JP4656939B2 - フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター - Google Patents

フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP4656939B2
JP4656939B2 JP2004522648A JP2004522648A JP4656939B2 JP 4656939 B2 JP4656939 B2 JP 4656939B2 JP 2004522648 A JP2004522648 A JP 2004522648A JP 2004522648 A JP2004522648 A JP 2004522648A JP 4656939 B2 JP4656939 B2 JP 4656939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
added
dichloromethane
phenyl
naphthalen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004522648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538089A (ja
JP2005538089A5 (ja
Inventor
ロバート・ディーン・ダリー
ジェフリー・アラン・ドッジ
スコット・アラン・フランク
スコット・アラン・ジョーンズ
ティモシー・アラン・シェパード
オーウェン・ブレンダン・ウォレス
キン・チュウ・フォン
コンラッド・ウィルソン・ハメル
ジョージ・サル・ルイス
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2005538089A publication Critical patent/JP2005538089A/ja
Publication of JP2005538089A5 publication Critical patent/JP2005538089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656939B2 publication Critical patent/JP4656939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/56Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/64Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings

Description

(発明の背景)
子宮平滑筋腫/子宮筋腫(子宮類線維腫疾患)は、子宮線維症、子宮肥大、子宮筋腫、子宮筋層肥大、子宮線維化および線維性子宮筋層炎などの種々の病名のもとに起こる臨床問題である。子宮線維症は本来、子宮壁上に線維組織の不適切な堆積がある状態である。この状態は、女性の月経困難症および不妊症の一因である。
子宮内膜症は、重篤な月経困難症の状態であり、これは重篤な痛み、子宮内膜塊内または腹腔内への出血を伴い、不妊症を引き起こすことが多い。この症状の原因は、通常のホルモンによる制御に適切に応答せず、適切な組織に局在しない異所性子宮内膜成長であると考えられる。子宮内膜成長にとって不適切な位置にあるため、組織は局所的炎症様応答を開始し、これがマクロファージ浸透を引き起こし、さらに疼痛反応を開始させる事象カスケードを開始させると考えられる。子宮線維症および子宮内膜症の原因が線維組織および/または子宮内膜組織のエストロゲンへの不適切な応答であることは、証拠により示されている。
選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)を開示している多くの刊行物が、この10年以内に刊行され、それには例えば米国特許番号5,484,795、5,484,798、5,510,358、5,998,401および国際公開番号WO 96/09040がある。これらSERMの多くは一般的に、骨および心血管系において有益なエストロゲンアゴニスト活性を有すると同時に、胸部において有益なエストロゲンアンタゴニスト活性を有することが見出されている。そのような化合物の中で、特に有用なごく一部の化合物は、子宮においてエストロゲンアンタゴニスト効果をも有することが見出されている。このSERMプロファイルを有する化合物は、子宮類線維腫疾患および/または子宮内膜症を処置するうえで特に有望視される。
しかし、特に更年期前の女性における子宮類線維腫疾患および/または子宮内膜症の処置のためのそのようなSERM化合物の臨床的使用は、それらが有意の卵巣刺激効果を有するという性質により妨げられている。それゆえ、卵巣を有意に刺激せずに子宮内にてエストロゲンアンタゴニストとして振る舞う新規SERM化合物についての大きな必要性が今日存在する。
(発明の概要)
本発明は、式I:
Figure 0004656939
[式中、
m、qおよびrは独立して、0、1または2であり、
nは0または1であり、
RはHまたはCORであり、
はそれが存在する場合、それぞれ独立してOH、CF、ハロ、C−CアルキルまたはC−Cアルコキシであり、
およびR’は独立して、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR3a、CFまたはCHCFであり、またはnおよびqが0であるとき、−SO部分はそれが結合しているフェニル環と一緒になって式(a)または(b)の部分:
Figure 0004656939
(式中、tおよびvは0、1または2であるが、但し、t+vの合計は2でなければならない)
を形成することができ、
はC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、NR、フェノキシ、またはハロで置換されていることもあるフェニルであり、
はC−Cアルキルまたはフェニルであり、
3aおよびRはそれが存在する場合、それぞれ独立してH、C−Cアルキルまたはフェニルであり、
XはO、CHまたはCOであり、
はOまたはNRであり、
はHまたはC−Cアルキルであり、
はHまたはメチルである。但し、rが1または2である場合、RはHでなければならず、rが0である場合、Rはメチルでなければならない。
また、YはS、CHCHまたはCH=CHである。]
で示される化合物、またはその医薬的な酸付加塩に関する。
本発明はまた、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩および医薬的なキャリアーを含む医薬組成物に関する。別の態様において、本発明の医薬組成物は、子宮内膜症および/または子宮線維症の処置における使用に適合させることができる。
本発明はまた、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩を用いて子宮内膜症および/または子宮線維症を処置する方法に関する。
さらに本発明は、子宮内膜症および/または子宮線維症の処置における使用のための式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩に関する。本発明はさらに、子宮内膜症および/または子宮線維症を処置するための医薬の製造のための、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩の使用に関する。
本発明はさらに、例えば式Iの化合物への化学的中間体として有用な、式II:
Figure 0004656939
[式中、
m、n、q、r、R、R、R’、RおよびXおよびYは式Iの化合物についての上記のとおりであり、
uは0、1または2であり、
はH、C−Cアルキル、ベンジルまたはCOR(ここに、Rは式Iの化合物についての上記のとおりである)であり、
はOまたはNRであり、そして
はH、C−CアルキルまたはCO(C−Cアルキル)である。但し、RがC−Cアルキルまたはベンジルであるとき、uは2のみであることができる。
また、式IIの化合物は、
Figure 0004656939
で示される化合物ではない。]
で示される化合物、またはその酸付加塩に関する。
(詳細な記載)
本明細書に開示し特許請求している本発明の目的に沿って、次の用語を以下に定義する。
用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。用語「C−Cアルキル」は、1〜6つの炭素原子を有する直鎖、分枝鎖または環状炭化水素部分を示し、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシルなどがある。シクロブチルメチレニルのような部分もまた、C−Cアルキル基の範囲内に含まれる。用語「C−Cアルキル」は具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロプロピルメチルおよびシクロブチルを意味する。「C−Cアルコキシ」基は、オキシ連結基を介して結合するC−Cアルキル部分である。
本明細書にて形容詞として用いる用語「医薬」または「医薬的な」は、実質的に有害でないことを意味する。
(本発明の好ましい化合物(態様))
いくつかの本発明化合物は、特に興味深く、好ましい。次のリストは、好ましい化合物のいくつかの群を示す。それぞれのリストは、他のリストと組み合わせてさらなる好ましい化合物の群を創ることができると理解されよう。
a) mは0または2であり、
b) mは0であり、
c) mは2であり、
d) nは0であり、
e) nは1であり、
f) qは0または1であり、
g) qは0であり、
h) rは1であり、
i) rは2であり、
j) RはHであり、
k) RはCORであり、
l) RはOH、メトキシ、CF、フルオロ、クロロ、メチルまたはエチルであり、
m) RはOH、CF、フルオロ、クロロ、メチルまたはエチルであり、
n) RはCFまたはフルオロであり、
o) −SO部分はそれが結合しているフェニル環のパラ位にあり、
p) −SO部分はそれが結合しているフェニル環と一緒になって式(a)または(b)の部分を形成せず、
q) RはC−CアルキルまたはCFであり、
r) Rはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロブチルまたはCFであり、
s) Rはメチル、エチル、シクロプロピルまたはCFであり、
t) Rはメチル、エチルまたはCFであり、
u) Rはメチルであり、
v) Rはエチルであり、
w) Rはシクロプロピルであり、
x) RはCFであり、
y) R’はC−CアルキルまたはCFであり、
z) R’はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロブチルまたはCFであり、
aa) R’はメチル、エチル、シクロプロピルまたはCFであり、
bb) R’はメチル、エチルまたはCFであり、
cc) R’はメチルであり、
dd) R’はエチルであり、
ee) R’はシクロプロピルであり、
ff) R’はCFであり、
gg) RはC−Cアルキルまたはフェニルであり、
hh) RはC−Cアルキル、NHCHまたはフェニルであり、
ii) RはC−Cアルキル、NHCHまたはフェニルであり、
jj) RはH、メチルまたはエチルであり、
kk) RはHであり、
ll) XはOであり、
mm) XはOであり、
nn) XはNRであり、
oo) YはSであり、
pp) YはCH=CHであり、
qq) YはCHCHであり、
rr) 式Iの化合物は塩酸塩である。
(合成)
式Iの化合物は、次の反応式、製造例および実施例記載のように製造することができる。
反応式1
Figure 0004656939
反応式1において、式IVの化合物は、通常の「鈴木」または「スチル」反応条件下、式IIIの化合物と反応し、すなわちここに、一方の置換基「A」または「D」がボロン酸/エステルまたはアルキルスタンナン部分であり、他方が脱離基、例えばクロロ、ブロモもしくはヨードまたはトリフルオロメチルスルホネートのようなスルホネート基である。Rがアルキル(好ましくはメチル)またはベンジルであるとき、該R基は、標準条件(例えば、Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley&Sons, New York, N.Y.の次回版または最新版記載の手順を参照のこと)下、除去され、RがHである式Iの化合物を得ることができる。uが0または1であるとき、標準条件(以下の製造例を参照のこと)下、カップリングした生成物を酸化し、mが2である式I(a)の対応するモノまたはビススルホンを製造することができる。次いでRがHである式IまたはI(a)の化合物をさらに誘導体化し、RがCORである式Iの化合物を製造することができる。
反応式2
Figure 0004656939
反応式2において、式I(b)の化合物は、まず式VIの化合物(本明細書中に引用により組み込まれる米国特許番号5,929,090に本質的に記載のとおりに製造される)を標準的求核置換条件下、式VIIIの化合物と反応させて生成物を得、これを脱保護し、さらに上記のように誘導体化することにより式I(b)の化合物を得ることができる。
式I(c)の化合物はまた、反応式2記載のように、式Vの化合物から製造することができる。式VIIの化合物は、まず式Vの化合物を塩基と反応させ、次いで4−フルオロ−ベンズアルデヒドを加えることにより製造することができる。生成物アルデヒドは、反応、例えばまず過酸化水素との反応、次いで過ホウ酸ナトリウム一水和物との反応により、対応する式VIIのヒドロキシ/スルホニル化合物に変換することができる。次いで標準的求核置換条件下、式VIIの化合物を式VIIIの化合物と反応させて生成物を得、これを脱保護し、さらに上記のように誘導体化して式I(c)の化合物を得ることができる。
反応式3
Figure 0004656939
反応式3において、式Iの化合物(ここに、RおよびR’は独立して、C−Cアルキル、CFまたはCHCFであり、そしてSO部分はR部分と一緒にならない)の代替製造例を示す。式IXの化合物(反応式1記載の、式IIIの化合物の式IVの化合物との反応と類似する方法により製造される)は、式HSR1aのチオレート化合物(ここに、R1aは、C−Cアルキル、CFまたはCHCFである)、例えば「Lg」置換基を置換するナトリウムメタンチオレートと反応させることができる。式IXの化合物中に見られる「Lg」部分は、それが結合しているフェニル基を求核芳香族置換に向けて活性化する置換基である。次いで式Xのチオエーテル生成物を酸化し、対応するスルホン(またはスルホキシド)化合物を形成することができ、これを脱保護し、さらに上記のように誘導体化して式I(d)の化合物を得ることができる。さらに、Lg置換基を式IVの化合物に導入することができるとき、式I(e)の化合物(ここに、nは1であり、mは0または1である)を製造するために、特に反応式3の手順を適応させることができる。
式III、IVおよびVIIIの化合物は、以下に示すように、または当分野にて見られる類似する手順により、製造することができる。式Vの化合物は、米国特許番号5,929,090記載の類似する手順により、または以下に記載のように製造することができる。式HSR1aの化合物は一般に、商業的に入手可能であり、または通常の技術を有する有機合成化学者が容易に利用できる手順により製造することができる。
一般的な実験の詳説
例えばFinnigan LCQ Duo機器にて50%アセトニトリル、25%メタノールおよび25%2mM酢酸アンモニウム水溶液の移動相を用い、エレクトロスプレー質量スペクトルを得る。
例えばUnipointソフトウェアおよび220と254nmにおける二波長検出を備えたGilson分取系ならびにFinnigan aQa MSにて分取用HPLCを行う。15ミクロンの粒子サイズの20-mm x 250-mm ODS-AQカラムを固定相として用いることができる。溶出は、ボトルA(0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)、1%イソプロピルアルコール(IPA)/水)およびボトルB(0.05%TFA、1%IPA/アセトニトリル)の二進法である。標準的方法は、特に明記されなければ、30〜95%Bの濃度勾配法である。本法により精製した化合物は、TFA塩として単離した。
分取用HPLCはまた、独自の二波長検出およびソフトウェアを備えたBiotage ParallelFlex系にて行うことができる。10ミクロンの粒子サイズの30-mm x 150-mmまたは19-mm x 250 mm Xterraカラムを固定相として用い、10mM NH HCOO/10mM NHOHを移動相Aとして、および100%アセトニトリルを移動相Bとして用いる。
製造例1
トリフルオロ−メタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
6−メトキシナフタレン−2−オール20g(114.8mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)250mLに常温にて加え、次いでN−ブロモスクシンイミド(NBS)21.5g(120mmol)を30分間にわたって加えた。45分後、水800mLで希釈し、沈殿物を集めて乾燥し、1−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン−2−オール25.5g(87%)を得た。
1−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン−2−オール66.7g(264mmol)、炭酸カリウム(KCO)40.0g(290mmol)および臭化ベンジル49.6g(290mmol)をDMF800mLに加えた。混合物を常温にて1時間撹拌した。水400mLを加え、生成物を沈殿させた。沈殿物を集め、フィルターケーキをヘプタン(3x125mL)で洗浄した後、乾燥し、2−ベンジルオキシ−1−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン83.7g(86.2%)を得た。
トルエン200mL、2−ベンジルオキシ−1−ブロモ−6−メトキシ−ナフタレン30g(87.4mmol)、4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノール23.2g(105mmol)および炭酸セシウム34.4g(105mmol)を集め、混合物を加熱還流した。トルエンの一部(100mL)を留去した。酢酸エチル390mg(4.37mmol)および銅トリフレートベンゼン錯体2.20g(4.37mmol)を反応混合物に加え、5分間撹拌した。溶媒を蒸留により留去し、得られた残渣を174℃まで1.5時間加熱した。残渣を酢酸エチル200mLおよび塩酸水溶液(1N)90mLの混液に溶解した。有機物を分離し、濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーし、1−{2−[4−(2−ベンジルオキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン12.4g(30%)を得た。
1−{2−[4−(2−ベンジルオキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン12.4g(25.5mmol)をメタノール/酢酸エチル混液(1:1)490mLに加え、加熱し、溶液を形成した。加熱源を除去し、ギ酸アンモニウム4.83g(76.6mmol)およびPd(OH)/カーボン(20%ww)1.58g(1.12mmol)を加えた。50分間還流した後、混合物をろ過した。ろ液を濃縮し、6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール9.9g(98.5%)を得た。
ジクロロメタン290mL、トリエチルアミン3.08g(30.4mmol)および6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール9.2g(23.4mmol)を−50℃まで冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物7.26g(25.7mmol)を加えた。得られた混合物を−50℃にて2時間撹拌し、次いで混合物を常温まで昇温した後、さらに1時間撹拌した。ブライン150mLを加え、有機物を分離した。有機物を炭酸水素ナトリウムで洗浄した後、乾燥し、濃縮して残渣を得た。残渣をエチルエーテル−ヘキサンで結晶化し、標記化合物11.2g(90.9%)を得た。
製造例2
トリフルオロ-メタンスルホン酸6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
2M塩化水素/エーテル1.5mL(3mmol)を製造例1の化合物1.07g(2.04mmol)のジクロロメタン20mL溶液に加え、溶媒を減圧留去した。塩酸塩をジクロロメタン40mLに溶解し、氷浴中にて冷却した。三臭化ホウ素0.58mL(6.12mmol)を加え、3.5時間撹拌し、常温まで昇温し、15分間撹拌し、氷浴中にて冷却し、氷冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした。水層をジクロロメタンで抽出し、有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し、ジクロロメタン/メタノール混液を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物990mg(95%)を得た。
製造例3
トリフルオロ-メタンスルホン酸6−ベンジルオキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
トリフルオロメタンスルホン酸6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル247mg(0.48mmol)、トリフェニルホスフィン190mg(0.725mmol)、ベンジルアルコール0.075mL(0.725mmol)およびテトラヒドロフラン5mLを氷浴中に置かれたフラスコ中にて混合した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート0.14mL(0.725mmol)を加え、1時間撹拌し、常温まで昇温し、30分間撹拌した。酢酸エチルで希釈し、50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で乾燥し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。ジクロロメタン/メタノール混液を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物213mg(73%)を得た。
実施例1
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
4−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸6.8g(34mmol)、製造例1の化合物6.6g(12.6mmol)、フッ化セシウム17.2g(113mmol)およびアセトニトリル130mLを、還流冷却器を取り付け、フレームドライした500mLフラスコ中にて混合した。分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)283mg(1.26mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン530mg(1.9mmol)を混合した。アセトニトリル65mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒スラリーを基質の混合物に加え、90℃油浴中にて30分間加熱した。懸濁液を室温まで冷却し、パックしたセライトに通してろ過した。セライトを酢酸エチルですすぎ、ろ液を水および飽和炭酸ナトリウム水溶液の50:50混液、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層(硫酸ナトリウム)を乾燥し、ろ過し、溶媒を留去し、粗製の物質10gを得た。この粗製の物質を1%メタノール(MeOH)/ジクロロメタン溶液で処理し、得られた白色固体不純物400mgをろ過により除去した。ろ液を濃縮し、粗生成物をシリカゲルに前吸着させた。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜10%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物5.2g(78%)を得た。粗製のフラクションを濃縮し、溶媒を留去し、酢酸エチルで再結晶し、さらに標記化合物1.2g(18%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 532.3 (M+H).
実施例2
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩
実施例1の生成物6.4g(12.1mmol)を酢酸エチル、ジクロロメタンおよびメタノール(2.5:2.5:1)混液300mLに溶解した。得られた溶液を氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル9.1mL(18.2mmol)で処理した。溶液を減圧濃縮し、50℃(<2mmHg)にて18時間乾燥し、標記化合物6.6g(96%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 532.3 (M+H-HCl).
実施例3
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例2の生成物6.45g(11.4mmol)をジクロロメタン200mLに溶解し、氷浴中にて3℃まで冷却した。この溶液を未希釈(neat)の三臭化ホウ素5.4mL(57mmol)で5分にわたって滴下処理し、3時間0〜10℃にて撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mLおよび氷を含む1リットル分液漏斗にゆっくりと注いだ。二相混合物を7.5%MeOH/酢酸エチル(EtOAc)溶液400mLおよびブライン100mLで希釈した。層を分離し、水層を5%MeOH/EtOAc(2x150mL)で逆抽出した。集めた有機層をブライン100mLで洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、溶媒を留去し、粗生成物5.3gを得た。残渣をメタノール/ジクロロメタン(2.5〜12%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物4.99g(85%)を得た。45℃(<2mmHg)にて18時間乾燥した。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 518.3 (M+H).
実施例4
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例3の生成物2.8g(5.4mmol)を酢酸エチル、エチルエーテルおよびメタノール5:1:4混液50mL中にてスラリー化した。混合物を氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル4.1mL(8.2mmol)で処理した。得られた固体をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、45℃(<2mmHg)にて18時間乾燥し、標記化合物2.84g(95%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 518.3 (M+H-HCl).
実施例5
2,2−ジメチル−プロピオン酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
Figure 0004656939
実施例3の生成物220mg(0.43mmol)をピリジン5mLに溶解し、塩化トリメチルアセチル0.144mL(1.17mmol)およびジメチルアミノピリジン(DMAP、触媒量)で連続的に処理した。常温にて18時間撹拌し、ピリジンを留去した。残渣を酢酸エチル中にて再構成し、飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、溶媒を留去し、粗製の物質277mgを得た。シリカゲルに前吸着させ、物質をメタノール/ジクロロメタン(0〜6%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、2,2−ジメチル−プロピオン酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル235mgを得た。遊離塩基を酢酸エチルおよびジエチルエーテル(1:1)混液20mLに溶解した。氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.3mL(0.6mmol)で処理した。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、標記化合物220mg(80%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 602.4 (M+H-HCl).
実施例6
安息香酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
Figure 0004656939
実施例3の生成物220mg(0.43mmol)をピリジン5mLに溶解し、塩化ベンゾイル0.067mL(0.58mmol)およびDMAP(触媒量)で連続的に処理した。常温にて18時間撹拌し、ピリジンを留去した。飽和塩化アンモニウム水溶液および酢酸エチル(8%MeOHを含む)で分液した。層を分離した後、水層を酢酸エチル(5%MeOHを含む)で抽出し、二有機層を集めた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、溶媒を減圧留去し、粗製の遊離塩基物質276mgを得た。シリカゲルに前吸着させ、メタノール/ジクロロメタン(0〜6%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、安息香酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル260mgを得た。遊離塩基を熱酢酸エチル20mLに溶解し、ジエチルエーテル20mLで希釈した。氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.31mL(0.62mmol)で処理した。ろ紙上に沈殿物を集め、ジエチルエーテルですすぎ、標記化合物255mg(91%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 622.3 (M+H-HCl).
実施例7
4−フルオロ−安息香酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
Figure 0004656939
実施例3の化合物111mg(0.21mmol)をジクロロメタン2mLに溶解した。塩化4−フルオロベンゾイル30μL(0.25mmol)を滴加した。10分間撹拌した後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLに注ぎ、ジクロロメタン10mLで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜3%)で溶出してシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物99mg(73%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 640.3 (M+H).
実施例8
4−フルオロ−安息香酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
実施例7の化合物99mg(0.15mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、2M塩酸/エーテル40μL(0.8mmol)を加えた。溶媒を減圧留去し、標記化合物111mg(100%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 640.3 (M+H-HCl).
実施例9
炭酸イソブチルエステル6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
Figure 0004656939
実施例3の化合物120mg(0.23mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、クロロギ酸イソブチル38μL(0.30mmol)を滴加した。10分間撹拌した後、反応物を激しく撹拌しているエーテル10mLに注ぎ、ろ過した。固体をジクロロメタン10mLに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(4%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物104mg(73%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 618.4 (M+H).
実施例10
炭酸イソブチルエステル6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
実施例9の化合物104mg(0.17mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、2M塩酸/エーテル400μL(0.8mmol)を加えた。溶媒を減圧留去し、標記化合物81mg(73%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 618.3 (M+H-HCl).
実施例11
メチル−カルバミン酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
Figure 0004656939
実施例3の化合物201mg(0.38mmol)をジクロロメタン4Lに溶解し、トリエチルアミン0.50mL(3.5mmol)、次いでメチルイソシアネート500mg(8.7mmol)を加えた。30分間撹拌した後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜4%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物130mg(60%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 575.3 (M+H)および518.3 (M-MeNCO).
実施例12
メチル-カルバミン酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
実施例11の化合物130mg(0.23mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、2M塩酸/エーテル400μL(0.8mmol)を加えた。溶媒を減圧留去し、標記化合物81mg(73%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 575.3 (M+H-HCl)および518.3 (M+H-HCl-MeNCO).
実施例13
1−(2−{4−[2−(4−エタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩
Figure 0004656939
4−(エタンスルホニル)フェニル)ボロン酸1.83g(8.6mmol)、製造例1の化合物1.5g(2.86mmol)、フッ化セシウム3.9g(25.7mmol)およびアセトニトリル32mLを、還流冷却器を取り付け、フレームドライした100mLフラスコ中にて混合した。乾燥した分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)65mg(0.29mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン120mg(0.43mmol)を混合した。アセトニトリル16mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒スラリーを基質の混合物に加え、90℃油浴中にて30分間加熱した。懸濁液を室温まで冷却し、パックしたセライトに通してろ過した。セライトを酢酸エチルですすぎ、ろ液を水および飽和炭酸ナトリウム水溶液の50:50混液、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過し、溶媒を留去し、粗製の物質2gを得た。粗製の物質をシリカゲルに前吸着させ、メタノール/ジクロロメタン(0〜10%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−(2−{4−[2−(4−エタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン1.5gを得た。遊離塩基を酢酸エチルおよびジエチルエーテル1:1混液60mLに溶解した。氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル2mL(4mmol)で処理した。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、標記化合物1.5g(90%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 546.3 (M+H).
実施例14
6−(4−エタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例13で得られた生成物1.5g(2.58mmol)および実施例3記載の手順を用い、6−(4−エタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール1.35gを製造した。遊離塩基を酢酸エチルおよびジエチルエーテル1:1混液60mLに溶解した。氷浴中にて冷却し、2M塩酸/ジエチルエーテル2mL(4mmol)で処理した。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、50℃(<2mmHg)にて18時間乾燥し、標記化合物1.3g(89%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 532.3 (M+H).
実施例15
1−(2−{4−[2−(3−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)17mg(0.076mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(PCy)32mg(0.11mmol)およびアセトニトリル4mLを混合した。混合物に5分間超音波を当てた。製造例1の化合物400mg(0.76mmol)、フッ化セシウム1.00g(6.62mmol)、3−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸460mg(2.30mmol)およびアセトニトリル12mLを混合した。超音波を当てたPd/PCy懸濁液を反応容器に加え、90℃まで30分間加熱した。室温まで冷却し、セライトパッドに通してろ過し、溶媒を留去した。残渣を酢酸エチル20mLに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物270mg(67%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 532.3 (M+H).
実施例16
6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例15の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル1mL(2.0mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を外部の氷浴にて0℃まで冷却し、1M三臭化ホウ素/ジクロロメタン1.0mL(1.0mmol)を加えた。20分後、反応混合物を酢酸エチル25.0mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を分けて(2x10mL)加えた。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−(3−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配で溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル1mL(2.0mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、65℃にて48時間減圧乾燥(<2mmHg)し、標記化合物73mg(26%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 518.5 (M[遊離塩基]+1).
製造例4
3−フルオロ−4−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸
4−ブロモ−2−フルオロチオアニソール(米国特許番号6,307,047)2.7g(12mmol)、オキソン38g(62mmol)およびメタノール200mLを混合し、12時間撹拌した。シリカゲルパッドに通してろ過し、酢酸エチル500mLで溶出した。溶媒を留去し、ジクロロメタン200mLおよび水100mLで分液した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mL、ブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製の固体をヘキサン20mL、エーテル10mLで洗浄し、減圧乾燥し、4−ブロモ−2−フルオロ−1−メタンスルホニル−ベンゼン2.4g(78%)を得た。
4−ブロモ−2−フルオロ−1−メタンスルホニル−ベンゼン1.7g(6.7mmol)、ジクロロメタンとの[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体(Pd(dppf)Cl・CHCl)164mg(0.20mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン1.79g(7.0mmol)、酢酸カリウム2g(20mmol)およびジメチルスルホキシド(DMSO)100mLを混合した。反応混合物を90℃にて1時間加熱した。室温まで冷却し、酢酸エチル20mLで希釈した。ブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル/ヘキサン(30%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン1.74g(80%)を得た。
2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン222mg(0.74mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム474mg(2.2mmol)、テトラヒドロフラン(THF)4mLおよび水1mLを混合した。2時間撹拌し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.2mLを加えた。さらに12時間撹拌し、固体をろ別した。ろ液をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。固体をヘキサン(2x10mL)およびエーテル10mLで洗浄した。固体を減圧乾燥し、標記化合物68mg(42%)を得た。
実施例17
1−(2−{4−[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)4.2mg(0.019mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン10mg(0.036mmol)、製造例1の化合物92mg(0.18mmol)、フッ化セシウム201mg(1.33mmol)、3−フルオロ−4−(メタンスルホニル)フェニルボロン酸68mg(0.31mmol)およびアセトニトリル10mLを混合した。90℃まで1時間加熱した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(2〜4%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物69mg(72%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 550.4 (M+H).
実施例18
6−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例17の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル1mL(2.0mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を0℃まで外部の氷浴で冷却した。1M三臭化ホウ素/ジクロロメタン0.1mL(1.1mmol)を加え、1時間撹拌した。水1.0mLおよびジクロロメタン10mLを加えた。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配で溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル1mL(2.0mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、65℃にて48時間減圧乾燥(<2mmHg)し、標記化合物19mg(26%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 536.3 (M+H).
製造例5
2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
1−ブロモ−4−トリフルオロメチルスルフィド2.5g(9.7mmol)を、還流冷却器を備えた250mLフラスコ中にてジクロロメタン100mLに溶解した。メタ−クロロ過安息香酸(mCPBA)6.1g(24.3mmol、68%)を加え、反応物を3日間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、有機層を1N水酸化ナトリウム水溶液100mLで洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過し、減圧濃縮し、1−ブロモ−4−トリフルオロメタンスルホニル−ベンゼン2.5g(90%)を得た。
1−ブロモ−4−トリフルオロメタンスルホニル−ベンゼン500mg(1.73mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン523mg(2.07mmol)、ジクロロメタンとの1:1錯体[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)42mg(0.05mmol)および酢酸カリウム467mg(5.2mmol)をフレームドライしたフラスコに充填した。固体をジメチルスルホキシド9mLに溶解し、80℃まで窒素雰囲気下4時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、ベンゼン50mLで希釈した。有機層を水20mLおよびブライン20mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた油状物を酢酸エチル/ヘキサン(20%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物560mg(96%)を得た。
実施例19
1−(2−{4−[6−メトキシ−2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン560mg(1.67mmol)、製造例1の化合物300mg(0.57mmol)およびフッ化セシウム433mg(2.85mmol)を、還流冷却器を取り付け、フレームドライしたフラスコ中にて混合した。乾燥した分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)25mg(0.11mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン48mg(0.17mmol)を混合した。乾燥アセトニトリル6mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒混合物を固体に加え、フラスコを90℃油浴に押し込んだ。25分後、黒色懸濁液を室温まで冷却し、セライトに通してジクロロメタンでろ過した。ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を、0.2%水酸化アンモニウムを含む2.5%メタノール/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物254mg(76%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 586 (M+H).
実施例20
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−2−オール
実施例19の化合物250mg(0.42mmol)をジクロロメタン5mLに溶解した。2M塩酸/エーテル0.42mL(0.84mmol)を加え、1分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、10分間高真空ポンプに置いた。泡沫状物を乾燥ジクロロメタン5mLに溶解し、0℃まで冷却し、三臭化ホウ素0.20mL(2.1mmol)を滴加した。25分後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLにゆっくりと注ぎ、ジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を、0.2%水酸化アンモニウムを含むメタノール(3〜5%)/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物196mg(81%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 572.3 (M+H).
実施例21
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例20の化合物196mg(0.34mmol)を酢酸エチル1mLおよびジエチルエーテル9mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル340μL(680μmol)を撹拌している溶液に加えた。懸濁液を10分間撹拌した。固体をブフナー漏斗に通してろ過した。固体を一晩45℃にて真空オーブン中にて乾燥し、標記化合物98mg(47%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 572.3 (M+H-HCl).
製造例6
2−(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン(J. Am. Chem. Soc, 1973, 1916-1925)4.3g(20mmol)をMeOH100mLに溶解し、オキソン36.9g(60mmol)を加えた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した後、固体をろ過により除去した。ろ液を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜40%EtOAc/ヘキサン)により精製し、5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン 1,1−ジオキシド4.24g(86%)を得た。
5−ブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]チオフェン 1,1−ジオキシド2.0g(8.1mmol)をDMSO60mLに溶解した。ビス(ピナコラート)ジボロン2.26g(8.9mmol)、PdCl(dppf)・CHCl330mg(0.41mmol)および酢酸カリウム(KOAc)2.38g(24.3mmol)を加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を80℃まで撹拌しながら加熱した。反応混合物を3時間継続して加熱した後、室温まで冷却した。水100mLを加え、水層をEtOAc(3x100mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、標記化合物1.4g(59%)を得た。
実施例22
1−(2−{4−[2−(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
2−(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン590mg(2.02mmol)および製造例1の化合物350mg(0.67mmol)をアセトニトリル8mLに溶解した。酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc))15mg(0.007mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン28mg(0.1mmol)およびフッ化セシウム910mg(6mmol)を加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を90℃まで撹拌しながら加熱した。反応混合物を6時間継続して加熱した後、室温まで冷却した。水50mLを加え、水層をジクロロメタン(3x25mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜4%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物160mg(44%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 544.3 (M+H).
実施例23
6−(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例22の化合物160mg(0.29mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。塩酸0.2mL(ジエチルエーテル(EtO)中2.0M)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。溶媒を減圧留去した後、固体をジクロロメタン5mLに窒素雰囲気下、溶解した。溶液を0℃まで冷却し、三臭化ホウ素370mg(1.46mmol)を加えた。反応物を1時間撹拌し、水20mLを加えた。水層をジクロロメタン(3x20mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2〜8%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製し、6−(1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールを得た。遊離塩基をジクロロメタン5mLに溶解し、−78℃まで冷却した。塩酸0.5mL(EtO中2.0M)を加え、溶液を10分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、固体を得た。固体を40℃にて一晩減圧乾燥し、標記化合物42mg(27%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 530.3 (M+H).
製造例7
(2,2−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−2λ−ベンゾ[c]チオフェン−5−イル)トリメチル−スタンナン
4−ブロモ−1,2−ビス−ブロモメチル−ベンゼン(J. Org. Chem., 1418-1421, 1985)3.42g(9.96mmol)をエタノール(EtOH)およびTHFの2:1混液1196mLに溶解し、溶液を撹拌しながら70℃まで加熱した。NaS・9HO2.63g(10.96mmol)の水40mL溶液を10時間にわたってシリンジポンプを用いて滴加した。継続して加熱し、さらに10時間撹拌した。室温まで冷却し、有機溶媒を減圧留去した。水200mLを残渣に加え、水層をEtOAc(3x200mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン)により精製し、5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]チオフェン1.27g(59%)を得た。
5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]チオフェン1.25g(5.79mmol)をメタノール25mLに溶解し、オキソン10.7g(17.4mmol)を加えた。反応混合物を2時間0℃にて撹拌した後、1M亜硫酸水素ナトリウム水溶液100mLを加えた。反応混合物を10分間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液200mLを加えた。水層をジクロロメタン(3x100mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%MeOH/ジクロロメタン)により精製し、5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]チオフェン 2,2−ジオキシド930mg(65%)を得た。
5−ブロモ−1,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]チオフェン860mg(3.50mmol)およびヘキサメチル二スズ3当量をトルエンに溶解し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh)0.1当量を加えた。フラスコに窒素を流した後、混合物を撹拌しながら120℃まで加熱した。混合物を5時間継続して加熱した後、室温まで冷却した。水50mLを加え、水層をEtOAc(3x50mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜30%EtOAc/ヘキサン)により精製し、標記化合物1.22g(100%)を得た。
実施例24
1−(2−{4−[2−(2,2−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−2λ−ベンゾ[c]チオフェン−5−イル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
(2,2−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−2λ−ベンゾ[c]チオフェン−5−イル)トリメチル−スタンナン1.19g(3.6mmol、2.7当量)および製造例1の化合物630mg(1.2mmol)をアセトニトリルに溶解した。Pd(OAc)0.1当量、トリシクロヘキシルホスフィン0.15当量およびフッ化セシウム4当量を加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を撹拌しながら90℃まで加熱した。反応混合物を1時間継続して加熱した後、室温まで冷却した。水100mLを加え、分離し、水層をジクロロメタン(3x10mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物140mg(22%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 544.2 (M+H).
実施例25
6−(2,2−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−2λ−ベンゾ[c]チオフェン−5−イル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
1−(2−{4−[2−(2,2−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−2λ−ベンゾ[c]チオフェン−5−イル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン140mg(0.26mmol)を三臭化ホウ素で脱メチル化し、実施例23にて用いたものと同様の手順により加塩し、標記化合物130mg(94%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 530.2 (M+H-HCl).
製造例8
(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)トリメチル−スタンナン
6−ヒドロキシ-1,3−ベンゾキサチオール−2−オン16.8g(0.1mmol)をTHF1650mLに溶解し、0℃まで冷却した。ベンジルアルコール16.2g(0.15mmol)、トリフェニルホスフィン(PPh)39.3g(0.15mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート30.3g(0.15mmol)を連続して加えた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。水1500mLを加え、水層をEtOAc(3x1500mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜25%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、6−ベンジルオキシ−ベンゾ[1,3]オキサチオール−2−オン24.33g(94%)を得た。
6−ベンジルオキシ−ベンゾ[1,3]オキサチオール−2−オン24.33g(94.29mmol)をジオキサン1000mLに溶解し、水酸化カリウム溶液94.29mL(188mmol、水中2M)を撹拌しながら加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を80℃まで2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧留去した。pHを<2まで塩酸200mL(水中1M)により調節した。水層をEtOAc(3x500mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、5−ベンジルオキシ−2−メルカプト−フェノール17.8g(81.4%)を得た。
5−ベンジルオキシ−2−メルカプト−フェノール17.8g(76.72mmol)をDMF300mLに溶解し、炭酸カリウム31.8g(0.23mmol)およびヨウ化メチル32.7g(0.23mmol)を加えた。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。水800mLを加え、水層をEtOAc(3x800mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、5〜20%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、4−ベンジルオキシ−2−メトキシ−1−メチルスルファニル−ベンゼン13.5g(68%)を得た。
4−ベンジルオキシ−2−メトキシ−1−メチルスルファニル−ベンゼン5.2g(20mmol)をジクロロメタン250mLに溶解し、m−CPBA15.2g(60mmol、68%)で処理した。反応混合物を室温にて6時間撹拌した。飽和炭酸カリウム200mLを加え、水層をEtOAc(3x200mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜50%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、4−ベンジルオキシ−1−メタンスルホニル−2−メトキシ−ベンゼン5.57g(96%)を得た。
4−ベンジルオキシ−1−メタンスルホニル−2−メトキシ−ベンゼン5.57g(19.09mmol)をMeOH200mLに窒素雰囲気下、溶解し、5%Pd−C900mgを加えた。反応容器から空気を抜き、水素ガスを流した(3回)。反応混合物を1気圧の水素ガス下、室温にて3時間撹拌した。ろ過し、濃縮し、反応混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、30〜60%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェノール3.24g(100%)を得た。
4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェノール3.24g(19.04mmol)、2,6−ルチジン4.08g(38.08mmol)およびDMAP230mg(1.9mmol)をジクロロメタン190mLに溶解した。溶液を−78℃まで冷却した後、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO)6.44g(22.85mmol)を滴加した。反応混合物を6時間撹拌した。水200mLを加え、水層をEtOAc(3x200mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜30%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、トリフルオロ−メタンスルホン酸4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニルエステル4.6g(72%)を得た。
トリフルオロ−メタンスルホン酸4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニルエステル3g(9mmol)をトルエン180mLに溶解し、ヘキサメチル二スズ14.7g(44.9mmol)およびPd(PPh1.04g(0.9mmol)を加えた。反応混合物を撹拌しながら120℃まで4時間加熱した後、室温まで冷却した。水250mLを加え、水層をEtOAc(3x250mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、5〜40%のEtOAc/ヘキサン)により精製し、標記化合物1.9g(61%)を得た。
実施例26
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)トリメチル−スタンナン300mg(0.86mmol、1.5当量)および製造例1の化合物300mg(0.57mmol)をフッ化セシウム2.9当量のアセトニトリル40mL懸濁液に加えた。酢酸パラジウム(II)0.2当量およびトリシクロヘキシルホスフィン0.3当量をアセトニトリル15mL中にて混合し、10分間超音波を当てた後、上記混合物に加えた。反応混合物を90℃まで18時間加熱した。減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル50mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液50mLで分液した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液50mLおよびブライン50mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物180mg(56%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 562.4 (M+H).
実施例27
6−(3−ヒドロキシ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールトリフルオロ酢酸塩
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン240mg(0.43mmol)を実施例23にて用いたものと同様の手順により三臭化ホウ素で脱メチル化し、粗生成物を白色固体220mg(95%)として得た。不純生成物を分取用HPLC(Gilson)により精製し、標記化合物120mg(46%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 534.3 (M+H-TFA).
製造例9
4−ブロモ−2−クロロ−1−メタンスルホニル−ベンゼン
2−クロロメチル−ベンゼンチオール10mL(88mmol)、炭酸カリウム25g(180mmol)、ヨードメタン11mL(177mmol)およびDMF100mLを混合した。12時間撹拌した。懸濁液をシリカゲルパッドに通してろ過し、酢酸エチル500mLで溶出した。溶媒の半分を留去し、残った溶液を10%塩化リチウム水溶液100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。残渣をヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−クロロ−2−メチルスルファニル−ベンゼン13g(93%)を得た。
1−メチルスルファニル−2−クロロメチル−ベンゼン3.7g(23mmol)、鉄130mg(2.3mmol)、臭素1.2mL(238mmol)およびジクロロメタン150mLを混合した。2時間撹拌した。水10mL、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液100mLおよび酢酸エチル100mLを加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、4−ブロモ−2−クロロ−1−メチルスルファニル−ベンゼン4.8g(87%)を得た。
4−ブロモ−2−クロロ−1−メチルスルファニル−ベンゼン4.8g(20mmol)およびmCPBA20g(80mmol)をジクロロメタン100mLに溶解した。2時間撹拌した。ジクロロメタン300mLおよび水100mLで希釈した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x100mL)およびブライン100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。固体をエーテル(2x10mL)およびジクロロメタン10mLで洗浄し、標記化合物1.7g(31%)を得た。
実施例28
1−(2−{4−[2−(3−クロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)32mg(0.14mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン67mg(0.24mmol)、フッ化セシウム1.3g(8.6mmol)およびアセトニトリル20mLを混合した。5分間撹拌し、製造例1の化合物500mg(0.95mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン322mg(1.42mmol)を加えた。90℃まで加熱し、4−ブロモ−2−クロロ−1−メタンスルホニル−ベンゼンをアセトニトリル2mLに加えた。90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物180mg(33%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 566.2 (M+H).
実施例29
6−(3−クロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例28の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.6mL(1.2mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を外部の氷浴により0℃まで冷却した。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加えた。1時間後、水1.0mLおよびジクロロメタン10mLを加えた。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mL、ブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配法で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物120mg(68%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 552.2 (M+H).
実施例30
6−(3−クロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例29の生成物をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.6mL(1.2mmol)を加えた。ろ紙上に沈殿物を集め、ジエチルエーテルですすぎ、20℃にて4時間減圧乾燥(<2mmHg)し、標記化合物16mg(26%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 552.3 (M+H-HCl).
製造例10
4−ブロモ−1−メタンスルホニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン
2−トリフルオロメチル−ベンゼンチオール10g(56mmol)、炭酸カリウム25g(180mmol)、ヨードメタン11mL(177mmol)をDMF100mLに溶解した。12時間撹拌した。懸濁液をシリカゲルに通してろ過し、酢酸エチル500mLで溶出した。溶媒の半分を留去し、残った溶液を10%塩化リチウム水溶液100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。残渣をヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−メチルスルファニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン9.5g(88%)を得た。
1−メチルスルファニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン3.5g(18mmol)、鉄100mg(1.79mmol)、臭素0.95mL(18mmol)、塩化アルミニウム242mg(1.8mmol)およびジクロロメタン50mLを混合し、2時間撹拌した。水10mL、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液100mLおよび酢酸エチル100mLを加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、4−ブロモ−1−メチルスルファニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン3.6g(83%)を得た。
4−ブロモ−1−メチルスルファニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン3.6g(15mmol)、mCPBA7.7g(30mmol)およびジクロロメタン100mLと混合した。2時間撹拌した。ジクロロメタン300mLおよび水100mLで希釈した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x100mL)およびブライン100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。固体をジエチルエーテル(2x10mL)およびジクロロメタン10mLで洗浄し、標記化合物2.06g(44%)を得た。
実施例31
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)プロペニルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)6mg(0.029mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン13mg(0.047mmol)、フッ化セシウム258mg(1.7mmol)およびアセトニトリル10mLを混合した。5分間撹拌した。製造例1の化合物92mg(0.18mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン64mg(0.89mmol)を加え、90℃まで加熱した。4−ブロモ−1−メタンスルホニル−2−トリフルオロメチル−ベンゼン/アセトニトリル1mLを加え、90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物62mg(54%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 600.3 (M+H).
実施例32
6−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例31の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を外部の氷浴により0℃まで冷却した。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、1時間撹拌した。水1.0mLおよびジクロロメタン10mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−(4−メタンスルホニル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタンの段階的濃度勾配(0〜5%)で溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、65℃にて48時間減圧乾燥し、標記化合物34mg(53%)を得た。
製造例11
1−ブロモ−2,3−ジクロロ−4−メタンスルホニル−ベンゼン
4−ブロモ−2−クロロ−1−メチルスルファニル−ベンゼン1.9g(20mmol)およびmCPBA5.0g(80mmol)をジクロロメタン30mL中にて混合した。2時間攪拌した。ジクロロメタン20mLおよび水20mLで希釈した。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x100mL)およびブライン100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。固体をジエチルエーテル(2x10mL)およびジクロロメタン10mLで洗浄し、標記化合物890mg(52%)を得た。
実施例33
1−(2−{4−[2−(2,3−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)32mg(0.14mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン67mg(0.24mmol)、フッ化セシウム1.3g(8.6mmol)およびアセトニトリル20mLを混合した。5分間撹拌した。製造例1の化合物500mg(0.95mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン322mg(1.42mmol)を加えた。90℃まで加熱し、1−ブロモ−2,3−ジクロロ−4−メタンスルホニル−ベンゼン/アセトニトリル2mLを加えた。90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してカラムクロマトグラフィーし、標記化合物180mg(33%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 566.2.
実施例34
6−(2,3−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例33の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.5mL(1.0mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を外部の氷浴により0℃まで冷却した。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、1時間撹拌した。水1.0mLでクエンチし、ジクロロメタン10mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−(2,3−ジクロロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配法により溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.5mL(1.0mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、標記化合物38mg(30%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 586.2.
製造例12
4−ブロモ−1,2−ビス−メタンスルホニル−ベンゼン
4−ブロモ−2−フルオロ−1−メチルスルファニル−ベンゼン4.8g(22mmol)およびナトリウムメタンチオレート1.6g(22mmol)をDMF50mL中にて混合した。48時間撹拌した。反応混合物を氷10gに注いだ。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をジエチルエーテル/ヘキサン(0〜5%)で溶出してカラムクロマトグラフィーし、4−ブロモ−1,2−ビス−メチルスルファニルベンゼン4.82g(89%)を得た。
4−ブロモ−1,2−ビス−メチルスルファニルベンゼン1.4g(5.5mmol)およびmCPBA8.6g(34mmol)をジクロロメタン100mL中にて混合した。2時間撹拌した。ジクロロメタン300mLおよび水100mLを加えた。有機層を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x100mL)およびブライン100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。固体をエーテル(2x10mL)およびジクロロメタン10mLで洗浄し、4−ブロモ−1,2−ビス−メタンスルホニルベンゼン800mg(46%)を得た。
実施例35
1−(2−{4−[2−(3,4−ビス−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)13mg(0.058mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン27mg(0.096mmol)、フッ化セシウム518mg(3.4mmol)およびアセトニトリル20mLを混合した。5分間撹拌し、製造例1の化合物200mg(0.38mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン130mg(0.58mmol)を加えた。90℃まで加熱し、4−ブロモ−1,2−ビス−メタンスルホニル−ベンゼン/アセトニトリル2mLを加え、10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してカラムクロマトグラフィーし、標記化合物130mg(56%)を得た。
実施例36
6−(3,4−ビス−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例35の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を外部の氷浴により0℃まで冷却した。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、1時間撹拌した。水1.0mLでクエンチし、ジクロロメタン10mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーし、6−(3,4−ビス−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配法により溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、65℃にて48時間減圧乾燥(<2mmHg)し、標記化合物61mg(45%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z: 594.9 (M+H-HCl).
製造例13
1−ブロモ−4−(2,2,2−トリフルオロ-エタンスルホニル)ベンゼン
4−ブロモ−ベンゼンチオール1.0g(5.3mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド50mLに溶解し、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。乾燥水素化ナトリウム152mg(6.4mmol)を少しずつ加えた。激しい気体の発生が止まった後、トルエン−4−スルホン酸2,2,2−トリフルオロ−エチルエステル2.0g(8.0mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。反応物を水400mLにゆっくり注ぎ、酢酸エチル(2x150mL)で抽出した。集めた有機層を水100mLおよびブライン100mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をヘキサンによりシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−ブロモ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エチルスルファニル)ベンゼン640mg(45%)を得た。
1−ブロモ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エチルスルファニル)ベンゼン640mg(2.4mmol)をジクロロメタン25mLに溶解し、0℃まで冷却した。mCPBA1.8g(7.1mmol、68%)を少しずつ加え、反応物を2時間室温にて撹拌した。白色沈殿物をろ過し、ろ液を1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、標記化合物700mg(98%)を得た。
実施例37
1−[2−(4−{6−メトキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホニル)フェニル]ナフタレン−1−イルオキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン
Figure 0004656939
フレームドライしたフラスコを酢酸パラジウム(II)6.4mg(0.029mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン13.3mg(0.048mmol)およびフッ化セシウム260mg(1.71mmol)で充填した。乾燥アセトニトリル2mLを加え、窒素雰囲気下撹拌した。製造例1の化合物100mg(0.19mmol)、次いでビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン64mg(0.29mmol)を加えた。反応物を80℃油浴中に押し込んだ。反応物が黒色に変化(3〜5分)してすぐに、1−ブロモ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホニル)ベンゼン116mg(0.38mmol)を加え、加熱を続けた。45分後、反応物を室温まで冷却し、セライトに通してろ過した。ろ液を減圧濃縮し、メタノール/ジクロロメタン(0〜3%)を用い、シリカゲルカラムにより精製し、標記化合物26mg(23%)を得た。
LRMS (ESI, 陽イオン) m/z= 600.5 (M+H).
実施例38
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール
実施例37の化合物26mg(0.043mmol)をジクロロメタン1mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル43μL(0.086mmol)を加えた。溶媒を減圧留去し、高真空ポンプ上に10分間置いた。得られた泡沫状物を乾燥ジクロロメタン1mLに溶解し、0℃まで冷却した。三臭化ホウ素20μL(0.22mmol)を滴加し、0℃にて1時間撹拌した。反応物を冷飽和炭酸水素ナトリウム水溶液5mLに注ぎ、ジクロロメタン(2x5mL)で抽出した。集めた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた油状物をメタノール/ジクロロメタン(0〜8%)を用い、シリカゲルカラムにより精製し、標記化合物16mg(64%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 586.4 (M+H).
実施例39
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例38の化合物30mg(0.051mmol)を乾燥ジクロロメタン1mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.10mL(0.20mmol)を加えた。室温にて1分間撹拌した。液体に窒素を吹きかけることにより溶媒を留去した。残渣を高真空ポンプ上に1時間置いた。生成物を真空オーブン中45℃にて一晩乾燥し、標記化合物30mg(97%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 586.3 (M+H-HCl).
製造例14
2−(4−イソプロピルスルファニル−フェニル)ボロン酸
4−ブロモ−ベンゼンチオール1.0g(5.3mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド50mLに溶解し、0℃まで窒素雰囲気下冷却した。乾燥水素化ナトリウム153mg(6.4mmol)を少しずつ加えた。激しい気体の発生が止まった後、2−ブロモ−プロパン0.60mL(6.4mmol)を加え、反応物を一晩室温にて撹拌した。反応物を水300mLにゆっくり注ぎ、酢酸エチル(2x150mL)で抽出した。集めた有機層を水100mLおよびブライン100mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣を、5%酢酸エチル/ヘキサンを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−ブロモ−4−イソプロピルスルファニル−ベンゼン1.1g(92%)を得た。
1−ブロモ−4−イソプロピルスルファニル−ベンゼン2.5g(10.8mmol)を乾燥テトラヒドロフラン100mLに溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。2.5M n−ブチルリチウム/ヘキサン5.2mL(12.9mmol)を滴加し、反応物を−40℃まで昇温し、30分間撹拌した。反応物を−78℃まで冷却し、ホウ酸トリイソプロピル7.4mL(32.4mmol)を加え、反応物をゆっくり室温まで昇温した。10%水酸化カリウム水溶液96mL(172mmol)を加え、一晩撹拌した。反応物を濃塩酸および氷の混合物にゆっくり注いだ。水溶液をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、標記化合物1.9g(90%)を得た。
実施例40
1−(2−{4−[2−(4−イソプロピルスルファニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
2−(4−イソプロピルスルファニル−フェニル)ボロン酸223mg(1.14mmol)、製造例1の化合物300mg(0.57mmol)およびフッ化セシウム433mg(2.85mmol)を、還流冷却器を取り付け、フレームドライしたフラスコ中にて混合し、窒素を流した。乾燥した分液フラスコにて、酢酸パラジウム(II)13mg(0.06mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン24mg(0.09mmol)を混合した。乾燥アセトニトリル5mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒スラリーを固体に加え、フラスコを90℃油浴に押し込んだ。20分後、黒色懸濁液を室温まで冷却し、セライトに通してろ過し、ジクロロメタンですすいだ。ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣を、0.2%水酸化アンモニウムを含む3%メタノール/ジクロロメタンを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物300mg(95%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 528.3 (M+H).
実施例41
6−(4−イソプロピルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例43の化合物300mg(0.57mmol)をジクロロメタン3mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.51mL(1.14mmol)を加え、1分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、高真空ポンプ上に20分間置いた。泡沫状物を乾燥ジクロロメタン6mLに溶解し、0℃まで冷却した。三臭化ホウ素0.21mL(2.3mmol)を滴加した。45分間撹拌し、メタノール1mLを加えることによりクエンチした。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLにゆっくり注ぎ、ジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を、0.2%水酸化アンモニウムを含む5%メタノール/ジクロロメタンを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物236mg(81%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 514.3 (M+H).
実施例42
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(プロパン−2−スルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール
実施例41の化合物236mg(0.46mmol)を氷酢酸5mLに溶解し、過ホウ酸ナトリウム92mg(0.92mmol)を加えた。反応物を一晩撹拌し、混合物を飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液20mLに注いだ。ジクロロメタン(2x20mL)で抽出し、集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を、0.2%水酸化アンモニウムを含む4%メタノール/ジクロロメタンを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物197mg(79%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z=546.3 (M+H).
実施例43
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(プロパン−2−スルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例42の化合物123mg(0.36mmol)を乾燥ジクロロメタン0.5mLに溶解した。溶液をジエチルエーテル4mLで希釈し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.36mL(0.72mmol)を加えた。室温にて10分間撹拌した。白色沈殿物をろ紙に通してろ過し、固体を真空オーブン中50℃にて一晩乾燥し、標記化合物102mg(78%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z=546.3 (M+H-HCl).
製造例15
2−メチル−4−メチルチオフェニルボロン酸
1M臭化3−メチル−フェニルマグネシウム/THF25mL(25mmol)を−30℃ジエチルエーテル50mLに加えた。反応物を室温まで昇温しながら、ジメチルジスルフィド1.8mL(20mmol)を反応物に3分かけて加えた。反応物を水75mLおよびジエチルエーテル50mLで希釈した。分離し、濁った水層をジエチルエーテル25mLで抽出した。有機層を集め、水25mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム30gで乾燥し、セライト501(10g)でろ過し、減圧濃縮し、粗製の物質3.0gを得た。6.0gの粗生成物を得た粗製の標記化合物の別のバッチと混合した。全9.0gの粗製物を、サンを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−メチル−3−メチルスルファニル−ベンゼン7.2g(70%)を得た。
鉄25mg(0.45mmol)および1−メチル−3−メチルスルファニル−ベンゼン204mg(1.47mmol)をジクロロメタン(DCM)2mL中にて混合した。スラリーを3℃まで冷却し、臭素74μL(1.44mmol)を5分間にわたって加えた。3℃にて10分間撹拌し、外部の冷却浴を除去した。室温にて4時間撹拌した後、10%チオ硫酸ナトリウム水溶液でクエンチした。反応物をジクロロメタン10mLで希釈し、分離した。有機層をブラインで洗浄し、濃縮し、ジクロロメタン/ヘキサン(0〜5%)でクロマトグラフィーし、1−ブロモ−2−メチル−4−メチルスルファニル−ベンゼン125mg(53%)を得た。
1−ブロモ−2−メチル−4−メチルスルファニル−ベンゼン608mg(2.80mmol)をジエチルエーテル60mLに加え、窒素雰囲気下−78℃まで冷却した。t−ブチルリチウム3.4mL(5.78mmol)を15分間にわたって加え、2分間撹拌し、ホウ酸トリメチル((MeO)B)340μL(2.99mmol)を2分間にわたって加え、15分間−78℃にて加えた後、室温まで昇温した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液7mLでクエンチし、15分間撹拌し、1M塩酸水溶液6mLを加え、さらに2分間撹拌し、分離した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過(乾燥試薬を酢酸エチル(3x20mL)で洗浄)し、濃縮した。粗製の物質を、20%酢酸エチル/ヘキサン〜5%メタノール/酢酸エチルを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物267mg(52%)を得た。
実施例44
1−(2−{4−[6−メトキシ−2−(2−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩
Figure 0004656939
還流冷却器を取り付け、フレームドライしたフラスコ中にて、製造例1の化合物300mg(0.57mmol)、2−メチル−4−メチルチオフェニルボロン酸267mg(1.47mmol9およびフッ化セシウム672mg(4.42mmol)をアセトニトリル3.0mLに加えた。乾燥した分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)14.5mg(0.06mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン27.5mg(0.10mmol)を混合した。乾燥アセトニトリル2.5mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒懸濁液を反応物スラリーに加え、フラスコを90℃油浴中に押し込んだ。40分後、黒色懸濁液を室温まで冷却し、ろ過し、固体をアセトニトリル(3x10mL)で洗浄した。ろ液を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル25mLおよび5%炭酸ナトリウム水溶液10mLで分液した。層を分離し、有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、残渣を、メタノール/ジクロロメタン(0〜2.5%)を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−(2−{4−[6−メトキシ−2−(2−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン331mg(94%)を得た。遊離塩基物質を酢酸エチル10mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル350μLを加え、減圧濃縮し、標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 514.3 (M+H).
実施例45
6−(2−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
1−(2−{4−[6−メトキシ−2−(2−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩331mg(0.603mmol)をジクロロメタン15mLに溶解し、5℃まで冷却した。三臭化ホウ素285μL(3.02mmol)を明懸濁液に5分間にわたって加えた。反応物を1時間後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液15mLでクエンチした。層を分離し、水層をジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。溶液をシリカゲルプラグ20gに注ぎ、メタノール/ジクロロメタン(5〜15%)で溶出した。フラクションを減圧濃縮し、標記化合物301mg(100%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 500.3 (M+H).
実施例46
6−(4−メタンスルホニル−2−メチル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールトリフルオロ酢酸塩
実施例45の化合物301mg(0.060mmol)を氷酢酸5mLに溶解し、過ホウ酸ナトリウム一水和物120mg(1.20mmol)を加えた。反応物を14時間後濃縮し、10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液30mL、MeOH3mLおよびジクロロメタン50mLで分液した。層を分離し、水層をジクロロメタン10mLで抽出した。有機層を集め、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよび水10mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。メタノール/ジクロロメタン(0〜10%)を用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、純粋でない生成物を得た。この粗製の物質を分取用HPLCにより精製し、標記化合物97mg(23%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 532.3 (M+H-TFA).
実施例47
1−(2−{4−[6−メトキシ−2−(3−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)21mg(0.094mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン53mg(0.19mmol)、製造例1の化合物500mg(0.95mmol)、フッ化セシウム1.00g(6.62mmol)、3−メチル−4−(メチルチオ)ベンゼンボロン酸(米国特許番号6,307,047)520mg(2.86mmol)およびアセトニトリル40mLを混合した。90℃まで1時間加熱した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(2〜4%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物371mg(75%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 514.3 (M+H).
実施例48
6−(3−メチル−4−メチルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例47の生成物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル5mL(10.0mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気下とした。溶液を外部の氷浴により0℃まで冷却し、三臭化ホウ素0.3mL(3.2mmol)を加えた。1時間後、水1.0mLおよび酢酸エチル10mLを加えた。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配法により溶出してカラムクロマトグラフィーし、標記化合物330mg(92%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 500.3(M+H).
実施例49
6−(4−メタンスルホニル−3−メチル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例48の化合物および過ホウ酸ナトリウム162mg(1.62mmol)を酢酸4mL中にて混合した。2日後、ジクロロメタン20mLおよび水5mLを加えた。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mL、ブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−(4−メタンスルホニル−3−メチル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配法により溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mL、酢酸エチル6.0mLおよびメタノール1.0mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル1mL(2.0mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、65℃にて48時間減圧乾燥(<2mmHg)し、標記化合物40mg(11%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 537.0 (M+H-HCl).
製造例16
2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
5−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン(J. Mater. Chem., 10:2069-2081, 2000)49g(7.0mmol)をDMSO40mLに溶解した。ビス(ピナコラート)ジボロン7mmol、PdCl(dppf)・CHCl0.33mmolおよび酢酸カリウム20mmolを加えた。フラスコを窒素で流した後、反応混合物を80℃まで撹拌しながら加熱した。反応混合物を継続して3時間加熱した後、室温まで冷却した。水66mLを加え、水層をEtOAc(3x66mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%EtO/ペンタン)により精製し、標記化合物1.56g(86%)を得た。
実施例50
1−{2−[4−(2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン
Figure 0004656939
2−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン400mg(1.54mmol)および製造例1の化合物270mg(0.51mmol)をアセトニトリル24mLに溶解した。Pd(OAc)0.05mmol、トリシクロヘキシルホスフィン0.075mmolおよびフッ化セシウム4.5mmolを加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を撹拌しながら90℃まで加熱した。反応混合物を継続して6時間加熱した後、室温まで冷却した。水50mLを加え、水層をジクロロメタン(3x25mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜4%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物240mg(93%)を得た。
1H NMR (CDCl3) δ7.99 (d, J = 1.2Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9.2Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 8.4, 1.2Hz, 1H), 7.41 (d, J = 5.6Hz, 1H), 7.31 (d, J = 5.6Hz, 1H), 7.21 (d, J = 2.8Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 9.2, 2.8Hz, 1H), 6.73 (d, J = 5.6Hz, 1H), 6.60-6.63 (m, 4H), 4.04 (t, J = 5.0Hz, 2H), 3.94 (s, 3H), 2.93 (t, J = 5.0Hz, 2H), 2.67-2.79 (m, 4H), 1.66-1.75 (m, 4H), 1.44-1.55 (m, 2H).
実施例51
6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールトリフルオロ酢酸塩
実施例50の化合物240mg(0.48mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)7mLに溶解し、ナトリウムエタンチオレート(EtSNa)100mg(1.19mmol)を加えた。フラスコに窒素を流した後、反応混合物を150℃まで加熱した。反応混合物を継続して0.5時間加熱した後、室温まで冷却した。水15mLを加え、水層をジクロロメタン(3x15mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜8%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製し、粗製の6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール140mgを得た。純粋でない生成物を分取用HPLC(Gilson)により精製し、標記化合物95mg(55%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 496.3 (M+H-TFA).
実施例52
酢酸6−(1,1−ジオキソ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
6−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール560mg(1.13mmol)をジクロロメタン20mLに溶解し、溶液を0℃まで冷却した。DMAP28mmol、トリエチルアミン(EtN)8mmolおよび無水酢酸(AcO)1.9mmolを加えた。反応混合物を3時間0℃にて撹拌した後、水40mLを加えた。水層をジクロロメタン(3x40mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%MeOH/ジクロロメタン)により精製し、アシル化された生成物360mg(59%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 538.3 (M+H).
アシル化された生成物110mg(0.2mmol)を酢酸(AcOH)1.1mLに溶解し、過酸化水素110mg(1.0mmol、30%wt)を加えた。反応混合物を90℃まで1時間加熱した後、室温まで冷却した。1M亜硫酸水素塩水溶液1mLを加え、反応混合物を10分間撹拌した。Add 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLを加え、水層をジクロロメタン(3x20mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%MeOH/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物51mg(44%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 570.3 (M+H).
実施例53
6−(1,1−ジオキソ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールトリフルオロ酢酸塩
実施例52の化合物51mg(0.089mmol)をMeOH2mLに溶解した。炭酸水素ナトリウム0.10mmolを加え、反応混合物を3時間室温にて撹拌した。固体をろ過により除去した。ろ液を濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2〜10%MeOH−NHOH(10/1,v/v)/ジクロロメタン)により精製した。ためた物質を40℃にて一晩減圧乾燥し、脱保護された生成物67mg(85%)を得た。脱保護された生成物67mg(0.13mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、−78℃まで冷却した。トリフルオロ酢酸0.13mL(ジクロロメタン中1.0M)を加えた後、溶媒を減圧留去し、固体を得た。固体を室温にて一晩減圧乾燥し、標記化合物82mg(100%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 528.3 (M+H-TFA).
製造例17
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
製造例1の化合物440mg(0.84mmol)、3,5−ジフルオロ−ベンゼンボロン酸400mg(2.50mmol)、酢酸パラジウム(II)19mg(0.083mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン35mg(0.125mmol)、フッ化セシウム1.14g(7.52mmol)、アセトニトリル10mLを混合し、90℃にて加熱した。10分後、常温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈し、SCXカートリッジ10gに充填し、ジクロロメタン、メタノール、水、メタノールで洗浄し、アンモニア溶液(2Nアンモニア/メタノール)80mLで溶出し、溶媒を減圧留去した。ジクロロメタンに溶解し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、1M塩酸/ジエチルエーテル0.8mLを加え、1−(2−{4−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩410mg(93%)を得た。
1−(2−{4−[2−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩410mg(0.76mmol)をジクロロメタン10mLに溶解し、氷浴中にて冷却した。三臭化ホウ素0.22mL(2.28mmol)を加え、2.5時間撹拌した。メタノール5mLを加え、常温まで昇温し、ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を減圧留去した。ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物350mg(96%)を得た。
実施例54
6−(3,5−ビス−エチルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
Figure 0004656939
6−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール300mg(0.63mmol)、ナトリウムエタンチオール530mg(6.33mmol)および1−メチル−2−ピロリジノン10mLを混合し、130℃まで4.5時間加熱した。常温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相をSCXカートリッジ10gに充填し、ジクロロメタン、メタノールで洗浄し、アンモニア溶液(2Nアンモニア/メタノール)80mLで溶出し、溶媒を減圧留去した。ジクロロメタンに溶解し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物260mg(74%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 560 (M+H).
実施例55
6−(3,5−ビス−エタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例54の化合物160mg(0.29mmol)を氷酢酸5mLに溶解した。77%mCPBA300mg(1.31mmol理論値)の酢酸溶液を10分間にわたって滴加し、常温にて1時間撹拌した。溶媒を減圧留去した。ジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物130mg(72%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 624 (M+H).
実施例56
6−(3,5−ビス−エタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例55の化合物をジクロロメタンに溶解し、1N塩酸/EtO0.180mLを加えた。溶媒を留去して乾燥し、標記化合物を得た。
製造例18
{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
6−メトキシテトラロン9.6g(54mmol)、4−ブロモチオアニソール25mL(123mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド20.9g(217mmol)、酢酸パラジウム(II)610mg(2.72mmol)、ラセミ2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル1.8g(2.72mmol)およびトルエン150mLの溶液を還流温度にて18時間加熱した後、常温まで冷却し、溶媒を留去して減圧乾燥した。残渣をジクロロメタンに溶解し、1N塩酸水溶液で洗浄し、セライトに通してろ過し、ヘキサン/酢酸エチル混液で2回シリカゲルクロマトグラフィーし、6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−オール2.41g(15%)を得た。
6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−オール1.98g(6.68mmol)、4−フルオロ−ニトロベンゼン0.78mL(7.34mmol)およびホスファゼン塩基P−t−ブチル(ヘキサン中1M6.7mL、6.7mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド30mL溶液を常温にて4時間撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、1N塩酸水溶液、水で洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ヘキサン/酢酸エチル混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)−1−(4−ニトロ−フェノキシ)ナフタレン2.18g(78%)を得た。
77%mCPBA340mg(2.00mmol)を6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)−1−(4−ニトロ−フェノキシ)ナフタレン270mg(0.66mmol)のジクロロメタン10mL溶液に加えた。反応物を30分間撹拌し、飽和炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルパッド1インチに通してろ過し、2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−ニトロ−フェノキシ)ナフタレン290mg(98%)を得た。
2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−1−(4−ニトロ−フェノキシ)ナフタレン1.67g(3.7mmol)、ギ酸アンモニウム4.7g(74mmol)、20%湿水酸化パラジウム/カーボン420mg(25wt%)および無水エタノール80mLの溶液を1時間還流温度にて加熱した後、常温まで冷却し、ろ過し、溶媒を留去して減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン/水で分液した。有機層を固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニルアミン1.15g(75%)を得た。
4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニルアミン170mg(0.41mmol)およびジ−tert−ブチル二炭酸塩140mg(0.66mmol)のテトラヒドロフラン10mL溶液を還流温度にて4時間加熱した後、常温まで冷却し、溶媒を留去して減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン/酢酸エチル混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニル}カルバミン酸tert−ブチルエステル210mg(97%)を得た。
実施例57
{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニル}−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004656939
{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニル}カルバミン酸tert−ブチルエステル200mg(0.38mmol)、2−クロロエチル−1−ピペリジン塩酸塩100mg(0.57mmol)および60%水素化ナトリウム38mg(0.94mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液を60℃まで加熱し、18時間撹拌した。カリウムtert−ブトキシド760mg(0.67mmol)および2−クロロエチル−1−ピペリジン塩酸塩46mg(0.25mmol)を加え、さらに2時間撹拌した後、常温まで冷却した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物120mg(50%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 631.3 (M+H).
実施例58
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール二塩酸塩
4M塩酸/ジオキサン3mL(12mmol)を実施例57の化合物110mg(0.17mmol)のジクロロメタン3mL溶液に加え、反応物を40分間撹拌した後、溶媒を留去して減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン4mLに溶解し、三臭化ホウ素0.068mL(0.72mmol)を加えた。反応物を3.5時間撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液5mLを加え、相を分離した。有機層を固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーした。生成物を含むフラクションの溶媒を留去して乾燥し、5%メタノール/ジクロロメタン3mLに再溶解した。1M塩酸/ジエチルエーテル0.28mLを加えた後、溶液を減圧留去し、標記化合物82mg(77%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 517.5 (M+H).
実施例59
5−[4−(2−アゼピン−1−イル−エチルアミノ)フェノキシ]−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−2−オール二塩酸塩
Figure 0004656939
製造例18および実施例58と同様の手順を用いて、{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェニル}カルバミン酸tert−ブチルエステル200mg(0.39mmol)および塩化2−(ヘキサメチレンイミノ)エチル塩酸塩140mg(0.70mmol)を標記化合物77mg(37%)に変換した。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 531 (M+H).
製造例19
4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノール
4−フルオロ−ベンズアルデヒド2.20mL(20.3mmol)を6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−オール3.0g(10.1mmol)および60%水素化ナトリウム400mg(10.1mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン30mL溶液に加えた。反応物を170℃まで70分間加熱した後、常温まで冷却した。反応物を酢酸エチル200mLで希釈し、5%塩化リチウム水溶液500mL、ブライン、1N塩酸水溶液で2回洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタン/ヘキサン混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、4−[6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]ベンズアルデヒド1.29g(32%)を得た。
4−[6−メトキシ−2−(4−メチルスルファニル−フェニル)ナフタレン−1−イルオキシ]ベンズアルデヒド970mg(2.49mmol)、過ホウ酸ナトリウム一水和物2.5mmolおよび氷酢酸16mLを混合した。4時間室温にて撹拌した後、溶媒を留去し、減圧乾燥した。ジクロロメタン/50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した。有機層をブラインで洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーし、標記化合物280mg(27%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 419 (M-1).
実施例60
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)アゼピン塩酸塩
Figure 0004656939
4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノール160mg(0.39mmol)、塩化2−(ヘキサメチレンイミノ)エチル塩酸塩140mg(0.69mmol)、60%水素化ナトリウム47mg(1.18mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド2mLの溶液を18時間常温にて撹拌した後、溶媒を減圧留去した。残渣をジクロロメタンに溶解し、水で洗浄し、固体硫酸マグネシウムで乾燥し、ジクロロメタン/メタノール混液でシリカゲルクロマトグラフィーした。生成物を含むフラクションを集め、1N塩酸/ジエチルエーテル0.30mLを加えた。得られた溶液を減圧濃縮し、標記化合物160mg(69%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 546 (M+H).
実施例61
5−[4−(2−アゼピン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−2−オール塩酸塩
製造例15と同様の手順を用い、実施例60の化合物160mg(0.27mmol)を5−[4−(2−アゼピン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−(4−メタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−2−オールに変換した(85%)。遊離塩基をジクロロメタンに溶解し、1N塩酸/EtO0.250mLを加えた後、濃縮し、標記化合物140mgを得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z= 532 (M+H).
製造例20
N−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド
t−ブチルアミン4.32mL(41.1mmol)、トリエチルアミン8.15mL(58.7mmol)およびジクロロメタン75mLを三ツ口丸底フラスコ中に置いた。この撹拌している溶液を0℃まで冷却し、塩化4−ブロモベンゼンスルホニル10.0g、39.1mmol)のジクロロメタン50mL溶液を得た。さらにジクロロメタン25mLを加え、常温まで昇温しながら、反応物を一晩撹拌した。反応物を減圧留去した。得られた白色固体を酢酸エチルで懸濁化し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/ヘキサンの50%〜80%濃度勾配法)により精製し、4−ブロモ−N−tert−ブチル−ベンゼンスルホンアミド9.85g(86%)を得た。
4−ブロモ−N−tert−ブチル−ベンゼンスルホンアミド2.00g(6.84mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン2.09g(8.21mmol)、PdCl(dppf)・CHCl175mg(0.24mmol)、酢酸カリウム2.02g(20.5mmol)および無水ジメチルスルホキシド25mLを丸底フラスコ中に置いた。反応物を油浴中に置き、90℃にて7.5時間撹拌した。紫色の反応物を常温まで冷却し、十分な水でクエンチし、得られた水性混合物をジクロロメタンで抽出した。集めた抽出物を水およびブラインで洗浄し、次いで乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧留去した。得られた暗色固体をフラッシュカラム(シリカゲル、EtOAc/ジクロロメタンの0〜5%濃度勾配法)により精製し、標記化合物2.00g(86%)を得た。
実施例62
N−tert−ブチル−4−{6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}ベンゼンスルホンアミド
Figure 0004656939
製造例1の化合物335mg(0.64mmol)、N−tert−ブチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド650mg(1.92mmol)およびアセトニトリル6mLを、フッ化セシウム875mg(5.79mmol)およびアセトニトリル6mLを含む丸底フラスコに加えた。この混合物に、超音波を当てた酢酸パラジウム(II)14mg(0.064mmolおよびトリシクロヘキシルホスフィン27mg(0.096mmol)のアセトニトリル2mL懸濁液を加えた。さらにアセトニトリル2mLを加え、反応物を90℃油浴中に置いた。反応物を20分間90℃にて撹拌した。反応物を常温まで冷却した後、セライトパッドに通してろ過(熱酢酸エチルで十分にすすいだ)した。ろ液を50%炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム水溶液、水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ液を減圧留去した。得られた固体を25Mシリカカラム(2%〜4%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物315mg(84%)を得た。
MS (IS+) m/e 589 (M + 1).
実施例63
N−tert−ブチル−4−{6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
実施例62の生成物30mg(0.051mmol)、ナトリウムエタンチオレート43mg(0.51mmol)およびジメチルホルムアミド2mLを丸底フラスコ中に室温にて置いた。反応物を90℃油浴中に置き、これを3時間撹拌した後、常温まで冷却した。室温の反応物をブラインでクエンチし、酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、抽出物を減圧濃縮した。粗製の物質をChromatotron(シリカゲル、6%〜10%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製した。精製した固体をメタノール4mLに溶解し、1.0M塩酸/ジエチルエーテル溶液0.10mLをこれに加えた。得られた溶液を2分間室温にて撹拌した後、これを減圧留去し、標記化合物25mg(80%)を得た。
MS (IS+) m/e 575 (M + 1 - HCl).
製造例21
N,N−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド
ジメチルアミン5.25mL(2.0MTHF溶液、10.4mmol)、トリエチルアミン2.04mL(14.68mmol)およびジクロロメタン30mLを丸底フラスコ中に置いた。この溶液を撹拌しながら0℃まで冷却し、塩化4−ブロモベンゼンスルホニル2.5g(9.78mmol)のジクロロメタン30mL溶液を加えた。さらにジクロロメタン10mLを加え、反応物を常温まで昇温しながら、一晩撹拌した。反応物を減圧濃縮した。得られた固体を酢酸エチルに溶解し、ろ過した。ろ液を減圧留去し、得られた固体を減圧乾燥し、4−ブロモ−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド2.50g(97%)を得た。
4−ブロモ−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド1.00g(3.77mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン1.15g(4.53mmol)、PdCl(dppf)・CHCl97mg(0.13mmol)、酢酸カリウム1.11g(11.32mmol)および無水ジメチルスルホキシド12mLを丸底フラスコ中に置いた。反応物を油浴中に置き、90℃にて8時間撹拌した。紫色反応物を常温まで冷却し、十分な水でクエンチし、得られた水性混合物をジクロロメタン中に抽出した。集めた抽出物を水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、抽出物の溶媒を減圧留去した。得られた固体をフラッシュカラム(シリカゲル、2%〜5%濃度勾配のEtOAc/ジクロロメタン、ジクロロメタン中の物質を充填)により精製し、標記化合物900mg(77%)を得た。
実施例64
4−{6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0004656939
丸底フラスコ中に、製造例1の化合物175mg(0.33mmol)、N,N−ジメチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホンアミド311mg(0.99mmol)、アセトニトリル7mLおよびフッ化セシウム455mg(2.99mmol)を加えた。この混合物に、超音波を当てた酢酸パラジウム(II)8mg(0.033mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン14mg(0.050mmol)のアセトニトリル1mL懸濁液、次いでさらにアセトニトリル3mLを加えた。反応物を90℃油浴中に置き、10分間撹拌した後、さらにアセトニトリル3mLを加えた。反応物を90℃にて撹拌しながら、さらに10分間加熱した。反応物を常温まで冷却し、セライトパッドに通してろ過(熱酢酸エチルで十分にすすいだ)した。ろ液を50%炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧留去した。得られた固体をChromatotron(シリカゲル、3%〜8%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物160mg(87%)を得た。
MS (IS+) m/e 561 (M + 1).
実施例65
4−{6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}−N,N−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
丸底フラスコ中に、実施例64の生成物120mg(0.214mmol)、ジクロロメタン5mLおよび1.0M塩酸/ジエチルエーテル溶液0.43mL(0.43mmol)を置いた。この溶液を常温にて2分間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。減圧乾燥後、ジクロロメタン10mLを加え、この溶液を氷浴中に撹拌しながら置いた。1.0M三臭化ホウ素/ジクロロメタン0.750mL(0.750mmol)溶液を加え、温度を0℃〜10℃に維持しながら反応物を3〜4時間撹拌した。反応を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした後、酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧留去した。粗製の固体をChromatotron(シリカゲル、5%〜11%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン、7%MeOH/クロロホルムで充填)により精製した。精製した物質をメタノール5mLに溶解し、1.0M塩酸/ジエチルエーテル溶液0.43mLを加えた。得られた溶液を2分間室温にて撹拌した後、溶媒を減圧留去し、標記化合物96mg(77%)を得た。
MS (IS+) m/e 547 (M + 1 - HCl).
製造例22
4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル
塩化4−ブロモベンゼンスルホニル2.20g(8.61mmol)およびピリジン30mLを丸底フラスコに加えた。常温にて撹拌しながら、ネオペンチルアルコール1.39mL(12.91mmol)を加えた。反応物を一晩常温にて撹拌した後、反応を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。集めた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、0.05N塩酸水溶液およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮した。得られた物質をフラッシュカラム(シリカゲル、30%〜50%濃度勾配のジクロロメタン/ヘキサン)により精製し、4−ブロモ−ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル2.24g(85%)を得た。
4−ブロモ−ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル1.00g(3.26mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン1.07g(4.23mmol)、PdCl(dppf)・CHCl90mg(0.12mmol)、酢酸カリウム1.04g(10.6mmol)および無水ジメチルスルホキシド12mLを丸底フラスコ中に置いた。反応物を油浴中に置き、90℃にて1〜1.5時間撹拌した。反応物を常温まで冷却し、十分な水でクエンチし、得られた水性混合物をジクロロメタン中に抽出した。集めた抽出物を水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧留去した。得られた固体をフラッシュカラム(シリカゲル、濃度勾配法10%ヘキサン/ジクロロメタン〜100%ジクロロメタン〜5%EtOAc/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物950mg(82%)を得た。
実施例66
4−{6−ベンジルオキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル
Figure 0004656939
丸底フラスコ中に、製造例3の化合物50mg(0.078mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル83mg(0.24mmol)およびアセトニトリル2mLを加えた。この溶液に、超音波を当てた酢酸パラジウム(II)2mg(0.008mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン3mg(0.012mmol)、フッ化セシウム107mg(0.71mmol)のアセトニトリル1mL懸濁液を加えた。反応物を90℃油浴中に置き、20分間撹拌した。次いで反応物を常温まで冷却し、セライトパッドに通してろ過(熱酢酸エチルで十分すすいだ)した。ろ液を50%炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化アンモニウム水溶液およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧留去した。得られた固体をChromatotron(シリカゲル、2%〜6%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物320mg(60%)を得た。
MS (IS+) m/e 680 (M + 1).
実施例67
4−{6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル塩酸塩
Figure 0004656939
丸底フラスコ中に、実施例66の生成物42mg(0.062mmol)、ギ酸アンモニウム29mg(0.464mmol),10%Pd/C6mg(〜15重量%)およびMeOH5mLを加えた。混合物を還流温度にて35分間加熱した。反応物を常温まで冷却し、セライトパッドに通してろ過した後、セライトを熱酢酸エチルおよび熱メタノールですすいだ。ろ液を減圧留去し、得られた残渣をラジアルシリカクロマトグラフィー(2〜5%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、4−{6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}ベンゼンスルホン酸2,2−ジメチル−プロピルエステル27mg(74%)を得た。遊離塩基6.7mgをジクロロメタン3mLに溶解し、1.0M塩酸/ジエチルエーテル溶液0.023mL(2当量)を加えた。この溶液を1〜2分間常温にて撹拌し、溶媒を減圧留去し、標記化合物7.1mgを得た。
MS (IS+) m/e 590 (M + 1 - HCl).
実施例68
N−tert−ブチル−4−{6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド
実施例62の生成物79mg(0.013mmol)の撹拌しているジメチルホルムアミド5mLの室温溶液に、60%水素化ナトリウム6mg(0.15mmol)を加えた。この混合物を常温にて10分間撹拌した後、ヨードメタン0.014mL(0.15mmol)を加えた。反応物を30分間常温にて撹拌した後、ブラインでクエンチした。得られた水性混合物を酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮した。得られた物質をChromatotron(シリカゲル、3%〜10%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物47mg(68%)を得た。
MS (IS+) m/e 603 (M + 1).
実施例69
4−{6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 0004656939
丸底フラスコ中に、実施例68の生成物80mg(0.13mmol)およびトリフルオロ酢酸5mLを置いた。この溶液を還流温度にて15〜20分間加熱した後、常温まで冷却した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぐことにより、クエンチした後、酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧留去した。得られた物質をChromatotron(シリカゲル、4%〜8%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物63mg(89%)を得た。
MS (IS+) m/e 547 (M + 1).
実施例70
4−{6−ヒドロキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イル}−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド塩酸塩
丸底フラスコ中に、実施例69の生成物85mg(0.146mmol)、ジクロロメタン5mLおよび1M塩酸/ジエチルエーテル0.150mL(0.150mmol)溶液を入れた。この溶液を常温にて2分間撹拌した後、減圧留去した。減圧乾燥後、ジクロロメタン6mLを加え、この溶液を氷浴中に撹拌しながら置いた。1.0M三臭化ホウ素/ジクロロメタン0.32mL(0.32mmol)溶液を加え、温度を0℃〜10℃に維持しながら反応物を2〜3時間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチした後、酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧留去した。粗製の固体をChromatotron(シリカゲル、6%〜10%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)により精製した。精製した物質をメタノール5mLに溶解し、1.0M塩酸/ジエチルエーテル0.30mL溶液を加えた。得られた溶液を2分間室温にて撹拌した後、減圧留去し、標記化合物71mg(85%)を得た。
MS (IS+) m/e 533 (M + 1 - HCl).
実施例71
イソ酪酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル塩酸塩
Figure 0004656939
トリエチルアミン80μL(0.574mmol)を実施例3の化合物103mg(0.186mmol)のTHF5mL溶液に加えた。溶液を0℃まで冷却し、4−ジメチルアミノピリジン10mg(0.082mmol)を加えた後、無水イソ酪酸40μL(0.241mmol)を滴加した。溶液を室温まで2時間にわたって昇温した。さらに無水イソ酪酸200μL(1.206mmol)を加え、一晩室温にて撹拌した。溶液をEtOAc20mLで希釈し、1N塩酸、飽和炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をラジアルクロマトグラフィー(80%ジクロロメタン:18%EtOAc:2%EtOH)により精製し、イソ酪酸6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル82mgを得た。遊離塩基をTHF5mLに溶解し、塩酸(EtO中1M)0.4mL(0.4mmol)を溶液に加えた。溶液を減圧濃縮し、残渣をEtO/EtOHにより結晶化し、標記化合物53mgを得た。
MS (イオンスプレー): 588 (M+H-HCl).
実施例72
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールメタンスルホン酸塩
実施例3の化合物約1.0gを3A−エタノール3mLおよび酢酸エチル5mLを含む混合溶媒中にて加熱し、薄いスラリーを得た。3A−エタノール1mL中のメタンスルホン酸185mgを熱スラリーに加えた。冷却し、約1時間室温に達するまで撹拌した。スラリーをろ過し、酢酸エチルですすいだ。フィルターケーキを45℃にて2〜3日間にわたって減圧乾燥し、標記化合物約1.11gを回収した。
実施例73
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールコハク酸塩
実施例3の化合物約1.0gを酢酸エチル10mLおよび3A−エタノール1mLを含む混合溶媒中にて加熱した。コハク酸228mgを熱スラリーに加え、薄いスラリーを得た。さらに3A−エタノール2mLを加えた。スラリーを一時的に再加熱して還流した後、室温まで冷却し、混合物を15〜30分間撹拌した後、ろ過した。フィルターケーキを酢酸エチルですすぎ、45℃にて2〜3日間にわたって減圧乾燥し、標記化合物約1.23gを回収した。
製造例23
トリフルオロメタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)ベンゾイル]ナフタレン−2−イルエステル
2,6−ジメトキシナフタレン1.0当量をジクロロメタン5容積当量に、撹拌棒、温度プローブおよび窒素ラインを備えた乾燥丸底フラスコ中、常温にて溶解した。溶液を氷浴により0℃まで冷却し、塩化4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)ベンゾイル1.1当量を加えた。塩化アルミニウム2.0当量を加えた。反応完了を決定してすぐに、反応をゆっくり1N水酸化ナトリウムでクエンチし、さらに水およびジクロロメタンで希釈した。水層をジクロロメタン20mLで洗浄した。有機抽出物を集め、ブラインで洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)した。粗生成物をメタノールにより再結晶し、(2,6−ジメトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノンを得た。
(2,6−ジメトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノンをジクロロメタン10容積当量に、等圧滴下漏斗、撹拌棒および窒素源を備えた三ツ口丸底フラスコ中にて溶解した。フラスコを氷/ブライン浴中にて冷却し、1.0M三塩化ホウ素のジクロロメタン1.2当量溶液を滴加した。反応溶液が暗赤色に変化し、温度は初めに5℃まで上昇した。約1時間後、反応をメタノール5当量でクエンチし、室温まで昇温した。有機溶液をジクロロメタン1容積当量で希釈し、1.0M炭酸水素ナトリウム溶液5容積当量を加え、1時間撹拌した。水層および有機層を分離した。水層をジクロロメタン1容積で洗浄し、有機層を集めた。飽和塩化アンモニウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。生成物をジクロロメタン/ヘキサン(3/1)で溶出したカラムクロマトグラフィー(50/1シリカゲル)により精製し、(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノンを得た。
(2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノンをジクロロメタン10容積に、撹拌棒および窒素源を備えた三ツ口丸底フラスコ中にて溶解し、氷/ブライン浴中にて0℃まで冷却した。ピリジン1.3当量を加えた。塩化トリフルオロメタンスルホニル1.2当量をシリンジにより15分間にわたって加えた。約15分後、反応を水10容積でクエンチし、1N塩酸水溶液5容積および1.0N炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。標記化合物を濃縮後、定量的収率で得た。
実施例74
[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノン
Figure 0004656939
トリフルオロ−メタンスルホン酸6−メトキシ−1−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)ベンゾイル]ナフタレン−2−イルエステル555mg(1.0mmol)、4−メタンスルホニルフェニルボロン酸310mg(1.55mmol)、Pd(OAc)23.9mg(0.11mmol)、PhP54.2mg(0.21mmol)および炭酸ナトリウム2.5mL(水中2M)をエチレングリコールジメチルエーテル(DME)30mLに溶解した。混合物を2時間還流し、さらにPd(OAc)25.2mgおよびPhP58.9mgを加えた。2時間還流した後、反応混合物を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製の物質をSCXカラムに充填し、2Mアンモニア/MeOHで溶出することにより精製し、標記化合物569mg(101%)を得た。
LCMS: m/z = 544 (M+H)+
実施例75
[6−ヒドロキシ−2−(4−メタンスルホニル−フェニル)ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノン塩酸塩
ピリジン塩酸塩4.0gを実施例74の化合物100mg(0.18mmol)に加えた。容器を窒素でパージし、栓をし、200℃まで4時間加熱した。室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈した。25%イソプロパノール(i−PrOH)でクロロホルム中に抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。SCXカラム(2Mアンモニア/MeOHで溶出)、次いでフラッシュクロマトグラフィー(0〜10%MeOH/クロロホルム)を用いて精製した。生成物を1:1アセトニトリル/1M塩酸水溶液に溶解し、凍結乾燥し、標記化合物70.3mg(68%)を得た。
LCMS: m/z = 530 (M+H)+.
実施例76
[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタノール
実施例74の化合物200mg(0.37mmol)をTHF30mLに溶解した。水素化リチウムアルミニウム(LAH)70.3mgを加えた。氷および水でクエンチした。1M塩酸水溶液で酸性化し、溶液を炭酸水素ナトリウム水溶液でわずかに塩基性にした。25%i−PrOH/クロロホルムで抽出した。粗生成物を2Mアンモニア/MeOHで溶出したSCXカラムを用いて精製し、標記化合物185mg(92%)を得た。
LCMS: m/z = 546 (M+H)+
実施例77
[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イル]−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メタン
実施例76の化合物185.2mg(0.33mmol)、EtSiH0.3mL(1.88mmol)およびTFA0.3mL(3.8mmol)をジクロロメタン30mLに溶解した。室温にて1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、25%i−PrOH/ジクロロメタンで抽出した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製の物質をフラッシュクロマトグラフィー(0〜5%MeOH/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物1.18g(63%)を得た。
LCMS: m/z = 530 (M+H)+
実施例78
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)ベンジル]ナフタレン−2−オール塩酸塩
ピリジン塩酸塩4gを実施例77の化合物110mg(0.21mmol)に加えた。窒素でパージし、容器に栓をし、200℃まで2時間加熱した。反応混合物を冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈した。ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜10%MeOH/ジクロロメタン)により精製した。生成物を1:1アセトニトリル/1M塩酸水溶液に溶解し、凍結乾燥し、標記化合物92mg(80%)を得た。
LCMS: m/z = 516 (M+H)+-HCl.
製造例24
5−ブロモ−1,3−ジフルオロ−2−メタンスルホニル−ベンゼン
1,3−ジフルオロベンゼン3.5g(30.7mmol)をTHF100mLに溶解した。混合物を−78℃まで冷却し、n−ブチルリチウム19mL(30.7mmol)を加えた。20分間撹拌し、ジメチルジスルフィド3mL(3.38mmol)を加えた。冷却バスを除去し、室温まで昇温した。反応混合物を氷10gに注ぎ、ジエチルエーテル100mLを加えた。層を分離し、有機層をブライン20mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、1,3−ジフルオロ−2−メチルスルファニル−ベンゼン4.3g(88%)を得た。
1,3−ジフルオロ−2−メチルスルファニル−ベンゼン4.3g(27mmol)、鉄300mg(5.4mmol)、臭素1.4mL(27mmol)、塩化アルミニウム400mg(3.0mmol)およびジクロロメタン100mLを0℃にて混合した。反応混合物を2時間撹拌した。飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液20mLおよびジエチルエーテル100mLを加えた。層を分離し、有機層をブライン20mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーし、物質をジエチルエーテル/ヘキサン(0〜5%)で溶出し、5−ブロモ−1,3−ジフルオロ−2−メチルスルファニル−ベンゼン1.1g(17%)を得た。
5−ブロモ−1,3−ジフルオロ−2−メチルスルファニル−ベンゼン1.1g(4.6mmol)、オキソン11g(18.4mmol)およびメタノール20mLを混合した。12時間撹拌した。懸濁液をろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をジクロロメタン100mLに溶解し、水100mLを加えた。有機層を分離し、ブライン50mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーし、物質をジエチルエーテル/ヘキサン(0〜5%)で溶出し、標記化合物497mg(40%)を得た。
実施例79
1−(2−{4−[2−(3,5−ジフルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)13mg(0.06mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン27mg(0.10mmol)、フッ化セシウム518mg(3.4mmol)およびアセトニトリル10mLを混合した。5分間撹拌した。製造例1の化合物200mg(0.38mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン129mg(0.57mmol)を加えた。90℃まで1分間加熱し、アセトニトリル4mL中の5−ブロモ−1,3−ジフルオロ−2−メタンスルホニル−ベンゼン113mg(0.42mmol)を加えた。90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーし、物質をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出し、標記化合物150mg(69%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 568.3 (M+H).
実施例80
6−(3,5−ジフルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例79の化合物を酢酸エチル10mLおよびジエチルエーテル5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。スラリーを濃縮し、減圧乾燥した。残渣をジクロロメタン5.0mLで希釈し、窒素雰囲気とした。溶液を0℃まで外部の氷浴で冷却した。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、1時間撹拌した。水1.0mLでクエンチし、ジクロロメタン10mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLおよびブライン10mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーし、6−(3,5−ジフルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オールをメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)の段階的濃度勾配で溶出した。遊離塩基をジエチルエーテル5.0mLおよび酢酸エチル6.0mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.1mL(0.2mmol)を加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすぎ、標記化合物31mg(20%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z: 554.3 (M+H-HCl).
製造例25
酢酸5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ナフタレン−2−イルエステル
製造例2の化合物800mg(1.33mmol)をジクロロメタン20mLに窒素雰囲気下、溶解し、0℃まで冷却した。トリエチルアミン670mg(6.63mmol)および無水酢酸200mg(1.99mmol)を反応混合物に滴加した。溶液を3時間撹拌した。水100mLを加え、水層をジクロロメタン(3X100mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過し、濃縮して標記化合物860mg(100%)を得た。
実施例81
酢酸6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−イルエステル
Figure 0004656939
Pd(OAc)46mg(0.20mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン95mg(0.34mmol)およびフッ化セシウム1.85g(12.26mmol)をアセトニトリル20mL中に窒素雰囲気下、混合した。反応混合物を5分間撹拌した。酢酸5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−ナフタレン−2−イルエステル730mg(1.36mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン460mg(2.04mmol)を反応混合物に加えた。90℃まで加熱し、約5分間撹拌した。トリフルオロ−メタンスルホン酸4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニルエステル500mg(1.5mmol)を加え、混合物を継続して2時間加熱した。室温まで冷却し、水100mLを加え、水層をジクロロメタン(3X100mL)で抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%MeOH/ジクロロメタン)により精製し、標記化合物260mg(33%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 590.4 (M+H).
実施例82
6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例81の化合物210mg(0.36mmol)をMeOH4mLに溶解した。炭酸水素ナトリウム60mg(0.72mmol)を加え、反応混合物を12時間室温にて撹拌した。ろ過し、溶媒を減圧留去した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2〜10%MeOH−NHOH(10/1、v/v)/ジクロロメタン)により精製し、6−(4−メタンスルホニル−3−メトキシ−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール150mg(75%)を得た。遊離塩基150mg(0.27mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、−78℃まで冷却した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.2mLを加え、溶液を5分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、固体を得た。固体を室温にて一晩減圧乾燥し、標記化合物140mg(87%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 548.1 (M+H-HCl).
製造例26
2−(4−プロピルスルファニル−フェニル)ボロン酸
4−ブロモ−ベンゼンチオール2.0g(10.6mmol)を乾燥ジメチルホルムアミド50mLに溶解し、0℃まで窒素雰囲気下冷却した。水素化ナトリウム305mg(12.7mmol)を少しずつ加えた。激しい気体の発生が止まった後、1−ブロモ−プロパン1.4mL(15.9mmol)を加え、反応混合物を一晩室温にて撹拌した。反応物を水400mLにゆっくり注ぎ、ジエチルエーテル(2x150mL)で抽出した。集めた有機層を水100mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、1−ブロモ−4−プロピルスルファニル−ベンゼン2.7g(定量的収率)を得た。
1−ブロモ−4−プロピルスルファニル−ベンゼン2.7g(11.6mmol)を乾燥テトラヒドロフラン100mLに溶解し、溶液を−78℃まで冷却した。2.5Mブチルリチウム/ヘキサン5.1mL(12.8mmol)を滴加し、反応混合物を−40℃まで昇温した。30分間撹拌し、反応物を−78℃まで冷却した。ホウ酸トリイソプロピル8.0mL(34.8mmol)を加え、反応混合物を室温までゆっくり昇温した。10%水酸化カリウム水溶液100mL(179mmol)を加え、一晩撹拌した。反応混合物を濃塩酸および氷の混合物にゆっくり注いだ。水溶液をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、標記化合物1.9g(86%)を得た。
実施例83
1−(2−{4−[2−(4−プロピルスルファニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
2−(4−プロピルスルファニル−フェニル)ボロン酸168mg(0.85mmol)、製造例1の化合物150mg(0.28mmol)およびフッ化セシウム214mg(1.4mmol)を、還流冷却器を取り付け、フレームドライしたフラスコ中にて混合し、窒素をパージした。乾燥した分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)6.2mg(0.03mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン12mg(0.04mmol)を混合した。乾燥アセトニトリル3mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒混合物を固体に加え、フラスコを90℃油浴中に押し込んだ。30分後、懸濁液を室温まで冷却し、セライトに通してろ過した。ろ液を減圧濃縮した。得られた残渣をメタノール/ジクロロメタン(2%)でシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物77mg(51%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 528.3 (M+H).
実施例84
6−(4−プロピルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール
実施例83の化合物77mg(0.15mmol)をジクロロメタン2mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.15mL(0.29mmol)を加え、1分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、高真空ポンプ上に20分間置いた。泡沫状物を乾燥ジクロロメタン2mLに溶解し、0℃まで冷却した。三臭化ホウ素70μL(0.73mmol)を滴加した。30分間撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLに注ぐことによりクエンチし、ジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(5%)でシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物58mg(78%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 514.3 (M+H).
実施例85
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(プロパン−1−スルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール
実施例84の化合物58mg(0.11mmol)を氷酢酸1.1mLに溶解し、過ホウ酸ナトリウム33mg(0.33mmol)を加えた。反応混合物を一晩撹拌し、飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液10mLに注いだ。ジクロロメタン(2X10mL)で抽出し、集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(5%)でシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物28mg(47%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 546.3 (M+H).
実施例86
5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−6−[4−(プロパン−1−スルホニル)フェニル]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例85の化合物28mg(0.05mmol)を乾燥ジクロロメタン1mLに溶解し、2M塩酸/ジエチルエーテル0.10mL(0.20mmol)を加えた。室温にて10分間撹拌した。溶媒を窒素流で留去し、固体を50℃にて一晩減圧乾燥し、標記化合物27.9mg(93%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 546.3 (M+H-HCl).
製造例27
1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン
6−メトキシ−ベンゾ[b]チオフェン(J. Med. Chem. 32:2548, 1989)26.1g(146mmol)をDMF500mLに溶解した。エタンチオールナトリウム塩37g(440mmol)を加え、撹拌しながら一晩150℃まで加熱した。さらにエタンチオールナトリウム塩12.8g(152mmol)を加え、継続して150℃にて一晩加熱した。減圧濃縮し、1/4の容積とした。反応混合物を酢酸エチル500mLおよび水500mLで分液し、層を分離し、有機層を水(2X500mL)、ブライン500mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過し、減圧濃縮し、ベンゾ[b]チオフェン−6−オール8gを得た。水層を酢酸エチル(3X1000mL)で逆抽出し、有機物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。減圧濃縮し、さらにベンゾ[b]チオフェン−6−オール15gを得た。残ったDMFを留去し、ベンゾ[b]チオフェン−6−オール22.7g(100%)を得た。
ベンゾ[b]チオフェン−6−オール10g(67mmol)をピリジン300mLに溶解した。塩化2,2−ジメチル−プロピオニル38mL(308mmol)を滴加し、室温にて8時間撹拌した。減圧濃縮し、1/4の容積とし、酢酸エチル250mLおよび水250mLで分液した。層を分離し、有機層を水250mLおよびブライン200mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、2,2−ジメチル−プロピオン酸ベンゾ[b]チオフェン−6−イルエステル15g(98%)を得た。
2,2−ジメチル−プロピオン酸ベンゾ[b]チオフェン−6−イルエステル22.0g(94.0mmol)をジクロロメタン500mLに溶解した。臭素12.6mL(244mmol)を滴加し、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液500mLに加えた。層を分離し、水層をジクロロメタン500mLで抽出した。有機層を集め、ブライン100mLで洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、粗製の固体物質を得た。固体をヘキサン20mL、ジエチルエーテル20mLおよびジクロロメタン20mLで洗浄した。減圧乾燥し、2,2−ジメチル−プロピオン酸2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルエステル30g(81%)を得た。
2,2−ジメチル−プロピオン酸2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−6−イルエステル32g(82mmol)をエタノール725mLに溶解し、50%水酸化カリウム水溶液39mL(328mmol)を加え、4時間加熱還流した。減圧濃縮し、1/2の容積とし、酢酸エチル500mLおよび飽和塩化アンモニウム水溶液500mLで分液し、層を分離し、有機物を飽和塩化アンモニウム水溶液(2x500mL)およびブライン300mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−6−オール25.5g(100%)を得た。
2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−6−オール43.9g(143mmol)のDMF1000mL溶液を、水素化ナトリウムのDMF1.5L懸濁液に0℃にて滴加した。20分間撹拌し、臭化ベンジル17mL(143mmol)を加えた。氷浴を除去し、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を水8Lおよび酢酸エチル4Lに注ぎ、一晩撹拌した。層を分離し、有機層を水(3X800mL)およびブライン800mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮し、6−ベンジルオキシ−2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン52.4g(92%)を得た。
6−ベンジルオキシ−2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン20g(50mmol)をジクロロメタン88mLに溶解し、トリフルオロ酢酸88mLを加えた。10分間撹拌した後、30%過酸化水素水溶液5.1mL(50mmol)を加え、4時間撹拌した。固体亜硫酸水素ナトリウム2.2g(21mmol)を加え、水30mLで希釈し、15分間撹拌した後、減圧濃縮した。残渣をジクロロメタン150mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液150mLで分液し、層を分離し、有機層をさらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液150mLおよびブライン100mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。100%ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、6−ベンジルオキシ−2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン1−オキシド12.8g(62%)を得た。
6−ベンジルオキシ−2,3−ジブロモ−ベンゾ[b]チオフェン1−オキシド5.9g(14.2mmol)をTHF120mLに溶解した。4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノール3.14g(14.2mmol)およびカリウムtert−ブトキシド1.75g(15.6mmol)のTHF120mL懸濁液を加え、45℃にて1時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン400mLおよび飽和塩化アンモニウム水溶液400mLで分液し、分離した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液400mLおよびブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−1−オキソ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン6.9g(88%)を得た。
1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−1−オキソ−1H−1λ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン22.36g(40.3mmol)をメタノール160mLおよびクロロホルム80mLに溶解した。三塩化チタンの30%塩酸水溶液31.4mL(80.6mmol)を加え、常温にて2時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液500mLでクエンチし、ジクロロメタン500mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液500mL、水500mLおよびブライン500mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール(10%水酸化アンモニウムを含む)/ジクロロメタン(0〜2%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物19.2g(88%)を得た。
実施例87
1−(2−{4−[6−ベンジルオキシ−2−(4−エタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン700mg(1.3mmol)をジオキサン13mLおよび10%炭酸ナトリウム水溶液6.9mL(6.5mmol)に溶解し、4−(エタンスルホニル)ベンゼンボロン酸430mg(2mmol)およびPd(PPh150mg(0.13mmol)を加えた。70℃まで加熱し、一晩撹拌した。ジエチルエーテル25mLおよび水25mLで希釈し、セライトに通してろ過し、層を分離した。水層をジエチルエーテル50mLで抽出した。有機層を集め、水50mLおよびブライン50mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物400mg(49%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 628.3 (M+H).
実施例88
2−(4−エタンスルホニル−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ベンゾ[b]チオフェン−6−オール
実施例87の化合物400mg(0.64mmol)をメタノール7mLおよび酢酸エチル7mLに溶解した。ギ酸アンモニウム521mg(8.3mmol)および水酸化パラジウム240mgを加え、5時間加熱還流した。反応混合物をろ過し、減圧濃縮し、標記化合物300mg(86%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 538 (M+H).
実施例89
2−(4−エタンスルホニル−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ベンゾ[b]チオフェン−6−オール塩酸塩
実施例88の化合物300mg(0,56mmol)をジクロロメタン10mLおよびメタノール0.5mLに溶解した。2M塩酸/ジエチルエーテル0.4mLを加え、10分間撹拌した。減圧濃縮し、固体を真空オーブン中50℃にて一晩乾燥し、標記化合物224mg(71%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 538 (M+H).
実施例90
1−(2−{4−[6−ベンジルオキシ−2−(4−メタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジントリフルオロ酢酸塩
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)103mg(0.46mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン193mg(0.69mmol)のアセトニトリル3mL懸濁液に10分間超音波を当てた。分液フラスコ中にて、1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン(2,7−二臭素化された不純物を含む)250mg(0.46mmol)および4−(メタンスルホニル)ベンゼンボロン酸276mg(1.38mmol)のアセトニトリル6mL溶液をフッ化セシウム629mg(4.14mmol)に加えた。超音波を当てた触媒混合物を加え、90℃まで1時間加熱した。減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル20mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLで分液した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液30mLおよびブライン20mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮し、残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、2位と7位の両方でのクロスカップリングに起因する副生成物が混入している標記化合物220mgを得た。混合物を分取用HPLCにより分離し、標記化合物85mg(30%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 614 (M+H).
実施例91
2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ベンゾ[b]チオフェン−6−オール
実施例90の化合物85mg(0.14mmol)をメタノール14mLおよび酢酸エチル14mLに溶解した。ギ酸アンモニウム262mg(4.2mmol)および水酸化パラジウム90mgを加え、1時間加熱還流した。反応混合物をろ過し、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル:メタノール(5:1)6mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液:ブライン(1:1)6mLで分液した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、標記化合物50mg(68%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.85 (s, 4H), 7.18 (d, J = 8.2Hz, 1H), 7.14-7.12 (m, 1H), 6.78-6.74 (m, 3H), 6.59-6.55 (m, 2H), 4.07 (t, J = 5.4Hz, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.92-2.88 (m, 2H), 2.69 (bs, 4H), 1.74-1.68 (m, 4H), 1.50 (bs, 2H).
実施例92
2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ベンゾ[b]チオフェン−6−オール塩酸塩
実施例91の化合物50mg(0.09mmol)を酢酸エチル1mLに溶解し、ジエチルエーテル5mLで希釈し、すぐに氷浴中に置き、2M塩酸/ジエチルエーテル0.07mLを加えた。沈殿物をろ紙上に集め、ジエチルエーテルですすいだ。固体を真空オーブン中60℃にて一晩乾燥し、標記化合物19mg(38%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 524 (M+H).
実施例93
1−(2−{4−[6−ベンジルオキシ−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン350mg(0.65mmol)および3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル−ボロン酸213mg(0.98mmol)をジオキサン10mLに溶解し、10%炭酸ナトリウム水溶液9mLおよびPd(PPh75mg(0.065mmol)を加えた。3時間加熱還流した。反応混合物をジクロロメタン20mLおよび飽和塩化アンモニウム水溶液20mLで分液した。有機層をブライン30mLで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、2−H還元された副生成物が混入している標記化合物150mgを得た。混合物をさらに精製せずに次の工程に用いた。
実施例94
2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニル−フェニル)−3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ベンゾ[b]チオフェン−6−オールトリフルオロ酢酸塩
実施例93の化合物150mg(0.24mmol)をメタノール2mLおよび酢酸エチル2mLに溶解した。ギ酸アンモニウム300mg(4.8mmol)および水酸化パラジウム150mgを加え、一晩加熱還流した。反応混合物をろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜10%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、先の工程で得られた2−H還元された物質が脱ベンジル化された副生成物が混入している標記化合物80mgを得た。混合物を分取用HPLCにより分離し、標記化合物13mg(8%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 542 (M+H).
実施例95
1−(2−{4−[6−ベンジルオキシ−2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)146mg(0.65mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン273mg(0.98mmol)のアセトニトリル4mL懸濁液に10分間超音波を当てた。分液フラスコ中にて、1−{2−[4−(6−ベンジルオキシ−2−ブロモ−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルオキシ)フェノキシ]エチル}ピペリジン350mg(0.65mmol)および4,4,5,5−テトラメチル−2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)−[1,3,2]ジオキサボロラン531mg(2.0mmol)のアセトニトリル9mL溶液をフッ化セシウム889mg(5.9mmol)に加えた。超音波を当てた触媒混合物を加え、90℃まで2時間加熱した。減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル20mLおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLで分液した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液20mLで集め、ろ過した。有機層をブライン20mLで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。メタノール/ジクロロメタン(0〜3%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、トリシクロヘキシルホスフィンオキシドが混入している標記化合物240mg(55%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ8.03-7.95 (m, 4H), 7.45-7.33 (m, 5H), 7.32 (d, J = 2.3Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.9Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 9.0, 2.2Hz, 1H), 6.89-6.79 (m, 4H), 5.13 (s, 2H), 4.03 (t, J = 6.0Hz, 2H), 2.73 (t, J = 6.0Hz, 2H), 2.48 (bs, 4H), 1.96-1.18 (P(O)Cy3による不明瞭な複雑なマルチプレット, 6H).
実施例96
3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−6−オール
実施例95の化合物(P(O)Cy3が混入)240mg(0.36mmol)をメタノール4mLおよび酢酸エチル4mLに溶解した。ギ酸アンモニウム113mg(1.8mmol)および水酸化パラジウム60mgを加え、3時間加熱還流した。ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜4%)を用いて溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物100mg(47%)を得た。
1H NMR (CDCl3): δ7.94 (s, 4H), 7.20 (d, J = 8.8Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.2Hz, 1H), 6.79-6.76 (m, 2H), 6.75 (dd, J = 8.8, 2.2Hz, 1H), 6.63-6.58 (m, 2H), 4.03 (t, J = 5.8Hz, 2H), 2.80 (t, J = 5.8Hz, 2H), 2.57 (bs, 4H), 1.68-1.61 (m, 4H), 1.49-1.44 (m, 2H).
実施例97
3−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−2−(4−トリフルオロメタンスルホニル−フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−6−オールトリフルオロ酢酸塩
実施例96の化合物100mg(0.17mmol)を酢酸エチル2mLに溶解し、ジエチルエーテル10mLで希釈し、氷浴中に置いた。すぐに2M塩酸/ジエチルエーテル0.13mLを加え、固体をろ紙上に集めた。分取用HPLCにより精製し、標記化合物37mg(29%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 578 (M+H).
製造例28
6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−ヨードフェノキシ)ナフタレン
6−メトキシ−1−テトラロン1当量、4−ブロモチオアニソール2.5当量、酢酸パラジウム0.01当量、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル0.02当量およびトルエンをメカニカルスターラー、還流冷却器、窒素パージおよび温度プローブを備えた三ツ口フラスコ中に入れた。ナトリウムtert−ブトキシド4当量を加え、スラリーを加熱還流した。約2〜4時間後、反応物を室温まで冷却し、3M塩酸水溶液をテトラヒドロフランとともに加えた。二相反応混合物を30分間撹拌した後、ろ過し、層を分離した。有機層を濃縮し、6−メトキシ−2−(4−メチルチオフェニル)ナフタレン−1−オールをろ過により単離した。
乾燥ジメチルホルムアミド中の水素化ナトリウム1.05当量をメカニカルスターラー、窒素パージのある滴下漏斗、および温度プローブを備えた三ツ口フラスコ中に窒素雰囲気下、入れた。滴下漏斗に6−メトキシ−2−(4−メチルチオフェニル)ナフタレン−1−オール1当量を乾燥ジメチルホルムアミドに溶解して充填した。この溶液を撹拌している水素化ナトリウム溶液に、温度が35℃を維持する速度にて滴加した。反応混合物を30分間撹拌した後、4−フルオロニトロベンゼンをさらなる乾燥ジメチルホルムアミドとともに加えた。溶液を60℃まで加熱した。反応が完了してすぐに、フラスコを冷却し、水をゆっくりと加え、生成物が沈殿した。粗生成物をろ過し、水、次いでメチルtert−ブチルエーテルで洗浄した。フィルターケーキを真空オーブン中にて乾燥し、6−メトキシ−2−(4−メチルチオフェニル)−1−(4−ニトロフェノキシ)ナフタレンを得た。
メタ−クロロ過安息香酸2.5当量およびジクロロメタンをメカニカルスターラー、窒素パージのある滴下漏斗、および温度プローブを備えた三ツ口フラスコ中に入れた。滴下漏斗にジクロロメタンに溶解した6−メトキシ−2−(4−メチルチオフェニル)−1−(4−ニトロフェノキシ)ナフタレン1当量を充填した。この溶液を撹拌している過安息香酸のスラリーに10℃にて滴加した。添加完了後、溶液を30分間撹拌した。反応が完了して、1N水酸化ナトリウム水溶液を、温度を25℃以下に維持しながら、ゆっくり加えた。層を分離し、有機層を濃縮した。粗製の反応濃縮物をジクロロメタンで溶出してシリカゲルで精製し、6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−ニトロフェノキシ)ナフタレンを得た。
6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−ニトロフェノキシ)ナフタレンを水素化容器に、ジメチルホルムアミド3容積および5%Pd/C触媒とともに入れた。容器に水素で圧力をかけ、反応が完了したと判断してすぐに、触媒をHyfloによるろ過により除去した。ろ液に、1N塩酸水溶液を加え、粗生成物が沈殿した。沈殿物をろ過し、1N塩酸水溶液で洗浄し、フィルターケーキを真空乾燥オーブン中に入れ、6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−アミノフェノキシ)ナフタレン塩酸塩を得た。
6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−アミノフェノキシ)ナフタレン塩酸塩1当量、ヨウ素0.6当量、ヨウ化銅1.05当量およびアセトニトリルを、メカニカルスターラー、滴下漏斗、窒素パージおよび温度プローブを備えた三ツ口フラスコ中に入れた。滴下漏斗にアセトニトリル中のイソアミルニトリル1.1当量を充填し、この混合物を20℃以下にて滴加した。添加後、混合物を1時間撹拌した。反応が完了してすぐに、飽和チオ硫酸ナトリウムおよびジクロロメタンを混合物に加え、1時間撹拌した。反応混合物をろ過し、層を分離した。有機層を濃縮し、固体を形成させた。固体をシリカゲルで精製し、標記化合物を得た。
実施例1の化合物の代替的製造例
6−メトキシ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−1−(4−ヨードフェノキシ)ナフタレン1当量、炭酸セシウム2当量、1,10−フェナントロリン0.2当量、ヨウ化銅0.1当量および1−ピペリジンエタノール5容積をメカニカルスターラー、還流蒸留ヘッドおよび温度プローブを備えた三ツ口フラスコ中に入れた。系を排気し、窒素で3回満たした後、170℃まで加熱した。反応が完了した後、フラスコを80℃まで冷却し、系を減圧下に置き、蒸留によりピペリジンエタノールを留去した。真空を解放し、フラスコを50℃まで冷却したとき、0.5N水酸化ナトリウム水溶液を加えた。フラスコを35℃よりも冷却し、ジクロロメタンを加えた。層を分離し、メチルtert−ブチルエーテルを有機層に加えた。有機層を濃縮し、沈殿物を形成させた。沈殿物をろ過し、メチルtert−ブチルエーテルで洗浄した後、これを真空オーブン中にて乾燥した。沈殿物をジクロロメタンに溶解し、シリカゲルで精製し、標記化合物を得た。
製造例29
5−ブロモ−2−メタンスルホニル−1,3−ジメチル−ベンゼン
5−ブロモ−2−フルオロ−1,3−ジメチル−ベンゼン3.5g(17.2mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)30mLに常温にて加え、次いでナトリウムチオメトキシド1.32g(17.9mmol)を加えた。50℃にて8時間加熱し、水10mLおよびジエチルエーテル100mLで希釈した。層を分離し、有機物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮し、残渣を得た。残渣をジエチルエーテル(20%)/ヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、5−ブロモ−1,3−ジメチル−2−メチルスルファニル−ベンゼン566mg(14%)を得た。
5−ブロモ−1,3−ジメチル−2−メチルスルファニル−ベンゼン555mg(2.42mmol)をメタノール30mLに溶解し、オキソン6.0g(9.8mmol)で処理した。混合物を常温にて1時間撹拌した。懸濁液をシリカゲルに通してろ過し、ジクロロメタン100mLで溶出した。ろ液の溶媒を留去して標記化合物316mg(50%)を得た。
実施例98
1−(2−{4−[2−(3,5−ジメチル−4−メチルスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)13mg(0.06mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン27mg(0.10mmol)、フッ化セシウム518mg(3.4mmol)およびアセトニトリル10mLを混合した。5分間撹拌した。製造例1の化合物200mg(0.38mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン129mg(0.57mmol)を加えた。90℃まで1分間加熱し、アセトニトリル4mL中の5−ブロモ−2−メタンスルホニル−1,3−ジメチル−ベンゼン110mg(0.42mmol)を加えた。90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液を酢酸エチル20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール(4%)/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物180mg(76%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 560.3 (M+H).
実施例99
6−(3,5−ジメチル−4−メチルスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例98の化合物180mg(0.32mmol)をジクロロメタン5mLに溶解し、2.0M塩酸/ジエチルエーテル溶液0.4mL(0.8mmol)を加えた。この溶液を常温にて2分間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。減圧乾燥した後、ジクロロメタン5mLを加え、この溶液を氷浴中に撹拌しながら置いた。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、反応物を1時間常温にて撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液1mLを加え、ジクロロメタン20mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を減圧留去した。残渣をメタノール(4%)/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物の遊離塩基40mgを得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 560.3 (M+H).
遊離塩基をEtOAc2mLおよびEtO2mLに溶解し、2M塩酸/EtO0.40mL(0.80mmol)を加えた。室温にて10分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、固体を減圧乾燥し、標記化合物30mg(18%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 546.4 (M+H-HCl).
製造例30
4−ブロモ−1−メタンスルホニル−2−メチルスルファニル−ベンゼン
4−ブロモ−2−フルオロ−1−メタンスルホニル−ベンゼン340mg(1.34mmol)をDMF8mLに溶解し、ナトリウムチオメトキシド103mg(9.8mmol)で処理した。室温にて2日間撹拌した。水10mLおよびジクロロメタン20mLを加えた。層を分離し、有機層を10%塩化リチウム水溶液で洗浄した後、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を減圧留去した。残渣をEtOAc(20%)/ヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物286mg(76%)を得た。
実施例100
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−3−メチルスルファニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
酢酸パラジウム(II)13mg(0.06mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン27mg(0.10mmol)、フッ化セシウム518mg(3.4mmol)およびアセトニトリル10mLを混合した。5分間撹拌した。製造例1の化合物200mg(0.38mmol)およびビス(ネオペンチルグリコラート)ジボロン129mg(0.57mmol)を加えた。90℃まで1分間加熱し、4−ブロモ−1−メタンスルホニル−2−メチルスルファニル−ベンゼン118mg(0.42mmol)/アセトニトリル4mLを加えた。90℃にて10分間撹拌した。室温まで冷却し、溶液をEtOAc20mLで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mLで洗浄した。層を分離し、有機層をブライン10mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣をメタノール(4%)/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物150mg(64%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 578.3 (M+H).
実施例101
6−(4−メタンスルホニル−3−メチルスルファニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
実施例100の化合物150mg(0.26mmol)をジクロロメタン3mLに溶解し、2.0M塩酸/ジエチルエーテル0.2mL(0.4mmol)を加えた。この溶液を常温にて2分間撹拌した後、溶媒を減圧留去した。減圧乾燥後、ジクロロメタン5mLを加え、この溶液を撹拌しながら氷浴中に置いた。三臭化ホウ素0.1mL(1.1mmol)を加え、反応物を1時間常温にて撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液1mLを加え、ジクロロメタン20mLで希釈した。層を分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を減圧留去した。残渣をメタノール(4%)/ジクロロメタンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物の遊離塩基40mgを得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 564.2 (M+H).
遊離塩基をEtOAc2mLおよびEtO2mLに溶解し、2M塩酸/EtO0.40mL(0.80mmol)を加えた。室温にて10分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、固体を減圧乾燥し、標記化合物30mg(19%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー) m/z = 564.3 (M+H-HCl).
製造例31
2−(4−シクロプロパンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン
4−ブロモ−ベンゼンチオール2.00g(10.6mmol)を乾燥DMSO50mLに、窒素雰囲気下溶解した。カリウムtert−ブトキシド1.30g(11.7mmol)を加え、溶解するまで撹拌した。臭化シクロプロピル2.6mL(31.8mmol)を加え、反応物を80℃まで2日間加熱した。室温まで冷却し、反応物を水500mLに注いだ。水層をEtO(2x200mL)で抽出し、集めた有機層を水100mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をヘキサンで溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、1−ブロモ−4−シクロプロピルスルファニル−ベンゼン1.73g(72%)を得た。
1−ブロモ−4−シクロプロピルスルファニル−ベンゼン1.73g(7.55mmol)を乾燥ジクロロメタン75mLに溶解した。mCPBA4.8g(18.8mmol,68%)を少しずつゆっくりと加え、穏やかな発熱を制御した。1時間撹拌後、得られた沈殿物をろ過した。ろ液を1N水酸化ナトリウム50mLで洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、1−ブロモ−4−シクロプロパンスルホニル−ベンゼン2.0g(100%)を得た。
1−ブロモ−4−シクロプロパンスルホニル−ベンゼン500mg(1.91mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン577mg(2.29mmol)、酢酸カリウム513mg(5.70mmol)およびPdCl(dppf)・CHCl46mg(0.057mmol)を乾燥DMSO10mLに窒素雰囲気下溶解した。混合物を80℃まで4時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水100mLに注いだ。水相をEtO(2x50mL)で抽出し、集めた有機層を水50mLで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をEtOAc/ヘキサン(10〜40%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物200mg(34%)を得た。
実施例102
1−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェノキシ)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−6−メトキシ−ナフタレン
Figure 0004656939
2−(4−シクロプロパンスルホニル−フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン200mg(0.65mmol)、製造例1の化合物150mg(0.28mmol)およびフッ化セシウム214mg(1.4mmol)を、還流冷却器を取り付け、乾燥したフラスコ中にて混合した。分液フラスコ中にて、酢酸パラジウム(II)6.2mg(0.028mmol)およびトリシクロヘキシルホスフィン11.7mg(0.042mmol)を混合した。アセトニトリル3.0mLを加え、窒素雰囲気下10分間超音波を当てた。触媒溶液を固体に加え、80℃油浴中にて20分間加熱した。懸濁液を室温まで冷却し、パックしたセライトに通してろ過した。セライトをアセトニトリルですすぎ、溶媒を留去した。残渣をメタノール/ジクロロメタン(0〜5%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物120mg(77%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 558.3 (M+H).
実施例103
6−(4−シクロプロパンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]ナフタレン−2−オール塩酸塩
1−(4−(2−(ピペリジン−1−イル)エトキシ)フェノキシ)−2−(4−シクロプロパンスルホニルフェニル)−6−メトキシ−ナフタレン120mg(0.21mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、2M塩酸/EtO210μL(0.42mmol)を加え、濃縮した。得られた泡沫状物を乾燥ジクロロメタン3mLに溶解し、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。三臭化ホウ素99μL(1.05mmol)を滴加し、20分間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム10mLに注ぎ、ジクロロメタン(2x10mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、黄色固体を得た。残渣をメタノール/ジクロロメタン(2〜10%)で溶出してシリカゲルカラムクロマトグラフィーし、標記化合物の遊離塩基99mg(87%)を得た。遊離塩基をジクロロメタンに溶解し、2M塩酸/EtO200μL(0.40mmol)を加えた。溶媒を留去し、45℃にて18時間乾燥(<2mmHg)し、標記化合物84mg(69%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 544.3 (M+H-HCl).
製造例32
4−ブロモ−3−(4−メタンスルホニル−フェニル)−7−メトキシ−1,2−ジヒドロ−ナフタレン
6−メトキシテトラロン1.0当量、4−ブロモフェニル−メチル−スルホン1.02当量、Pd(OAc)0.025当量、DPEphos配位子[(オキシジ−2,1−フェニレン)ビス(ジフェニルホスフィン)]0.026当量およびトルエン12容積を、還流冷却器および窒素排出口を備えた三ツ口フラスコに加えた。次いでナトリウムt−ブトキシド2.5当量を一度に加えた。反応混合物は約40℃まで発熱し、不均一な黄色混合物を形成した。不均一な黄色反応混合物を75〜80℃まで1〜2時間加熱した。黄色スラリーを室温まで冷却し、温度を40℃以下に維持しながら、反応を水12容積でゆっくりクエンチした。水性スラリーを室温まで冷却し、2〜3時間撹拌した。スラリーをポリプロピレンでろ過し、固体を水(3x2容積)で洗浄した。得られたフィルターケーキを一晩50℃にて減圧乾燥し、粗製の2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オン91%を得た。
2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ナフタレン−1−オン1.0当量、ハイフロ(hyflo)(20wt%)およびトルエン7.5容積を、還流冷却器および窒素排出口を備えた三ツ口フラスコに加えた。室温にて撹拌しながら、三臭化リン1.75当量を一度に加えた。苛性洗気瓶(caustic scrubber)に通して排気しながら反応物を一晩加熱還流(〜110℃)した。15時間還流した後、黄色溶液を45℃まで冷却し、THF20容積をゆっくり加えた。混合物を30分間45℃にて撹拌し、温めながらハイフロパッドによりろ過した。パッドを45℃THF(2x2容積)で洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、すべてのTHFを留去した。温度を40℃以下に維持しながら、水7.5容積を残った混合物に注意深く加えた。スラリーを室温まで冷却し、これを2〜3時間撹拌した。スラリーをポリプロピレンパッドでろ過し、水(2x2容積)で洗浄した。得られたフィルターケーキを50℃にて一晩真空オーブン中にて乾燥し、標記化合物74%を得た。
実施例104
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン
Figure 0004656939
製造例32の化合物1.0当量、4−(2−ピペリジニルエトキシ)フェノール1.5当量、炭酸セシウム2.5当量および塩化銅(I)0.2当量をマグネティックスターラーおよび冷却器を備えたRBフラスコ中に入れた。トルエン7.5容積を加え、反応混合物を真空にして脱気し、窒素で4回置き換えた。反応物を4〜5時間加熱還流した。次いで反応物を常温まで冷却し、濃アンモニア溶液1.0容積、1N水酸化ナトリウム5.0容積および酢酸エチル7.5容積の混合物に注いだ。混合物を激しく振盪し、層を分離した後、水層を廃棄し、有機層を再びアンモニア1.0容積および1N水酸化ナトリウム5.0容積、ブライン5.0容積で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮した。得られた固体をアセトン2.0容積に溶解し、貧溶媒としてヘキサン3.0容積を加えた。この混合物を1〜2時間放置した後、沈殿した物質をろ過により集め、乾燥し、標記化合物80%を得た。
MS (ES+) m/e 534 (M + H)+.
実施例105
6−(4−メタンスルホニル−フェニル)−5−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エトキシ)フェノキシ]−7,8−ジヒドロ−ナフタレン−2−オール
丸底フラスコ中に、実施例104の化合物50mg(0.094mmol)、ナトリウムエタンチオレート88mg(1.05mmol)およびジメチルホルムアミド4mLを室温にて入れた。反応物を95℃油浴中に置き、4時間撹拌した後、常温まで冷却した。室温混合物をブラインでクエンチし、酢酸エチル中に抽出した。集めた抽出物をブラインで洗浄した後、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮した。粗製の物質をChromatotron(シリカゲル、5%〜12%MeOH濃度勾配/ジクロロメタン)で精製し、標記化合物7mg(14%)を得た。
MS (IS+) m/e 520 (M + 1).
製造例33
1−ブロモ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メトキシナフタレン
還流冷却器および窒素排出口を備えた三ツ口フラスコに、6−メトキシテトラロン1.0当量、4−ブロモフェニル−メチル−スルホン1.02〜1.05当量、Pd(OAc)0.025当量、DPEphos配位子0.026当量およびトルエン10〜12容積を加えた。ナトリウムt−ブトキシド2.5当量を一度に加え、混合物を〜40℃まで発熱させた。75〜80℃まで加熱した。反応が完了したことをHPLC分析により判断し、室温まで冷却した。温度を<40℃に維持しながら、水12容積をゆっくり加えた。2〜3時間撹拌した。ポリプロピレンパッドでろ過し、水(3x2容積)で洗浄した。フィルターケーキを一晩50℃にて乾燥し、2−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メトキシテトラロンを得た。
2−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メトキシテトラロン1.0当量、ハイフロ(20重量%)およびトルエン7.5容積を混合した。室温にて撹拌しながら、三臭化ホスフィン1.5〜1.75当量を一度に加えた。内容物を一晩加熱還流(〜110℃)した。反応が完了したことをHPLC分析により判断(通常15時間)し、溶液を45℃まで冷却し、THF20容積をゆっくり加えた。30分間45℃にて撹拌し、ハイフロパッドに通して温ろ過した。パッドをTHF2x2容積で45℃にて洗浄した。ろ液を約7容積まで濃縮した。温度を40℃以下に維持しながら、水7.5容積を残った混合物に加えた。(注:水の添加開始直後は、大量の臭化水素の発生を伴い、非常に発熱する。)スラリーを室温まで冷却し、2〜3時間撹拌した。ポリプロピレンパッドに通してろ過し、水2x2容積で洗浄した。フィルターケーキを一晩60℃にて減圧乾燥し、1−ブロモ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−3,4−ジヒドロ−6−メトキシナフタレンを得た。
1−ブロモ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−3,4−ジヒドロ−6−メトキシナフタレンおよび2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)1.8当量を、アセトニトリル10容積およびTHF5容積中にて混合した。窒素雰囲気下、反応内容物を73〜75℃まで加熱した。反応の進行をGC分析により反応完了までモニターした。さらなるDDQ0.2〜0.3当量を反応完了のために必要としてよい。内容物を常温まで冷却し、1N水酸化ナトリウム10容積を加えた。約1時間撹拌し、ろ過した。フィルターケーキを水2容積、50%アセトニトリル/水(3x5容積)および最後にメタノール3容積ですすいだ。フィルターケーキを65℃にて減圧乾燥し、標記化合物を得た。
実施例2の化合物の代替的製造例
1−ブロモ−2−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メトキシナフタレン、4−(2−ピペリジニルエトキシ)フェノール2.0当量、炭酸セシウム2.0〜2.1当量および塩化銅0.15当量をジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム(diglyme))12容積に充填した。フラスコを2分間排気した後、窒素をパージした。排気/窒素パージを3回繰り返した。HPLC分析により反応完了と判断されるまで、内容物を130℃まで加熱した。反応が完了して、内容物を常温近くまで冷却し、水酸化アンモニウム12容積を加え、約30分間撹拌した。固体をろ過し、除去し、固体をフィルターサポート上にてスラリー化させながら、30%MeOH/水酸化アンモニウム9容積で洗浄した。固体をフィルターサポート上にてスラリー化させながら、固体を30%水酸化アンモニウム/MeOH(2x9容積)で洗浄した。メタノール4容積で洗浄した。フィルターケーキを60℃にて減圧乾燥し、標記化合物の遊離塩基を得た。遊離塩基をトルエン9容積中にてスラリー化し、スラリーを70〜75℃まで加熱した。塩酸ガス1.1当量をエタノール2容積に溶解した。エタノール性塩酸溶液を熱トルエンスラリーに加えた。溶液を常温まで冷却し、1〜2時間撹拌した。ろ過し、少量のトルエンで洗浄した。フィルターケーキを65℃にて減圧乾燥し、標記化合物を得た。
実施例4の化合物の代替的製造例
1−(2−{4−[2−(4−メタンスルホニル−フェニル)−6−メトキシ−ナフタレン−1−イルオキシ]フェノキシ}エチル)ピペリジン塩酸塩を1,2−ジクロロエタン(DCE)5容積と混合し、混合物を<10℃まで冷却した。三塩化ホウ素5当量を表面下添加(subsurface addition)により加えた。HPLC分析により反応完了と判断するまで、常温にて撹拌した。内容物を<50℃に維持しながら、反応内容物を3A−エタノール(約5%メタノールで変性させたエタノール)5.6容積中にてクエンチした。常温まで冷却し、1〜3時間撹拌した。固体をろ過し、フィルターケーキを3A−エタノールですすいだ。フィルターケーキを65℃にて減圧乾燥し、標記化合物を得た。場合により、単離した生成物を3Aエタノール9.8容積および脱イオン水1.5容積に、およそ混液の還流温度にて溶解することにより、この物質をさらに精製することがある。溶液を約30分間還流した後、混合物を常温まで冷却した。常温にしてすぐに、得られたスラリーを1〜2時間常温にて撹拌した後、フィルターケーキを3Aエタノールでろ過し、すすいだ。場合により、フィルターケーキをアセトニトリル19容積および脱イオン水1.4容積に、還流温度にて溶解することにより、この物質をさらに精製することがある。蒸留液全12.1容積を留去するまで、水を蒸留により、共沸的に留去した。得られたスラリーを常温まで冷却し、フィルターケーキをアセトニトリルでろ過し、すすいだ。
製剤(医薬組成物)
式Iの化合物は塩基性部分(すなわちアミノ)を含むため、医薬的な酸付加塩、例えば塩酸塩または「Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection and Use」 Weinheim, New York: VHCA; Wiley-VCH, 2002記載の塩として製剤化することができる。式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩は好ましくは、受容患者への投与前に、単位投与形態、すなわち個別送達ビヒクル、例えば錠剤またはカプセル剤に製剤化される。用語「患者」は、ヒト女性およびヒトでないメス動物、例えばコンパニオン・アニマル(イヌ、ネコ、ウマなど)を含む。好ましい処置患者は、ヒト女性である。別の好ましい処置患者は、更年期前のヒト女性である。
本医薬組成物は、よく知られ、容易に入手可能な成分を用いて既知の手順により製造する。本発明の製剤を製造する際、活性成分(式Iの化合物またはその医薬的な塩)は通常、キャリアーと混合するか、またはキャリアーにより希釈するか、またはカプセル、サシェ、ペーパーもしくは他の容器の形態であることがあるキャリアー中に封入される。キャリアーは希釈剤として使用するとき、ビヒクル、賦形剤または活性成分のための媒体として振る舞う固体、半固体または液体物質であることがある。従って組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ剤、エアゾール(固体として、または液体媒体にて)、軟および硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、無菌注射用溶液剤、ならびに無菌パッケージ散剤の形態であることができる。
適切なキャリアー、賦形剤および希釈剤のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、ウォーター・シロップ(water syrup)、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ならびに鉱油が挙げられる。製剤は、滑沢剤、湿潤剤、例えばポリソルベート80もしくはラウリル硫酸、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味料、または香料をさらに含むことができる。本発明の組成物は、受容患者への投与後の活性成分の即時型、持続型または遅延型放出を提供するために製剤化することがある。
製剤の例
10mgカプセル剤または錠剤
充填剤(ラクトース、マンニトールまたはデキストロース)約156mg、崩壊剤(微結晶性セルロースまたはデンプン)約20mg、超崩壊剤(super disintegrant)(クロスポビドンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)約4mg、結合剤(ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロース)約4mgおよび活性成分(例えば実施例4の化合物)約10mgを造粒機(granulator)に加え、混合して散剤を均一に分配する。ポビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロース(乾燥散剤重量の約2〜4%を送達するのに十分な量)および湿潤剤、例えばポリソルベート80またはラウリル硫酸ナトリウム(重量の0.5〜3%を送達するのに十分な量)を含む造粒水溶液(aqueous granulation solution)を混ぜながら一定の割合で散剤に噴霧する。ふるいに通して粒状物質を湿ったふるいにかけ、大きな塊をばらばらにする。ろ過した顆粒を流動床工程または対流式オーブン中のいずれかにより乾燥する。乾燥した顆粒を製粉機(co-mill)または他の適切な装置に通すことにより一定の大きさに減量した後、得られた物質をミキサーに移す。顆粒を滑沢剤(製剤総重量の約1%のステアリン酸マグネシウムまたはステアリルフマル酸ナトリウム)およびさらなる崩壊剤(外部散剤(outside powders)重量の約2〜4%)と均一に混合する。完成した散剤を硬ゼラチンカプセル剤中に充填し、または錠剤中に圧縮する(次いで以下に記載のように、錠剤をフィルムコーティングする)。このような方法で製造したカプセル剤または錠剤の総重量は、約200mgである。
45mgカプセル剤または錠剤
充填剤(ラクトース、マンニトールまたはデンプン)約162mg、崩壊剤(クロスポビドンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)約10mg、および活性成分(例えば実施例4の化合物)約45mgを造粒機に加え、混合して散剤を均一に分配する。ポビドン(重量の約35%)およびポリソルベート80(重量の約10%)を含む造粒水溶液を混ぜながら一定の割合で散剤に噴霧する。ふるいに通して粒状物質を湿ったふるいにかけ、大きな塊をばらばらにする。ろ過した顆粒を流動床工程または対流式オーブン中のいずれかにより乾燥する。乾燥した顆粒を製粉機または他の適切な装置に通した後、得られた物質をミキサーに移す。顆粒を滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、製剤総重量の約1%)およびさらなる崩壊剤(外部散剤中約2%)と均一に混合する。完成した散剤を硬ゼラチンカプセル剤中に充填し、または錠剤中に圧縮する(次いで以下に記載のように、錠剤をフィルムコーティングする)。このような方法で製造したカプセル剤または錠剤の総重量は、約230mgである。
あるいは、錠剤を製造するために、充填剤、崩壊剤および活性成分をミキサーに加えて混合し、散剤を均一に分配する。散剤を均一に分配してすぐに、滑沢剤を加え、再び混合する。混合した物質を錠剤圧縮装置に移し、錠剤を製造し、続いてこれを適切なフィルム形成剤でフィルムコーティングする。
生物学的アッセイ
エストロゲン受容体結合アッセイ: 両方のエストロゲン受容体型(ERαおよびERβ)への結合親和力について、代表的な本発明化合物をスクリーニングする。この競合結合アッセイは、H−エストラジオールを置き換える化合物の能力を測定し、両方の受容体型についてのIC50およびK値を生成する。
この競合結合アッセイは、50mM Hepes、pH7.5、1.5mM EDTA、150mM塩化ナトリウム、10%グリセロール、1mg/mLオボアルブミンおよび5mM DTTを含む緩衝液中にて、0.025μCi/ウェルH−エストラジオール(NEN #NET517、118Ci/mmol、1mCi/mLにて)、10ng/ウェルERαまたはERβ受容体(PanVera)を用いて行う。本発明化合物を10の異なる濃度にて加える。17−βエストラジオール1μMの存在下、非特異的結合を決定する。結合反応物140μlを4時間室温にてインキュベートした後、冷DCC緩衝液70μlを各反応物に加える(DCC緩衝液は、アッセイ緩衝液50mLあたり、チャコール(Sigma)750mgおよびデキストラン(Pharmacia)250mgを含む)。環状シェーカー(orbital shaker)上4℃にて8分間プレートを混合する。次いでプレートを3000rpm4℃にて10分間遠心分離する。混合物のアリコート120μlを別の96ウェル白色平底プレート(Costar)に移し、Wallac Optiphase「Hisafe 3」シンチレーション流動体175μlを各ウェルに加える。プレートに封をし、環状シェーカー上にて激しく振盪する。2.5時間のインキュベーション後、プレートをWallac Microbetaカウンターに読み取る。データを用い、10μMにおけるIC50および%阻害を計算する。ERαおよびERβ受容体への飽和結合により、H−エストラジオールについてのKを決定する。試験化合物についてのIC50値をCheng-Prusoff方程式を用いてKに変換し、飽和結合アッセイによりKを決定する。
イシカワ細胞増殖アッセイ: 本発明化合物のみの存在下におけるアゴニスト型、および成長のエストラジオール刺激をブロックする本発明化合物の能力を測定するアンタゴニスト型の両者における細胞増殖(アルカリ性ホスファターゼ読み取り情報を用いる)を、本アッセイにより測定する。
10%ウシ胎仔血清(FBS)(V/V),(Gibco BRL)を添加したMEM(アール塩およびL−グルタミンを含む最小必須培地, Gibco BRL, Gaithersburg, MD)中に、イシカワヒト子宮内膜腫瘍細胞を維持する。アッセイの1日前、成育培地を5%デキストランコートしたチャコール処理ウシ胎仔血清(DCC−FBS)(Hyclone, Logen, UT)、L−グルタミン2mM、MEMピルビン酸ナトリウム1mM、HEPES(N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸]2mM)すべてGibco BRLから入手)を添加したアッセイ培地DMEM/F−12(3:1)(ダルベッコ改変イーグル培地:栄養混合培地F−12、3:1混合物、フェノールレッド不含、Gibco BRL)に変える。一晩インキュベーションした後、イシカワ細胞をCa+2およびMg+2(Gibco BRL)を含まないダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(1X)(D−PBS)ですすぎ、0.25%トリプシン/EDTA、フェノールレッド不含(Gibco BRL)を用いた3分間インキュベーションによりトリプシン処理(trypsinized)する。細胞をアッセイ培地に再懸濁させ、250,000細胞/mLに調節する。約25,000細胞/100μl培地を平底96ウェルミクロ培養プレート(Costar 3596)に加え、5%COを含む湿式インキュベーター中37℃にて24時間インキュベーションする。次の日、アッセイ培地中にて化合物の連続希釈物(6回でアッセイの最終濃度)を調製する。アッセイを両モード、アゴニストおよびアンタゴニストモードにて行う。
アゴニストモードについて、アッセイ培地25μl/ウェル、次いで本発明の希釈した化合物(6回で最終濃度)25μl/ウェルをプレートに加える。アンタゴニストモードについて、6nM E(β−エストラジオール, Sigma, St. Louis, MO)25μl/ウェル、次いで本発明の希釈した化合物(6回で最終濃度)25μl/ウェルをプレートに加える。5%COを含む湿式インキュベーター中37℃にてさらに48時間インキュベーションした後、培地をウェルから吸引し、新鮮なアッセイ培地100μlを各ミクロ培養に加える。化合物の連続希釈物を調製し、上記のように細胞に加える。5%COを含む湿式インキュベーター中37℃にてさらに72時間インキュベーションした後、培地を除去し、ダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(1X)(D−PBS)(Gibco BRL)中でプレートを2回すすぐことにより、アッセイをクエンチする。プレートを5分間乾燥し、−70℃にて少なくとも1時間凍結させる。次いでプレートを冷凍庫から取り出し、室温にて解凍する。各ウェルに、1−StepTMPNPP(Pierce Chemical Company, Rockford, IL)100μlを加える。20分間のインキュベーション後、分光光度計により405nmにてプレートを読み取る。
EC50(アゴニストモードについて)またはIC50(アンタゴニストモードについて)値に由来する線形補間にデータを適合させる。アンタゴニストモードについて、各化合物についての有効性%をE2(1nM)のみに対して計算する。アゴニストモードについて、各化合物についての有効性%をタモキシフェンへの応答に対して計算する。
アゴニストモードにて、実施例3〜6、8、10、12、14、16、18、21、23、25、27、29、32、34、36、39、43、46、49、53、56、58、59、61、63、65、67、70〜73、75、78、80、82、86、89、92、94、97、99、101、103および105の化合物を試験し、これらはタモキシフェンより少ない刺激であることが見出された。例えば実施例56の化合物は、71.8%の相対的有効性%を有した。アンタゴニストモードにて、これらと同じ化合物は、1nMエストラジオール応答の少なくとも70%より多くを阻害した。例えば、実施例16の化合物は、35.2nMのIC50および106.7%の有効性%を有した。
MCF−7増殖アッセイ: MCF−7細胞系は、ヒト乳腺癌(breast adenocarcinoma)に由来し、乳房上皮における潜在的な増殖抑制作用の指標として用いられる。
10%ウシ胎仔血清(FBS)(V/V)、L−グルタミン2mM、ピルビン酸ナトリウム1mM、HEPES((N−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−エタンスルホン酸]10mM}、非必須アミノ酸0.1mMおよびペニシリンストレプトマイシン(1X)を添加したMEM(最小必須培地、フェノールレッド不含、Gibco BRL)中に、MCF−7乳腺癌細胞(ATCC HTB 22)を維持する。アッセイの7日前、10%FBSの代わりに、10%デキストランコートしたチャコール処理ウシ胎仔血清(DCC−FBS)アッセイ培地を添加したことを除いて、MCF−7細胞を維持培地と同じアッセイ培地に替える。10XトリプシンEDTA(フェノールレッド不含、Gibco BRL)を用い、MCF−7細胞をフラスコから取り出し、(Ca++/Mg++不含HBSS(フェノールレッド不含)で1Xに希釈する。細胞をアッセイ培地中、80,000細胞/mLに調節する。96ウェルCytostar Tシンチレーションプレート(Amersham)中にて約8,000細胞(100μl)を各ウェルに加え、5%COを含む湿式インキュベーター中37℃にて24時間インキュベーションし、移し替え後、細胞を付着させ、平衡にする。
本発明化合物の連続希釈物を、アッセイ培地中に調製し、4回で最終所望濃度にする。50μlの試験化合物希釈物のアリコート(4回で最終アッセイ濃度)を、二つのウェルに移し替えた後、アゴニストモードについて50μlアッセイ培地またはアンタゴニストモードについて40pM50μlのE2とし、最終容積を200μlとする。各アゴニストプレートについて、基底レベル(培地)および最大刺激レベル(1μM E2を含む)を決定する。各アンタゴニストプレートについて、基底レベル(培地)およびE2(10pM)のみの対照を決定する。5%COを含む湿式インキュベーター中37℃にてさらに48時間後、14C−チミジン(52mCi/mmol、50μCi/ul、Amersham)0.01μCiを含むアッセイ培地20μlを各ウェルに加える。同じインキュベーター中にてプレートを一晩インキュベーションした後、Wallac Microbetaカウンターでカウントする。データを平均化し、アンタゴニストモードについて1μMにおけるIC50および阻害%を計算する。アゴニストモードについて、最大E2刺激のEC50および割合ならびに最大刺激の濃度を計算する。
3日目ラット子宮アンタゴニストアッセイ: 循環エストロゲンレベルが思春期前である場合、この子宮アンタゴニズムについてのモデルには、子宮のエストロゲン刺激に高感度である未成熟(3週齢)メスラットを使用する。未成熟ラットからの子宮は外因性エストロゲンに完全に応答するが、外因性エストロゲンの非存在下では鎮静している。未成熟ラットへの外因性エストロゲンの投与は、子宮重量の確実な上昇を生じ、これは子宮アンタゴニスト効果を研究するのに用いることができる。エストラジオールおよび4つの異なる濃度の本発明化合物によりラットを3日間処置した後、子宮湿重量を測定する。
19〜21日齢(または45〜50g)メスラットを、E2(0.1mg/kg、確実に増大する子宮重量についての最大促進エストロゲン刺激)ならびに10、1.0、0.1および0.01mg/kgの試験化合物により3日間6ラット/群で経口的に処置する。試験化合物を20%β−ヒドロキシシクロデキストリンに溶解し、0.2mL/日の容積にて経口強制飼養により投与する(エチニルエストラジオールの強制飼養前15分間)。ビヒクル対照、E2のみおよびE2+ラロキシフェンもまた対照のように行う。最終投与後、動物を一晩絶食させる。次の日の朝に動物の重量を量った後、安楽死(二酸化炭素窒息による)させて子宮を迅速に集め(中央腹部切開による)、重量を量る。
子宮重量/体重の割合(UWR)を各動物について計算する。次いでエストロゲン誘発応答のパーセント阻害を次式により計算する: パーセント阻害=100x(UWRエストロゲン−UWR試験化合物/UWRエストロゲン−UWR対照)。ED50値は用量応答曲線の線形側面の半対数回帰分析に由来する。p≦0.05により表示される場合、Fisher's PLSDにより試験し、ポストホックを用いて一元配置分散分析(ANOVA)により、UWRデータおよびパーセント阻害データの両者を統計的に分析した。Statview(登録商標)4.0ソフトウェアパッケージを用いて統計的分析を行う。
実施例4〜6、12、14、18、21、23、27、29、32、34、39、43、46、53、56、58、59、61、65、70、78、86、89、92、99、101および103の化合物を上記アッセイにて試験し、1.0mg/kgにて投与した場合に、エストロゲン誘発応答の阻害が見られた。例えば実施例92の化合物は、0.53mpkのED50および62.7%のアンタゴニズム%を有した。
4日目OVXラット子宮アゴニストアッセイ: 試験化合物が部分的な子宮アゴニスト活性をまったく有さないことを確かめるため、成熟した卵巣切除ラットに化合物を投与する。
75日齢ラットを卵巣切除し、循環エストラジオールレベルが最小レベルに達して14日後に処置を開始する。本発明化合物で3回処置して4日後、(6ラット/群)体重、子宮湿重量および子宮好酸球過酸化酵素(EPO)活性を測定する。コレステロールレベルもまた測定し、コレステロールを低下させる相対的能力を他のSERMと比較する。子宮刺激に何らかの問題がある場合、組織学的試験により上皮細胞の高さが決定されるであろう。
上記アッセイにて実施例4および14の化合物を試験したが、EPO活性における用量に統計的に関連する有意の増大を生じなかった。
10日目ラットホルモン(卵巣刺激)スクリーン: 卵巣毒性についての初期の最初のスクリーンを、10日目ラットホルモン研究を用いて行い、化合物投与後のエストラジオールおよび黄体形成ホルモンレベルを測定する。化合物を経口強制飼養により10日間投与し、F344メスラットを(9〜10週齢)成熟させることによりこのスクリーンを行う。10回目の投与後約2時間のLHおよびエストラジオールレベルの評価のため迅速な骨頭切除術により、主要な血液を集める。遠心分離により得た血清を取り出し、アッセイまで−60℃以下に凍結保存する。ラジオイムノアッセイ(RIA)法を用い、LHおよびエストラジオールの血清レベルを測定する。
Dr. A. F. Parlow, Director, Pituitary Hormones and Antisera Center, Harbor-UCLA Medical Center, Torrance, CAから、ラットLH一次抗体および参照調製物(ラットLH:RP−3)を得た。100μlサンプルについて、LHアッセイの検出の上限は30ng/mLであり、検出の下限は0.1ng/mLであった。
E2臨床アッセイ。DiaSorin s.r.l., Saluggia (Vercelli), イタリア。検出の上限は1000pg/mLであり、検出の下限は5pg/mLであった。
上記アッセイにて実施例4〜6、14、21および103の化合物を試験したが、循環エストラジオールまたはLHレベルは有意に上昇しなかった。
35日目卵巣無傷ラット骨アッセイ: ラロキシフェンなどの先のSERMがOVXラットにおいて骨粗鬆を防ぐ際に有効性を示す一方、卵巣無傷ラットにおけるエストロゲン調整ターンオーバー(estrogen-regulated turnover)との干渉の可能性が言及される必要がある。
成熟ラットにおいて、3日目アッセイ中の示された有効性に基づく濃度により本アッセイを行う。一般に、その中で生成するED50の倍数に基づき、少なくとも3つの濃度が選択される。この倍数は一般に、1倍、10倍および30倍のED50である。OVXラットに本発明化合物を35日間投与し、対照、卵巣切除されたラット、および/またはGnRH投与されたラットと比較する。さらなる分析のために大腿骨、脛骨、子宮、卵巣および血清を取る。いずれかの変化を評価するために、長骨においてDEXA(二重エネルギーX線吸収測定法)、CT(コンピュータ断層撮影法)および組織学的分析を行う。末梢大腿骨のCTスキャンを行い、BMD(骨ミネラル密度)、断面積およびBMC(骨ミネラル含有量)を計算する。骨強度測定(荷重し、欠損させる)をまた、いずれかの骨量または物質変化の結果を決定するために行うこともある。子宮および卵巣組織学を試験し、子宮有効性および潜在的卵巣刺激の長期間投与効果を確かめる。卵巣効果の可能性のある指標としてLHおよびE2レベルについて血清を分析する。
有用性
乳房組織および子宮組織におけるエストロゲンのアンタゴニストとして、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩は、エストロゲンがその中の原因を担うと示される状態の処置に有用である。骨格系および心血管系におけるエストロゲンのアゴニストとして、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩は、エストロゲンがその中の有益な役割を担うと示される状態の処置に有用である。
本明細書にて使用する用語「処置」および「処置する」には、それらの一般的に許容される意味、すなわち本明細書記載の病的状態またはその続発症の進行または重篤度の緩和、改善、管理、阻止、禁制、制限、減退、抑制または転換が含まれる。用語「阻止」は、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩の受容者が、本明細書記載の病的状態またはその続発症のいずれかを受け、または発症するであろう見込みを軽減することを意味する。
式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩が処置に有用である疾患、障害または状態としては、(1)子宮癌および/または乳癌、(2)子宮内膜症、(3)子宮平滑筋腫/子宮筋腫および関連する症状の処置および管理、および(4)骨粗鬆症が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書記載の子宮平滑筋腫/子宮筋腫の処置はまた、疼痛、頻尿および子宮出血のような関連する症状を軽減することもできる。
用量
本明細書にて使用する用語「有効な量」は、本明細書記載の状態またはその有害な効果を処置することができる、式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩の量を意味する。
投与される具体的な用量は、各状況のまわりの特定の環境により決定される。これらの環境としては、投与経路、受容者の前病歴、処置される病的状態または症状、処置される状態/症状の重篤度、ならびに受容者の年齢および性別が挙げられる。受容患者の医師は、関連する環境に鑑みて投与される治療用量を決定すべきである。
一般的に、本発明化合物の有効な最小日用量は、約5mgを超えるであろう。典型的に、有効な最大日用量は、約350mgを超えないであろう。正確な用量は、受容者を「用量漸増する」医学分野における標準的な実践に従って決定することができ、これは低用量の化合物を初期投与し、所望の治療効果が観察されるまで用量を徐々に増大させるものである。
投与経路
式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩は、筋肉内、鼻腔内、膣内、静脈内、経口、直腸、皮下、局所および経皮的経路などの種々の経路により投与することができる。好ましい投与経路は経口経路である。
組合せ治療
式Iの化合物またはその医薬的な酸付加塩を、これらの化合物が有用である疾患または状態の処置において用いられる他の薬物と組み合わせて使用することがある。それゆえそのような他の薬物は、一般に用いられる経路により、および量において、本発明の塩と同時に、または連続して投与することができる。本発明化合物を1つ以上の他の薬物と同時に使用する場合、本化合物に加えてそのような他の薬物を含む医薬的な単位投与形態が好ましい。従って、本発明の医薬組成物には、1つ以上の他の活性成分を含むものが含まれる。本発明化合物と組み合わせて、別々にまたは同じ医薬組成物にてのいずれかにより投与することができる別の他の活性成分の一つの例には、ホルモン補充療法(HRT)に用いられる物質が含まれる。

Claims (2)

  1. 式:
    Figure 0004656939
    で示される化合物、またはその医薬的な酸付加塩。
  2. 塩酸塩である、請求項記載の化合物。
JP2004522648A 2002-07-22 2003-07-16 フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター Expired - Fee Related JP4656939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39786902P 2002-07-22 2002-07-22
US45023303P 2003-02-25 2003-02-25
PCT/IB2003/003349 WO2004009086A1 (en) 2002-07-22 2003-07-16 Selective estrogen receptor modulators containing a phenylsulfonyl group

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109009A Division JP5220800B2 (ja) 2002-07-22 2010-05-11 フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005538089A JP2005538089A (ja) 2005-12-15
JP2005538089A5 JP2005538089A5 (ja) 2007-08-16
JP4656939B2 true JP4656939B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=30773044

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522648A Expired - Fee Related JP4656939B2 (ja) 2002-07-22 2003-07-16 フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター
JP2010109009A Expired - Fee Related JP5220800B2 (ja) 2002-07-22 2010-05-11 フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109009A Expired - Fee Related JP5220800B2 (ja) 2002-07-22 2010-05-11 フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Country Status (25)

Country Link
US (2) US7399867B2 (ja)
EP (1) EP1530470B9 (ja)
JP (2) JP4656939B2 (ja)
CN (1) CN1668303B (ja)
AT (1) ATE433322T1 (ja)
AU (1) AU2003253129B2 (ja)
BR (1) BR0312675A (ja)
CA (1) CA2490580C (ja)
CO (1) CO5680445A2 (ja)
CR (1) CR7657A (ja)
DE (1) DE60327931D1 (ja)
EA (1) EA008024B1 (ja)
EC (1) ECSP055549A (ja)
ES (1) ES2326593T3 (ja)
HK (1) HK1078003A1 (ja)
HR (1) HRP20041233A2 (ja)
IL (1) IL165745A0 (ja)
MX (1) MXPA05000898A (ja)
MY (1) MY141879A (ja)
NO (1) NO20050832L (ja)
NZ (1) NZ537138A (ja)
PE (1) PE20040678A1 (ja)
PL (1) PL374845A1 (ja)
TW (1) TWI314860B (ja)
WO (1) WO2004009086A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195820A (ja) * 2002-07-22 2010-09-09 Eli Lilly & Co フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100693242B1 (ko) * 2003-02-25 2007-03-12 일라이 릴리 앤드 캄파니 결정성 비-용매화1-(4-(2-피페리디닐에톡시)페녹시)-2-(4-메탄술포닐페닐)-6-하이드록시나프탈렌 하이드로클로라이드
CA2512663A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Eli Lilly And Company Crystalline non-solvated 1-(4-(2-piperidinylethoxy)phenoxy)-2-(4-methanesulfonylphenyl)-6-hydroxynaphthalene hydrochloride
ATE448215T1 (de) * 2004-01-22 2009-11-15 Lilly Co Eli Selektive östrogen-rezeptor-modulatoren
CN1910167B (zh) * 2004-01-22 2011-08-10 伊莱利利公司 用于治疗血管舒缩症状的选择性雌激素受体调节剂
KR101008804B1 (ko) * 2004-01-22 2011-01-14 일라이 릴리 앤드 캄파니 혈관운동 증상의 치료를 위한 선택적 에스트로겐 수용체조절제
US20080227814A1 (en) * 2004-01-29 2008-09-18 Jeffrey Alan Dodge Selective Estrogen Receptor Modulators
US7649093B2 (en) 2004-06-22 2010-01-19 Glaxo Smith Kline LLC Naphthalene compounds as selective estrogen receptor modulators
CA2617146A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Eli Lilly And Company Crystalline non-solvated methanesulfonic acid salt of 1-(4-(2-piperidinylethoxy)phenoxy)-2-(3-hydroxyphenyl)-6-hydroxynaphthalene
EP2342189A2 (en) * 2008-09-29 2011-07-13 Eli Lilly And Company Selective estrogen receptor modulator for the treatment of osteoarthritis
DE102008057230A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Synergistische pharmazeutische Kombination mit einem Estrogenrezeptorantagonisten und einem Progestin
US20110319379A1 (en) 2009-03-11 2011-12-29 Corbett Jeffrey W Substituted Indazole Amides And Their Use As Glucokinase Activators
AU2011267798B2 (en) 2010-06-16 2015-04-02 Endorecherche, Inc. Methods of treating or preventing estrogen-related diseases
JP6292744B2 (ja) * 2012-09-19 2018-03-14 富士カプセル株式会社 医薬品組成物
DK2958907T3 (en) 2013-02-19 2018-06-06 Novartis Ag Thus, benzothiophene derivatives and compositions as selective estrogen receptor degraders
US20220167618A1 (en) 2019-03-08 2022-06-02 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active azole-amide compounds
WO2020188027A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active azole amide compounds
WO2020193341A1 (en) 2019-03-22 2020-10-01 Syngenta Crop Protection Ag N-[1-(5-bromo-2-pyrimidin-2-yl-1,2,4-triazol-3-yl)ethyl]-2-cyclopropyl-6-(trifluoromethyl)pyridine-4-carboxamide derivatives and related compounds as insecticides
UY38623A (es) 2019-03-29 2020-10-30 Syngenta Crop Protection Ag Compuestos de diazina-amida activos como pesticidas
CN113661165A (zh) 2019-04-05 2021-11-16 先正达农作物保护股份公司 杀有害生物活性的二嗪-酰胺化合物
JP2022545266A (ja) 2019-08-23 2022-10-26 シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト 殺有害生物的に活性なピラジン-アミド化合物
CN110526881B (zh) * 2019-08-27 2020-09-22 河南省锐达医药科技有限公司 一种萘胺类化合物及其生物学可接受的盐,其制备方法和应用
WO2021170881A1 (en) 2020-02-27 2021-09-02 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active diazine-bisamide compounds
CN117279884A (zh) * 2021-05-14 2023-12-22 江苏亚虹医药科技股份有限公司 一种含萘环的化合物、含其的药物组合物及其应用
WO2022258481A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Syngenta Crop Protection Ag Pesticidally active diazine-amide compounds
WO2023283315A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 South Dakota Board Of Regents Compositions and methods for treatment of cervical and ovarian cancer
WO2024042187A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 Sanofi Novel substituted benzothiophene-6-carboxylic acid derivatives, processes for their preparation and therapeutic uses thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08268881A (ja) * 1995-02-28 1996-10-15 Eli Lilly & Co ナフチル化合物、その中間体、該ナフチル化合物を含有する医薬組成物
JPH10506112A (ja) * 1994-09-20 1998-06-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベンゾチオフェン化合物、組成物、および方法
JPH10506392A (ja) * 1994-09-20 1998-06-23 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ナフチル化合物、中間体、製法、組成物、および方法
JPH10231292A (ja) * 1996-10-10 1998-09-02 Eli Lilly & Co 2−アリール−3−アミノアリールオキシナフチル化合物、中間体、組成物及び方法
JP2000505455A (ja) * 1996-02-22 2000-05-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベンゾチオフエン類、それらを含む製剤、および方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418068A (en) * 1981-04-03 1983-11-29 Eli Lilly And Company Antiestrogenic and antiandrugenic benzothiophenes
WO1993023374A1 (en) 1992-05-08 1993-11-25 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Indole derivative
US6756388B1 (en) 1993-10-12 2004-06-29 Pfizer Inc. Benzothiophenes and related compounds as estrogen agonists
US5552412A (en) 1995-01-09 1996-09-03 Pfizer Inc 5-substitued-6-cyclic-5,6,7,8-tetrahydronaphthalen2-ol compounds which are useful for treating osteoporosis
SI0729956T1 (en) 1995-02-28 2002-04-30 Eli Lilly And Company Benzothiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5599822A (en) 1995-06-06 1997-02-04 Eli Lilly And Company Methods for minimizing bone loss
WO1997025033A1 (en) * 1995-10-31 1997-07-17 Eli Lilly And Company Antithrombotic diamines
NZ314601A (en) 1996-04-19 1999-09-29 American Home Prod 2-phenyl-1-[4-(2-aminoethoxy)-benzyl]-indole derivatives as estrogenic agents and pharmaceutical compositions
CA2213810C (en) 1996-08-29 2006-06-06 Lewis Dale Pennington Benzo¬b|thiophene compounds, intermediates, processes, compositions and methods
CA2214070C (en) 1996-08-29 2006-03-14 Eli Lilly And Company Dihydronaphthalene and naphthalene compounds, intermediates, formulations, and methods
ID19392A (id) 1996-08-29 1998-07-09 Lilly Co Eli Senyawa naftil dan bahan pertengahan serta komposisi dan metode penggunaan
CA2213814A1 (en) 1996-08-29 1998-02-28 Henry Uhlman Bryant Naphthalene compounds, intermediates, formulations, and methods
JPH10204082A (ja) 1996-10-25 1998-08-04 Eli Lilly & Co 選択的エストロゲンレセプターモジュレーターとしての活性を有する置換されたベンゾ[b]チオフェン化合物
JP4656939B2 (ja) * 2002-07-22 2011-03-23 イーライ リリー アンド カンパニー フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506112A (ja) * 1994-09-20 1998-06-16 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベンゾチオフェン化合物、組成物、および方法
JPH10506392A (ja) * 1994-09-20 1998-06-23 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ナフチル化合物、中間体、製法、組成物、および方法
JPH08268881A (ja) * 1995-02-28 1996-10-15 Eli Lilly & Co ナフチル化合物、その中間体、該ナフチル化合物を含有する医薬組成物
JP2000505455A (ja) * 1996-02-22 2000-05-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ベンゾチオフエン類、それらを含む製剤、および方法
JPH10231292A (ja) * 1996-10-10 1998-09-02 Eli Lilly & Co 2−アリール−3−アミノアリールオキシナフチル化合物、中間体、組成物及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195820A (ja) * 2002-07-22 2010-09-09 Eli Lilly & Co フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
NZ537138A (en) 2007-11-30
EP1530470A1 (en) 2005-05-18
HK1078003A1 (en) 2006-03-03
HRP20041233A2 (en) 2005-02-28
TW200414901A (en) 2004-08-16
JP2010195820A (ja) 2010-09-09
US7585977B2 (en) 2009-09-08
CA2490580C (en) 2012-12-11
EA008024B1 (ru) 2007-02-27
JP5220800B2 (ja) 2013-06-26
PL374845A1 (en) 2005-11-14
EP1530470B1 (en) 2009-06-10
IL165745A0 (en) 2006-01-15
PE20040678A1 (es) 2004-10-06
AU2003253129A1 (en) 2004-02-09
JP2005538089A (ja) 2005-12-15
US7399867B2 (en) 2008-07-15
ECSP055549A (es) 2005-03-10
CA2490580A1 (en) 2004-01-29
DE60327931D1 (de) 2009-07-23
EP1530470B9 (en) 2010-04-07
BR0312675A (pt) 2005-05-03
EA200500248A1 (ru) 2005-06-30
TWI314860B (en) 2009-09-21
CN1668303A (zh) 2005-09-14
CO5680445A2 (es) 2006-09-29
AU2003253129B2 (en) 2008-12-11
MXPA05000898A (es) 2005-05-16
WO2004009086A1 (en) 2004-01-29
CN1668303B (zh) 2010-10-27
US20080214612A1 (en) 2008-09-04
NO20050832L (no) 2005-02-16
CR7657A (es) 2005-07-13
US20060183736A1 (en) 2006-08-17
MY141879A (en) 2010-07-16
ES2326593T3 (es) 2009-10-15
ATE433322T1 (de) 2009-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220800B2 (ja) フェニルスルホニル基を含む選択的エストロゲン受容体モジュレーター
JPH09183776A (ja) ベンゾチオフェン化合物、中間体、組成物および方法
CA2213810C (en) Benzo¬b|thiophene compounds, intermediates, processes, compositions and methods
US5977098A (en) Benzo[B]thiophene compounds, intermediates, processes, compositions, and methods
US7375229B2 (en) Dihydro-dibenzo[B,E]oxepine based selective estrogen receptor modulators, compositions and methods
EP1709023B1 (en) Selective estrogen receptor modulators
US6133458A (en) Benzo[B]indeno[2, 1-D]thiophene compounds, intermediates, compositions, and methods
US5834488A (en) Dihydrobenzo B! indeno 2, 1-D! thiophene compounds, intermediates, processes, compositions and methods
EP1782810A2 (en) Selective estrogen receptor modulators containing a phenylsulfonyl group
KR20050019912A (ko) 페닐술포닐기를 함유하는 선택적 에스트로겐 수용체 조절제
EP1551822B1 (en) Pentacyclic oxepines and derivatives thereof, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0832891B1 (en) Dihydrobenzo (B) indeno (2,1-D) thiophene compounds, intermediates, processes, compositions, and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100928

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees