JP2010243310A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010243310A
JP2010243310A JP2009091809A JP2009091809A JP2010243310A JP 2010243310 A JP2010243310 A JP 2010243310A JP 2009091809 A JP2009091809 A JP 2009091809A JP 2009091809 A JP2009091809 A JP 2009091809A JP 2010243310 A JP2010243310 A JP 2010243310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
dispensing
cell
transport
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009091809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5275119B2 (ja
Inventor
Koichi Zoga
雜賀光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2009091809A priority Critical patent/JP5275119B2/ja
Publication of JP2010243310A publication Critical patent/JP2010243310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275119B2 publication Critical patent/JP5275119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】再検待ちセルの待ち時間短縮と新規分注用空セルの確保とのバランスを最適に制御する。
【解決手段】制御コンピューターから未使用の検体分注用セルに対して検体の新たな分注命令がない期間中は、(1)前記新たな分注命令がない期間に入ってから最初に来た未使用の検体分注用セルを所定の時間待機させる第1のモードと、(2)前記待機させることなく直ちに送り出された未使用の検体分注用セルの次に来た未使用の検体分注用セルを所定の時間待機させる第2のモードとを所定の割合で組み合わせることにより、前記待機位置における未使用の検体分注用セルを適切な範囲の待機数に維持するようにした。
【選択図】図4

Description

本発明は、例えば血液や尿のような生体試料について、複数項目についての分析を行なうようにした自動分析装置の技術分野に属するものである。
図1は、従来の自動分析装置の一例を示した図である。図中、1は、検体容器、または検体容器を収める検体容器ホルダーである。以後、これらを、検体ホルダーと称する。検体ホルダー1の底部には、RFIDチップ2が、モールドにより埋め込まれている。この検体ホルダー1は、搬送ベルト3上に乗せられており、搬送ベルト3を挟んで、その真下には、RFID用アンテナ4が設置されている。
このRFID用アンテナ4により、RFIDチップ2に情報を書き込んだり、あるいは、RFIDチップ2から情報を読み取ったり、あるいは、RFIDチップ2の情報を消去したりする。
このようなRFIDを備えた自動分析装置の一例を図2に示す。この例は、親検体供給部5、検体希釈部6、希釈検体搬送部7、および3つの分析部8、9、10から成る。子検体ホルダーは、希釈検体搬送部7の搬送ベルト1上では、右から左へ、搬送ベルト2〜5では、左から右へ移動する。図中の矢印は、子検体ホルダーの搬送ベルト間の移し替え機構を表わす。この自動分析装置は、図示しない制御コンピューターによって、全体が統括制御されている。
この自動分析装置は、以下のように動作する。まず、親検体供給部5から供給される検体が、検体希釈部6のピペットにより吸引希釈され、希釈検体搬送部7の搬送ベルト2上、A点の子検体ホルダーへ分注される。そして、搬送ベルト2上で、子検体ホルダーに埋め込まれているRFIDチップに、親検体IDと分析項目についての情報が書き込まれる。
次に、子検体ホルダーは、搬送ベルト2により、第1の分析部8に対向する位置のB点を通って、C'点へ運ばれる。C'点においては、RFIDの書き込みの中に、第1の分析部8での分析指示が有るか無いかが調べられ、分析指示がある場合は、子検体ホルダーを搬送ベルト2のC'点から搬送ベルト3のC点に移し替え、第1の分析部8で、分注、分析が行なわれる。分注、分析が終了したら、子検体ホルダーは、搬送ベルト3から、搬送ベルト2上のD点に戻され、更に、搬送ベルト2上のD点から、第2の分析部9のE'点へと運ばれる。また、RFIDの書き込みの中に第1の分析部8での分析指示がない場合は、子検体ホルダーは、そのまま搬送ベルト2上のC'点から、D点を通って、第2の分析部9に対向する位置のE'点へと運ばれる。
次に、E'点においては、RFIDの書き込みの中に、第2の分析部9での分析指示が有るか無いかが調べられ、分析指示がある場合は、子検体ホルダーを搬送ベルト2のE'点から搬送ベルト4のE点に移し替え、第2の分析部9で、分注、分析が行なわれる。分注、分析が終了したら、子検体ホルダーは、搬送ベルト4から、搬送ベルト2に戻され、第3の分析部10へと運ばれる。また、RFIDの書き込みの中に第2の分析部9での分析指示がない場合は、子検体ホルダーは、そのまま搬送ベルト2のE'点から、第3の分析部10に対向する位置へと運ばれる。
第3の分析部10でも、同様の操作が繰り返される。尚、本実施例では、分析部が3つしか設けられていないが、もっと多くの分析部が設けられている場合も、各分析部で、同様の操作が繰り返される。
最終分析部での分析を終了した子検体ホルダーは、搬送ベルト2から、搬送ベルト1上のF点に移され、そこから、検体希釈部6の手前のF'点まで、回送される。
ここで、分析結果により、再検が必要と判断された子検体ホルダーは、搬送ベルト1上のF'点から、再検ベルト上のG点に移された後、再度、搬送ベルト2上のA点に戻され、1回目の分析工程と全く同様の分析工程が、もう一度実施される。
また、F'点で再検不要と判断された子検体ホルダーは、搬送ベルト1上のF'点からH点まで搬送された後、洗浄が行なわれる。洗浄後、子検体ホルダーは、RFIDチップに書き込まれていた、親検体IDと分析情報を消去され、搬送ベルト2上のA点に移された後、新たな子検体の分注に使用される。
尚、再検を終了して戻ってきた子検体ホルダーに対しても、再検を行なわなかった子検体ホルダーと全く同様に、搬送ベルト1上のF'点からH点への搬送が行なわれた後、洗浄が行なわれる。洗浄後、子検体ホルダーは、RFIDチップに書き込まれていた、親検体IDと分析情報を消去され、搬送ベルト2上のA点に移された後、新たな子検体の分注に使用される。
図3は、図2のA部を拡大したものである。図3を用いて、RFIDの使用方法を説明する。図中、RFID3は、子検体ホルダーへの新たな分注に先立ち、子検体ホルダーのRFIDチップに記憶された前回情報を消去するためのRFID用アンテナである。子検体ホルダーは、ストッパー3により、RFID3の位置に停止させられ、RFIDチップに記憶された前回情報を消去される。
次に、ストッパー3が解除され、子検体ホルダーは、搬送ベルト1上を、左方向に搬送される。そして、ストッパー1により、RFID1の位置に停止させられ、子検体ホルダーのRFIDチップに、これから分注されようとする親検体のIDと、分注量、希釈率、分注時刻など、その検体に固有の分析情報を書き込まれる。
分析情報の書き込み終了後、子検体ホルダーは、ストッパー1を解除されて、搬送ベルト1の左端まで搬送された後、搬送ベルト2上に移され、A点で親検体の分注が行なわれる。
尚、RFID1に、RFID3の役割を兼ねさせて、RFID3の代わりに、RFID1のみにより、前回の検体情報の消去と、新しい検体情報の書き込みの両方が、行なえるようにしても良い。また、RFID3とRFID1の両方、あるいは、少なくともRFID1のみは、搬送ベルト2のA点近傍に、設けられていても良い。
親検体の分注後、子検体ホルダーは、搬送ベルト2上を右方向に搬送された後、ストッパー2により、RFID2の位置に停止させられる。ここで、RFID2により、検体のID情報が読み取られ、ミキサーによる攪拌操作の有無の判定が行なわれる。その後、子検体ホルダーは、判定に応じて、攪拌操作が実施されたり、実施されなかったりした後、図示しない分析部へと搬送される。
図4は、図2のB部を拡大したものである。図4を用いて、RFIDの使用方法の続きを説明する。図中、RFID5は、図2のA部から送られてきた子検体ホルダーのRFIDチップに記憶された、親検体IDや、分注量、希釈率、分注時刻など、その検体に固有の分析情報を読み取るために用いられる、RFID用アンテナである。子検体ホルダーは、ストッパー5で、RFID5の位置に停止させられた後、RFID5で、検体情報や分析情報を読み取られる。RFID5で読み取られた分析情報に基づいて、子検体ホルダーの検体を、この分析部で分析するか否かの判断が下される。
RFID5で読み取られた分析情報に基づいて、この分析部で分析を行なわないと判断された場合は、子検体ホルダーは、そのまま次の分析部に搬送される。
一方、RFID5で読み取られた分析情報に基づいて、この分析部で分析を行なうと判断された場合は、子検体ホルダーは、搬送ベルト2から搬送ベルト3上に移し替えられ、搬送ベルト3で分析部直近まで搬送された後、ストッパー6で、RFID6の位置に停止させられる。そして、RFID6で検体のIDを読み取られ、図示しない通信手段で、分析部にID情報が転送される。
分析部は、この検体IDに基づいて、各種分析パラメーターを、自動分析装置のホストCPUから受け取り、サンプリングの準備をする。その後、子検体ホルダーは、搬送ベルト3で検体分注位置に搬送され、図示しないピペットで、分析部に分注される。分注、分析が終了すると、子検体ホルダーは、再び、搬送ベルト2に戻される。
その後、子検体ホルダーは、搬送ベルト2により、次の分析部に搬送され、同様の操作を繰り返される。
分析部での分析を終えた子検体ホルダーは、図示しない搬送ベルト間移し替え機構により、搬送ベルト2から、搬送ベルト1に移し替えられる。ここから先については、再び、図3に戻って、RFIDの使用方法の続きを説明する。
図示しない分析部で分析工程を終えた子検体ホルダーは、再び、搬送ベルト1で左方向に搬送され、ストッパー3で停止させられる。そこで、約10分間の反応時間の待機後、分析データの検定が行なわれ、再検が必要であれば、子検体ホルダーは、再検ベルトへと移される。
再検ベルトにより左方向に搬送された子検体ホルダーは、ストッパー4で停止させられ、RFID4で検体IDが確認された後、再び、搬送ベルト2に移され、図示しない分析部へと送られ、再検が実施される。
一方、再検が不要であれば、RFID3は、子検体ホルダーへの新たな分注に先立ち、子検体ホルダーのRFIDチップに記憶された情報を消去する。情報消去後、ストッパー3は解除され、搬送ベルト1により、洗浄機構に運ばれ、洗浄操作が行なわれ、子検体ホルダーは、次の検体の分析に再使用される。
以下、同じ操作を、循環して繰り返すことにより、検体の分析が、順次、行なわれる。
特許第4087302号公報
このような構成において、分析部の数が6ブロック存在するタイプの自動分析装置では、搭載できる子検体ホルダーが200個以上あるため、子検体ホルダーの数が十分に多く、自動再検機能を使用しても子検体ホルダーの不足問題が起こることは少ない。ところが、分析部の数が2ブロック、3ブロック、および4ブロックの装置の場合、自動再検機能を使用すると、再検の結果待ち子検体ホルダーがストッパー3の場所で渋滞し、待機レーン上に後続の子検体ホルダーが詰まってしまい、洗浄機構を通って分注位置に送られる新規分注用の子検体ホルダーが極端に不足する事態となる。
子検体ホルダーが不足する要因は、主に空送りという操作に原因がある。空送りとは何であるかを、図5を用いて説明する。
まず図5(a)に示すように、自動分析装置が起動された直後は、ストッパー3の位置を先頭にして、待機レーンに空の子検体ホルダー(以後、空セルと呼ぶ)が多数並んでいる状態となっている。
そこに最初の分注依頼が発せられて、ストッパー3が解除され、1個の空セルが分注位置へ送られて、親検体容器から空セルに検体が分注される。検体が分注されたセルは分析部に送られ、種々の分析が行なわれる。そして分析終了後、待機レーンに移されて、図5(b)に示すように、多数並んでいる空セルの最後尾に置かれる。
ところが、この状態では、多数並んでいる空セルが邪魔になって、分析済みセルが再検待ちポジション(ストッパー3の位置)までなかなか到達できず、極端に長い待ち時間を強いられる結果となる。そこで、この待ち時間を短縮するために行なわれる操作が、いわゆる空送りである。
すなわち空送りとは、分析済みセルの前に渋滞している空セルを、分注依頼がないにも関わらず順次ストッパー3を解除して送り出し、未使用の空セルを未使用のまま巡回させて、分析済みセルが再検待ちポジションに到達するまでの待ち時間を大幅に短縮させるための操作である。
ところが空送りばかりを続けていると、図5(c)に示すように、再検待ちポジションに再検の要不要の結果待ちをするセルが詰まった状態になり、空セルへの検体の分注依頼が発せられても、空セルを新たに送り出すことができなくなる。すなわち、再検待ちセルの後ろに多数の空セルが渋滞した状態となり、後ろにきれいな空セルがたくさんあるにも関わらず、滞っている再検待ちセルの存在のため、空セルへの検体の新規分注ができない状態となるのである。
本発明は、上述した点に鑑み、再検待ちセルの待ち時間短縮と新規分注用空セルの確保とのバランスを最適に制御することができる自動分析装置を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明にかかる自動分析装置は、
検体セルに検体を分注する分注機構と、
検体分注済みの検体セルを順次搬送する第1の搬送機構と、
該第1の検体搬送機構に沿って順次設けられる複数の分析部と、
該第1の搬送機構によって送られてきた検体セルを受け取って、前記複数の分析部直近まで搬送する第2の搬送機構と、
前記第1の搬送機構によって搬送され前記分析部によって分析が終了した検体セルを待機位置まで回収搬送する第3の搬送ラインと、
前記検体セルを第1の搬送機構から第2の搬送機構へ及び第2の搬送機構から第1の搬送機構へと移し替える第1の移送手段と、
前記第3の搬送機構により回収搬送された検体セルを再び前記第1の搬送機構に移し替える第2の移送手段と、
前記分注機構、前記第1、第2、第3の搬送機構、前記第1、第2の移送手段を制御する制御手段とを備えた自動分析装置において、
前記制御手段は、前記分注機構に分注指令を出して検体セルへの検体分注を行なわせ、検体分注済みの前記検体分注セルを前記第1の搬送機構により搬送し、検体毎の分析情報に基づいて前記第1の移送手段及び第2の搬送機構を制御して検体セルを分析部へ送り、分注指令に応じて前記待機位置にて待機している検体セルを前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構に移し替えるように制御を行なうと共に、分注指令が出されない期間中、待機位置にある検体セルをそのまま待機させる期間T1と、待機位置にある検体セルが順次前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構へ移送され検体を分注されずに第1の搬送機構により搬送されるように前記第2の移送手段と分注機構を制御する期間T2が所定の割合で組み合わされて繰り返されることを特徴している。
また、前記分注命令がない期間に入ってから最初に期間T3だけ待機させるようにしたことを特徴としている。
また、前記各期間の動作の基本時間単位は、サイクル数と呼ばれる自動分析装置が諸動作を行なう際の時間の基本単位で設定されていることを特徴としている。
本発明の自動分析装置によれば、
検体セルに検体を分注する分注機構と、
検体分注済みの検体セルを順次搬送する第1の搬送機構と、
該第1の検体搬送機構に沿って順次設けられる複数の分析部と、
該第1の搬送機構によって送られてきた検体セルを受け取って、前記複数の分析部直近まで搬送する第2の搬送機構と、
前記第1の搬送機構によって搬送され前記分析部によって分析が終了した検体セルを待機位置まで回収搬送する第3の搬送ラインと、
前記検体セルを第1の搬送機構から第2の搬送機構へ及び第2の搬送機構から第1の搬送機構へと移し替える第1の移送手段と、
前記第3の搬送機構により回収搬送された検体セルを再び前記第1の搬送機構に移し替える第2の移送手段と、
前記分注機構、前記第1、第2、第3の搬送機構、前記第1、第2の移送手段を制御する制御手段とを備えた自動分析装置において、
前記制御手段は、前記分注機構に分注指令を出して検体セルへの検体分注を行なわせ、検体分注済みの前記検体分注セルを前記第1の搬送機構により搬送し、検体毎の分析情報に基づいて前記第1の移送手段及び第2の搬送機構を制御して検体セルを分析部へ送り、分注指令に応じて前記待機位置にて待機している検体セルを前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構に移し替えるように制御を行なうと共に、分注指令が出されない期間中、待機位置にある検体セルをそのまま待機させる期間T1と、待機位置にある検体セルが順次前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構へ移送され検体を分注されずに第1の搬送機構により搬送されるように前記第2の移送手段と分注機構を制御する期間T2が所定の割合で組み合わされて繰り返されるので、
再検待ちセルの待ち時間短縮と新規分注用空セルの確保とのバランスを最適に制御することができる自動分析装置を提供することが可能になった。
従来の自動分析装置に用いられる検体ホルダーの一例を示す図である。 従来の自動分析装置の一例を示す図である。 従来の自動分析装置の一部を拡大した図である。 従来の自動分析装置の一部を拡大した図である。 従来の自動分析装置の問題点を示す図である。 本発明にかかる自動分析装置の制御画面の一実施例を示す図である。 本発明にかかる自動分析装置のタイムチャートの一実施例を示す図である。 本発明にかかる自動分析装置の実際の制御例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図6は、本発明にかかる自動分析装置の制御画面の一実施例である。この制御画面は、3つの制御パラメータを入力する入力欄によって構成されている。入力欄には、パラメータ番号470、471、472の連番が振られている。このうち、470と472は空セルの待機命令、471は空セルの空送り命令である。
パラメータ番号470は、親検体の分注依頼が一時的に途絶えた場合に、最後の使用済みセルが送り出された後、最初に再検待ちポジションに来た空セルを待機させる待機サイクル数である。ここで「サイクル」とは、自動分析装置が諸動作を行なう際における時間の基本単位のことで、例えばセルの洗浄周期、あるいはセルへの分注周期などとして定義され、本発明の自動分析装置では、1サイクルが3秒に設定されている。
従って、例えば、ここに0が入力されると、待機することなく最初の空セルは直ちに空送りされる。また5が入力されると、5サイクル、すなわち15秒間だけ待機した後に最初の空セルは空送りされる。待機サイクル数は、1〜999の範囲で入力ができる。この待機命令は、(1)最初の空セルの待機サイクル数が完了した場合、(2)分注依頼が発生した場合、および(3)解除指示を入力した場合にそれぞれ解除される。
パラメータ番号471は、パラメータ番号470または472が実行された後、再検待ちポジションで待機している空セルの空送りサイクル数(空送り個数)である。例えば、0が入力されると、待機している空セルは1個も空送りされない。また1が入力されると、1サイクル、すなわち3秒間だけ(空セル1個分だけ)空セルが空送りされた後に待機状態となる。空送りサイクル数は、1〜999の範囲で入力ができる。この空送り命令は、(1)分注依頼が発生した場合、および(2)解除指示を入力した場合に解除される。
パラメータ番号472は、パラメータ番号471が実行された後、再検待ちポジションで待機している空セルの待機サイクル数である。例えば、0が入力されると、待機することなく空セルは空送りされる。また2が入力されると、2サイクル、すなわち6秒間だけ待機した後に空セルは空送りされる。空送りサイクル数は、1〜999の範囲で入力ができる。この待機命令は、(1)分注依頼が発生した場合、および(2)解除指示を入力した場合に解除される。
図7は、本発明にかかる自動分析装置のタイムチャートの一実施例を示す図である。一番上は、パラメータ番号470を5、パラメータ番号471を0、パラメータ番号472を0に設定した場合のタイムチャートである。この例では、分注依頼がない場合、5サイクル(15秒間)だけ待機した後に、空セルを連続的に空送りし始める。
また中段は、パラメータ番号470を0、パラメータ番号471を1、パラメータ番号472を2に設定した場合のタイムチャートである。この例では、分注依頼がない場合、空セルを1個だけ空送りした後に、2サイクル(6秒間)だけ待機する。この動作を分注依頼が新たに来るまで、あるいは解除指示が発せられるまで、連続的に繰り返す。
一番下は、パラメータ番号470を5、パラメータ番号471を1、パラメータ番号472を2に設定した場合のタイムチャートである。この例では、分注依頼がない場合、最初に5サイクル(15秒間)だけ待機(待機時間T3)し、その後空セルを1個だけ空送り(空送り時間T2=3秒)した後に、2サイクル(6秒間)だけ待機(待機時間T1)する。その後、空セルを1個だけ空送りした後に2サイクルだけ待機する動作を、分注依頼が新たに来るまで、あるいは解除指示が発せられるまで、繰り返す。
本発明では、このようなタイムチャートに基づいてストッパー3が開閉動作をすることにより、待機レーンにおける空セルの空送りサイクル数と待機サイクル数のバランスが制御される。
図8は、本発明を実際の自動分析装置に搭載した場合の各パラメータの推奨値を示したものである。ここではB2、B3、B4と名付けられた3種類の自動分析装置に対する推奨値を上げてある。
ここでB2は、2ブロックの分析部を持ち、約80個の子検体分注用セルを常時搬送ライン上に循環させている自動分析装置である。
また、B3は、3ブロックの分析部を持ち、約120個の子検体分注用セルを常時搬送ライン上に循環させている自動分析装置である。
また、B4は、4ブロックの分析部を持ち、約160個の子検体分注用セルを常時搬送ライン上に循環させている自動分析装置である。
これらの自動分析装置では、子検体分注用セルの数があまり多くないために、再検の要不要を判定するのに必要な時間約10分の間、毎サイクル(3秒毎に)空セルを空送りし続けると、途中で待機位置にストックしておくべき空セルが全くなくなってしまい、急に検体の分注指示が発せられたときに対応できなくなる。そこで、これらの自動分析装置では、本発明を適用して、次のようなパラメータを設定している。
(1)B2の装置パラメータ入力推奨値。
パラメータ番号470の入力欄には65を入力する。パラメータ番号471の入力欄には2を入力する。パラメータ番号472には3を入力する。このような推奨値を入力することで、分注依頼がない状態が続いた場合、最初の65サイクル間(3分15秒間)、空送りを抑制させる。その後は空送り2サイクル(6秒)につき、待機3サイクル(9秒)の繰り返しで動作し続ける(5サイクル、すなわち15秒間で2個の空セルの払い出しになる)ので、待機位置にストックしておくべき空セルが全くなくなってしまうことが起こらず、再検の要不要の結果待ちをするセルが再検待ちポジション(ストッパー3の位置)に到着する10分後ごろには、再検の要不要についての結果が出る。実際には、待機位置における空セルの待機数を見ながら、パラメータ番号470の入力値を微調整することにより、待機位置での空セルの数をコントロールする。
(2)B3の装置パラメータ入力推奨値。
パラメータ番号470の入力欄には60を入力する。パラメータ番号471の入力欄には3を入力する。パラメータ番号472には2を入力する。このような推奨値を入力することで、分注依頼がない状態が続いた場合、最初の60サイクル間(3分間)、空送りを抑制させる。その後は空送り3サイクル(9秒)につき、待機2サイクル(6秒)の繰り返しで動作し続ける(5サイクル、すなわち15秒間で3個の空セルの払い出しになる)ので、待機位置にストックしておくべき空セルが全くなくなってしまうことが起こらず、再検の要不要の結果待ちをするセルが再検待ちポジション(ストッパー3の位置)に到着する10分後ごろには、再検の要不要についての結果が出る。実際には、待機位置における空セルの待機数を見ながら、パラメータ番号470の入力値を微調整することにより、待機位置での空セルの数をコントロールする。
(3)B4の装置パラメータ入力推奨値。
パラメータ番号470の入力欄には45を入力する。パラメータ番号471の入力欄には3を入力する。パラメータ番号472には1を入力する。このような推奨値を入力することで、分注依頼がない状態が続いた場合、最初の45サイクル間(2分15秒間)、空送りを抑制させる。その後は空送り3サイクル(9秒)につき、待機1サイクル(3秒)の繰り返しで動作し続ける(4サイクル、すなわち12秒間で3個の空セルの払い出しになる)ので、待機位置にストックしておくべき空セルが全くなくなってしまうことが起こらず、再検の要不要の結果待ちをするセルが再検待ちポジション(ストッパー3の位置)に到着する10分後ごろには、再検の要不要についての結果が出る。実際には、待機位置における空セルの待機数を見ながら、パラメータ番号470の入力値を微調整することにより、待機位置での空セルの数をコントロールする。
自動再検機能を備えた自動分析装置に広く利用できる。
1:検体ホルダー、2:RFIDチップ、3:搬送ベルト、4:RFID用アンテナ、5:親検体供給部、6:検体希釈部、7:希釈検体搬送部、8:第1の分析部、9:第2の分析部、10:第3の分析部。

Claims (3)

  1. 検体セルに検体を分注する分注機構と、
    検体分注済みの検体セルを順次搬送する第1の搬送機構と、
    該第1の検体搬送機構に沿って順次設けられる複数の分析部と、
    該第1の搬送機構によって送られてきた検体セルを受け取って、前記複数の分析部直近まで搬送する第2の搬送機構と、
    前記第1の搬送機構によって搬送され前記分析部によって分析が終了した検体セルを待機位置まで回収搬送する第3の搬送ラインと、
    前記検体セルを第1の搬送機構から第2の搬送機構へ及び第2の搬送機構から第1の搬送機構へと移し替える第1の移送手段と、
    前記第3の搬送機構により回収搬送された検体セルを再び前記第1の搬送機構に移し替える第2の移送手段と、
    前記分注機構、前記第1、第2、第3の搬送機構、前記第1、第2の移送手段を制御する制御手段とを備えた自動分析装置において、
    前記制御手段は、前記分注機構に分注指令を出して検体セルへの検体分注を行なわせ、検体分注済みの前記検体分注セルを前記第1の搬送機構により搬送し、検体毎の分析情報に基づいて前記第1の移送手段及び第2の搬送機構を制御して検体セルを分析部へ送り、分注指令に応じて前記待機位置にて待機している検体セルを前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構に移し替えるように制御を行なうと共に、
    分注指令が出されない期間中、待機位置にある検体セルをそのまま待機させる期間T1と、待機位置にある検体セルが順次前記第2の移送手段により前記第1の搬送機構へ移送され検体を分注されずに第1の搬送機構により搬送されるように前記第2の移送手段と分注機構を制御する期間T2が所定の割合で組み合わされて繰り返されることを特徴とする自動分析装置。
  2. 前記分注命令がない期間に入ってから最初に期間T3だけ待機させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の自動分析装置。
  3. 前記各期間の動作の基本時間単位は、サイクル数と呼ばれる自動分析装置が諸動作を行なう際の時間の基本単位で設定されていることを特徴とする請求項1または2記載の自動分析装置。
JP2009091809A 2009-04-06 2009-04-06 自動分析装置 Active JP5275119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091809A JP5275119B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091809A JP5275119B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010243310A true JP2010243310A (ja) 2010-10-28
JP5275119B2 JP5275119B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=43096477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009091809A Active JP5275119B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5275119B2 (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014085169A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Jeol Ltd 自動分析装置
JP2016161295A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び試料希釈攪拌方法
JP2016166891A (ja) * 2011-11-04 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 研究室試料配送システム、研究室システム、および動作方法
US9772342B2 (en) 2014-03-31 2017-09-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dispatching device, sample distribution system and laboratory automation system
US9791468B2 (en) 2014-03-31 2017-10-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device, sample distribution system and laboratory automation system
US9810706B2 (en) 2014-03-31 2017-11-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Vertical conveying device, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9902572B2 (en) 2015-10-06 2018-02-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9939455B2 (en) 2014-11-03 2018-04-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9969570B2 (en) 2010-05-07 2018-05-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. System for transporting containers between different stations and a container carrier
US9989547B2 (en) 2014-07-24 2018-06-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10006927B2 (en) 2015-05-22 2018-06-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory automation system and a laboratory automation system
US10012666B2 (en) 2014-03-31 2018-07-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample distribution system and laboratory automation system
US10094843B2 (en) 2015-03-23 2018-10-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10119982B2 (en) 2015-03-16 2018-11-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport carrier, laboratory cargo distribution system, and laboratory automation system
US10160609B2 (en) 2015-10-13 2018-12-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10175259B2 (en) 2015-09-01 2019-01-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
US10197555B2 (en) 2016-06-21 2019-02-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of setting a handover position and laboratory automation system
US10197586B2 (en) 2015-10-06 2019-02-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of determining a handover position and laboratory automation system
US10228384B2 (en) 2015-10-14 2019-03-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10239708B2 (en) 2014-09-09 2019-03-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10352953B2 (en) 2015-05-22 2019-07-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and a laboratory automation system
US10416183B2 (en) 2016-12-01 2019-09-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10436808B2 (en) 2016-12-29 2019-10-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10450151B2 (en) 2011-11-04 2019-10-22 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
US10495657B2 (en) 2017-01-31 2019-12-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10509049B2 (en) 2014-09-15 2019-12-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10520520B2 (en) 2016-02-26 2019-12-31 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device with base plate modules
US10564170B2 (en) 2015-07-22 2020-02-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10578632B2 (en) 2016-02-26 2020-03-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device unit for a laboratory sample distribution system
US10605819B2 (en) 2016-02-26 2020-03-31 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device having a tiled driving surface
US10962557B2 (en) 2017-07-13 2021-03-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10989726B2 (en) 2016-06-09 2021-04-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
US10989725B2 (en) 2017-06-02 2021-04-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system, and laboratory automation system
US10996233B2 (en) 2016-06-03 2021-05-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11092613B2 (en) 2015-05-22 2021-08-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11110464B2 (en) 2017-09-13 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11110463B2 (en) 2017-09-13 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11112421B2 (en) 2016-08-04 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11204361B2 (en) 2017-02-03 2021-12-21 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory automation system
US11226348B2 (en) 2015-07-02 2022-01-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
US11709171B2 (en) 2018-03-16 2023-07-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system
US11971420B2 (en) 2018-03-07 2024-04-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US12000851B2 (en) 2020-07-15 2024-06-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and method for operating the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262662A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Jeol Ltd 自動化学分析装置
JPH02146369U (ja) * 1989-05-17 1990-12-12
JPH10325839A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Hitachi Ltd 検体分析システム
JP2000266761A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP4087302B2 (ja) * 2003-07-10 2008-05-21 日本電子株式会社 検査装置
JP2009036561A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置および自動分析装置の使用方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262662A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Jeol Ltd 自動化学分析装置
JPH02146369U (ja) * 1989-05-17 1990-12-12
JPH10325839A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Hitachi Ltd 検体分析システム
JP2000266761A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP4087302B2 (ja) * 2003-07-10 2008-05-21 日本電子株式会社 検査装置
JP2009036561A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置および自動分析装置の使用方法

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969570B2 (en) 2010-05-07 2018-05-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. System for transporting containers between different stations and a container carrier
JP2016166891A (ja) * 2011-11-04 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 研究室試料配送システム、研究室システム、および動作方法
US10450151B2 (en) 2011-11-04 2019-10-22 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
US10126317B2 (en) 2011-11-04 2018-11-13 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
US10031150B2 (en) 2011-11-04 2018-07-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system, laboratory system and method of operating
JP2014085169A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Jeol Ltd 自動分析装置
US10012666B2 (en) 2014-03-31 2018-07-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample distribution system and laboratory automation system
US9772342B2 (en) 2014-03-31 2017-09-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Dispatching device, sample distribution system and laboratory automation system
US9791468B2 (en) 2014-03-31 2017-10-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device, sample distribution system and laboratory automation system
US9810706B2 (en) 2014-03-31 2017-11-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Vertical conveying device, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9989547B2 (en) 2014-07-24 2018-06-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10239708B2 (en) 2014-09-09 2019-03-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9952242B2 (en) 2014-09-12 2018-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10509049B2 (en) 2014-09-15 2019-12-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US9939455B2 (en) 2014-11-03 2018-04-10 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
JP2016161295A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び試料希釈攪拌方法
US10119982B2 (en) 2015-03-16 2018-11-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport carrier, laboratory cargo distribution system, and laboratory automation system
US10094843B2 (en) 2015-03-23 2018-10-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10006927B2 (en) 2015-05-22 2018-06-26 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory automation system and a laboratory automation system
US10352953B2 (en) 2015-05-22 2019-07-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and a laboratory automation system
US11092613B2 (en) 2015-05-22 2021-08-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11226348B2 (en) 2015-07-02 2022-01-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Storage module, method of operating a laboratory automation system and laboratory automation system
US10564170B2 (en) 2015-07-22 2020-02-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10175259B2 (en) 2015-09-01 2019-01-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory cargo distribution system, laboratory automation system and method of operating a laboratory cargo distribution system
US10197586B2 (en) 2015-10-06 2019-02-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of determining a handover position and laboratory automation system
US9902572B2 (en) 2015-10-06 2018-02-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of configuring a laboratory automation system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10160609B2 (en) 2015-10-13 2018-12-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10228384B2 (en) 2015-10-14 2019-03-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of rotating a sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10520520B2 (en) 2016-02-26 2019-12-31 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device with base plate modules
US10578632B2 (en) 2016-02-26 2020-03-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device unit for a laboratory sample distribution system
US10605819B2 (en) 2016-02-26 2020-03-31 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device having a tiled driving surface
US10948508B2 (en) 2016-02-26 2021-03-16 Roche Diagnostics Operations, Inc. Transport device unit for a laboratory sample distribution system
US10996233B2 (en) 2016-06-03 2021-05-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10989726B2 (en) 2016-06-09 2021-04-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and method of operating a laboratory sample distribution system
US10197555B2 (en) 2016-06-21 2019-02-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of setting a handover position and laboratory automation system
US11112421B2 (en) 2016-08-04 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10416183B2 (en) 2016-12-01 2019-09-17 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10436808B2 (en) 2016-12-29 2019-10-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US10495657B2 (en) 2017-01-31 2019-12-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11204361B2 (en) 2017-02-03 2021-12-21 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory automation system
US10989725B2 (en) 2017-06-02 2021-04-27 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system, and laboratory automation system
US10962557B2 (en) 2017-07-13 2021-03-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11110464B2 (en) 2017-09-13 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11110463B2 (en) 2017-09-13 2021-09-07 Roche Diagnostics Operations, Inc. Sample container carrier, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11971420B2 (en) 2018-03-07 2024-04-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of operating a laboratory sample distribution system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US11709171B2 (en) 2018-03-16 2023-07-25 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory system, laboratory sample distribution system and laboratory automation system
US12000850B2 (en) 2020-06-19 2024-06-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation
US12000851B2 (en) 2020-07-15 2024-06-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. Laboratory sample distribution system and method for operating the same
US11747356B2 (en) 2020-12-21 2023-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Support element for a modular transport plane, modular transport plane, and laboratory distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5275119B2 (ja) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275119B2 (ja) 自動分析装置
JP6446519B2 (ja) 検体搬送方法
JP4087302B2 (ja) 検査装置
EP1248113B1 (en) Automatic analyzer and rack transfer device
CN103748472B (zh) 自动分析装置
US6409968B1 (en) Automatic analysis apparatus for biological fluid sample and automatic analysis method therefor
JP2000046842A (ja) 検体処理システム
JP3579517B2 (ja) 検体搬送システム
JP2010096572A (ja) 検体処理システム及び検体の搬送方法
JPWO2018163674A1 (ja) 自動分析装置
WO2013058170A1 (ja) 自動分析装置
JP4582157B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
WO2016017442A1 (ja) 自動分析装置
WO2018155190A1 (ja) 自動分析装置
JP3140422B2 (ja) 自動分析装置
JP2018017606A (ja) 検体検査自動化システム
JP3760800B2 (ja) 検体処理システム
JP4968368B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
JP2012018104A (ja) 自動分析装置
JP3618067B2 (ja) 検体振分け装置
JP2004028588A (ja) 自動分析装置
CN107636469A (zh) 自动分析装置
JP2000055926A (ja) 自動分析装置
JP7229335B2 (ja) 自動分析装置および自動分析方法
JP2003315345A (ja) 自動分析機における試薬情報管理

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150