JPH1036346A - エストロゲン剤 - Google Patents

エストロゲン剤

Info

Publication number
JPH1036346A
JPH1036346A JP9101563A JP10156397A JPH1036346A JP H1036346 A JPH1036346 A JP H1036346A JP 9101563 A JP9101563 A JP 9101563A JP 10156397 A JP10156397 A JP 10156397A JP H1036346 A JPH1036346 A JP H1036346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl
ethoxy
methyl
phenyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9101563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093611B2 (ja
Inventor
Chris Paul Miller
クリス・ポール・ミラー
Michael David Collini
マイケル・デイビッド・コリーニ
Bach Dinh Tran
バッハ・ディン・トラン
Arthur Attilio Santilli
アーサー・アティリオ・サンティリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
American Home Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27092026&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1036346(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/833,271 external-priority patent/US5998402A/en
Application filed by American Home Products Corp filed Critical American Home Products Corp
Publication of JPH1036346A publication Critical patent/JPH1036346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093611B2 publication Critical patent/JP4093611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なエストロゲン剤を提供する。 【解決手段】 式: 【化1】 で示される2−フェニル−1−[4−(2−アミノエト
キシ)ベンジル]インドール化合物、それを用いる医薬
組成物、治療方法を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エストロゲン剤と
して有用な、新規2−フェニル−1−[4−(2−アミ
ノエトキシ)ベンジル]インドール化合物ならびに、そ
れらの化合物を利用する医薬組成物および治療方法に関
する。
【0002】
【従来の技術および解決すべき課題】閉経後の女性にお
ける骨損失保護のためのホルモン置換療法の使用は、種
々の先例がある。通常の方法は、エストロン、エストリ
オール、エチニルエストラジオールまたは天然源から単
離された複合(conjugated)エストロゲン[すなわち、
ワイス−エアスト(Wyeth-Ayerst)からの複合エストロ
ゲン、商標名Premarin]を含む処方を使用するエストロ
ゲン補充を必要とする。幾人かの患者においては、療法
は、無競争(unopposed)エストロゲン(プロゲステロ
ンと組み合わされないで与えられるエストロゲン)の子
宮組織に対する増殖作用により、禁忌となりうる。この
増殖は、子宮内膜症および/または子宮内膜癌の増加の
危険性を伴う。無競争エストロゲンの乳組織への影響
は、明確ではないが、何らかの関係がある。子宮および
乳における増殖作用を最少にしつつ、骨節約効果を維持
できるエストロゲンが必要であることは明らかである。
ある種の非ステロイド性アンチエストロゲンが、卵巣摘
出ラットモデルならびにヒト臨床試験において骨塊を保
持することが証明された。例えば、タモキシフェン[ta
moxifen、ゼネカ・ファーマシューティカルズ(Zeneca
Pharmaceuticals,Wilmington,Delaware)によるタモ
キシフェン・クエン酸塩、商標名Novadex]は、乳癌の
治療に有用な緩和剤であり、ヒトにおいて、骨に対して
エストロゲン作動薬様作用を発揮することが示されてい
る。しかしながら、また、子宮においても部分的作用薬
であり、これが少々関係する。ベンゾチオフェン・アン
チエストロゲンであるラロキシフェン(raloxifene)
は、卵巣摘出ラットにおける子宮増殖刺激がタモキシフ
ェンより少なく、かつ、骨を節約する能力を保持するこ
とが示されている。組織選択性エストロゲンの適当な総
説は"Tissue-Selective Actions of Estrogen Analog
s",Bone Vol.17,No.4,1995年10月181
S−190Sに見られる。エストロゲン拮抗薬としての
インドールの使用は、Von Angere,Chemical Abstract
s,Vol.99,No.7(1983),Abstract No.5
3886uに報告されている。また、J.Med.Chem.,1
990,33,2653−2640;J.Med.Chem.,
1987,30,131−136;Ger.Offen.,DE
3821148A1 891228およびWO96/0
3375参照。これらの公知化合物は、本発明の化合物
とある種の構造的類似性を有しているが、機能的に相違
している。塩基性アミンを含む化合物について、側鎖を
嵩ばらせるフェニル基がない。これらの化合物について
の報告されたデータは、本発明の化合物よりもエストロ
ゲン受容体への結合性が弱いことを示しえ、該塩基性側
鎖を有する報告された化合物はラット子宮において、幾
分、子宮親和性作用を示している。WO96/0337
5の化合物の列挙されたファミリーの1つはベンジル基
を有するが、塩基性側鎖を有しない。これらの化合物の
大部分は、「純アンチエストロゲン」として好適に特徴
付けられる群の化合物に入る。本明細書に記載の化合物
の多くは、その特異的な側鎖から、子宮において純アン
チエストロゲンとして作用するが、骨および心循環系で
は強いエストロゲン作用を示す。公知の関連化合物にそ
のような作用は、何ら示されていない。WO A95 1
7383(Kar Bio AB)は長い直鎖を有するインドール
・アンチエストロゲンを記載している。もう1つ別の関
連特許であるWO93 10741は、5−ヒドロキシ
インドールを記載しており、一般的な記述子(descript
or)に他の側鎖を含んでいる。WO93/23374
(大塚製薬)は、本発明の以下の式(I)および(I
I)におけるR3がチオアルキルであり、本発明の化合
物におけるインドール窒素から伸びる側鎖を有しない点
で本発明とは異なる化合物を記載している。特許請求の
されている側鎖が本発明のものと同様な化合物は、アミ
ドである。アシル化インドールは本発明では特許請求し
ていない。
【0003】
【課題を解決するための手段】一般式(I)および(I
I)で示される本発明の2−フェニルインドールは、エ
ストロゲン欠乏症に伴う疾病の治療に有用なエストロゲ
ン作用薬/拮抗薬である。本発明の化合物は、エストロ
ゲン受容体に対して強い結合性を示す。イシカワ・アル
カリフォスファターゼ分析およびEREトランスフェク
ション分析を包含するin vitro分析は、これらの化合物
が、本質的なエストロゲン作用が少ないか、無いアンチ
エストロゲンであり、単独で投与した場合、ラット子宮
分析において、ほとんど、ないしは全く子宮刺激なしに
17β−エストラジオールの作用と完全に拮抗する能力
を有することが証明された。加えて、これらの化合物の
幾つかは、ほとんど、ないしは全く子宮刺激なしに卵巣
摘出ラットにおける骨損失を抑制する能力を有する。こ
れらの化合物はまた、卵巣摘出動物で通常見られる体重
増加を減少させ、総コレステロールレベルを低下させ
る。
【0004】本発明は、以下の式(I)または(I
I):
【化5】
【0005】で示される化合物またはその塩、特に、医
薬上許容される塩を提供する。式中、R1はH、OHま
たはそのC1−C12エステル(直鎖または分枝鎖)もし
くはC1−C12(直鎖または分枝鎖または環状)アルキ
ルエーテル、ハロゲンまたは、トリフルオロメチルエー
テルおよびトリクロロメチルエーテルを包含するC1
4ハロゲン化エーテルを意味する。R2、R3、R4、R
5およびR6は、各々、独立して、H、OHまたはそのC
1−C12エステル(直鎖または分枝鎖)もしくはC1−C
12(直鎖または分枝鎖または環状)アルキルエーテル、
ハロゲン、トリフルオロメチルエーテルおよびトリクロ
ロメチルエーテルを包含するC1−C4ハロゲン化エーテ
ル、シアノ、C1−C6アルキル(直鎖または分枝鎖)ま
たはトリフルオロメチルを意味する。ただし、R1がH
の場合、R2はOHではない。XはH、C1−C6アルキ
ル、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたはハロゲ
ン、nは2または3を意味する。
【0006】Yは、 a)式:
【0007】
【化6】 [式中、R7およびR8は、各々、独立して、H、C1
6アルキルまたは、所望により、CN、C1−C6アル
キル(直鎖または分枝鎖)、C1−C6アルコキシ(直鎖
または分枝鎖)、ハロゲン、OH、CF3もしくはOC
3で置換されていてもよいフェニルを意味する]で示
される基、 b)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−、
−N=および−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれ
る2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロ
ゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4
ルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、
1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニ
ル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1
−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)ア
ルキルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−N
2および所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置
換されていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、
各々、独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよ
い飽和、不飽和または部分不飽和の5員ヘテロ環、
【0008】c)−O−、−NH−、−N(C1−C4
ルキル)−、−N=および−S(O)m−(mは0〜
2)から選ばれる2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒ
ドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチ
ル、C1−C4アルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4
アシルオキシ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキ
ルスルフィニル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロ
キシ(C1−C4)アルキル、−CO2H、−CN、−C
ONHR1、−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C
1−C4)アルキルアミノ、−NHSO21、−NHCO
1、−NO2および所望により1〜3個のC1−C4アル
キルで置換されていてもよいフェニルからなる群から選
ばれる、各々、独立した1〜3個の置換基で置換されて
いてもよい飽和、不飽和または部分不飽和の6員ヘテロ
環、 d)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−、
−N=および−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれ
る2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロ
ゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4
ルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、
1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニ
ル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1
−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)ア
ルキルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−N
2および所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置
換されていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、
各々、独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよ
い飽和、不飽和または部分不飽和の7員ヘテロ環、また
は e)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−お
よび−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれる2個ま
でのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロゲン、C
1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4アルコキ
シ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、C1
4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、C1
−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1−C4)ア
ルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1、−N
2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)アルキ
ルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−NO2
よび所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置換され
ていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、各々、
独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよい、6
〜12個の炭素原子を有する、架橋または縮合2環式ヘ
テロ環、を意味する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のより好ましい化合物は、
上記一般式(I)または(II)おいて、R1がH、O
HまたはそのC1−C12エステルもしくはアルキルエー
テルまたはハロゲン、R2、R3、R4、R5およびR
6が、各々、独立して、H、OHまたはそのC1−C12
ステルもしくはそのアルキルエーテル、ハロゲン、シア
ノ、C1−C6アルキルまたはトリフルオロメチル、ただ
し、R1がHの場合、R2はOHではない、XがH、C1
−C6アルキル、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル
またはハロゲン、Yが、式:
【0010】
【化7】 [式中、R7およびR8は、各々、独立して、H、C1
6アルキルまたは、−(CH2)p−(pは2〜6の整
数)で一緒になって環を形成し、該環は、所望により、
H、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル、トリハ
ロメチル、C1−C4アルコキシ、トリハロメトキシ、C
1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、
1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1−C4
アルキル、−CO2H、−CN、−CONH(C1
4)、−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1
4)アルキルアミノ、−NHSO2(C1−C4)、−N
HCO(C1−C4)および−NO2からなる群から選ば
れる、各々、独立した1〜3個の置換基で置換されてい
てもよい]で示される基である化合物またはその塩であ
る。
【0011】上記のR7およびR8が連結して形成する環
には、特に限定するものではないが、アジリジン、アゼ
チジン、ピロリジン、ピペリジン、ヘキサメチレンアミ
ンまたはヘプタメチレンアミン環が包含される。本発明
の、最も好ましい化合物は、R1がOH、R2−R6が上
記と同意義、XがCl、NO2、CN、CF3またはC
3、Yが式:
【0012】
【化8】 [式中、R7およびR8は、−(CH2)r−(rは4〜
6の整数)で一緒になって環を形成し、該環は、所望に
より、H、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル、
トリハロメチル、C1−C4アルコキシ、トリハロメトキ
シ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィ
ニル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
−C4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONH(C
1−C4)、−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1
−C4)アルキルアミノ、−NHSO2(C1−C4)、−
NHCO(C1−C4)および−NO2からなる群から選
ばれる、各々、独立した1〜3個の置換基で置換されて
いてもよい]で示される基である化合物またはその塩で
ある。
【0013】本発明の他の具体化において、R7および
8が−(CH2)p−(pは2〜6、好ましくは4〜6
の整数)として一緒になる場合、形成される環は、所望
により、C1−C3アルキル、トリフルオロメチル、ハロ
ゲン、H、フェニル、ニトロおよび−CNからなる群か
ら選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい。
【0014】本発明には、フェノール性基のサルフェー
ト、スルファメートおよびサルフェートエステルが包含
される。サルフェートは、遊離のフェノール性化合物
を、三酸化硫黄と、ピリジン、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン等のようなアミンとの複合体と反応させる
ことにより、容易に製造できる。スルファメートは、遊
離のフェノール性化合物を、ピリジンのような適当な塩
基の存在下に所望のアミノ、アルキルアミノまたはジア
ルキルアミノスルファミルクロリドで処理することによ
り製造できる。サルフェートエステルは、遊離のフェノ
ールを、ピリジンのような適当な塩基の存在下に所望の
アルカンスルホニルクロリドと反応させることにより製
造できる。加えて、本発明にはフェノールにホスフェー
トを含む化合物およびジアルキルホスフェートも包含す
る。ホスフェートは、フェノールを適当はクロロホスフ
ェートと反応させることにより製造できる。ジアルキル
ホスフェートは、遊離のホスフェートに加水分解でき
る。本発明には、ホスフィネートも包含しており、フェ
ノールを所望のジアルキルホスフィン酸クロリドと反応
させて所望のフェノールのジアルキルホスフィネートを
得る。
【0015】本発明は、無機または有機酸のいずれかと
の付加反応により形成される許容される塩形のものも包
含する。塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン
酸、硝酸のような無機酸ならびに酢酸、プロピオン酸、
クエン酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸、フタル酸、
コハク酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ナ
フタレンスルホン酸、カンファースルホン酸、ベンゼン
スルホン酸のような有機酸が有用である。塩基性窒素を
有する化合物が多くの異なる酸(プロトン性および非プ
ロトン性両方)と複合体を形成できることが知られてお
り、本発明の化合物は、通常、酸付加塩の形で投与する
ことが好ましい。さらに、本発明には本発明の化合物の
第4級アンモニウム塩も包含される。これらは、側鎖の
求核アミンを、アルキルハライドまたはベンジルハライ
ドのような適当なアルキル化剤と反応させることにより
製造できる。
【0016】方法 本発明の化合物は、一般的に、以下のスキーム1に従っ
て合成できる。 スキーム1
【化9】
【0017】最初のインドール合成は、適宜置換された
α−ブロモケトン(b)をDMF中で、所望のアニリン
(a)と加熱してインドール(c)を形成させることに
より行える。ついで、生成物をベンジルクロリド(e)
でアルキル化し、置換インドール(f)を得る。ベンジ
ルクロリド(e)は、式中に示すように、2工程でアル
デヒド(d)から容易に製造できる。生成物(g)は、
エステルの還元、アルコールのブロミドへの変換、TH
FまたはDMFのような適当な溶媒中での所望のアミン
によるブロミドの置換、最後に、要すれば脱保護により
(f)から製造できる。脱保護は、R1、R2の一方また
は両方が保護フェノールの場合に必要である。好ましい
保護基は、いくつかの通常の方法、特に加水分解で好適
に除去できるベンジル基である。
【0018】XがH、ハロゲン、トリフルオロメチル、
シアノ、ニトロの場合、スキーム2に示す別の合成法が
好適でありうる。3−位におけるハロゲンの形成は、N
−クロロスクシンアミド、N−ブロモスクシンアミドま
たはN−ヨードスクシンアミドのような試薬を用いて容
易に行える。得られた3−ヨードインドール化合物は、
パラジウム触媒およびビストリフルオロメチル水銀(I
I)を利用するカップリング反応により、3−トリフル
オロメチル化合物への前駆体として使用できる。3−位
にシアノを有する化合物は、求電子的シアノ化で製造で
きるか、3−位をホルミル化し(例えば、ホルミルイミ
ニウム塩を用いて)、ついで、ホルミル基をオキシムに
変換し、さらにニトリルに脱水する。別法として、3−
シアノ化合物は、3−非置換インドールをクロロスルホ
ニルイソシアネート、ついでトリエチルアミンと反応さ
せて合成できる。3−位にニトロ基を有する化合物は、
インドールを亜硝酸ナトリウムおよび酢酸で処理して製
造できる。これらのルートに限定されるものではなく、
他のルートも利用できることは当業者に明らかである。
【0019】スキーム2
【化10】 選択した代表例の合成を以下のスキームに示す。
【0020】スキーム3
【化11】 酸素と塩基性アミンの間に3−炭素鎖を有する類似体
(実施例166)の合成は、スキーム4に示すようにし
て行える。
【0021】スキーム4
【化12】 スキーム4に示す合成法は、スキーム3の実施例97に
類似の2炭素鎖を有する化合物の合成にも使用できる。
これを、実施例127の合成に関してスキーム4aに示
す。
【0022】スキーム4a
【化13】 インドールの3−位に別の置換基(CN、Cl)を有する
インドールの合成は、両方の前駆体として3−非置換イ
ンドールNo.141を利用する。このインドールは、
4−ベンジルオキシアセトフェノンCAS No.[5
4696−05−8]および4−ベンジルオキシフェニ
ルヒドラゾンCAS No.[51145−58−5]
の縮合により生じたヒドラゾンを利用するフィッシャー
法により合成される。ヒドラゾンNo.140は、つい
で、酢酸中で塩化亜鉛を用いて環化し、所望のインドー
ルNo.141を得る。この合成を、スキーム5に示
す。
【0023】スキーム5
【化14】 3−クロロインドール化合物の合成を、実施例134に
ついて、以下のスキーム6に示す。スキーム5からのイ
ンドールNo.141をN−クロロスクシンイミドで塩
素化する。得られた3−クロロインドールNo.142
を、スキーム3に示したと同様な方法で最終生成物にす
る。
【0024】スキーム6
【化15】 3−シアノ類似体を、スキーム7に示すように前駆体イ
ンドールNo.141から合成する。前駆体インドール
No.141をクロロスルホニルイソシアネートと反応
させ、ついでトリエチルアミンを添加して3−シアノイ
ンドールNo.155を得る。ベンジルアルコールCA
S No.[111728−87−1]を、THF中チ
オニルブロミドを用いてベンジルブロミドNo.156
に変換して側鎖を形成させる。このインドールを、DM
F中、水素化ナトリウムを用いて側鎖をアルキル化し、
中間体No.157を得る。これは、ついで、スキーム
4に示したと同様に、最終生成物No.138にするこ
とができる。
【0025】スキーム7
【化16】 本発明の化合物は、選択的エストロゲン作用薬であり、
エストロゲン受容体に対して高い親和性を有する。しか
しながら、多くのエストロゲンと異なり、これらの化合
物の多くは、子宮湿潤重量の増加を起こさない。これら
の化合物は、子宮においてアンチエストロゲン的であ
り、子宮組織におけるエストロゲン作用薬のトロフィッ
ク(trophic)効果と完全に拮抗できる。これらの組織
選択的性質により、これらの化合物は、エストロゲン損
失(骨または心血管のようなある種の組織における)ま
たはエストロゲンの過剰(子宮または乳腺における)が
原因する、または伴う哺乳動物の疾患状態または症候の
治療または予防に有用である。これらの化合物は子宮内
膜または子宮内膜様組織の増殖または異常な発達、作用
または成長から起因する疾患または疾病の治療法にも使
用できる。
【0026】本発明の化合物は、コレステロールを低下
させ、骨損失を防ぐことによりエストロゲン作用薬のよ
うに振る舞う能力を有する。これらの化合物は、骨粗鬆
症、前立腺肥大、男性形脱毛症、膣および皮膚萎縮、座
瘡、機能不全性子宮出血、子宮内膜ポリープ、良性胸部
疾患、子宮筋腫、腺筋症、卵巣癌、不妊症、乳癌、子宮
内膜症、子宮内膜癌、多嚢胞卵巣症候群、心臓血管疾
患、避妊、アルツハイマー病、認識低下およびその他の
CNS疾患ならびにある種の癌、とりわけ、メラノー
マ、前立腺癌、大腸癌、CNS癌を包含するエストロゲ
ンの影響およびエストロゲンの過剰または不足に由来す
る多くの疾患の治療に有用である。加えて、これらの化
合物は、前更年期の女性の避妊、後更年期の女性または
エストロゲン補充が有効な他のエストロゲン欠損症状に
おけるホルモン置換療法に使用できる。これらの化合物
は、白血病、子宮内膜アブレーション(ablation)、慢
性腎臓または肝臓疾患また凝固疾患または疾病のような
無月経が有利な病状にも使用できる。
【0027】個体における正味の骨の損失につながる新
たな骨組織ならびに古い組織の再吸収のバランス不良か
ら生じる骨の損失の治療および予防方法に本発明化合物
を用いることができる。かかる骨の枯渇は、一定範囲の
個体、詳細には、閉経後の女性、左右の卵巣摘出術を受
けた女性、あるいは長期にわたるコルチコステロイド療
法を受けている女性、生殖器発育不全であった女性、な
らびにクッシング症候群(Cushing's syndrome)にかか
っている女性において生じる。歯および口の骨に対する
特別な必要性があり、骨折、骨構造の欠如した個体、お
よび骨に関する外科手術および/またはプロテーゼを移
植した個体においてこれらの化合物を用いて置換を行う
ことができる。上記問題のほかに、骨炎、低カルシウム
血症、高カルシウム血症、パゲット病(Paget'sdiseas
e)、骨軟化症、骨石灰脱失症、多発性ミエローマおよ
び骨組織に悪影響を及ぼす他の形態の癌の治療にこれら
の化合物を用いることができる。ここに挙げた疾患の治
療方法は、医薬的に有効量またはそれ以上の本発明化合
物またはその医薬上許容される塩をかかる治療を必要と
する個体に投与することを特徴とすることが理解され
る。また本発明は、1種またはそれ以上の本発明化合物
および/またはその医薬上許容される塩を1種またはそ
れ以上の医薬上許容される担体、賦形剤等とともに使用
した医薬組成物を包含する。
【0028】それらの化合物の用量、投与規則および投
与方法は、疾患および治療すべき個体に応じて変更され
るであろうし、関連する医師の判断を受けるであろう。
本明細書記載の1種またはそれ以上の化合物の投与を低
用量から始めて、所望の効果が現れるまで増量していく
ことが好ましい。
【0029】それらの化合物の効果的な投与量は、約
0.1mg/日ないし約1000mg/日であってもよ
い。好ましくは、投与量は約10mg/日ないし約60
mg/日、より好ましくは約50mg/日ないし約60
0mg/日であり、1回または2回もしくはそれ以上に
分けて投与されるであろう。本明細書記載の活性化合物
を受容者の血流に入れるのに有益な方法でかかる用量を
投与することができ、経口投与、インプイラントによる
投与、非経口投与(静脈、腹腔内投与および皮下注射を
包含)、直腸投与、膣投与および経皮投与が包含され
る。本開示の目的からすると、経皮投与は、体表面なら
びに上皮および粘膜組織を包含する体経路内層を通した
すべての投与を包含するものと理解される。ローショ
ン、クリーム、泡、膏薬、懸濁液、溶液および坐薬(直
腸および膣)の形態となった本発明化合物またはその医
薬上許容される塩を用いてかかる投与を行うことができ
る。
【0030】本発明活性化合物を含有する経口処方は慣
用的に使用される経口形態からなっており、錠剤、カプ
セル、頬側剤、トローチ、甘味入り錠剤および経口用液
体、懸濁液もしくは溶液を包含する。カプセルは、医薬
上許容される澱粉(例えば、トウモロコシ、バレイショ
またはタピオカ澱粉)、糖類、人工甘味料、結晶セルロ
ースおよび微細結晶セルロースのごとき粉末セルロー
ス、小麦粉、ゼラチン、ガム類等のごとき不活性充填剤
および/または希釈剤と活性化合物との混合物を含有し
ていてもよい。慣用的な打錠、湿顆粒化または乾顆粒化
法により有効な錠剤処方を製造することができ、錠剤処
方には医薬上許容される希釈剤、混合剤、滑沢剤、崩壊
剤、懸濁剤もしくは安定化剤が用いてもよい(これらの
剤はステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タル
ク、ラウリル硫酸ナトリウム、微細結晶セルロース、カ
ルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロ
リドン、ゼラチン、アルギン酸、アラビアゴム、キサン
タンゴム、クエン酸ナトリウム、複合体シリケート、炭
酸カルシウム、グリシン、デキストリン、蔗糖、ソルビ
トール、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、乳糖、
カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、タルク、乾
燥澱粉および粉末砂糖を包含するが、これらに限らな
い)。本明細書記載の経口処方に標準的な放出遅延もし
くは除放処方を用いて活性化合物の吸収を変化させても
よい。カカオ脂を包含する伝統的な物質坐薬処方を製造
することができ、坐薬の融点を変化させるためにロウを
添加してもよく、またグリセリンを添加してもよく、こ
れらを添加しなくてもよい。種々の分子量のポリエチレ
ングリコールのごとき水溶液坐薬基材を用いてもよい。
【0031】Aldrich Sure Seal(商標名)無水溶媒を
さらに精製せずに本明細書記載の反応に使用することが
でき、アルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich
Chemical Company)から入手できる。すべての反応を窒
素雰囲気下で行った。230−400メッシュのシリカ
ゲル(Merck Grade 60,Aldrich Chemical Company)を
用いてクロマトグラフィーを行った。EM Scienceから入
手したシリカゲル60F254プレートを用いてこの薄
層クロマトグラフィーを行った。ブルカー(Bruker) A
M-400またはBruker DPX-300装置によりDMSO中で1
NMRスペクトルを得たて、化学シフトをppmで表
した。トマス−フーバー(Thomas-Hoover)装置を用い
て融点を測定し、値を修正していない。パーキン−エル
マー(Perkin-Elmer)回折格子またはPerkin-Elmer 784
スペクトル計を用いてIRスペクトルを記録した。質量
スペクトルをクラトス(Kratos) MS 50またはフィンニ
ガン(Finnigan) 8230質量スペクトル計により記録し
た。Perkin-Elmer 2400元素分析装置を用いて元素分析
を行った。特に断らないかぎり、CHNを報告するため
の化合物は示された式の0.4%以内に収まる。通常に
はBeilstein Autonom(商標名)プログラムを用いるこ
とによって化合物の命名を行った。
【0032】
【実施例】α−ブロモケトンの合成 方法a 室温にて出発フェニルケトンをエチルエーテルに溶解
(0.05−0.10M)し、1.1当量の臭素を滴下
することによりアルファブロモケトンの合成を慣用的に
行う。出発物質の消費をTLCで調べて反応をモニター
する。重炭酸ナトリウム水溶液、次いで、10%硫酸ナ
トリウム水溶液で洗浄することにより反応を仕上げる。
エーテル層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥する。典型的には、反応混合物の濃縮を行って、良好
な収率および純度でブロモケトンを得る。ブロモケトン
を「そのまま」(精製および特徴づけをせずに)次の工
程に用いる。3−メチルインドール スキーム8
【化17】
【表1】
【0033】方法1 実施例7の説明 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−3−メチル−1H−インドール 4−ベンジルオキシアニリン塩酸塩 CAS No.
[51145−58−5](45g,0.23mo
l)、4’−ベンジルオキシ−2−ブロモフェニルプロ
ピオフェノン CAS No.[66414−19−
5](21g,0.066mol)、および50mLの
DMFをフラスコに入れた。反応系を30分加熱還流
し、次いで、室温まで冷却し、その後、250mLのE
tOAcおよび100mLの1N HCl(aq)間に
分配した。EtOAcをNaHCO3水溶液、次いで、
ブラインで洗浄し、その後MgSO4で乾燥した。溶液
を濃縮し、残渣をCH2Cl2中に取り、ヘキサンを添加
して25gの粗固体を沈殿させた。固体をCH2Cl2
溶解し、エバポレーションし、CH2Cl2/ヘキサン
(1:5)を用いてシリカゲルでクロマトグラフィーを
行って9.2gの黄褐色固体を得た(33%)。 融点(Mp)=150〜152℃; 1H NMR(DMS
O)10.88(s,1H), 7.56(d,2H,J=8.8H
z), 7.48(d,4H,J=7.9Hz), 7.42〜7.29
(m,6H), 7.21(d,1H,J=7.0Hz), 7.13(d,
2H,J=8.8Hz),7.08(d,1H,J=2.2Hz),
6.94(dd,1H,J=8.8,2.4Hz), 5.16(s,2
H), 5.11(s,2H), 2.33(s,3H); IR(KBr)
3470, 2880, 2820, 1620cm-1; MS e
I m/z419。
【0034】方法2(スキーム8に示す) 実施例7の説明でもある この方法においてさらにトリエチルアミンを使用した以
外は、使用試薬は方法1と同じであった。200mLの
DMF中のブロモケトン CAS No.[66414
−19−5](50.0g,0.16mol)をアニリ
ン塩酸塩 CAS No.[51145−58−5]
(44g,0.22mol)で処理し、反応系に窒素を
約10分間吹き込んだ。トリエチルアミン(54.6m
L)を添加し、反応系を120℃にて2時間加熱した。
TLC分析(EtOAc/ヘキサン)は、出発物質が消
失し、より極性の高いスポットの生成を示す。反応混合
物を放冷し、さらに48gのアニリン塩酸塩を添加し
た。反応系を150℃にて2時間加熱した。さらに5g
のアニリン塩酸塩を添加し、さらに30分間反応系を1
50℃にて加熱した。反応混合物を室温まで放冷し、次
いで、約1.5リットルの水中に注ぎ、2リットルの酢
酸エチルで抽出した。必要に応じて固体をさらなる酢酸
エチルに溶解した。酢酸エチル層を1リットルの1N
NaOH水溶液、1リットルの水、ブラインで洗浄し、
次いで、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。有機層
を濃縮して粗固体を得て、これを500mLのメタノー
ルとともに撹拌し、濾過した。次いで、この固体を50
0mLの酢酸エチルとともに撹拌し、濾過した。別法と
して、白色を帯びるまで固体をメタノールおよびエーテ
ルとともに撹拌する。固体は、方法1の実施例7につい
て記載したのと同様の融点を有する。反応により36g
の生成物が得られる。
【0035】インドールの物理的データ 適当に置換されたブロモケトン(上記のごとく調製)お
よびアニリン(Aldrichから市販)を出発物質として用
いて、方法2を用いてスキーム2において説明された手
順にしたがって、以下の3−メチルインドール類(実施
例1−実施例20)を合成した。
【0036】実施例1 2−フェニル−3−メチル−1
H−インドール Mp=90〜94℃; 1H NMR(DMSO)11.13
(s,1H), 7.68〜7.64(m,2H), 7.54〜7.4
6(m,3H), 7.37〜7.32(m,2H), 7.12〜7.
06(m,1H), 7.03〜6.97(m,1H), 2.40(s,
3H); MS eIm/z207(M+)。
【0037】実施例1a 5−フルオロ−2−(4−ベ
ンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インド
ール 融点=143−146℃
【0038】実施例2 2−(4−ベンジルオキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1H−インドール Mp=118〜120℃; 1H NMR(DMSO)11.0
3(s,1H), 7.57(dd,2H,J=2.0Hz, 6.6H
z), 7.48〜7.46(m,3H), 7.44〜7.28(m,
4H), 7.18〜7.11(m,2H), 7.08〜7.03
(m,1H), 7.0〜6.95(m,1H), 5.16(s,2H),
2.36(s,3H), MS eI m/z313(M+)。
【0039】実施例3 5−ベンジルオキシ−2−フェ
ニル−3−メチル−1H−インドール Mp=141〜144℃; 1H NMR(DMSO)10.9
8(s,1H), 7.65〜7.61(m,2H), 7.51〜7.
44(m,4H), 7.42〜7.28(m,4H),7.23(d,
1H,J=8.8Hz), 7.10(d,1H,J=2.5Hz),
6.80(d,1H,J=6.0Hz), 5.10(s,2H), 2.
36(s,3H), MS eI m/z313(M+)。
【0040】実施例4 5−ベンジルオキシ−2−(4
−メトキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドー
Mp=150℃; 1H NMR10.85(brs,1H), 7.
56(d,2H,J=8.8Hz), 7.48(d,2H,J=8.
3Hz), 7.45〜7.36(m,2H), 7.34〜7.28
(m,1H), 7.21(d,1H,J=8.6Hz), 7.09〜
7.04(m,3H),6.79(dd,1H, J=8.8Hz),
5.11(s,2H), 3.80(s,3H), 2.33(s,3H);
IR(KBr)3400, 2900, 1610cm-1; MS
eI m/z343(M+); 元素分析 計算値 C2321
2+0.25H2O。
【0041】実施例5 5−メトキシ−2−(4−メト
キシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール Mp=139〜142℃; 1H NMR(DMSO)10.8
5(s,1H), 7.57(d,2H,J=8.8Hz), 7.19
(d,1H,J=8.6Hz), 7.04(d,2H,J=6.8H
z), 6.95(d,1H,J=2.2Hz), 6.71(dd,1H,
J=8.5Hz,J=2.4Hz), 3.80(s,3H), 3.
76(s,3H), 2.33(s,3H); MS eI m/z267
(M+); 元素分析 計算値 C1717NO2
【0042】実施例6 5−ベンジルオキシ−2−(4
−エトキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドー
Mp=143〜145℃; 1H NMR(DMSO)10.8
6(s,1H), 7.54(d,2H,J=8.5Hz), 7.46
(d,2H,J=7.3Hz), 7.41〜7.37(m,2H),
7.32〜7.30(m,1H), 7.20(d,1H,J=8.6
Hz), 7.05(d,1H), 7.03(d,2H,J=8.8H
z), 6.79(dd,1H, J=8.6Hz, J=2.4Hz),
5.10(s,2H), 4.07(q,2H,J=6.8Hz), 2.
32(s,3H), 1.34(t,3H,J=7.0Hz); MS e
I m/z357(M+)。
【0043】実施例8 5−ベンジルオキシ−2−(4
−フルオロ−フェニル)−3−メチル)−1H−インド
ール Mp=132℃; 1H NMR(DMSO)11.0(s,1
H), 7.68〜7.64(m,2H), 7.49〜7.47(m,
2H), 7.41〜7.31(m,5H), 7.23(d,1H,J
=8.8Hz), 7.10(d,1H,J=2.4Hz), 6.82
(dd,1H, J=8.8, 2.4Hz), 5.11(s,2H),
2.34(s,3H), MS eI m/z331; 元素分析 計
算値 C2218FNO。
【0044】実施例9 5−ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3−メ
チル−1H−インドール Mp=155〜158℃; 1H NMR(DMSO)10.8
8(s,1H), 7.50〜7.45(m,4H), 7.41〜7.
35(m,6H), 7.22〜7.20(m,2H),7.14(s,
2H), 7.08(d,1H, J=2.2Hz), 6.78(dd,
1H, J=8.5Hz, J=2.4Hz), 5.13(s,2
H), 5.11(s,2H), 3.85(s,3H),2.35(s,3
H); MS eI m/z449(M+)。
【0045】実施例10 2−ベンゾ[1.3]ジオキ
ソール−5−イル−5−ベンジルオキシ−3−メチル−
1H−インドール Mp=142〜145℃; 1H NMR(DMSO)10.8
6(s,1H), 7.48(d,2H,J=7.0Hz), 7.40
〜7.30(m,3H), 7.20(m,2H), 7.10〜7.0
5(m,3H), 6.78(dd,1H, J=8.8Hz, J=2.
4Hz), 6.06(s,2H), 5.10(s,2H), 2.31
(s,3H), MS eI m/z357(M+);元素分析 計
算値 C2319NO3
【0046】実施例11 5−ベンジルオキシ−2−
(4−イソプロポキシ−フェニル)−3−メチル)−1
H−インドール Mp=136〜138℃; 1H NMR(DMSO)10.8
6(s,1H), 7.55〜7.51(m,2H), 7.50〜7.
47(d,2H,J=7.3Hz), 7.40〜7.34(m,2
H), 7.39〜7.28(m,1H), 7.20(d,1H,J=
8.7Hz), 7.06(d,1H,J=2.2Hz), 7.02
(d,2H,J=8.8Hz), 6.77(dd,1H, J=2.4
Hz, 8.8Hz), 5.10(s,2H), 4.68〜4.62
(m,1H), 2.32(s,3H), 1.28(d,6H,J=6.
0Hz); MS eI m/z371(M+)。
【0047】実施例12 5−ベンジルオキシ−2−
(4−シクロペンチルオキシ−フェニル)−3−メチル
−1H−インドール Mp=161〜167℃; 1H NMR(DMSO)10.8
5(s,1H), 7.53(d,2H,J=8.8Hz), 7.47
(d,2H,J=8.4Hz), 7.40〜7.36(m,2H),
7.33〜7.28(m,1H), 7.20(d,1H,J=8.6
Hz), 7.07(d,1H,J=2.4Hz), 7.01(d,2
H,J=8.8Hz), 6.78(dd,1H, J=8.6Hz,
2.2Hz), 5.10(s,2H), 4.88〜4.84(m,1
H), 2.32(s,3H), 1.99〜1.88(m,2H),
1.78〜1.69(m,4H), 1.64〜1.52(m,2
H); IR(KBr)3400, 2920, 1600cm-1;
MS eI m/z397(M+); 元素分析 計算値 C27
27NO2+0.25H2O。
【0048】実施例13 5−ベンジルオキシ−2−
(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−
1H−インドール 1 H NMR(DMSO)11.0(br s,1H), 7.87〜
7.82(m,4H), 7.48(d,2H,J=8.8Hz), 7.
44〜7.35(m,2H), 7.34〜7.26(m,2H),
7.15(d,1H,J=2.2Hz), 6.87(dd,1H, J
=8.6Hz, 2.4Hz), 5.12(s,2H), 2.41(s,
3H); 元素分析 計算値 C23183NO。
【0049】実施例14 5−ベンジルオキシ−2−
(4−メチル−フェニル)−3−メチル−1H−インド
ール Mp=144〜146℃; 1H NMR(DMSO)10.9
1(s,1H), 7.56〜7.20(m,10H), 7.08(d,
1H,J=2.4Hz), 6.80(dd,1H, J=2.4Hz,
8.6Hz), 5.11(s,2H), 2.34(s,3H), 2.
34(s,3H);MS eI m/z327(M+)。
【0050】実施例15 5−ベンジルオキシ−2−
(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−1H−インド
ール Mp=134〜136℃; 1H NMR(DMSO)11.0
4(s,1H), 7.65(d,2H,J=8.3Hz), 7.53
(d,2H,J=8.5Hz), 7.47(d,2H,J=6.8H
z), 7.41〜7.37(m,2H), 7.31〜7.28(m,
1H), 7.25(d,1H,J=8.5Hz), 7.11(d,1
H,J=2.4Hz), 6.82(dd,1H, J=8.8Hz,
J=2.4Hz), 5.11(s,2H), 2.35(s,3H);
IR(KBr)3380,1210cm-1, MS eI m/z3
47(M+); 元素分析 計算値 C2218ClNO2
【0051】実施例16 5−ベンジルオキシ−2−
(2,4−ジメトキシ−フェニル)−3−メチル−1H
−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)10.58(s,1H),
7.50〜7.18(m,7H),7.04(d,1H,J=2.4
Hz), 6.76(dd,1H, J=2.3Hz, 8.6Hz),
6.69〜6.62(m,2H), 5.11(s,2H), 3.82
(s,3H), 3.78(s,3H), 2.12(s,3H)。
【0052】実施例17 5−ベンジルオキシ−2−
(3−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1H
−インドール Mp=83〜86℃。
【0053】実施例18 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−3
−メチル−1H−インドール Mp=135〜137℃; 1H NMR(DMSO)10.9
4(s,1H), 7.50〜7.31(m,13H), 7.22(d,
1H,J=8.6Hz), 7.10(d,1H,J=2.2Hz),
6.81(dd,1H, J=8.6Hz, 2.2Hz), 5.23
(s,2H), 5.11(s,2H), 2.34(s,3H); MS e
I m/z437(M+); 元素分析 計算値 C2924FN
2
【0054】実施例19 5−ベンジルオキシ−2−
(3−メトキシ−フェニル)−3−メチル−1H−イン
ドール Mp=107〜109℃: 1H NMR(DMSO)11.0
0(s,1H), 7.51〜7.48(m,2H), 7.43〜7.
20(m,7H), 7.13〜7.12(d,1H,J=2.1H
z), 6.93〜6.90(dd,1H, J=2.3Hz, J=
5.7Hz), 6.86〜6.82(dd,1H, J=2.3Hz,
J=6.3Hz), 5.12(s,2H), 3.83(s,3H),
2.38(s,3H); IR(KBr)3400, 2900, 1
600cm-1; MS eI m/z343(M+); 元素分析 計
算値 C2321NO2
【0055】実施例20 5−ベンジルオキシ−3−メ
チル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−
1H−インドール Mp=127〜128℃; 1H NMR(DMSO)11.0
7(s,1H), 7.77〜7.74(dd,2H,J=1.8Hz,
J=5.0Hz), 7.50〜7.48(d,4H,J=8.3
Hz), 7.42〜7.25(m,4H), 7.14〜7.13
(d,1H,J=2.2Hz), 6.87〜6.83(dd,1H,
J=2.3Hz, J=6.3Hz), 5.13(s,2H), 2.
37(s,3H); IR(KBr)3360, 1600cm-1;
MS eI m/z396(M+); 元素分析 計算値 C23
183NO2
【0056】3−メチルインドール酢酸エチルエステル スキーム9
【化18】
【表2】
【0057】3−メチルインドール酢酸エチルエステル
についての実験手順 合成方法3 実施例26の説明 {4−[5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキ
シ−フェニル)−3−メチル−インドール−1−イルメ
チル]−フェノキシ}−酢酸エチルエステル DMF(0.15L)中の5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1H
−インドール(実施例7のインドール)(32g,77
mmol)の溶液を0℃まで冷却し、水素化ナトリウム
(2.2g,89mmol)で処理した。反応系を20
分撹拌し、次いで、塩化ベンジル CASNo.[80
494−75−3](29g,127mmol)を添加
し、反応系を水中に注ぎ、EtOAc出抽出した。Et
OAcをブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。EtOAcを濃縮し、エーテルで粉砕して21gの
白色固体を得た。濾液を濃縮し、エーテルで粉砕してさ
らに7gの白色固体を得て、全部で28gを得た。Mp
=129〜131℃; 1H NMR(DMSO)7.47(d,
4H,J=7.2Hz), 7.39(q,4H,J=7.9Hz),
7.36〜7.32(m,1H), 7.29(d,2H,J=8.8
Hz), 7.19(d,1H,J=9.0Hz), 7.13〜7.0
9(m,4H), 6.80(dd,1H,J=8.8, 2.4Hz),
6.73(s,4H), 5.16(s,2H), 5.13(s,2H),
5.11(s,2H), 4.66(s,2H),4.11(q,2H,
J=7.2Hz), 2.15(s,3H), 1.16(t,3H,J
=7.2Hz); MS eI m/z612。
【0058】インドールエチルエステルの物理的データ 出発物質として(実施例番号1−16)から選択された
適当に置換された3−メチルインドールを用い、方法3
を用いて、スキーム9に従って以下のインドールアルキ
ル化生成物を調製した。
【0059】実施例21 {4−[2−フェニル−3−
メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}
−酢酸エチルエステル 油状物質;1H NMR(DMSO)7.57〜7.30(m,
7H), 7.13〜7.02(m,2H), 6.77〜6.70
(m,4H), 5.22(s,2H), 4.65(s,2H),4.09
(q,2H,J=7.2Hz), 2.20(s,3H), 1.15(t,
3H,J=7.0Hz); MS eI m/z399(M+)。
【0060】実施例22 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−フェニル−3−メチル−インドール−1−イルメ
チル]−フェノキシ}−酢酸エチルエステル 油状物質; 1H NMR(DMSO)7.50〜7.40(m,
10H), 7.22(d,1H,J=8.4Hz), 7.14(d,
1H,J=2.5Hz), 6.83(d,1H,J=2.5Hz),
6.72(s,4H), 5.18(s,2H), 5.11(s,2H),
4.65(s,2H), 4.10(q,2H,J=7.2Hz),
2.16(s,3H), 1.14(t,3H,J=7.0Hz); M
S eI m/z505(M+)。
【0061】実施例23 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−イン
ドール−1−イルメチル−フェノキシ}−酢酸エチルエ
ステル Mp=90〜96℃; 1H NMR(DMSO)7.47(d,
2H,J=6.8Hz),7.41〜7.37(m,2H), 7.3
3〜7.27(m,3H), 7.19(d,1H,J=8.8Hz),
7.12(d,1H,J=2.4Hz), 7.03(d,2H,J=
8.8Hz),6.80(dd,1H,J=8.8Hz, 2.4Hz),
6.74(s,4H), 5.16(s,2H), 5.11(s,2
H), 4.65(s,2H), 4.11(q,2H,J=7.0H
z), 3.79(s,3H), 2.15(s,3H), 1.16(t,3
H,J=7.0Hz); IR(KBr)2990, 2900,
1760, 1610cm-1; MS FAB m/z536(M
+H+)。
【0062】実施例24 {4−[5−メトキシ−2−
(4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−インドール
−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸エチルエステ
Mp=109〜113℃; 1H NMR(DMSO)7.27
(d,2H,J=8.8Hz), 7.17(d,1H,J=8.8H
z), 7.03(d,2H,J=8.6Hz), 6.99(d,1H,
J=2.5Hz), 6.78〜6.70(m,5H), 5.15
(s,2H), 4.65(s,2H), 4.11(q,2H,J=7.
0Hz), 3.78(s,3H), 3.76(s,3H),2.15
(s,3H), 1.15(t,3H,J=7.1Hz); MS eI m
/z459(M+)。
【0063】実施例25 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−エトキシ−フェニル)−3−メチル−イン
ドール−1−イルメチル−フェノキシ}−酢酸エチルエ
ステル Mp=113〜115℃; 1H NMR(DMSO)7.45
(d,2H,J=7.3Hz), 7.40〜7.25(m,5H),
7.17(d,1H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=
2.2Hz), 7.01(d,2H,J=6.8Hz), 6.78(d
d,1H,J=8.8Hz, J=2.4Hz), 6.73(s,4
H), 5.15(s,2H), 5.10(s,2H),4.65(s,2
H), 4.15〜4.01(m,4H), 2.14(s,3H),
1.33(t,3H,J=5.7Hz), 1.16(t,3H,J=
7.1Hz); MS eI m/z549(M+)。
【0064】実施例27 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−イン
ドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸エチル
エステル 1 H NMR(DMSO)7.50〜7.15(m,16H),
5.20(s,2H), 5.12(s,2H), 4.62(s,2H),
4.13(q,2H,J=7.1Hz), 2.18(s,3H),
1.20(t,3H,J=7.1Hz)。
【0065】実施例28 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(3−メトキシ−4−ベンジルオキシ)−3−メ
チル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−
酢酸エチルエステル 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.50〜7.30(m,
10H), 7.22(d,2H,J=9.1Hz), 7.13(d,
2H,J=8.6Hz), 6.85〜6.70(m,6H),5.1
7(s,2H), 5.13(s,2H), 5.11(s,2H), 4.
66(s,2H), 4.14(m,2H), 3.61(s,3H),
2.17(s,3H), 1.16(t,3H,J=7.0Hz)。
【0066】実施例29 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−イソプロポキシ−フェニル)−3−メチル
−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸
エチルエステル 油状物質; 1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.7Hz), 7.42〜7.28(m,3H), 7.25(d,2
H,J=8.7Hz), 7.17(d,1H,J=8.7Hz),
7.11(d,1H,J=2.4Hz), 6.99(d,2H,J=
8.6Hz), 6.79(dd,1H,J=2.4Hz, 8.8H
z), 6.73(s,4H), 5.15(s,2H), 5.10(s,2
H), 4.70〜4.60(m,3H), 4.10(q,2H,J=
7.0Hz),2.15(s,3H), 1.27(d,6H,J=5.
9Hz), 1.16(t,3H,J=7.1Hz); MS eI m/
z563(M+))。
【0067】実施例30 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(3,4−メチレンジオキシ−ベンジルオキシ)
−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノ
キシ}−酢酸エチルエステル Oil; 1H NMR(DMSO)7.45(d,2H,J=7.0
Hz), 7.37(m,2H), 7.32(m,1H), 7.19(d,
1H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=2.2Hz),
7.00(d,1H,J=7.9Hz), 6.90(d,1H,J=
5.0Hz), 6.82〜6.75(m,6H), 6.07(s,2
H), 5.16(s,2H), 5.10(s,2H), 4.65(s,
2H), 4.10(m,2H), 2.15(s,3H), 1.15
(t,3H,J=7.0Hz); MS eI m/z549(M+)。
【0068】実施例31 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−シクロペンチルオキシ−フェニル)−3−
メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}
−酢酸エチルエステル Mp=96〜98℃; 1H NMR(DMSO)7.47(d,
1H,J=7.2Hz),7.40〜7.36(m,2H), 7.3
3〜7.30(m,1H), 7.26(m,2H), 7.18(d,1
H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=2.4Hz),
6.98(d,2H,J=8.8Hz), 6.79(dd,1H,J=
8.8Hz, 2.4Hz), 6.74(s,5H),5.15(s,2
H), 5.11(s,2H), 4.86〜4.80(m,1H),
4.66(s,2H), 4.13(q,2H,J=7.2Hz), 2.
15(s,3H), 1.98〜1.85(m,2H), 1.79〜
1.65(m,4H), 1.62〜1.55(m,2H), 1.16
(t,3H,J=7.0Hz);IR(KBr)2950, 291
0, 2890, 1760, 1610cm-1; MS eI m/
z589(M+); 元素分析 計算値 C:77.39H:6.
67N:2.38 実測値:C:76.76H:6.63N:
2.27。
【0069】実施例32 {4−[5−ベンジルオキシ
−3−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニ
ル)−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−
酢酸エチルエステル Mp=221℃; 1H NMR(DMSO)7.83(d,2H,
J=8.1Hz), 7.60(d,2H,J=7.9Hz), 7.4
8(d,2H,J=8.4Hz), 7.40〜7.36(m,4H),
7.18(d,1H,J=2.4Hz), 6.86(dd,1H,J
=8.8Hz, 2.4Hz), 6.72(s,4H), 5.21(s,
2H), 5.12(s,2H), 4.65(s,2H), 4.11
(q,2H,J=7.2Hz), 2.20(s,3H), 1.16(t,
3H,J=7.0Hz); IR(KBr)2920, 1730c
m-1; MS eI m/z573(M+);元素分析 計算値 C
34303NO4+0.25H2O。
【0070】実施例33 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(4−クロロフェニル)−3−メチル−インドー
ル−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸エチルエス
テル Mp=99〜101℃; 1H NMR(DMSO)7.52
(d,2H,J=8.6Hz),7.46(d,2H,J=6.8H
z), 7.42〜7.38(m,4H), 7.36(m,1H),7.
25(d,1H,J=9.0Hz), 7.14(d,1H,J=2.
4Hz), 6.83(dd,1H,J=8.8Hz, J=2.5H
z), 6.72(s,4H), 5.18(s,2H), 5.11(s,2
H), 4.65(s,2H), 4.11(q,2H,J=7.2H
z), 2.16(s,3H), 1.15(t,3H,J=7.2Hz);
MS eI m/z539(M+); 元素分析計算値 C33
30ClNO4
【0071】実施例34 {4−[5−ベンジルオキシ
−2−(2,4−ジメトキシ)−3−メチル−インドー
ル−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢酸エチルエス
テル 油状物質;1H NMR(DMSO)7.30〜6.45(m,
15H), 4.95(s,2H),4.75〜4.65(m,2H),
4.50(s,2H), 3.97(q,2H,J=7.1Hz),3.
65(s,3H), 3.51(s,3H), 1.87(3H), 1.
01(t,3H,J=7.1Hz)。
【0072】3−メチルインドールフェニルエタノール スキーム10
【化19】
【表3】
【0073】3−メチルインドールフェンエタノール合
成の実験的手順 方法4 実施例38の説明 2−{4−[5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジル
オキシ−フェニル)−3−メチル−インドール−1−イ
ルメチル]−フェノキシ}−エタノール THF(50mL)中の上記工程からの実施例26
(5.5g,8.8mmol)の溶液を0℃に冷却し、
THF中LiAlH4溶液(10mL,1M)を滴下し
た。30分後、0℃において、水を用いて反応を注意深
く不活性化させ、EtOAcおよび1N HCl間に分
配した。EtOAcを硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮
し、次いで、EtOAc/ヘキサン(2:3)を用いる
シリカゲルクロマトグラフィーを行って4.0gの実施
例38の化合物を白色泡状物質として得た。1 H NMR(DMSO)7.48〜7.46(m,4H), 7.
42〜7.27(m,8H), 7.20(d,1H,J=8.8H
z), 7.12〜7.10(m,3H), 6.80(dd,1H,J=
8.8, 2.4Hz), 6.73(s,4H), 5.15(s,2
H), 5.13(s,2H), 5.11(s,2H), 4.80(t,
1H,J=5.5Hz), 3.86(t,2H,J=4.8Hz),
3.63(q,2H,J=5.3Hz), 2.15(s,3H)。
【0074】インドールフェンエタノールの物理的デー
実施例21−実施例34の化合物から選択された適当に
置換されたインドールエチルエステルを用いて、スキー
ム10および方法4に従って以下の化合物を調製した。
【0075】実施例35 2−{4−[2−フェニル−
3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキ
シ}−エタノール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.57〜7.32(m,
7H), 7.13〜7.02(m,2H), 6.74(s,4H),
5.21(s,2H), 4.80(s,1H), 3.86〜3.83
(m,2H), 3.62(s,2H), 2.20(s,3H); MS e
I m/z357(M+)。
【0076】実施例36 2−{4−[5−メトキシ−
2−(4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−インド
ール−1−イルメチル]−フェノキシ}−エタノール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.27(d,2H,J=
8.8Hz), 7.17(d,1H,J=8.8Hz), 7.03
(d,2H,J=8.6Hz), 6.99(d,1H,J=2.5H
z), 6.78〜6.70(m,5H), 5.14(s,2H), 4.
80(br s,1H), 3.85(t,2H,J=5.0Hz), 3.
78(s,3H), 3.76(s,3H), 3.63(t,2H,J=
5.0Hz), 2.16(s,3H); MS eI m/z417(M
+)。
【0077】実施例37 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−エトキシ−フェニル)−3−メチル−
インドール−1−イルメチル−フェノキシ}−エタノー
泡状物質;1H NMR(DMSO)7.45(d,2H,J=
7.3Hz), 7.40〜7.25(m,5H), 7.17(d,1
H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=2.2Hz),
7.01(d,2H,J=6.8Hz), 6.78(dd,1H,J=
8.8Hz, 2.4Hz),6.73(s,4H), 5.15(s,2
H), 5.10(s,2H), 4.80(br s,1H),4.06
(q,2H,J=6.8Hz), 3.85(t,2H,J=5.0H
z), 3.63(t,2H,J=4.8Hz), 2.14(s,3H),
1.33(t,3H,J=6.9Hz); MS eI m/z507
(M+)。
【0078】実施例39 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−
インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−エタノ
ール 1 H NMR(DMSO)7.40〜6.60(m,16H),
5.10(s,1H), 5.07(s,2H), 5.02(s,2H),
3.76(t,2H,J=4.9Hz), 3.53(t,2H,J=
5.0Hz), 2.06(s,3H)。
【0079】実施例40 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(3,4−メチレンジオキシ−フェニル)−
3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキ
シ}−エタノール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.45(d,2H,J=
7.0Hz), 7.37(m,2H), 7.32(m,1H), 7.1
9(d,1H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=2.2
Hz), 7.00(d,1H,J=7.9Hz), 6.90(d,1
H,J=5.0Hz),6.82〜6.75(m,6H), 6.07
(s,2H), 5.16(s,2H), 5.10(s,2H), 3.8
6(t,2H,J=5.0Hz), 3.63(t,2H,J=5.0
Hz), 2.15(s,3H); MS eI m/z507(M+)。
【0080】実施例41 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−イソプロポキシ−フェニル)−3−メ
チル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−
エタノール 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.7Hz), 7.42〜7.28(m,3H), 7.25(d,2
H,J=8.7Hz), 7.17(d,1H,J=8.7Hz),
7.11(d,1H,J=2.4Hz), 6.99(d,2H,J=
8.6Hz), 6.79(dd,1H,J=2.4Hz, 8.8H
z), 6.73(s,4H), 5.14(s,2H), 5.10(s,2
H), 4.80(br s,1H), 4.70〜4.60(m,1H),
3.85(t,2H,J=4.8Hz), 3.63(t,2H,J=
5.1Hz), 2.13(s,3H), 1.30(d,6H,J=5.
9Hz); MS eI m/z521(M+)。
【0081】実施例42 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−シクロペンチルオキシ−フェニル)−
3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキ
シ}−エタノール Mp=129〜131℃; 1H NMR(DMSO)7.47
(d,2H,J=7.2Hz), 7.38(t,2H,J=7.2H
z), 7.33〜7.28(m,1H), 7.25(d,2H,J=
8.8Hz), 7.18(d,1H,J=8.8Hz), 7.11
(d,1H,J=2.4Hz), 6.98(d,2H,J=8.8H
z), 6.79(dd,1H,J=8.8Hz, 2.4Hz), 6.7
4(s,4H), 5.15(s,2H), 5.11(s,2H), 4.
84〜4.80(m,1H), 4.79(t,1H,J=5.7H
z), 3.86(t,2H,J=4.8Hz),3.63(q,2H,J
=5.1Hz), 2.15(s,3H), 1.96〜1.87(m,
2H),1.77〜1.65(m,4H), 1.62〜1.53
(m,2H); IR(KBr)3490br, 2920, 162
0cm-1; MS eI m/z547(M+)。
【0082】実施例43 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3
−メチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキ
シ}−エタノール 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.83(d,2H,J=
8.1Hz), 7.59(d,2H,J=7.9Hz), 7.47
(d,2H,J=8.3Hz), 7.42〜7.36(m,2H),
7.35〜7.29(m,2H), 7.18(d,1H,J=2.4
Hz), 6.87(dd,1H,J=8.1Hz, 2.4Hz), 6.
77〜6.68(m,4H), 5.21(s,2H),5.12(s,
2H), 4.81(br s,1H), 3.85(t,2H,J=5.
1Hz), 3.63(t,2H,J=5.1Hz), 2.19(s,3
H); MS eI m/z531。
【0083】実施例44 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−メチル−フェニル)−3−メチル−イ
ンドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−エタノー
油状物質;1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.2Hz), 7.45〜7.18(m,8H), 7.12(d,1
H,J=2.4Hz), 6.81(dd,1H,J=2.4Hz,
8.6Hz), 6.73(s,4H), 5.15(s,2H), 5.1
0(s,2H), 4.80(bs, 1H), 3.85(t,2H,J=
4.8Hz), 3.63(t,2H,J=4.9Hz),2.34(s,
3H), 2.15(s,3H); MS eI m/z477(M
+)。
【0084】実施例45 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−イ
ンドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−エタノー
Mp=110〜113℃; 1H NMR(DMSO)7.52
(d,2H,J=8.6Hz), 7.46(d,2H,J=6.8H
z), 7.38(m,4H), 7.42〜7.37(m,1H), 7.
25(d,1H,J=9.0Hz), 7.14(d,1H,J=2.
4Hz), 6.83(dd,1H,J=8.8Hz, J=2.5H
z), 6.76〜6.70(m,4H), 5.17(s,2H), 5.
11(s,2H), 3.85(t,2H,J=5.2Hz), 3.6
3(t,2H,J=5.0Hz), 2.16(s,3H); MS eI
m/z497(M+)。
【0085】実施例46 2−{4−[5−ベンジルオ
キシ−2−(2,4−ジメトキシ−フェニル)−3−メ
チル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−
エタノール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.5Hz), 7.39〜7.35(m,2H), 7.31〜7.
28(m,1H), 7.16〜7.06(m,3H), 6.82〜
6.72(m,5H), 6.68(d,1H,J=2.2Hz), 6.
61(dd,1H,J=2.4Hz, 8.3Hz), 5.0(s,1
H), 4.88(s,2H), 4.85(d,1H,J=6.3H
z), 4.69(d,1H,J=6.3Hz), 3.63(t,2H,
J=6.9Hz),3.58(s,3H), 3.46(s,3H),
3.40(t,2H,J=6.9Hz), 1.80(s,3H)。
【0086】臭化3−メチルインドールフェニルエチル
に関するデータ スキーム11
【化20】
【表4】
【0087】臭化3−メチルインドールフェネチル合成
の実験手順 方法5 実施例50の説明 実施例50 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−1−[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジ
ル]−3−メチル−1H−インドール THF(50mL)中の実施例38の化合物(3.3
g,5.8mmol)の溶液に、CBr4(2.9g,
8.7mmol)およびPPH3(2.3g,8.7m
mol)を添加した。反応系を室温で3時間撹拌し、次
いで、EtOAc/ヘキサン(1:4)からEtOAc
までのグラジエント溶離を用いるシリカゲルクロマトグ
ラフィーを行って3.2gの白色固体を得た。融点13
1−134℃;1H NMR(DMSO)7.64〜7.30
(m,10H),7.29(d,2H,J=8.8Hz), 7.20
(d,1H,J=8.8Hz), 7.12〜7.09(m,3H),
6.80(dd,1H,J=8.8, 2.4Hz), 6.77〜6.
73(m,4H), 5.16(s,2H),5.13(s,2H), 5.
11(s,2H), 4.20(t,2H,J=5.3Hz), 3.7
3(t,2H,J=5.5Hz), 2.15(s,3H); MS F
AB 361/633(M+H+, Br存在)。
【0088】臭化インドールフェネチルに関する物理的
データ 実施例35−45の化合物から選択される適当に置換さ
れたインドールを用いて、方法5記載のごとく、スキー
ム11に従って以下の化合物を調製した。
【0089】実施例47 1−[4−(2−ブロモ−エ
トキシ)−ベンジル]−2−フェニル−3−メチル−1
H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.57〜7.32(m,
7H), 7.13〜7.02(m,2H), 6.74(s,4H),
5.21(s,2H), 4.19(t,2H,J=5.2Hz), 3.
71(t,2H,J=5.5Hz), 2.20(s,3H); MS e
I m/z419(M+)。
【0090】実施例48 5−メトキシ−2−(4−メ
トキシ−フェニル)−1−[4−(2−ブロモエトキ
シ)−ベンジル]−3−メチル−1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.27(d,2H,J=
8.8Hz), 7.17(d,1H,J=8.8Hz), 7.03
(d,2H,J=8.6Hz), 6.99(d,1H,J=2.5H
z), 6.80〜6.69(m,5H), 5.14(s,2H), 4.
19(t,2H,J=5.4Hz), 3.78(s,3H), 3.7
6(s,3H), 3.72(t,2H,J=5.5Hz),2.16
(s,3H); MS eI m/z479(M+)。
【0091】実施例49 5−ベンジルオキシ−2−
(4−エトキシ−フェニル)−1−[4−(2−ブロモ
エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−インドー
Mp=118〜120℃; 1H NMR(DMSO)7.45
(d,2H,J=7.3Hz), 7.41〜7.26(m,5H),
7.17(d,1H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=
2.2Hz), 7.01(d,2H,J=6.8Hz), 6.78(d
d,1H,J=8.8Hz, J=2.4Hz), 6.78〜6.7
4(m,4H), 5.15(s,2H), 5.10(s,2H), 4.
22〜4.18(m,2H), 4.04(q,2H,J=6.8H
z), 3.72(t,2H,J=5.5Hz), 2.14(s,3H),
1.33(t,3H,J=7.0Hz);MS eI m/z569
(M+)。
【0092】実施例51 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−2−
(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1H−イン
ドール Mp=114〜116℃; 1H NMR(DMSO)7.47
(m,2H), 7.45〜7.20(m,8H), 7.14(d,1
H,J=2.4Hz), 6.83(dd,1H,J=2.7Hz,
9.0Hz), 6.80〜6.70(m,4H), 5.16(s,2
H), 5.11(s,2H), 4.19(t,2H,J=5.27H
z), 3.72(t,2H,J=6.4Hz), 2.15(s,3H);
MS eI m/z543(M+); CHN calc for C31
27BrFNO2
【0093】実施例52 2−ベンゾ[1.3]ジオキ
シル−5−イル−5−ベンジルオキシ−1−[4−(2
−ブロモエトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−
インドール Mp=133〜136℃; 1H NMR(DMSO)7.45
(d,2H,J=7.0Hz), 7.41〜7.38(m,2H),
7.35〜7.30(m,1H), 7.19(d,1H,J=8.8
Hz), 7.11(d,1H,J=2.2Hz), 7.00(d,1
H,J=7.9Hz),6.90(d,1H,J=1.4Hz), 6.
82〜6.78(m,2H), 6.77(s,4H),6.07(s,
2H), 5.16(s,2H), 5.10(s,2H), 4.20
(t,2H,J=5.5Hz), 3.73(t,2H,J=5.2H
z), 2.15(s,3H); MS eI m/z569(M+)。
【0094】実施例52a 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−2−
(3−メトキシ−4−ベンジルオキシ−フェニル)−3
−メチル−1H−インドール 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.47〜7.42(m,
4H), 7.40〜7.30(m,6H), 7.20(d,1H,J
=8.8Hz), 7.12〜7.10(m,2H), 6.86〜
6.84(m,2H), 6.81(dd,1H,J=8.8Hz, 2.
4Hz), 6.78(s,4H), 5.17(s,2H), 5.11(s,
2H), 5.10(s,2H), 4.20(t,2H,J=5.0H
z), 3.72(t,2H,J=5.4Hz), 3.63(s,3H),
2.17(s,3H); MS FAB m/z662(M+H
+)。
【0095】実施例53 5−ベンジルオキシ−1−
[4−82−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−2−
(4−イソプロポキシ−フェニル)−3−メチル−1H
−インドール Mp=125〜128℃; 1H NMR(DMSO)7.46
(d,2H,J=7.7Hz), 7.42〜7.28(m,3H),
7.25(d,2H,J=8.7Hz), 7.17(d,1H,J=
8.7Hz), 7.11(d,1H,J=2.4Hz), 6.99
(d,2H,J=8.6Hz), 6.79(dd,1H,J=2.4H
z, 8.8Hz), 6.73(s,4H), 5.14(s,2H),
5.10(s,2H), 4.70〜4.60(m,1H), 4.19
(t,2H,J=5.3Hz), 3.72(t,2H,J=4.4H
z), 2.13(s,3H), 1.30(d,6H,J=5.9Hz);
MS eI m/z583(M+)。
【0096】実施例54 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−2−
(4−シクロペンチルオキシ−フェニル)−3−メチル
−1H−インドール Mp=110〜112℃; 1H NMR(DMSO)7.47
(d,2H,J=7.0Hz), 7.38(t,2H,J=7.0H
z), 7.35〜7.28(m,1H), 7.25(d,2H,J=
8.8Hz), 7.18(d,1H,J=8.8Hz), 7.11
(d,1H,J=2.4Hz), 6.98(d,2H,J=8.6H
z), 6.79(dd,1H,J=8.6Hz, 2.4Hz), 6.7
8〜6.74(m,4H), 5.16(s,2H), 5.11(s,2
H), 4.86〜4.83(m,1H), 4.20(t,2H,J=
5.3Hz), 3.73(t,2H,J=5.5Hz), 2.15
(s,3H), 2.00〜1.87(m,2H), 1.79〜1.6
5(m,4H), 1.63〜1.56(m,2H); IR(KBr)
2950, 2910, 1610cm-1; MS eI m/z6
09, 611(M+,Br存在)。
【0097】実施例55 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−3−メ
チル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1
H−インドール Mp=106〜109℃; 1H NMR(DMSO)7.83
(d,2H,J=8.1Hz), 7.60(d,2H,J=7.9H
z), 7.35〜7.29(m,2H), 7.48(d,2H,J=
8.6Hz), 7.39(t,2H,J=7.0Hz), 7.18
(d,1H,J=2.2Hz), 6.87(dd,1H,J=9.0H
z, 2.6Hz), 6.77〜6.71(m,4H),5.22(s,
2H), 5.12(s,2H), 4.20(t,2H,J=5.3H
z), 3.72(t,2H,J=5.3Hz), 2.20(s,3H);
IR(KBr)2910, 2850, 1620cm-1; MS
eI m/z595, 593(M+)。
【0098】実施例56 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−3−メ
チル−2−(4−メチル−フェニル)−1H−インドー
Mp=82〜95℃; 1H NMR(DMSO)7.46(d,
2H,J=7.2Hz),7.45〜7.18(m,8H), 7.1
2(d,1H,J=2.4Hz), 6.81(dd,1H,J=2.4
Hz, 8.6Hz), 6.73(s,4H), 5.15(s,2H),
5.10(s,2H), 4.19(t,2H,J=5.3Hz), 3.
72(t,2H,J=4.4Hz), 2.34(s,3H), 2.1
5(s,3H); MS eI m/z539(M+)。
【0099】実施例57 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−3−メ
チル−2−(4−クロロ−フェニル)−1H−インドー
1 H NMR(DMSO)7.52(d,2H,J=8.6Hz),
7.46(d,2H,J=6.8Hz), 7.38(m,4H), 7.
36(m,1H), 7.25(d,1H,J=9.0Hz), 7.1
4(d,1H,J=2.4Hz), 6.83(dd,1H,J=8.8
Hz, J=2.5Hz), 6.72(m,4H), 5.17(s,2
H), 5.11(s,2H), 4.19(t,2H,J=5.5H
z), 3.72(t,2H,J=5.5Hz), 2.16(s,3H);
MS eI m/z559(M+)。
【0100】中間体として使用されるいくつかの塩化3
−メチルインドールフェニルエチルに関するデータ スキーム12
【化21】
【表5】
【0101】塩化3−メチルインドールフェネチルの合
成に関する実験手順 方法5a 実施例58の説明 5−ベンジルオキシ−2−(3−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−1−[4−(2−クロロ−エトキシ)−ベンジ
ル]−3−メチル−1H−インドール 80mLの乾DMF中の9.7g(0.0231mo
l)の5−ベンジルオキシ−3−メチル−2−(3−ベ
ンジルオキシ−フェニル)−1H−インドール(インド
ール実施例番号17)の溶液に、0.85gの水素化ナ
トリウム(鉱油中60%)を添加した。この混合後、3
0分撹拌し(発泡が止むまで)、4.8gの1−クロロ
メチル−4−(2−クロロエトキシ)−ベンゼン CA
S No.[99847−87−7]を添加した。反応
混合物を室温で一晩反応させた。200mLの酢酸エチ
ルを反応混合物に添加し、次いで、水(3x100m
L)で洗浄した。有機溶液を集め、飽和ブラインで洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ロータリーエ
バポレーターで蒸発乾固した。生成物を酢酸エチルで再
結晶した。 Mp=125〜127℃; 1H NMR(DMSO)7.48
〜7.46(d,2H,J=6.8Hz), 7.40〜7.35
(m,7H), 7.33〜7.28(m,2H), 7.23〜7.2
1(d,1H,J=8.8Hz), 7.13〜7.12(d,1H,
J=2.2Hz), 7.07〜7.04(m,1H), 6.94〜
6.92(d,2H,J=6.1Hz), 6.83〜6.80(dd,
1H,J=2.5Hz, J=6.3Hz), 6.78〜6.72
(m,4H),5.14(s,2H), 5.11(s,2H), 5.04
(s,2H), 4.13〜4.10(t,2H,J=5.1Hz),
3.86〜3.84(t,2H,J=5.1Hz), 2.14(s,
3H);IR(KBr)3420, 2900cm-1; MS eI
m/z587(M+); 元素分析計算値 C3834ClN
3
【0102】インドール塩化フェネチルに関する物理的
データ 実施例18、実施例20の適当に置換されたインドール
を用いて、方法5aに記載されたようにして、スキーム
12に従って以下の化合物を調製した。
【0103】実施例59 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−1
−[4−(2−クロロ−エトキシ)−ベンジル]−3−
メチル−1H−インドール Mp=88〜91℃; 1H NMR(DMSO)7.49〜
7.43(m,4H), 7.43〜7.28(m,7H), 7.26
〜7.21(m,2H), 7.13〜7.09(m,2H),6.8
8〜6.72(m,5H), 5.21(s,2H), 5.18(s,2
H), 5.11(s,2H), 4.13(t,2H,J=5.2H
z), 3.87(t,2H,J=5.2Hz), 2.16(s,3H);
MS eI m/z605(M+); 元素分析 計算値 C38
33ClFNO3
【0104】実施例60 5−ベンジルオキシ−1−
[4−(2−クロロ−エトキシ)−ベンジル]−3−メ
チル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−
1H−インドール Mp=108〜110℃; 1H NMR(DMSO)7.49
〜7.48(m,6H),7.40〜7.25(m,4H), 7.1
7〜7.16(d,1H,J=2.9Hz), 6.88〜6.84
(m,1H), 6.77〜6.72(m,4H), 5.20(s,2
H), 5.14〜5.13(d,2H,J=2.3Hz), 4.1
6〜4.11(m,2H), 3.89〜3.84(m,2H), 2.
19〜2.17(m,3H); IR3400, 2900, 1
600cm-1; MS eI m/z566(M+); 元素分析 計
算値 C3227ClF3NO3+0.25H2O。
【0105】アミノエトキシインドール スキーム13
【化22】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【0106】3−メチルアミノエトキシインドールの合
成の実験手順 方法6 実施例63の説明 臭化物の置換 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール THF(50mL)中の実施例番号50の化合物(3.
2,5.0g)の溶液をピペリジン(5.0mL,50
mmol)で処理し、加熱還流した。5時間後、反応混
合物を濃縮し、EtOAc中に取り、飽和NaHCO3
で洗浄し、MgSO4で乾燥し、EtOAc/ヘキサン
からEtOAcまでの直線グラジエントを用いるシリカ
ゲルクロマトグラフィーを行った。生成物(2.7g)
を白色固体として得て、その融点は93−95℃であっ
た。1H NMR(DMSO)7.48〜7.46(m,4H),
7.42〜7.38(m,4H), 7.38〜7.32(m,2
H),7.29(d,2H,J=8.8Hz), 7.19(d,1H,
J=9.0Hz), 7.12〜7.10(m,3H), 6.80(d
d,1H,J=8.8, 2.4Hz), 6.73(s,4H), 5.
15(s,2H), 5.13(s,2H), 5.11(s,2H),
3.93(t,2H,J=5.7Hz), 2.60〜2.50(m,
2H), 2.41〜2.30(m,4H), 2.15(s,3H),
1.47〜1.42(m,4H), 1.36〜1.32(m,2
H); MS FAB 637(M+H+)。
【0107】別法 方法6a 塩化物の置換 実施例76の生成物の合成の説明 実施例76 5−ベンジルオキシ−2−(3−ベンジル
オキシ−フェニル(−3−メチル−1−[4−(2−ピ
ペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−
インドール 10mLのDMF中の1.1g(0.00953mo
l)の5−ベンジルオキシ−2−(3−ベンジルオキシ
ーフェニル−1−[4−(2−クロロ−エトキシ)−ベ
ンジル]−3−メチル−1H−インドール(実施例番号
58)の溶液に、1.1mL(0.0112mol)の
ピペリジン、0.93g(00561mol)のヨウ化
カリウムを添加した。反応混合物を40−50℃以内で
4時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却後、150
mLの酢酸エチルを添加し、混合物を水(3x100m
L)で洗浄した。有機溶液を集め、飽和ブラインで洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、エバポレーシ
ョンして、精製後1.0gの生成物を得た。 Mp=125〜126℃; 1H NMR(DMSO)7.48
〜7.45(d,2H,J=7.2Hz), 7.41〜7.35
(m,7H), 7.33〜7.28(m,2H), 7.23〜7.2
1(d,1H,J=9.0Hz), 7.13〜7.12(d,1H,
J=2.4Hz), 7.06〜7.03(m,1H), 6.95〜
6.91(m,2H), 6.83〜6.80(dd,1H,J=2.
4Hz, J=6.3Hz), 6.75〜6.70(m,4H),
5.13(s,2H), 5.11(s,2H), 5.02(s,2H),
3.93〜3.90(t,2H,J=6.0Hz), 2.56〜
2.53(t,2H,J=5.9Hz), 2.49〜2.48(m,
4H), 2.14(s,3H), 1.46〜1.40(m,4H),
1.35〜1.31(m,2H); IR(KBr)3400, 2
900cm-1; MS eI m/z 636(M+); 元素分析
計算値 C434423+0.25H2O。
【0108】アミン置換化合物に関する物理的データ 方法6を用いて、スキーム13により以下の化合物を調
製した。実施例番号76−84の化合物は方法6aを用
いて調製した。
【0109】実施例61 5−ベンジルオキシ−2−
(4−エトキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−1H−インドール Mp=188〜191℃; 1H NMR(DMSO)7.45
(d,2H,J=7.3Hz), 7.40〜7.25(m,5H),
7.17(d,1H,J=8.8Hz), 7.11(d,1H,J=
2.2Hz), 7.01(d,2H,J=6.8Hz), 6.78(d
d,1H,J=8.8Hz, J=2.4Hz), 6.73(s,4
H), 5.15(s,2H), 5.10(s,2H),4.05(q,2
H,J=6.8Hz), 3.93(t,2H,J=6.0Hz),
2.55(t,2H,J=5.7Hz), 2.41〜2.35(m,
4H), 2.14(s,3H), 1.46〜1.40(m,4H),
1.38〜1.30(m,5H); MS eI m/z 574(M
+)。
【0110】実施例62 5−ベンジルオキシ−2−フ
ェニル−3−メチル−1−[4−(2−アゼパン−1−
イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.50〜7.43(m,
4H), 7.42〜7.37(m,5H), 7.33〜7.30
(m,1H), 7.22(d,1H,J=8.8Hz), 7.14(d,
1H,J=2.4Hz), 6.81(d,1H,J=6.6Hz),
6.72(s,4H),5.18(s,2H), 5.11(s,2H),
3.90(t,2H,J=6.1Hz), 2.81〜2.75(m,
2H), 2.68〜2.59(m,4H), 2.16(s,3H),
1.58〜1.43(m,8H), MS eI m/z 544(M
+)。
【0111】実施例64 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[4−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
ル]−1H−インドール Mp=106〜107℃; 1H NMR(DMSO)7.47
(d,4H,J=8.3Hz), 7.41〜7.36(m,4H),
7.36〜7.30(m,2H), 7.29(d,2H,J=8.8
Hz), 7.19(d,1H,J=8.8Hz), 7.14〜7.1
0(m,3H), 6.80(dd,1H,J=8.8Hz), 6.73
(s,4H), 5.15(s,2H), 5.13(s,2H), 5.1
1(s,2H), 3.90(t,2H,J=5.9Hz), 2.76
(t,2H,J=5.9Hz), 2.64〜2.56(m,4H),
2.15(s,3H), 1.58〜1.44(m,8H); MS F
AB m/z 651(M+H+)。
【0112】実施例65 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[4−(2−ジイソプロピルアミノ−1−イル−エトキ
シ)−ベンジル]−1H−インドール Mp=148〜150℃; 1H NMR(DMSO)7.47
(d,4H,J=8.3Hz), 7.41〜7.36(m,4H),
7.36〜7.32(m,2H), 7.28(d,2H,J=8.8
Hz), 7.19(d,1H,J=9.0Hz), 7.13〜7.0
8(m,3H), 6.80(dd,1H,J=8.8Hz), 6.76
〜6.68(m,4H), 5.14(s,2H),5.13(s,2
H), 5.11(s,2H), 3.75(t,2H,J=7.0H
z), 2.95(m,2H), 2.67(t,2H,J=7.0Hz),
2.15(s,3H), 0.93(d,12H,J=6.4Hz);
MS FAB m/z 653(M+H+)。
【0113】実施例66 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[4−(2−ブチル−メチルアミノ−1−イルエトキ
シ)−ベンジル]−1H−インドール Mp=101〜104℃; 1H NMR(DMSO)7.45
(d,4H,J=7.5Hz), 7.40〜7.25(m,8H),
7.19(d,1H,J=8.8Hz), 7.12〜7.08(m,
3H), 6.80(dd,1H,J=6.5Hz, J=2.4H
z), 6.72(s,4H), 5.14(s,2H), 5.13(s,2
H), 5.10(s,2H), 3.91(t,2H,J=5.9H
z), 2.64〜2.59(m,2H), 2.35〜2.29(m,
2H), 2.17(s,3H), 2.14(s,3H), 1.40〜
1.31(m,2H), 1.25〜1.19(m,2H), 0.83
(t,3H,J=7.2Hz); MS eI m/z 638(M
+)。
【0114】実施例66a 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−ジメチルアミノ)−エトキシ]−ベンジル}−1
H−インドール 融点123−124℃。
【0115】実施例67 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−[2−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)−
エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール 融点121℃。
【0116】実施例68 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−[2−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−
エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール 融点90℃。
【0117】実施例69 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−[2−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−
エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール Mp=98℃; 1H NMR(DMSO)7.46(d,4H,J
=7.2Hz), 7.42〜7.36(m,4H), 7.36〜
7.31(m,2H), 7.28(d,2H,J=8.6Hz), 7.
19(d,1H,J=9.0Hz), 7.12〜7.10(m,3
H), 6.80(dd,1H,J=8.8Hz, 2.4Hz), 6.
73(s,4H), 5.15(s,2H), 5.13(s,2H),
5.11(s,2H), 3.93(t,2H,J=5.9Hz), 2.
85〜2.78(m,2H), 2.62〜2.56(m,2H),
2.15(s,3H), 1.97〜1.87(m,2H), 1.55
〜1.47(m,2H), 1.30〜1.20(m,1H), 1.1
5〜1.02(m,2H), 0.85(d,3H,J=6.6Hz);
MS esI m/z 651(M+1)+。
【0118】実施例70 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−[2−((シス)−2,6−ジメチル−ピペリジ
ン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−イン
ドール Mp=106〜107℃; 1H NMR(DMSO)7.4
6(d,4H,J=8.1Hz), 7.42〜7.36(m,4H),
7.37〜7.31(m,2H), 7.29(d,2H,J=8.
8Hz), 7.18(d,1H,J=8.8Hz), 7.14〜7.
09(m,3H), 6.80(dd,1H,J=8.8Hz, 2.4
Hz), 6.72(s,4H), 5.14(s,2H),5.13(s,
2H), 5.11(s,2H), 3.84(t,2H,J=7.0H
z), 2.84(t,2H,J=6.6Hz), 2.44〜2.37
(m,2H), 2.15(s,3H), 1.60〜1.43(m,3
H), 1.32〜1.18(m,1H), 1.16〜1.06(m,
2H),1.01(d,6H,J=6.2Hz)。
【0119】実施例71 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−{4
−[2−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシク
ロ[3.2.1]オクト−6−イル)−エトキシ]−ベ
ンジル}−1H−インドール 融点107℃;MS ESI m/z 705(M+
1)+
【0120】実施例71a (1S,4R)−5−ベン
ジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−
3−メチル{4−[2−(2−アザ−ビシクロ[2.
2.1]ヘプト−2−イル)−エトキシ]−ベンジル}
−1H−インドール 臭化物の置換に用いる(1S,2R)−2−アザ−ビシ
クロ[2.2.1]ヘプタンを、Syn.Comm.2
6(3),577−584(1996)に概説された手
順に従って調製した。 Mp=95〜100℃; 1H NMR(DMSO)7.32〜
6.55(m,21H),5.10〜4.90(m,6H), 3.6
9(t,2H,J=5.9Hz), 2.65〜2.5(m,3H),
2.10(s,2H), 2.0(s,3H), 1.50〜1.0(m,
7H)。
【0121】実施例72 5−ベンジルオキシ−2−
(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−
(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−
1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.50〜7.43(m,
2H), 7.42〜7.33(m,4H), 7.32〜7.20
(m,4H), 7.13(d,1H,J=2.4Hz), 6.83(d
d,1H,J=2.4Hz, 6.7Hz), 6.71(s,4H),
5.14(s,2H), 5.11(s,2H), 3.89(t,2H,
J=5.9Hz), 3.20(m,4H), 2.74(t,2H,J
=6.0Hz), 2.15(s,3H), 1.60〜1.40(m,
8H); MS eIm/z 562(M+)。
【0122】実施例72a 5−ベンジルオキシ−2−
(4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.32〜6.53(m,
16H), 5.00(s,2H),3.77(t,2H,J=5.8
Hz), 3.22〜3.14(m,4H), 2.40(t,2H,J
=5.8Hz), 2.0(s,3H), 1.29〜1.17(m,6
H)。
【0123】実施例72b 5−ベンジルオキシ−2−
(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.52(d,2H,J=
8.6Hz), 7.46(d,2H,J=6.8Hz), 7.41〜
7.37(m,4H), 7.35〜7.29(m,1H), 7.25
(d,1H,J=9.0Hz), 7.14(d,1H,J=2.4H
z), 6.83(dd,1H,J=8.8Hz, 2.5Hz), 6.7
2〜6.65(m,4H), 5.16(s,2H),5.11(s,2
H), 3.90(t,2H,J=5.9Hz), 2.55(t,2H,
J=6.0Hz), 2.41〜2.26(m,4H), 2.16
(s,3H), 1.44〜1.39(m,4H), 1.38〜1.2
9(m,2H); MS eI m/z 564(M+)。
【0124】実施例73 5−ベンジルオキシ−2−
[3,4−メチレンジオキシ−フェニル]−3−メチル
−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)
−ベンジル]−1H−インドール 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.45(d,2H,J=
7.0Hz), 7.41〜7.37(m,2H), 7.33〜7.
29(m,1H), 7.19(d,1H,J=8.8Hz), 7.1
1(d,1H,J=2.2Hz), 7.00(d,1H,J=7.9
Hz), 6.90(d,1H,J=1.4Hz), 6.82〜6.7
8(m,2H), 6.74(s,4H), 6.07(s,2H), 5.
16(s,2H), 5.10(s,2H), 3.93(t,2H,J=
6.0Hz), 2.56(t,2H,J=6.0Hz), 2.41〜
2.35(m,4H), 2.15(s,3H),1.48〜1.41
(m,4H), 1.38〜1.28(m,2H); MS eI m/z
574(M+)。
【0125】実施例74 5−ベンジルオキシ−2−
[4−イソプロポキシ−フェニル]−3−メチル−1−
[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベン
ジル]−1H−インドール 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.7Hz), 7.42〜7.28(m,3H), 7.25(d,2
H,J=8.7Hz), 7.17(d,1H,J=8.7Hz),
7.11(d,1H,J=2.4Hz), 6.99(d,2H,J=
8.6Hz), 6.79(dd,1H,J=2.4Hz, 8.8H
z), 6.73(s,4H), 5.14(s,2H), 5.10(s,2
H), 4.70〜4.60(m,1H), 3.92(t,2H,J=
5.7Hz), 2.55(t,2H,J=5.7Hz), 2.40〜
2.30(bs,4H), 2.15(s,3H), 1.50〜1.4
0(m,4H), 1.40〜1.30(m,2H), 1.28(d,6
H,J=6.2Hz); MS eI m/z 588(M+)。
【0126】実施例75 5−ベンジルオキシ−2−
[4−メチル−フェニル]−3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−1H−インドール 油状物質;1H NMR(DMSO)7.46(d,2H,J=
7.2Hz), 7.45〜7.18(m,8H), 7.12(d,1H,
J=2.4Hz), 6.81(dd,1H,J=2.4Hz, 8.6
Hz), 6.73(s,4H), 5.15(s,2H), 5.10(s,
2H), 3.92(t,2H,J=5.9Hz), 2.55(t,2
H,J=5.9Hz), 2.45〜2.30(m,7H), 2.1
0(s,3H), 1.50〜1.40(m,4H), 1.48〜1.
35(m,2H); MS eI m/z 544(M+)。
【0127】実施例77 1−[4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−5−ベンジルオキ
シ−2−(3−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチ
ル−1H−インドール Mp=103〜105℃; 1H NMR(DMSO)7.47
〜7.45(d,2H,J=8.1Hz), 7.41〜7.35
(m,7H), 7.32〜7.29(t,2H,J=7.0Hz),
7.23〜7.21(d,1H,J=8.7Hz), 7.13〜
7.12(d,1H,J=2.1Hz), 7.06〜7.03(m,
1H), 6.95〜6.91(m,2H), 6.83〜6.80
(m,1H), 6.75〜6.73(m,4H), 5.13(s,2
H), 5.11(s,2H), 5.02(s,2H), 3.90〜
3.87(t,2H,J=6.0Hz), 2.76〜2.73(t,
2H,J=6.0Hz), 2.49〜2.48(m,4H), 2.
13(s,3H),1.51(s,8H); IR 3400, 29
00cm-1; MS eI m/z 650(M+); 元素分析 計
算値 C444623
【0128】実施例78 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−3
−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
トキシ)−ベンジル]−1H−インドール Mp=125〜128℃; 1H NMR(DMSO)7.50
〜7.45(m,4H),7.43〜7.28(m,7H), 7.2
6〜7.20(m,2H), 7.14〜7.09(m,2H), 6.
82(dd,1H,J=2.4Hz, 8.8Hz), 6.72(s,4
H), 5.21(s,2H), 5.16(s,2H), 5.11(s,
2H), 3.94(t,2H,J=5.8Hz), 2.62〜2.
56(m,2H), 2.41〜2.36(m,4H), 2.15(s,
3H),1.45〜1.40(m,4H), 1.40〜1.31
(m,2H); MS eI m/z 654(M+); 元素分析 計
算値 C4343FN23
【0129】実施例79 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−3
−メチル−1−[4−(2−アゼパン−1−イル−エト
キシ)−ベンジル]−1H−インドール Mp=122〜124℃; 1H NMR(DMSO)7.50
〜7.28(m,10H),7.26〜7.20(m,2H), 7.
15〜7.10(m,2H), 6.88〜6.76(m,2H),
6.70(s,4H), 5.22(s,2H), 5.16(s,2H),
5.11(s,2H), 3.92〜3.86(m,2H), 2.8
2〜2.65(m,2H), 2.65〜2.55(m,4H), 2.
15(s,3H), 1.60〜1.4(m,8H); MS eI m/
z 668(M+); 元素分析 計算値 C4445FN23
【0130】実施例80 5−ベンジルオキシ−2−
(3−メトキシ−フェニル−1−[4−(2−ピペリジ
ン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−
1H−インドール Mp=86〜87℃; 1H NMR(DMSO)7.50〜
7.49(m,2H), 7.46〜7.31(m,4H), 7.24
〜7.21(d,1H,J=8.8Hz), 7.15〜7.14
(d,1H,J=2.3Hz), 7.00〜6.93(m,2H),
6.88〜6.81(m,2H), 6.75(s,4H), 5.18
(s,2H), 5.12(s,2H), 3.96〜3.92(t,2
H,J=5.9Hz), 3.71(s,3H), 2.59〜2.5
5(t,2H,J=5.8Hz), 2.37(s,4H), 2.18
(s,3H), 1.49〜1.42(m,4H), 1.37〜1.3
4(m,2H); MS eI m/z 561(M+); 元素分析
計算値 C374023+0.25H2O。
【0131】実施例81 5−ベンジルオキシ−3−メ
チル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキ
シ)−ベンジル]−2−(4−トリフルオロメトキシ−
フェニル)−1H−インドール Mp=107〜108℃; 1H NMR(DMSO)7.52
〜7.45(m,6H),7.41〜7.26(m,4H), 7.1
7〜7.16(d,1H,J=2.3Hz), 6.87〜6.84
(dd,1H,J=2.3Hz, J=6.4Hz), 6.75〜6.
68(m,4H),5.18(s,2H), 5.13(s,2H), 3.
95〜3.91(t,2H,J=5.9Hz),2.58〜2.5
4(t,2H,J=5.9Hz), 2.38〜2.34(m,4H),
2.17〜2.15(s,3H), 1.49〜1.42(m,4
H), 1.35〜1.34(d,2H,J=4.9Hz), IR
3400, 2900, 1600cm-1; MS eI m/z 6
15(M+); 元素分析 計算値 C373723
【0132】実施例82 (2−{4−[5−ベンジル
オキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−
メチル−インドール−1−イルメチル−フェノキシ}−
エチル)−シクロヘキシルーアミン Mp=87〜90℃; 1H NMR(DMSO)7.46(dd,
4H,J=6.9Hz,0.6Hz), 7.42〜7.27(m,9
H), 7.19(d,1H,J=9.0Hz), 7.14〜7.0
8(m,3H), 6.80(dd,1H,J=6.4Hz, 2.4H
z), 6.75〜6.70(m,4H), 5.15(s,2H), 5.
13(s,2H), 3.89(t,2H,J=5.6Hz), 2.8
4(m,2H), 2.48(m,1H), 2.14(s,3H), 1.
80(m,2H), 1.65(m,2H), 1.61(m,1H),
0.96〜0.19(m,5H); MS eI m/z 650(M
+); 元素分析 計算値 C444624
【0133】実施例83 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−メチルピペラジン−1−イル)−エトキシ]−ベ
ンジル}−1H−インドール Mp=88〜91℃; 1H NMR(DMSO)7.47(m,
4H), 7.26〜7.42(m,8H), 7.19(d,1H,J
=8.8Hz), 7.10〜1.12(m,3H), 6.80(q,
1H,J=6.3Hz, 2.4Hz), 6.73(m,4H), 5.
15(s,2H),5.13(s,2H), 5.11(s,2H), 3.
94(t,2H,J=5.9Hz), 2.59(t,2H), 2.4
2(m,4H), 2.29(m,4H), 2.15(s,3H), 2.
12(s,3H); MS eI m/z 652(M+); 元素分析
計算値 C434533
【0134】実施例84 1−[4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−5−ベンジルオキ
シ−2−(3−メトキシ−フェニル)−3−メチル−1
H−インドール Mp=103〜105℃; 1H NMR(DMSO)7.47
〜7.45(d,2H,J=8.1Hz), 7.41〜7.35
(m,7H), 7.32〜7.29(t,2H,J=7.0Hz),
7.23〜7.21(d,1H,J=8.7Hz), 7.13〜
7.12(d,1H,J=2.1Hz), 7.06〜7.03(m,
1H), 6.95〜6.91(m,2H), 6.83〜6.80
(m,1H), 6.75〜6.73(m,4H), 5.13(s,2
H), 5.11(s,2H), 5.02(s,2H), 3.90〜
3.87(t,2H,J=6.0Hz), 2.76〜2.73(t,
2H,J=6.0Hz), 2.49〜2.48(m,4H), 2.
13(s,3H),1.51(s,8H); IR 3400, 29
00cm-1; MS eI m/z 650(M+); 元素分析 計
算値 C444623
【0135】本文の表11(下表ER受容体のデータ)
からの化合物に関するデータおよび手順
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【表14】
【0136】ベンジルエーテルを含むインドールの水素
方法7 実施例97の説明 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベン
ジル]−1H−インドール−5−オール EtOH中の10%Pd/C(1.1g)の懸濁液をT
HF/EtOH中の実施例番号63の化合物(2.2
g,3.4mmol)の溶液で処理した。シクロヘキサ
ジエン86.0mL,63mmol)を添加し、反応系
を48時間撹拌した。触媒をセライトで濾別し、反応混
合物を濃縮し、MeOH/CH2Cl2(1:19から
1:10まで)のグラジエント溶出を用いるシリカゲル
クロマトグラフィーを行って0.8gの生成物を白色固
体として得た。Mp=109−113℃;元素分析 計算
値 C293223+0.5H2O;1H NMR9.64
(s,1H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6
Hz),7.05(d,1H,J=8.6Hz),6.84(d,2H,
J=8.8Hz),6.79(d,1H,J=2.2Hz),6.74
(s,4H),6.56(dd,1H,J=8.8,2.4Hz),5.0
9(s,2H),3.95−3.93(m,2H),2.60−2.5
1(m,2H),2.39−2.38(m,4H),2.09(s,3
H),1.46−1.45(m,4H),1.35−1.34(m,2
H);IR(KBr)3350(br),2920,1620,15
10cm-1;(MS(EI)m/z456。別法として、化合物
をTHF/EtOH溶液(または他の適当な溶媒)に溶
解し、バルーンまたはParr水素化装置のいずれかを
用いてH2および10%Pd/Cで水素化することもで
きる。いずれの方法も有効である。多くの実施例におい
て、化合物は酸付加塩とされた。HCl塩の調製手順を
以下に示す(方法8)。
【0137】方法8 長い試験管中にて上記水素化手順で得られた実施例ば番
号97の遊離塩基1.0gを20mLのMeOHに溶解
した。2.6mLの1.0N HCl、次いで、4.0m
Lの脱イオン水をゆっくりと添加することによりこれを
処理した。試験管を部分的に解放して大気にさらし、溶
媒をゆっくりと蒸発させた。10分後、結晶が出現し始
め、4時間後に溶液を濾過し、固体結晶を水洗した。生
成物は0.42gの白色板状結晶を得た。融点184−
185℃。母液からさらなる白色固体クロップ0.30
gを得た。融点177−182℃。元素分析C2932
2 3+HCl+1H2O 別法として、化合物を4級アンモニウム塩とすることが
できる。実施例107の化合物についての実施手順を下
に示す(方法9)。
【0138】方法9 実施例107 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3
−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
メチオジド 実施例107の化合物0.8gを18mlのTHFに溶
解し、2mLのヨウ化メチルで処理した。溶液を1時間
加熱還流させた。反応系を室温とし、固体を濾過して
0.72gの結晶固体を得た。 Mp=214−217℃, 元素分析 計算値C29322
3+CH3I+0.5H2O。
【0139】実施例106 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ジメチル−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オールメチオジドを、実施例100の化合物を出発
物質として用いること以外は実施例106と同様にして
調製した。Mp=245−250℃;1H NMR(DMS
O)9.66(s,1H),8.69(s,1H),7.16(d,2H,
J=8.4Hz),7.05(d,1H,J=8.8Hz),6.84
(d,1H,J=8.6Hz),6.81−6.75(m,6H),6.
56(dd,1H,J=2.4Hz,8.7Hz),5.12(s,2
H),4.34(m,2H),3.70(t,2H,J=4.6Hz),
3.11(s,9H),2.09(s,3H);IR(KBr)325
0,1500,1250;MS eI m/z416(M+);
元素分析 計算値C262823+1.09CH3I+0.
8H2
【0140】最終的な脱保護された化合物の物理的デー
以下の化合物は遊離塩基、HCl塩または酢酸塩であ
る。適当なベンジルエーテルを前駆体に用いて方法7に
概説された手順に従ってそれらの化合物を調製した。表
1の化合物が遊離フェノール性官能基を含まない場合、
それを脱ベンジレート化する必要はなく、方法7を適用
しなかった。これらの化合物(実施例番号85、90−
91)の物理的データを以下に示す。
【0141】実施例85 4−{3−メチル−1−[4
−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
ル]−1H−インドール}(HCl) Mp=134−137℃;1H NMR(DMSO)10.3
3(s,1H),7.56−7.38(m,6H),7.32(d,1
H,J=8.1Hz),7.14−7.0(m,2H),6.80(s,
4H),5.24(s,2H),4.28(t,2H,J=5.0H
z),3.50−3.40(m,4H),3.0−2.95(m,2
H),2.10(s,3H),1.80−1.60(m,5H),1.4
0−1.35(m,1H);IR3400,2900,151
0,1250cm-1;MS(+)FABm/z425[M+H]+;
元素分析 計算値C29322O+1.0HCl+1.0H2
【0142】実施例86 4−{3−メチル−1−[4
−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
ル]−1H−インドール−2−イル}−フェノール塩酸
塩(HCl) Mp=192−194℃;1H NMR(DMSO),10.
28(s,1H),9.75(s,1H),7.51−7.49(m,1
H),7.27(dd,1H,J=7.0Hz,0.7Hz),7.18
(d,2H,J=7.6Hz),7.09−7.02(m,2H),6.
86(d,2H,J=8.6Hz),6.80(s,4H),5.20
(s,2H),4.28(t,2H,J=4.9Hz),3.50−3.
35(m,4H),3.0−2.85(m,2H),2.20(s,3
H),1.80−1.60(m,5H),1.40−1.30(m,1
H);IR3400,3100,2600,1500,122
5cm-1;MS eI m/z440(M+);元素分析 計算値
293222+1HCl
【0143】実施例87 3−メチル−2−フェニル−
1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−
ベンジル]−1H−インドール−5−オール(HCl) Mp=228−230℃;1H NMR10.1(brs,1
H),8.76(s,1H),7.55−7.45(m,5H),7.1
0(d,1H,J=8.8Hz),6.85−6.80(m,5H),
6.61(d,1H,J=8.8Hz),5.15(s,2H),4.2
5(t,2H,J=4.8Hz),3.47−3.35(m,4H),
2.96−2.87(m,2H),2.12(s,3H),1.75−
1.65(m,5H),1.31−1.28(m,1H);MS eI
m/z440(M+);元素分析 計算値C293222
1HCL+.33H2O;IR(KBr)3200,2500,
1450,1200cm-1
【0144】実施例88 4−{5−メトキシ−3−メ
チル−1−{4−[2−(ピペリジン−1−イル)−エ
トキシ]−ベンジル}−1H−インドール−2−イル}
−フェノール Mp=87−90℃;1H NMR(DMSO)9.67(s,
1H),7.16(d,2H,J=8.6Hz),7.16(1H
埋没),6.98(d,1H,J=2.4Hz),6.85(d,2H,
J=8.6Hz),6.73(s,4H),6.69(dd,1H,J=
8.8,2.4Hz),5.13(s,2H),3.94(t,2H,J
=5.7Hz),3.76(s,3H),2.63−2.50(m,2
H),2.43−2.31(m,4H),2.15(s,3H),1.4
9−1.40(m,4H),1.39−1.25(m,2H);IR
(KBr)3400(br),2920,1610,1520c
m-1;MS eI m/z470;元素分析 計算値C3034
23+0.1H2
【0145】実施例89 2−(4−メトキシ−フェニ
ル)−3−メチル−1−{4−[2−(ピペリジン−1
−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール
−5−オール Mp=188−189℃;1H NMR(DMSO)8.70
(s,1H),7.27(d,2H,J=8.6Hz),7.06(d,1
H,J=8.6Hz),7.02(d,2H,J=8.8Hz),6.
81(d,1H,J=2.2Hz),6.73(s,4H),6.58
(dd,1H,J=8.8,2.4Hz),5.10(s,2H),3.9
3(t,2H,J=5.9Hz),3.79(s,3H),2.56(t,
2H,J=5.9Hz),2.41−2.32(m,4H),2.1
0(s,3H),1.47−1.41(m,4H),1.34−1.3
1(m,2H);MS eI m/z470;元素分析 計算値C
303423+0.1H2
【0146】実施例90 5−メトキシ−2−(4−メ
トキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピ
ペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−
インドール(HCl) Mp=188−191℃;1H NMR(DMSO)10.3
5(brs,1H),7.27(d,2H,J=8.8Hz),7.17
(d,1H,J=8.8Hz),7.03(d,2H,J=8.6H
z),6.99(d,1H,J=2.5Hz),6.82−6.78
(m,4H),6.71(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.5H
z),5.17(s,2H),4.31−4.22(m,2H),3.7
9(s,3H),3.76(s,3H),3.43−3.36(m,4
H),2.97−2.83(m,2H),2.16(s,3H),1.8
0−1.59(m,5H),1.41−1.26(m,1H);IR
(KBr)2920,1450,1250cm-1;MS eI m
/z484(M+);元素分析 計算値C313623+1
HCl
【0147】実施例91 1−[4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−5−メトキシ−2
−(4−メトキシ−フェニル)−3−メチル−1H−イ
ンドール(HCl) Mp=161−163℃;1H NMR(DMSO)10.6
5(brs,1H),7.27(d,2H,J=8.8Hz),7.17
(d,1H,J=8.8Hz),7.03(d,2H,J=8.6H
z),6.99(d,1H,J=2.5Hz),6.82−6.77
(m,4H),6.71(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.5H
z),5.17(s,2H),4.27(m,2H),3.79(s,3
H),3.76(s,3H),3.44−3.30(m,4H),3.1
7(m,2H),2.16(s,3H),1.82−1.77(m,4
H),1.63−1.48(m,4H);MS eIm/z499
(M+);元素分析 計算値C323823+1HCl
【0148】実施例92 2−(4−エトキシ−フェニ
ル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−
イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5
−オール Mp=173−175℃;1H NMR(DMSO)8.69
(s,1H),7.25(d,2H,J=8.8Hz),7.04(d,1
H,J=8.8Hz),6.99(dd,2H,J=6.8Hz,J=
2.0Hz),6.80(d,1H,J=2.2Hz),6.73(s,
4H),6.59(dd,1H,J=8.5,J=2.2),5.09
(s,2H),4.05(q,2H,J=7.03Hz),3.93(t,
2H,J=6.0Hz),2.62−2.56(m,2H),2.4
1−2.36(m,4H),2.09(s,3H),1.45−1.4
1(m,4H),1.38−1.30(m,5H);MS eI m/
z484(M+);元素分析 計算値C313623+.25
2
【0149】実施例93 1−[4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−エトキ
シ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−
オール Mp=133−135℃;1H NMR(DMSO)8.69
(s,1H),7.25(d,2H,J=8.8Hz),7.04(d,1
H,J=8.8Hz),6.99(dd,2H,J=6.8Hz,J=
2.0Hz),6.80(d,1H,J=2.2Hz),6.73(s,
4H),6.59(dd,1H,J=8.5Hz,J=2.2Hz),
5.09(s,2H),4.05(q,2H,J=7.03Hz),3.
90(t,2H,J=6.1Hz),2.75(t,2H,J=6.0
Hz),2.62−2.58(m,4H),2.09(s,3H),1.
58−1.44(m,8H),1.33(t,3H,J=7.0H
z);IR(KBr)2930,1470,1250cm-1;MS
eIm/z498(M+);元素分析 計算値C32382
3
【0150】実施例94 4−{5−フルオロ−3−メ
チル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキ
シ)−ベンジル]−1H−インドール−2−イル}−フ
ェノール(HCl) Mp=223−225℃;1H NMR(DMSO)10.3
0(brs,1H),7.27−7.23(m,2H),7.17(d,2
H,J=8.6Hz),6.88−6.79(m,7H),5.20
(s,2H),4.28(t,2H,J=5.0Hz),3.42−3.
35(m,4H),3.00−2.85(m,2H),2.14(s,3
H),1.78−1.70(m,4H),1.67−1.59(m,1
H),1.40−1.26(m,1H);MS eI m/z458
(M+)
【0151】実施例95 1−[4−(2−アゼパン−
1−エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−2−フェニ
ル−1H−インドール−5−オール(HCl) Mp=203−204℃;1H NMR(DMSO)10.5
0(brs,1H),8.80(s,1H),7.50−7.38(m,5
H),7.10(d,1H,J=8.8Hz),6.83−6.77
(m,5H),6.60(d,1H,J=6.6Hz),5.15(s,2
H),4.26(t,2H,J=5.2Hz),3.45−3.35
(m,4H),3.21−3.10(m,2H),2.12(s,3H),
1.85−1.75(m,4H),1.70−1.51(m,4H);
MS eIm/z454(M+);元素分析 計算値C3034
22+1HCl
【0152】実施例96 2−(4−ヒドロキシ−フェ
ニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピロリジン−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オール Mp=105−110℃;CHN calc'd for C28
3023+0.4H2O;1H NMR(DMSO)9.65
(s,1H),8.67(s,1H),7.15(d,2H,J=8.6
Hz),7.05(d,1H,J=8.6Hz),6.84(d,2H,
J=2H),6.79(d,1H,J=2.4Hz),6.56(dd,
1H,J=8.6,2.2Hz),6.74(s,4H),5.09
(s,2H),3.95(t,2H,J=5.7Hz),3.39−3.
23(m,4H),2.80−2.75(m,2H),2.09(s,3
H),1.67−1.64(m,4H);IR(KBr)3410(b
r),1620,1510cm-1;MS(EI)m/z442
【0153】実施例98 1−[4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロ
キシフェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−
オール(HCl) Mp=168−171℃;1H NMR(DMSO)10.1
1(brs,1H),9.70(s,1H),8.71(s,1H),7.1
5(d,2H,J=8.6Hz),7.05(d,1HJ=8.8H
z),6.85(d,2H,J=8.8Hz),6.80−6.77
(m,5H),6.56(dd,1H,J=8.8Hz,2.2Hz),
5.11(s,2H),4.26(t,2H,J=4.6Hz),3.4
8−3.30(m,4H),3.22−3.08(m,2H),2.0
9(s,3H),1.83−1.76(m,4H),1.67−1.4
8(m,4H);IR(KBr)3500br,3250br,290
0,1610;MS FAB m/z471(M+H+);元
素分析計算値C303423+2.5H2O+HCl
【0154】実施例98 酢酸塩 実施例番号98の遊離塩基をアセトンおよび酢酸から沈
殿させることにより調製。 融点174−178℃。
【0155】実施例99 1−1−[4−(2−アゾカ
ン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール
−5−オール Mp=98−102℃;1H NMR(DMSO)9.63
(s,1H),8.68(s,1H),7.15−7.13(m,2H),
7.05(d,1H,J=8.5Hz),6.83(dd,2H,J=
2.0Hz,6.6Hz),6.79(d,1H,J=2.2Hz),
6.73(s,4H),6.55(dd,1H,J=2.2Hz,8.6
Hz),5.08(s,2H),3.89(t,2H,J=5.7Hz),
2.74(t,2H,J=5.4Hz),2.55(bs,4H),2.
08(s,3H),1.55(s,2H),1.46(s,8H);IR
3400,2900,1250cm-1;MS eI m/z48
4(M+);元素分析 計算値C313623+.30H2
【0156】実施例100 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ジメチル−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オール Mp=95−105℃;IR(KBr)3400br,290
0,1610cm-1;MSeI m/z416(M+);元素分析
計算値C262823+0.5H2
【0157】実施例101 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ジエチル−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オール Mp=100−107℃;元素分析 計算値C28322
3+0.25H2O;1HNMR(DMSO)9.64(s,1
H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6Hz),
7.05(d,1H,J=8.8Hz),6.84(d,2H,J=
8.6Hz),6.79(d,1H,2.2Hz),6.74(s,4
H),6.56(dd,1H,J=8.8,2.4Hz),5.09(s,
2H),3.95−3.85(m,2H),2.80−2.60(m,
2H),2.58−2.40(m,4H),2.09(s,3H),0.
93(t,6H,J=7.0Hz);IR(KBr)3410(br),
2950,1610,1510cm-1;MS FAB445
(M+H+)
【0158】実施例102 1−[4−(2−ジプロピ
ルアミノ−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロ
キシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5
−オール Mp=83−86℃;1H NMR(DMSO)9.64(s,
1H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6),
7.04(d,1H,J=8.6Hz),6.83(d,2H,J=
8.6Hz),6.78(d,1H,J=2.2Hz),6.72(m,
4H),6.55(dd,1H,J=2.4Hz,8.2Hz),5.0
8(s,2H),3.88(t,2H,J=6.0Hz),2.80−
2.63(m,2H),2.59−2.45(m,4H),2.10
(s,3H),1.41−1.30(m,4H),0.79(t,6H,
J=7.3Hz);IR3400,2900,1250;MS
FAB m/z473[M+H+];元素分析 計算値C30
3623+.20H2
【0159】実施例103 1−[4−(2−ジブチル
アミノ−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキ
シ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−
オール 泡状物質;1H NMR(DMSO)9.63(s,1H),8.
66(s,1H),7.15(d,2H,J=8.6Hz),7.05
(d,1H,J=8.8Hz),6.83(d,2H,J=8.6H
z),6.79(d,1H,J=4.2Hz),6.78−6.71
(m,4H),6.55(dd,1H,J=8.6Hz J=2.4H
z),5.10(s,2H),3.88(t,2H,J=5.5Hz),
2.68−2.62(m,2H),2.42−2.34(m,4H),
2.08(s,3H),1.38−1.19(m,8H),0.82
(t,6H,J=7.2Hz);IR(KBr)3400,1450
cm-1;MS eI m/z501(M+)
【0160】実施例104 1−[4−(2−ジイソプ
ロピルアミノ−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール
−5−オール Mp=96−102℃;1H NMR(DMSO)9.64
(s,1H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6
Hz),7.04(d,1H,J=8.6Hz),6.83(d,2H,
J=8.6Hz),6.79(d,1H,J=2.4Hz),6.77
−6.69(m,4H),6.56(dd,1H,J=8.6Hz,2.
2Hz),5.08(s,2H),3.75(t,2H,J=7.0H
z),3.01−2.92(m,2H),2.67(t,2H,J=7.
0Hz),2.09(s,3H),0.93(d,12H,6.6Hz);
IR(KBr)3400br,2940,1620cm-1;MS
FAB m/z473(M+H+);元素分析 計算値C30
3623+0.5H2
【0161】実施例105 1−{4−[2−(ブチル
−メチル−アミノ9−エトキシ]−ベンジル}−2−
(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−イ
ンドール−5−オール Mp=102−107℃;1H NMR(DMSO)9.60
(s,1H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.4
Hz),7.04(d,1H,J=8.6Hz),6.82(d,2H,
J=8.8Hz),6.78(d,1H,J=2.3Hz),6.73
(s,4H),6.55(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.4H
z),5.08(s,2H),3.92(t,2H,J=6.0Hz),
2.64−2.59(m,2H),2.38−2.29(m,2H),
2.20(brs,3H),2.08(s,3H),1.40−1.31
(m,2H),1.25−1.19(m,2H),0.83(t,3H,
7.2Hz);IR(KBr)3420,1460,1230cm
-1;MS eI m/z638(M+)
【0162】実施例108 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−{4−[2−(2−メチル
−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−
1H−インドール−5−オール Mp=121−123℃;1H NMR(DMSO)9.65
(s,1H),8.68(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6
Hz),7.04(d,1H,J=8.8Hz),6.84(d,2H,
J=8.6Hz),6.79(d,1H,J=2.0Hz),6.74
(s,4H),6.56(dd,1H,J=8.8Hz,2.4Hz),
5.09(s,2H),3.97−3.86(m,2H),2.95−
2.73(m,2H),2.62−2.53(m,1H),2.36−
2.14(m,2H),2.09(s,3H),1.61−1.30
(m,4H),1.28−1.09(m,2H),0.98(d,3H,
J=5.1Hz);IR(KBr)3400,2920,285
0,1610cm-1;元素分析 計算値C303423+0.
25H2
【0163】実施例109 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−{4−[2−(3−メチル
−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−
1H−インドール−5−オール Mp=121−123℃;1H NMR(DMSO)9.64
(s,1H),8.67(s,1H),7.14(dd,2H,J=8.3
Hz,1.4Hz),7.04(dd,1H,J=8.6Hz,1.2H
z),6.84(dd,2H,J=8.6Hz,1.7Hz),6.79
(s,1H),6.79(s,4H),6.56(d,1H,J=8.6
Hz),5.08(s,2H),3.94(t,2H,J=5.0Hz),
2.86−2.71(m,2H),2.63−2.50(m,2H),
2.48(s,3H),1.92−1.79(m,2H),1.63−
1.35(m,5H),0.79(d,3H,J=5.2Hz);IR
(KBr)3400,2910,1625cm-1;元素分析 計
算値C303423+0.25H2
【0164】実施例110 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−{4−[2−(4−メチル
−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−
1H−インドール−5−オール(HCl) Mp=154−162℃;1H NMR(DMSO)10.0
0(brs,1H),9.71(s,1H),8.71(s,1H),7.1
5(d,2H,J=8.6Hz),7.05(d,1H,J=8.6H
z),6.85(d,2H,J=8.6Hz),6.83−6.77
(m,4H),6.57(dd,1H,8.6Hz,2.2Hz),5.1
1(s,2H),4.27(t,2H,J=4.8Hz),3.51−
3.35(m,4H),3.01−2.87(m,2H),2.09
(s,3H),1.74(d,2H,J=13.4Hz),1.61−
1.37(m,4H),0.88(d,3H,J=6.4Hz);IR
(KBr)3410,2910,1620cm-1;MS eI m
/z470(M+H+);元素分析 計算値C303423
+HCl+2H2
【0165】実施例111 1−{4−[2−(3,3
−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベ
ンジル}−2−(4−ヒヂリキシ−フェニル)−3−メ
チル−1H−インドール−5−オール Mp=100℃;1H NMR(DMSO)9.65(s,1
H),8.67(s,1H),7.15(d,2H,J=8.6Hz),
7.05(d,1H,J=8.8Hz),6.84(d,2H,J=
8.6Hz),6.79(d,1H,J=2.4Hz),6.74(s,
4H),6.56(dd,1H,J=8.8,2.4Hz),5.09
(s,2H),3.93(t,2H,J=5.7Hz),2.60−2.
50(m,2H),2.37−2.25(m,2H),2.09(s,3
H),2.10−1.99(m,2H),1.46(t,2H,J=
5.9Hz),1.13(t,2H,J=6.4Hz),0.86(s,
6H);MS eI m/z484
【0166】実施例112 1−{4−[2−((シ
ス)−2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エ
トキシ]−ベンジル}−2−(4−ヒドロキシ−フェニ
ル)−3−メチル−1H−インドール−5−オール Mp=114−121℃;1H NMR(DMSO)9.62
(s,1H),8.64(s,1H),7.11(d,2H,J=8.6
Hz),7.01(d,1H,J=8.6Hz),6.81(d,2H,
J=8.8Hz),6.76(d,1H,J=2.2Hz),6.72
−6.66(m,4H),6.53(dd,1H,J=8.6Hz,2.
2Hz),5.06(s,2H),3.86−3.72(m,2H),
2.86−2.76(m,2H),2.43−2.35(m,2H),
2.06(s,3H),1.78−1.59(m,3H),1.29−
1.17(m,1H),1.12−0.92(m,8H);IR(KB
r)3400br,2920,1630cm-1;MS FAB m
/z485(M+H+);元素分析 計算値C313623
+0.1アセトン+0.75H2
【0167】実施例113 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−1−{4−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリ
ジン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−3−メチ
ル−1H−インドール−5−オール Mp=80−90℃;1H NMR(DMSO)9.66(s,
1H),8.68(s,1H),7.15(d,2H,J=7.6H
z),7.04(d,1H,J=8.8Hz),6.84(dd,2H,J
=2.0Hz,6.6Hz),6.78(d,1H,2.2Hz),6.
73(s,4H),6.55(dd,1H,J=2.2Hz,8.6H
z),5.09(s,2H),4.50(d,1H,J=4.2Hz),
3.92(t,2H,J=5.8Hz),3.40(m,2H),2.7
2(m,2H),2.60(m,2H),2.10(s,3H),2.15
−2.05(m,1H),1.75−1.63(m,2H),1.42
−1.28(m,2H);IR(KBr)3400,2900,1
250cm-1;MS eI m/z472(M+);元素分析 計
算値C293224+.11CH2Cl2
【0168】実施例114 (1S,4R)−1−{4
−[2−(2−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2
−イル)−エトキシ]−ベンジル}−2−(4−ヒドロ
キシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5
−オール Mp=125−130℃;1H NMR(DMSO)9.65
(s,1H),8.67(s,1H),7.13(d,2H,J=8.6
Hz),7.04(d,1H,J=8.5Hz),6.83(dd,2H,
J=2.0Hz,6.6Hz),6.78(d,1H,J=2.2H
z),6.73(s,4H),6.55(dd,1H,J=2.2Hz,
8.6Hz),5.08(s,2H),3.95−3.8(m,2H),
2.90−2.70(3H),2.30−2.20(m,2H),
2.10(s,3H),1.70−1.60(m,1H),1.60−
1.30(m,4H),1.25−1.15(m,2H);IR(KB
r)3400,2950,1500;MS(+)FAB m/z
469[M+H]+;元素分析 計算値C303223+.3
4EtOAc
【0169】実施例115 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−{4−[2−(1,3,3
−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクト
−6−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−インド
ール−5−オール Mp=98−100℃;1H NMR(DMSO)9.64
(s,1H),8.67(s,1H),7.14(d,2H,J=8.6
Hz),7.05(d,1H,J=8.6Hz),6.84(d,2H,
J=8.6Hz),6.79(d,1H,J=2.4Hz),6.75
−6.69(m,4H),6.56(dd,1H,J=8.6Hz,2.
4Hz),5.08(s,2H),3.83(t,2H,J=5.9H
z),3.12−3.07(m,1H),2.94−2.87(m,1
H),2.85(d,1H,J=9.2Hz),2.78−2.70
(m,1H),2.17(d,1H,J=9.2Hz),2.09(s,3
H),1.55−1.42(m,2H),1.29(q,2H,J=1
3.6Hz),1.14(s,3H),1.11−1.02(m,2
H),0.96(s,3H),0.82(s,3H);IR(KBr)3
400br,2940,2900,1630cm-1;MS ES
I m/z525(M+H+);元素分析 計算値C3440
23+0.5H2
【0170】実施例116 2−(4−フルオロ−フェ
ニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1
−イル−エトキシ)−ベンジル−1H−インドール−5
−オール(HCl) Mp=201−203℃;1H NMR(DMSO)10.2
2(s,1H),8.78(s,1H),7.45−7.35(m,2
H),7.34−7.25(m,2H),7.11(d,1H,J=
8.6Hz),6.90−6.70(m,5H),6.61(dd,1
H,J=2.4Hz,8.8Hz),5.15(s,2H),4.27
(t,2H,J=4.8Hz),3.50−3.34(m,4H),3.
0−2.85(m,2H),2.10(s,3H),1.80(m,5
H),1.40−1.25(m,1H);MS eI m/z458
(M+);元素分析 計算値C2931FN22+1HCl
【0171】実施例117 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−フル
オロ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5
−オール Mp=181−184℃;1H NMR(DMSO)10.6
8(s,1H),8.80(s,1H),7.50−7.36(m,2
H),7.34−7.26(m,2H),7.12(d,1H,J=
8.8Hz),6.86−6.73(m,5H),6.63(dd,1
H,J=2.2Hz,8.5Hz),5.13(s,2H),4.29
(t,2H,J=5.2Hz),3.50−3.30(m,4H),3.
20−3.08(m,2H),2.11(s,3H),1.90−1.
70(m,4H),1.68−1.45(m,4H);IR(KBr)
3500,3100,2910,1450,1250cm-1;
MS e/I m/z472(M+);元素分析 計算値C30
33FN22+1HCl
【0172】実施例118 2−(3−メトキシ−4−
ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2
−ピペリジン−1−イルエトキシ)−ベンジル]−1H
−インドール−5−オール(HCl) Mp=161−163℃;1H NMR(DMSO)10.
12(brs,1H),9.25(s,1H),8.71(s,1H),7.
05(d,1H,J=8.5Hz),6.85−6.79(m,8
H),6.57(dd,1H,J=8.5Hz,J=2.2Hz),5.
13(s,2H),4.27(t,2H,J=5.0Hz),3.64
(s,3H),3.44−3.37(m,4H),2.93−2.85
(m,2H),2.11(s,3H),1.80−1.60(m,5H),
1.40−1.25(m,1H);MS eI m/z486(M
+);元素分析 計算値C303424+1HCL+1H2
O;IR(KBr)3190,1470,1230cm-1
【0173】実施例119 2−ベンゾ[1.3]ジオ
キソ−5−イル−3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
ドール−5−オール Mp=122−125℃;1H NMR(DMSO)9.80
(brs,1H),8.73(s,1H),7.07(d,1H,J=8.
7Hz),7.02(d,1H,J=8.0Hz),6.89(d,1
H,J=1.7Hz),6.80−6.75(m,6H),6.58
(dd,1H,J=6.4Hz,J=2.2Hz),6.06(s,2
H),5.13(s,2H),4.30−4.19(m,2H),3.5
1−3.30(m,4H),2.99−2.85(m,2H),2.1
0(s,3H),1.81−1.59(m,5H),1.41−1.2
6(m,1H);MS eI m/z484(M+);元素分析 計
算値C303224+HCl+.26H2
【0174】実施例120 2−(4−イソプロポキシ
−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジ
ン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インド
ール−5−オール(HCl) Mp=120−125℃;1H NMR(DMSO)10.1
8(s,1H),8.73(s,1H),7.25(d,2H,J=8.
6Hz),7.04(d,1H,J=8.8Hz),6.99(d,2
H,J=8.8Hz),6.82−6.80(m,5H),6.59
(dd,1H,J=2.2Hz,8.6Hz),5.12(s,2H),
4.67−4.61(m,1H),4.27(t,2H,J=4.8
Hz),3.50−3.35(m,4H),3.0−2.85(m,2
H),2.10(s,3H),1.80−1.60(m,5H),1.4
0−1.25(m,7H);IR(KBr)3400,3000,
1500,1250;MS eI m/z498(M+);元素
分析 計算値C323823+1.0HCl+.70H2
【0175】実施例121 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−イソ
プロポキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドー
ル−5−オール(HCl) Mp=120−125℃;1H NMR(DMSO)10.3
6(s,1H),8.73(s,1H),7.26−7.23(m,2
H),7.05(d,1H,J=8.8Hz),7.01−6.98
(m,2H),6.85−6.75(m,5H),6.57(dd,1H,
J=2.2Hz,8.6Hz),5.12(s,2H),4.67−
4.61(m,1H),4.27(t,2H,J=4.8Hz),3.5
0−3.30(m,4H),3.20−3.10(m,2H),2.1
0(s,3H),1.85−1.75(m,4H),1.65−1.5
0(m,4H),1.27(d,6H,J=6.1Hz);IR(KB
r)3400,1500,1250;MS eI m/z512
(M+);元素分析 計算値C334023+1.0HCl
+.5H2
【0176】実施例122 2−(4−シクロフェノキ
シ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
ドール−5−オール Mp=121−135℃;1H NMR(DMSO)9.80
(brs,1H),8.72(s,1H),7.24(d,2H,J=8.
8Hz),7.05(d,1H,J=8.8Hz),6.98(d,2
H,J=8.8Hz),6.83−6.78(m,5H),6.57
(dd,1H,J=8.8Hz,2.4Hz),5.13(s,2H),
4.86−4.82(m,1H),4.25(t,2H,J=4.8
Hz),3.50−3.38(m,4H),2.92(q,2H,J=
8.8Hz),2.11(s,3H),1.98−1.85(m,2
H),1.81−1.56(m,11H),1.41−1.29(m,
1H);IR(KBr)3400,2920,1620cm-1;M
S eI m/z524(M+);元素分析 計算値C3340
23+0.5H2
【0177】実施例123 3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−
インドール−5−オール Mp=174℃;1H NMR(DMSO)8.8(s,1H),
7.82(d,2H,J=8.1Hz),7.59(d,2H,J=
7.9Hz),7.17(d,1H,J=8.6Hz),6.86(d,
1H,J=2.4Hz),6.75−6.68(m,4H),6.6
5(dd,1H,J=8.8Hz,2.4Hz),5.16(s,2H),
3.93(t,2H,J=5.7Hz),2.62−2.56(m,2
H),2.42−2.32(m,4H),2.15(s,3H),1.4
8−1.40(m,4H),1.39−1.29(m,2H);IR
(KBr)3410,2910,2850,1620cm-1;M
S eI m/z508(M+);元素分析 計算値C3031
322+0.25H2
【0178】実施例124 3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−2−p−トルイル−1H−インドール−5−オール Mp=162−164℃;1H NMR(DMSO)8.70
(s,1H),7.28−7.24(m,4H),7.07(d,1H,
J=8.4Hz),6.81(d,1H,J=2.2Hz),6.73
(s,4H),6.58(dd,1H,J=2.4Hz,8.8Hz),
5.11(s,2H),3.92(t,2H,J=5.9Hz),2.5
5(t,2H,J=5.9Hz),2.45−2.30(m,7H),
2.10(s,3H),1.50−1.40(m,4H),1.48−
1.35(m,2H);IR(KBr)3400,2900,12
00;MS eI m/z454(M+);元素分析 計算値C
303422
【0179】実施例125 2−(4−クロロ−フェニ
ル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−
イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5
−オール(HCl) Mp=161−164℃;1H NMR(DMSO)10.1
2(brs,1H),8.80(s,1H),7.53(d,2H,J=
8.3Hz),7.36(d,2H,J=8.8Hz),7.12(d,
1H,J=8.8Hz),6.85−6.75(m,5H),6.6
3(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.4Hz),5.14(s,2
H),4.29−4.22(m,2H),3.45−3.36(m,4
H),2.97−2.84(m,2H),2.11(s,3H),1.8
3−1.61(m,5H),1.37−1.25(m,1H);MS
eI m/z475(M+);元素分析 計算値C2931Cl
22+HCl+.25H2
【0180】実施例126 2−(2,4−ジメトキシ
−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジ
ン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インド
ール−5−オール Mp=85−92℃;1H NMR(DMSO)8.62(s,
1H),7.10(d,1H,J=8.4Hz),7.01(d,1H,
J=8.6Hz),6.80−6.70(m,5H),6.69(d,
1H,J=2.2Hz),6.59(dd,1H,J=2.4Hz,
8.5Hz),6.52(dd,1H,J=2.4Hz,8.8Hz),
5.02(d,1H,J=6.5Hz),4.83(d,1H,J=
6.3Hz),4.0−3.90(m,2H),3.80(s,3H),
3.67(s,3H),2.65−2.50(m,2H),2.45−
2.30(m,4H),2.0(s,3H),1.55−1.40(m,
4H),1.39−1.30(m,2H);IR(KBr)340
0,2900,1520,1250;MS eI m/z50
0(M+);元素分析 計算値C313624+.05CH2
Cl2
【0181】実施例127 2−(3−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール
−5−オール Mp=115−118℃;1H NMR(DMSO)9.57
(s,1H),8.71(s,1H),7.27−7.23(t,1H,
J=8.1Hz),7.06−7.04(d,1H,J=8.8H
z),6.81−6.74(m,8H),6.59−6.56(dd,1
H,J=2.3Hz,J=6.3Hz),5.12(s,2H),3.
94−3.91(t,2H,J=5.9Hz),2.57−2.5
4(t,2H,J=5.8Hz),2.36(s,4H),2.11(s,
3H),1.45−1.41(m,4H),1.34−1.33(m,
2H);IR(KBr)3400,2900cm-1;MS eI
m/z456(M+);元素分析 計算値C293223
1.0H2
【0182】実施例128 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(3−ヒド
ロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−
5−オール Mp=94−97℃;1H NMR(DMSO)9.58(s,
1H),8.71(s,1H),7.27−7.23(t,1H,J=
7.9Hz),7.07−7.04(d,1H,J=8.7Hz),
6.81−6.74(m,8H),6.59−6.56(dd,1H,
J=2.4Hz,J=6.3Hz),5.12(s,2H),3.9
(m,2H),2.80(s,2H),2.65(s,4H),2.11
(s,3H),1.54−1.50(m,8H);IR3400,2
900cm-1;MSeI m/z470(M+);元素分析 計算
値C303423+0.75H2O+0.23酢酸エチル
【0183】実施例129 2−(3−フルオロ−4−
ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2
−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
H−インドール−5−オール Mp=117−119℃;1H NMR(DMSO)10.1
(s,1H),8.71(s,1H),7.10−6.95(m,4H),
6.80(d,1H,J=2.2Hz),6.74(s,4H),6.5
9(dd,1H,J=2.2Hz,8.5Hz),5.1(s,2H),
3.93(t,2H,J=5.9Hz),2.56(t,2H,J=
5.8Hz),2.44−2.30(m,4H),2.10(s,3
H),1.45−1.40(m,4H),1.36−1.32(m,2
H);MS eIm/z475(M+);元素分析 計算値C29
31FN23
【0184】実施例130 2−(3−フルオロ−4−
ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−アゼ
パン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
ドール−5−オール Mp=88−91℃;1H NMR(DMSO)10.10
(s,1H),8.71(s,1H),7.12−6.94(m,4H),
6.80(d,1H,J=2.2Hz),6.74(s,4H),6.5
8(dd,1H,J=2.2Hz,8.5Hz),5.10(s,2H),
3.91(t,2H,J=5.9Hz),2.76(t,2H,J=
5.9),2.62−2.60(m,4H),2.10(s,3H),
1.70−1.40(m,8H);MS eI m/z488(M
+);元素分析計算値C3033FN23
【0185】実施例131 2−(3−メトキシ−フェ
ニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オール Mp=120−123℃;1H NMR(DMSO)8.76
(s,1H),7.42−7.46(t,1H,J=7.9Hz),7.
12−7.09(d,1H,J=8.7Hz),6.99−6.9
2(m,2H),6.86−6.83(m,2H),6.76(s,4
H),6.63−6.60(dd,1H,J=2.1Hz,J=6.
5Hz),5.14(s,2H),3.96−3.92(t,2H,J
=5.9Hz),3.70(s,3H),2.59−2.55(t,2
H,J=5.9Hz),2.37(s,4H),2.14(s,3H),
1.49−1.44(m,4H),1.35−1.34(m,2H);
IR3400,2950,1600cm-1;MS eI m/z
471(M+);元素分析 計算値C303423
【0186】実施例132 3−メチル−1−[4−
(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]
−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H
−インドール−5−オール Mp=122−125℃;1H NMR(DMSO)8.80
(s,1H),7.51−7.45(m,4H),7.17−7.14
(d,1H,J=8.7Hz),6.85−6.84(d,1H,J=
2.0Hz),6.75−6.69(m,4H),6.66−6.6
2(m,1H),5.14(s,2H),3.95−3.92(t,2
H,J=5.8Hz),2.59−2.55(t,2H,J=5.6
Hz),2.49−2.38(m,4H),2.13(s,3H),1.
47−1.44(m,4H),1.36−1.34(d,2H,J=
4.8Hz);IR3400,2900,1600cm-1;MS
eI m/z525(M+);元素分析 計算値C30313
23+0.25H2
【0187】インドールの3−位がクロロ、エチルまた
はシアノ基で置換された化合物に関する合成手順および
物理的データ
【表15】
【0188】3−クロロアナログの合成(実施例133
−136) スキーム14 3−クロロインドールの合成
【化23】
【0189】実施例140 ヒドラゾンの生成 4−ベンジルオキシフェニルヒドラジン CAS N
o.[51145−58−5]850.0g,233.4
mmol)を純エタノール(800mL)中の4−ベン
ジルオキシアセトフェノン CAS No.[5469
6−05−8]863.0g、280.0mmol)と混
合した。触媒量の酢酸(5滴)を添加した。反応系を
2.5時間加熱還流させた。還流中に濃縮された生成物
が熱溶液から固化した。反応系を室温まで冷却した。所
望生成物を減圧濾過で集め、うす黄色固体として得た
(85g,86%)。Mp=165−174℃;1H N
MR(DMSO)8.91(s,1H),7.68(d,2H,J=
8.8Hz),7.48−7.32(m,10H),7.12(d,2
H,J=9Hz),7.00(d,2H,J=8.8Hz),6.88
(d,2H,J=9.0Hz),5.11(s,2H),5.01(s,2
H),2.17(s,3H);MSeI m/z422(M+)。
【0190】実施例141 ヒドラゾンからのインドー
ルの生成:5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオ
キシ−フェニル)−1H−インドール N−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−N’−[1−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−エチリデン]−ヒ
ドラジン(実施例番号140)810.0g,23.7m
mol)、ZnCl2(8.06g,59.17mmo
l)、酢酸(70ml)をフラスコに入れた。反応フラ
スコを105℃に20分以上加熱した。加熱期間中、出
発物質の消失についてTLCを用いて反応を注意深くモ
ニターした。加熱していても生成物が溶液から固化して
くるので反応の進行が示された。次いで、反応系を室温
まで冷却すると、より多くの生成物が析出した。エーテ
ル(100mL)およびH2O(120mL)の入った
分液漏斗に反応物を入れ、激しく振盪した。所望生成物
の不溶性残渣がエーテル層中に止まったので、これを減
圧濾過により集めた。さらに生成物をエーテルに粉砕し
てうす灰色固体(4.4g,46%)を得た。 Mp=202−204℃;1H NMR(DMSO)11.2
4(s,1H),7.73(d,2H,J=8.8Hz),7.48−
7.41(m,4H),7.45−7.27(m,6H),7.25
(d,1H,J=8.6Hz),7.12−7.04(m,3H),6.
77(dd,1H,J=2.4Hz,8.6Hz),6.65(d,1
H,J=1.5Hz),5.14(s,2H),5.08(s,2H);
IR3420,3000,1625cm-1;MS eI m/z
405(M+);元素分析 計算値C2823NO2+0.40
2
【0191】実施例142 5−ベンジルオキシ−3−
クロロ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1H
−インドールを得るためのインドールの塩素化 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−1H−インドール(実施例番号141)(8.
0g,20.0mmol)およびCH2Cl2(50m
l)をフラスコに入れた。反応系を20分間0℃に冷却
した。次いで、反応系を10%硫酸ナトリウム溶液で洗
浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。得られた褐色固
体にMeOHを添加し、混合物を15分撹拌した。固体
を濾過して6.8gの黄褐色固体を得た(78%)。 Mp=157−160℃;1H NMR(DMSO)11.5
(s,1H),7.80(d,2H,J=7.0Hz),7.42−7.
28(m,11H),7.17(d,2H,J=8.7Hz),7.0
1(d,1H,J=2.2Hz),6.88(dd,1H,J=8.8
Hz,J=2.4Hz),5.17(s,2H),5.13(s,2H);
MS eI m/z439(M+)
【0192】実施例143 5−ベンジルオキシ−3−
クロロ−2−(2−メチル−4−ベンジルオキシ−フェ
ニル)−1H−インドール このインドールを、上の実施例番号142のインドール
と同様にして合成した。 Mp= 1H NMR(DMSO)11.34(s,1H),7.
48−7.44(m,4H),7.42−7.24(m,8H),7.
02(dd,2H,J=9.3Hz,J=2.4Hz),6.95(d
d,1H,J=8.4Hz,J=2.6Hz),6.88(dd,1H,
J=8.8Hz,J=2.4Hz),5.16(s,2H),5.14
(s,2H),2.23(s,3H);MS eI m/z453(M
+)
【0193】実施例144 {4−[5−ベンジルオキ
シ−2−84−ベンジルオキシ−フェニル)−3−クロ
ロ−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢
酸エチルエステルを得るためのインドールのアルキル化 方法3にて説明した3−メチルインドール酢酸エチルエ
ステルの合成と同様にしてこの手順を行った。 Mp=90−94℃;1H NMR(DMSO)7.45(d,
4H,J=7.8Hz),7.41−7.26(m,9H),7.1
4(d,2H,J=8.7Hz),7.04(d,1H,J=2.4H
z),6.91(dd,1H,J=9.0Hz,J=2.5Hz),6.
80−6.74(m,4H),5.24(s,2H),5.15(s,2
H),5.14(s,2H),4.66(s,2H),4.12(q,2
H,J=7.2Hz),1.16(t,3H,J=7.5Hz);MS
eI m/z631(M+)
【0194】実施例145 2−{4−[5−ベンジル
オキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−
クロロ−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}
−エタノールを得るための実施例番号144の化合物の
還元 方法4にて説明した3−メチルインドールの合成と同様
にしてこの反応を行った。化合物を精製または特徴づけ
せずに、そのまま次の工程に使用した。
【0195】実施例146 ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−フェニル)−1−[4−(2−ブロ
モ−エトキシ)−ベンジル]−3−クロロ−1H−イン
ドールを得るための実施例番号145の化合物の臭素化 方法5にて説明した3−メチルインドールの合成と同様
にしてこの反応を行った。Mp=155−158℃;1
NMR(DMSO)7.45(d,4H,J=7.8Hz),7.
41−7.25(m,9H),7.14(d,2H,J=8.7H
z),7.04(d,1H,J=2.4Hz),6.91(dd,1H,J
=9.0Hz,J=2.5Hz),6.74(s,4H),5.24
(s,2H),5.15(s,2H),5.14(s,2H),4.20
(t,2H,J=5.3Hz),3.74(t,2H,J=5.3H
z);MS eI m/z651(M+)。
【0196】実施例147 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−クロロ−1−
[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベン
ジル]−1H−インドールを得るための実施例番号14
6の化合物の置換 臭素のかわりにピペリジンを用い、方法6にて説明した
3−メチルインドールの合成と同様にしてこの反応を行
った。 Mp=96−98℃;1H NMR(DMSO)7.45(d,
4H,J=7.8Hz),7.40−7.30(m,9H),7.1
4(d,2H,J=8.7Hz),7.04(d,1H,J=2.4H
z),6.91(dd,1H,J=9.0Hz,J=2.5Hz),6.
74(s,4H),5.24(s,2H),5.15(s,2H),5.1
4(s,2H),3.93(t,2H,J=6.0Hz),2.56(t,
2H,J=6.0Hz),2.41−2.32(m,4H),1.4
8−1.39(m,4H),1.38−1.31(m,2H)
【0197】実施例148 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−クロロ−1−
[4−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
ル]−1H−インドール 使用置換アミンがヘキサメチレンジアミンであること以
外は上と同じようにして反応を行った。 Mp=94−97℃;1H NMR(DMSO)7.45(d,
4H,J=7.8Hz),7.42−7.30(m,9H),7.1
4(d,2H,J=8.7Hz),7.04(d,1H,J=2.4H
z),6.91(dd,1H,J=9.0Hz,J=2.5Hz),6.
74(s,4H),5.24(s,2H),5.15(s,2H),5.1
4(s,2H),3.93(t,2H,J=6.0Hz),2.75(t,
2H,J=6.0Hz),2.63−2.59(m,4H),1.5
8−1.44(m,8H);MS eI m/z671(M+)
【0198】実施例149 5−ベンジルオキシ−2−
(2−メチル−4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−
クロロ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エト
キシ)−ベンジル]−1H−インドール この化合物を得る反応は実施例番号147の化合物を得
る反応と同様であった。 油状物質;1H NMR(DMSO)7.50−7.29(m,
11H),7.17(d,1H,J=8.4Hz),7.05(d,1
H,J=2.4Hz),7.02(d,1H,J=2.4Hz),6.
93−6.85(m,2H),6.75−6.65(m,4H),5.
14(s,2H),5.13(s,2H),5.07(m,2H),3.9
2(t,2H,J=5.9Hz),2.55(t,2H,J=5.9H
z),2.42−2.29(m,4H),1.94(s,3H),1.4
4−1.40(m,4H),1.38−1.34(m,2H)。
【0199】実施例133 3−クロロ−2−(4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−1−[4−(2−ピロリジン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール
−5−オール(HCl) 実施例134と同様にして合成した。 Mp=233−235℃;1H NMR(DMSO)10.5
0(s,1H),9.88(s,1H),9.01(s,1H),7.30
−7.20(m,3H),6.90−6.80(m,7H),6.68
(dd,1H,J=2.4Hz,8.8Hz),5.20(s,2H),
4.22(t,2H,J=4.8Hz),3.47(t,2H,J=
4.8Hz),3.10(bm.4H),1.90(s,4H);IR(K
Br)3400,1625,1475,825cm-1;MS e
I m/z462(M+);元素分析 計算値C2727ClN2
3+1HCl+.75H2O。
【0200】実施例134 3−クロロ−2−(4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール
−5−オール(HCl)を得るためのベンジルエーテル
の除去 方法7で説明した3−メチルインドールについての手順
と同様にベンジルエーテルを除去した。次いで、方法8
記載のごとくこの化合物を塩酸塩に変換した。 Mp=207−209℃;1H NMR(DMSO)10.1
0(bs,1H),9.86(s,1H),9.07(s,1H),7.2
6(d,2H,J=8.6Hz),7.22(d,1H,J=8.8H
z),6.87(d,2H,J=8.6Hz),6.81−6.78
(m,5H),6.65(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.2H
z),5.20(s,2H),4.27(t,2H,J=5.0Hz),
3.44−3.37(m,4H),3.00−2.85(m,2H),
1.81−1.60(m,5H),1.41−1.26(m,1H);
IR(KBr)3350,1470,1250cm-1;MS e
I m/z476(M+);元素分析 計算値C2829ClN2
3+HCL+1.5H2
【0201】実施例135 3−クロロ−2−(4−ヒ
ドロキシ−フェニル)−1−[4−(2−アゼパン−1
−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
5−オール(HCl) 実施例134と同様にして合成した。 Mp=196−198℃;1H NMR(DMSO)10.1
0(brs,1H),9.86(s,1H),9.07(s,1H),7.2
6(d,2H,J=8.8Hz),7.22(d,1H,J=9.0H
z),6.87(d,2H,J=8.6Hz),6.84−6.78
(m,5H),6.65(dd,1H,J=8.8Hz,J=2.2H
z),5.20(s,2H),4.27(t,2H,J=5.0Hz),
3.45−3.30(m,4H),3.21−3.10(m,2H),
1.82−1.76(m,4H),1.65−1.46(m,4H);
MS eI m/z491(M+);元素分析計算値C2931
ClN23+1HCl+.37H2O;IR(KBr)340
0,3200,1450,1125
【0202】実施例136 3−クロロ−2−(4−ヒ
ドロキシ−2−メチル−フェニル)−1−[4−(2−
ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
−インドール−5−オール 化合物を塩に変換しないこと以外は実施例134記載の
ごとく合成した。 泡状物質;1H NMR(DMSO)9.64(s,1H),9.
01(s,1H),7.25(d,1H,J=8.8Hz),7.03
(d,1H,J=8.1Hz),6.79(d,1H,J=2.4H
z),6.78−6.65(m,7H),5.06−4.92(m,2
H),3.94(t,2H,J=5.9Hz),2.62−2.57
(m,2H),2.42−2.32(m,4H),1.90(s,3H),
1.48−1.40(m,4H),1.40−1.32(m,2H);
MS eI m/z490(M+);IR(KBr)3430,2
900,1450cm-1;元素分析 計算値C2931ClN2
3+1.0H2O。
【0203】実施例137 3−エチルインドールアナ
ログの合成 方法aおよび2−8を用いて、上記3−メチルインドー
ルの合成実施例とちょうど同じようにしてこの化合物を
合成した。唯一の相違は、使用出発物質が4’−(ベン
ジルオキシ)−プロピオフェノンでなくて4’−(ベン
ジルオキシ)−ブチロフェノン CAS No.[26
945−71−1]であったことである。
【0204】実施例150 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−エチル−1H
−インドール Mp=101−108℃;MS eI m/z433(M
+)。
【0205】実施例151 {4−[5−ベンジルオキ
シ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−エチ
ル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−酢
酸エチルエステル Mp=72−75℃;MS eI m/z625(M+)。
【0206】実施例152 2−{4−[5−ベンジル
オキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−
エチル−インドール−1−イルメチル]−フェノキシ}
−エタノール Mp=105−113℃;MS eI m/z583(M
+)。
【0207】実施例153 ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−フェニル)−1−[4−(2−ブロ
モ−エトキシ)−ベンジル]−3−エチル−1H−イン
ドール Mp=140℃(分解);MS eI m/z647,645
(M+,Br存在)。
【0208】実施例154 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−エチル−1−
[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベン
ジル]−1H−インドール Mp=92−96℃;1H NMR(DMSO)7.47(d,
4H,J=7.2Hz),7.42−7.39(m,4H),7.3
6−7.30(m,2H),7.27(d,2H,J=8.6Hz),
7.18(d,1H,J=8.8Hz),7.14(d,1H,J=
2.4Hz),7.10(d,2H,J=8.8Hz),6.79(dd,
1H,J=8.8Hz,2.2Hz),6.73(s,4H),5.1
3(s,2H),5.11(s,4H),3.93(t,2H,J=5.
9Hz),2.62−2.53(m,4H),2.40−2.33
(m,4H),1.49−1.42(m,4H),1.37−1.30
(m,2H),1.10(t,3H,J=7.2Hz);MS eI m
/z650(M+H+)
【0209】実施例137 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−3−エチル−1−[4−(2−ピペリジン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール
−5−オール(HCl) Mp=160−164℃;1H NMR(DMSO)9.78
(br s,1H),9.69(s,1H),8.69(s,1H),7.1
4(d,2H,J=8.6Hz),7.05(d,1H,J=8.6H
z),6.87−6.78(m,7H),6.56(dd,1H,J=
8.8Hz,2.4Hz),5.08(s,2H),4.25(t,2H,
J=4.4Hz),3.45−3.38(m,5H),3.00−
2.86(m,2H),2.57−2.50(m,2H),1.83−
1.59(m,5H),1.41−1.28(m,1H),1.10
(t,2H,J=7.5Hz);IR(KBr)3400br,320
0br,2920,1610cm-1;MS eI m/z470
(M+);元素分析 計算値C303423+HCl+1.5
2
【0210】スキーム15 3−シアノインドールアナログの合成
【化24】
【0211】実施例155 5−ベンジルオキシ−3−
シアノ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1H
−インドール 反応フラスコ中で5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
ジルオキシ−フェニル)−1H−インドール(実施例番
号141)(5.90g,14.6mmol)をCH2
2(90mL)と混合し、0℃まで冷却した(出発物
質は完全にはCH2Cl2に溶解しなかった)。激しく撹
拌しながら、CH2Cl2(25ml)中のイソアン酸ク
ロロスルホニル(2.26g,16.0mmol)の溶液
を45分かけて滴下した。反応を0℃で2時間行い、そ
の一方で、不溶性N−クロロスルホニルアミド中間体の
生成がTLCにより検知された。この間にCH2Cl
2(25ml)中のEt3N(1.47g,14.6mmo
l)を、0℃において45分かけて滴下した。Et3
添加が終わりに近づくにつれ不溶性残渣が反応溶媒に可
溶性となった。反応を0℃でさらに1時間、次いで、室
温で2時間行った。反応時間の経過とともに生成物の不
溶性固体の生成により反応の進行が示された。溶媒を除
去し、固体残渣をメタノールで粉砕することにより精製
して4.0g(63.8%)を得た。Mp=238−24
2℃;1H NMR(DMSO)12.31(s,1H),7.8
8(d,2H,J=8.8Hz),7.48(d,4H,J=7.25
Hz),7.55−7.30(m,7H),7.23(d,2H,J=
8.8Hz),7.14(d,1H,J=2.4Hz),6.97(dd,
1H,J=2.2Hz,8.8Hz),5.20(s,2H),5.1
7(s,2H);MS eI m/z430(M+)
【0212】実施例156 臭化4−(2−クロロエト
キシ)ベンジル 0℃のジオキサン(100mL)中の4−(2−クロロ
エトキシ)ベンジルアルコール CAS No.[11
1728−87−1](6.4g,34.31mmol)
に、臭化チオニル(7.13g,34.31mmol)を
ゆっくりと添加した。5分後に0℃で反応を行った。反
応混合物をエーテル(200ml)で希釈し、水(1x
30ml)、次いで、NaHCO3(2x25ml)、
さらにブライン(30ml)で洗浄した。有機抽出物を
MgSO4で乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル
クロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)に
より精製して5.0g(58%)の所望生成物を得た。
Mp=64−66℃;1H NMR(DMSO)7.37(d,
2H,J=8.8Hz),6.93(d,2H,J=8.8Hz),
4.68(s,2H),4.24(t,2H,J=5.05Hz).3.
93(t,2H,J=5.27Hz);MS eI m/z248
(M+)
【0213】実施例157 ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−フェニル)−1−[4−(2−クロ
ロ−エトキシ)−ベンジル]−3−シアノ−1H−イン
ドール 反応フラスコ中で、3−シアノインドール出発物質(実
施例155(2.86g,6.64mmol)を0℃のD
MF(25ml)に溶解し、NaH(191.2mg,
8mmol)をゆっくりと添加した。反応系を0℃で2
0分撹拌した。0℃のDMF(15ml)中の臭化4−
(2−クロロエトキシ)ベンジル(実施例番号156)
(1.81g,7.28mmol)を入れた別個のフラス
コに、上記のごとく調製したインドールアニオン溶液を
シリンジで取ってゆっくりと添加した。反応系を0℃で
20分撹拌し、次いで、室温で1時間反応促進した。
2、3滴の水を用いて反応を不活性化した。反応混合物
をEtOAc(2x100ml)およびH2O(80m
l)の間に分配した。有機抽出物をブライン(80m
l)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮した。粗生成
物をエーテルで粉砕することにより精製して生成物を白
色固体(2.80g,70.4%)として得た。Mp=1
60−162℃;1H NMR(DMSO)7.53−7.2
8(m,13H),7.23(m,3H),6.97(dd,1H,J=
2.4Hz,9.0Hz),6.86−6.78(m,4H),5.3
7(s,2H),5.18(s,4H),4.15(t,2H,J=4.
8Hz),3.87(t,2H,J=5.3Hz);MS eI m/
z598(M+)。
【0214】実施例158および159 実施例番号157の化合物を出発物質として用いて、方
法6に説明した手順と同様にして、クロロ基をピペリジ
ンおよびヘキサメチレンジアミンで置換した。 実施例158 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
ルオキシ−フェニル)−3−シアノ−1−[4−(2−
ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
−インドール Mp=148−150℃;1H NMR(DMSO)7.54
−7.30(m,13H),7.25−7.18(m,3H),6.9
8(dd,1H,J=2.4Hz,9.0Hz),6.84−6.74
(m,4H),5.35(s,2H),5.17(s,4H),3.94
(t,2H,J=5.9Hz),2.55(t,2H,J=5.7H
z),2.35(bs,4H),1.50−1.40(m,4H),1.3
8−1.25(m,2H),IR3400,2910,225
0,1250cm-1;MS FAB648[M+H]+
【0215】実施例159 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−シアノ−1−
[4−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
ル]−1H−インドール 1 H NMR(DMSO)8.60(brs,1H),7.60−
7.28(m,12H),7.25−7.16(m,3H),6.97
(dd,1H,J=2.4Hz,9.0Hz),6.88−6.75
(m,4H),5.35(s,2H),5.17(s,4H),3.92
(t,2H,J=6.2Hz),3.08−3.00(m,2H),2.
77(t,2H,J=5.9Hz),2.63(t,4H,J=4.8
Hz),1.78−1.68(m,2H),1.60−1.40(m,
4H);MS eI m/z661(M+)
【0216】実施例138および139 方法7に記載のごとく1,4−シクロヘキサジエンおよ
び10%Pd/Cを用いる水素転移によりベンジルエー
テルを除去した。方法8に記載のごとく化合物をその対
応塩酸塩に変換した。 実施例138 5−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシ
−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル
−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−3−カ
ルボニトリル(HCl) Mp=173−175℃;1H NMR(DMSO)10.4
0(s,1H),10.12(s,1H),9.40(s,1H),7.3
8(m,2H),7.30(d,1H,J=8.8Hz),7.02−
6.90(m,3H),6.88(s,4H),6.75(dd,1H,J
=2.4Hz,9Hz),5.33(s,2H),4.30(t,2H,
J=4.8Hz),3.51−3.38(m,4H),2.92(m,
2H),1.85−1.73(m,4H),1.68−1.59(m,
1H),1.26−1.21(m,1H);IR3400,220
0,1250cm-1;MS eI m/z467(M+);元素分
析 計算値C292933+1.0HCl+1.0H2
【0217】実施例139 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−5−ヒドロキシ
−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−1H−インドー
ル−3−カルボニトリル(HCl) Mp=160−1.63℃;1H NMR(DMSO)10.
22(s,1H),10.08(s,1H),9.35(s,1H),7.
40−7.37(m,2H),7.30(d,1H,J=8.8H
z),7.0−6.90(m,3H),6.87(s,4H),6.74
(dd,1H,J=2.41Hz,9Hz),5.33(s,2H),4.
27(t,2H,J=5.0Hz),3.50−3.30(m,4
H),3.20(m,2H),1.85−1.70(m,4H),1.6
5−1.50(m,4H);IR3300,2200,1250
cm-1;MS eI m/z481(M+);元素分析 計算値C
303133+1HCl+1H2
【0218】実施例番号97および98のインドールの
エステル
【表16】
【0219】方法9 実施例162 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3
−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−
エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
ルのジピバレートエステル 実施例番号97の遊離塩基をこの合成の出発物質として
用いた。20mlのCH2Cl2中の実施例97の化合物
(1.0g,2.5mmol)をジイソプロピルエチルア
ミン(0.7g,6.3mmol)および触媒DMAPで
処理した。反応系を0℃に冷却し、塩化ピバロイル
(0.7ml,5.6mmol)で処理し、室温とし、一
晩撹拌した。CH2Cl2で希釈し、水、次いで、ブライ
ンで洗浄することにより反応を仕上げた。MgSO4
乾燥後、溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー
(MeOH/CH2Cl2 1:19)を行って種も得物
質をオレンジ色泡状物質(1.08g)として得た。次
いで、この物質を15mlの酢酸エチル中に取り、2.
5mlの1M HCl/Et2O溶液で処理した。溶液
が濁るまでヘキサンを添加した。生成物が塩酸塩として
沈殿した。この物質を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
して0.42gの純粋な実施例162の化合物を得た。
融点182−185℃。元素分析C394825+HC
l+0.25H2O。
【0220】実施例160 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒド
ロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−
5−オール(HCl)のジプロピオネート 使用出発物質が実施例番号98の化合物であり、使用ア
シル剤が塩化プロピオニルであること以外は実施例16
2と同様にして化合物を調製した。 Mp=170.5−172℃;元素分析 計算値 C36
4225+HCl+0.75H2O;MS FAB 605
(M+Na)+
【0221】実施例161 1−[4−(2−アゼパン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒド
ロキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール−
5−オール(HCl)のジピバレート 使用出発物質が実施例98の化合物であること以外は実
施例162と同様にして化合物を調製した。 Mp=143−151℃;元素分析 計算値 C4050
25+HCl+0.75H2O。
【0222】実施例番号166に関する実験
【化25】 スキーム16 No.166の合成
【化26】
【0223】実施例166 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1−
{4−[3−(ピペリジン−1−イル)−プロポキシ]
−ベンジル}−1H−インドール−5−オール スキーム16および以下に示す工程に従って標記化合物
を調製した。 方法11 実施例163a 4−(3−クロロプロポキシ)−ベン
ジルアルコール エタノール(70ml)中の4−ヒドロキシベンジルア
ルコール CAS No.[623−05−2](10
g,80.5mmol)を、1,3−ブロモクロロプロ
パン(16.0g,100mmol)および水酸化カリ
ウム(5.0g,89mmol)で処理し、2時間還流
した。溶液を冷却し、濾過し、次いで、濾液を濃縮し
た。濃縮物をエーテル中に取り、水、ブラインで洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた物質を酢酸
エチル/ヘキサン(3:7)を用いるシリカゲルクロマ
トグラフィーにかけて11.6gの生成物を白色固体と
して得た。 Mp=65℃;1H NMR(DMSO)7.21(d,2H,J
=8.8Hz),6.88(d,2H,J=8.8Hz),5.03
(t,1H,J=5.7Hz),4.40(d,2H,J=5.5H
z),4.05(t,2H,J=6.1Hz),3.77(t,2H,J
=6.4Hz);MS eIm/z200。
【0224】方法12 実施例163b 臭化4−(3−クロロプロポキシ)−
ベンジル ジオキサン(0.125リットル)中の4−(3−クロ
ロプロポキシ)−ベンジルアルコール(実施例番号16
2)(10.6g,52.8mmol)からなる溶液を0
℃に冷却し、臭化チオニル(12.0g,58.0mmo
l)を滴下して処理した。10分後、反応が完結した。
ジオキサンを酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄
し、次いで、MgSO4で乾燥した。得られた物質を濃
縮して15gの油状物質を得た。1 H NMR(DMSO)7.36(d,2H,J=8.8Hz),
6.92(d,2H,J=8.6Hz),4.68(s,2H),4.0
8(t,2H,J=5.9Hz),3.77(t,2H,J=6.4H
z);MS(FAB)266(M+H+)
【0225】方法13 実施例164 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
ルオキシ−フェニル)−1−[4−(3−クロロ−プロ
ポキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−インドール DMF(60ml)中の5−ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1H−イ
ンドール(実施例番号7)(6.5g,15.5mmo
l)からなる溶液を0℃に冷却し、水素化ナトリウム
(0.68g,17.0mmol)を添加して処理し、2
0分撹拌した。DMF(10ml)中の臭化4−(3−
クロロプロポキシ)−ベンジル(実施例番号163)の
溶液をゆっくりと添加した。反応系を室温とし、2時間
撹拌した。反応物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチルを水、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮した。濃縮物をメタノールで処理
し、5gの所望生成物を白色固体として沈殿させた。融
点130−132℃。
【0226】方法14 実施例165 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
ルオキシ−フェニル)−1−[4−(3−ピペリジン−
1−イル−プロポキシ)−ベンジル]−3−メチル−1
H−インドール DMF(30ml)中の5−ベンジルオキシ−2−(4
−ベンジルオキシ−フェニル)−1−[4−(3−クロ
ロ−プロポキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−イ
ンドール(実施例番号164)(3g,5.1mmo
l)、ヨウ化カリウム(2.5g,15.3mmol)お
よびピペリジン(3.0ml,30.6mmol)の溶液
を100℃で18時間加熱した。水中に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出することにより反応を仕上げた。有機層を水、
ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液
を濃縮して油状物質とし、メタノールを添加することに
より生成物を沈殿させた。生成物を白色固体として得
た。Mp=104−106℃;1H NMR(DMSO)7.
47(d,4H,J=7.5Hz),7.38(q,4H,J=7.9
Hz),7.36−7.30(m,1H),7.28(d,2H,J=
8.3Hz),7.19(d,1H,J=8.8Hz),7.12−
7.10(m,4H),6.80(dd,1H,J=8.8,2.0H
z),6.72(s,4H),5.14(s,2H),5.13(s,2
H),5.11(s,2H),3.86(t,2H,J=6.4Hz),
2.35−2.20(m,6H),2.14(s,3H),1.78−
1.75(m,2H),1.47−1.42(m,4H),1.40−
1.31(m,2H);MS eI m/z650。
【0227】方法15 実施例166 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3
−メチル−1−{4−[3−(ピペリジン−1−イル)
−プロポキシ]−ベンジル}−1H−インドール−5−
オール テトラヒドロフラン(25ml)およびエタノール(2
5ml)中の5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジル
オキシ−フェニル)−1−[4−(3−ピペリジン−1
−イル−プロポキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H
−インドール(実施例番号165)(2.35g)の溶
液を、2.3gの炭素上10%パラジウムに添加した。
シクロヘキサジエン(10ml)を添加し、反応系を室
温で18時間撹拌した。触媒をセライトで濾別し、反応
混合物を濃縮し、ジクロロメタン/メタノール(4:
1)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーを行って生
成物(0.8g)を白色泡状物質として溶出した。Mp=
125−130℃;1H NMR(DMSO)9.68(s,1
H),8.70(s,1H),7.15(d,2H,J=8.6Hz),
7.05(d,1H,J=8.8Hz),6.85(d,2H,J=
8.6Hz),6.80(d,1H,J=2.4Hz),6.74(d,
4H,J=2.6Hz),6.57(dd,1H,J=8.6,2.2
Hz),5.09(s,2H),3.88(t,2H,J=6.4Hz),
3.60−3.15(m,2H),2.62−2.38(m,4H),
2.09(s,3H),1.92−1.78(m,2H),1.55−
1.43(m,4H),1.42−1.30(m,2H);IR(KB
r)3400(br),2900,1620,1515cm-1;MS
eI m/z470。
【0228】実施例番号167および168の化合物の
合成
【表17】 スキーム17実施例167および168の合成スキーム
【化27】
【0229】実施例番号167の化合物2−(4−ヒド
ロキシ−フェニル)−1−[3−メトキシ−4−(2−
ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−3−
メチル−1H−インドール−5−オールの合成 実施例169 (4−ホルミル−2−メトキシ−フェノ
キシ)−酢酸エチルエステル バニリン(20g,0.13mol)、ブロモ酢酸エチ
ル(28.4g,0.17mol)および炭酸カリウム
(32.7g,0.24mol)およびアセトン200m
Lの入ったフラスコを加熱して3時間還流した。反応系
を放置し室温とした。アセトンを除去し、残留物を水お
よび酢酸エチル間に分配した。酢酸エチルをブラインで
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。有機層を濃縮
し、固体をヘキサンで粉砕して28.4gの実施例16
9の化合物を得た。 Mp=56−59℃;1H NMR(DMSO)9.83(s,
1H),7.50(dd,1H,J=2.0Hz,8.3Hz),7.4
2(d,1H,J=1.7Hz),7.07(d,1H,J=8.4H
z),4.91(s,2H),4.16(q,2H,J=7.2Hz),
3.84(s,3H),1.20(t,3H,J=7.1Hz);MS
eI m/z238(M+);元素分析 計算値C12145
【0230】実施例170 (4−クロロメチル−2−
メトキシ−フェノキシ)−酢酸エチルエステル 600mLのEtOH/THF(1:1)中の実施例番
号169(28.8g,0.119mol)の化合物の溶
液を0℃にて水素化ホウ素ナトリウム(2.25g,0.
06mol)で処理し、45分撹拌した。溶媒をエバポ
レーションし、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、1N
HCl溶液で洗浄した。かくして得られた油状生成物
(14.2g,0.059mol)を140mLのTHF
に溶解し、次いで、0℃に冷却した。次いで、塩化チオ
ニル(7.38g,0.062mol)を滴下してこの溶
液を処理した。1時間後、反応物を400mLの水に注
ぎ、エーテルで抽出した。エーテル層を重炭酸ナトリウ
ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。これを
濃縮し、酢酸エチル/ヘキサン(1:9)を用いるシリ
カゲルクロマトグラフィーに供した。生成物を10.5
gの白色固体として得た。融点64−66℃;1H N
MR(DMSO)7.06(d,1H,J=2.0Hz),6.91
(dd,1H,J=2.0Hz,2.2Hz),6.83(d,1H,J
=2.1Hz),4.75(s,2H),4.70(s,2H),4.1
3(q,2H,J=7.2Hz),3.77(s,3H),1.19(t,
3H,J=7.1Hz);MS eI m/z258(M+);元
素分析計算値C1215ClO4
【0231】実施例171 {2−メトキシ−4−[5
−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フェニ
ル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]−フ
ェノキシ}−酢酸エチルエステル 実施例番号170の化合物を求電子試薬として用い、す
でに方法3に記載したようにしてインドール(実施例
7)のアルキル化を行った。 Mp=120−123℃;1H NMR(DMSO)7.48
−7.20(m,13H),7.18−7.10(m,3H),6.8
0(dd,1H,J=2.5Hz,8.8Hz),6.64(d,1H,
J=8.4Hz),6.52(d,1H,J=2.0Hz),6.24
(dd,1H,J=1.9Hz,8.1Hz),5.13(s,4H),
5.10(s,2H),4.61(s,2H),4.10(q,2H,J
=7.0Hz),3.58(s,3H),2.15(s,3H),1.1
5(t,3H,J=7.0Hz);MS eI m/z641(M
+)
【0232】実施例172 2−{2−メトキシ−4−
[5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジルオキシ−フ
ェニル)−3−メチル−インドール−1−イルメチル]
−フェノキシ}−エタノール すでに方法4に記載したようにしてエステル(実施例番
号171)の還元を行った。 Mp=86−90℃;1H NMR(DMSO)7.48−
7.20(m,13H),7.18−7.10(m,3H),6.80
(dd,1H,J=2.5Hz,8.8Hz),6.64(d,1H,J
=8.4Hz),6.52(d,1H,J=2.0Hz),6.24(d
d,1H,J=1.9Hz,8.1Hz),5.13(s,4H),5.
10(s,2H),4.76(t,1H,J=5.5Hz),3.83
(t,2H,J=5.1Hz),3.63(q,2H,J=5.3H
z),3.56(s,3H),2.15(s,3H);MS eI m/z
599(M+)
【0233】実施例173 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−[3−メトキ
シ−4−(2−ブロモ−エトキシ)−ベンジル]−3−
メチル−1H−インドール 方法5に記載の方法と同様にして実施例番号172のア
ルコールの臭化物への変換を行った。 Mp=150−152℃;1H NMR(DMSO)7.48
−7.20(m,13H),7.18−7.10(m,3H),6.8
0(dd,1H,J=2.5Hz,8.8Hz),6.64(d,1H,
J=8.4Hz),6.52(d,1H,J=2.0Hz),6.24
(dd,1H,J=1.9Hz,8.1Hz),5.13(s,4H),
5.10(s,2H),4.15(t,2H,J=5.3Hz),3.7
0(t,2H,J=5.7Hz),3.58(s,3H),2.15(s,
3H);MSeI m/z661(M+)
【0234】実施例174 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[3−メトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
トキシ)−ベンジル]−1H−インドール すでに方法6に記載したようにして臭化物をピペリジン
に置き換えた。1 H NMR(DMSO)7.48−7.20(m,13H),
7.18−7.10(m,3H),6.80(dd,1H,J=2.5
Hz,8.8Hz),6.64(d,1H,J=8.4Hz),6.52
(d,1H,J=2.0Hz),6.24(dd,1H,J=1.9H
z,8.1Hz),5.13(s,4H),5.10(s,2H),3.9
0(t,2H,J=5.7Hz),3.55(s,3H),2.62−
2.50(bs,2H),2.45−2.30(bs,4H),2.15
(s,3H),1.50−1.40(m,4H),1.40−1.35
(m,2H);MS FAB m/z667(M+H+)。
【0235】実施例175 5−ベンジルオキシ−2−
(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−
[2−メトキシ−4−(2−アゼパン−1−イル−エト
キシ)−ベンジル]−1H−インドール ピペリジンのかわりにヘキサメチレンジアミンを用いて
臭化物を置き換えた。 泡状物質;1H NMR(DMSO)7.48−7.20(m,
13H),7.18−7.10(m,3H),6.80(dd,1H,
J=2.5Hz,8.8Hz),6.64(d,1H,J=8.4H
z),6.52(d,1H,J=2.0Hz),6.24(dd,1H,J
=1.9Hz,8.1Hz),5.13(s,4H),5.10(s,2
H),3.90(t,2H,J=5.7Hz),3.55(s,3H),
2.85−2.70(bs,2H),2.70−2.55(s,4
H),2.10(s,3H),1.60−1.15(m,8H);MS
FAB m/z681(M+H+)。
【0236】実施例167 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−1−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジン
−1−イル−エトキシ)−ベンジル]3−3メチル−1
H−インドール−5−オール すでに方法7に記載されたようにして、転移水素化によ
り実施例番号173の化合物を水素化した。化合物をエ
ーテルに溶解し、1.2当量の1Nエーテル/HCl溶
液で処理することにより(これは方法8の変法であ
る)、化合物を塩酸塩として単離した。 Mp=123−127℃;1H NMR(DMSO)10.2
0(bs,1H),9.72(s,1H),8.71(s,1H),7.1
7(d,2H,J=8.6Hz),7.11(d,1H,J=8.8H
z),6.87(d,2H,J=8.6Hz),6.79(m,2H),
6.57(dd,1H,J=2.4Hz,8.8Hz),6.55(d,
1H,J=1.7Hz),6.33(dd,1H,J=1.7Hz8.
1Hz),5.11(s,2H),4.23(t,2H,J=4.8H
z),3.60(s,3H),3.45(m,2H),3.35(m,2
H),2.95(m,2H),2.10(s,3H),1.70(m,5
H),1.35(m,1H);IR3500,1500,1275
cm-1;MS(+)FAB m/z487(M+H)+;元素分析
計算値C303424+1HCl+1.0H2O。
【0237】実施例168 2−(4−ヒドロキシ−フ
ェニル)−1−[3−メトキシ−4−(2−アゼパン−
1−イル−エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H
−インドール−5−オール 実施例167について説明したのと同様にして調製し
た。 Mp=142−146℃;1H NMR(DMSO)10.3
6(s,1H),9.72(s,1H),8.71(s,1H),7.18
(d,2H,J=8.3Hz),7.11(d,1H,J=8.6H
z),6.87(d,2H,J=8.3Hz),6.82(d,1H,J
=8.1Hz),6.79(d,1H,J=2.2Hz),6.57(d
d,1H,J=2.2Hz,8.6Hz),6.55(d,1H,J=
1.8Hz),6.33(dd,1H,J=1.5Hz,8.1Hz),
5.11(s,2H),4.24(t,2H,J=4.6Hz),3.6
0(s,3H),3.40(m,4H),3.20(m,2H),2.10
(s,3H),1.75(m,4H),1.55(m,4H);IR(KB
r)3300,1500,1270,1200cm-1;MS(+)
FAB m/z501(M+H)+;元素分析 計算値C31
3624+1.0HCl+0.12CH3OH。
【0238】生物学的データ 方法16インビトロでのエストロゲン受容体結合アッセイ 受容体の調製 エストロゲンを過剰発現するCHO細胞を、ウシ胎児血
清不含のDMEM+10%デキストラン被覆活性炭中、
150mm2ディッシュで増殖させた。プレートをPB
Sで2回洗浄し、次いで、1mM EDTA含有10m
M Tris−HCl,pH7.4で1回洗浄した。表
面をかき取ることにより細胞を集め、次いで、細胞懸濁
液を氷上に置いた。細胞を、携帯式モータータイプの磨
砕器で10秒間2回磨砕した。粗調製物を12000g
で20分遠心分離し、次いで、10000gで60分遠
心分離してリボゾーム不含細胞質ゾルを得た。次いで、
細胞質ゾルを凍結し、−80℃で保存した。標準蛋白を
リファレンスとするBCAアッセイを用いて細胞質ゾル
の蛋白濃度を測定した。
【0239】結合アッセイ条件 96ウェルプレート(ポリスチレン製)中で競争的アッ
セイを行った。プレートは全添加[3H]−17β−エ
ストラジオールの2.0%未満を結合し、各データ点を
3並行系で集めた。100μg/μlの受容体標品を各
ウェルに分注した。体積50μl中の飽和用量の2.5
nM[3H]17β−エストラジオール+競争物質(ま
たはバッファー)を予備的競争において添加した。10
0倍および500倍の競争物質を測定する場合には0.
8nM[3H]17β−エストラジオールを用いた。プ
レートを室温で2.5時間インキュベーションした。こ
のインキュベーションの終了時に150μlの氷冷デキ
ストラン被覆活性炭(0.05%69Kデキストランで
被覆した5%活性炭)を各ウェルに添加し、即座にプレ
ートを99gで5分間4℃にて遠心分離した。次いで、
200μlの上清溶液をシンチレーションカウンティン
グ用に取った。試料を、2%まであるいは10分カウン
ティングした(いずれか早い方)。ポリスチレンは少量
の[3H]17β−エストラジオールを吸着するので、
放射活性および細胞質ゾルを含むが活性炭処理されてい
ないウェルをインキュベーションして利用可能なアイソ
トープ量を定量した。さらに、放射活性を含むが細胞質
ゾルを含まないウェルを活性炭処理して[3H]17β
−エストラジオールの除去できないDPMを測定した。
最小量のエストラジオールしか結合しないという理由で
Corningの25880−96番の96ウェルプレ
ートを用いた。
【0240】結果の分析 各試料につきH No.を得るために反応停止標準物質
のセットを用いるBeckman LS 7500シン
チレーションカウンターにより、放射活性の1分間のカ
ウント(CPM)は1分間の崩壊量(DPM)に自動的
に変換された。100倍または500倍の競争物質存在
下でのエストラジオール結合%を計算するために下式を
用いた: ((試料のDPM−活性炭により除去されないDPM)
/(エストラジオールのDPM−活性炭により除去され
ないDPM))X100=エストラジオール結合% IC50曲線を得るために、結合%を化合物に対してプロ
ットする。500倍の競争物質濃度で30%より大きい
競争を示す化合物についてIC50を得る。これらの方法
の説明のためにはHulme,E.C.編(1992年)Receptor-Ligan
d Interactions:A Practical Approach.IRL Press,New
York(特に第8章)を参照のこと。
【0241】
【表18】
【表19】
【表20】
【表21】
【表22】
【表23】
【表24】
【表25】
【0242】方法番号17イシカワ細胞アルカリ性ホスファターゼ・アッセイ 細胞の維持および処理 :イシカワ細胞は、フェノールレ
ッド+10%ウシ胎児血清を含有するDMEM/F12
(50%:50%)で維持し、その培地に2mM Glu
tamax、1%Pen/Strapおよび1mMピル
ビン酸ナトリウムを補充した。各実験(細胞の処理)を開
始する5日前に、その培地を無フェノールレッドDME
M/F12+10%デキストランコート・チャコール剥
離(strapped)血清に取替えた。処理1日前に、0.5
%トリプシン/EDTAを用いて細胞を採取し、96-
穴組織培養プレートに5×104細胞/ウェルの密度で
平板した。10-6(化合物)+10-9M 17β-エストラ
ジオールに加えて、試験化合物を10-6、10-7および
10-8Mにて投与し、抗エストロゲンとして機能する化
合物の能力を評価した。細胞はアッセイ48時間前に処
理した。各96-穴プレートには17β-エストラジオー
ル対照を含ませた。各用量についての試料集団はn=8
であった。
【0243】アルカリ性ホスファターゼ・アッセイ 48時間の最後に、培地を吸引し、細胞をリン酸緩衝液
セーライン(PBS)で3回洗浄した。溶解緩衝液(0.1
M トリス-HCl、pH9.8、0.2%トリトンX-1
00)50μLを各ウェルに加えた。そのプレートを最
低15分間、−80℃に置いた。プレートを37℃にて
解凍し、つづいて4mMリン酸パラ−ニトロフェニル
(pNPP)を含有する0.1Mトリス-HCl、pH9.
8の溶液150μLを各ウェルに添加した(最終濃度、
3mM pNPP)。
【0244】吸光度および傾きの計算は、Kineti
cCalc Applicationプログラム(Bi
o−Tek Instruments,Inc.社,バ
ーモント州ウィノースキ)を用いて行った。結果は、動
力学的反応曲線(30分間吸光度判読につき5分毎に判
読した光学濃度)の直線部分にわたって平均化した酵素
反応速度(傾き)の平均+/−S.D.として表した。化
合物についての結果を1nM 17β-エストラジオー
ルに関する応答性の%として要約した。
【0245】種々の化合物をエストロゲン活性につきア
ルカリ性ホスファターゼ法によってアッセイし、対応す
るED50値(95%C.I.)を算出した。以下に掲載
する4種を参照標準として用いた: 17β-エストラジオール 0.03nM 17α-エストラジオール 1.42nM エストリオール 0.13nM エストロン 0.36nM
【0246】これらの方法の説明は、Holinka,
C.F.,Hata,H.,Kuramoto,H.お
よびGurpide,E.(1986)「Effect
sof steroid hormones and
antisteroidson alkaline p
hosphatase activity inhum
an endometrial cancer cel
ls(Ishikawa Line)」、Cancer
Research,46:2771−2774および
Littlefield,B.A.,Gurpide,
E.,Markiewicz,L.,McKinle
y,B.およびHochberg,R.B.(199
0)「A simple and sensitive
microtiter plate estroge
n bioassay based on stimu
lation alkaline phosphata
se in Ishikawa cells;Estr
ogen actionof D5 adrenal
steroids.」Endocrinology,
6:2757−2762によって記載されている。
【0247】イシカワ−アルカリ性ホスファターゼ・アッセイ 化合物 %活性化 17β-エストラジオール 100%活性 タモキシフェン 0%活性 (1nM 17β-エストラジオールで45%) ラロキシフェネ 5%活性 (1nM 17β-エストラジオールで5%) 実施例98 1%活性 (1nM 17β-エストラジオールで1%)
【0248】方法番号182X VIT ERE感染アッセイ 細胞の維持および処理 安定してヒト・エストロゲン受容体をトランスフェクト
したチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)は、DM
EM+10%ウシ胎児血清(FBS)中で維持した。処理
48時間前に、その増殖培地を無フェノールレッドDM
EM+10%デキストランコート・チャコール剥離FB
S(処理培地)に取替えた。細胞は、200μLの培地/
ウェルを含有する96−穴プレート中に5000細胞/
ウェルの密度で平板した。
【0249】リン酸カリウム・トランスフェクション レポーターDNA(ルシフェラーゼ遺伝子を作動する最
小チミジンキナーゼ・プロモーターの正面にビテロゲニ
ンEREの2個の縦列コピーを含有するPromega
plasmid pGL2)を、β-ガラクトシダーゼ
発現プラスミドpCH110(Pharmacia社)
およびキャリアーDNA(pTZ18U)と以下の比率
で組み合わせた: 10μgのレポーターDNA 5μgのpCH110DNA 5μgのpTZ18U 20μgのDNA/トランスフェクション溶液1mL
【0250】DNA(20μg)を250mM滅菌CaC
2500μLに溶解し、2×HeBS(0.28M N
aCl、50mM HEPES、1.5mM Na2HP
4、pH7.05)500μLに滴下し、室温にて20分間
インキュベートした。この混合液20μLを細胞の各ウ
ェルに添加し、細胞上に16時間残存させた。このイン
キュベートの最後に沈殿を除去し、細胞を培地で洗浄
し、新鮮な処理培地で置き替え、その細胞をビヒクル、
1nM 17β−エストラジオール、1μM化合物また
は1μM化合物+1nM 17β−エストラジオール
(エストロゲンアンタゴニスト性についての試験)のい
ずれかで処理した。各処理条件は、8ウェル(n=8)
で行い、それらはルシフェラーゼ・アッセイの前に24
時間インキュベートした。
【0251】ルシフェラーゼ・アッセイ 化合物に24時間暴露した後、培地を除去し、各ウェル
をMg++およびCa++を含まないPBS125μLで2
回洗浄した。PBSを除去した後に、Promega溶
解緩衝液25μLを各ウェルに添加し、室温にて15分
間、つづいて-80℃にて15分間および37℃にて1
5分間放置した。溶解物20μLをルシフェラーゼ活性
測定用の不透明96穴プレートに移し、残りの溶解物
(5μL)をβ−ガラクトシダーゼ活性評価用に用いた
(正規化トランスフェクション)。ルミノメーターによ
って、ルシフェラン基質(Promega社)をアリコ
ット100μLで自動的に各ウェルに添加し、発生した
光(相対光単位)を添加10秒後に判読した。
【0252】感染ルシフェラーゼ・アッセイ(標準) 化合物 %活性化 17β−エストラジオール 100%活性 エストリオール 38%活性 タモキシフェン 0%活性 (1nM 17β−エストラジオールで10%) ラロキシフェン 0%活性 (1nM 17β−エストラジオールで0%)
【0253】β−ガラクトシダーゼ・アッセイ 溶解物の残りの5μLに、PBS45μLを添加した。
ついで、Promega β−ガラクトシダーゼ 2×
アッセイ緩衝液50μLを添加し、ウェルを混合し、
37℃にて1時間インキュベートした。標準曲線を含む
プレート(3回実験において0.1〜1.5ミリ単位)を
各実験を行うために設定した。プレートは、410nm
において、Molecular Devices吸光度
プレートリーダーで分析した。未知の光学濃度は、標準
曲線からの数学的推定により、ミリ単位活性に変換し
た。
【0254】結果の解析 ルシフェラーゼのデータは、10秒測定の間に蓄積した
相対光単位(RLU)として生成し、バックグラウンド
RLUを差引くJMP(SAS Inc社)ファイルに
自動的に移した。β−ガラクトシダーゼ値を該ファイル
に自動的に取り込ませ、これらの値をRLUに分割して
データを標準化した。平均値および標準偏差は、各処理
についてn=8から決定した。化合物活性を、各プレー
トの17β−エストラジオールと比較した。17β−エ
ストラジオールと比較した活性の%は、
【数1】式:%=((エストラジオール−対照)/(化
合物の値))×100 を用いて算出した。これらの技術については、Tzuk
erman,M.T.,Esty,A.,Santis
o−Mere,D.,Danielian,P.,Pa
rker,M.G.,Stein,R.B.,Pik
e,J.W.およびMcDonnel,D.P.(19
94)によって記載されている。ヒト・エストロゲン受
容体トランス活性能力は、細胞およびプロモーター関連
の両方によって決定し、2の機能的に異なる分子内領域
によって仲介した(Molecular Endocr
inology,8:21−30参照)。
【0255】
【表26】
【表27】
【0256】方法番号19ラット子宮栄養性(uterotrophic)/抗子
宮栄養性(antiuterotrophic)バイオ
アッセイ 化合物のエストロゲンおよび抗エストロゲン特性は、
(L.J.BlackおよびR.L.Goode,Li
fe Sciences,26,1453(1980)
によって以前に記載されている)未熟ラット子宮栄養性
アッセイ(4日)で決定した。未熟スプラーグ−ドーリ
ー・ラット(メス、18日齢)を6匹の群で試験した。
該動物は、注射担体として50%DMSO/50%セー
ラインを入れた17β−エストラジオール1μgと共に
化合物10μg、化合物100μg(化合物100μg
+17β−エストラジオール1μg)を毎日ip注射に
よって処理して、抗エストロゲン性をチェックした。4
日目にCO2窒息によって動物を殺し、それらの子宮を
取出し、過剰な脂質を剥離し、いずれの流体をも除去し
て湿重量を測定した。組織学用に1の角の小切片を採取
して、残りの部分を用いて全RNAを単離し、補体成分
3遺伝子発現を評価した。
【0257】
【表28】
【0258】方法番号20 6週齢の卵巣除去ラットモデル ovxまたは擬(sham)ovxのいずれかのメスのス
プラーグ−ドーリー・CDラットは、Taconic
Farmからの外科手術1日後に得た(体重範囲240
−275g)。それらを1部屋当たり3または4匹ラッ
トで14/10(昼/夜)スケジュールで飼育し、餌
(Purina 500 rat chow)を与え、
水を自由に摂取させた。全実験の処理は動物到着1日後
に開始し、示したごとく1週間当たり5または7日、6
週間にわたって投与した。年齢を合わせた、いずれの処
理も受けていない擬操作ラットの群を無処理として供
し、各実験につきエストロゲンを対照群に供給した。全
処理物は、処理容量が0.1mL/100g体重となる
ように、規定濃度でノーマルセーライン中の1%ツイー
ン80中に調製した。17β−エストラジオールをトウ
モロコシ油(20μg/mL)に溶解し、0.1mL/
ラットで皮下注射した。群平均体重測定に従って、3週
間間隔で全投与量を調整した。
【0259】処理開始5週間後および実験終了1週間前
に、各ラットを骨ミネラル密度(BMD)について評価し
た。近位脛骨(PT)および第4腰椎(L4)のBMD
は、二重エネルギーX線吸光光度計(Eclipse
XR−26,Norland Corp.社、ワイオミ
ング州、フォリント・アトキンス)を用いて麻酔ラット
で測定した。各ラットについての二重エネルギーX−線
吸光光度(DXA)測定は以下のごとく行った:DXA
測定15分前に、100mg/kgのケタミン(Bri
stol Laboratories社、ニューヨーク
州、シラキューズ)および0.75mg/kgのアセプ
ロマジン(Aveco社、アイオワ州、フォリント・ド
ッジ)の腹膜内注射でラットを麻酔した。
【0260】ラットをDXAスキャナー下にその光路に
対して垂直にアクリル製机上に置き;四肢を広げ、紙テ
ープで机表面に固定した。予備スキャンを1.5mm×
1.5mmのスキャン解像度で50mm/秒のスキャン
速度で行い、PTおよびL4の目的の領域を決定した。
最後のBMD測定については、0.5mm×0.5mmの
解像度で10mm/秒のスキャン速度で、小対象用のソ
フトウェアを用いた。そのソフトウェアにより、操作者
は1.5cm幅領域を画定でき、L4の全長をカバーで
きる。各々の部位についてのBMDは、対象の下側の光
源によって発生する二重光線(46.8KeVおよび8
0KeV)X線の減衰および対象の上の画定するした領
域に沿って動く検出器の関数としてソフトウェアによっ
てコンピュータ処理された。(g/cm2で表される)B
MDのデータおよび個々のスキャンは、統計学的解析用
に保存した。
【0261】BMD評価1週間後に、ラットを二酸化炭
素窒息によって殺し、コレステロール測定用に採血し
た。子宮を取出し、重量を測定した。全コレステロール
は、Cholesterol/HPキットを用いたBo
ehringer−Mannheim Hitachi
911クリニカル・アナライザーを用いて測定した。
統計学は、Dunnet試験と一元配置分散分析を用い
て比較した。
【0262】
【表29】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 209/12 C07D 209/12 209/30 209/30 209/32 209/32 401/12 209 401/12 209 487/08 487/08 (72)発明者 マイケル・デイビッド・コリーニ アメリカ合衆国19018ペンシルベニア州ク リフトン・ハイツ、デイビス・アベニュー 251番 (72)発明者 バッハ・ディン・トラン アメリカ合衆国19063ペンシルベニア州メ ディア、ヒレンデイル・ロード500番 (72)発明者 アーサー・アティリオ・サンティリ アメリカ合衆国19083ペンシルベニア州ハ ーバータウン、スー・エレン・ドライブ 1737番

Claims (107)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)または(II): 【化1】 {式中、 R1はH、OHまたはそのC1−C12エステル(直鎖また
    は分枝鎖)もしくはC1−C12(直鎖または分枝鎖また
    は環状)アルキルエーテル、ハロゲンまたは、トリフル
    オロメチルエーテルおよびトリクロロメチルエーテルを
    包含するC1−C4ハロゲン化エーテル、 R2、R3、R4、R5およびR6は、各々、独立して、
    H、OHまたはそのC1−C12エステル(直鎖または分
    枝鎖)もしくはC1−C12(直鎖または分枝鎖または環
    状)アルキルエーテル、ハロゲン、トリフルオロメチル
    エーテルおよびトリクロロメチルエーテルを包含するC
    1−C4ハロゲン化エーテル、シアノ、C1−C6アルキル
    (直鎖または分枝鎖)またはトリフルオロメチル、ただ
    し、R1がHの場合、R2はOHではない、 XはH、C1−C6アルキル、シアノ、ニトロ、トリフル
    オロメチルまたはハロゲン、 nは2または3、 Yは、 a)式: 【化2】 [式中、R7およびR8は、各々、独立して、H、C1
    6アルキルまたは、所望により、CN、C1−C6アル
    キル(直鎖または分枝鎖)、C1−C6アルコキシ(直鎖
    または分枝鎖)、ハロゲン、OH、CF3もしくはOC
    3で置換されていてもよいフェニルを意味する]で示
    される基、 b)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−、
    −N=および−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれ
    る2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロ
    ゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4
    ルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、
    1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニ
    ル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
    4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1
    −NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)ア
    ルキルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−N
    2および所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置
    換されていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、
    各々、独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよ
    い飽和、不飽和または部分不飽和の5員ヘテロ環、 c)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−、
    −N=および−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれ
    る2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロ
    ゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4
    ルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、
    1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニ
    ル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
    4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1
    −NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)ア
    ルキルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−N
    2および所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置
    換されていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、
    各々、独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよ
    い飽和、不飽和または部分不飽和の6員ヘテロ環、 d)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−、
    −N=および−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれ
    る2個までのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロ
    ゲン、C1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4
    ルコキシ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、
    1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニ
    ル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
    4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1
    −NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)ア
    ルキルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−N
    2および所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置
    換されていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、
    各々、独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよ
    い飽和、不飽和または部分不飽和の7員ヘテロ環、また
    は e)−O−、−NH−、−N(C1−C4アルキル)−お
    よび−S(O)m−(mは0〜2)から選ばれる2個ま
    でのヘテロ原子を有し、H、ヒドロキシ、ハロゲン、C
    1−C4アルキル、トリハロメチル、C1−C4アルコキ
    シ、トリハロメトキシ、C1−C4アシルオキシ、C1
    4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、C1
    −C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1−C4)ア
    ルキル、−CO2H、−CN、−CONHR1、−N
    2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1−C4)アルキ
    ルアミノ、−NHSO21、−NHCOR1、−NO2
    よび所望により1〜3個のC1−C4アルキルで置換され
    ていてもよいフェニルからなる群から選ばれる、各々、
    独立した1〜3個の置換基で置換されていてもよい、6
    〜12個の炭素原子を有する、架橋または縮合2環式ヘ
    テロ環、を意味する。}で示される化合物またはその
    塩。
  2. 【請求項2】 R1がH、OHまたはそのC1−C4エス
    テルもしくはアルキルエーテルまたはハロゲン、 R2、R3、R4、R5およびR6が、各々、独立して、
    H、OHまたはそのC1−C4エステルもしくはそのアル
    キルエーテル、ハロゲン、シアノ、C1−C6アルキルま
    たはトリフルオロメチル、ただし、R1がHの場合、R2
    はOHではない、 XがH、C1−C6アルキル、シアノ、ニトロ、トリフル
    オロメチルまたはハロゲン、 Yが、 式: 【化3】 [式中、R7およびR8は、各々、独立して、H、C1
    6アルキルまたは、−(CH2)p−(pは2〜6の整
    数)で一緒になって環を形成し、該環は、所望により、
    H、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル、トリハ
    ロメチル、C1−C4アルコキシ、トリハロメトキシ、C
    1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィニル、
    1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1−C4
    アルキル、−CO2H、−CN、−CONH(C1
    4)、−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1
    4)アルキルアミノ、−NHSO2(C1−C4)、−N
    HCO(C1−C4)および−NO2からなる群から選ば
    れる、各々、独立した1〜3個の置換基で置換されてい
    てもよい]で示される基である請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  3. 【請求項3】 R1がOH、 R2、R3、R4、R5およびR6が、各々、独立して、
    H、OHまたはそのC1−C4エステルもしくはアルキル
    エーテル、ハロゲン、シアノ、C1−C6アルキルまたは
    トリフルオロメチル、ただし、R1がHの場合、R2はO
    Hではない、 XがCl、NO2、CN、CF3またはCH3、 Yが、 式: 【化4】 [式中、R7およびR8は、−(CH2)r−(rは4〜
    6の整数)で一緒になって環を形成し、該環は、所望に
    より、H、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−C4アルキル、
    トリハロメチル、C1−C4アルコキシ、トリハロメトキ
    シ、C1−C4アルキルチオ、C1−C4アルキルスルフィ
    ニル、C1−C4アルキルスルホニル、ヒドロキシ(C1
    −C4)アルキル、−CO2H、−CN、−CONH(C
    1−C4)、−NH2、C1−C4アルキルアミノ、ジ(C1
    −C4)アルキルアミノ、−NHSO2(C1−C4)、−
    NHCO(C1−C4)および−NO2からなる群から選
    ばれる、各々、独立した1〜3個の置換基で置換されて
    いてもよい]で示される基である請求項1記載の化合物
    またはその塩。
  4. 【請求項4】 5−ベンジルオキシ−2−(4−エトキ
    シ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
    ドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  5. 【請求項5】 5−ベンジルオキシ−2−フェニル−3
    −メチル−1−[4−(2−アゼパン−1−イル−エト
    キシ)−ベンジル]−1H−インドールである請求項1
    記載の化合物またはその塩。
  6. 【請求項6】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
    ルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−
    アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−
    インドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  7. 【請求項7】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
    ルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−
    ジイソプロピルアミノ−1−イル−エトキシ)−ベンジ
    ル]−1H−インドールである請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  8. 【請求項8】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
    ルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−
    ブチル−メチルアミノ−1−イル−エトキシ)−ベンジ
    ル]−1H−インドールである請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  9. 【請求項9】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベンジ
    ルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(ジメ
    チルアミノ−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  10. 【請求項10】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−{4−[2
    −メチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベン
    ジル}−1H−インドールである請求項1記載の化合物
    またはその塩。
  11. 【請求項11】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−{4−[2
    −(3−メチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]
    −ベンジル}−1H−インドールである請求項1記載の
    化合物またはその塩。
  12. 【請求項12】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−{4−[2
    −(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]
    −ベンジル}−1H−インドールである請求項1記載の
    化合物またはその塩。
  13. 【請求項13】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−{4−[2
    −((cis)−2,6−ジメチル−ピペリジン−1−イ
    ル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−インドールであ
    る請求項1記載の化合物またはその塩。
  14. 【請求項14】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−{4−[2
    −(1,3,3−トリメチル−6−アザービシクロ
    [3.2.1]オクト−6−イル)−エトキシ]−ベン
    ジル}−1H−インドールである請求項1記載の化合物
    またはその塩。
  15. 【請求項15】 (1S,4R)−5−ベンジルオキシ
    −2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル
    −1−{4−[2−(2−アザ−ビシクロ[2.2.
    1]ヘプト−2−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  16. 【請求項16】 5−ベンジルオキシ−2−(4−フル
    オロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−アザ
    パン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
    ドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  17. 【請求項17】 5−ベンジルオキシ−2−(4−フル
    オロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペ
    リジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イ
    ンドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  18. 【請求項18】 5−ベンジルオキシ−2−(4−クロ
    ロ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
    ドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  19. 【請求項19】 5−ベンジルオキシ−2−(3,4−
    メチレンジオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4
    −(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
    ル]−1H−インドールである請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  20. 【請求項20】 5−ベンジルオキシ−2−(4−イソ
    プロポキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2
    −ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  21. 【請求項21】 5−ベンジルオキシ−2−(4−メチ
    ル−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−イン
    ドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  22. 【請求項22】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−5−ベンジルオキシ−2−
    (3−ベンジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1H
    −インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  23. 【請求項23】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−3−メチル−
    1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−
    ベンジル]−1H−インドールである請求項1記載の化
    合物またはその塩。
  24. 【請求項24】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−3−フルオロ−フェニル)−3−メチル−
    1−[4−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベ
    ンジル]−1H−インドールである請求項1記載の化合
    物またはその塩。
  25. 【請求項25】 5−ベンジルオキシ−2−(3−メト
    キシ−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−
    イル−エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−イ
    ンドールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  26. 【請求項26】 5−ベンジルオキシ−3−メチル−1
    −[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベ
    ンジル]−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニ
    ル)−1−1H−インドールである請求項1記載の化合
    物またはその塩。
  27. 【請求項27】 (2−{4−[5−ベンジルオキシ−
    2−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−メチル−イ
    ンドール−1−イルメチル]−フェノキシ}−エチル)
    −シクロヘキシルアミンである請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  28. 【請求項28】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシフェニル)−3−メチル−1−{[(4−メ
    チルピペラジン−1−イル)エトキシ]−ベンジル}−
    1H−インドールである請求項1記載の化合物またはそ
    の塩。
  29. 【請求項29】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−5−ベンジルオキシ−2−
    (3−メトキシフェニル)−3−メチル−1H−インド
    ールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  30. 【請求項30】 4−{3−メチル−1−[4−(2−
    ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
    −インドール}(HCl)である請求項1記載の化合
    物。
  31. 【請求項31】 4−{3−メチル−1−[4−(2−
    ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
    −インドール−2−イル}−フェノール塩酸塩(HC
    l)である請求項1記載の化合物。
  32. 【請求項32】 3−メチル−2−フェニル−1−[4
    −(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジ
    ル]−1H−インドール−5−オール(HCl)である
    請求項1記載の化合物。
  33. 【請求項33】 4−{5−メトキシ−3−メチル−1
    −{4−[2−(ピペリジン−1−イル)−エトキシ]
    −ベンジル]−1H−インドール−2−イル}−フェノ
    ールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  34. 【請求項34】 2−(4−メトキシ−フェニル)−3
    −メチル−1−{4−[2−(ピペリジン−1−イル)
    −エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール−5−オ
    ールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  35. 【請求項35】 5−メトキシ−2−(4−メトキシ−
    フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン
    −1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドー
    ル(HCl)である請求項1記載の化合物。
  36. 【請求項36】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−5−メトキシ−2−(4−
    メトキシ−フェニル)−3−メチル−1H−インドール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  37. 【請求項37】 2−(4−エトキシ−フェニル)−3
    −メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  38. 【請求項38】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−エトキシ−フェ
    ニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オールで
    ある請求項1記載の化合物またはその塩。
  39. 【請求項39】 4−{5−フルオロ−3−メチル−1
    −[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベ
    ンジル]−1H−インドール−2−イル}フェノール
    (HCl)である請求項1記載の化合物またはその塩。
  40. 【請求項40】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−2−フェニル
    −1H−インドール−5−オール(HCl)である請求
    項1記載の化合物。
  41. 【請求項41】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−[4−(2−ピロリジン−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  42. 【請求項42】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  43. 【請求項43】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オール
    酢酸塩である請求項1記載の化合物。
  44. 【請求項44】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  45. 【請求項45】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−[4−(2−ジメチル−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  46. 【請求項46】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−[4−(2−ジエチル−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  47. 【請求項47】 1−[4−(2−ジプロピルアミノ−
    エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フェ
    ニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オールで
    ある請求項1記載の化合物またはその塩。
  48. 【請求項48】 1−[4−(2−ジブチルアミノ−エ
    トキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フェニ
    ル)−3−メチル−1H−インドール−5−オールであ
    る請求項1記載の化合物またはその塩。
  49. 【請求項49】 1−[4−(2−ジイソプロピルアミ
    ノ−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−
    フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  50. 【請求項50】 1−[4−(2−ブチル−メチルアミ
    ノ−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−
    フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  51. 【請求項51】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−{4−[2−(2−メチル−ピペリジ
    ン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−イン
    ドール−5−オールである請求項1記載の化合物または
    その塩。
  52. 【請求項52】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−{4−[2−(3−メチル−ピペリジ
    ン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−イン
    ドール−5−オールである請求項1記載の化合物または
    その塩。
  53. 【請求項53】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−{4−[2−(4−メチル−ピペリジ
    ン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−イン
    ドール−5−オール(HCl)である請求項1記載の化
    合物。
  54. 【請求項54】 1−{4−[2−(3,3−ジメチル
    −ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベンジル}−
    2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−1H
    −インドール−5−オールである請求項1記載の化合物
    またはその塩。
  55. 【請求項55】 1−{4−[2−((cis)−2,6
    −ジメチル−ピペリジン−1−イル)−エトキシ]−ベ
    ンジル}−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−3−メ
    チル−1H−インドール−5−オールである請求項1記
    載の化合物またはその塩。
  56. 【請求項56】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    1−{4−[2−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−
    イル)−エトキシ]−ベンジル}−3−メチル−1H−
    インドール−5−オールである請求項1記載の化合物ま
    たはその塩。
  57. 【請求項57】 (1S,4R)−1−{4−[2−
    (2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)
    −エトキシ]−ベンジル}−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  58. 【請求項58】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−{4−[2−(1,3,3−トリメチ
    ル−6−アザビシクロ[3.2.1]オクト−6−イ
    ル)−エトキシ]−ベンジル}−1H−インドール−5
    −オールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  59. 【請求項59】 2−(4−フルオロ−フェニル)−3
    −メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  60. 【請求項60】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−フルオロ−フェ
    ニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オールで
    ある請求項1記載の化合物またはその塩。
  61. 【請求項61】 2−(3−メトキシ−4−ヒドロキシ
    −フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジ
    ン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インド
    ール−5−オール(HCl)である請求項1記載の化合
    物。
  62. 【請求項62】 2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−
    5−イル−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−
    1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール
    −5−オール(HCl)である請求項1記載の化合物。
  63. 【請求項63】 2−(4−イソプロポキシフェニル)
    −3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オ
    ール(HCl)である請求項1記載の化合物。
  64. 【請求項64】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−イソプロポキシ
    フェニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オー
    ル(HCl)である請求項1記載の化合物。
  65. 【請求項65】 2−(4−シクロペンチルオキシフェ
    ニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1
    −イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−
    5−オールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  66. 【請求項66】 3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−
    トリフルオロメチルフェニル)−1H−インドール−5
    −オールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  67. 【請求項67】 3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−p−ト
    リル−1H−インドール−5−オールである請求項1記
    載の化合物またはその塩。
  68. 【請求項68】 2−(4−クロロフェニル)−3−メ
    チル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキ
    シ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール(H
    Cl)である請求項1記載の化合物。
  69. 【請求項69】 2−(2,4−ジメトキシフェニル)
    −3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オ
    ールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  70. 【請求項70】 2−(3−ヒドロキシフェニル)−3
    −メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    である請求項1記載の化合物またはその塩。
  71. 【請求項71】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(3−ヒドロキシフェ
    ニル)−3−メチル−1H−インドール−5−オールで
    ある請求項1記載の化合物またはその塩。
  72. 【請求項72】 2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ
    フェニル)−3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン
    −1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドー
    ル−5−オールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  73. 【請求項73】 2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ
    フェニル)−3−メチル−1−[4−(アゼパン−1−
    イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5
    −オールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  74. 【請求項74】 2−(3−メトキシフェニル)−3−
    メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エト
    キシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オールで
    ある請求項1記載の化合物またはその塩。
  75. 【請求項75】 3−メチル−1−[4−(2−ピペリ
    ジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−2−(4−
    トリフルオロメトキシフェニル)−1H−インドール−
    5−オールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  76. 【請求項76】 3−クロロ−2−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−1−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  77. 【請求項77】 3−クロロ−2−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エ
    トキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  78. 【請求項78】 3−クロロ−2−(4−ヒドロキシフ
    ェニル)−1−[4−(2−アゼパン−1−イル−エト
    キシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オール
    (HCl)である請求項1記載の化合物。
  79. 【請求項79】 3−クロロ−2−(4−ヒドロキシ−
    2−メチル−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン
    −1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドー
    ル−5−オールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  80. 【請求項80】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−エチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
    ル(HCl)である請求項1記載の化合物。
  81. 【請求項81】 5−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキ
    シ−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン−1−イ
    ル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−3−
    カルボニトリル(HCl)である請求項1記載の化合
    物。
  82. 【請求項82】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−5−ヒドロキシ−2−(4
    −ヒドロキシ−フェニル)−1H−インドール−3−カ
    ルボニトリル(HCl)である請求項1記載の化合物。
  83. 【請求項83】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−1−[4−(2−ピペリジン
    −1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H−インドー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  84. 【請求項84】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−クロロ−1−[4−(2
    −アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
    −インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  85. 【請求項85】 5−ベンジルオキシ−2−(2−メチ
    ル−4−ベンジルオキシ−フェニル)−3−クロロ−1
    −[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベ
    ンジル]−1H−インドールである請求項1記載の化合
    物またはその塩。
  86. 【請求項86】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−エチル−1−[4−(2
    −ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  87. 【請求項87】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−シアノ−1−[4−(2
    −ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  88. 【請求項88】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−シアノ−1−[4−(2
    −アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1H
    −インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  89. 【請求項89】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドールのジプロピオ
    ネート(HCl)である請求項1記載の化合物。
  90. 【請求項90】 1−[4−(2−アゼパン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−2−(4−ヒドロキシ−フ
    ェニル)−3−メチル−1H−インドールのジピバレー
    ト(HCl)である請求項1記載の化合物。
  91. 【請求項91】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−1−[4−(3−ピペリジン
    −1−イル−エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  92. 【請求項92】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−[4−(3−ピペリジン−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
    ルである請求項1記載の化合物またはその塩。
  93. 【請求項93】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    1−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−インド
    ール−5−オールである請求項1記載の化合物またはそ
    の塩。
  94. 【請求項94】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    1−[3−メトキシ−4−(2−アゼパン−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−3−メチル−1H−インドー
    ル−5−オールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  95. 【請求項95】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[3−メト
    キシ−4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)−
    ベンジル]−1H−インドールである請求項1記載の化
    合物またはその塩。
  96. 【請求項96】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[2−メト
    キシ−4−(2−アゼパン−1−イル−エトキシ)−ベ
    ンジル]−1H−インドールである請求項1記載の化合
    物またはその塩。
  97. 【請求項97】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−
    3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
    ルのジピバレートエステルである請求項1記載の化合物
    またはその塩。
  98. 【請求項98】 5−ベンジルオキシ−2−(4−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2
    −ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  99. 【請求項99】 5−ベンジルオキシ−2−(3−ベン
    ジルオキシ−フェニル)−3−メチル−1−[4−(2
    −ピペリジン−1−イル−エトキシ)−ベンジル]−1
    H−インドールである請求項1記載の化合物またはその
    塩。
  100. 【請求項100】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)
    −3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オ
    ールである請求項1記載の化合物またはその塩。
  101. 【請求項101】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)
    −3−メチル−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル
    −エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オ
    ールメチオジドである請求項1記載の化合物。
  102. 【請求項102】 2−(4−ヒドロキシ−フェニル)
    −3−メチル−1−[4−(2−ジメチル−1−イル−
    エトキシ)−ベンジル]−1H−インドール−5−オー
    ルメチオジドである請求項1記載の化合物。
  103. 【請求項103】 請求項1記載の化合物またはその医
    薬上許容される塩と、医薬上許容される担体または賦形
    剤からなることを特徴とする医薬組成物。
  104. 【請求項104】 骨損失の治療または予防が必要な哺
    乳動物に、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容
    される塩の有効量を投与することを特徴とする哺乳動物
    における骨損失の治療または予防方法。
  105. 【請求項105】 エストロゲン欠損から生ずるまたは
    伴う疾病状態または症候の治療または予防が必要な哺乳
    動物に、請求項1記載の化合物またはその医薬上許容さ
    れる塩の有効量を投与することを特徴とする哺乳動物に
    おけるエストロゲン欠損から生ずるまたは伴う疾病状態
    または症候の治療または予防方法。
  106. 【請求項106】 心血管疾病の治療または予防が必要
    な哺乳動物に、請求項1記載の化合物またはその医薬上
    許容される塩の有効量を投与することを特徴とする哺乳
    動物における心血管疾病の治療または予防方法。
  107. 【請求項107】 子宮内膜または子宮内膜様組織の増
    殖または異常な発達、作用もしくは成長からもたらされ
    る疾病の治療または予防が必要な哺乳動物に、請求項1
    記載の化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を
    投与することを特徴とする哺乳動物における子宮内膜ま
    たは子宮内膜様組織の増殖または異常な発達、作用もし
    くは成長からもたらされる疾病の治療または予防方法。
JP10156397A 1996-04-19 1997-04-18 エストロゲン剤 Expired - Lifetime JP4093611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63397496A 1996-04-19 1996-04-19
US08/633974 1997-04-04
US08/833,271 US5998402A (en) 1996-04-19 1997-04-04 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indoles as estrogenic agents
US08/833271 1997-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036346A true JPH1036346A (ja) 1998-02-10
JP4093611B2 JP4093611B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=27092026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156397A Expired - Lifetime JP4093611B2 (ja) 1996-04-19 1997-04-18 エストロゲン剤

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0802183B1 (ja)
JP (1) JP4093611B2 (ja)
KR (1) KR100480193B1 (ja)
CN (1) CN1106383C (ja)
AR (1) AR011503A1 (ja)
AT (1) ATE206701T1 (ja)
AU (1) AU710149B2 (ja)
BR (1) BRPI9715334B8 (ja)
CO (1) CO4900051A1 (ja)
CY (2) CY2325B1 (ja)
CZ (1) CZ291701B6 (ja)
DE (2) DE69707189T2 (ja)
DK (1) DK0802183T3 (ja)
EA (1) EA001448B1 (ja)
ES (1) ES2162198T3 (ja)
FR (1) FR09C0048I2 (ja)
HK (1) HK1002863A1 (ja)
HU (1) HU227077B1 (ja)
IL (1) IL120701A (ja)
LU (1) LU91608I2 (ja)
MX (1) MX9702865A (ja)
NL (1) NL300416I2 (ja)
NO (2) NO309564B1 (ja)
NZ (1) NZ314601A (ja)
PT (1) PT802183E (ja)
SK (1) SK281737B6 (ja)
UA (1) UA48148C2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010098650A (ko) * 2000-04-18 2001-11-08 실버스타인 아써 에이. 여성 성기능장애를 치료하기 위한 조성물 및 방법
JP2003509435A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 ワイス 2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−[4−(2−アミン−1−イルエトキシ)ベンジル]−1h−インドール−5−オールのグルコピラノシド複合体
JP2004502729A (ja) * 2000-07-06 2004-01-29 ワイス Ssriおよびエストロゲン剤の組み合わせ
JP2004502733A (ja) * 2000-07-06 2004-01-29 ワイス エストロゲン剤の医薬組成物
JP2005531613A (ja) * 2002-06-13 2005-10-20 ワイス バゼドキシフェン治療規則
JP2007502277A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 ワイス エストロゲン様薬剤としての(4−ヒドロキシフェニル)−1h−インドール−3−カルバルデヒドオキシム誘導体
JP2008526820A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 サノフイ−アベンテイス N−(ヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体及びバニロイドtrpv1受容体リガンドとしてのその使用
JP2009019042A (ja) * 1998-05-15 2009-01-29 Wyeth エストロゲンと組み合わせる2−フェニル−1−[4−(2−アミノエトキシ)ベンジルオキシ]インドール
JP2011037832A (ja) * 2009-06-23 2011-02-24 Wyeth Llc 酢酸バゼドキシフェンの多形フォームd及びその製造方法
JP2011511843A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ワイス・エルエルシー バゼドキシフェン酢酸塩の多形体aの調製方法
JP2016518449A (ja) * 2013-05-15 2016-06-23 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation インドール製剤を調製するためのプロセスおよび中間体
JP2018504384A (ja) * 2014-12-18 2018-02-15 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト エストロゲン受容体モジュレーター及びその使用
JP2019218348A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 エッレジエッレ・ソシエタ・ペル・アチオニErregierre S.p.A. バゼドキシフェンの調製方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048797A1 (en) * 1997-04-30 1998-11-05 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
AU7270798A (en) 1997-05-01 1998-11-24 Eli Lilly And Company Antithrombotic agents
UA68365C2 (en) * 1997-11-06 2004-08-16 Wyeth Corp Peroral contraception by combination of anti-estrogen and progestin
ATE339415T1 (de) * 1998-05-12 2006-10-15 Wyeth Corp Benzocarbazol und indenoindole derivate als östrogene agentien
US6069153A (en) * 1998-05-12 2000-05-30 American Home Products Corporation Indenoindoles and benzocarbazoles as estrogenic agents
US6479535B1 (en) 1998-05-15 2002-11-12 Wyeth 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indole and estrogen formulations
EP1080073A1 (en) * 1998-05-15 2001-03-07 American Home Products Corporation Compositions comprising 2-phenyl-indole compounds and estrogen formulations
US7005428B1 (en) 1998-06-11 2006-02-28 Endorecherche, Inc. Medical uses of a selective estrogen receptor modulator in combination with sex steroid precursors
US6465445B1 (en) 1998-06-11 2002-10-15 Endorecherche, Inc. Medical uses of a selective estrogen receptor modulator in combination with sex steroid precursors
ES2213984T3 (es) 1998-10-30 2004-09-01 Eli Lilly And Company Derivados de azaindol y su uso como agentes antitrombicos.
TWI220898B (en) * 1999-03-04 2004-09-11 Wyeth Corp N-substituted indolines as estrogenic agents
JP2002538141A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 ワイス エストロゲン剤としてのn−置換ベンゾイルインドール
US6358943B1 (en) 1999-03-04 2002-03-19 American Home Products Corporation N-substituted indolines as estrogenic agents
US6380185B1 (en) 1999-03-04 2002-04-30 American Home Products Corporation N-substituted benzoyl indoles as estrogenic agents
US6380166B1 (en) 1999-09-13 2002-04-30 American Home Products Corporation Glucopyranosides conjugates of 2-(4-hydroxy-phenyl)-3-methyl-1-[4-(2-amin-1-yl-ethoxy)-benzyl]-1H-indol-5-ols
WO2001054699A1 (en) * 2000-01-28 2001-08-02 Endorecherche, Inc. Selective estrogen receptor modulators in combination with estrogens
AR030064A1 (es) * 2000-07-06 2003-08-13 Wyeth Corp Metodos para inhibir los efectos uterotroficos de los agentes estrogenicos
EP1656938A1 (en) 2000-07-06 2006-05-17 Wyeth Combinations of SSRI and estrogenic agents
AU2001271784A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Wyeth Therapy for prosthesis-related bone degeneration
AU2001271781A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Wyeth Use of substituted indole compounds for treating sphincter incontinence
AU2001271782A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Wyeth Use of substituted insole compounds for treating excessive intraocular pressure
US6358991B2 (en) * 2000-07-06 2002-03-19 American Home Products Corporation Methods of treating neuropeptide Y-related conditions
WO2002003986A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Wyeth Use of substituted indole compounds for treating breast disorders
CA2414111A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Wyeth Use of substituted indole compounds for increasing nitric oxide synthase activity
EP1177787A3 (en) * 2000-07-28 2003-09-10 Pfizer Products Inc. Use of an estrogen agonist/antagonist for treating cataracts
DE60210283T2 (de) 2001-05-22 2006-11-09 Eli Lilly And Co., Indianapolis 2-substituierte 1,2,3,4-tetrahydrochinoline und derivate davon, zusammensetzungen und verfahren
CA2444787A1 (en) 2001-05-22 2002-11-28 Eli Lilly And Company Tetrahydroquinolin derivatives for the inhibition of diseases associated with estrogen deprivation or with an aberrant physiological response to endogenous estrogen
JP4656939B2 (ja) 2002-07-22 2011-03-23 イーライ リリー アンド カンパニー フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター
EP1577288B1 (en) 2002-12-26 2014-07-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selective estrogen receptor modulators
PE20060173A1 (es) 2004-04-07 2006-04-12 Wyeth Corp Polimorfo cristalino de acetato de bazedoxifeno
KR20060135866A (ko) 2004-04-07 2006-12-29 와이어쓰 바제독시펜 아세테이트의 결정질 다형체
MXPA06011686A (es) 2004-04-08 2006-12-14 Wyeth Corp Ascorbato de bazedoxifeno como modulador del receptor de estrogeno selectivo.
US7868037B2 (en) 2004-07-14 2011-01-11 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
JP2008506702A (ja) 2004-07-14 2008-03-06 ピーティーシー セラピューティクス,インコーポレーテッド C型肝炎を治療するための方法
US7772271B2 (en) 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7645881B2 (en) 2004-07-22 2010-01-12 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
MX2007001506A (es) * 2004-08-05 2007-03-27 Wyeth Corp Polimorfo cristalino del clorhidrato de pipindoxifeno monohidratado.
WO2006042409A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Endorecherche, Inc. Sex steroid precursors alone or in combination with a selective estrogen receptor modulator and/or with estrogens and/or a type 5 cgmp phosphodiesterase inhibitor for the prevention and treatment of vaginal dryness and sexual dysfunction in postmenopausal women
US20100087661A1 (en) * 2007-02-12 2010-04-08 Josef Jirman Method for the preparation of 5-benzyloxy-2-(4-benzyloxphenyl)-3-methyl-1h-indole
US8268806B2 (en) 2007-08-10 2012-09-18 Endorecherche, Inc. Pharmaceutical compositions
CA2720215C (en) 2008-04-16 2018-02-27 Karo Bio Ab Estrogen receptor ligands
US20120253038A1 (en) * 2009-04-13 2012-10-04 Sandoz Ag Processes for the synthesis of bazedoxifene acetate and intermediates thereof
US20100317635A1 (en) 2009-06-16 2010-12-16 Endorecherche, Inc. Treatment of hot flushes, vasomotor symptoms, and night sweats with sex steroid precursors in combination with selective estrogen receptor modulators
CA2802761C (en) 2010-06-16 2017-01-03 Endorecherche, Inc. Methods of treating or preventing estrogen-related diseases
US7968732B1 (en) 2010-09-07 2011-06-28 Divi's Laboratories, Ltd. Process for the preparation of 5-benzyloxy-2-(4-benzyloxyphenyl)-3-methyl-1H-indole
US9212172B2 (en) 2010-09-14 2015-12-15 Dr. Reddy's Laboratories Limited Preparation of crystalline bazedoxifene and its salts
US8569483B2 (en) 2011-06-21 2013-10-29 Divi's Laboratories, Ltd. Process for the preparation of bazedoxifene acetate and intermediates thereof
CN102690225B (zh) * 2012-04-11 2014-12-24 南京友杰医药科技有限公司 巴多昔芬的合成方法
US9744177B2 (en) 2014-03-10 2017-08-29 Endorecherche, Inc. Treatment of male androgen deficiency symptoms or diseases with sex steroid precursor combined with SERM
US9421264B2 (en) 2014-03-28 2016-08-23 Duke University Method of treating cancer using selective estrogen receptor modulators
CA2943611A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Duke University Method of treating cancer using selective estrogen receptor modulators
KR20190110400A (ko) 2018-03-20 2019-09-30 엠에프씨 주식회사 새로운 중간체를 이용한 바제독시펜의 제조방법
IT201900001923A1 (it) 2019-02-11 2020-08-11 Erregierre Spa Sali di bazedoxifene utili per la preparazione di bazedoxifene acetato
US11246874B1 (en) 2021-04-20 2022-02-15 Oxygen Biotech LLC Treatment of COVID-19

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU373940A3 (ja) * 1970-01-21 1973-03-12
DE2557342A1 (de) * 1975-12-19 1977-06-30 Hoechst Ag Basisch substituierte indolderivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4656187A (en) * 1981-08-03 1987-04-07 Eli Lilly And Company Treatment of mammary cancer
DE3232968A1 (de) * 1981-09-10 1983-06-09 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Neue 2-(hydroxy-phenyl)-indole und verfahren zu deren herstellung
CA1241660A (en) * 1984-06-25 1988-09-06 Yvan Guindon Indole-2-alkanoic acids
GB8707051D0 (en) * 1986-04-15 1987-04-29 Ici America Inc Heterocyclic carboxamides
DE3821148A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Erwin Von Dr Angerer Aminoalkylindole, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US5395842A (en) * 1988-10-31 1995-03-07 Endorecherche Inc. Anti-estrogenic compounds and compositions
GB9004301D0 (en) * 1990-02-26 1990-04-18 Fujisawa Pharmaceutical Co Indolebutyric acid derivatives and process for preparation thereof
US5051442A (en) * 1990-04-25 1991-09-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 3-indolyl thioacetate derivatives and NMDA receptor antagonistic use thereof
WO1993023374A1 (en) * 1992-05-08 1993-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Indole derivative
DE69422450T2 (de) * 1993-06-29 2000-06-08 Takeda Chemical Industries Ltd Chinoline oder Chinazolin-Derivate und deren Verwendung zur Herstellung eines Medikaments für die Behandlung von Osteoporose
GB9326332D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Karo Bio Indole derivatives
DE4426625A1 (de) * 1994-07-27 1996-03-14 Schering Ag 2-Phenylindole, Verfahren zu deren Herstellung, diese enthaltende pharmazeutische Präparate sowie deren Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014159472A (ja) * 1998-05-15 2014-09-04 Wyeth Llc エストロゲンと組み合わせる2−フェニル−1−[4−(2−アミノエトキシ)ベンジルオキシ]インドール
JP2009019042A (ja) * 1998-05-15 2009-01-29 Wyeth エストロゲンと組み合わせる2−フェニル−1−[4−(2−アミノエトキシ)ベンジルオキシ]インドール
JP2003509435A (ja) * 1999-09-13 2003-03-11 ワイス 2−(4−ヒドロキシフェニル)−1−[4−(2−アミン−1−イルエトキシ)ベンジル]−1h−インドール−5−オールのグルコピラノシド複合体
KR20010098650A (ko) * 2000-04-18 2001-11-08 실버스타인 아써 에이. 여성 성기능장애를 치료하기 위한 조성물 및 방법
JP2004502729A (ja) * 2000-07-06 2004-01-29 ワイス Ssriおよびエストロゲン剤の組み合わせ
JP2004502733A (ja) * 2000-07-06 2004-01-29 ワイス エストロゲン剤の医薬組成物
JP2005531613A (ja) * 2002-06-13 2005-10-20 ワイス バゼドキシフェン治療規則
JP2007502277A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 ワイス エストロゲン様薬剤としての(4−ヒドロキシフェニル)−1h−インドール−3−カルバルデヒドオキシム誘導体
JP2008526820A (ja) * 2005-01-07 2008-07-24 サノフイ−アベンテイス N−(ヘテロアリール)−1h−インドール−2−カルボキサミド誘導体及びバニロイドtrpv1受容体リガンドとしてのその使用
JP2011511843A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ワイス・エルエルシー バゼドキシフェン酢酸塩の多形体aの調製方法
JP2011037832A (ja) * 2009-06-23 2011-02-24 Wyeth Llc 酢酸バゼドキシフェンの多形フォームd及びその製造方法
JP2016033165A (ja) * 2009-06-23 2016-03-10 ワイス・エルエルシー 酢酸バゼドキシフェンの多形フォームd及びその製造方法
JP2017137360A (ja) * 2009-06-23 2017-08-10 ワイス・エルエルシー 酢酸バゼドキシフェンの多形フォームd及びその製造方法
JP2018162327A (ja) * 2009-06-23 2018-10-18 ワイス・エルエルシー 酢酸バゼドキシフェンの多形フォームd及びその製造方法
JP2016518449A (ja) * 2013-05-15 2016-06-23 インディアナ ユニバーシティー リサーチ アンド テクノロジー コーポレーションIndiana University Research And Technology Corporation インドール製剤を調製するためのプロセスおよび中間体
JP2018504384A (ja) * 2014-12-18 2018-02-15 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト エストロゲン受容体モジュレーター及びその使用
JP2019218348A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 エッレジエッレ・ソシエタ・ペル・アチオニErregierre S.p.A. バゼドキシフェンの調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI9715334B8 (pt) 2021-05-25
DK0802183T3 (da) 2002-02-04
CZ117597A3 (en) 1997-11-12
EP0802183B1 (en) 2001-10-10
NO309564B1 (no) 2001-02-19
CO4900051A1 (es) 2000-03-27
ES2162198T3 (es) 2001-12-16
KR100480193B1 (ko) 2005-08-30
UA48148C2 (uk) 2002-08-15
AR011503A1 (es) 2000-08-30
SK281737B6 (sk) 2001-07-10
HU227077B1 (en) 2010-06-28
FR09C0048I2 (ja) 2010-06-11
EA199700044A1 (ru) 1997-12-30
CY2325B1 (en) 2003-11-14
DE69707189T2 (de) 2002-06-20
NO971815D0 (no) 1997-04-18
IL120701A0 (en) 1997-09-30
NL300416I1 (nl) 2009-12-01
PT802183E (pt) 2002-03-28
HUP9700777A2 (hu) 1999-06-28
NO2009025I1 (no) 2009-11-30
AU1892097A (en) 1997-10-23
SK47297A3 (en) 1997-11-05
CN1170719A (zh) 1998-01-21
FR09C0048I1 (ja) 2009-06-11
NZ314601A (en) 1999-09-29
NL300416I2 (nl) 2010-02-01
EP0802183A1 (en) 1997-10-22
CY2009016I1 (el) 2010-07-28
MX9702865A (es) 1998-05-31
NO2009025I2 (no) 2010-11-22
NO971815L (no) 1997-10-20
DE69707189D1 (de) 2001-11-15
IL120701A (en) 2005-09-25
HUP9700777A3 (en) 2000-04-28
HK1002863A1 (en) 1998-09-25
LU91608I2 (fr) 2009-11-23
CY2009016I2 (el) 2010-07-28
HU9700777D0 (en) 1997-06-30
EA001448B1 (ru) 2001-04-23
DE122009000061I1 (de) 2009-12-31
CN1106383C (zh) 2003-04-23
JP4093611B2 (ja) 2008-06-04
KR970069037A (ko) 1997-11-07
CZ291701B6 (cs) 2003-05-14
AU710149B2 (en) 1999-09-16
BR9715334B1 (pt) 2012-09-04
ATE206701T1 (de) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4093611B2 (ja) エストロゲン剤
US6787538B2 (en) 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indoles as estrogenic agents
JP5872624B2 (ja) エストロゲンと組み合わせる2−フェニル−1−[4−(2−アミノエトキシ)ベンジルオキシ]インドール
US6479535B1 (en) 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indole and estrogen formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4093611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term