーに当接させてセットし封止樹脂を注入した状態を示す
断面図、図5は図4のB部の拡大断面図である。
【0016】図1において、1は封止樹脂、2はリー
ド、3はダムバー、4は半導体チップ、5はワイヤボン
ディング線である。
【0017】以上のように構成された樹脂封止電子回路
装置について、その製造方法を説明する。
【0018】まず、銅合金または42合金(Ni:42
重量%、残りFe)等の金属薄膜を常法のエッチング、
スタンピング等によって加工し、多数のリードを一体的
に保持するリードフレームを作製する。
【0019】次に、紫外線硬化型の感光性エポキシ樹脂
(市販品としては例えば東洋インキ製造(株)製 UC
−310)をディスペンサーにて封止樹脂の外形ライン
よりも0.1mm外側にはみ出すようにして幅0.6m
mのダムバー形状で上記リードフレームに供給する。こ
の感光性エポキシ樹脂の粘度を例えば25℃で60ps
程度に調製することにより各リード間には樹脂の自重で
充填される。そして直ちに紫外光で露光を行い、露光
後、さらにエタノール等を用いて現像を行うことによ
り、図3に示すような各リード2を相互に接続し且つ各
リード2間を埋めるように設けられた樹脂製のダムバー
3を形成する。
【0020】なお、本実施例では上記露光における露光
量は約2000mJ程度が適当であるが、この露光量を
変化させることによってダムバー3の厚さをある程度調
整することが可能である。ダムバー3の厚さはリード2
の厚みにもよるが本発明では約120〜200μm程度
が適当である。ダムバー3が各リード2間を十分埋め込
むように形成されないと、例えば図6に示す如く、形成
されたダムバー3がリード2よりも薄い場合、樹脂封止
のときに封止樹脂が図示する矢印のように隙間から外へ
流れて樹脂バリが出来てしまうので好ましくない。
【0021】また、上記露光は感光性エポキシ樹脂の供
給側とは逆の方向側から行うことが好ましい。このよう
にすると各リード2が露光マスクとなり、リード2上の
樹脂が未硬化のまま後の現像工程で除去される。
【0022】次に、こうして樹脂製のダムバー3を形成
したリードフレームの中央の搭載面(アイランド)に半
導体チップ4を接着し、ワイヤボンディングにより各電
極とリード2とを接続する。中央の搭載面に搭載するも
のはこのような半導体チップ4のみに限定されるもので
はなく、例えば半導体チップ等の電子部品を多数搭載し
たプリント配線板でもかまわない。
【0023】そして次に、樹脂封止用の上金型6及び下
金型7でリードフレームをはさみ込むようにして所定の
封止樹脂の外形ラインに合わせて当接させる。この際、
封止樹脂の外形ラインよりも外側に部分的にはみ出した
約0.1mmの幅の部分のダムバー3は押しつぶされる
ので(図4及び図5参照)、上記金型6、7はダムバー
3と強固に当接し隙間が出来なくなる。
【0024】最後に、封止樹脂(市販品としては例えば
住友ベークライト(株) EME−6300)を上記金
型6、7内に注入して樹脂封止を行ない、しかる後、上
記金型6、7を取り外せば図1に示したような樹脂封止
電子回路装置が出来上がる。
【0025】なお、上記実施例では、ダムバー3を形成
する際、封止樹脂の外形ラインよりも約0.1mm水平
方向外側にはみ出す位置に感光性エポキシ樹脂を供給
し、これを上記金型6、7で変形させているが、封止樹
脂の外形ラインよりも水平方向外側にはみ出す幅は0.
3mm以下が好ましく、特に0.1mm程度が好まし
い。この幅が0.3mmを超えると上記金型6、7でつ
ぶれた樹脂が金型とリードの間にかなり多くはさまれた
状態になり、はさまれた樹脂が障害となり、金型がリー
ドに当接せずパッケージの厚さの精度にばらつきが生じ
る。また、多くの量の樹脂がはさまれると、金型に余分
な力がかかり、金型の寿命を縮める、装置エラーが発生
するという問題が生じる。
【0026】また、多くの量の樹脂がはさまれ、変形す
ると樹脂が飛散し、金型やパッケージに付着する。さら
に、塗布の際の誤差も考え、適切な変形が得られるの
は、はみ出し幅が0.1mm程度である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ダムバーを封止樹脂の外形ラインより水平方向外
側に部分的にはみ出すようにして形成しておき、樹脂封
止用金型を当接させる圧力で封止樹脂の外側ラインより
水平方向外側に部分的にはみ出した部分のダムバーを押
しつぶして変形させ、ダムバーと樹脂封止用金型を強固
に当接させるようにしたので、ダムバーと樹脂封止用金
型の間に隙間が出来ず、封止樹脂モレを生じる恐れがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法により製造された樹脂封止電子回
路装置の一例を示す断面図である。
【図2】 図1のA部の拡大断面図である。
【図3】 樹脂製のダムバーを形成した状態のリードの
側断面図である。
【図4】 樹脂封止金型をセットし封止樹脂を注入する
状態を示す断面図である。
【図5】 図4のB部の拡大断面図である。
【図6】 リード厚さよりもダムバーの厚みが薄い場合
の不具合を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1 封止樹脂 2 リード 3 ダムバー 4 半導体チップ 5 ワイヤボンディング線 6 樹脂封止用上金型 7 樹脂封止用下金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/29 23/31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央に配置される電子回路部と、該電子
    回路部の周囲に略放射状に配置され電子回路部と電気的
    に接続される多数のリードと、少なくとも前記電子回路
    部及びこの電子回路部の前記多数のリードを接合する接
    合部を封止する封止樹脂と、前記多数のリードを相互に
    接続し且つ前記封止樹脂の外形ライン近傍に少なくとも
    前記各リード間を埋めるように設けられた樹脂製のダム
    バーとを備える樹脂封止電子回路装置の製造方法におい
    て、下記(1)〜(4)の工程を含むことを特徴とする
    樹脂封止電子回路装置の製造方法。 (1)感光性エポキシ樹脂からなるダムバーを封止樹脂
    の外形ラインより水平方向外側に部分的にはみ出す位置
    にディスペンサーで供給する工程。 (2)上記(1)の工程で供給された感光性エポキシ樹
    脂を露光硬化及び現像する工程。 (3)封止樹脂の外形ラインに合わせて樹脂封止用金型
    を当接させ、外形ラインの水平方向外側に部分的にはみ
    出した感光性エポキシ樹脂により形成されたダムバーを
    上記樹脂封止用金型を当接させる圧力で変形させる工
    程。 (4)上記樹脂封止用金型内に所定の圧力で封止樹脂を
    注入する工程。
JP5201324A 1993-07-22 1993-07-22 樹脂封止電子回路装置の製造方法 Pending JPH0738035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201324A JPH0738035A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 樹脂封止電子回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5201324A JPH0738035A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 樹脂封止電子回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738035A true JPH0738035A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16439129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5201324A Pending JPH0738035A (ja) 1993-07-22 1993-07-22 樹脂封止電子回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031755A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層リードフレーム及び光通信モジュール並びにその製造方法
US6696752B2 (en) * 2000-05-22 2004-02-24 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Encapsulated semiconductor device with flash-proof structure

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041469A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nec Corp 半導体装置
JP2002538598A (ja) * 1999-01-29 2002-11-12 コミツサリア タ レネルジー アトミーク Soi基板上のマイクロ電子部品用の静電放電保護デバイス
JP2004221569A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トリプル・ウェル半導体デバイスの静電放電保護回路
US20050098847A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Shiao-Shien Chen Diode and diode string structure
JP2006005338A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 半導体集積回路構造およびその製造方法
US20060044719A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Industrial Technology Research Diode strings and electrostatic discharge protection circuits
US20060043489A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Industrial Technology Research Insititute Diode and applications thereof
JP2008085125A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd Esd保護回路及び半導体集積回路装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041469A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nec Corp 半導体装置
JP2002538598A (ja) * 1999-01-29 2002-11-12 コミツサリア タ レネルジー アトミーク Soi基板上のマイクロ電子部品用の静電放電保護デバイス
JP2004221569A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> トリプル・ウェル半導体デバイスの静電放電保護回路
US20050098847A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Shiao-Shien Chen Diode and diode string structure
JP2006005338A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 半導体集積回路構造およびその製造方法
US20060044719A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Industrial Technology Research Diode strings and electrostatic discharge protection circuits
US20060043489A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Industrial Technology Research Insititute Diode and applications thereof
JP2008085125A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd Esd保護回路及び半導体集積回路装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696752B2 (en) * 2000-05-22 2004-02-24 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Encapsulated semiconductor device with flash-proof structure
JP2003031755A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 積層リードフレーム及び光通信モジュール並びにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101054602B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP4568215B2 (ja) 回路装置および回路装置の製造方法
US20010013639A1 (en) Ball-grid-array semiconductor with protruding terminals
US20040063252A1 (en) Method of making semiconductor device
JP2002064114A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05226564A (ja) 半導体装置
JPH08222682A (ja) リードフレームおよびその製造方法
JP2001077287A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP3173250B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2000114426A (ja) 片面樹脂封止型半導体装置
JPH0738035A (ja) 樹脂封止電子回路装置の製造方法
JP4503632B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002184927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0766349A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3134614B2 (ja) リードフレームの製造方法
CN217334014U (zh) 半导体器件
JP2866816B2 (ja) リードフレーム
JP2001267452A (ja) 半導体装置
CN220510008U (zh) 半导体器件和电子系统
JP3111759B2 (ja) リードフレームおよびリードフレームの製造方法
JP2704128B2 (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JP2005335086A (ja) 回路基板、樹脂成形体、電子部品、及び、樹脂成形体又は電子部品の製造方法
JP3358313B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP4225312B2 (ja) 半導体装置
JPH08167685A (ja) 半導体装置の製造方法