JPH10325839A - 検体分析システム - Google Patents

検体分析システム

Info

Publication number
JPH10325839A
JPH10325839A JP10065866A JP6586698A JPH10325839A JP H10325839 A JPH10325839 A JP H10325839A JP 10065866 A JP10065866 A JP 10065866A JP 6586698 A JP6586698 A JP 6586698A JP H10325839 A JPH10325839 A JP H10325839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
sample
units
line
transport line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10065866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428426B2 (ja
Inventor
Tadashi Oishi
忠 大石
Masaaki Hanawa
塙  雅明
Susumu Kai
奨 甲斐
Hiroshi Mimaki
弘 三巻
Hideyuki Yanami
秀之 矢浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP06586698A priority Critical patent/JP3428426B2/ja
Publication of JPH10325839A publication Critical patent/JPH10325839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428426B2 publication Critical patent/JP3428426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00326Analysers with modular structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0444Rotary sample carriers, i.e. carousels for cuvettes or reaction vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0453Multiple carousels working in parallel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】搬送ラインを残したままで、処理形態の異なる
分析ユニット同士を簡単に入れ替えることができ、ま
た、分析システムに配置される分析ユニットの数に応じ
て、元の搬送ライン構成物の少なくとも一部を残しつつ
搬送ラインの長さを容易に変えることができる検体分析
システムを提供すること。 【解決手段】主搬送ライン20に沿って血清用分析ユニ
ット3A〜3C、血漿用分析ユニット3D、3E及び尿
用分析ユニット3F、3Gを配置する。各分析ユニット
における搬送ラインに沿う幅はいずれも同じ長さであ
る。分析ユニットにおけるサンプリングライン4A〜4
G及びラック移載機構を取り付けたままで各分析ユニッ
トを搬送ラインから取り外して、その分析ユニットの代
わりに他の分析ユニットを入れ替えたとしても、検体ラ
ックの出し入れの位置は変わらない。搬送ラインは、分
析ユニットの数と同数のラインセグメント架台を具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は検体分析システムに
係わり、特に、検体容器を保持するホルダ−を搬送する
搬送ラインに沿って複数の分析ユニットが配置される検
体分析システムに関する。
【0002】
【従来の技術】血液又は尿の如き検体に関し、搬送ライ
ンに沿って配設された複数の分析装置を用いて複数の分
析項目を分析するシステムが提案されている。例えば、
特開平7−92171号公報には、単位時間当たりの分
析処理検体数が異なる複数の分析装置を主搬送ラインに
沿って配置し、その主搬送ラインと各分析装置の間にサ
ブラインを配置例が示されている。
【0003】特開平7−92171号公報の分析システ
ムでは、容器に貼着されたバ−コ−ドラベルの情報を主
搬送ラインの入り口側で読み取った後、主搬送ラインに
移送した容器を1つの分析装置に対応するサブラインへ
移載し、サンプリング処理後にサブラインから主搬送ラ
インへ容器を戻す。そして、各分析装置における分析処
理時間が平均化されるように容器の移送順序を制御す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した先行技術のよ
うな既知の分析システムでは、配設される複数の分析装
置のそれぞれが、搬送ラインに対して一旦接地された後
は位置が固定化されてしまう。このため、設置済みの分
析装置又は分析ユニットを処理形態の異なる他の分析ユ
ニットに交換したり、あるいはシステムとしての検体処
理能力を増強するために分析ユニット数を増大するよう
な場合には、分析システムの構築上の変更に伴って搬送
ラインを全面的に新しいものに取り替える必要があっ
た。
【0005】本発明の目的は、搬送ラインを残したまま
で、処理形態の異なる分析ユニット同士を簡単に入れ替
えることができる検体分析システムを提供することにあ
る。
【0006】本発明の他の目的は、分析システムに配置
される分析ユニットの数に応じて、元の搬送ライン構成
物の少なくとも一部を残しつつ搬送ラインの長さを容易
に変えることができる検体分析システムを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの概念は、
搬送ラインと各分析ユニット内に形成されているサンプ
リングエリアとの一方から他方へ検体容器のホルダ−を
移載するための移載装置が複数の分析ユニットの夫々に
対応して配置されており、それらの複数の分析ユニット
の内の少なくとも2つの分析ユニットは、試薬供給手段
のタイプ、分析可能な分析項目数、単位時間当たりの処
理可能なテスト数、又は処理すべき検体の種類の内の少
なくとも1つが互いに異なるように構成されており、上
記少なくとも2つの分析ユニットは、搬送ラインに対す
る取り付け構造又は取り付け部材の形状が互いに同じで
あることを特徴とする。
【0008】本発明の他の概念は、複数の分析ユニット
の夫々の幅長さと実質的に同じ幅長さを有する複数のラ
インセグメント架台が直列に接続されることによって形
成される組み合わせ架台を具備し、搬送ラインは、上記
組み合わせ架台にホルダ−搬送用ベルトを回動可能に取
り付けることにより構成され、複数の分析ユニットの夫
々は、各分析ユニットに対応する幅長さを有するライン
セグメント架台に取り付けられることを特徴とする。
【0009】本発明の望ましい実施例では、複数の分析
ユニットの夫々がサンプルピペッティング位置を有する
専用ラインを具備しており、搬送ラインと専用ラインと
の間に容器ホルダ−を移載する移載装置が各分析ユニッ
トに取り付けられている。搬送ラインから分析ユニット
が切り離されるときには、専用ライン及び移載装置が該
当する分析ユニットと共に搬送ラインから分離される。
これにより、各分析ユニットにおけるサンプリング位置
の位置決め作業及び搬送ラインから専用ラインへ容器ホ
ルダ−を移載する場所の位置決め作業を簡略化すること
ができる。
【0010】本発明の望ましい実施例では、少なくとも
2つの分析ユニットにおける移載装置が、分析ユニット
同士を入れ替えたとき搬送ラインに対する移載装置の位
置関係が合致するように夫々対応する分析ユニットに取
り付けられる。これらの分析ユニット同士は、搬送ライ
ンに沿う幅長さが互いに同じである。
【0011】また、本発明の望ましい実施例では、搬送
ラインにおける組み合わせ架台を構成するラインセグメ
ント架台の数が、複数の分析ユニットの数と同じであ
る。そして、ホルダ−搬送用ベルトは、組み合わせ架台
の全体に渡って回動し得るように取り付けられる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1〜図7を参
照して説明する。図1は、検体種として血清、血漿及び
尿の検体を分析することが可能な多検体分析システムの
概略構成図である。図1の検体分析システムは、処理ユ
ニットとして、図2に示すようなディスペンサ方式で試
薬を供給する分析ユニットと、図3に示すようなピペッ
タ方式で試薬を供給する分析ユニットとを混在して含
む。遠心分離装置や子検体を分取するだけの装置のよう
な分析に直接関与しない前処理装置も処理ユニットたり
得る。さらに、イオン選択電極(ISE)を用いた分析
装置は分析ユニットたり得る。図1の検体分析システム
はそのような前処理装置やイオン分析装置を処理ユニッ
トとして含まない例である。図1の分析ユニット3A、
3F及び3Gは固定された分析チャンネルを有し、複数
の試薬吐出ノズルのそれぞれが試薬毎に専用化されてい
るディスペンサ試薬供給方式の分析ユニットである。分
析ユニット3B、3C、3D及び3Eは分析チャンネル
が固定されずにランダムアクセスされ、1本の試薬ピペ
ッティングノズルで次々と分析項目に応じた試薬を分注
するピペッタ試薬供給方式の分析ユニットである。
【0013】図1において、分析ユニット3A、3B及
び3Cは、検体種が血清である検体を分析処理するよう
に分析条件が設定され、分析ユニット3D及び3Eは血
漿検体を分析処理するように、また、分析ユニット3F
及び3Gは尿検体を分析処理するようにそれぞれ分析条
件が設定される。分析ユニット3A〜3Gは、主搬送ラ
イン20から取り込まれた検体容器用ホルダ−としての
検体ラック1をサンプリング位置に位置づけた後に主搬
送ライン20に戻す機能を有する専用ラインとしての搬
送路であるサンプリングライン4A〜4Gを具備する。
また、各分析ユニットは、各サンプリングライン4A〜
4Gに対応して設けられており、検体ラック1の識別情
報又はその検体ラック上の各検体容器の識別情報を読取
るための識別情報読取装置51〜57と、検体と試薬と
の分析項目に応じた反応を反応容器内で進め、反応した
液を光学的に測定する反応部5A〜5Gと、試薬供給部
26〜29、32〜34とをそれぞれ備えている。それ
ぞれの分析ユニットの試薬供給部の内、26、27、2
8、29がピペッタ方式のものであり、32、33、3
4がディスペンサ方式のものである。
【0014】分析ユニット3A〜3Gの内、少なくとも
2つの分析ユニットは、主搬送ライン20に沿う幅の長
さが互いに同じである。例えば、分析ユニット3A、3
B、3Cは、処理すべき検体の種類がいずれも血清であ
り、主搬送ラインに沿う幅が同じ寸法となっている。し
かも、各分析ユニット内で検体容器用ホルダ−をサンプ
ルピペッティング位置へ移送するための専用ラインとし
てのサンプリングライン4A、4B、4Cは、同じ形状
と同じ寸法に作られる。主搬送ライン20と各分析ユニ
ット3A〜3Cのサンプリングライン4A〜4Cとの間
の一方から他方へ容器ホルダ−としての検体ラック1を
移載するための移載機構は、夫々の分析ユニットに取り
付けられている。
【0015】分析ユニット3A、3B、3Cが相互に設
置位置を入れ替えられるときに、各分析ユニットは、そ
れぞれに対応するサンプリングライン4A〜4C及び移
載機構が取り付けられた状態のまま主搬送ラインから切
り離され、別の場所に設置可能である。この場合、主搬
送ライン20に対する各分析ユニットの取り付け構造及
び接続部材の位置が同じであるので、異なる分析ユニッ
トが搬送ラインに対して取り付けられても、搬送ライン
に対する移載機構の位置関係が合致する。従って、主搬
送ラインから各専用ラインに検体容器ホルダ−を移載す
る場所、及び各専用ラインから主搬送ラインに該ホルダ
−を移載する場所が不変である。
【0016】後述するように、分析ユニット3A〜3C
は、処理可能な分析項目数又は試薬供給手段のタイプが
異なる。図1の検体分析システムでは、すべての分析ユ
ニット3A〜3Gが同じ外形寸法を有し、搬送ラインに
対し同じ取り付け構造を有するので、各分析ユニットを
どの場所にでも入れ替えることができる。但し、これら
の分析ユニットは、試薬供給手段のタイプ、処理可能な
分析項目数、単位時間当たりの処理可能なテスト数、又
は処理すべき検体の種類の内の少なくとも1つが互いに
異なるように構成されている。
【0017】ラック送出部17は多数の検体ラック1を
セットできるエリアを有し、主搬送ライン20の方へ検
体ラック1を1個ずつ送り出す送出機構を有する。ラッ
ク回収部18はいずれかの分析ユニットで分析処理され
た検体を収容している検体ラック1を回収するエリアを
有し、検体ラックを整然と並べて配列する整列機構を有
する。一時格納部22は分析ユニットによって検体採取
された検体ラック1を測定結果が出力されるまで一時的
に格納し、再検査が必要な場合は再検ラック搬送ライン
25を介して検体ラックを再び主搬送ライン20により
搬送するように送り出し、再検査が不要な場合は検体ラ
ックをラック回収部18へ送り出す。
【0018】制御装置は、全体制御用コンピュータ40
と、それぞれの分析ユニットに対応して設けられて、そ
れぞれの分析ユニット内の必要な処理及び制御を行う分
析ユニット側コンピュータ6A〜6Gと、フロッピーデ
ィスクメモリ41を有する。それぞれの分析ユニットに
おける光度計からの出力信号の処理は分析ユニット側コ
ンピュータ6A〜6Gによって分担され、それらに接続
された全体制御用コンピュータ40は各分析部の動作、
ラック搬送系の動作及びシステム内の必要部分の動作制
御をすると共に、各種情報処理に必要な演算及び制御を
実行する。コンピュータ間の役割分担はこのようなもの
に限られず、構成上の必要性に応じて種々の態様に変更
でき、あるいは全体制御用コンピュータ40のみを用い
て分析ユニット側コンピュータを不要にすることも可能
である。全体制御用コンピュータ40には、記憶部45
が具備され、データ入力用の操作部42、情報を画面表
示するためのCRT43及び測定結果を出力できるプリ
ンタ44が接続されている。
【0019】検体ラック1は、例えば図2の例に示すよ
うに、検体を収容した検体容器2が複数本、例えば5本
ずつ装填される箱状の容器ホルダ−からなるが、この形
状以外に種々のものを使用してもよい。検体ラック1の
外壁にはラック識別情報を示す識別情報媒体が設けら
れ、検体容器2の外壁には検体識別情報を示す識別情報
媒体が設けられる。これらの識別情報媒体としては、バ
ーコードラベルや磁気記録媒体等が用いられる。検体ラ
ック1に設けられたバーコードは、ラック番号及び検体
種別の情報を有する。検体容器2に設けられたバーコー
ドは、それぞれの検体に関する情報、例えば、受付番
号、受付年月日、患者氏名、患者番号、検体種別、検体
依頼分析項目などの情報を有する。
【0020】図1における識別情報読取装置50は主搬
送ライン20によって搬送される前の検体ラック1又は
検体容器2の識別情報(バーコード)を読取った結果を
コンピュータ40に入力する。また、一時格納部22に
設けられた識別情報読取装置58は検体ラック1が一時
格納部22に入るとき及び出るときに検体ラック又は検
体容器のバーコードを読取り全体用コンピュータ40に
伝達する。
【0021】それぞれの分析ユニット3A〜3Gの試薬
供給部に収納される各種分析項目用の試薬ボトル12、
12A、12Bには、その外壁に試薬識別情報がバーコ
ードなどで表示されている。試薬識別情報としては、試
薬製造ロット番号、試薬ボトルのサイズ、使用可能な試
薬液量、有効期限、ボトル毎に異なっているシーケンス
番号、分析項目コードなどが含まれる。このような試薬
識別情報はバーコード読取装置によって読取られ、それ
ぞれの分析ユニット3A〜3Gに対応づけられ、試薬供
給部における試薬ボトルのセット位置、使用可能な液量
と1回の分注量から計算される試薬の分析可能回数、分
析項目の種類、その試薬が収納された分析ユニット番号
などが記憶部45に登録される。
【0022】主搬送ライン20は検体ラック1を載せる
搬送ベルトとベルト駆動用モータを具備し、検体ラック
を所望位置まで連続移送するよう制御部により制御され
る。各サンプリングライン4A〜4Gはラック引込位
置、サンプリング位置及びラック送出位置にラックを停
止するように搬送ベルトを間欠的に移動することができ
る。図1の例では、各分析ユニット上のサンプリングラ
インが各分析ユニットの所定位置に同じ形状及び寸法で
形成されている。主搬送ライン20によって搬送される
検体ラック1は分析ユニットの列に沿って移動され、制
御装置によって指定された分析ユニットの前で停止さ
れ、直ちにラック移載機構(後述)によりその指定され
た分析ユニットのサンプリングラインのラック引込位置
に移される。サンプリング位置にて検体ピペッティング
操作の終了した検体ラック1はサンプリングラインのラ
ック送出位置から主搬送ライン20上へラック移載機構
によって引き渡される。
【0023】ディスペンサ方式の試薬供給系を有する分
析ユニットの構成例を、図2を参照して説明する。分析
ユニット3Aの反応部5Aは透光性の反応容器46aを
有する反応容器列を同心円状に2列備え、各反応容器列
毎に光源14aから反応容器46aを透過した光を分光
して複数波長を受光する多波長光度計15aを備える。
各反応容器列に作用するように、反応部5Aの近傍に
は、検体用ピペッタポンプ47aに接続されたピペット
ノズルを有する検体ピペッタ48aと、試薬用ディスペ
ンサポンプ60に接続された第1試薬ノズル群保持部6
4及び第2試薬ノズル群保持部66と、第1撹拌機構6
5及び第2撹拌機構67と、反応容器洗浄機構19aと
が配置されている。試薬保冷庫62内には、複数の分析
項目のための第1試薬及び第2試薬(必要な分析項目用
のみ)の試薬ボトル12が配列されており、所定温度に
冷却される。それぞれの試薬ボトル12内の試薬液はチ
ューブを介して試薬用ディスペンサポンプ60により反
応容器列上の対応する試薬吐出ノズルに供給される。こ
の場合、図1に示す分析ユニット3Aのディスペンサ方
式試薬供給部32は図2の試薬用ディスペンサポンプ6
0、多数の試薬ボトル12を備えた試薬保冷庫62、第
1試薬ノズル群保持部64、第2試薬ノズル群保持部6
6などを含む。
【0024】ラック送出部17から供給される個々の検
体ラック1は主搬送ライン20によって搬送され、分析
ユニット3Aによる分析処理が必要な場合には、分析ユ
ニット3Aのサンプリングライン4Aに移載される。サ
ンプリング位置にきた検体ラック1上の検体は検体分注
器48aのピペットノズルによって反応容器46aに所
定量ピペッティング分注される。この反応容器には、反
応容器列上の所定の位置で分析項目に対応する試薬が吐
出され、反応が進行される。所定時間後、反応容器46
a内の反応した液は多波長光度計15aによって光学的
特性が測定される。多波長光度計15aから出力された
信号は分析ユニット側コンピュータ6Aによる制御下で
対数変換器30a及びアナログ・ディジタル変換器31
aの処理を受け、全体制御用コンピュータ40に送信さ
れる。ディスペンサ方式の分析ユニット3F及び3Gも
分析ユニット3Aと同様の構成である。
【0025】次に、ピペッタ方式の試薬供給系を有する
分析ユニットの構成例を、図3を参照して説明する。分
析ユニット3Bの反応部5Bに配列された反応容器46
b内では、所定の分析項目に関する検体と試薬の反応が
進められる。主搬送ライン20からサンプリングライン
4B(図1)に移された検体ラック1は、サンプリング
位置に位置づけられ、検体分注器48bのピペットノズ
ルにより検体が採取され、反応容器46bへ検体の所定
量が吐出される。検体分注器48bは検体用ピペッタポ
ンプ47bを有する。反応部5Bは恒温槽10から供給
される恒温液によって一定温度(例えば37℃)に保た
れる。
【0026】図3の分析ユニットのピペッタ方式試薬供
給部26は第1試薬用と第2試薬用の二つの試薬ディス
ク26A及び26Bを具備する。多数の分析項目のため
に準備された各種の試薬を含む試薬ボトル12A及び1
2Bには、それらの外壁面に試薬識別情報がバーコード
によって表示されており、試薬ボトル12A及び12B
が試薬ディスク26A及び26Bに載置された後、各試
薬ボトルの試薬識別情報がバーコード読取装置23A及
び23Bによって読取られ、その情報が該試薬ボトルの
試薬ディスク上のセット位置、対応分析項目、該試薬ボ
トルがセットされた分析ユニット番号などと共に記憶部
45に登録される。試薬分注器8A及び8Bは旋回及び
上下動可能な各ピペットノズルに接続された試薬用ピペ
ットポンプ11を具備する。
【0027】検体を分注された反応容器46bの列は回
転移動され、分析項目に応じて試薬吸入位置に位置づけ
られた試薬ボトル12Aから試薬分注器8Aにより所定
量の試薬液が吸入され、その第1試薬が試薬添加位置に
ある反応容器46bに吐出される。撹拌位置にて撹拌機
構13Aにより内容物が撹拌された後、反応容器列は複
数回移送され、反応容器46bが第2試薬添加位置に達
すると、試薬分注器8Bは分析項目に応じて試薬吸入位
置に位置づけられた試薬ボトル12Bから試薬液を吸入
し、該反応容器にその試薬を吐出する。次いで、反応容
器の内容物は撹拌機構13Bによって撹拌される。その
後、反応容器列の回転移送に伴って反応容器46bは光
源14bからの光束を通過し、反応容器46bの反応液
を透過した光が多波長光度計15bによって検出され
る。分析項目に対応する波長の信号は分析ユニット側コ
ンピュータ6Bによって制御される対数変換器30b及
びアナログ・ディジタル変換器31bによって処理さ
れ、ディジタル信号が全体制御用コンピュータ40へ送
信される。測定済の反応容器46bは洗浄機構19bに
よって洗浄され、再使用される。分析装置3C、3D及
び3Eは、分析装置3Bと同様の構成を有する。
【0028】次に、図1の実施例の動作を説明する。
【0029】検体ラック1がラック送出部17にセット
される前に、各検体に対して依頼元から検査指示依頼さ
れた分析項目が各検体番号と共に予め操作部42から全
体制御用コンピュータ40に登録される。それぞれの分
析項目の分析条件情報は、フロッピーディスクメモリ4
1に記憶されている。その分析条件の内、分析項目コー
ドは5桁の数字からなる。同種の分析項目のために複数
の分析ユニットで共通に使用されるべき分析条件パラメ
ータは光度計における測定波長、検体採取量、検量線校
正方法、標準液濃度、標準液の本数、分析値異常のチェ
ック限界値などである。分析条件パラメータのうち、各
試薬ボトルに対応して記憶されているパラメータは、第
1試薬から第4試薬までの必要な試薬数、5桁の数字か
らなる試薬ボトルのコード、試薬の分注量、1つの試薬
ボトル当りの分析可能なテスト数などである。分析ユニ
ット3A、3B及び3Cは血清検体を、分析ユニット3
D及び3Eは血漿検体を、分析ユニット3F及び3Gは
尿検体をそれぞれ受け入れ可能に各装置条件が設定され
ており、全体制御用コンピュータに分析ユニット番号と
共に受け入れ可能検体種別が登録されている。
【0030】各分析ユニット3A〜3Gの試薬供給部に
試薬ボトルが収納されるのに伴って各試薬ボトルの試薬
識別情報が分析ユニット番号と対応づけられて全体制御
用コンピュータ40に登録される。この場合、同じ検体
種を扱う同じグループの複数の分析ユニットに同一種の
分析項目用の試薬が収納される。例えば、血清検体の場
合には3A、3B、3Cの分析ユニットが同じグループ
として扱われるが、その内、分析ユニット3Aの試薬供
給部32には、例えば検体依頼数の多い肝機能検査項目
であるGOT、GPT及び緊急検査項目であるカルシウ
ム、UA、BUNのための試薬ボトルが収納され、分析
ユニット3Bの試薬供給部26には、例えば肝機能検査
項目であるGOT、GPT及び検査依頼数の少ない他の
分析項目のための試薬ボトルが収納され、分析ユニット
3Cの試薬供給部27には、例えば緊急検査項目である
カルシウム、UA、BUN及び検査依頼数の少ない他の
分析ユニットのための試薬ボトルが収納される。従っ
て、肝機能検査項目は2台の分析ユニット3A及び3B
によって分析処理可能になり、緊急検査項目は2台の分
析ユニット3A及び3Cによって分析処理可能になる。
何台の分析ユニットにどのような分析項目用の試薬を重
複させて収納するかは、それぞれの施設の検査室の実情
に応じて操作者により決定される。
【0031】各試薬ボトル12、12A、12Bが各試
薬供給部に収納されるのに伴って、試薬ボトルに設けら
れた試薬識別情報が読取られ、試薬ボトルコードをキー
として、分析条件パラメータとして既に登録されている
情報が検索され、その試薬ボトルに対応する分析項目、
ボトルの大きさ、分析可能なテスト回数、試薬ボトルの
セット位置などがそれぞれ関係づけられて全体制御用コ
ンピュータ40に登録される。同時に、同種の分析項目
の分析処理が可能な複数の分析ユニットにおける同種の
分析項目用の試薬ボトル全数に基づく最大分析可能回数
も登録され、必要に応じてCRT43に表示される。
【0032】各分析ユニットにとって必要な分析項目用
の対応試薬が収納された後、検体の分析処理に先立って
各分析ユニット毎に、その分析ユニットによって分析処
理可能な全分析項目のための検量線校正操作がそれぞれ
実行される。各分析ユニットにセットされた試薬ボトル
の違いによって検量線の校正値が相違するので、分析項
目毎に個々の分析ユニットで得た検量線校正結果を全体
制御コンピュータ40の記憶部45に記憶せしめる。こ
れらの校正結果は、各分析ユニットにおいて該当する分
析項目が分析処理されたときの濃度演算に使用される。
【0033】ラック送出部17上に置かれた検体ラック
1の内の1つが主搬送ライン20の方へ押し出される
と、それに伴って、その検体ラック1の識別情報又は検
体容器2の識別情報が識別情報読取装置50によって読
取られる。読取られた情報に基づいて該検体ラック1上
の検体種別が全体制御用コンピュータ40によって判定
され、その検体種のために予め条件設定されている分析
ユニットグループが選定され、その後の判断結果により
その分析ユニットグループの内の1つが検体搬送先とし
て決定される。ここでは、例えば血清検体が判定され、
その検体ラックが搬送されるべき分析ユニット3A、3
B、3Cのグループが選定されるものとする。
【0034】さらに、検体識別情報の読取りに伴って検
体番号及び分析項目の登録状況が照合され、検体ラック
1上の各検体のために測定指示されている分析項目が判
定され、各検体の各分析項目が分析ユニット3A、3B
及び3Cの内のいずれによって分析処理すべきかが、全
体制御用コンピュータ40によって判断される。この場
合、全体制御用コンピュータ40は、各分析ユニットに
対して既に分析処理が指示されている分析項目数及びそ
れらの検体のサンプリング終了までにどの程度の時間を
要するかを監視している。特に、複数の分析ユニットに
よる分析処理が可能な特定の分析項目に関しては、いず
れの分析ユニットによって該分析項目を分析処理させる
のが効率的であるかが判断される。例えば、特定分析項
目であるGOT及びGPTに関し、その時点で処理待ち
検体数が最も少ない分析ユニットは3Aと3Bのいずれ
であるかが判断され、待ち時間の少ない方が指定分析ユ
ニットとされる。このような複数の分析ユニット同士の
多忙度の程度に応じて特定分析項目を分析処理すべき分
析ユニットを自動的に指定する方法以外に、操作者が予
め操作部42から各分析項目の処理に使用すべき分析ユ
ニットの優先順位を入力しておく指定方法も可能であ
る。
【0035】特定分析項目を分析すべき検体を有し搬送
先(例えば分析ユニット3B)が決定された検体ラック
1は、指定された分析ユニット3Bまで主搬送ライン2
0によって連続搬送され、分析ユニット3Bのサンプリ
ングライン4Bへの搬入口前で停止される。次いで、検
体ラック1はサンプリングライン4Bに移され、更にサ
ンプリング位置まで移動され、サプリング位置にて所定
の検体が検体分注器48bによって反応部5Bに分注さ
れた後、主搬送ライン20に戻される。検体ラック1上
の検体に他の分析ユニットによって分析処理されるべき
分析項目が残っている場合には、検体ラック1は主搬送
ライン20により分析ユニット3Cまで搬送され、サン
プリングライン4Cに移されて検体分注される。各分析
ユニットにおける各分析項目用の試薬ボトル内の試薬残
量は、全体制御用コンピュータ40によって監視されて
いる。試薬残量の監視方法としては、試薬ピペットノズ
ルに設けられた液面検出器により当該試薬の分注の際に
試薬ボトル内の試薬液面を検知することに基づく方法
や、当該試薬の分注の都度、予め入力されている分析可
能回数を減算していく方法が採用される。いずれの方法
による場合も、その分析項目用の試薬量が不足するか否
かは、分析可能回数の残数が所定値に達したか否かを全
体制御用コンピュータ40によって判定することによっ
て判断される。この場合の所定値は、残数がゼロ回、1
回、2回など少ない回数が設定される。また、例えば、
指定分析ユニット3BのGOT試薬が不足であると判断
された場合、分析ユニット3BによるGOTの分析処理
が停止され、同時にGOT試薬が充分に残っている分析
ユニット3AによるGOTの分析処理が可能になるよう
に分析ユニットの切替動作が制御される。よって、その
後にGOTを分析処理すべき検体は次の優先順位である
別の分析ユニット3Aへ搬送されてGOTの分析処理が
なされる。
【0036】図1の実施例における制御装置は各分析項
目の分析処理をいずれの分析ユニットに指示しているか
を把握しており、それらのデータは記憶部45に格納さ
れている。全体制御用コンピュータ40は各分析項目が
どの分析ユニットによって処理されているかという情報
をメモリテーブルに記憶しており、操作者からの要求が
あったときにその情報を一覧表にしてCRT43に画面
表示せしめる。
【0037】図1の実施例装置では、各分析ユニット3
A〜3Gに対し、それぞれの運転の起動及び停止を操作
部42のキー操作によって指示することができ、このよ
うな操作部からの指示情報に基づいて全体制御用コンピ
ュータ40は、運転停止された分析ユニットを除く残り
の分析ユニットだけにラック送出部17からの検体ラッ
ク1を主搬送ライン20を介して搬送せしめる。特に、
夜間のように、依頼検体数が少なく緊急を要する検体の
検査業務が主となる時間帯の場合には、例えば、血清検
体用の分析ユニット3Cと尿検体用の分析ユニット3G
だけを運転状態にし、残りの分析ユニットを停止せしめ
るように運用できる。依頼検体数が増大する時間帯に
は、停止していた複数の分析ユニットが再稼働される。
【0038】また、図1の実施例の構成において、どれ
か1つの分析ユニットに故障が生じた場合には、該当す
る分析ユニットをラック移載機構と共に搬送ラインから
切り離し、修理する。修理完了までの間、検体分析シス
テムは、1つのユニットを欠いた状態になるけれども、
搬送ラインは取り外された分析ユニットに影響されるこ
となく動作する。システム全体としては、検体を処理す
る能力が低下するが、搬送ラインに接続されている残り
の分析ユニットによって検体の分析処理を続行できるの
で、分析システムが分析処理不能になるという悪い事態
を回避できる。
【0039】また、図1の実施例装置では、いずれかの
分析ユニットに異常事態が発生して当該分析ユニットに
よる分析処理が不能になった場合に、同じ分析処理を別
の分析ユニットによって肩代わりするように制御装置が
別の分析ユニットへの検体ラックの搬送と別の分析ユニ
ットによる分析処理を指示する。例えば、2台の分析ユ
ニット3Bと3Cに複数の分析項目用の試薬を重複して
セットしておくことにより、複数の分析項目に対する分
析操作を中断せずに分析処理することができる。
【0040】図4はラック移載機構の一実施例を示す。
ラック移載機構としては、ラック把持アームを有する移
動用ロボットや、主搬送ラインとサンプリングライント
の間の一方から他方へ検体ラックを押し出す押出用レバ
ーを有する機構などが使用される。図4の例は前者のタ
イプに属するものである。
【0041】主搬送ライン20と各分析ユニット上の各
サンプリングライン75(図1の4A〜4G)の間には
検体ラック1が移動できる幅をもつ接続通路70が形成
されている。ラック移載機構は接続通路70の上方に設
けられ、モ−タの駆動軸に取り付けられた主動プ−リ7
1、従動プ−リ72、これらのプ−リ間にかけられたに
ベルト73、ベルト73に取り付けられた開閉可能な一
対のフィンガからなる把持装置74を有する。図4にお
いて、接続通路70、サンプリングライン75、モ−タ
及び該モ−タの駆動軸に取り付けられた主動プ−リ7
1、従動プ−リ72、ベルト73並びに把持部74は主
搬送ラインではなく、それぞれの分析ユニットに備えら
れている。
【0042】複数の分析ユニット3A〜3Gの夫々に対
応して配置されるラック移載機構は、すべて同じ形状に
構成されている。把持部74の移動方向及び駆動タイミ
ングは制御部によって制御される。各分析ユニットに対
するラック移載機構の取り付け位置は、どの分析ユニッ
トも同じであるので、分析ユニット同士の配置を互いに
入れ替えたときには、入れ替え前の分析ユニットと入替
え後の分析ユニットは、主搬送ライン20に対するラッ
ク移載機構の位置関係が合致する。それ故、少なくとも
2つの分析ユニット同士を入れ替えたとしても、各分析
ユニットに対する検体ラックの出し入れには支障がな
い。
【0043】図4は把持部74が主搬送ライン上で検体
ラック1が到着するのを待っている状態を示している。
この状態で、把持部74で検体ラック1を把持し、モ−
タを回転させることによってその把持部74を接続通路
70を介してサンプリングライン75の位置まで移動さ
せ、そして検体ラック1を把持部74による把持から開
放すると、検体ラック1をサンプリングライン75上に
移すことができる。もちろん、そのようにしてサンプリ
ングライン75上に移された検体ラック1を主搬送ライ
ン20に戻す場合は、その逆の動作を行えばよい。
【0044】主搬送ライン20は、検体ラックを載せる
搬送ベルト及びベルト駆動機構に加えて、ベルト駆動機
構を取り付けるライン架台を含んでいる。ライン架台は
複数のラインセグメント架台の組み合わせからなり、組
み合わせ架台を構成するラインセグメント架台の数は一
般的には用いられる処理ユニットの数と同じである。す
なわち、処理装置しての分析ユニットの数は任意であっ
てよいが、図1の実施例では、その数は3A〜3Gの7
個であるので、ラインセグメント架台の数も7個であ
る。用いられるラインセグメント架台の数に合わせて主
搬送ラインの長さを変えるときは、主搬送ラインを構成
する搬送ベルトは長さの違うものと交換される。処理ユ
ニットとしての分析ユニット3A〜3Gは分析部、サン
プリングライン、これらが取り付けられる分析ユニット
架台をそれぞれ含む。各分析ユニット架台には図4に示
されるラック移載機構も取り付けられる。
【0045】図5は主搬送ライン20用の1つのライン
セグメント架台を示す。図6及び7は処理ユニットの架
台の斜視図で、図7は図6の裏面から見た図である。図
5において、ラインセグメント架台はその下面にキャス
タ81及び位置固定具82を有し、位置固定具82は架
台を移動し、その位置が決まったらその位置でその架台
を固定化するためのものである。ラインセグメント架台
は正面上部に位置決めパネル83を有すると共に、その
中央部に位置決めピン84を有する。
【0046】ラインセグメント架台は、個々の分析ユニ
ット3A〜3Gの夫々に対応して設けられる。搬送ライ
ンは、分析ユニットの全数と同数のラインセグメント架
台を直列に(矢印A方向に)接続して構成した組み合わ
せ架台を具備し、この組み合わせ架台の一端から他端ま
での全長に渡るホルダ−搬送用ベルトを回動可能に取り
付けることにより作り上げられる。組み合わせ架台には
ベルト駆動用の機構も設置される。各ラインセグメント
架台の幅長さは、夫々対応する分析ユニットの幅長さよ
り若干大きいが、実質的に同じ長さである。これによ
り、全分析ユニットが設置されたときに、各分析ユニッ
ト間に余分なスペ−スが生じない。
【0047】このように構成された搬送ラインは、2本
の搬送用ベルトを具備しており、一方は主搬送ライン2
0用のベルトであり、他方は再検ラック搬送ライン25
用のベルトである。搬送ラインにおける各ラインセグメ
ント架台には、位置決めパネル83の位置決めピン84
を介して、それぞれ対応する分析ユニット3A〜3Gが
取り付けられる。図1の実施例では、各分析ユニットに
対応する全てのラインセグメント架台の長さが同じであ
るが、異なる幅長さを有する分析ユニットを組み込む場
合には、その幅長さに適合するラインセグメント架台を
組み合わせる。
【0048】各分析ユニット3A〜3Gは、サンプリン
グライン4A〜4G及びラック移載機構を含む全ての機
構部が搭載された状態で搬送ラインに対して取り付けら
れる。この取り付け構造の理解を助けるために図6及び
7を示す。
【0049】図6及び7は、各分析ユニットにおける全
ての機構を除いた状態の1つの分析ユニット用架台を示
す。図1の実施例における分析ユニット3A〜3Gは、
それぞれ図6と同じ形状の架台を具備する。分析ユニッ
ト架台は、下面にキャスタ85及び位置固定具86を有
する。位置固定具86はラインセグメント架台のそれと
同様に架台を移動し、その位置が決まったらその位置で
架台を固定化するためのものである。架台は裏面上部に
ラインセグメント架台の位置決めパネル83と係合する
位置決めパネル87を有すると共に、その中央部にセグ
メント架台の位置決めピン84が係合し得る位置決め孔
88を有する。この孔は上下方向に楕円状をなしてい
る。なお、表面及び裏面という言葉は相対的なものにす
ぎないが、混乱を防ぐために、図6では奥の面を、図7
では手前側の面を裏面とする。
【0050】図5の位置決めピン84と図6の位置決め
孔88は、ラインセグメント架台又は分析ユニット用架
台のいずれに付属させてもよい。
【0051】分析ユニット用架台における位置決め孔8
8は、各分析ユニット3A〜3Gを搬送ラインに対して
取り付ける際の基準位置となり、各分析ユニットのサン
プリングライン4A〜4G及びラック移載機構は、どの
ユニットでも基準位置からの距離が同じであるように構
成される。分析ユニットを搬送ラインに取り付ける際に
は、ラインセグメント架台の位置決めピン84と分析装
置の架台の楕円孔88とを互いに係合させた後、ライン
セグメント架台の位置決めパネル83に分析ユニット用
架台の位置決めパネル87を密接させ、両位置決めパネ
ルをねじ(図示省略)で止めることによって達成され
る。
【0052】それぞれの分析ユニットは主搬送ラインに
対して互いに入替えが可能である。これは、入れ替えよ
うとする分析ユニット側の位置決めパネルとその分析ユ
ニットが取り付けられているラインセグメント架台の位
置決めパネルとを止めているねじを外して、その分析ユ
ニットをこれが取り付けられているラインセグメント架
台から分離し、そして他の所望のラインセグメント架台
に前述と同様の方法で取り付けることによって簡単に達
成される。また、分析ユニットの数は増減が可能であ
る。この場合は、その数に対応して搬送ラインを構成す
るラインセグメント架台の数を増減し、さらに搬送ライ
ンのベルトも組み合わせ架台の全長に対応した長さのも
のと交換することが望ましい。このような実施例であれ
ば、処理する検体の数や依頼分析項目の数及び種類に応
じたフレキシブルな対応が可能となり、したがって分析
が困難となったり、分析効率が極端に低下するというよ
うな問題はなくなる。
【0053】主搬送ラインに対する検体ラックの出入口
の位置は、位置決めピン84を基準としてどの分析ユニ
ットについても同じである。すなわち、その出入口は分
析ユニットが互いに入れ替えられたとき一致するように
なっている。さらに、それぞれの分析ユニットの主搬送
ラインに沿う幅は同じである。これらは必ずしもそうで
なくともよいが、そのようにすれば、分析ユニットの配
置をどのように変更しようとも、主搬送ラインからサン
プリングラインにラック検体を取り込むときの主搬送ラ
インの停止位置及びサンプリングラインから主搬送ライ
ンに検体ラックを送出するときの主搬送ラインの停止位
置を一定にすることができると共に、主搬送ライン方向
にむだな空間を作り出すこともない。
【0054】複数の分析ユニットは同じ形態のものを含
んでいてもよいし、試薬分注方式、検体分析処理能力、
分析項目、検体の種類、分析の手法等、少なくともその
一つが異なるものであってもよい。
【0055】それぞれの分析ユニットは専用の搬送ライ
ンとしてのサンプリングラインをそれぞれ有し、そして
主搬送ラインとサンプリングラインとの間隔はどの分析
ユニットについても同じである。これによれば、サンプ
リングライン上の検体ラック中の検体(容器)とサンプ
リング位置との相対位置関係が正確に規定されやすくな
る。これは微量検体の分析の際特に重要である。
【0056】それぞれの分析ユニットの主搬送ラインに
対する該ライン方向の位置出しは位置決めピンと楕円孔
との係合により正確に行われ、また、それぞれの分析ユ
ニットの主搬送ラインに対する、矢印A方向と直交しか
つ位置決めピンを通る上下方向の軸を中心とする回転方
向の位置出しは主搬送ラインの位置決めパネルと分析ユ
ニットの位置決めパネルとを密着させてねじ止めするこ
とによって達成される。さらに、楕円孔は主搬送ライン
と分析ユニットとの高さのバラツキを吸収する機能を有
する。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、検体容器ホルダ−(検
体ラック)を移送できるように搬送ラインを残したまま
で、処理形態の異なる分析ユニット同士を搬送ラインに
対して入れ替えることができる。また、複数の分析ユニ
ットの内の1つを搬送ライから取り外しても、搬送ライ
ンを介して残りの分析ユニットに検体容器ホルダ−を送
ることができ、検体の分析処理を続行できる。さらに、
本発明によれば、分析システムに配置される分析ユニッ
トの数に応じて、元の搬送ライン構成物の少なくとも一
部を残しつつ搬送ラインの長さを容易に変えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である検体分析システムの全
体構成を示す概念図。
【図2】図1の実施例におけるディスペンサ方式の試薬
供給部を備えた分析ユニットを説明するための図。
【図3】図1の実施例におけるピペッタ方式の試薬供給
部を備えた分析ユニットを説明するための図。
【図4】図1の実施例におけるホルダ−移載機構の概念
図。
【図5】図1の実施例における主搬送ラインのラインセ
グメント架台の一例を示す斜視図。
【図6】図1の実施例における分析ユニットの架台の一
例を示す斜視図。
【図7】図6の架台を裏面から見た斜視図。
【符号の説明】
1:検体ラック、2:検体容器、3A〜3G:分析ユニ
ット、4A〜4G:サンプリングライン、5A〜5G:
反応部、12、12A、12B:試薬ボトル、15A、
15B:多波長光度計、17:ラック送出部、18ラッ
ク回収部、20:主搬送ライン、、26A、26B:試
薬ディスク、26〜29、32〜34:試薬供給部、4
0:全体制御用コンピュ−タ、50〜58:識別情報読
取装置、70:接続通路、71:主動プ−リ、72:従
動プ−リ、73:ベルト、74:把持部、83、87:
位置決めパネル、84:位置決めピン、88:楕円孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三巻 弘 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立製作所計測器事業部内 (72)発明者 矢浪 秀之 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立製作所計測器事業部内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体容器を保持し得るホルダ−を搬送する
    ための搬送ラインと、該搬送ラインに沿って配置されて
    おり、上記検体容器から採取される検体を分析処理する
    ための複数の分析ユニットとを備えた検体分析システム
    において、上記搬送ラインと各分析ユニット内に形成さ
    れるサンプリングエリアとの間の一方から他方へ上記ホ
    ルダ−を移載するための移載装置が上記複数の分析ユニ
    ットの夫々に対応して配置されており、上記複数の分析
    ユニットの内の少なくとも2つの分析ユニットは、試薬
    供給手段のタイプ、分析可能な分析項目数、単位時間当
    たりの処理可能なテスト数、又は処理すべき検体の種類
    の内の少なくとも1つが互いに異なるように構成されて
    おり、上記少なくとも2つの分析ユニットは、上記搬送
    ラインに対する取り付け構造が互いに同じであることを
    特徴とする検体分析システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の検体分析システムにおい
    て、上記複数の分析ユニットの夫々に対応して配置され
    る各移載装置は互いに同じ形態であることを特徴とする
    検体分析システム。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の検体分析システムにおい
    て、上記各移載装置は、上記搬送ラインから切り離され
    る分析ユニットと共に上記搬送ラインから分離するよう
    に対応する分析ユニットに取り付けられていることを特
    徴とする検体分析システム。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の検体分析システムにおい
    て、上記少なくとも2つの分析ユニット上の移載装置
    は、上記搬送ラインに対する分析ユニットの配置が互い
    に入れ替えられたときに上記搬送ラインに対する移載装
    置の位置関係が合致するように夫々対応する分析ユニッ
    トに取り付けられていることを特徴とする検体分析シス
    テム。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の検体分析システムにおい
    て、上記少なくとも2つの分析ユニットは、上記搬送ラ
    インに沿う幅が互いに同じ長さであることを特徴とする
    検体分析システム。
  6. 【請求項6】検体容器を保持し得るホルダ−を搬送する
    ための搬送ラインと、該搬送ラインに沿って配置されて
    おり、上記検体容器から採取される検体を分析処理する
    ための複数の分析ユニットとを備えた検体分析システム
    において、上記複数の分析ユニットと同数のラインセグ
    メント架台が直列に接続されることによって形成される
    組み合わせ架台を具備し、上記搬送ラインは、上記組み
    合わせ架台にホルダ−搬送用ベルトを回動可能に取り付
    けることにより構成され、上記複数の分析ユニットの夫
    々は、各分析ユニットに対応するラインセグメント架台
    に取り付けらることを特徴とする検体分析システム。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の検体分析システムにおい
    て、上記組み合わせ架台を構成する各ラインセグメント
    架台の幅長さは、夫々に対応する分析ユニットの幅長さ
    と実質的に同じであることを特徴とする検体分析システ
    ム。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の検体分析システムにおい
    て、上記ホルダ−搬送用ベルトは、上記組み合わせ架台
    の全体に渡って回動し得るように取り付けられることを
    特徴とする検体分析システム。
  9. 【請求項9】請求項6に記載の検体分析システムにおい
    て、上記複数の分析ユニットは、上記搬送ラインに沿う
    幅長さが互いに同じであることを特徴とする検体分析シ
    ステム。
  10. 【請求項10】請求項6に記載の検体分析システムにお
    いて、上記複数の分析ユニットの夫々は、上記搬送ライ
    ンから引き込まれた上記ホルダ−をサンプルピペッティ
    ング位置に移動する専用ラインを具備しており、上記専
    用ラインは、各分析ユニットが上記搬送ラインから切り
    離されるときに、該当する分析ユニットと共に上記搬送
    ラインから分離することを特徴とする検体分析システ
    ム。
JP06586698A 1997-03-26 1998-03-16 検体分析システム Expired - Lifetime JP3428426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06586698A JP3428426B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-16 検体分析システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7415797 1997-03-26
JP9-74157 1997-03-26
JP06586698A JP3428426B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-16 検体分析システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002357691A Division JP3470334B2 (ja) 1997-03-26 2002-12-10 検体分析システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10325839A true JPH10325839A (ja) 1998-12-08
JP3428426B2 JP3428426B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=13539050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06586698A Expired - Lifetime JP3428426B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-16 検体分析システム
JP2002357691A Expired - Lifetime JP3470334B2 (ja) 1997-03-26 2002-12-10 検体分析システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002357691A Expired - Lifetime JP3470334B2 (ja) 1997-03-26 2002-12-10 検体分析システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6019945A (ja)
EP (2) EP1199569B1 (ja)
JP (2) JP3428426B2 (ja)
DE (2) DE69806990T2 (ja)
DK (2) DK0867724T3 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349897A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sysmex Corp 検体搬送システム
JP2004028933A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005062207A (ja) * 2004-12-06 2005-03-10 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2005106506A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sysmex Corp 臨床検査システムおよび臨床検査装置
JP2005292138A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 F Hoffmann La Roche Ag モジュラー装置
JP2008046144A (ja) * 1997-04-10 2008-02-28 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2008511295A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 バイオプラン コンサルティング ゲーエムベーハー 微生物試料の処理ユニット
EP1965214A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
JP2009294230A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2010091434A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Aloka Co Ltd 検体前処理システム
JP2010101719A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析方法及びコンピュータプログラム
JP2010145151A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sysmex Corp 検体処理システム、検体処理方法およびコンピュータプログラム
JP2010243310A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Jeol Ltd 自動分析装置
US7871825B2 (en) 2004-02-02 2011-01-18 Medión Diagnostics AG Test element and method for testing blood
JP2012122865A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析システム
JP2014062760A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Abbott Japan Co Ltd 多項目同時測定可能な複数の分析器間で検体の割振りを行う検体自動搬送システムおよびその方法
JP2016516998A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 後部アクセス可能トラックシステムを有する自動診断分析装置および関連方法
JP2016164555A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 臨床検査装置
WO2019073644A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2020149033A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析システム、ならびに検体の自動分析方法
US10746755B2 (en) 2015-02-24 2020-08-18 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988362B2 (ja) * 1996-03-11 1999-12-13 株式会社日立製作所 多検体分析システム
US6733728B1 (en) * 1996-03-11 2004-05-11 Hitachi, Ltd. Analyzer system having sample rack transfer line
DE69840189D1 (de) * 1997-09-11 2008-12-18 Hitachi Ltd Probenhandhabungssystem für automatische Analysevorrichtungen
US6337050B1 (en) * 1998-04-20 2002-01-08 Hitachi, Ltd. Sample rack handling system
US6780617B2 (en) 2000-12-29 2004-08-24 Chen & Chen, Llc Sample processing device and method
WO1999067646A1 (en) * 1998-06-24 1999-12-29 Chen & Chen, Llc Fluid sample testing system
US7799521B2 (en) * 1998-06-24 2010-09-21 Chen & Chen, Llc Thermal cycling
EP1876451A3 (en) * 1998-07-27 2012-02-29 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
US6649128B1 (en) * 1998-09-23 2003-11-18 Randox Laboratories Ltd Assay device processing instrument
EP1099950A1 (en) 1999-11-12 2001-05-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Analyzer having a rotatable sample rack carrier
DE10018876A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-25 Mettler Toledo Gmbh Analysenvorrichtung und Analysiereinrichtung
JP2002022752A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Suzuki Motor Corp 検体試験装置
JP2002202316A (ja) * 2000-11-01 2002-07-19 Jeol Ltd 分析システムおよび分析方法
US7458483B2 (en) 2001-04-24 2008-12-02 Abbott Laboratories, Inc. Assay testing diagnostic analyzer
US6588625B2 (en) 2001-04-24 2003-07-08 Abbott Laboratories Sample handling system
US6790413B2 (en) * 2001-05-03 2004-09-14 Beckman Coulter, Inc. Sample presentation unit
DE10143990A1 (de) 2001-09-07 2003-04-10 Bruker Axs Gmbh Greifsystem zum automatischen Wechseln von länglichen Proben in einem Röntgen-Analysegerät
CN1262351C (zh) * 2001-09-11 2006-07-05 伊库姆有限公司 试样容器
KR20040047911A (ko) * 2001-10-19 2004-06-05 모노젠, 인크. 시료 바이알 밀봉 장치 및 방법
ATE327039T1 (de) * 2002-01-25 2006-06-15 Thermo Crs Ltd Modulares robotsystem für probenuntersuchungen
US20030180188A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Michael Samuel G. Robotic fluid handling, stirring, and pipetting method and apparatus
US6723288B2 (en) * 2002-04-29 2004-04-20 Dade Behring Inc. Method of providing assay processing in a multi-analyzer system
JP3931110B2 (ja) * 2002-05-29 2007-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP3990943B2 (ja) * 2002-06-28 2007-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システム
JP3914837B2 (ja) 2002-07-10 2007-05-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US7380654B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-03 Abbott Laboratories Conveyor track drive
JP2004061456A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Teruaki Ito 検体前処理搬送システム
US7101715B2 (en) 2002-09-17 2006-09-05 Dade Behring Inc. Increasing throughput of an automatic clinical analyzer system by partitioning assays according to frequency of requested performance
EP1403644A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-31 Agilent Technologies Inc. a Delaware Corporation Fluid analyzer
JP3765788B2 (ja) * 2002-11-29 2006-04-12 照明 伊藤 検体分注システム
US7850912B2 (en) * 2003-05-14 2010-12-14 Dako Denmark A/S Method and apparatus for automated pre-treatment and processing of biological samples
US7648678B2 (en) * 2002-12-20 2010-01-19 Dako Denmark A/S Method and system for pretreatment of tissue slides
US7718421B2 (en) 2003-02-05 2010-05-18 Iquum, Inc. Sample processing
AU2003900780A0 (en) 2003-02-21 2003-03-13 Vision Biosystems Limited Analysis system and procedure
JP4554897B2 (ja) * 2003-07-15 2010-09-29 シスメックス株式会社 分析システム
US6984527B2 (en) * 2003-08-11 2006-01-10 Dade Behring Inc. Automated quality control protocols in a multi-analyzer system
JP3950972B2 (ja) * 2003-11-14 2007-08-01 国立大学法人名古屋大学 生物試料の生物発光測定装置
US7842504B2 (en) * 2004-04-02 2010-11-30 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for increasing throughput in an automatic clinical analyzer by duplicating reagent resources
JP4221349B2 (ja) 2004-09-17 2009-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9243993B2 (en) * 2005-03-17 2016-01-26 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
US7628954B2 (en) 2005-05-04 2009-12-08 Abbott Laboratories, Inc. Reagent and sample handling device for automatic testing system
JP4618001B2 (ja) * 2005-05-25 2011-01-26 株式会社安川電機 自動化学分析装置
JP4500749B2 (ja) * 2005-09-05 2010-07-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP4328787B2 (ja) * 2005-10-04 2009-09-09 キヤノン株式会社 核酸試料検査装置
US8153061B2 (en) * 2005-11-23 2012-04-10 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Storage and supply system for clinical solutions used in an automatic analyzer
US20070136099A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Gordon Neligh Distributed medicine system
US8734720B2 (en) * 2006-03-29 2014-05-27 Michael J. Nichols Automated testing system arrangements using docking station
US7560071B2 (en) * 2006-03-29 2009-07-14 Nichols Michael J Instrument docking station for an automated testing system
US8795593B2 (en) * 2006-03-29 2014-08-05 Michael J. Nichols Instrument docking station for an automated testing system
US20080020469A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Method for scheduling samples in a combinational clinical analyzer
US8232103B2 (en) * 2006-08-08 2012-07-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Merge stop gate for an automated laboratory sample handling worksystem
US9063103B2 (en) * 2006-10-10 2015-06-23 Inpeco Holding Ltd. Conveyor of specimen containers with spur units in laboratory automation systems
JP5032150B2 (ja) * 2007-02-22 2012-09-26 シスメックス株式会社 試料処理装置
JP5192168B2 (ja) * 2007-03-30 2013-05-08 シスメックス株式会社 設定情報管理システム、設定情報管理方法、バックアッププログラム、及び記憶媒体
JP5134931B2 (ja) * 2007-12-03 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP2098869B1 (en) * 2008-03-07 2022-07-20 Sysmex Corporation Analyzer and sample transportation method for analyzer
JP5346479B2 (ja) * 2008-03-12 2013-11-20 シスメックス株式会社 保守情報管理システム、管理装置および保守情報管理方法
US7963900B2 (en) * 2008-06-19 2011-06-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Centrifuge loading process within an automated laboratory system
JP5372460B2 (ja) * 2008-10-15 2013-12-18 シスメックス株式会社 検体処理システム及び検体の搬送方法
CN102224424B (zh) * 2008-11-21 2014-09-10 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP5355362B2 (ja) * 2008-12-22 2013-11-27 シスメックス株式会社 検体検査システム、検体検査方法およびコンピュータプログラム
JP5315044B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-16 シスメックス株式会社 検体検査装置
WO2010087119A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP5378859B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-25 シスメックス株式会社 検体検査システム
JP5613522B2 (ja) * 2010-10-12 2014-10-22 シスメックス株式会社 検体分析装置
JP5417351B2 (ja) * 2011-01-26 2014-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送システムおよびその制御方法
JP5789441B2 (ja) * 2011-08-01 2015-10-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 遺伝子検査システム
DE102011055070B3 (de) * 2011-11-04 2013-03-07 Seramun Diagnostica Gmbh Probenanalysevorrichtung zum Bestimmen von Proben in einer Probenmatrix und Verfahren zum Bestimmen von Proben in einer oder mehreren Probenmatrizen
US10001497B2 (en) 2013-03-15 2018-06-19 Abbott Laboratories Diagnostic analyzers with pretreatment carousels and related methods
CN109358202B (zh) 2013-03-15 2023-04-07 雅培制药有限公司 具有竖直布置的圆盘传送带的自动化诊断分析仪及相关方法
WO2014144825A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system
WO2014144870A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
WO2014144759A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbott Laboratories Linear track diagnostic analyzer
WO2015189892A1 (ja) * 2014-06-09 2015-12-17 株式会社島津製作所 自動分析システム
US10031085B2 (en) 2014-07-24 2018-07-24 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Point of care analytical processing system
WO2016210420A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Abbott Laboratories Reaction vessel exchanger device for a diagnostic analyzer
USD802787S1 (en) 2015-12-18 2017-11-14 Abbott Laboratories Slide carrier
USD782064S1 (en) 2015-12-18 2017-03-21 Abbott Laboratories Tube rack
USD812244S1 (en) 2015-12-18 2018-03-06 Abbott Laboratories Tube rack
USD811616S1 (en) 2015-12-18 2018-02-27 Abbott Laboratories Tube rack
USD793473S1 (en) 2015-12-18 2017-08-01 Abbott Laboratories Print tape cartridge
USD799057S1 (en) 2015-12-18 2017-10-03 Abbott Laboratories Slide rack
USD782695S1 (en) 2015-12-18 2017-03-28 Abbott Laboratories Slide carrier
USD799055S1 (en) 2015-12-18 2017-10-03 Abbott Laboratories Smear tape cartridge
USD799058S1 (en) 2016-02-18 2017-10-03 Abbott Laboratories Slide caddy
JP6991363B2 (ja) * 2018-12-11 2022-01-12 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN110297097B (zh) * 2019-06-26 2023-04-21 迈克医疗电子有限公司 样本架复位方法、装置和设备
CN112526149A (zh) * 2020-12-30 2021-03-19 倍仪昇智能科技(苏州)有限公司 病毒自动化检测前处理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188849A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH03285175A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shimadzu Corp 自動分析装置
JPH0792171A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nittec Co Ltd 容器搬送システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH568793A5 (ja) * 1974-02-15 1975-11-14 Mettler Instrumente Ag
JPS60115867A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH01148966A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 検体搬送装置
US5209903A (en) * 1989-09-06 1993-05-11 Toa Medical Electronics, Co., Ltd. Synthetic apparatus for inspection of blood
US5207986A (en) * 1990-03-30 1993-05-04 Shimadzu Corporation Automatic analyzer
JPH05264558A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Nittec Co Ltd 容器の移送装置
JPH05288754A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 B M L:Kk 検体自動分取分配方法とシステム並びに検体表示方法
US5351801A (en) * 1993-06-07 1994-10-04 Board Of Regents - Univ. Of Nebraska Automated laboratory conveyor system
JP2829244B2 (ja) * 1994-09-19 1998-11-25 株式会社日立製作所 臨床検査用検体搬送装置
US5623415A (en) * 1995-02-16 1997-04-22 Smithkline Beecham Corporation Automated sampling and testing of biological materials
JP2988362B2 (ja) * 1996-03-11 1999-12-13 株式会社日立製作所 多検体分析システム
JP3031242B2 (ja) * 1996-05-20 2000-04-10 株式会社日立製作所 多項目分析装置
WO1998018009A1 (fr) * 1996-10-23 1998-04-30 Hitachi, Ltd. Appareil d'analyses biochimiques

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188849A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Hitachi Ltd 自動分析装置
JPH03285175A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Shimadzu Corp 自動分析装置
JPH0792171A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nittec Co Ltd 容器搬送システム

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008046144A (ja) * 1997-04-10 2008-02-28 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2001349897A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sysmex Corp 検体搬送システム
JP2004028933A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2005106506A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sysmex Corp 臨床検査システムおよび臨床検査装置
JP4490069B2 (ja) * 2003-09-29 2010-06-23 シスメックス株式会社 臨床検査システム
US7871825B2 (en) 2004-02-02 2011-01-18 Medión Diagnostics AG Test element and method for testing blood
JP2005292138A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 F Hoffmann La Roche Ag モジュラー装置
JP2008511295A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 バイオプラン コンサルティング ゲーエムベーハー 微生物試料の処理ユニット
JP2005062207A (ja) * 2004-12-06 2005-03-10 Hitachi Ltd 自動分析装置
EP1965214A2 (en) 2007-02-28 2008-09-03 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
US8313695B2 (en) 2007-02-28 2012-11-20 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
EP2322937A1 (en) 2007-02-28 2011-05-18 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
JP2010091434A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Aloka Co Ltd 検体前処理システム
JP2010101719A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Sysmex Corp 検体分析装置、検体分析方法及びコンピュータプログラム
US8594836B2 (en) 2008-12-17 2013-11-26 Sysmex Corporation Sample processing system, sample processing method, and computer program product
JP2010145151A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sysmex Corp 検体処理システム、検体処理方法およびコンピュータプログラム
JP2010243310A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Jeol Ltd 自動分析装置
JP2009294230A (ja) * 2009-09-24 2009-12-17 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP4491505B2 (ja) * 2009-09-24 2010-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2012122865A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析システム
JP2014062760A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Abbott Japan Co Ltd 多項目同時測定可能な複数の分析器間で検体の割振りを行う検体自動搬送システムおよびその方法
JP2016516998A (ja) * 2013-03-15 2016-06-09 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 後部アクセス可能トラックシステムを有する自動診断分析装置および関連方法
US12007403B2 (en) 2013-03-15 2024-06-11 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
US10746755B2 (en) 2015-02-24 2020-08-18 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
US11860177B2 (en) 2015-02-24 2024-01-02 Hitachi High-Tech Corporation Analysis method of automatic analyzer
JP2016164555A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 臨床検査装置
JPWO2019073644A1 (ja) * 2017-10-11 2020-07-09 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
US11686741B2 (en) 2017-10-11 2023-06-27 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer
WO2019073644A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN113272653A (zh) * 2019-01-18 2021-08-17 株式会社日立高新技术 自动分析装置、自动分析系统以及检体的自动分析方法
JPWO2020149033A1 (ja) * 2019-01-18 2021-10-07 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析システム、ならびに検体の自動分析方法
CN113272653B (zh) * 2019-01-18 2023-09-15 株式会社日立高新技术 自动分析装置、自动分析系统以及检体的自动分析方法
WO2020149033A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析システム、ならびに検体の自動分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1199569A3 (en) 2004-08-11
EP0867724A3 (en) 1999-09-01
DE69806990T2 (de) 2002-11-28
EP1199569B1 (en) 2006-05-31
DE69806990D1 (de) 2002-09-12
EP0867724A2 (en) 1998-09-30
EP1199569A2 (en) 2002-04-24
JP3470334B2 (ja) 2003-11-25
DE69834754T2 (de) 2006-09-28
EP0867724B1 (en) 2002-08-07
DE69834754D1 (de) 2006-07-06
US6019945A (en) 2000-02-01
JP3428426B2 (ja) 2003-07-22
DK0867724T3 (da) 2002-09-02
DK1199569T3 (da) 2006-07-10
JP2003161736A (ja) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470334B2 (ja) 検体分析システム
JP2988362B2 (ja) 多検体分析システム
EP0871035B1 (en) A sample analysis system and a method for operating the same
JP3889877B2 (ja) 自動分析装置およびその支援システム
US7858032B2 (en) Device for supplying blood tubes to a whole blood analyser
JP4932947B2 (ja) 自動分析装置およびその支援システム
JP4906431B2 (ja) 自動分析装置
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
JP4217237B2 (ja) 自動分析装置およびその支援システム
JP3931150B2 (ja) 自動分析装置
JP2616360B2 (ja) 血液凝固分析装置
JPH11148940A (ja) 検体処理システム
JP3382153B2 (ja) 検体分析システム及びその取り扱い方法
JP4058081B2 (ja) 自動分析装置、その支援システム、および、記憶媒体
JP3271604B2 (ja) 多検体分析システム
JP2008046144A (ja) 自動分析装置
JP3728861B2 (ja) 自動分析装置
JP3292176B2 (ja) 多検体分析システム
JP3725961B2 (ja) 検体分析システム
JP3906781B2 (ja) 検体分析システム及びその取り扱い方法
JP2000028620A (ja) 多検体分析システム
JPH03172764A (ja) 自動分析装置
JPH06109743A (ja) 血液凝固分析装置
JP3031374B2 (ja) 多項目分析装置
JPH02284063A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term