JPH06109743A - 血液凝固分析装置 - Google Patents

血液凝固分析装置

Info

Publication number
JPH06109743A
JPH06109743A JP28694992A JP28694992A JPH06109743A JP H06109743 A JPH06109743 A JP H06109743A JP 28694992 A JP28694992 A JP 28694992A JP 28694992 A JP28694992 A JP 28694992A JP H06109743 A JPH06109743 A JP H06109743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
sample
reagent
dispensing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28694992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2616359B2 (ja
Inventor
Hiroharu Tanimizu
弘治 谷水
Toshimi Kadota
俊美 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP28694992A priority Critical patent/JP2616359B2/ja
Publication of JPH06109743A publication Critical patent/JPH06109743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2616359B2 publication Critical patent/JP2616359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セルの供給や廃棄、検体分注、試薬分注など
の動作を行なうための機構を簡単にし、かつ処理能力を
高める。 【構成】 反応部には測光部モジュールを複数個備え、
測光部モジュールではセルごとに独立して凝固反応を測
定できるようにする。反応部へのセル供給又は検体分注
のタイミングから第1試薬分注までの時間を測定項目に
関係なく一定とする。動作の1サイクルにはセル供給、
検体供給、セル排出及び試薬分注の1回ずつの動作を少
なくとも1つ含むようにし、反応部へのセル供給又は検
体分注のタイミングから予想してその検体への第1試薬
分注のタイミングが既に検体が分注された別のセルの第
2試薬分注のタイミングと重なる場合には、その検体の
分注のタイミングを少なくとも1サイクルずらせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は臨床検査の分野において
血液凝固反応を自動的に分析する分析装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】血液凝固反応を測定するには、セルに検
体と試薬を入れ、そのセルを凝固反応測定部位に移動さ
せて測定している。ほとんどの血液凝固反応分析装置で
は、測定部位にはセルに光源から測定光を照射し、試料
反応液による散乱光を光検出器で検出する光度計を備え
ている。
【0003】血液凝固反応分析の処理能力を上げるため
に、測定部位を複数個設け、測定部位の数ずつのセルを
単位として順次測定部位に移送して並列処理を行なうよ
うにした分析装置もある。また、他の血液凝固反応分析
装置としては、検体と試薬を入れたセルを選択的に複数
の測定部位へ移送できるようにした装置もある(特開昭
61−280572号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】凝固反応測定部位を固
定し、そこへセルを順次移送して測定する装置では、凝
固反応時間には短いものから長いものまであるので、結
局反応時間の長い測定項目にサイクルを合わせる必要が
ある。そのため処理能力を上げることができない。ま
た、セルを複数の測定部位へ選択的に移送できる装置で
は、検体分注、試薬分注、セルの着脱を行なわせるた
め、セルをその都度所定の位置へ移動させる複雑な機構
が必要となる。
【0005】測定項目によっては試薬分注が1度ですむ
ものと2度必要なものがある。例えばPT(プロトロン
ビン時間)、FIB(フィブリノゲン)及びT・H(ト
ロンボテスト・ヘパプラスチンテスト)は1試薬分注で
よいが、APTT(活性化部分トロンボプラスチン時
間)はアクチンを前もって分注し、一定時間活性化させ
た後、トリガーとなる試薬を分注しなければならない。
そのため、検体分注や試薬分注をランダムアクセスで制
御する場合、1サイクルの間に2つのセルに試薬を分注
しなければならないタイミングが生じてくることがあ
る。そのため、複数の測定部位にセルを選択的に移送で
きる上記引例の装置では、1サイクル内に試薬分注位置
へ2個のセルを順次移送させるといった複雑で、高速の
動作が必要になる。そのため、サイクル時間を長くしな
ければならず、このことは処理能力を上げるうえで支障
となる。本発明の目的はセルの供給や廃棄、検体分注、
試薬分注などの動作を行なうための機構を簡単にし、か
つ処理能力を高めることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のセルを
着脱可能に保持する反応部、セルの供給廃棄機構、検体
分注器、試薬分注器及び動作を制御する制御部を備えた
血液凝固分析装置において、前記反応部が、セルごとに
セルの試料液の凝固反応を測定する測光部モジュールを
複数個備え、測光部モジュールのセル装着位置をセルの
着脱位置、検体分注位置及び試薬分注位置に移動し停止
させる駆動機構を備えたものであり、制御部が、動作の
1サイクルにはセル供給、検体供給、セル排出及び試薬
分注の1回ずつの動作が少なくとも1つ含まれ、それら
の動作と並行して測光動作が行なわれるように制御する
とともに、反応部へのセル供給又は検体分注のタイミン
グから第1試薬分注までの時間を測定項目に関係なく一
定とし、反応部へのセル供給又は検体分注のタイミング
から予想してその検体への第1試薬分注のタイミングが
既に検体が分注された別のセルの第2試薬分注のタイミ
ングと重なる場合には、その検体の分注のタイミングを
少なくとも1サイクルずらせるように動作を制御するも
のである。
【0007】
【実施例】図1は一実施例を表わす。反応部1は円盤状
のテーブルを有し、そのテーブルは図に現われていない
駆動機構によって往復方向に回転し、停止できるように
なっている。テーブルの円周上には測光部モジュール2
が16個等間隔に配置されている。
【0008】各測光部モジュール2は、図2に示される
ように、検体と試薬が分注されるセル20を1つずつ着
脱可能に保持し、セル20中の試料液に対し測定光を照
射するLEDなどの光源22と、試料液による測定光の
散乱光を検出するために、測定光の入射方向と直交する
方向の軸上に設けられたフォトダイオードなどの光検出
器24とを備えている。
【0009】図1に戻って説明を続ける。反応部1の近
くにはセル移送部3が設けられ、セル移送部3には反応
部1のテーブルの円周上の位置Aで測光部モジュール2
にセルを装着したり、測光部モジュール2からセルを取
り外したりするアーム31が設けられている。アーム3
1は位置Aのほか、セル供給部4でセルを受け取る位
置、セル廃棄部5でセルを廃棄する位置にそれぞれ移動
し、停止できるように駆動される。セル移送部3はセル
供給部4に溜っているセルを1つずつ取り出して反応部
1の位置Aにある測光部モジュールにセルを移送して装
着したり、反応部1の位置Aにきた測定終了後のセルを
取り出してセル廃棄部5に廃棄する。この例ではセル移
送部3がセルの供給と廃棄の両機能を兼ねているが、セ
ルの供給と廃棄を別のアームなどの機構により実現して
もよい。
【0010】反応部1の近くにはサンプリングプローブ
6が設けられており、ラック方式の検体移送部7の位置
Cに移送されてきた検体を吸引し、反応部1の位置Bに
ある測光部モジュールのセルに検体を分注する。反応部
1の近くには更に試薬プローブ9が設けられており、複
数の試薬8から測定項目に応じて所定の試薬を吸引し、
反応部1の位置Dにある測光部モジュールのセルに試薬
を分注する。10はシリンジポンプであり、サンプリン
グプローブ6と試薬プローブ9に配管で接続されてお
り、所定量の吸引と吐出を行なう。11は操作部であ
り、キーボードやCRT、プリンタなどを含んでいる。
【0011】各部の動作を制御するために制御部が設け
られている。次に、その制御部による動作を説明する。
図3はセル移送部3、サンプリングプローブ6、試薬プ
ローブ9などによる動作を示したものであり、1サイク
ルが15秒で構成されている。1サイクルにはセル供
給、検体分注、セル排出、試薬分注の各動作が割り当て
られており、それらの動作が含まれているとしても1サ
イクルには1回のみしか含まれていない。
【0012】検体移送部7では検体の識別情報が検体容
器にバーコードなどにより付されており、次に分注され
る検体容器の識別情報がバーコードリーダなどにより読
み取られて測定項目が認識される。その後、その検体が
位置Cに移送される。反応部1では、開いている測光部
モジュールが位置Aに移動され、セル移送部3により新
しいセルが位置Aの測光部モジュールに供給される。セ
ルが供給された測光部モジュールが位置Bに移送され、
ラックの位置Cにある検体がサンプリングプローブ6に
より所定量分注される。
【0013】測定の終了した検体のセルの測光部モジュ
ールが反応部1の位置Aに移送され、その測光部モジュ
ールのセルがセル移送部3によってセル廃棄部5へ廃棄
される。セル供給又は検体分注から一定時間経過した測
光部モジュールのセルが位置Dに移送され、そのセル中
の検体の測定項目の試薬8が選ばれて試薬プローブ9に
より分注される。試薬分注と同時にその測光部モジュー
ルで凝固反応過程が測定される。
【0014】次のサイクルでは、別の測光部モジュール
を用いて次の項目の測定が上記のサイクルと同じシーケ
ンスで制御される。測光部モジュールではセルの供給や
廃棄、検体分注及び試薬分注の動作とは無関係に、凝固
反応が終了するまで測定が続けられる。
【0015】図4に各項目ごとの基本モードを示す。図
4中での記号「セ」はセル供給、「S」は検体分注、
「A」はAPTTアクチン分注、「R」はトリガー試薬
分注、「排」はセル排出を表わしている。PTとT・H
は同じ動作をする。PTとT・Hは1サイクル目にセル
が供給され、検体が分注された後、2サイクル保温した
後、4サイクル目にトリガー試薬が分注される。トリガ
ー試薬分注後、測定が開始され、血液凝固が検出される
と測定が終了してセルが排出される。
【0016】FIBでも1サイクル目にセル供給と検体
分注が行なわれ、同じく2サイクルの保温の後に4サイ
クル目にトリガー試薬が分注される。トリガー試薬分注
後の測定時間は90秒で一定とされ、90秒経過後にセ
ルが排出される。APTTでも1サイクル目にセル供給
と検体分注が行なわれ、同じく2サイクルの保温時間を
おいた後、4サイクル目に第1試薬としてアクチンが分
注される。アクチン分注後、活性化のために165秒間
の一定時間を置いた後、トリガー試薬が分注されて測定
が開始され、血液凝固検出後にセルが排出される。
【0017】図4では、セル供給と検体分注のサイクル
から2サイクルを置いて4サイクル目に第1試薬を分注
するように、第1試薬分注までの時間を測定項目に関係
なく一定にしている点に特徴がある。
【0018】図5に全体動作の一例を示す。図1の実施
例では反応部1は16個の測光部モジュール2を備えて
いるが、図5の動作例では12個の測定部モジュールを
用いて分析を行なう場合を例として説明する。図4に示
されたように、セル供給又は検体分注から一定時間後に
第1試薬を分注する。図5で黒く塗りつぶしてある部分
は、もしそのサイクルで検体分注を行なえば、その検体
の第1試薬分注のタイミングと別の検体でAPTT測定
を行なうものの第2試薬のトリガー試薬分注のタイミン
グとが同じサイクルで重なることがある場合に、その検
体のセル供給と検体分注を1サイクルずらすことを意味
している。このように、1サイクル中に2回の試薬分注
の必要が生じないようにタイミングを制御している。
【0019】また、測定が終了してセルを排出するタイ
ミングについても、異なるセル間で同じタイミングで排
出する必要が生じることがないように、図5で(排)記
号で示してあるように、そのタイミングでのセル排出を
1サイクルずらすように制御している。図5中の下の表
はサンプリングされた検体の測定項目と、使用されたセ
ル番号を上の表と対応づけて示したものである。
【0020】図1の実施例では検体移送部7としてラッ
ク方式のものを示しているが、ターンテーブル式のもの
であってもよい。また、反応部1は図1ではターンテー
ブル式のものを示しているが、測光部モジュールがチェ
インでつながれて直線的な運動をするものや、他の方式
の移動を行なうものであってもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明ではセルの供給や廃棄の機構、検
体分注機構及び試薬分注機構は、それぞれ反応部の特定
の1つの位置でのみ動作すればよいので、各部の動きが
単純になり、全体の機構が簡略化される。反応部では各
セルごとに測光部モジュールとして構成されるので、複
数の測光部モジュールで並列処理できるようになり、処
理能力が向上する。
【0022】また、セル供給又は検体分注から第1試薬
分注までの時間を一定にすることにより、第2試薬を必
要とする測定項目の分析時だけセル供給や検体分注のサ
イクルがずれるだけですみ、それ以外は全ての測光部モ
ジュールが動作し続けることとなり、無駄なく、効率よ
く動作させることができる。さらに、1サイクルに試薬
分注を2回繰り返すというような、同じ動作を2回以上
含むことをなくしたので、サイクル時間を短くすること
ができ、この点からも処理能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の装置を示す平面図である。
【図2】同実施例における測光部モジュールを示す平面
図である。
【図3】動作の1サイクルの例を示す図である。
【図4】測定項目の基本モードの例を示す図である。
【図5】一実施例における全体の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 反応部 2 測光部モジュール 3 セル移送部 4 セル供給部 5 セル廃棄部 6 サンプリングプローブ 7 検体移送部 8 試薬 9 試薬プローブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセルを着脱可能に保持する反応
    部、セルの供給廃棄機構、検体分注器、試薬分注器及び
    動作を制御する制御部を備えた血液凝固分析装置におい
    て、前記反応部は、セルごとにセルの試料液の凝固反応
    を測定する測光部モジュールを複数個備え、測光部モジ
    ュールのセル装着位置をセルの着脱位置、検体分注位置
    及び試薬分注位置に移動し停止させる駆動機構を備えて
    おり、前記制御部は、動作の1サイクルにはセル供給、
    検体供給、セル排出及び試薬分注の1回ずつの動作が少
    なくとも1つ含まれ、それらの動作と並行して測光動作
    が行なわれるように制御するとともに、反応部へのセル
    供給又は検体分注のタイミングから第1試薬分注までの
    時間を測定項目に関係なく一定とし、反応部へのセル供
    給又は検体分注のタイミングから予想してその検体への
    第1試薬分注のタイミングが既に検体が分注された別の
    セルの第2試薬分注のタイミングと重なる場合には、そ
    の検体の分注のタイミングを少なくとも1サイクルずら
    せるように動作を制御するものであることを特注とする
    血液凝固分析装置。
JP28694992A 1992-09-30 1992-09-30 血液凝固分析装置 Expired - Fee Related JP2616359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28694992A JP2616359B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 血液凝固分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28694992A JP2616359B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 血液凝固分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06109743A true JPH06109743A (ja) 1994-04-22
JP2616359B2 JP2616359B2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=17711043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28694992A Expired - Fee Related JP2616359B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 血液凝固分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616359B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010073504A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
EP2402766A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Sysmex Corporation Throughput information generating apparatus, throughput information generating method and computer program product
WO2014013820A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2016001176A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体外診断分析方法およびシステム
CN111929450A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 深圳市帝迈生物技术有限公司 一种样本检测的调度方法、样本检测装置以及存储介质

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151710A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
CN102265164A (zh) * 2008-12-26 2011-11-30 株式会社日立高新技术 自动分析装置
DE112009003798B4 (de) * 2008-12-26 2013-09-19 Hitachi High-Technologies Corp. Automatische Analysevorrichtung
WO2010073504A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9097689B2 (en) 2010-06-30 2015-08-04 Sysmex Corporation Throughput information generating apparatus of sample analyzer, sample analyzer, throughput information generating method of sample analyzer, and computer program product
EP2402766A1 (en) 2010-06-30 2012-01-04 Sysmex Corporation Throughput information generating apparatus, throughput information generating method and computer program product
JP2012032371A (ja) * 2010-06-30 2012-02-16 Sysmex Corp 検体検査装置の処理能力情報生成装置、検体検査装置、検体検査装置の処理能力情報生成方法、及びコンピュータプログラム
WO2014013820A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN104428653A (zh) * 2012-07-20 2015-03-18 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US9658237B2 (en) 2012-07-20 2017-05-23 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer
JP2016001176A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 体外診断分析方法およびシステム
US10684297B2 (en) 2014-06-11 2020-06-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. In-vitro diagnostic analysis method and system
CN111929450A (zh) * 2019-05-13 2020-11-13 深圳市帝迈生物技术有限公司 一种样本检测的调度方法、样本检测装置以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2616359B2 (ja) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616360B2 (ja) 血液凝固分析装置
US11209448B2 (en) Automatic analyzer
US5434083A (en) Method and apparatus for automatically analyzing a plurality of test items
US5270211A (en) Sample tube entry port for a chemical analyzer
JP3428426B2 (ja) 検体分析システム
JP3193443B2 (ja) 自動分析装置
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
US7341691B2 (en) Automatic analyzing apparatus
MXPA06000249A (es) Analizador multi-detector automatizado.
JP2000146987A (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
WO2007139212A1 (ja) 自動分析装置
JP2003262642A (ja) 自動分析装置
JP3324560B2 (ja) 血液凝固分析装置
JP2616359B2 (ja) 血液凝固分析装置
JP2590688Y2 (ja) 血液凝固分析装置
JP4140127B2 (ja) 血液凝固分析装置
JP3031374B2 (ja) 多項目分析装置
JPH08105901A (ja) 自動分析装置
JPH08101199A (ja) 血液凝固分析装置
JPS61262639A (ja) 自動分析装置
JPS6385457A (ja) 複数項目自動分析装置
JPH07270427A (ja) 血液凝固測定装置
JPH0468589B2 (ja)
JPS6385458A (ja) 自動分析装置
EP1293782B1 (en) Automatic analyzing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees