JP3410018B2 - 検体分注装置及び検体処理システム - Google Patents

検体分注装置及び検体処理システム

Info

Publication number
JP3410018B2
JP3410018B2 JP10897798A JP10897798A JP3410018B2 JP 3410018 B2 JP3410018 B2 JP 3410018B2 JP 10897798 A JP10897798 A JP 10897798A JP 10897798 A JP10897798 A JP 10897798A JP 3410018 B2 JP3410018 B2 JP 3410018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
child
sample
dispensing
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10897798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11304814A (ja
Inventor
純一 大泉
哲昭 阿部
俊雄 小野
芳則 栗原
雅之 片平
輝雄 加藤
義章 五十嵐
俊幸 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10897798A priority Critical patent/JP3410018B2/ja
Publication of JPH11304814A publication Critical patent/JPH11304814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410018B2 publication Critical patent/JP3410018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、検体分注装置及び
検体処理システムに係り、特に、検体をラックに収容し
た状態で取り扱う検体分注装置及びその検体分注装置が
組み込まれた検体処理システムに関する。 【0002】 【従来の技術】病院や検査施設では、臨床検査のために
血液や尿などの検体を分析するが、患者等からの検体は
必ずしもそのまま分析に供されるとは限らず、分析のた
めの前処理がなされることが多い。そのような前処理あ
るいは更には分析までも自動化したシステムが検体処理
システムである。 【0003】検体処理システムは、一般的には複数の検
体処理装置とそれらの処理装置を結合するベルトライン
等からなる搬送ラインを備えている。血液検体を収容し
た容器は、検体ラックあるいはラックと呼ばれる箱状の
ホルダーに保持された状態で提供される。この親検体が
遠心分離処理された後、容器の栓を外す開栓処理,親検
体の一部を1つ以上の子検体容器へ分注する処理,子検
体容器に対しバーコード等が表示されたIDラベルを添
付する処理、分注後の親検体容器に栓をする閉栓処理,
子検体ラックをその後の処理に応じて仕分ける分類処
理,子検体ラックを分析装置へ搬送して子検体を分析測
定する処理等が適宜組み合わされる。これらの各処理の
機能を有する装置の複数が搬送ラインによって結び付け
られ自動化システムを構成する。 【0004】特開平7−167866 号公報は、遠心ステーシ
ョンにて遠心分離された親検体ラックが分注ステーショ
ンを経てベルトラインにより親検体収納部へ運ばれ、一
方、分注ステーションにて検体の一部を受け取った子検
体ラックが別のベルトラインにより複数の分析装置へ運
ばれる例も示している。また、この特開平7−167866号
公報は、複数のベルトラインを1本のベルトラインに合
流させて各種の子検体ラックを分岐装置まで搬送し、該
分岐装置以降は各分析装置に通じている専用の複数のベ
ルトラインにより子検体ラックを搬送することを示して
いる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、親ラックが親専用の搬送ライン上を搬送され、しか
もその親専用の搬送ラインが分注ステーション内を通
り、一方、子ラックの場合は、複数の子ラック供給ライ
ンが分注後に合流されるものの、やはり子ラック専用の
搬送ライン上を搬送される。また、親ラックが搬送され
る方向と子ラックが搬送される方向が全く違うため装置
構成が複雑にならざるを得ない。 【0006】本発明の目的は、簡素化された構成を有す
る検体分注装置及びその検体分注装置が組み込まれた検
体処理システムを提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明に基づく検体分注
装置は、分注すべき検体を収容した親ラックを搬送する
ための主搬送ラインと、該主搬送ラインに沿って配置さ
れており一方のラックから他方のラックへ検体を分注す
る分注ステーションと、分注される検体を受け入れるた
めの容器を保持した子ラックを分注ステーションへ供給
する子ラック供給装置を備えており、分注ステーション
にて処理済みの親ラック及び子ラックを共に上記主搬送
ラインに移載して搬送することを特徴とする。 【0008】望ましい実施例では、分注ステーションで
処理済みの親ラック及び子ラックを主搬送ラインに移載
する前に待機させる待機エリアを設け、分注ステーショ
ンには、主搬送ラインから引き込まれた親ラックが位置
づけられる親ラック通路と子ラック供給装置から移送さ
れた子ラックが位置づけられる子ラック通路とを併設
し、親ラック通路を経た親ラック及び子ラック通路を経
た子ラックを待機エリアに整列させるように構成してい
る。また、子ラック供給装置は、子ラックが入れられる
ラック投入路と、該ラック投入路上の子ラックを移動す
るラック移動機構と、子ラックがラック投入路入口を通
過するときに該ラック移動機構による移動動作を停止さ
せる手段を有する。 【0009】本発明に基づく検体処理システムは、上記
のような検体分注装置を具備しており、分注すべき検体
を収容した親ラックを主搬送ラインに供給するラック供
給部を有し、分注ステーションで処理済みの親ラツク及
び子ラックが乗った主搬送ラインから親ラックをラック
収納部に収納し該主搬送ライン上の子ラックを分析装置
の方へ搬送することを特徴とする。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明を適用した一実施例として
の検体処理システムの全体構成例を、図1に示す。図1
において、主搬送ライン2は、検体を収容したラックを
一方向に搬送するもので、無端ベルトの回動をモータに
より駆動し、該モータの駆動は制御部により制御され
る。主搬送ラインと並行して配設された戻りライン41
は、システム当での処理に不具合があったようなラック
をラック収納ユニット77側から親ラック供給ユニット
71側へ戻すラック搬送ラインである。 【0011】前処理されていない血液検体を収容した親
ラックは、親ラック供給ユニット71に投入される。親
ラック供給ユニット71は、複数列の親ラック投入路
と、それらの投入路から出たラックを主搬送ライン2の
方へ移動する移動路43と、移動路43上のラックのI
D又はラックに保持されている検体容器に付されている
検体IDを読み取るバーコードリーダ44を有する。緊
急検体ラック投入部42に投入されたラックは、一般の
ラックに優先して移動路43にて移動される。 【0012】主搬送ライン2に沿って複数の検体処理ユ
ニットが配置されている。図1の例では、親検体を遠心
分離する遠心分離ユニット72と、親検体の容器に設け
られた栓を外すための開栓ユニット73と、分注される
検体を受け入れるための空の容器を保持する子ラックを
次段のユニットの方へ供給する子ラック供給ユニット7
4と、分注ステーションを有し親ラックから子ラックへ
血清又は血漿からなる検体を分注するための分注ワーク
ユニット75と、この分注ワークユニット75で分注済
みの親ラックを必要に応じて受け入れて親ラック上の検
体容器に栓をする閉栓ユニット76と、分注ワークユニ
ット75内の分注ステーションで処理済みの親ラック
を、主搬送ライン2上から受け入れて収納するラック収
納ユニット77と、が主搬送ラインに沿って配置されて
いる。 【0013】分注ワークユニット75からは分注処理済
みの親ラック及び子ラックが主搬送ライン2上に移載さ
れるが、主搬送ライン2上で親ラック及び子ラックが混
在状態で搬送される中から、親ラックはラック収納ユニ
ット77内に取り込まれるが、子ラックはラック収納ユ
ニット77よりも下流側に配置された分析装置(図示せ
ず)まで搬送され、その分析装置により検体の必要量が
子ラックから採取され分析操作が実行される。 【0014】次に、図2に検体分注装置の外観図を示
す。検体分注装置は、子ラック供給ユニット74及び分
注ワークユニット75を備える。両ユニットに渡って主
搬送ライン2が延在されている。分注ワークユニット7
5のテーブル上には、多数の分注用ノズルチップ31を
配列保持したチップラック25が複数配置される。未使
用のノズルチップは、分注ヘッド30a及び30bに設
けられた分注ノズルに嵌合され、検体分注に使用された
後に分注ノズルから取り外されて廃棄される。分注ヘッ
ド30a,30bは、X方向(横方向),Y方向(前後
方向)、及びZ方向(上下方向)に、移動機構29によ
って動作され、この動きに伴って分注操作が実行され
る。図2において、破線領域が分注ステーションに相当
し、これは分注ヘッド30a,30bが移動し得る領域
に対応する。 【0015】図3は、分注ワークユニット75の要部を
拡大した平面図である。検体を収容した親ラック1は、
主搬送ライン2により前段のユニットを経て搬送されて
くる。図示していない制御部としてのコンピュータから
の指令により、検体分注装置に内蔵されたコントローラ
の信号で、親ラック通路5側で待機していたラック移載
機構3のアームが主搬送ライン2上に移動して親ラック
1を捕捉し、親ラック通路5内に引き込む。分注指示さ
れていない親ラックはそのまま主搬送ライン2を搬送さ
れ、分注ワークユニット75の脇を通過する。 【0016】親ラック通路内に引き込まれた親ラック1
は、バーコードリーダ4により、親ラック1に添付され
たバーコ−ドを読み取り分注指令のラックであるかが確
認され、親ラック通路5上を分注位置6aまたは6bの
位置まで搬送される。一方、分注を受ける子ラック3
5,36は、子ラック供給ユニット74から子ラック通
路7,8に供給される。この時、子ラック35,36は
ラック識別符号であるラックIDをラックIDリーダ
9,10により、また、子ラックに添付されたバーコー
ドをバーコードリーダ11,12により読み取られ、ラ
ックの確認が行われる。 【0017】子ラック通路7,8に供給された子ラック
35,36は、各々の分注位置13a,13b,14a,
14bの位置まで搬送される。また、子ラック通路8を
搬送された子ラック36の内の特定のラックは制御部の
指令によりラック移載機構15により子ラック通路16
に移され、子ラック37として分注位置17a,17b
の位置に置かれる。各ラックが所定の分注位置に着い
て、ノズルチップ31により親ラックから子ラックへの
分注動作が行われる。分注終了後、各ラックは、親ラッ
ク通路5及び子ラック通路7,8,16から搬出位置1
8,19,20,21にそれぞれ搬送され、搬出機構2
2により待機エリアとしてのバッファ部23に搬送され
各種ラックの順に整列される。バッファ部23にて待機
するように溜められた親子の各ラックは制御部の指令に
より、ラック移載機構24により主搬送ライン2上に順
次送り出される。 【0018】各ラックが搬出位置18,19,20,2
1に搬出されると、親ラック通路5及び各子ラック通路
7,8の各分注位置に次のラックが搬送され、次の分注
動作が開始される。各チップラック25a,25b,2
5cには多数のノズルチップ31が保持されている。分
注済みのノズルチップは、チップ外し器26により分注
ノズルから除去される。 【0019】検体容器とラックの一例を図4に示す。図
4(a)は親ラック1の例であり、図4(b)は分注前
の子ラック35,36,37の例である。各ラックには
バーコード81,82が印刷されたラベルが添付されて
おり、また穴の位置による識別符号のラックID86,
84が付けられている。これらを認識することによりラ
ックが確認される。 【0020】図5に3,15,24のラック移載機構の
一例を示す。これは、親ラック1を捕捉,移載するアー
ム53とアーム54を移動させるタイミングベルト5
1,タイミングベルトを駆動するモータ50及びプーリ
52より構成され、図5ではアーム53,54を主搬送
ライン2に張り出して親ラック1を捕捉し、分注ワーク
ユニット75内に引き込み、親ラック通路5に移載す
る。ラック移載機構はアーム部以外は主搬送ライン2の
下に位置し、搬送の妨げにはならない構成とする。図5
のラック移載機構の例はアーム状の機構例を示したが、
この機構に限定されるものではなく、ロボットハンド等
でも同様の機能を果たすことができる。 【0021】図6に分注動作の例を示す。分注ヘッド3
0a,30bは、はじめホームポジションHPにあり、
そこから移動機構29によりチップラック25a上へ移
動して、分注ノズル先端にノズルチップ31を取り付け
に行く。ノズルチップ31を嵌合した後、親検体を吸引
するため、親ラック1の分注位置6a,6bにいき、容
器85内の検体をノズルチップ31内に吸引する。次
に、子ラック35又は36の位置に移動し、検体を子ラ
ック上の容器86に吐出する。分注終了後チップ外し器
26により分注ノズルからノズルチップを外す。 【0022】図7に分注方式の例を示す。図7(a)
は、1:1分注の例でラック内の各容器の位置に対応し
た容器に分注する。図7(b)は前つめがある場合の
1:n分注の例である。親検体の#1を3分注、#2,
#3を2分注するときは、先ず#1検体を子容器3個に
連続して分注し、次に#2検体を2個連続、ついで#3
を2個連続分注する。図7(c)は前つめなしの1:n
分注の例で、2個の子ラックを使用し、#1を2分注す
るときは、第1の子ラックの#1と第2の子ラックの#
1に分注する。#2は第1ラックへの1分注だけであ
り、#3は第2ラックへの1分注のみの例である。前つ
めなしの場合は、空の子容器が生じる。 【0023】図8にすべての搬送路を使用する分注方式
の他の例を示す。親ラック通路5の親ラック1から子ラ
ック通路7,8,16の子ラック35,36,37へ分
注する。#1は3分注、#2は2分注というように分注
していくと子ラック通路16の子ラック37のみ空の容
器が残る。親ラック通路5の親ラック1,子ラック通路
7,8の子ラック35,36は分注を終わっているが、
子ラック通路16の子ラック37はまだ分注を受けるこ
とができる。この場合、すべてのラックを搬出するか、
子ラック通路16の子ラックだけ残し、次の分注で使う
こともできる。子ラック通路16を頻度の少ない分析項
目に割り当てることで、ラックの供給,搬出の回数を少
なくすることができ、効率的運用が可能になる。 【0024】上述した検体分注装置によれば、設置面積
の少ない小形の分注装置を提供できるとともに、自由な
組み合せの分注操作,待ち時間の少ない処理方式が可能
となる。 【0025】次に、図1の実施例における子ラック供給
ユニット74について説明する。 【0026】子ラック供給ユニット74は、主搬送ライ
ン2に沿って配置されるが、親ラック1が出入りするこ
とはない。このユニットは、4本のラック投入路91,
92,93,94を有し、それぞれの投入路にはラック
移動機構が設けられる。ラック移動機構は、タイミング
ベルトA1,A2,B1,B2と、タイミングベルトを
駆動するモータM1,M2,M3,M4を有する。ラッ
ク投入路91,92に直角な方向にラック搬送路95が
あり、タイミングベルトA3とモータM5を有するラッ
ク移動機構が設けられる。また、ラック投入路93,9
4に直角な方向にラック搬送路96があり、タイミング
ベルトB3とモータM6を有するラック移動機構が設け
られる。ラック搬送路95は、図3における子ラック通
路7に通じており、ラック搬送路96は、子ラック通路
8に通じている。 【0027】ラック投入路91〜94は、ラック単位で
補充ができるように、従来のようなトレイごとセットす
るのではなく、トレイからラックを投入路に移し替える
方式である。各ラック投入路にはそれぞれ複数の子ラッ
クR1,R2,R3,R4を収容できる。このような構
成にすることで、例えば、ラック投入路91のラックが
なくなっても、ラック投入路92のラックがある間は、
子ラックの供給を停止せず、分注を継続できる。よっ
て、ラック投入路92が空になる前にラック投入路91
にラックを補充すれば、動作を止めずに分注を継続でき
る。 【0028】各ラック移動機構付近にはラックセンサS
1,S3,S5,S7が設置されていて、ラックの残量
が少なくなったときにアラームを出力する。さらに、ラ
ックセンサS2,S4,S6,S8により投入路上にラ
ックがないことを検出してオぺレータに知らせることに
より補充を促す。子ラックの補充を行う場合、機構が動
作している危険性の関係から、当該投入路のモータM
1,M2,M3,M4は停止させる。図9の例では、各
ラック投入路の入口の位置にスイッチ機構SW1,SW
2,SW3,SW4を設け、これが作動するとモータM
1,M2,M3,M4が停止するとともに、ラック投入
路途中に設けたLEDからなる表示灯L1,L2,L
3,L4によりモータが停止したことを知らせる。表示
灯L1,L2,L3,L4をラック投入路91,92,
93,94のラック満杯位置に取り付けることで、ラッ
クの最大補充数が分かるようにする。ラックで隠れて表
示が見えなくなる位置まで補充可能である。また、スイ
ッチ機構はSW1とSW2,SW3とSW4の出力の論
理和をとることでA,B側を統合して各々停止すること
もできる。 【0029】各ラック移動機構は、モータで駆動される
タイミングベルトに取り付けたレバーにより、ラックR
1,R2,R3,R4を少しずつ押して搬送する。ラッ
クを補充するときは、レバーがじゃまにならないように
垂直方向に跳ね上げることができるように構成する。 【0030】図10にスイッチ機構SW1,SW2,S
W3,SW4の例を示す。ラック投入路の入口の床面9
5に切り欠き96を設け、そこに図示のようなばね97
で保持された遮光板98を取り付ける。複数の子ラック
が入ったラックトレイ90がその上に置かれ子ラックを
床面95上で移動すると遮光板98が下がってホトカプ
ラーからなるセンサ99を遮光する。その信号を制御部
に取り込みモータM1,M2,M3,M4を停止させ
る。スイッチ機構をこのような構成にすることで、オペ
レータがスイッチ操作をしなくてもモータを停止させる
ことができ、子ラック補充操作の安全性が図られる。ま
た、ラック単位で補充するので、手動による随時補充も
可能となる。 【0031】上述した図9の子ラック供給ユニットを検
体分注装置に採用することにより、分注用の空の検体容
器を入れた子ラックの補充に関し、自由なラックの補
充,検体分注装置に対するラック供給の多様性,待ち時
間を少なくすることが可能となる。 【0032】 【発明の効果】本発明によれば、分注されるべき検体を
収容した親ラックと検体が分注された子ラックとを搬送
するために同じ搬送ラインを利用できるので、検体分注
装置の構成を簡素にできる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例である検体処理システムの全
体構成を示す図。 【図2】図1の実施例における検体分注装置の外観図。 【図3】図2における分注ワークユニットの要部を拡大
した平面図。 【図4】図1の実施例に用いるラックの例を示す図。 【図5】図1の実施例に用いるラック移載機構の一例を
示す図。 【図6】図2の検体分注装置による分注動作を説明する
図。 【図7】検体分注方式の例を示す図。 【図8】検体分注方式の他の例を示す図。 【図9】図1の実施例における子ラック供給ユニットを
説明する平面図。 【図10】図9におけるスイッチ機構例の動作を説明す
る図。 【符号の説明】 1…親ラック、2…主搬送ライン、3,15,24…ラ
ック移載機構、5…親ラック通路、6a,6b,13
a,13b,14a,14b,17a,17b…分注装
置、7,8,16…子ラック通路、23…バッファ部、
30a,30b…分注ヘッド、31…ノズルチップ、3
5,36,37…子ラック、71…親ラック供給ユニッ
ト、74…子ラック供給ユニット、75…分注ワークユ
ニット、77…ラック収納ユニット、91,92,9
3,94…ラック投入路、SW1,SW2,SW3,S
W4…スイッチ機構。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 哲昭 茨城県東茨城郡内原町三湯字訳山500番 地 日立那珂エレクトロニクス株式会社 内 (72)発明者 小野 俊雄 茨城県東茨城郡内原町三湯字訳山500番 地 日立那珂エレクトロニクス株式会社 内 (72)発明者 栗原 芳則 茨城県東茨城郡内原町三湯字訳山500番 地 日立那珂エレクトロニクス株式会社 内 (72)発明者 片平 雅之 茨城県東茨城郡内原町三湯字訳山500番 地 日立那珂エレクトロニクス株式会社 内 (72)発明者 加藤 輝雄 茨城県東茨城郡内原町三湯字訳山500番 地 日立那珂エレクトロニクス株式会社 内 (72)発明者 五十嵐 義章 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株式会社 日立製作所 計測器事業部内 (72)発明者 池田 俊幸 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株式会社 日立製作所 計測器事業部内 (56)参考文献 特開 平7−128342(JP,A) 特開 平9−5333(JP,A) 特開 平11−94841(JP,A) 特開 平9−236608(JP,A) 特開 平6−148202(JP,A) 特開 平7−167866(JP,A) 特開 平9−211005(JP,A) 特開 平11−64342(JP,A) 特開 平8−75754(JP,A) 特開 平4−172253(JP,A) 特開 平9−304396(JP,A) 実開 平4−3355(JP,U) 実開 平2−57063(JP,U) 特許2761385(JP,B2) 特許2669541(JP,B2) 特許2656567(JP,B2) 末永良彦、池田俊幸,“特集:ラボラ トリー・オートメーションシステム 日 立LAシステムの特徴と今後のシステ ム”,医科器械学,日本,日本医科器械 学会,1997年12月 1日,第67巻、第12 号,p.585−590 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】分注すべき検体を収容した親ラックを搬送
    するための主搬送ラインと、該主搬送ラインに沿って配
    置されており一方のラックから他方のラックへ検体を分
    注する分注ステーションと、分注される検体を受け入れ
    るための容器を保持した子ラックを上記分注ステーショ
    ンへ供給する子ラック供給装置を備えた検体分注装置に
    おいて、 上記分注ステーションにて処理済みの親ラック及び子ラ
    ックを共に上記主搬送ラインに移載して搬送し、かつ上
    記分注ステーションで処理済みの親ラック及び子ラック
    を上記主搬送ラインに移載する前に待機させる待機エリ
    アを設け、上記分注ステーションには、上記主搬送ライ
    ンから引き込まれた親ラックが位置づけられる親ラック
    通路と上記子ラック供給装置から移送された子ラックが
    位置づけられる子ラック通路とを併設し、上記親ラック
    通路を経た親ラック及び上記子ラック通路を経た子ラッ
    クを上記待機エリアに整列させることを特徴とする検体
    分注装置。
JP10897798A 1998-04-20 1998-04-20 検体分注装置及び検体処理システム Expired - Lifetime JP3410018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897798A JP3410018B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 検体分注装置及び検体処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10897798A JP3410018B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 検体分注装置及び検体処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11304814A JPH11304814A (ja) 1999-11-05
JP3410018B2 true JP3410018B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14498459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10897798A Expired - Lifetime JP3410018B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 検体分注装置及び検体処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2006689A2 (en) 2007-06-22 2008-12-24 Hitachi High-Technologies Corporation Sample dispensing apparatus and method
US10451643B2 (en) 2014-05-21 2019-10-22 Hitachi High-Technologies Corporation Sample dispensing device and nozzle tip for sample dispensing device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4873823B2 (ja) * 2000-07-21 2012-02-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動化学アナライザを統合するためのワークステーション
JP2003215138A (ja) * 2002-01-29 2003-07-30 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP4486006B2 (ja) * 2005-08-05 2010-06-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体分注処理装置
JP4891059B2 (ja) * 2006-12-28 2012-03-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体分注処理装置
US9739793B2 (en) 2009-02-12 2017-08-22 Arkray, Inc. Analysis method, analysis device, program used to implement said analysis method, and storage medium and retrieval device for this program
JP5258673B2 (ja) * 2009-06-03 2013-08-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システムの分注計画方法及び分注計画装置
EP2626707B1 (en) 2010-10-04 2019-11-06 Hitachi High-Technologies Corporation Sample treatment system
CN104040357B (zh) * 2011-11-07 2016-11-23 贝克曼考尔特公司 等分器系统以及工作流

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2761385B2 (ja) * 1988-04-08 1998-06-04 東亜医用電子株式会社 免疫凝集測定装置
JP2656567B2 (ja) * 1988-08-31 1997-09-24 株式会社日立製作所 自動分析システム
JP2669541B2 (ja) * 1988-08-31 1997-10-29 株式会社日立製作所 検体検査装置
JPH0257063U (ja) * 1988-10-20 1990-04-25
JPH043355U (ja) * 1990-04-25 1992-01-13
JP3039980B2 (ja) * 1990-11-05 2000-05-08 株式会社日立製作所 臨床検査用検体搬送システム
JPH06148202A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Toshiba Corp 自動分析装置
JPH07128342A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hitachi Ltd 検体検査自動化システム
JP3393541B2 (ja) * 1994-09-05 2003-04-07 シスメックス株式会社 臨床検査装置
JP2829244B2 (ja) * 1994-09-19 1998-11-25 株式会社日立製作所 臨床検査用検体搬送装置
JP3056670B2 (ja) * 1995-06-16 2000-06-26 株式会社堀場製作所 検体の自動搬送装置
JPH09211005A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Olympus Optical Co Ltd 検査用検体自動搬送システム
JP3343187B2 (ja) * 1996-02-29 2002-11-11 株式会社三菱化学ビーシーエル 検体分注・分類装置
JP3031242B2 (ja) * 1996-05-20 2000-04-10 株式会社日立製作所 多項目分析装置
JPH1164342A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Hitachi Ltd 検体処理システム
JPH1194841A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検体搬送装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
末永良彦、池田俊幸,"特集:ラボラトリー・オートメーションシステム 日立LAシステムの特徴と今後のシステム",医科器械学,日本,日本医科器械学会,1997年12月 1日,第67巻、第12号,p.585−590

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2006689A2 (en) 2007-06-22 2008-12-24 Hitachi High-Technologies Corporation Sample dispensing apparatus and method
US10451643B2 (en) 2014-05-21 2019-10-22 Hitachi High-Technologies Corporation Sample dispensing device and nozzle tip for sample dispensing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11304814A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122768B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
JP3931110B2 (ja) 自動分析装置
US6579717B1 (en) Specific solution handling method for calibration and quality control by automatic analytical apparatus
JP6093899B2 (ja) 自動分析装置
EP0809112B1 (en) Multi-item analyzer having plurality of analyzing modules
US5972295A (en) Automatic analyzing apparatus
JP4087302B2 (ja) 検査装置
JPH11304812A (ja) 検体処理システム
JP5530613B2 (ja) 検体処理システム及び検体搬送システム
JP3410018B2 (ja) 検体分注装置及び検体処理システム
JP4582157B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
JP3029330B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH04115160A (ja) 検体自動分析装置
JP3140422B2 (ja) 自動分析装置
JP4968368B2 (ja) 自動分析装置及びラック搬送方法
JP2000131327A (ja) 検体検査システム及び検体検査方法
JP2858386B2 (ja) 容器の移送方法
JP2003315345A (ja) 自動分析機における試薬情報管理
JP3644303B2 (ja) 検体搬送システム
JP2000055926A (ja) 自動分析装置
JP4576393B2 (ja) 自動分析装置
JP2933355B2 (ja) 自動化学分析装置
JP3276638B2 (ja) 検体処理システム
JPH07120474A (ja) 自動分注装置
JPH06105259B2 (ja) 試料容器の移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term