JP3031242B2 - 多項目分析装置 - Google Patents

多項目分析装置

Info

Publication number
JP3031242B2
JP3031242B2 JP8124338A JP12433896A JP3031242B2 JP 3031242 B2 JP3031242 B2 JP 3031242B2 JP 8124338 A JP8124338 A JP 8124338A JP 12433896 A JP12433896 A JP 12433896A JP 3031242 B2 JP3031242 B2 JP 3031242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
analysis
rack
measurement module
transport line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8124338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09304396A (ja
Inventor
弘 三巻
隆一郎 児玉
智憲 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8124338A priority Critical patent/JP3031242B2/ja
Priority to EP97107694A priority patent/EP0809112B1/en
Priority to DE69735176T priority patent/DE69735176T2/de
Priority to US08/858,691 priority patent/US5876670A/en
Publication of JPH09304396A publication Critical patent/JPH09304396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031242B2 publication Critical patent/JP3031242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多項目分析装置に
係り、特に検体ラックの搬送ラインに沿って複数の分析
測定モジュールを配置した多項目分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の分析項目を検査依頼された多数の
検体を分析するための多項目分析装置としては、例えば
特公平6−27745号公報に記載されているように、検体を
収容した検体ラックが移送されるラック搬送部に沿って
複数の分析ユニット部が配置されている自動分析装置が
知られている。この種の自動分析装置は、多項目・多検
体処理に適しており、1台の分析ユニットでは処理能力
的に不十分なときに、複数の分析ユニットを準備するこ
とにより、多くの分析項目を複数個の分析ユニットに分
割して処理できる。
【0003】しかし一方、個々の検体に依頼される分析
項目はその患者の病態などによって取捨選択されるの
で、単位時間当り一定の検体処理能力を有する自動分析
装置で全ての分析項目を一律に測定するのでは、不必要
な分析項目の測定に無駄が生ずる欠点があった。このよ
うな処理能力の効率面に着目した装置としては、例えば
特開平3−180763 号公報に記載されているような、全部
の分析項目を群に分けて、それぞれの群に対して依頼さ
れる分析の数の積分値が等しくなるように各分析モジュ
ールに分析項目を割り付けることにより、処理能力の効
率化を図った自動分析装置がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動分析装置に要求さ
れる処理能力には、全部の検体をいかに迅速に処理する
かと、一つの検体の結果に着目してそれをいかに迅速に
報告するかの、2つの評価基準がある。この2面の評価
基準の内、一つだけが満たされただけでは十分とは言え
ない。たとえば、1000人分の検体を処理するのに、
5時間を要したとして最初の結果がでるのが4時間後だ
とすれば、その間診断業務が停滞することになる。一
方、1000人分の検体の最初の結果が10分後に出た
としても、最後の検体の結果が出るのが10時間後だと
すると、すべての患者の診断業務を1日の内に終了する
ことはできない。つまり、自動分析装置には、検体/時
で表わされる全体の処理能力と、時間で表わされる平均
報告時間の2つの要求をバランス良く満足させる必要が
ある。
【0005】上記の従来技術で述べた例は何れも全体の
処理能力の効率向上については考慮されているものの、
平均報告時間については十分な解決策が与えられている
とは言えない。例えば、検体の投入側から数えて、Aと
Bの二つの分析モジュールがあった場合、個々の検体独
自の分析項目依頼によって、Aの分析モジュールのみに
測定依頼が集中している検体と、Bの分析モジュールの
みに測定依頼が集中している検体と、AとBの両方の分
析モジュールに依頼が分散している検体が、無作為に混
じりあっていると考えられる。今、Bの分析モジュール
が空いており、Aの分析モジュールのみに依頼のある検
体の後ろにBの分析モジュールのみに依頼のある検体が
待機していた場合、後者の検体は前者を追い越してBの
分析モジュールに到達できれば、処理能力を向上させら
れるとともに、報告時間を短縮することが出来る。
【0006】過去には臨床検査といえば全ての検体に対
し12項目とか16項目の決められた測定項目全てが実
施されていた。現在は入院初回時の検査では全ての測定
項目を一通り検査するスクリーニング検査が依頼される
が、診断が確定するにつれて測定項目は診断名に関連し
たものになり、肝臓疾患の場合には肝機能検査項目、腎
臓疾患の場合には腎機能検査項目が依頼される。生化学
検査と呼ばれる分析項目は代表的なものだけでも40項
目ほどあるが、臨床検査室に依頼される生化学検査の測
定頻度を項目毎に上位から並べると、そのパターンは多
くの場合最も依頼の多いのは上位の3項目ほどで以後2
0番目くらいまでは一定の割合で減少し、21番目以降
40番目までは少ない測定依頼が続く傾向がある。すな
わち、依頼件数の多い上位の項目では、検体間の追い越
しはそれほど頻繁に発生しないが、依頼が少なくなる下
位項目になるほど検体間の追い越しは頻繁に発生する確
率になる。
【0007】本発明の目的は、複数の分析測定モジュー
ルによる平均処理速度を向上すると共に、分析測定結果
の報告時間を短縮することができる多項目分析装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、検体を収容し
た検体ラックを搬送する搬送ラインと、検体ラックを上
記搬送ラインに供給する検体投入部と、上記搬送ライン
からの検体ラックを収納する検体収納部と、上記搬送ラ
インに沿って配置された複数の分析測定モジュールとを
備えた多項目分析装置に適用される。本発明では、複数
の分析測定モジュールが、検体分注のために検体ラック
が一時的に取り込まれるラック取込領域を有する第1形
態の分析測定モジュール及びラック取込領域を有しない
第2形態の分析測定モジュールを含んでおり、第2形態
分析測定モジュールを第1形態分析測定モジュールより
も搬送ラインの上流側に配置し、搬送ライン上で停止さ
れた検体ラックから第2形態分析測定モジュール内に検
体を採取する検体採取装置を設け、搬送ライン上から第
1形態分析測定モジュールのラック取込領域に検体ラッ
クを移載するラック移載装置を設けたことを特徴とす
る。
【0009】本発明の望ましい実施例では、第1形態の
分析測定モジュールは、ラック取込領域に取り込まれた
検体ラックから反応部へ検体を分注する分注装置を具備
する。また、ラック移載装置は、各検体ラック上の検体
に対して依頼された分析項目に応じて第1形態分析測定
モジュールによって分析処理すべき検体ラックを選択的
にラック取込領域に移載する。特に好ましくは、第2形
態の分析測定モジュールとして、電解質測定モジュール
が採用される。また、一般検体用の検体投入部の他に、
緊急分析用の検体が収容された緊急検体ラックを、一般
検体投入部からの検体ラックよりも優先的に搬送ライン
に供給する緊急検体投入部を設けて、簡単に緊急検査を
実行する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に基づく実施例を図面を参
照して説明する。図1の第1の実施例及び図2の第2の
実施例では、検体ラックとして試験管の如き試料容器を
5個装填したラックを用いているが、検体ラックはこの
ようなものに限定されず、複数の試料容器を配列できる
ものであればよい。試料容器には、バーコードの如き識
別コードを有するラベルが貼付けされており、検体ラッ
クの搬送に際してバーコードリーダの如きコード読取装
置によってバーコード等が読み取られ、コンピュータを
内蔵した制御部に各検体IDが認識される。また、検体
ラック自体にもバーコード又は複数の透光性穴が設けら
れており、読取装置による読取結果から制御部が検体ラ
ックの番号を認識する。試料容器内には、血液や尿など
で代表される体液が検体として収容されている。
【0011】図1の実施例において、検体ラックの搬送
ライン3に沿って、第1の分析測定モジュール4と第2
の分析測定モジュール12が配置されている。搬送ライ
ン3の下流側に配置された第2の分析測定モジュール1
2には、搬送ライン3上から検体ラックを検体分注のた
めに一時的に留めておくラック取込領域20が形成され
ている。しかし、搬送ライン3の上流側に配置された第
1の分析測定モジュール4には、そのようなラック取込
領域が形成されておらず、該分析モジュール内には、搬
送ライン3上で一時停止する検体ラックから検体が直接
採取される。ピペットノズルを備えたサンプリング機構
6aは、検体採取装置として働き、反応容器を円周に沿
って配列した反応ディスク7aの反応容器へ搬送ライン
3上の検体ラックから採取した検体を加える。検体は、
分析項目に応じた試薬と混合され、反応容器内で生成さ
れた反応液が反応ディスク7aに付属されている多波長
光度計によって光学的に測定される。
【0012】一般検体を収容した検体ラック2は、2個
のラックトレイを装着できる検体投入部1上に整然と並
べられ、搬送ライン3の方へ1ピッチずつ送られる。検
体投入部1から搬送ライン3に移載されたすべての検体
ラック2は、搬送ライン上にある第1の分析測定モジュ
ール4のためのサンプリング位置を通る。一方、検体収
納部16は、2個のラックトレイが装着されており、検
体採取処理の終った検体ラック2を搬送ライン3から受
け取り、ラックトレイ上に順次配列する。搬送ライン3
は、パルスモータの駆動によって上流側から下流側へ回
動されるベルトを具備し、検体ラック2はこのベルトに
乗って各分析モジュールに対応する位置に搬送される。
搬送ライン3の移動及び停止の動作は、制御部50によ
って制御される。
【0013】第2の分析測定モジュール12は、検体ラ
ック2を一時的に留めるラック取込領域20を具備す
る。搬送ライン3上の取込位置に停止された検体ラック
2は、取り込み用のラック移載装置13によってラック
取込領域20に移載される。取り込まれた検体ラックは
サンプリング位置14まで移動され、そこで、ピペット
ノズルを有する分注装置としてのサンプリング機構6b
により検体ラック上の検体がピペットノズル内に吸入保
持され、反応ディスク7b上の反応容器にピペットノズ
ルから検体が吐出される。検体分注の終った検体ラック
はラック取込領域20内の送出用位置まで移動され、送
出用のラック移載装置15によって搬送ライン3上に戻
される。ラック移載装置13,15は、検体ラックを把
持して運搬するアームや、ラック押し出し機構を備えた
ものが用いられる。ラック移載装置13に対応する搬送
ライン上の取込位置には、第2の分析測定モジュール1
2によって分析処理される分析項目が依頼されている検
体を収容している検体ラックだけが一時停止される。そ
れ以外の検体ラックはラック移載装置13の前を通過す
るように搬送される。
【0014】搬送ライン3上に停止した検体ラック2上
の第1のポジションにある検体から採取された試料は、
一定量反応ディスク7aの反応容器に分注された後、一
定量の試薬が試薬ディスク8aに設置された試薬から試
薬分注機構9aによって分注され、反応容器内で一定時
間反応した後、反応液が図示されていない光度計によっ
て測定され、各分析項目の測定結果として出力される。
分析測定モジュール4に設定されている分析項目が、検
体ラック上の第1のポジションにある検体に対しさらに
依頼されている場合には、上記のサンプリング動作を繰
り返す。さらに検体ラック上の第2のポジションにある
検体についても同様の動作が繰り返され、ひとつの検体
ラック上にある全ての検体について分析測定モジュール
4上に設定されている分析項目のサンプリングが終了す
るまで繰り返される。
【0015】検体投入部1の近傍の搬送ラインの一端側
には、緊急検体投入部10があり、検体投入部1に検体
ラックがある状態で、緊急検体投入部10に緊急検体ラ
ック11が置かれた場合には、検体投入部1にある一般
検体ラックに優先して緊急検体投入部10にある緊急検
体ラック11が、搬送ライン3に移載される。
【0016】分析測定モジュール4での試料サンプリン
グの終了した検体ラック2は、第2の分析測定モジュー
ル12に設定されている分析項目が検体ラック上に並べ
られた全ての検体に依頼されているかどうかを制御部5
0のコンピュータにより判別される。もし1つでも測定
依頼がなされている場合には、検体ラックが分析測定モ
ジュール12の対応位置まで運ばれ、分析測定モジュー
ル12に設置されているラック移載装置13によって分
析測定モジュール12のラック取込領域20内に取り込
まれ、モジュール内のサンプリング位置14まで移送さ
れた後、サンプリング機構6bによって採取された試料
は、一定量の反応ディスク7bの反応容器に分注された
後、一定量の試薬が試薬ディスク8bに設置された試薬
から試薬分注機構9bによって分注され、反応容器内で
一定時間反応した後、反応液が図示されていない光度計
によって測定され、分析項目の測定結果として出力され
る。分析測定モジュール12に設定されている分析項目
が、検体ラック上の第1のポジションにある検体にさら
に依頼されている場合には、上記のサンプリング動作を
繰り返す。さらに検体ラック上の第2のポジションにあ
る検体についても同様の動作が繰り返され、1つの検体
ラック上にある全ての検体について分析測定モジュール
12上に設定されている分析項目のサンプリングが終了
するまで繰り返される。分析測定モジュール12での試
料サンプリングが終了した検体ラックは、ラック取込領
域20の検体ラック送出位置まで運ばれ、ラック移載装
置15によって搬送ライン3に戻され、検体収納部16
に運ばれる。この場合、下流に配置される分析測定モジ
ュール12は、反応容器をランダムに使用するランダム
アクセス型の処理タイプであっても、反応容器を項目に
固定して使用する多項目並列処理型の処理タイプであっ
ても良い。
【0017】一方、第1の分析測定モジュール4での試
料サンプリングが終了した後、第2の分析測定モジュー
ル12に設定された分析項目への依頼が全くなかった場
合、該当検体ラックは搬送ライン3により検体収納部1
6まで運ばれ、収納される。図1の実施例によれば、上
流に置かれた第1の分析測定モジュール4で測定依頼の
多い分析項目の試料サンプリングが終了した後に、下流
に置かれた第2の分析測定モジュール12で測定依頼が
少なく1つの検体ラック上に測定依頼があるか、無いか
を制御部50が判別し、測定依頼がある場合のみ第2の
分析測定モジュール12の内部に搬送ラインから検体ラ
ックを引き込んでサンプリングを行うため、第2の分析
測定モジュール12に測定依頼が無い後続の検体ラック
による先行検体ラックの追い越しが可能になり、平均処
理速度が高まるだけでなく、報告時間の短縮にもなる効
果がある。
【0018】第2の実施例を図2を参照して説明する。
この実施例では、最も上流に設置される第1の分析測定
モジュールが、臨床生化学検査で依頼頻度の高い電解質
測定モジュール17である。この電解質測定モジュール
17は、ラック取込領域を具備しない。搬送ライン3に
沿って下流側には第2の分析測定モジュール26及び第
3の分析測定モジュール30が配置されている。第2及
び第3の分析測定モジュールの構成は、図1における分
析測定モジュール12と同様の構成であり、第2の分析
測定モジュール26はラック取込領域21を具備し、第
3の分析測定モジュール30はラック取込領域22を具
備する。
【0019】電解質測定モジュール17は、希釈容器及
びフローセルを備えている。検体採取装置として働くサ
ンプリング機構24は、搬送ライン3上のサンプリング
位置に停止された検体ラック2から、電解質測定が依頼
されている検体をピペットノズル内に吸入保持し、電解
質測定モジュール17内の希釈容器に吐出する。希釈液
供給装置により供給された一定量の希釈液と採取された
一定量の検体が希釈容器内で混合され、所定倍率に希釈
された希釈検体が形成される。この希釈検体は、シッパ
機構の吸入ノズルにより吸入されてフローセルに導か
れ、検体中の電解質成分が測定される。この実施例で
は、フローセルに、ナトリウム,カリウム,塩素の各イ
オンを測定するための各イオン選択電極が配設されてお
り、これらのイオン濃度を測定する。もし、検体ラック
上に、電解質測定を依頼された検体が1つもない場合
は、その検体ラックはサンプリング機構24のサンプリ
ング位置を通るが、検体のサンプリング処理を実行され
ない。
【0020】検体投入部1に並べられた検体ラック2
は、搬送ライン3に移載された後、上流に設置された電
解質測定モジュール17に運ばれる。電解質測定モジュ
ール17には、搬送ライン上の検体ラックから直接試料
を採取できるサンプリング機構24が設けてある。搬送
ライン3上に停止した検体ラック2の第1のポジション
にある検体から採取された試料は、図示されていないイ
オン選択性電極によって測定され、分析項目の測定結果
として出力される。電解質測定モジュール17に設定さ
れている分析項目が、第2のポジションにある検体に依
頼されている場合には、上記のサンプリング動作が繰り
返され、1つの検体ラック上にある全ての検体について
サンプリングが終了するまで繰り返される。
【0021】搬送ライン3の一端側には、緊急検体投入
部10があり、検体投入部1に検体ラックがある状態
で、緊急検体投入部10に緊急検体ラックが置かれた場
合には、検体投入部1にある検体ラックに優先して緊急
検体投入部10にある検体ラックが、ベルトラインに移
載される。
【0022】電解質測定モジュール17での試料サンプ
リングの終了した検体ラック2は、第2の分析測定モジ
ュール26に設定されている分析項目が検体ラック上に
並べられた全ての検体に依頼されているかどうかを制御
部50のコンピュータにより判明される。もし1つでも
測定依頼がなされている場合には、検体ラックが分析測
定モジュール26まで運ばれ、そのモジュールに設置さ
れている取り込み用のラック移載装置27によって分析
測定モジュール26のラック取込領域21内に取り込ま
れ、検体ラックがモジュール内のサンプリング位置28
まで移送された後、サンプリング機構6cによって採取
された試料は、一定量の反応ディスク7cの反応容器に
分注された後、一定量の試薬が試薬ディスク8cに設置
された試薬から試薬分注機構9cによって分注され、一
定時間反応した後、図示されていない光度計によって測
定され、各分析項目の測定結果として出力される。分析
測定モジュール26に設定されている分析項目が、検体
ラックの第1のポジションにある検体にさらに依頼され
ている場合には、上記のサンプリング動作を繰り返す。
さらに検体ラックの第2のポジションにある検体につい
ても同様の動作が繰り返され、1つの検体ラック上にあ
る全ての検体について分析測定モジュール26上に設定
されている分析項目のサンプリングが終了するまで繰り
返される。第2の分析測定モジュール26での試料サン
プリングが終了した検体ラックは、ラック取込領域21
のラック送出位置まで運ばれ、送出用のラック移載装置
29によって搬送ライン3に戻される。さらに下流に置
かれた第3の分析測定モジュール30に設定されている
分析項目が検体ラック上に並べられた全ての検体に依頼
されいるかどうかが制御部50のコンピュータにより判
別される。もし1つでも測定依頼がなされている場合に
は、搬送ライン3によって分析測定モジュール30の取
込対応位置まで運ばれ、分析測定モジュール30に設置
されているラック取込用のラック移載装置31によって
分析測定モジュール30のラック取込領域22内に取り
込まれ、モジュール内のサンプリング位置32まで移送
された後、サンプリング機構6dによって採取された試
料は、一定量の反応ディスク7dの反応容器に分注され
た後、一定量の試薬が試薬ディスク8dに設置された試
薬から試薬分注機構9dによって分注され、反応容器内
で一定時間反応した後、反応液が図示されていない光度
計によって測定され、各分析項目の測定結果として出力
される。サンプリング動作は、1つの検体ラック上にあ
る全ての検体について分析測定モジュール30上に設定
されている分析項目のサンプリングが終了するまで繰り
返される。
【0023】第3の分析測定モジュール30での試料サ
ンプリングが終了した検体ラックは、ラック取込領域2
2の送出位置まで運ばれ、送出用のラック移載装置33
によって搬送ライン3に戻され、検体収納部16に運ば
れる。
【0024】一方、電解質測定モジュール17での試料
サンプリングが終了した後、第2の分析測定モジュール
26または第3の分析測定モジュール30に設定された
分析項目への依頼が全くなかった場合、および第2の分
析測定モジュール26での試料サンプリングが終了した
後、第3の分析測定モジュール30に設定された分析項
目への依頼が全くなかった場合には、検体ラックは途中
で停止せずに搬送ライン3上を検体収納部16まで運ば
れ、検体収納部16に収納される。
【0025】図2の実施例によれば、電解質測定モジュ
ールのような特に測定依頼の多い分析項目搬送ライン上
からの直接サンプリング可能な分析測定モジュールとし
て上流に設置し、搬送ラインから検体ラックを分析測定
モジュール内に取り込み可能な分析測定モジュールを下
流に複数台数設置することにより、さらに平均処理速度
が高まるだけでなく、報告時間の短縮にもつながる効果
がある。
【0026】上述した各実施例には、全ての検体ラック
に対してなされる検体識別,検体バーコード読み取り,
試料容器の開栓などの作業機構部を、搬送ラインに沿っ
て上流に配置することができる。この場合、全ての検体
ラックに対してこれらの作業が実施された後、全ての検
体ラックがラック取込領域を持たない分析測定モジュー
ルに対応する搬送ライン上のサンプリング位置を通り、
次いで下流に配置されるラック取込領域を有する分析測
定モジュールに対して、各検体への分析項目の測定依頼
に応じてその分析測定モジュール内への検体ラックの取
り込みの要否が決定される。
【0027】上述した各実施例では、搬送ラインに沿っ
て複数の分析測定モジュールが配置されており、上流の
分析測定モジュールには全ての検体ラックが必ず通らね
ばならない搬送ライン上の箇所に依頼件数の多い分析項
目のための試料サンプリング位置を設け、依頼件数の少
ない分析項目を設定した分析測定モジュールを下流に配
置し、下流の分析測定モジュールには搬送ラインから検
体ラックを分析測定モジュール内に取り込み、試料分注
作業実施後の検体ラックを再び搬送ラインに戻すための
検体ハンドリング装置を設け、各検体への測定依頼を参
照して、検体ラックが下流の分析測定モジュールに取り
込まれるべきか否かを制御部が選択的に判断する。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、測定依頼の多い分析項
目が設定された分析測定モジュールを搬送ラインの上流
側に配置して搬送ライン上から直接的に検体のサンプリ
ング処理を実行し、ラック取込領域を具備する分析測定
モジュールを下流に配置して測定依頼の少ない分析項目
が依頼された検体ラックをその分析測定モジュールに設
定された分析項目に応じて選択的にラック取込領域に取
り込んで検体のサンプリング処理を実行できる。それ
故、搬送ラインに供給される全検体ラックの内、大多数
の検体ラックが上流の分析測定モジュールに関連して搬
送ライン上で検体サンプリング処理され、分析測定モジ
ュール内への検体ラックの取り込み時間を節減できるこ
とになり、一方、下流の分析測定モジュール内には、そ
のモジュールの設定分析項目に該当する検体を有する検
体ラックだけが選択的に取り込まれて検体サンプリング
処理されるので、先行する検体ラックが該モジュールに
取り込まれている間に、該当分析項目の測定依頼が無い
後続の検体ラックが先行検体ラックを追い越して搬送す
ることが可能になり、全検体の平均処理速度が高まるだ
けでなく、測定結果の報告時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を説明するための
図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成を説明するための
図である。
【符号の説明】
1…検体投入部、2…検体ラック、3…搬送ライン、
4,12,26,30…分析測定モジュール、6a,6
b,6c,6d…サンプリング機構、7a,7b,7
c,7d…反応ディスク、10…緊急検体投入部、1
3,15,27,29,31,33…ラック移載装置、
16…検体収納部、17…電解質測定モジュール、2
0,21,22…ラック取込領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−239333(JP,A) 特開 平6−207943(JP,A) 特開 平7−92171(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体を収容した検体ラックを搬送する搬送
    ラインと、検体ラックを上記搬送ラインに供給する検体
    投入部と、上記搬送ラインからの検体ラックを収納する
    検体収納部と、上記搬送ラインに沿って配置された複数
    の分析測定モジュールとを備えた多項目分析装置におい
    て、上記複数の分析測定モジュールは、検体採取のため
    に検体ラックが一時的に取り込まれるラック取込領域を
    有する第1形態の分析測定モジュール及びラック取込領
    域を有しない第2形態の分析測定モジュールを含んでお
    り、上記第2形態分析測定モジュールを上記第1形態分
    析測定モジュールよりも上記搬送ラインの上流側に配置
    し、測定依頼の多い分析項目のためのサンプリング位置
    を上記搬送ライン上に設け、上記搬送ライン上の該サン
    プリング位置で停止された検体ラックから上記第2形態
    分析測定モジュール内に検体を採取する検体採取装置を
    設け、測定依頼の少ない分析項目が依頼されている検体
    を収容している検体ラックを上記搬送ライン上から上記
    第1形態分析測定モジュールのラック取込領域に移載す
    るラック移載装置を設け、先行する検体ラックが上記第
    1形態分析測定モジュールに取り込まれている間に該第
    1形態分析測定モジュールに測定依頼が無い後続の検体
    ラックが上記先行する検体ラックを追い越すように構成
    したことを特徴とする多項目分析装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多項目分析装置において、
    上記第1形態分析測定モジュールは、ラック取込領域に
    取り込まれた検体ラックから反応部へ検体を分注する分
    注装置を具備することを特徴とする多項目分析装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の多項目分析装置において、
    上記ラック移載装置は、各検体ラック上の検体に対して
    依頼された分析項目に応じて上記第1形態分析測定モジ
    ュールによって分析処理すべき検体ラックを選択的にラ
    ック取込領域に移載することを特徴とする多項目分析装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の多項目分析装置において、
    上記第2形態分析測定モジュールは、電解質測定モジュ
    ールであることを特徴とする多項目分析装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の多項目分析装置において、
    緊急分析用の検体が収容された緊急検体ラックを、上記
    検体投入部からの検体ラックよりも優先的に上記搬送ラ
    インに供給する緊急検体投入部を設けたことを特徴とす
    る多項目分析装置。
  6. 【請求項6】検体を収容した検体ラックを搬送する搬送
    ラインと、検体ラックを上記搬送ラインに供給する検体
    投入部と、上記搬送ラインからの検体ラックを収納する
    検体収納部と、上記搬送ラインに沿って配置された複数
    の分析測定モジュールとを備えた多項目分析装置におい
    て、 上記複数の分析測定モジュールは、試料採取のために検
    体ラックが取り込まれるラック取込領域を有する第1形
    態の分析測定モジュール及びラック取込領域を有しない
    第2形態の分析測定モジュールを含んでおり、上記第2形態分析測定モジュールを上記第1形態分析測
    定モジュールよりも上記搬送ラインの上流側に配置し、 上記第1形態の分析測定モジュールに対する分析項目の
    測定依頼に応じて上記第1形態の分析測定モジュール内
    への検体ラックの取り込みの要否を決定する制御部を設
    け、 全ての検体ラックが通らねばならない搬送ライン上の箇
    所に依頼件数の多い分析項目が設定されている上記第2
    形態の分析測定モジュール用の試料サンプリング位置を
    設け、 上記第2形態の分析測定モジュールでの試料採取が終了
    した後の検体ラックが、依頼件数の少ない分析項目が設
    定されている上記第1形態の分析測定モジュールの上記
    ラック取込領域内に選択的に取り込まれて試料採取され
    間に、上記第1形態の分析測定モジュールに測定依頼
    の無い後続の検体ラックが該取り込まれている検体ラッ
    クを追い越すように構成した、 ことを特徴とする多項目分析装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の多項目分析装置において、
    上記第1形態の分析測定モジュールを複数台設置したこ
    とを特徴とする多項目分析装置。
JP8124338A 1996-05-20 1996-05-20 多項目分析装置 Expired - Lifetime JP3031242B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124338A JP3031242B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 多項目分析装置
EP97107694A EP0809112B1 (en) 1996-05-20 1997-05-12 Multi-item analyzer having plurality of analyzing modules
DE69735176T DE69735176T2 (de) 1996-05-20 1997-05-12 Analysator für mehrere Analysen mit mehreren Testmodulen
US08/858,691 US5876670A (en) 1996-05-20 1997-05-19 Multi-item analyzer having plurality of analyzing modules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8124338A JP3031242B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 多項目分析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11062694A Division JP3031374B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 多項目分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09304396A JPH09304396A (ja) 1997-11-28
JP3031242B2 true JP3031242B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=14882886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8124338A Expired - Lifetime JP3031242B2 (ja) 1996-05-20 1996-05-20 多項目分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5876670A (ja)
EP (1) EP0809112B1 (ja)
JP (1) JP3031242B2 (ja)
DE (1) DE69735176T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092883A1 (ja) 2009-02-12 2010-08-19 アークレイ株式会社 分析方法、分析装置、前記分析方法の実施に用いられるプログラム、このプログラムの記憶媒体および採取装置
JP5930957B2 (ja) * 2010-03-30 2016-06-08 アークレイ株式会社 搬送装置、搬送方法、搬送プログラムおよび搬送システム

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428426B2 (ja) * 1997-03-26 2003-07-22 株式会社日立製作所 検体分析システム
DE69835181T2 (de) * 1997-04-09 2006-11-23 Hitachi, Ltd. System zur automatischen Probenanalyse und Verfahren zu dessen Betrieb
DK0902290T3 (da) * 1997-09-11 2009-02-09 Hitachi Ltd Et prövehåndteringssystem til automatiske analyseindretninger
US6022746A (en) * 1998-03-12 2000-02-08 Abbott Laboratories Allocation method
JP3410018B2 (ja) * 1998-04-20 2003-05-26 株式会社日立製作所 検体分注装置及び検体処理システム
DE19819812C2 (de) * 1998-05-04 2000-11-02 Olympus Diagnostica Gmbh Laborprimärprobenverteiler mit einer Verteileinrichtung
EP1876451A3 (en) 1998-07-27 2012-02-29 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
DE19835071A1 (de) * 1998-08-04 2000-02-10 Zeiss Carl Jena Gmbh Transportsystem zum Handling von Mikrotiterplatten
US6132685A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
GB2384309B8 (en) * 2000-10-13 2016-03-02 Irm Llc High throughput processing system and method of using
US6899848B1 (en) * 2001-02-27 2005-05-31 Hamilton Company Automated sample treatment system: apparatus and method
US6588625B2 (en) 2001-04-24 2003-07-08 Abbott Laboratories Sample handling system
US7458483B2 (en) 2001-04-24 2008-12-02 Abbott Laboratories, Inc. Assay testing diagnostic analyzer
US6790413B2 (en) 2001-05-03 2004-09-14 Beckman Coulter, Inc. Sample presentation unit
CA2417541A1 (en) 2002-01-25 2003-07-25 Hansjoerg Werner Haas Modular robotic system for sample processing
US20030180188A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Michael Samuel G. Robotic fluid handling, stirring, and pipetting method and apparatus
JP4355590B2 (ja) * 2004-02-23 2009-11-04 シスメックス株式会社 分析システム
JP4652717B2 (ja) * 2004-04-26 2011-03-16 株式会社ミツトヨ 画像処理装置及び方法並びにプログラム
US7628954B2 (en) 2005-05-04 2009-12-08 Abbott Laboratories, Inc. Reagent and sample handling device for automatic testing system
JP4441653B2 (ja) * 2005-08-31 2010-03-31 シャープ株式会社 自動化2次元電気泳動装置および装置構成器具
US20080020469A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Lawrence Barnes Method for scheduling samples in a combinational clinical analyzer
US8232103B2 (en) * 2006-08-08 2012-07-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Merge stop gate for an automated laboratory sample handling worksystem
JP4316596B2 (ja) * 2006-09-13 2009-08-19 シャープ株式会社 サンプルの分析方法並びに分析装置
JP2008083918A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
US7985375B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-26 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample preparation system and method for processing clinical specimens
US8703492B2 (en) * 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
JP4945342B2 (ja) * 2007-06-28 2012-06-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
JP5280882B2 (ja) * 2008-06-30 2013-09-04 シスメックス株式会社 分析装置
US7963900B2 (en) * 2008-06-19 2011-06-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Centrifuge loading process within an automated laboratory system
US8822224B2 (en) * 2008-07-02 2014-09-02 Prairie Ventures Llc Method for automatic testing of anatomical laboratory specimens
IT1390719B1 (it) * 2008-07-16 2011-09-15 Dachi S R L Procedimento per la gestione di campioni urgenti all'interno di un impianto di automazione
JP5342389B2 (ja) * 2009-09-25 2013-11-13 シスメックス株式会社 検体処理装置及び検体の搬送装置
JP5372678B2 (ja) * 2009-09-17 2013-12-18 シスメックス株式会社 検体処理装置
DE102009046662A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Entnahme von Behältern
WO2011063139A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 Qiagen Laboratory central control unit method and system
JP5174930B2 (ja) * 2011-02-02 2013-04-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN102360019B (zh) * 2011-08-16 2013-05-22 杨晓勇 一种应用于全自动化学发光分析仪的样本架传送与推动装置
JP5868199B2 (ja) * 2012-01-30 2016-02-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置を制御する制御システム
CN102830239A (zh) * 2012-07-21 2012-12-19 上海奥普生物医药有限公司 一种带自动上样装置的poct检验仪
CN105190317B (zh) 2013-03-15 2018-05-04 雅培制药有限公司 具有预处理转盘的诊断分析机及相关方法
EP2972404B1 (en) * 2013-03-15 2021-11-24 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
EP4109106A1 (en) 2013-03-15 2022-12-28 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods
EP2972219B1 (en) 2013-03-15 2022-01-19 Abbott Laboratories Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system
US9632103B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Abbott Laboraties Linear track diagnostic analyzer
US9513303B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
GB201415329D0 (en) 2014-07-21 2014-10-15 Ge Healthcare Bio Sciences Parallel cell processing method and facility
JP6498201B2 (ja) * 2014-07-31 2019-04-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
CN105223254B (zh) * 2015-11-16 2017-08-29 云南华联锌铟股份有限公司 一种采样预处理和多流路切换ph测量装置
CN111624356A (zh) * 2019-02-27 2020-09-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析系统、样本调度方法及存储介质
US20240142482A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Sysmex Corporation Specimen measurement apparatus and specimen transport device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3683573D1 (de) * 1985-06-26 1992-03-05 Japan Tectron Instr Corp Automatischer analysenapparat.
JPS63271164A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Shimadzu Corp 生化学自動分析システム
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
US5087423A (en) * 1988-10-20 1992-02-11 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic analyzing apparatus comprising a plurality of analyzing modules
AU636384B2 (en) * 1989-09-06 1993-04-29 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Synthetic apparatus for inspection of blood
JPH03180763A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Toshiba Corp 自動化学分析方法およびその装置
JPH05119043A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Hiroshima Pref Gov Kosei Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai 自動検体搬送システムおよびリアルタイム・ランダムアクセス自動分注方式
JPH0627745A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Hitachi Metals Ltd 静電荷現像用キャリアの製造方法
EP0676053B1 (en) * 1992-12-23 1997-08-27 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method for automatic testing of laboratory specimens

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092883A1 (ja) 2009-02-12 2010-08-19 アークレイ株式会社 分析方法、分析装置、前記分析方法の実施に用いられるプログラム、このプログラムの記憶媒体および採取装置
AU2010214450B2 (en) * 2009-02-12 2012-10-04 Arkray, Inc. Analysis method, analysis device, program used to implement said analysis method, and storage medium and retrieval device for this program
JP5379170B2 (ja) * 2009-02-12 2013-12-25 アークレイ株式会社 分析方法、分析装置、前記分析方法の実施に用いられるプログラム、このプログラムの記憶媒体および採取装置
US9739793B2 (en) 2009-02-12 2017-08-22 Arkray, Inc. Analysis method, analysis device, program used to implement said analysis method, and storage medium and retrieval device for this program
JP5930957B2 (ja) * 2010-03-30 2016-06-08 アークレイ株式会社 搬送装置、搬送方法、搬送プログラムおよび搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735176T2 (de) 2006-08-17
JPH09304396A (ja) 1997-11-28
EP0809112B1 (en) 2006-02-01
EP0809112A2 (en) 1997-11-26
DE69735176D1 (de) 2006-04-13
EP0809112A3 (en) 1998-09-02
US5876670A (en) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031242B2 (ja) 多項目分析装置
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
JP3558898B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析方法
JP3931150B2 (ja) 自動分析装置
JP4873823B2 (ja) 自動化学アナライザを統合するためのワークステーション
JP2616360B2 (ja) 血液凝固分析装置
US11268971B2 (en) Automated analyzer
JP3317851B2 (ja) 多項目自動分析装置
US20110256022A1 (en) Automatic analyzer
JP2008281453A (ja) 自動分析システム
JP3990943B2 (ja) 自動分析システム
JP3391734B2 (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JP3031374B2 (ja) 多項目分析装置
JP5174629B2 (ja) 自動分析装置
JP4101466B2 (ja) 生体サンプルの分析装置
JPH11258248A (ja) 検体搬送方法および装置
JP2819697B2 (ja) 自動分析装置
JP4153171B2 (ja) 生体サンプルの分析方法
JP3380542B2 (ja) 生体サンプルの分析方法
US20220018861A1 (en) Automatic analysis device
JP4537472B2 (ja) 分析装置
JPH06109743A (ja) 血液凝固分析装置
JPS6049258B2 (ja) 自動分析装置に於ける検体選別機
JP7229335B2 (ja) 自動分析装置および自動分析方法
JP5055258B2 (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term